JP2017507361A - 光シート顕微鏡検査のための方法および装置 - Google Patents

光シート顕微鏡検査のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017507361A
JP2017507361A JP2016553466A JP2016553466A JP2017507361A JP 2017507361 A JP2017507361 A JP 2017507361A JP 2016553466 A JP2016553466 A JP 2016553466A JP 2016553466 A JP2016553466 A JP 2016553466A JP 2017507361 A JP2017507361 A JP 2017507361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
depth
optical
light sheet
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016553466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6553631B2 (ja
Inventor
アンフート、ティーモ
カルクブレナー、トーマス
シュヴェート、ダニエル
ジーベンモルゲン、イェルク
リッペルト、ヘルムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Zeiss Microscopy GmbH
Original Assignee
Carl Zeiss Microscopy GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Zeiss Microscopy GmbH filed Critical Carl Zeiss Microscopy GmbH
Publication of JP2017507361A publication Critical patent/JP2017507361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6553631B2 publication Critical patent/JP6553631B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/008Details of detection or image processing, including general computer control
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0032Optical details of illumination, e.g. light-sources, pinholes, beam splitters, slits, fibers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0036Scanning details, e.g. scanning stages
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • G02B21/006Optical details of the image generation focusing arrangements; selection of the plane to be imaged
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • G02B21/0076Optical details of the image generation arrangements using fluorescence or luminescence
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/16Microscopes adapted for ultraviolet illumination ; Fluorescence microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/365Control or image processing arrangements for digital or video microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/365Control or image processing arrangements for digital or video microscopes
    • G02B21/367Control or image processing arrangements for digital or video microscopes providing an output produced by processing a plurality of individual source images, e.g. image tiling, montage, composite images, depth sectioning, image comparison
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0075Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for altering, e.g. increasing, the depth of field or depth of focus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/02Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by optical-mechanical means only

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

本発明は、光シート顕微鏡検査のための方法および装置に関する。この装置は、画像生成対象の試料部(10)を、対物レンズ(1)の光軸(8)との角度δ≠90°を含む光シート(9)で走査するための手段であって、光シート(9)は、画像生成対象の試料部(10)全体を伝搬方向に通過し、対物レンズ(1)の焦点深度Sobjは、この試料部(10)の光軸(8)の方向への深さTより小さい、走査するための手段と、対物レンズ(10)の下流に設置され、焦点深度Sobjをこの試料部(10)の深さT以上である焦点深度Seffへと増大させるように具現化された光学装置と、試料部(10)を焦点深度Seffの領域内に位置付けるための手段と、光学装置の下流に設置された空間分解光電子エリアセンサ(17)と、エリアセンサ(17)により出力された電子画像信号から試料部(10)の画像を生成するように具現化されたハードウェアおよびソフトウェアとを含む。

Description

本発明は、光シート顕微鏡検査のための方法と、この方法を実行するための装置とに関する。
光シート顕微鏡検査は、光シート蛍光顕微鏡法(LSFM:light sheet fluorescence microscopy)または単一平面照明顕微鏡法(SPIM:single plane illumination microscopy)とも呼ばれ、比較的最近開発された蛍光顕微鏡検査の方法および装置として、それ自体すでに知られている。
