JP2017506764A - フレーム内休止を備えるディスプレイ - Google Patents

フレーム内休止を備えるディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2017506764A
JP2017506764A JP2016549275A JP2016549275A JP2017506764A JP 2017506764 A JP2017506764 A JP 2017506764A JP 2016549275 A JP2016549275 A JP 2016549275A JP 2016549275 A JP2016549275 A JP 2016549275A JP 2017506764 A JP2017506764 A JP 2017506764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate driver
gate
display
circuitry
driver unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016549275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6515110B2 (ja
Inventor
チン−ウェイ リン
チン−ウェイ リン
チュン−ヤオ フアン
チュン−ヤオ フアン
シー チャン チャン
シー チャン チャン
スー−シエン リー
スー−シエン リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2017506764A publication Critical patent/JP2017506764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6515110B2 publication Critical patent/JP6515110B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • G06F3/04184Synchronisation with the driving of the display or the backlighting unit to avoid interferences generated internally
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/061Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

タッチスクリーンディスプレイは、表示ピクセルアレイに連結されたゲート線ドライバ回路機構を含み得る。ディスプレイはフレーム内休止(IFP)機能を備えてもよく、1つ以上のフレーム内ブランキングインターバル中にタッチ又は他の動作が実行されてもよい。1つの好適な配置構成では、ゲートドライバ回路は、それぞれが別個のゲートスタートパルスによってアクティブにされる、複数のゲート線ドライバセグメントを含み得る。各ゲートスタートパルスは、IFPインターバルの終了時にのみ解放され得る。別の好適な配置構成では、ダミーゲートドライバユニットがアクティブゲートドライバユニット間に挿入され得る。ゲート出力信号は、IFPインターバル中にダミーゲートドライバユニットを通って伝播し得る。別の好適な配置では、各アクティブゲートドライバユニットには、ゲートドライバユニット内の少なくともいくつかのトランジスタを望ましくないストレスから保護するバッファ部分が設けられ得る。

Description

本出願は、全般的には電子デバイスに関し、より具体的には、タッチスクリーンディスプレイを有する電子デバイスに関する。
タッチスクリーンディスプレイは、スマートフォン、タブレットデバイス、並びにラップトップ及びデスクトップコンピュータなどの消費者向け電子デバイスを含む、多くの用途で一般的に使用されている。そのようなデバイスの表示機能は通常、ソース(データ)及びゲート(セレクト)金属配線のグリッドに接続された液晶ディスプレイ(liquid crystal display、LCD)、プラズマ、又は有機発光ダイオード(organic light emitting diode、OLED)表示素子アレイによって実行される。表示素子アレイは、保護シールドとして機能する、ガラスパネルなどの透明パネル上に形成されることが多い。表示素子アレイのデータ及びセレクト線は、ディスプレイドライバ集積回路(integrated circuit、IC)によって駆動される。ドライバICは、画像又はビデオ信号を受信した後、その信号をラスタスキャンピクセル値(カラー又はグレースケール)へと復号し、それらの値を各フレーム中に、データ及びセレクト線を駆動することによって表示素子アレイに書き込む。この処理は、ビデオをレンダリングするのに十分な高フレームレートで繰り返される。
