JP2017506860A - 電気特性を改良した同調可能な電気音響hfフィルタ、およびこの種のフィルタの作動方法 - Google Patents

電気特性を改良した同調可能な電気音響hfフィルタ、およびこの種のフィルタの作動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017506860A
JP2017506860A JP2016554487A JP2016554487A JP2017506860A JP 2017506860 A JP2017506860 A JP 2017506860A JP 2016554487 A JP2016554487 A JP 2016554487A JP 2016554487 A JP2016554487 A JP 2016554487A JP 2017506860 A JP2017506860 A JP 2017506860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
impedance
tunable
circuit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016554487A
Other languages
English (en)
Inventor
エラ,ユハ
シュミットハンマー,エドガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Electronics AG
Original Assignee
Epcos AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epcos AG filed Critical Epcos AG
Publication of JP2017506860A publication Critical patent/JP2017506860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/38Impedance-matching networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezo-electric or electrostrictive material
    • H03H9/542Filters comprising resonators of piezo-electric or electrostrictive material including passive elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezo-electric or electrostrictive material
    • H03H9/56Monolithic crystal filters
    • H03H9/566Electric coupling means therefor
    • H03H9/568Electric coupling means therefor consisting of a ladder configuration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezo-electric or electrostrictive material
    • H03H9/58Multiple crystal filters
    • H03H9/60Electric coupling means therefor
    • H03H9/605Electric coupling means therefor consisting of a ladder configuration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/6483Ladder SAW filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/294Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a low noise amplifier [LNA]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H2009/02165Tuning
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H2009/02165Tuning
    • H03H2009/02173Tuning of film bulk acoustic resonators [FBAR]
    • H03H2009/02188Electrically tuning
    • H03H2009/02204Electrically tuning operating on an additional circuit element, e.g. applying a tuning DC voltage to a passive circuit element connected to the resonator
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H2210/00Indexing scheme relating to details of tunable filters
    • H03H2210/02Variable filter component
    • H03H2210/025Capacitor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source

Abstract

電気音響部品と共に動作することができ、同調範囲が広いにもかかわらず、良好な電気特性を提供する同調可能なHFフィルタを示す。このために、このHFフィルタは、フィルタコアを同調させることによりインピーダンス変化を補償するために、電気音響フィルタ素子(EAK)と、離調可能なフィルタ素子(AKE)とを備えた同調可能なフィルタコア(AFK)、および、インピーダンス復元回路(IWS1、IWS2)を具備する。