共焦点レーザ走査顕微鏡法または2光子顕微鏡法のような光セクショニングの特性を有する従来の蛍光顕微鏡法と比較して、光シート顕微鏡検査中、試料内の、光シートの厚さに対応する薄い層の照明は、光学断面の測定および表示を可能とし、それと同時に画像背景を抑制する。ここで、褪色または生体試料中の光誘発ストレスの結果としての不利な影響が、その検査中に低減される。検出はワイドフィールドで行うことができるため、比較的大きい試料領域を迅速に検出することがさらに可能である。
本発明は、光シートが、検出対物レンズの光軸との角度δ≠90°を含む励起面を画定し、試料がこの光シートにより走査される、光シート顕微鏡検査の主題領域に関する。
この点に関して、(特許文献1)には照明装置を含む顕微鏡が記載されており、その中では光ストリップが生成され、前記光ストリップが試料を、検出方向に関して90°以外の角度で傾斜する平面内で照明する。検出方向は、検出光が表面検出器へと到達する際に通過する対物レンズにより画定される。
照明面は、回転軸の周囲で回転可能である。異なる設計では、表面検出器が照明面の回転と同期して移動可能であるか、または中間像面もしくは像面の空間状況が、照明平面の向きとは関係なく一定に保たれるような方法で影響される。
第一のケースでは、照明面が、例えば光軸に平行な軸の周囲で回転されると、表面検出器も同様に、その光軸に平行な軸の周囲で回転されなければならない。照明面と検出方向との間の角度が変化すると、この角度変化に応じて検出器の表面と入射検出光の伝搬方向との間の角度を更新しなければならない。
第二のケースでは、照明された試料領域を常に検出器表面上に結像させるために、中間像面または像面の空間状況が、例えばプリズムの回転を照明面の回転と同期させることによって影響される。
このケースの欠点は、光学画像生成中、特に標準的な結像条件の場合に、共通の直線に沿って像面、物面、および鮮鋭面が共通の直線に沿って交差しなければならないとするシャインフルーク(Scheimpflug)条件を満たすことができない点であり、これは、検出面と光軸との間の角度が非常に大きくなるからである。
(特許文献2)には、反射光式の走査顕微鏡が記載されている。その中では、対物レンズが画像生成対象の物体中に長尺状の照明焦点を発生させ、走査装置がこの照明焦点を、照明光が対物レンズの入射瞳に入射するときの射方向を変化させることによって、物体中の照明すべき標的領域にわたり移動させる。入射瞳への照明光の入射位置は、瞳の中心に関して中心を外れるようにずれている。その結果、照明焦点は光シートを生成し、これは、照明光が対物レンズの入射瞳に中心を外れて入射することにより、光軸に関して斜めになるからである。
光シートにより照明される標的領域から発せられる蛍光放射は、対物レンズにより検出され、検出光学ユニットへと誘導される。検出光学ユニットは第一の検出用対物レンズを含み、これはチューブレンズシステムの下流に設置される。チューブレンズシステムは2つのチューブレンズからなり、そのうちの一方は対物レンズに関連付けられ、もう一方は第一の検出用対物レンズに関連付けられる。対物レンズと協働して、第一のチューブレンズは第一の中間像を生成する。ここで、第一の検出用対物レンズの光軸は、対物レンズの光軸に垂直である。光シートにより照明される標的領域は対物レンズの光軸に対して斜めに配置されるため、第一の中間像もまた、第一の検出用対物レンズの光軸に対して斜めである。第二のチューブレンズと協働して、第一の検出用対物レンズは、第一の中間像を第二の中間像中に結像し、第二の中間像も同様に第一の検出対物レンズの光軸に対して斜めである。
検出光学ユニットはさらに、第二の検出用対物レンズを含み、第二の検出用対物レンズは第二の中間像を別のチューブレンズによって光検出器の検出面上に結像する。ここで、第二の検出用対物レンズの光軸は、第二の中間像に垂直であり、かつ、検出面にも垂直である。2つの検出用対物レンズ間の協働の結果、走査された標的領域の傾き補正された画像が検出面上に生成される。
ここでの欠点は、顕微鏡リレイシステムにより生成される中間像を観察するために第二の光顕微鏡構造が必要であるため、画像生成に包括的な技術のための、従ってコストの嵩む支出が必要となることである。
さらに、各種の光学ユニット、特に高NAの第二の検出用対物レンズが斜めでなければならないことから、集光NAが制限されるため、検出効率が低く、また光学ユニットが多数必要であるため、システム全体の透過率が低い。また、対物レンズの特性が全体的な構造に依存し、従って、対物レンズを実践上の様々な用途について互換できないため、システムの使用の柔軟性が大きく限定される。さらに、励起形状が検出用対物レンズの配置によってあらかじめ決定されるため、観察試料面を光軸に関して任意の方法で向き付けすることができない。
さらには、引用した文献の両方において、記載されている技術的解決策には機械的な移動が必要であり、従って、摩耗損耗および故障が生じやすい。
独国特許出願公開第10 2005 027 077 A1号明細書 独国特許出願公開第10 2011 000 835 A1号明細書
背景技術から発展して、本発明の目的は、上述の欠点をもはや有さない光シート顕微鏡検査の方法を開発することにある。本発明の基礎となる他の目的は、その新規な方法を実行するのに適した少なくとも1つの装置を特定することである。
冒頭に記したタイプの方法に関して、この目的は、
画像生成対象の試料部を、対物レンズの光軸との角度δ≠90°を含む光シートで走査するステップであって、
光シートは、画像生成対象の試料部全体を伝搬方向に通過し、
対物レンズの焦点深度Sobjは、この試料部の光軸の方向への深さTより小さい、走査するステップと、
検出ビーム経路内の焦点深度Sobjをこの試料部の深さT以上である焦点深度Seffへと増大させるステップと、
試料部を焦点深度Seff内に位置付けるステップと、
試料部における光画像信号の発生領域を割り当てつつ、増大させた焦点深度Seffで得られた光画像信号を電子画像信号に変換するステップと、
電子画像信号から走査された試料部の画像を生成するステップと
により達成される。
画像生成対象の試料部は、検査対象の試料の体積全体か、またはその試料の体積全体中の検査対象の空間部分の何れかである。
本発明の意味において、それぞれ使用される対物レンズの設計により決定される公称焦点深度は、焦点深度Sobjと定義される。例えば、高開口数の無収差対物レンズには下式:
が当てはまり、式中、αは対物レンズの開き角、nはイマージョンリキッドの反射率、NAはα=arcsin(NA/n)による開口数である。NAが1.2の水浸対物レンズの場合、Δzの焦点深度Sobj=Sobj=0.83μmが得られる。本発明による方法に使用できるような標準的な対物レンズの場合、焦点深度Sobjは0.5μm〜170μmの範囲内にある。
焦点深度Seffは、検出ビーム経路の過程で得られる有効焦点深度を意味するものと理解され、これは焦点深度Sobjより大きい。本発明によれば、Seff≧Tが当てはまる。
対物レンズの光軸の方向は、デカルト座標系のz座標方向に対応する。光シートの空間アラインメントとは、本発明の意味において、光シートとして成形された照明光の伝搬方向により定義される。光シートは、照明ビーム経路のうち、試料部を照明するために提供される領域であり、この領域において、照明光は、検出方向に、すなわち対物レンズの光軸の方向に測定された例えば10μmの空間的広がりを超えず、従って、光シート顕微鏡の原理により試料部を検出または測定するのに適している。
光シートは様々な手順で生成でき、例えばシリンドリカルレンズによって一方向のみに合焦される拡張コリメートレーザビームの形態で試料部内に投射することも、または点状レーザ焦点を走査式に移動させながら生成することもできる。例えばSLM(空間光位相変調器)等の光成形素子によって光シートを生成することも想定できる。