そのようなデバイスのタッチジェスチャ検出機能は通常、タッチトランスデューサグリッド構造体が表示素子アレイ上に重ね合わされる、容量感知サブシステムを使用して実行される。タッチトランスデューサ構造体は、タッチコントローラ回路機構によって刺激及び感知される。タッチ刺激信号はグリッドの行セグメントに印加され、列セグメントが同時に(シングルタッチ又はマルチタッチジェスチャを検出するために)感知される。タッチ検出は通常、フレームのブランキングインターバル部分の間に実行され、フレームの表示インターバル部分の間に表示機能が実行される。
タッチトランスデューサグリッド構造体は、表示素子アレイを覆う透光性電極板として実装することができ、保護パネルの背面上に形成され得る。いくつかの場合、透光性電極板は表示素子にも接続され、しばしばVcom調整回路と称される電圧源回路から、「共通電圧」を表示素子へと出力するよう機能する。Vcom調整回路は、接続された表示素子の(表示インターバル中の)光変調特性を変化させる、透明導体板上の電圧を調整することによって、表示機能の改善を支援する。このように、透光性電極板は、表示機能及びタッチトランスデューサグリッド構造体の両方に使用されるという点で、2つの目的を兼ねている。
このため、タッチスクリーンディスプレイは、表示素子アレイがアクティブにされる表示インターバルと、タッチジェスチャ検出機能がアクティブにされるブランキング(タッチ)インターバルとの間で交互する。各表示インターバル中に、フレーム全体が表示素子アレイ内にロードされる。タッチインターバルは通常、連続する表示インターバル間に位置する(すなわち、各タッチインターバルは、フレーム全体がスキャンしてロードされた後にのみ発生する)。この方法で実行されるフレーム間タッチ検出の頻度は、特定の用途にとっては不十分であり得る。
液晶ディスプレイ(LCD)を有する電子デバイスが提供される。液晶ディスプレイは、ガラス基板上に形成された表示ピクセル回路機構を含み得る。ガラス基板上には薄膜トランジスタ構造体が形成され得る。
表示ピクセル回路機構は、表示ピクセルアレイ及びそのアレイに連結されたゲートドライバ回路機構を含み得る。ゲートドライバ回路機構は、アレイの一方の側部に形成された少なくとも1つのゲートドライバ回路を含み得る。ゲートドライバ回路は複数のゲートドライバユニットを含んでもよく、これらのそれぞれは、アレイ内の対応する行に沿って配置された表示ピクセルへとゲート線出力信号を出力するように構成される。
表示ピクセル回路機構は、所与の画像/ビデオフレームを出力するために使用され得る。ゲートドライバ回路機構は、第1の表示インターバル中に所与のフレーム内の第1のサブフレームをロードし、かつ第2の表示インターバル中に所与のフレーム内の第2のサブフレームをロードするように構成され得る。タッチ感知動作が、第1の表示インターバルの直後かつ第2の表示インターバルの直前に挿入されるフレーム内ブランキングインターバル(フレーム内休止と称されることもある)中に実行され得る。
一実施形態では、ゲートドライバ回路は、それぞれが対応するゲートスタート信号によって制御される、複数のゲートドライバセグメントを含み得る。複数のゲートドライバセグメントのそれぞれは、チェーン内で連結されたアクティブゲートドライバユニットと、チェーン内の最初のアクティブゲートドライバユニットに連結された第1のダミーゲートドライバユニットと、チェーン内の最後のアクティブゲートドライバユニットに連結された第2のダミーゲートドライバユニットとを含み得る。ゲートスタート信号は、ブランキングインターバルの終了時にのみ解放され得る。この方法で構成されると、アクティブゲートドライバユニットは、ブランキングインターバル中に、上昇したストレスレベルに曝されない。
別の好適な実施形態では、ゲートドライバ回路は、チェーン内で接続されたアクティブゲートドライバユニットと、チェーン内の先頭のアクティブゲートドライバユニットに接続された第1のダミーゲートドライバユニットと、チェーン内の後端のアクティブゲートドライバユニットに接続された第2のダミーゲートドライバユニットと、チェーン内に挿入された複数のダミーゲートドライバユニットとを含み得る。ゲートドライバユニットのチェーンは、単一のゲートスタートパルスによって制御され得る。ブランキングインターバル中、ゲート線出力信号は、介在するダミーゲートドライバユニットを通って伝播し得る。この方法で構成されると、アクティブゲートドライバユニットは、ブランキングインターバル中に、上昇したストレスレベルに曝されない。
いくつかの実施形態では、アクティブゲートドライバユニットにメモリ回路機構が設けられ得る。例えば、アクティブゲートドライバユニットは、第1のブートストラップキャパシタに連結された駆動トランジスタ、及び第2のブートストラップキャパシタに連結された第2のメモリトランジスタを含み得る。フレーム内ブランキングインターバル中、先行するゲートドライバユニットからのゲート線信号は一時的にメモリトランジスタのゲート端子に記憶され得るが、駆動トランジスタのゲート端子はリセットされる。具体的には、ゲートドライバユニットは、チェーン内の少なくとも2つの異なる先行するゲートドライバユニットからフィードフォワードゲート出力信号を受信してもよく、かつチェーン内の少なくとも2つの異なる後続のゲートドライバユニットからフィードバックゲート出力信号を受信してもよい。この方法で動作すると、駆動トランジスタは、ブランキングインターバル中に、上昇したストレスレベルに曝されない。