Description

本発明は、高周波(HF)フィルタであって、例えば、移動通信機器中でその適性がゆえに周波数が同調され、多数の従来のフィルタと置き換え可能である高周波フィルタに関する。
ケーブルで繋がれていない通信機器、例えば、携帯電話、WLANルータ、基地局などでは、HFフィルタが、望ましい信号を望ましくない信号から分離するために機能する。
典型的には、この種のHFフィルタは電気音響部品と共に動作し、この際、周波数位置は、逆の極性を有する電極間の特徴的な距離により、および、音波の伝搬速度により、間にある媒体中で固定的に予め決められている。
機器が操作可能となるべき周波数帯域の数が増えるにしたがって、必要とされるHFフィルタの数もより多くなるであろう。とりわけ、周波数帯域同士が密に近づいているがゆえに、急傾斜の通過帯域エッジが必須になるので、選択性または絶縁性などの電気特性への要件が高まると、新しい技術概念が必要となる。
したがって、例えば、刊行物US 2012/0313731 A1号、US 2012/286900 A1号またはWO 2012/114930 A1号から、同調可能な電気音響フィルタが公知である。これらのフィルタでは、電気音響共振器に並列接続されている容量素子が、周波数帯域の中心周波数がシフトするように音響を離調させる。並列接続された容量素子はその容量が同調可能であることにより、中心周波数が、ある特定の周波数区間中に設定可能となる。
電気音響部品を備えた公知の同調可能なHFフィルタで問題となるのは、良好な電気特性を備えたフィルタを得るためには、部品の、複雑に相互作用する多くのパラメータの精確な同調が必須であるという点である。したがって、並列接続された容量素子の容量値がそれぞれ変化することにより、音響の不都合な離調およびフィルタ特性の劣化が生じる。ある特定の程度の劣化は許容されうる場合でさえ、公知の同調可能なフィルタの同調範囲はわずかである。
したがって、本発明の課題は、同調範囲を拡大した際に、電気特性が改良された同調可能なHFフィルタを示すことである。さらに、良好な電気特性で幅広い同調範囲を得るために、この種のフィルタをいかに作動させるべきかも示される。従属請求項は、このフィルタの有利な構成を示している。
この際、同調可能なHFフィルタは、フィルタ入力と、フィルタ出力とを具備する。このフィルタは、さらに、入力と、入力インピーダンスと、出力と、上述の入力と出力との間にある電気音響フィルタ素子とを備えた同調可能なフィルタコアを具備する。このフィルタは、さらに、フィルタ入力とフィルタコアの入力との間にある、第1インピーダンス復元回路を具備する。このインピーダンス復元回路は、同調可能なフィルタコアの同調により誘導されたフィルタコアの入力インピーダンスのインピーダンス変化を補償するのに適しているように、およびこのために設けられている。
このフィルタは、したがって、フィルタコアの入力インピーダンスのインピーダンス変化を補償するための第1インピーダンス復元回路を具備している。同様にフィルタコアの出力インピーダンスのインピーダンス変化を補償することも可能である。
さらに、この同調可能なHFフィルタは、フィルタ入力と、フィルタ出力と、同調可能なフィルタコア(これは、入力と、出力と、出力インピーダンスと、入力と出力との間にある電気音響フィルタ素子とを備えている)とを具備する。このフィルタは、さらに、フィルタコアの出力とフィルタ出力との間にある、第2インピーダンス復元回路とを具備する。このインピーダンス復元回路は、同調可能なフィルタコアの同調により誘導された、フィルタコアの出力インピーダンスのインピーダンス変化を補償するのに適している、およびこのために設けられている。
同調可能なHFフィルタの検査の枠内で、本来のフィルタ、すなわち、本フィルタの同調可能なフィルタコアが、変動する入力ないし出力インピーダンスを有し、インピーダンスの変動が、フィルタの同調により誘導されることが明らかになった。同調の最も悪影響を及ぼす作用は、外側から見ると、フィルタが可変入力インピーダンスないし可変出力インピーダンスを表し、その結果、外部回路環境中への集積が劇的に困難になるという点にある。
同調可能なHFフィルタの同調可能なフィルタコアは、この場合、実質的にフィルタの周波数選択的な挙動を導き、フィルタ機能を発揮させるフィルタセグメントである。この際、第1ないし第2インピーダンス復元回路は、このフィルタコアの入力ないし出力インピーダンスの変化を補償し、その結果、外部の回路環境は、常に等しく保たれたインピーダンス値を「見る」。同調可能なHFフィルタが、外部回路環境から要求された規定の入力ないし出力インピーダンスを有する際には、第1ないし第2インピーダンス復元回路は、HFフィルタおよびフィルタコアの周辺接続部間のインピーダンス整合回路としてまたはインピーダンス変換回路として、作用する。インピーダンス整合は、相対的に小さなインピーダンスジャンプのみを補償するべき際に得られる。フィルタコアの接続部とこれに対応するフィルタの接続部との間のインピーダンスジャンプがより大きくなると、これをインピーダンス変換と称する。この際、可能な定義として、インピーダンスジャンプが係数<1.5である場合は、インピーダンス整合から始まるべきであり、一方、インピーダンスジャンプが係数≧1.5である場合は、インピーダンス変換から始まるべきである点が該当しうる。双方のインピーダンス復元回路は、この際、とりわけ、約1.5、5、10、20以上までの係数のインピーダンス整合ないし変換を統括し、その結果、コアの周辺接続部における大きなインピーダンス変化が補償可能になる。これにより、本HFフィルタは、非常に良好な電気フィルタ特性と共に、同時に非常に広い同調範囲を有することができる。
フィルタコアとインピーダンス復元回路との概念的な差異は、対応するフィルタ部分の基本的に異なる作用に基づく。フィルタコアは、周波数の選択を行わせ、一方、インピーダンス復元回路は、ほぼフィルタ作用を引き起こさないが、その代りにインピーダンス変換または整合機能を効率的に行わせ、すなわち相対的に少ない回路部品でこれを実現する。
電気音響部品は、この際に、個々の共振器、または、これの組み合わせ、例えば電気音響共振器との直列接続または並列接続でありえる。電気音響共振器としては、SAW共振器(SAW=Surface Acoustic Wave=表面音響波)、BAW共振器(BAW=Bulk Acoustic Wave=バルク超音波)、GBAW共振器(GBAW=Guided Bulk Acoustic Wave=ガイドバルク超音波)またはこの種の共振器の組み合わせが考慮の対象となる。
このHFフィルタは、したがって、まさに1つのインピーダンス復元回路を具備しうる。これは、フィルタ入力と同調可能なフィルタコアとの間か、他方、同調可能なフィルタコアとHFフィルタの出力との間に配置可能である。
しかしながら、同調可能なフィルタコアの同調が、フィルタコアの入力インピーダンスのみ、または、出力インピーダンスのみを変えることはむしろありえない。よりありえるのは、フィルタコアの入力インピーダンスも、フィルタコアの出力インピーダンスも、周波数の同調により変えられることである。したがって、一般的には、HFフィルタの有利な構成では、第1インピーダンス復元回路と第2インピーダンス復元回路との両方が、相当するHFフィルタの入力および出力と、同調可能なフィルタコアとの間に設けられている。