走査対象の試料部に応じて、
対物レンズに関する光シートのx、yおよびz方向への位置、および/または
角度δ、および/または
光軸の周囲での中心または偏心回転により、前記試料部内での光シートのアラインメント
を変化させることができる。
有利な態様では、試料部は反射光方式を用いて走査される。本発明により提供される軸方向に非弁別的な検出により、有利には、既知のチルトでの光シート照明と組み合わせて、試料領域を照明し、画像生成することが可能となり、この試料領域は検出用対物レンズの焦点面にあるだけでなく、軸方向に見たときに試料中の焦点面の上流または下流の様々な深さにある。
本発明による方法の代替的な実施形態において、走査される試料部の2次元画像または3次元画像が、エリアセンサの受像面上に検出光を結像するための光学的手段の選択と、信号処理のためのアルゴリズムとによって異なる方法で生成される。拡張焦点深度方式またはライトフィールド技術、例えば回折光学素子(DOE)を検出ビーム経路中に組み込んだ技術により、走査対象試料部の2次元画像または3次元画像が生成される実施形態が有利である。
透過光で、またはそれ以外に選択的平面照明顕微鏡(SPIM:Selective−Plane−Illumination−Microscopy)方式に従って横方向に、対物レンズを通じて試料を照明することは、本発明による方法の範囲内に含まれる。
本発明による方法において誘導放出抑制(STED:stimulated emission−depletion)の原則を実行することもまた想定できる。ここで、画像生成に貢献する光シートの厚さは、ダブルライトシートのゼロ位置が実質的に励起光シートの位置にあるようにダブルライトシートを励起光シートの上に重ねることにより低減される。信号評価時にダブルライトシートの波長で刺激される発光は考慮されず、その結果、長手方向の分解能が高くなる。さらに、分解能が線形または非線形手段により高められる既知のあらゆる方法を、本発明による方法によって組み合わせることができる。この点で、2Dおよび3Dの画像を取得するための局在化顕微鏡法に属する方法、例えば光活性化局在化顕微鏡法PALM(Photo−activated Localization Microscopy)、確率的光学再構築顕微鏡法(STORM:stochastic optical reconstruction microscopy)または超解像蛍光強度変動画像構成(SOFI:super−resolution optical fluctuation imaging)等が特に好適である。さらに、信号光を生成するための多光子方式、例えば2光子顕微鏡法または3光子顕微鏡法、SHG、THG顕微鏡法またはCARS励起等も使用できる。
本発明の基礎となる目的はさらに、上述の本発明による方法を実行するための装置により達成される。この装置は、
画像生成対象の試料部を、対物レンズの光軸との角度δ≠90°を含む光シート(9)で走査するための手段であって、
光シートは、画像生成対象の試料部全体を伝搬方向に通過し、
対物レンズの焦点深度Sobjは、この試料部の光軸の方向への深さTより小さい、走査するための手段と、
対物レンズの下流に設置され、焦点深度Sobjをこの試料部の深さT以上である焦点深度Seffへと増大させるように具現化された光学装置と、
試料部を焦点深度Seffの領域内に位置付けるための手段と、
光学装置の下流に設置された空間分解光電子エリアセンサと、
エリアセンサにより出力された電子画像信号から試料部の画像を生成するように具現化されたハードウェアおよびソフトウェアと
を含む。
例えば、対物レンズの公称焦点深度Sobjは0.5μm〜170μmの範囲内にあり、対物レンズの下流に設置された光学装置は、焦点深度Sobjを有効焦点深度Seffへと係数a≧5で増大させるように具現化され、常にSeff≧Tが当てはまる。
本発明による装置は好ましくは、
試料部内へと走査される光シートを生成し、ならびに
対物レンズに関する光シートのx、yおよびz方向の位置を変化させ、および/または
角度δを変化させ、および/または
光軸の周囲での中心または偏心回転により、試料部内の光シートのアラインメントを変化させるための光学的手段を備える。
好ましくは、共通の対物レンズを照明および検出に利用でき、照明光を対物レンズの入射瞳へと対物レンズの光軸に平行にずれた位置において入射させるようになっている。この場合、
照明光の入射位置と対物レンズの光軸との間の距離を変化させ、
瞳面内の入射位置を、照明光の入射位置の光軸からの距離に対応する半径を有する部分円に沿って移動させ、および
照明光を対物レンズの入射瞳へと入射させる方向を変化させる
ように具現化された装置が存在する。
本発明による装置の実施形態を動作させる際、光シートの角度δまたは傾斜位置は、照明用兼検出用対物レンズの入射瞳への照明光の中心を外した入射によりあらかじめ決定される。照明光の入射位置を瞳面内の部分円の円周に沿って移動させることにより、光シートが対物レンズの光軸の周囲で回転する。本発明の意味において、光軸と平行に延びる瞳の法線に関する照明光の入射方向または照明光の入射角度を変化させると、楕円ガウス光シートの場合に光シートが移動し、照明内の長尺状の点像分布関数を走査することによって生じる光シートの横方向の広がりに影響を与える。
例えば、焦点深度Sobjを増大させるための光学装置は、アキシコン、位相マスク、またはマイクロレンズアレイを含む。ここで、アキシコンまたは位相マスクは、拡張焦点深度方式による2次元画像または3次元画像の生成に関連して使用され、マイクレンズアレイは、ライトフィールド技術に従って2次元画像または3次元画像を生成することに関連して使用される。
例えば、キューブ、対数、指数関数、分数乗位相マスクおよび有理数位相マスクを本発明の意味における位相マスクとして、検出PSFを長くするために使用可能なその他のあらゆる位相マスクと同様に使用できる。さらに、瞳マスクを使用することも可能であり、これは検出されるべき光の振幅に影響を与える。それゆえ、特定の領域における吸収率が増大しており、従ってアポダイゼーションをもたらすか、または対物レンズのNAの絞りにつながる瞳マスクが問題となる。ここで、マスクの吸収領域と位相に影響を与える領域との混合を有利に使用することが可能である。
エリアセンサの受像面は、長方形であり、検出ビーム経路に少なくとも実質的に直角に整列され、かつ検出ビーム経路中の直角位置に、正確に言えば光のシートの位置もしくは傾斜の変化、すなわち回転に関係なく、固定して配置される。先行技術とは対照的に、光シートを移動させた後にエリアセンサまたは領域を更新する必要がない。その結果、機械的に移動される構成要素が不要となり、装置はよりエラーを発生させにくい。例えば、CCDセンサをエリアセンサとして提供できる。
さらに、中間像を生成するための顕微鏡リレイシステムが不要であり、その結果、このような中間像を観察するための第二の光顕微鏡構造も必要ないため、先行技術と比較して、本発明による解決策に必要な技術的経費は実質的に削減され、その結果、コスト安となる。さらに、検出効率がより高く、それは、複数の光学ユニット、特に高開口数対物レンズの斜めの位置によってNAが制限されないからである。必要な光学ユニット数が少なくてよいため、システム全体の透過率が同等の先行技術より高い。
本発明の実質的な利点はさらに、試料の空間画像が、比較的小さい公称焦点深度Sobjの対物レンズにより得られる点である。その結果、費用対効果の高い標準的な対物レンズまたは標準的な画像生成条件を使用できる。標準的な対物レンズは様々な実践的用途で互換可能であり、これは、対物レンズの特性が全体的な構造と無関係であるからである。その結果、本発明による装置は、実質的により柔軟な方法で使用できる。