本発明の更なる特徴、その性質、及び様々な有利点は、添付図面並びに以下の発明を実施するための形態から、より明らかとなるであろう。
本発明の一実施形態に係る、液晶ディスプレイなどの例示的なディスプレイの斜視図である。 本発明の一実施形態に係る、例示的なディスプレイの断面側面図である。 本発明の一実施形態に係る、ディスプレイに画像ピクセル構造体及びタッチセンサ素子がどのように設けられ得るかを示す例示的な図である。 本発明の一実施形態に係る、単一のフレーム内休止(IFP)を示す図である。 本発明の一実施形態に係る、複数のフレーム内休止(IFP)を示す図である。 本発明の一実施形態に係る、表示ピクセルアレイの一方の側部のみに形成されたゲートドライバ回路機構を示す図である。 本発明の一実施形態に係る、図6Aのゲートドライバ回路機構が、IFP機能を提供するためにどのように使用され得るかを示すタイミング図である。 本発明の一実施形態に係る、表示ピクセルアレイの2つの対向する側部に形成されたゲートドライバ回路機構を示す図である。 本発明の一実施形態に係る、図7Aのゲートドライバ回路機構が、IFP機能を提供するためにどのように使用され得るかを示すタイミング図である。 従来のゲートドライバユニットの回路図である。 図8の従来のゲートドライバユニットの動作を示すタイミング図である。 アレイの2つの対向する側部のそれぞれに形成された単一のゲートドライバチェーンを有する従来の表示素子アレイの上面図である。 本発明の一実施形態に係る、アレイの2つの側部のそれぞれに形成された複数のゲートドライバチェーンを有する例示的な表示素子アレイの上面図である。 本発明の一実施形態に係る、チェーン内に複数のダミーゲートドライバユニットが挿入され、アレイの2つの側部のそれぞれに形成された、単一のゲートドライバチェーンを有する例示的な表示素子アレイの上面図である。 図8の従来のゲートドライバユニットを使用して実装されたゲートドライバチェーンを示す図である。 本発明の一実施形態に係る、内蔵されたメモリ素子を有するゲートドライバユニットを有する例示的なゲートドライバ回路機構を示す図である。 本発明の一実施形態に係る、内蔵されたメモリ回路機構を有する例示的なゲートドライバユニットの回路図である。 本発明の一実施形態に係る、図15に示す種類のゲートドライバユニットの動作を示すタイミング図である。 本発明の一実施形態に係る、図15に示す種類のゲートドライバユニットの動作を示すタイミング図である。 本発明の一実施形態に係る、図15に示す種類のゲートドライバユニットを使用して実装された表示素子アレイを動作させるときに使用される例示的な制御信号を示すタイミング図である。
ディスプレイは、電子デバイスにおいて広く使用されている。例えば、ディスプレイは、コンピュータモニタ、ラップトップコンピュータ、メディアプレーヤ、携帯電話及び他のハンドヘルド装置、タブレットコンピュータ、テレビ、並びに他の機器で使用され得る。ディスプレイは、プラズマ技術、有機発光ダイオード技術、液晶構造体などに基づき得る。液晶ディスプレイは、低電力消費及び高画像品質を提供することができるため、広く使用されている。液晶ディスプレイ構造体は、一例として本明細書に記載されることがある。
ディスプレイを有する例示的な電子デバイスの斜視図が図1に示されている。図1に示すとおり、電子デバイス6は、ハウジング8などのハウジングを有し得る。ハウジング8は、プラスチック、ガラス、セラミック、金属、繊維複合体などの材料、及びこれらの材料の組み合わせから形成され得る。ハウジング8は、1つ以上の区分を有し得る。例えば、装置6には、ヒンジで連結されたディスプレイハウジング部及びベースハウジング部が設けられ得る。図1の構成において、装置6は前面及び後面を有する。図1のディスプレイ10は、ハウジング8の前面に取り付けられている。所望であれば、他の構成を使用してもよい。
ディスプレイ10は、液晶ディスプレイであり得る。ディスプレイ10には、(例えば、タッチスクリーンディスプレイを形成する目的で)タッチセンサアレイが組み込まれ得る。タッチセンサは、音響タッチ技術、力センサ技術、抵抗センサ技術、又は他の適切な種類のタッチセンサに基づき得る。適切な一構成では、ディスプレイ10のタッチセンサ部が、容量タッチセンサ構成を使用して形成され得る。この種類の構成では、ディスプレイ10が、容量タッチセンサ電極の行及び列から形成されるタッチセンサアレイを備え得る。