この際、相当するHFフィルタは、同調可能なフィルタコアを有し、これが、帯域幅を変化させることなしに、中心周波数の周波数の同調を可能にする。同様に、同調可能なフィルタコアを、中心周波数を変化させることなしに、帯域幅を設定可能であるように構成することが可能である。中心周波数の帯域幅も周波数位置も、互いに依存し合うことなく設定可能である同調可能なフィルタコアも同様に可能である。
フィルタコアが、それぞれ1つの電気音響共振器と1つの同調可能なインピーダンス素子とからなる並列回路および/または直列接続を備えたフィルタセグメントを具備するように、HFフィルタを構成することが可能である。
この場合には、この同調可能なインピーダンス素子は、電気音響共振器を音響的に離調し、その共振周波数が所望の値に設定されるために機能する。
電気音響部品で動作する従来のHFフィルタは、この際、電気音響共振器を具備し、その共振周波数は、これらの共振器が配置されている回路トポロジーの位置に応じて、周波数帯域の特徴的な周波数を規定する。このようにして、ラダー型に似たフィルタ構造の直列共振器は、その共振周波数で、実質的に通過帯域の中心周波数を決定する。直列共振器の反共振周波数は、実質的に上側通過帯域エッジの位置を決め、一方で、並列共振器の共振周波数が実質的に通過帯域の低周波数エッジを規定する。並列共振器の反共振周波数は、実質的に直列共振器の共振周波数と一致する。
逆に、直列共振器の反共振周波数が、並列共振器の共振周波数と類似したものが選択されると、ノッチフィルタが得られる。
従来の電気音響フィルタ回路の共振器と同様に、1つの電気音響共振器と1つの同調可能なインピーダンス素子とからなる並列回路を備えたフィルタセグメントは、特徴的な周波数の設定可能性を可能にするために、従来のHF回路中の共振器に置き換えることができる。
フィルタコアのフィルタセグメントは、それぞれ1つの電気音響共振器と1つの同調可能なインピーダンス素子とからなる並列回路に追加して、さらなる同調可能なインピーダンス素子を具備し、これがこの並列回路に直列接続されているようにすることも可能である。これにより、フィルタセグメントは、共振器に並列に接続されている同調可能なインピーダンス素子と、共振器に直列に接続されているさらなる同調可能なインピーダンス素子とを具備する。したがって、これによりフィルタコア中の共振器と、したがってフィルタセグメントとの周波数の同調可能性は改良されている。
HFフィルタ回路の同調可能なインピーダンス素子は、同調可能な誘導素子または同調可能な容量素子、または、要件に応じて、同調可能なインピーダンス素子と同調可能な容量素子の両方でもありえる。この際、高品質インピーダンス素子を得るべき際には、同調可能な容量素子の実装は、一般的により容易である。同調可能な容量素子は、この際、バラクタ、同調可能なMEMS部品または個々の追加接続可能なもしくは接続切断可能なコンデンサを備えた容量バンクでありえる。
フィルタセグメントは、直列素子または並列素子または両方のラダー型回路の双方の素子でありえる。上述のように、ラダー型回路またはラダー型に似た回路をHFフィルタ中で使用することは、通常のことであるが、この理由は、これが、比較的電力互換性を有し、少なくとも基本的な部材が少ない構造形態で、良好な選択で挿入損失をわずかにすることが可能であるからである。
インピーダンス復元回路、すなわち、第1インピーダンス復元回路または第2インピーダンス復元回路または双方のインピーダンス復元回路が、アドミタンスインバータを1つずつ具備することが可能である。アドミタンスインバータは、負荷アドミタンスYloadを反転させ、これを、方程式Yin=J/Yloadにより、アドミタンスインバータのいわゆる値Jの二乗Jで重み付け、これにより入力アドミタンスYinが利用可能になる。アドミタンスインバータは、この際、多様な方法で回路技術的に実現可能である。これにより、インピーダンス変化の補償は、同調により達成できる。
上述の1つまたは複数のインピーダンス復元回路は、この際、インピーダンス復元のために1つまたは複数の同調可能なインピーダンス素子を具備しうる。同調可能なインピーダンス素子として、この際、インピーダンス復元回路毎に同調可能な誘導素子、同調可能な容量素子、または、同調可能な誘導素子も同調可能な容量素子も存在可能で、これらが適切に互いに接続されていることができる。高品質の同調可能な容量素子は、より容易に実現可能であるので、同調可能な容量素子をインピーダンス復元回路中で使用することは好適である。
この際、インピーダンス復元回路は、インピーダンス復元のために、直列インピーダンス素子と、並列インピーダンス素子と、L字型回路と、π字型回路と、T字型回路とから選択されたフィルタセグメントを具備することが可能である。これらの個々のインピーダンス素子により、または、これらの組み合わせにより、アドミタンスインバータの機能性を備えたインピーダンス復元構造が容易に得られうる。
とりわけ、インピーダンス素子の高品質係数および単純な駆動性が有利である場合には、インピーダンス復元回路は、インピーダンス復元のために設定可能な容量を備えたインピーダンス素子を具備することが可能である。
例えば、上述の同調可能なHFフィルタのようなHFフィルタの作動方法では、インピーダンス復元回路は、同調可能なインピーダンス素子を有し、そのインピーダンスは、同調可能なフィルタコアの入力または出力におけるインピーダンス変化が補償されるように、設定される。
このためには、必要な場合、論理回路が存在し、これが、制御配線を介してインピーダンス復元回路の同調可能なインピーダンス素子と接続されている。
同調可能なフィルタコアの入力および出力のインピーダンス挙動を予め分析することが可能である。同調可能なインピーダンス素子を用いると、好適な帯域幅と、中心周波数と、帯域幅と中心周波数との組み合わせが得られるように、同調可能なフィルタコアが設定される。この際、同調可能なフィルタコアの入力インピーダンスと出力インピーダンスとがそれぞれ決められる。
さらに、HFフィルタのフィルタ入力における入力インピーダンスの目標値と、HFフィルタのフィルタ出力における出力インピーダンスの目標値とが規定される。これらは、例えば5オーム、25オーム、50オーム、100オーム、200オームまたは500オームでありえる。
続いて、容量素子が設定可能な場合に、いずれのインピーダンス値ないし容量値が、インピーダンス復元回路の同調可能なインピーダンス素子用に選択可能であるかが導き出され、これにより、同調可能なHFフィルタが、外側に向かって、所望のおよび予め定められた周辺インピーダンスでもって現れる。
相応のパラメータが、論理回路中に格納されることも可能であり、これにより、値を迅速に見つけることが可能になる。
あるいは、同調可能なインピーダンス素子をこのように制御するためには、同調可能なインピーダンス素子の適応制御を選択することも可能であり、その結果、状態に応じて、所定の通過帯域幅および/または中心周波数が、同調可能なHFフィルタを開発する際にすでに公知であるか否かにかかわらず、常に最適なインピーダンス接続値が得られうる。
この場合、同調可能なHFフィルタは、追加的に、1つまたは複数のインピーダンス検出器を有することができ、これが、HFフィルタおよび/または同調可能なフィルタコアの相応の入力ないし出力インピーダンスを確定する。
同調可能なインピーダンス素子または一定のインピーダンスを有する同調可能ではないインピーダンス素子などの電気音響共振器およびインピーダンス素子は、同じチップ中または同じチップ上に配置されて実現されうる。しかしながら、共振器およびさらなるインピーダンス素子が、様々なチップ上に分布していることも可能である。論理回路と制御回路のさらなる回路部品とは、これらも同様にこれらのチップのうちの1つの上またはこの中に配置されて実現可能である。これに応じて集積度が高くなることにより、相当する信号線が非常に短く形成可能であり、これは、信号品質にとって有益である。