PCと、2次元画像または3次元画像の電子的保存および視覚的に認識可能な再現のための手段とは、ハードウェアとして機能する。ソフトウェアは、信号評価と、信号評価の結果として2次元画像または3次元画像の生成とのための所定のアルゴリズムに対応する。
補足的な実施形態において、本発明による装置は、任意選択により、照明用兼検出用対物レンズの入射瞳に照明光を入射させる位置を変化させ、入射を任意でその光軸に関して中心から外して、または中心で行うことができるようにする装置を有する。その結果、必要に応じて、光シート顕微鏡検査による選択された試料部の走査から従来のレーザ走査方式による走査へと切り替えることが可能である。それゆえ、照明光が中心で対物レンズの入射瞳に入射するときには、共焦点レーザ走査顕微鏡法に従って光学画像信号が得られる。
例示として図面に基づいて本発明を以下により詳しく説明する。
本発明による装置の第一の例示的な実施形態を示しており、受像装置がエリアセンサを有し、その上流でアキシコンが検出ビーム経路内に配置されている。 本発明による装置の第二の例示的な実施形態を示しているが、この場合、エリアセンサの上流で検出ビーム経路内にキューブ位相マスクが配置されている。 本発明による装置の第三の例示的な実施形態を示しており、この場合、エリアセンサの上流で検出ビーム経路内にマイクロレンズアレイが配置されている。 対物レンズの光軸に関する試料内の光シートの第一の例示的な位置およびアラインメントの実現例を示す。 対物レンズの光軸に関する試料内の光シートの第二の例示的な位置およびアラインメントの実現例を示す。 対物レンズの公称焦点深度Sobjと比較した場合および試料部の深さTと比較した場合の本発明により得られる焦点深度Seffと、試料部の深さTと比較した試料部内の光シートの範囲とを示す。
図1に示されている例示的な実施形態は、無限遠に像を結ぶ固定焦点距離を有する対物レンズ1を有し、前記対物レンズは照明用対物レンズと検出用対物レンズとの両方の用途のために提供されている。名目上、これは0.5μm〜170μmの範囲の焦点深度Sobjのために設計できる。
レーザ光源2、ビーム拡張光学ユニット3、および走査装置4は、照明ビーム経路5を発生させ、これはビームスプリッタ7のスプリッタ面6によって対物レンズ1へと偏向され、対物レンズ1の光軸8から横方向にずれて対物レンズ1の入射瞳24へと入射する(図4および図5参照)。拡張されたコリメートレーザビームは、例えばシリンドリカルレンズ(図示せず)により一方向のみに合焦し、それゆえ光シート9へと成形されて、対物レンズ1により試料部10中へと投射される。代替的な実施形態においては、光シート9を、走査式に移動される点状レーザ焦点によって、または他の何れかの光シェーピング手法によって生成できる。
光軸8に関して中心を外して入射する照明光によって、光シート9の伝搬方向は光軸8と90°以外の角度δを含むことになる。ここで、角度δの大きさは、入射瞳24への照明光の入射位置23と光軸8との間の距離に応じて異なる。
光シート9が光軸8に関して斜めであることによって、光シート9は試料部10中の、軸方向、すなわちz方向の焦点面11の前方および後方において異なる深さにある領域を照明する。
xおよび/またはy方向への走査移動により、走査装置4は試料部10内の光シート9の現在の位置およびアラインメントを決定する。前記走査装置4はまた、光シート9を光軸8の周囲または光軸8に平行な軸の周囲で角度φ程度回転させるように具現化される(図4および図5参照)。さらに、走査ユニット4によって、瞳面内の照明光の入射位置23を、入射位置23の光軸8からの距離に対応する半径を有する部分円25の円周に沿って移動できる。
ここで、走査装置4は、例示的な方法で、
− 照明光の入射位置23と光軸8との間の距離を変化させ、
− 瞳面内の入射位置23を、入射位置23の光軸8からの距離に対応する半径を有する部分円25に沿って移動させ、および
− 照明光を対物レンズ1の入射瞳24への入射方向を変化させる
ように具現化されている。
しかしながら、本発明の範囲は、これらの機能の各々をそのために具現化された個別の装置によって実行することも明確に含む。
照明された試料領域から反射された、散乱した、または励起された光は検出光として対物レンズ1に入る。対物レンズ1は検出ビーム経路12を形成し、図1に示されるように、スプリッタ面6は検出光を透過させる。対物レンズ1にマッチするチューブ光学ユニット13が中間像14を生成するために使用され、これはその後、2つの別のレンズ群15および16aと、アキシコン19とによってエリアセンサ17の受像面18上に結像される。受像面18は、焦点面11と共役である対物レンズ1の像面内に固定して位置付けられる。
検出ビーム経路中で、アキシコン19が2つのレンズ群15、16a間に位置付けられる。アキシコン19は、検出光を焦点距離の非常に長いベッセル成形光ビームへと変形させ、従って、本発明によれば、対物レンズ1の公称焦点深度Sobjが倍数で焦点深度Seffまで増大され、その結果、光シート9により走査される試料部10の全体が受像面18上に鮮鋭に結像される。
試料部10の照明された各々の薄い断面の深さ分解画像が、エリアセンサ17により記録された検出ビーム経路12内の強度分布からの計算によって確立され、前記画像は、観察者が視覚的に認識できるような方法で表現される。このような復元方法はそれ自体知られている。位相マスクによる、いわゆる波面符号化の場合、データレコードはまず、数値的に復号される。これは、マスク、対物レンズ、および顕微鏡システムにより決定される既知の点像分布関数(PSF:point spread function)でのデコンボリューションによって実行される。光軸に沿った試料部の投射は、この第一のステップの後に得られる。次のステップにおいて、それぞれの現在の照明形状に関する先験的情報が、各検出イベントの走査された試料部との一意的な空間割当が実行されるように試料復元に含められる。
図1からわかるように、この点において、コンピューティングユニット26が、例えば適当な処理ソフトウェアを備えるPCの形態で提供される。コンピューティングユニット26は、図1に示されている信号経路によるエリアセンサ17からの画像信号、走査装置4からの照明された試料部10に関する光シート9の空間状況とアラインメントとに関する情報、および試料台22からの対物レンズ1に関するz方向への試料部10の位置に関する情報を受け取り、この情報を、走査された試料部10の2次元画像または3次元画像を得ることを目的として、処理ソフトウェアによって画像信号とリンクさせる。その結果の視覚的に認識可能な表現および/または保存は、コンピューティングユニット26に接続されたメモリおよび再現ユニット27によって実行される。
具体的な実施形態において、チューブ光学ユニット13の中間像14の位置からの距離はf13=200mmである。例えば、レンズ群15は、中間像14の位置から距離f15=200mmにあり、無限ビーム経路を発生させる。アキシコン19は、レンズ群15から41mmの距離にある。アキシコン19の円錐角は≦2であり、例えば、この場合、0.5である。アキシコン19と受像面18との間の距離は、本発明による装置の実施形態に応じて異なり、これを最大50cmとすることができ、アキシコン19により生成されるベッセルビームの長さによって決まる。受像面18は、ベッセルビームの領域内に位置付けられる。
レンズ群15、16aは、両方とも複数のレンズで構成でき、個別のレンズとして具現化できる。原則として、レンズ群16aは不要であり、本発明の範囲にはまた、レンズまたはレンズ群16aのない本発明による装置の実施形態も含まれる。しかしながら、レンズ群16aは、有利には、解像度および横倍率等の光学的パラメータの設定に使用できる。
図2は、本発明による装置の第二の例示的な実施形態を示す。ここに示されている構成要素が図1の構成要素とその機能に関して同等であるかぎり、これらには図1と同じ参照符号が付与されている。
図1による例示的な実施形態との違いは基本的に、ここではアキシコン19が設けられず、2つのレンズ群15および16b間にキューブ位相マスク20が設けられている点であり、このキューブ位相マスクは、レンズ群15、16b間に具現化される瞳の中に位置付けられる。
位相マスク20は、検出光をエアリ形状の光ビームへと変形し、同様に、本発明によれば、対物レンズ1の公称焦点深度Sobjが倍数で焦点深度Seffまで増大し、その結果、光シート9により走査された試料部10の全体も、この場合には受像面18上に鮮鋭に結像される。
拡張焦点深度(EDoF:Extended−Depth−of−Field)技術を適用することによって、今度は、試料部10中の照明された各々の薄い断面の深さ分解画像が、エリアセンサ17により記録された検出光ビーム内の強度分布からのコンピューティングユニット26を使った計算によって確立され、前記深さ分解画像は、メモリおよび再現ユニット27によって観察者により視覚的に認識可能な方法で表現される。
図3は、第三の例示的な実施形態を示す。ここでも、構成要素について、図1および図2の構成要素と同等であるかぎり、これらには同じ参照符号が使用される。
図3による例示的な実施形態の図1および図2による前述の例示的な実施形態との違いは、アキシコン19も位相マスク20も設けられず、その代わりに受像面18の上流にマイクロレンズアレイ21が配置されている点である。
マイクロレンズアレイ21は、光シート9により走査された試料部10が全体として受像面18上に結像されることによって、対物レンズ1の焦点深度Sobjを倍数により焦点深度Seffへと増大させる。以降、照明された薄い断面の深さ分解画像が検出光ビームの記録された強度分布のライトフィールド手法により計算されること、および前記深さ分解画像が視覚的に認識可能な方法で表現されることによって、この体積の3次元再構築が行われる。
ここで述べるケースにおいて、図1に基づいて詳しく上述したように、それぞれの現在の照明形状に関する先験的情報の取得および使用を、3次元試料表現の結果を改善するために含めることができる。
ここでも、走査された試料部10の2次元画像または3次元画像が、コンピューティングユニット26によって得られる。
図4および図5は、例示的かつ全体的に、試料部10の走査中に光シート9が光軸8および試料台22に関して取り得る2つの位置およびアラインメントを示している。明瞭にするために、対物レンズと、試料台22上に載せられ、光シート9によって走査される試料とは、図4および図5には描かれていない。
対物レンズの入射瞳24の平面図において、図4aは入射瞳24への照明ビーム経路5の入射位置23を示しており、入射位置23は角度φと光軸8からの距離とによって決まり、その結果として図4bに示される試料内の光シート9の位置およびアライメントが得られる。
これに対して、図5aは、同じ入射瞳24の平面図において、入射瞳24への照明ビーム経路5の入射位置23を示しており、この入射位置23もまた、角度φと光軸8からの距離とによって決まるが、入射位置23は、このケースでは図5bに示される試料内の光シート9の位置およびアラインメントをもたらす。
両方のケースにおいて、この瞳照明は例示的な方法で、傾斜した楕円ガウス光シートの生成を示している。
図4および図5からわかるように、走査される試料部10に対する光シート9の位置およびアラインメントを、入射位置23を変化させることによって、ここでは例えば角度φを変化させることによって適応させることが可能であるが、光軸8と光シート9との間の角度δが保持される。対物レンズ1の焦点面から離れた試料面に関する光シート9の交差点は、このケースでは円形経路に沿って延びる。
光軸8からの入射位置23の距離の変化により、光シート9と光軸8との間の角度δが変化する。光シート9の位置を、xおよびy方向に延びる試料部10に関して適応させることは、対物レンズ1の瞳面への照明光の入射角を変化させることによって実現される。焦点面11または焦点深度Sobj、Seffの領域の試料に関するz方向への移動は、試料台22をz方向に移動させることによって得られる。
図6において、本発明により得られる有効焦点深度Seffは、対物レンズ1の公称焦点深度Sobjおよび試料台22の上に載せられた試料の照明された体積10の深さTと比較する目的で対比されている。
さらに、図6から、光シート9が試料部10の深さT全体にわたって延びていることを確認することができる。図6において、光シート9はz方向へと、Δz=Lの範囲にわたって延び、Lは試料部10の深さTを含み、それによって光シート9は試料部10をその深さT全体にわたり照明する。
この条件はまた、L=Tの場合によっても満たされ、従って、同様に本発明の範囲に含まれる。
領域L内で、光シート9の光軸8の方向への空間的広がりは例えば10μmの数値を超えず、従って、光シート顕微鏡の原理によって試料部10を検出または測定するのに適している。
角度φの変化と光シート9または試料のxまたはy方向への移動とを組み合わせて、焦点深度Seff≧Tにより試料部10全体の検出および結像が可能となる。
1 対物レンズ
2 レーザ光源
3 ビーム拡張光学ユニット
4 走査装置
5 照明ビーム経路
6 スプリッタ面
7 ビームスプリッタ
8 光軸
9 光シート
10 試料部
11 焦点面
12 検出ビーム経路
13 チューブ光学ユニット
14 中間像
15 レンズ群
16 レンズ群
17 エリアセンサ
18 受像面
19 アキシコン
20 位相マスク
21 マイクロレンズアレイ
22 試料台
23 入射位置
24 入射瞳
25 部分円
26 コンピューティングユニット
27 メモリおよび再現ユニット

Claims (13)

  1. 光シート顕微鏡検査の方法であって、
    画像生成対象の試料部(10)を、対物レンズ(1)の光軸(8)との角度δ≠90°を含む光シート(9)で走査するステップであって、
    前記光シート(9)は、前記画像生成対象の試料部(10)全体を伝搬方向に通過し、
    前記対物レンズ(1)の焦点深度Sobjは、前記試料部(10)の前記光軸(8)の方向への深さTより小さい、走査するステップと、
    検出ビーム経路内の前記焦点深度Sobjを前記試料部(10)の前記深さT以上である焦点深度Seffへと増大させて、前記試料部(10)を前記焦点深度Seff内に位置付けるステップと、
    前記試料部(10)における光画像信号の発生領域を割り当てつつ、前記増大させた焦点深度Seffで得られた光画像信号を電子画像信号に変換するステップと、
    前記電子画像信号から走査された試料部(10)の画像を生成するステップと
    を含む、方法。
  2. 走査は、前記試料部(10)中に投射されるか、または走査式に点もしくは線焦点により生成される光シート(9)で実行される、請求項1に記載の光シート顕微鏡検査の方法。
  3. 前記走査された試料部(10)の2次元画像または3次元画像は、拡張焦点深度技術またはライトフィールド技術に従って、好ましくは回折光学素子(DOE)を前記検出ビーム経路中に挿入して、生成される、請求項1または2に記載の光シート顕微鏡検査の方法。
  4. 走査対象の試料部(10)に応じた方法で、
    前記対物レンズ(1)に関する前記光シート(9)の位置がx、yまたはz方向に変化され、および/または
    角度δが変化され、および/または
    前記試料部(10)内での前記光シート(9)の空間的広がりが、前記光軸(8)の周囲での回転により変化される、請求項1乃至3の何れか一項に記載の光シート顕微鏡検査の方法。