同調可能なHFフィルタが、移動通信機器中でいわゆるダイバーシティフィルタとして動作しうる。これは、ダイバーシティフィルタとして、信号受信を支援し、HF信号を送信することはせず、受信することのみのために設けられている。これにより、このダイバーシティフィルタは、例えば送信フィルタのように電力固定であるには及ばない。唯一の同調可能なダイバーシティフィルタは、多数の従来のダイバーシティフィルタに置き換わることができる。
同調可能なHFフィルタは、周波数が同調可能な電力増幅器(英語では、Power Amplifier)または低ノイズ増幅器(英語では、LNA=Low Noise Amplifier)と接続可能である。電力増幅器またはLNAのような増幅器は、原理的には、様々な周波数で動作するのに、より適切である。したがって、通信機器中で多数の異なる機能を少数の回路部品中で果たすために、これらの増幅器を、これも同様に同調可能なフィルタに接続するのに特に適している。
この種の1つの同調可能なHFフィルタ、または、この種の2つの同調可能なHFフィルタが、デュプレクサ中で接続されていることも、同様に可能である、この場合、容易に、回路コストを低くして、しかしこれにもかかわらず良好な電気特性を備えたデュプレクサ/同調可能なデュプレクサを得ることができる。
多数の同調可能ではないデュプレクサと置き換えるために、この種のデュプレクサを、移動通信機器のフロントエンドモジュール中に採用しうることも可能である。とりわけ、帯域幅の同調可能性が十分広い場合に、隣接して配置されている受信および送信信号帯域を2つ以上でさえも網羅することができ、その結果、これらの様々な周波数帯域中での同時作動も可能である。
同調可能なHFフィルタを、以下に、概略的な実施形態および概略的な図に基づき、より詳細に説明する。
同調可能なHFフィルタAHFの実質的な回路部品を備えた等価回路図である。 同調可能なHFフィルタの等価回路図であり、同調可能なフィルタコアAFKは、インピーダンス素子と電気音響共振器との少なくとも1つの並列回路を有する図である。 同調可能なHFフィルタの等価回路図であり、同調可能なフィルタコアAFKは、インピーダンス素子と電気音響共振器との少なくとも1つの直列回路を有する図である。 図2のフィルタの構成を示す図であって、インピーダンス素子が並列回路と直列接続されている図である。 同調可能なインピーダンス素子が、同調可能な並列容量素子として実現されている構成を示す図である。 同調可能なインピーダンス素子が、同調可能な直列容量素子として実現されている構成を示す図である。 フィルタセグメントの直列素子が、これも同様に同調可能な容量素子として実現されている構成を示す図である。 同調可能なフィルタコアが、T字型構造で接続されている3つのフィルタセグメントを有する構成を示す図である。 同調可能なフィルタコアがラダー型構造を有する構成を示す図である。 アドミタンスインバータのある可能な実現形態を示す図である。 アドミタンスインバータのある可能な実現形態を示す図である。 アドミタンスインバータのある可能な実現形態を示す図である。 アドミタンスインバータのある可能な実現形態を示す図である。 アドミタンスインバータのある可能な実現形態を示す図である。 アドミタンスインバータのある可能な実現形態を示す図である。 アドミタンスインバータのある可能な実現形態を示す図である。 アドミタンスインバータのある可能な実現形態を示す図である。 アドミタンスインバータのある可能な実現形態を示す図である。 アドミタンスインバータのある可能な実現形態を示す図である。 従来の同調可能なHFフィルタの様々に選択された中心周波数について3つの挿入損失を示す図である。 図18の3つの中心周波数の3つの挿入損失を示すが、インピーダンス補償を備えた場合の図である。
図1は、同調可能なHFフィルタAHFの構造を概略的に示した図である。このフィルタは、フィルタ入力FEとフィルタ出力FAとを有する。これらの間に同調可能なフィルタコアAFKが接続されていて、このフィルタコアが、実質的にこのフィルタのフィルタ作用を実現する。同調可能なフィルタコアAFKは、入力Eと、出力Aとを有する。同調可能なフィルタコアAFKを、その中心周波数に関してまたはその帯域幅に関して設定する際に、入力Eにおいて入力インピーダンスが変動し、ないし、出力Aにおいて出力インピーダンスが変動することは明らかである。HFフィルタAFHは、したがって、フィルタ入力FEと、同調可能なフィルタコアAFKの入力との間に、第1インピーダンス復元回路IWS1を有する。この第1インピーダンス復元回路IWS1により、HFフィルタAHFの規定の入力インピーダンスがフィルタ入力FEに達し、この入力インピーダンスを用いて、フィルタが容易に、外部の回路環境と接続可能になる。これと同様に、同調可能なフィルタコアAFKの出力とフィルタ出力FAとの間にある第2インピーダンス復元回路IWS2が、フィルタ出力FAにおいて、フィルタAHFの予め規定された所望の出力インピーダンスを設定する。同調可能なフィルタコアAFKの入力および出力インピーダンスが、いかに個々のケースに依存する同調モードになるかに依存することなく、全フィルタ回路AHFは、常にインピーダンスが十分に規定されて、外部回路環境中に埋め込まれていて、その結果、信号が最適な形でさらに伝送される。特に、通過帯域内の挿入損失が最小限になり、全通過帯域範囲に渡ってほぼ一定となる。通過帯域中のリップルは、非常に低いレベルになる。
関連し合う個々の切り替え点、すなわち、フィルタ入力、フィルタ出力、ならびに、インピーダンス復元回路と同調可能なフィルタコアとの入力および出力とは、信号線SLにより連結されている。この信号線およびHFフィルタAHFの部分回路は、この際、接地対称信号(平衡信号)が導かれうるように実施可能である。接地非対称信号(不平衡信号)のさらなる伝送も同様に可能である。
図2aは、いかにして、同調可能なフィルタコアAFKがその同調可能性を得るかを提示している。このコアは、少なくとも1つの電気音響部品EAKを具備している。これに対して並列的にインピーダンス素子IEが接続されていて、このインピーダンス素子のインピーダンスは設定可能である。インピーダンス素子IEのインピーダンスが設定可能であることにより、電気音響部品EAKの音響は離調可能であり、これによりフィルタコアAFKが同調可能となる。
図2bは、同調可能性を得るための代替または追加の可能性を提示する。コアは、少なくとも1つの電気音響部品EAKと、これに対して直列のインピーダンス素子IEとを具備し、このインピーダンス素子のインピーダンスは設定可能である。インピーダンス素子IEのインピーダンスが設定可能であることにより、電気音響部品EAKの音響は離調可能であり、これによりフィルタコアAFKは同調可能となる。
図2aおよび図2bのインピーダンス素子IEは、同調可能な誘導素子、とりわけ同調可能な容量素子でありえる。
図3は、ある形態を示すが、この場合、電気音響部品EAKとインピーダンス素子IEとの並列接続に加えて、この並列接続に追加的にインピーダンス素子IEが直列接続されている。この場合、直列のインピーダンス素子IEのインピーダンスも同様に設定可能であり、その結果、フィルタコアAFKの同調範囲がより広くなる。