  5. 前記試料部(10)が反射光方式を用いて走査される、請求項1乃至4の何れか一項に記載の光シート顕微鏡検査の方法。
  6. 光シート顕微鏡検査のための装置であって、
    画像生成対象の試料部(10)を、対物レンズ(1)の光軸(8)との角度δ≠90°を含む光シート(9)で走査するための手段であって、
    前記光シート(9)は、前記画像生成対象の試料部(10)全体を伝搬方向に通過し、
    前記対物レンズ(1)の焦点深度Sobjは、前記試料部(10)の前記光軸(8)の方向への深さTより小さい、走査するための手段と、
    前記対物レンズ(10)の下流に設置され、前記焦点深度Sobjを前記試料部(10)の前記深さT以上である焦点深度Seffへと増大させるように具現化された光学装置と、
    前記試料部(10)を前記焦点深度Seffの領域内に位置付けるための手段と、
    前記光学装置の下流に設置された空間分解光電子エリアセンサ(17)と、
    前記エリアセンサ(17)により出力された電子画像信号から前記試料部(10)の画像を生成するように具現化されたハードウェアおよびソフトウェアと
    を含む、装置。
  7. 前記試料部(10)内へと走査される光シート(9)を生成し、
    前記対物レンズ(1)に関する前記光シート(9)のx、yまたはz方向の位置を変化させ、および/または
    角度δを変化させ、および/または
    前記光軸(8)の周囲での、または前記光軸(8)に平行な軸の周囲での回転により、前記光シート(9)の空間的広がりを変化させるための光学的手段を備える、請求項6に記載の顕微鏡検査のための装置。
  8. 照明および検出を目的とした共通の対物レンズ(1)を含み、
    照明光を前記対物レンズ(1)の入射瞳(24)へと前記対物レンズ(1)の前記光軸(8)に平行にずれた入射位置(23)において入射させるようになっており、
    照明光を前記対物レンズ(1)の前記入射瞳(24)へと入射させる方向を変化させるための装置が設けられている、請求項6または7に記載の装置。
  9. 前記光学装置は、
    アキシコン(19)、または
    キューブ位相マスク(20)、または
    マイクロレンズアレイ(21)
    を含む、請求項6乃至8の何れか一項に記載の光シート顕微鏡検査のための装置。
  10. 検出ビーム経路(12)に直角に、少なくとも実質的に直角に整列された受像面(18)を有するCCDセンサがエリアセンサ(17)として提供される、請求項6乃至9の何れか一項に記載の光センサ顕微鏡検査のための装置。
  11. 前記対物レンズ(1)の入射瞳(24)に照明光を入射させるために、任意選択で前記光軸(8)に関して中心を外して、または中心で入射させるために、入射位置を変化させる手段を含む、請求項6乃至10の何れか一項に記載の装置。
  12. 光学画像信号は、前記対物レンズ(1)の前記入射瞳(24)に前記照明光を中心で入射する場合に、共焦点レーザ走査顕微鏡法に従って得られる、請求項11に記載の光シート顕微鏡検査のための装置。
  13. PCと、2次元画像または3次元画像の電子的保存および視覚的に認識可能な再現のための手段とがハードウェアとして提供され、かつ
    前記ソフトウェアは、信号評価と、前記2次元画像または3次元画像の生成とのための所定のアルゴリズムに対応する、請求項6乃至12の何れか一項に記載の光シート顕微鏡検査のための装置。
JP2016553466A 2014-02-20 2015-02-19 光シート顕微鏡検査のための方法および装置 Active JP6553631B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014102215.7A DE102014102215A1 (de) 2014-02-20 2014-02-20 Verfahren und Anordnung zur Lichtblattmikroskopie
DE102014102215.7 2014-02-20
PCT/EP2015/053449 WO2015124648A1 (de) 2014-02-20 2015-02-19 Verfahren und anordnung zur lichtblattmikroskopie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017507361A true JP2017507361A (ja) 2017-03-16
JP6553631B2 JP6553631B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=52595300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016553466A Active JP6553631B2 (ja) 2014-02-20 2015-02-19 光シート顕微鏡検査のための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10031325B2 (ja)
EP (2) EP3489735B1 (ja)
JP (1) JP6553631B2 (ja)
DE (1) DE102014102215A1 (ja)
WO (1) WO2015124648A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019131947A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 国立研究開発法人理化学研究所 分光分析装置、分光分析方法、プログラム、記録媒体及び顕微鏡
JP2020521171A (ja) * 2017-05-19 2020-07-16 ザ ロックフェラー ユニヴァーシティ 撮像信号抽出装置およびそれを使用する方法
JP7472134B2 (ja) 2018-12-03 2024-04-22 カール ツァイス マイクロスコピー ゲーエムベーハー 試料の3次元領域の蛍光信号を検出するための方法および装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2932185T3 (es) 2016-02-26 2023-01-16 Univ Southern California Obtención de imágenes volumétricas optimizadas con iluminación de volumen selectivo y detección de campo de luz
LU93021B1 (de) 2016-04-08 2017-11-08 Leica Microsystems Verfahren und Mikroskop zum Untersuchen einer Probe
EP3465319A4 (en) * 2016-05-30 2020-02-19 The Trustees of Columbia University in the City of New York SCAPE MICROSCOPY WITH PHASE MODULATION ELEMENT AND IMAGE RECONSTRUCTION
DE102016212019A1 (de) 2016-07-01 2018-01-04 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Neigungsmessung und -korrektur des Deckglases im Strahlengang eines Mikroskops