図4aは、電気音響部品EAKと、図2のインピーダンス素子IEを実現する同調可能な容量素子AKEとがいかにフィルタセグメントFSを形成するかを示す。この種のまたは類似のフィルタセグメントFSは、同調可能なフィルタコアAFKの回路素子を形成する。したがって、同調可能なフィルタコアAFKは、相当するフィルタセグメントFSの直列および並列接続を有しうる。
図4bは、図4aと同様に、共振器を離調するために、同調可能な容量素子AKEと電気音響共振器との直列接続を示す。
図5は、フィルタセグメントFSのある実施形態を示すが、この場合には、同調範囲を広くするために、かつ、中心周波数と帯域幅とを設定する際、とりわけフィルタセグメントFSを互いに良好に整合させる際に柔軟性を得るために、同調可能な容量素子AKEと電気音響部品EAKとの並列接続に加えて、さらなる同調可能な容量素子AKEが直列接続されている。
図6は、HFフィルタの重要な回路素子の等価回路図であるが、この際、同調可能なフィルタコアAFK中で、3つのフィルタセグメントFSが、T字型配置で互いに接続されている。この際、2つのフィルタセグメントが双方のインピーダンス復元回路間の信号路中で直列接続されている。第3のフィルタセグメントFSは、双方の直列フィルタセグメントの結合箇所を接地と接続する。フィルタコア中の3つのフィルタセグメントを、双方のインピーダンス復元回路とこのように驚くほど単純に組み合わせることによりすでに、図19で算出するように、通過帯域幅をほぼ一定にして、かつ、挿入損失IL用の値を良好にして、中心周波数を容易にシフトできる帯域通過フィルタを得ることができる。
図7は、ある実施形態の重要な回路素子を示すが、この図では、同調可能なフィルタコアAFKが、ラダー型構造を有し、この構造は、3つの直列接続されたフィルタセグメントFSと3つのさらなるフィルタセグメントFSとを有し、これらがそれぞれ信号路を接地と接続させる。同調可能なフィルタコアAFK中のこのラダー型回路LDSのフィルタトポロジーは、図6のトポロジーと比較して、選択特性を大幅に最適化することができる。
図8は、同調可能な誘導性を備えたインピーダンス復元回路のうちのある可能な実施形態を示す。インピーダンス復元回路のインピーダンス素子と接地との直接の接続は必須ではない。それにもかかわらず、インピーダンス復元回路は二端子対回路を提示する。
これに対応して、図9は、インピーダンス復元回路の類似の形態を示すが、この場合、信号路中に同調可能な容量素子が接続されている。
図10は、インピーダンス復元回路のある実施形態を示すが、この場合、同調可能な誘導素子が信号路を接地(下方の信号線で示される)と連結させる。
図11は、類似の実施形態を示すが、この場合、上記の同調可能な誘導素子が、信号路を接地と接続する同調可能な容量素子と置き換えられている。
図8〜11の回路の信号線は、この際、さらに特徴的なインピーダンスZを有し、角度Φの位相回転を引き起こす。この位相回転は、この際2つの回転、例えばそれぞれΦ/2の回転に分割可能である。この際、ΦとZとの特定値は、残りの回路セグメントのトポロジーに依存していて、通常の当業者の方策により容易に決定することが可能である。したがって、Φは、全ての部分信号が正しい位相でつなぎ合わせることができるように選択可能である。Zは、インピーダンス整合係数から明らかになる。
図12は、インピーダンス復元回路のある可能な実施形態を示すが、この場合、信号路中の同調可能な容量素子と、信号路と接地との間にある同調可能な誘導素子とが共になってL字型構造を形成する。
図13は、これも同様にL字型構造でのインピーダンス復元回路のある実施形態を示すが、この場合、信号路中に、同調可能な誘導素子と、これに対して並列的に信号路と接地との間に接続されて、同調可能な容量素子が配置されている。
インピーダンス素子の容量値ないし誘導値は、Yin=J/Yloadの条件により定められている。
図14は、T字形状のインピーダンス復元回路のある実施形態を示すが、この場合、2つの誘導素子が信号路中で直列接続されていて、一方で、同調可能な容量素子は、この信号路を接地と接続している。
図15は、これも同様にT字形状のインピーダンス復元回路のある実施形態を示すが、この場合、2つの同調可能な容量素子が信号路で直列接続されていて、一方で、誘導素子は、この信号路を接地と接続している。
図16は、π字形状のインピーダンス復元回路のある実施形態を示すが、この場合、誘導素子は信号路中で接続されていて、それぞれ1つの同調可能な容量素子が回路の入力ないし出力を接地と接続している。
これに対応して、図17は、π字形状のインピーダンス復元回路のある実施形態を示すが、この場合、同調可能な容量素子は信号路中で接続されていて、一方で、それぞれ1つの誘導素子が回路のポートのそれぞれと接続されている。
第1インピーダンス復元回路と第2インピーダンス復元回路とから選択されている双方のインピーダンス復元回路のそれぞれは、図8〜17の実施形態の1つまたは複数でありえ、必要な場合、さらなる回路またはインピーダンス整合素子を含みうる。同調可能な素子は、好適には容量素子である。同調可能な誘導素子を、同調可能な容量素子の代わりにまたはこれに追加して使用することも同様に可能である。
インピーダンス復元回路と同調可能なフィルタコアとの組み合わせの作用を、図18および図19で明確に図示する。図18は、電気音響部品と共に動作する従来の同調可能なフィルタ回路の周波数に依存する挿入損失を示す。曲線A、BおよびCは、この際、同調可能な容量素子により電気音響部品が離調することにより、その中心周波数中にシフトできる通過帯域を有する。この際、通過帯域内外での挿入損失の形状も、通過帯域幅も、特に通過帯域中のリップルも変化する。したがって、実際に利用可能な通過帯域幅は、より高い周波数の方にシフトするにしたがって、明らかに小さくなるが、この理由は(曲線C参照)、挿入損失が小さい領域で、上側の通過帯域エッジの側で明らかに締め付けが形成され、その後、しかし、極位置の方向で最終的に上昇するまで挿入損失が再び小さくなるからである。
これとは逆に、図19は、図6中に示されたフィルタコアとインピーダンス復元回路との組み合わせのトポロジーに基づく3つの挿入損失A、B、Cの経過を示す。この通過帯域幅は、より高い中心周波数に向かって確かに狭くなる。逆に通過帯域内の挿入損失の経過の構造のゆがみはほぼ消え、リップル状の通過帯域は、十分に規定された幅と、十分に規定されたエッジを有する。
同調可能なHFフィルタと、同調可能なHFフィルタの上述の作動方法とは、図示したまたは上述の実施形態に限定されない。規定のフィルタ作用を実現するフィルタコア中のさらなる回路部品、または、インピーダンス復元回路の少なくとも1つの中のさらなる受動素子または完全に能動的な回路素子を備えたHFフィルタも同様に図示した実施形態に属する。
、B、C インピーダンス復元回路を備えたHFフィルタの挿入損失
A、B、C 従来の同調可能なフィルタの挿入損失
A 同調可能なフィルタコアの出力
AFK 同調可能なフィルタコア
AHF 同調可能なHFフィルタ
AKE 同調可能な容量素子
E 同調可能なフィルタコアの入力
EAK 電気音響部品
f 周波数
FA HFフィルタの出力
FE HFフィルタの入力
FS フィルタセグメント
IE インピーダンス素子
IL 挿入損失(insertion loss)
IWS1 第1インピーダンス復元回路
IWS2 第2インピーダンス復元回路
LDS ラダー型構造
SL 信号線

Claims (16)

  1. 同調可能なHFフィルタ(AHF)であって、
    ・フィルタ入力(FE)と、フィルタ出力(FA)と、
    ・入力(E)と、入力インピーダンスと、出力(A)と、前記入力(E)と前記出力(A)との間にある電気音響フィルタ素子(EAK)とを備えた同調可能なフィルタコア(AFK)と、
    ・前記フィルタ入力(FE)と前記フィルタコアの前記入力(E)との間にある、第1インピーダンス復元回路(IWS1)と
    を具備し、
    ・前記第1インピーダンス復元回路(IWS1)は、前記同調可能なフィルタコア(AFK)の同調により誘導された前記フィルタコア(AFK)の入力インピーダンスのインピーダンス変化を補償するのに適している、およびこのために設けられている、同調可能なHFフィルタ。
  2. 同調可能なHFフィルタ(AHF)であって、
    ・フィルタ入力(FE)と、フィルタ出力(FA)と、
    ・入力(E)と、出力(A)と、出力インピーダンスと、前記入力(E)と前記出力(A)との間にある電気音響フィルタ素子(EAK)とを備えた同調可能なフィルタコア(AFK)と、
    ・前記フィルタコア(AFK)の前記出力(A)と前記フィルタ出力(FA)との間にある、第2インピーダンス復元回路(IWS2)と
    を具備し、
    ・前記第2インピーダンス復元回路(IWS2)は、前記同調可能なフィルタコア(AFK)の同調により誘導された、前記フィルタコア(AFK)の出力インピーダンスのインピーダンス変化を補償するのに適している、およびこのために設けられている
    同調可能なHFフィルタ。
  3. ・前記フィルタ入力(FE)と、前記フィルタコア(AFK)の前記入力(E)との間にある第1インピーダンス復元回路(IWS1)と、
    ・前記フィルタコア(AFK)の前記出力(A)と、前記フィルタ出力(FA)との間にある第2インピーダンス復元回路(IWS2)と
    を具備し、
    前記双方のインピーダンス復元回路(IWS1、IWS2)は、前記同調可能なフィルタコア(AFK)を同調させることにより誘導された、前記フィルタコア(AFK)の前記入力インピーダンスと前記出力インピーダンスとのインピーダンス変化を補償するのに適している、およびこのために設けられている、上記請求項のいずれか1項に記載のHFフィルタ。
  4. 前記フィルタコア(AFK)は、
    ・それぞれ1つの電気音響共振器(EAK)と1つの同調可能なインピーダンス素子(IE)とからなる並列回路、および/または
    ・それぞれ1つの電気音響共振器(EAK)と、1つの同調可能なインピーダンス素子(IE)とからなる直列接続
    を備えたフィルタセグメント(FS)を具備する、上記請求項のいずれか1項に記載のHFフィルタ。
  5. 前記フィルタコア(AFK)は、それぞれ1つの同調可能なインピーダンス素子(IE)が、それぞれ1つの電気音響共振器(EAK)と1つの同調可能なインピーダンス素子(IE)とからなる並列回路と直列接続されている直列回路を備えたフィルタセグメント(FS)を具備する上記請求項に記載のHFフィルタ。
  6. 前記同調可能なインピーダンス素子(IE)は、同調可能な容量素子(AKE)である上記2つの請求項のいずれか1項に記載のHFフィルタ。
  7. 前記フィルタセグメント(FS)は、ラダー型回路の直列素子または並列素子である上記2つの請求項のいずれか1項に記載のHFフィルタ。
  8. 前記インピーダンス復元回路(IWS1、IWS2)は、それぞれ1つのアドミタンスインバータを具備する上記請求項のいずれか1項に記載のHFフィルタ。
  9. 前記インピーダンス復元回路(IWS1、IWS2)は、インピーダンス復元のために1つまたは複数の同調可能なインピーダンス素子(IE)を具備する上記請求項のいずれか1項に記載のHFフィルタ。
  10. 前記インピーダンス復元回路(IWS1、IWS2)は、インピーダンス復元のために、直列インピーダンス素子(IE)と、並列インピーダンス素子(IE)と、L字型回路と、π字型回路と、T字型回路とから選択されたフィルタセグメント(FS)を具備する上記請求項のいずれか1項に記載のHFフィルタ。
  11. 前記インピーダンス復元回路(IWS1、IWS2)は、インピーダンス復元のために設定可能な容量を備えたインピーダンス素子(AKE)を具備する上記請求項のいずれか1項に記載のHFフィルタ。
  12. 移動通信機器中のダイバーシティフィルタとして作用する上記請求項のいずれか1項に記載のHFフィルタ。
  13. 周波数を同調可能な
    ・電力増幅器または
    ・ノイズの少ない増幅器
    と接続されている上記請求項のいずれか1項に記載の同調可能なHFフィルタ。
  14. 上記請求項のいずれか1項に記載の同調可能なHFフィルタの作動方法であって、
    ・前記インピーダンス復元回路(IWS1、IWS2)は、同調可能なインピーダンス素子(IE)を有し、前記同調可能なフィルタコア(AFK)の入力(E)または出力(A)におけるインピーダンス変化が補償されるように、前記インピーダンス素子のインピーダンスを設定する、方法。
  15. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の同調可能なHFフィルタを1つまたは2つ備えたデュプレクサ。
  16. 上記請求項に記載のデュプレクサを備えたフロントエンドモジュール。
JP2016554487A 2014-02-28 2014-05-30 電気特性を改良した同調可能な電気音響hfフィルタ、およびこの種のフィルタの作動方法 Pending JP2017506860A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014102707.8A DE102014102707A1 (de) 2014-02-28 2014-02-28 Abstimmbares elektroakustisches HF-Filter mit verbesserten elektrischen Eigenschaften und Verfahren zum Betrieb eines solchen Filters
DE102014102707.8 2014-02-28
PCT/EP2014/061261 WO2015128003A1 (de) 2014-02-28 2014-05-30 Abstimmbares elektroakustisches hf-filter mit verbesserten elektrischen eigenschaften und verfahren zum betrieb eines solchen filters