US10690898B2 (en) * 2016-09-15 2020-06-23 Molecular Devices (Austria) GmbH Light-field microscope with selective-plane illumination
DE102016011227C5 (de) * 2016-09-19 2020-04-09 Leica Microsystems Cms Gmbh Mikroskopsystem und Verfahren zur Abbildung einer Probe unter Verwendung eines Mikroskopsystems
JP6423841B2 (ja) 2016-10-11 2018-11-14 浜松ホトニクス株式会社 試料観察装置及び試料観察方法
DE102016120683A1 (de) 2016-10-28 2018-05-03 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Lichtblattmikroskop
JP6905838B2 (ja) * 2017-03-03 2021-07-21 株式会社日立ハイテク 生体分子分析装置および生体分子分析方法
DE102017105103A1 (de) * 2017-03-10 2018-09-13 Carl Zeiss Microscopy Gmbh 3D-Mikroskopie
CN107024457B (zh) 2017-03-22 2019-05-14 华南理工大学 一种远场光学超分辨显微方法
WO2018182526A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 Nanyang Technological University Apparatus for analysing a specimen
GB2563435A (en) 2017-06-16 2018-12-19 The Univ Court Of The Univ Of St Andrews Three-photon light sheet imaging
CN107764204A (zh) * 2017-11-30 2018-03-06 苏州优函信息科技有限公司 基于光片显微镜的三维表面形貌仪及三维图像拼接方法
DE102018210603A1 (de) 2018-06-28 2020-01-02 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren zum Erzeugen eines Übersichtsbilds unter Verwendung eines hochaperturigen Objektivs
DE102019100419A1 (de) * 2019-01-09 2020-07-09 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Winkelvariable Beleuchtung zur Phasenkontrast-Bildgebung mit Absorptionsfilter
CN110673330B (zh) * 2019-09-02 2021-09-28 南京理工大学 基于散射的成像系统景深拓展装置及方法
DE102019128681A1 (de) * 2019-10-23 2021-04-29 Leica Microsystems Cms Gmbh Optisches System für ein Lichtblattmikroskop
DE102020204615A1 (de) * 2020-04-09 2021-10-14 Leica Microsystems Cms Gmbh Schiefeebenemikroskop mit verbesserter Sammeleffizienz
DE102020209889A1 (de) 2020-08-05 2022-02-10 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Mikroskop und Verfahren zur mikroskopischen Bildaufnahme mit variabler Beleuchtung
DE102020213714A1 (de) 2020-11-01 2022-05-05 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Mikroskop und Verfahren zur Lichtfeldmikroskopie mit Lichtblattanregung sowie zur konfokalen Mikroskopie
CN112986200B (zh) * 2021-02-23 2022-03-22 华中科技大学 一种光程调节装置及光片扫描成像系统
ES2929613A1 (es) * 2021-05-31 2022-11-30 Univ Madrid Autonoma Sistema, metodo implementado en ordenador para analizar cuantitativamente una muestra biologica volumetrica
DE102021123130A1 (de) 2021-09-07 2023-03-09 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Vorrichtung und verfahren zur lichtfeldmikroskopie
CN113917677B (zh) * 2021-09-09 2023-05-05 北京纳析光电科技有限公司 一种三维超分辨率光片显微成像方法和显微镜
DE102022203632A1 (de) 2022-04-11 2023-10-12 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Bilderfassungsverfahren in der Lichtfeldmikroskopie und Lichtfeldmikroskop
DE102022120155A1 (de) 2022-08-10 2024-02-15 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren und vorrichtung zur mikroskopie
CN115202022B (zh) * 2022-08-22 2023-03-24 浙江荷湖科技有限公司 一种各向同性分辨率的扫描光场成像系统和方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002507779A (ja) * 1998-03-20 2002-03-12 オート・イメージ・アイデイ・インコーポレーテツド 目標照明装置
JP2005003909A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Japan Science & Technology Agency 光学系の薄層斜光照明法
WO2013150273A1 (en) * 2012-04-03 2013-10-10 University Court Of The University Of St Andrews High resolution imaging of extended volumes

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10338472B4 (de) * 2003-08-21 2020-08-06 Carl Zeiss Meditec Ag Optisches Abbildungssystem mit erweiterter Schärfentiefe