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017506860A true JP2017506860A (ja) 2017-03-09

Family

ID=50896264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016554487A Pending JP2017506860A (ja) 2014-02-28 2014-05-30 電気特性を改良した同調可能な電気音響hfフィルタ、およびこの種のフィルタの作動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10326428B2 (ja)
JP (1) JP2017506860A (ja)
DE (1) DE102014102707A1 (ja)
WO (1) WO2015128003A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6000969B2 (ja) * 2010-12-10 2016-10-05 ペレグリン セミコンダクター コーポレイション 共振器回路及び共振器の調整のための方法、システム、及び装置
US9300038B2 (en) 2010-12-10 2016-03-29 Peregrine Semiconductor Corporation Method, system, and apparatus for resonator circuits and modulating resonators
US11025223B2 (en) * 2016-01-15 2021-06-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Miniature tunable filters
DE102016112993B4 (de) * 2016-07-14 2018-06-28 Snaptrack, Inc. Notchfilter sowie dieses umfassende Extraktoranordnung
DE102016114662B4 (de) 2016-08-08 2022-03-03 Snaptrack, Inc. Rekonfigurierbares mikroakustisches Filter und Duplexer mit rekonfigurierbarem mikroakustischem Filter
US10742192B2 (en) * 2018-02-21 2020-08-11 Qorvo Us, Inc. Tunable notch filter
DE102018131054B4 (de) * 2018-12-05 2020-10-08 RF360 Europe GmbH Mikroakustisches HF-Filter

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051711A (en) * 1989-04-27 1991-09-24 Ten-Tec, Inc. Variable bandwidth crystal filter with varactor diodes
JP2004289632A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Mitsubishi Electric Corp 帯域可変フィルタ
JP2005217852A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Toshiba Corp チューナブルフィルタ
JP2008519534A (ja) * 2004-11-05 2008-06-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチバンドハンドヘルド通信デバイスにおいて使用する周波数アジャイルトランシーバ
JP2009071343A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Ntt Docomo Inc 信号選択装置
JP2009130831A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Samsung Electronics Co Ltd チューナブルフィルタ