DE102005027077C5 (de) 2004-11-04 2021-01-28 Leica Microsystems Cms Gmbh Lichtscheibenmikroskop
EP1941314A4 (en) * 2005-10-07 2010-04-14 Univ Leland Stanford Junior ARRANGEMENTS AND APPROACHES FOR MICROSCOPY
DE102008049886B4 (de) * 2008-09-30 2021-11-04 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Vorrichtung, insbesondere ein Mikroskop, zur Untersuchung von Proben
DE102011000835C5 (de) 2011-02-21 2019-08-22 Leica Microsystems Cms Gmbh Abtastmikroskop und Verfahren zur lichtmikroskopischen Abbildung eines Objektes
DE102011051042B4 (de) * 2011-06-14 2016-04-28 Leica Microsystems Cms Gmbh Abtastmikroskop und Verfahren zur lichtmikroskopischen Abbildung eines Objektes
DE202011110077U1 (de) * 2011-10-28 2012-11-29 Leica Microsystems Cms Gmbh Anordnung zur Beleuchtung einer Probe
EP2802861A4 (en) 2012-01-11 2015-08-19 Hughes Howard Med Inst MULTIDIMENSIONAL IMAGING USING MULTI-ROOM MICROSCOPY

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002507779A (ja) * 1998-03-20 2002-03-12 オート・イメージ・アイデイ・インコーポレーテツド 目標照明装置
JP2005003909A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Japan Science & Technology Agency 光学系の薄層斜光照明法
WO2013150273A1 (en) * 2012-04-03 2013-10-10 University Court Of The University Of St Andrews High resolution imaging of extended volumes

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020521171A (ja) * 2017-05-19 2020-07-16 ザ ロックフェラー ユニヴァーシティ 撮像信号抽出装置およびそれを使用する方法
JP7159216B2 (ja) 2017-05-19 2022-10-24 ザ ロックフェラー ユニヴァーシティ 撮像信号抽出装置およびそれを使用する方法
WO2019131947A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 国立研究開発法人理化学研究所 分光分析装置、分光分析方法、プログラム、記録媒体及び顕微鏡
JP7472134B2 (ja) 2018-12-03 2024-04-22 カール ツァイス マイクロスコピー ゲーエムベーハー 試料の3次元領域の蛍光信号を検出するための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015124648A1 (de) 2015-08-27
DE102014102215A1 (de) 2015-08-20
EP3108281A1 (de) 2016-12-28
EP3489735B1 (de) 2024-04-17
JP6553631B2 (ja) 2019-07-31
EP3108281B1 (de) 2019-04-03
EP3489735A1 (de) 2019-05-29
US20170068080A1 (en) 2017-03-09
US10031325B2 (en) 2018-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6553631B2 (ja) 光シート顕微鏡検査のための方法および装置
JP6934856B2 (ja) 複数の対象面を同時にイメージングする光シート顕微鏡
JP5287252B2 (ja) レーザ走査共焦点顕微鏡
US10114207B2 (en) Apparatus and method for obtaining three-dimensional information
JP6408543B2 (ja) 走査型光学ユニットを用いた光照射野の画像化
JP2015135463A (ja) 顕微鏡装置、及び、顕微鏡システム
US10191263B2 (en) Scanning microscopy system
JP2013097380A (ja) 試料を照明する方法及びシステム
JP2011507040A (ja) 顕微鏡
EP2887116A1 (en) Microscope apparatus
JP2013057938A (ja) 点状対象物の3次元位置決め用の顕微鏡装置および顕微鏡法
JP5592108B2 (ja) 干渉共焦点顕微鏡および光源撮像方法
WO2013176549A1 (en) Optical apparatus for multiple points of view three-dimensional microscopy and method
JP2017142277A (ja) エバネッセント光発生装置
JP2016091006A (ja) シート照明顕微鏡、及び、シート照明方法
JP6300739B2 (ja) 画像取得装置および画像取得方法
JPWO2018190339A1 (ja) 収差補正方法及び光学装置
JPWO2012099034A1 (ja) 焦点位置維持装置及び顕微鏡
JP6537153B2 (ja) 光学情報検知装置及び顕微鏡システム
JP2013142768A (ja) 走査型顕微鏡
CN106716217B (zh) 用于对试样成像的装置
EP3907548B1 (en) Light sheet microscope and method for imaging an object
Adam et al. Confocal multispot microscope for fast and deep imaging in semicleared tissues
CN210243498U (zh) 倾斜式层状光激发显微成像装置及层状光激发照明器
US11366299B2 (en) Method and lighting arrangement for illuminating a sample layer with a light sheet

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6553631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250