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5216392A (en) * 1991-07-05 1993-06-01 Motorola, Inc. Automatically controlled varactor tuned matching networks for a crystal filter
JPH07115340A (ja) * 1993-10-15 1995-05-02 Kyocera Corp フィルタマッチング回路
JPH08130493A (ja) * 1994-11-02 1996-05-21 Mitsubishi Electric Corp 通信機
JPH0998056A (ja) 1995-09-29 1997-04-08 Toshiba Corp 弾性表面波装置
US6553216B1 (en) * 1995-12-14 2003-04-22 Thomson Licensing, S.A. RF tunable filter arrangement with tunable image trap
JPH1013181A (ja) * 1996-06-21 1998-01-16 Nec Corp Ifフィルタ自動整合方式
US5917387A (en) * 1996-09-27 1999-06-29 Lucent Technologies Inc. Filter having tunable center frequency and/or tunable bandwidth
US6426683B1 (en) 1999-11-09 2002-07-30 Motorola, Inc. Integrated filter with improved I/O matching and method of fabrication
US8744384B2 (en) * 2000-07-20 2014-06-03 Blackberry Limited Tunable microwave devices with auto-adjusting matching circuit
JP2004530360A (ja) 2001-04-11 2004-09-30 キョウセラ ワイヤレス コーポレイション チューナブルマルチプレクサ
DE10202475B4 (de) * 2002-01-23 2010-11-18 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Abstimmbares Filterelement und abstimmbares Bandpaßfilter
JP2004048326A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 自動調整機能付きインピーダンス変換回路
US7212789B2 (en) * 2002-12-30 2007-05-01 Motorola, Inc. Tunable duplexer
JP4724135B2 (ja) * 2007-02-22 2011-07-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 可変共振器、可変フィルタ、電気回路装置
DE102007021581B4 (de) * 2007-05-08 2018-09-27 Snaptrack Inc. Elektrisches Bauelement mit einer Frontend-Schaltung
EP2533422A3 (en) 2010-01-28 2013-07-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Tunable filter
DE102010011649B4 (de) * 2010-03-17 2019-01-24 Snaptrack, Inc. Frontend-Schaltung für ein mobiles Kommunikationsgerät mit verbesserter Impedanzanpassung
US8416023B2 (en) * 2010-06-08 2013-04-09 Nxp B.V. System and method for compensating for changes in an output impedance of a power amplifier
FR2962613B1 (fr) * 2010-07-06 2013-08-16 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'adaptation d'impedance d'un composant comportant un filtre a impedance adaptable a base de materiau de type perovskite
EP2609686B1 (en) * 2010-08-26 2019-10-09 Wispry, Inc. Tunable radio front end and methods
JP6000969B2 (ja) 2010-12-10 2016-10-05 ペレグリン セミコンダクター コーポレイション 共振器回路及び共振器の調整のための方法、システム、及び装置
WO2012114930A1 (ja) 2011-02-25 2012-08-30 株式会社村田製作所 チューナブルフィルタ及びその製造方法
CN109599672B (zh) * 2013-07-02 2022-02-25 维斯普瑞公司 滤波天线设备
US9374127B2 (en) * 2013-12-16 2016-06-21 Broadcom Corporation Balancing method of tunable duplexer
DE102014102699B4 (de) * 2014-02-28 2018-03-01 Snaptrack, Inc. Front-end Schaltung
DE102014102704A1 (de) * 2014-02-28 2015-09-03 Epcos Ag Kombinierte Impedanzanpass- und HF-Filterschaltung
DE102014102701B3 (de) * 2014-02-28 2015-08-27 Epcos Ag Frontendschaltung mit einem abstimmbaren Filter

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051711A (en) * 1989-04-27 1991-09-24 Ten-Tec, Inc. Variable bandwidth crystal filter with varactor diodes
JP2004289632A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Mitsubishi Electric Corp 帯域可変フィルタ
JP2005217852A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Toshiba Corp チューナブルフィルタ
JP2008519534A (ja) * 2004-11-05 2008-06-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチバンドハンドヘルド通信デバイスにおいて使用する周波数アジャイルトランシーバ
JP2009071343A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Ntt Docomo Inc 信号選択装置
JP2009130831A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Samsung Electronics Co Ltd チューナブルフィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014102707A1 (de) 2015-09-03
US10326428B2 (en) 2019-06-18
US20160359469A1 (en) 2016-12-08
WO2015128003A1 (de) 2015-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6886867B2 (ja) 分波器と分波モジュール
JP2017506860A (ja) 電気特性を改良した同調可能な電気音響hfフィルタ、およびこの種のフィルタの作動方法
JP6414600B2 (ja) 分波装置
US8378760B2 (en) Duplexer, communication module, and communication device
US20190028085A1 (en) High-frequency filter, multiplexer, high-frequency front-end circuit, and communication device
US20160218695A1 (en) Ladder filter
JPWO2017073509A1 (ja) スイッチモジュール
JP6900580B2 (ja) Rfフィルタおよびrfフィルタを設計する方法
US11101839B2 (en) High frequency filter, multiplexer, high frequency front-end circuit, and communication device
KR102312057B1 (ko) 멀티플렉서
JP6798456B2 (ja) 高周波フロントエンド回路及び通信装置
JP6822580B2 (ja) マルチプレクサおよび高周波フィルタ
JP4541853B2 (ja) アンテナ分波器およびアンテナ分波器用表面弾性波フィルタ
JP2017208656A (ja) スイッチモジュール及び高周波モジュール
KR20070080077A (ko) 듀플렉서
JPWO2019131501A1 (ja) マルチプレクサ
JP6445580B2 (ja) インピーダンスマッチング回路およびhfフィルタ回路の組合せ回路
US10812047B2 (en) Elastic wave filter apparatus
JP2012244551A (ja) デュプレクサの受信側フィルタ及びデュプレクサ
US8620250B2 (en) Resonator-based filtering
JP6564448B2 (ja) RFフィルタ回路、減衰が改善されたrfフィルタおよび分離度が改善されたデュプレクサ
JP6972954B2 (ja) 高周波フィルタおよびマルチプレクサ
JP2006129131A (ja) 平衡型高周波フィルタ、アンテナ共用器、及び平衡型高周波回路
JP6909114B2 (ja) フィルタおよびフロントエンド回路
US20210006233A1 (en) Multiplexer and frontend module comprising a multiplexer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160914

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190618

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190618

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190702

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190709

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190726

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20190730

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20191224

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200121

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200317

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200602

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20201006

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20201110

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20201110