図1のディスプレイ10を形成する際に使用され得る種類のディスプレイの一部分の断面側面図が図2に示されている。図2に示すように、ディスプレイ10は、カラーフィルタ(CF)層12と薄膜トランジスタ(TFT)層14とを備え得る。カラーフィルタ層12は、カラーフィルタ素子のアレイを含み得る。典型的な構成では、層12のピクセルが、3種類のカラーピクセル(例えば、赤色、緑色、及び青色のサブピクセル)を各々含む。液晶(LC)層16は、液晶材料を含み、カラーフィルタ層12と薄膜トランジスタ層14との間に介在している。薄膜トランジスタ層14は、液晶層16に印加される電場を制御するための薄膜トランジスタ、キャパシタ、及び電極など、電気的な構成要素を含み得る。光学膜層18及び20は、カラーフィルタ層12、液晶層16、及び薄膜トランジスタ層14の上側及び下側に形成され得る。光学膜18及び20は、4分の1波長板、半波長板、拡散膜、光学接着剤、及び複屈折補償層などの構造体を含み得る。
ディスプレイ10は、上側及び下側偏光子層22及び24を有し得る。バックライト26は、ディスプレイ10に背面照射を提供し得る。バックライト26は、一筋の発光ダイオードなどの光源を備え得る。バックライト26は、導光板及び背面反射器も備え得る。背面反射器は、光漏れを防ぐために、導光パネルの下側面に位置し得る。光源からの光は、導光パネルの縁へと入射され得る。そして、ディスプレイ10を通って方向28へと上方に放射され得る。カバーガラスの層など、任意選択のカバー層が、図2に示すディスプレイ10の層を覆い、かつ保護する目的で使用され得る。
タッチセンサ構造体が、ディスプレイ10の層のうちの1つ以上に組み込まれ得る。典型的なタッチセンサ構成においては、容量タッチセンサ電極のアレイが、パッド、及び/又はインジウムスズ酸化物など複数片の透明の導電性材料を使用して実装され得る。所望であれば、他のタッチ技術(例えば、抵抗性タッチ、音響タッチ、光学式タッチ等)が使用されてもよい。ディスプレイ10において信号線を形成する際に、インジウムスズ酸化物又は他の透明の導電性材料又は不透明の導電体(例えば、データ、電力、制御信号等を伝えるための構造体)も使用され得る。
白黒ディスプレイにおいては、カラーフィルタ層12を省略することができる。カラーディスプレイにおいては、カラーフィルタ層12を、画像ピクセルのアレイに色を付与する目的で使用することができる。各画像ピクセルは、例えば、3つの対応液晶ダイオードサブピクセルを有し得る。各サブピクセルは、カラーフィルタアレイ内の別々のカラーフィルタ素子と関連付けられ得る。カラーフィルタ素子としては、例えば、赤色(R)カラーフィルタ素子、青色(B)カラーフィルタ素子、及び緑色(G)カラーフィルタ素子が挙げられ得る。これらの要素は、行及び列で配置され得る。例えば、カラーフィルタ素子は、各列のカラーフィルタ素子が同じになるように(即ち、各列が全ての赤色素子、全ての青色素子、又は緑色素子を含むように)、ディスプレイ10の幅にわたってストライプに(例えば、RBGパターン又はBRGパターンなどの繰り返しパターンで)配置することができる。各サブピクセルを透過する光の量を制御することにより、所望の色の画像を表示することができる。
各サブピクセルを透過する光の量は、ディスプレイ制御回路機構及び電極を使用して制御することができる。各サブピクセルには、例えば、透明のインジウムスズ酸化物電極が設けられ得る。液晶層の関連部分を通過する電場を制御し、それによってサブピクセルの光透過を制御するサブピクセル電極の信号が、薄膜トランジスタを使用して印加され得る。薄膜トランジスタは、データ線からデータ信号を受信し、関連付けられたゲート線によってONされると、その薄膜トランジスタと関連付けられている電極にデータ線信号を印加することができる。
例示的なディスプレイの上面図を図3に示す。図3に示すとおり、ディスプレイ10は、画像ピクセル52のアレイを備え得る。ピクセル52(サブピクセルと称されることもある)は、電場を生む電極、及びその電場によって制御される液晶層16の一部分(図2)からそれぞれ形成され得る。各画像ピクセルは、関連付けられたトランジスタ及び共通電極からデータ線信号を受信する電極を有し得る。ディスプレイ10の共通電極は、パターニングされたインジウムスズ酸化物の層又は他の導電性平面構造体から形成され得る。パターニングされたインジウムスズ酸化物構造体、又は画像ピクセル52の共通平面を形成する際に使用される他の導電性構造体は、容量タッチセンサ素子62を形成する際にも使用され得る。
図3のタッチセンサ素子62が示すとおり、タッチセンサ素子(電極)は、タッチセンサ回路機構68に連結され得る。タッチセンサ素子62は、長方形の導電性材料パッド、垂直及び/又は水平な導電性材料片、及び他の導電性構造体を含み得る。素子62からの信号は、フレックス回路ケーブル66又は他の適切な通信経路線上のトレース64を介してタッチセンサ処理回路機構68へとルーティングされ得る。
典型的な構成においては、タッチセンサ解像度よりも高い画像解像度を提供することが一般に所望されることから、ディスプレイ10におけるキャパシタ電極62が画像ピクセル52よりも少ない。例えば、ディスプレイ10には何百或いは何千行及び/又は列のピクセル52が存在し得るのに対し、キャパシタ電極62は、何十或いは何百行及び/又は列しか存在しない場合がある。
ディスプレイ10は、ディスプレイドライバ回路機構38を備え得る。ディスプレイドライバ回路機構38は、経路72内の導電線70を使用して、装置6内の処理回路から画像データを受信し得る。経路72は、例えば、ディスプレイドライバ回路機構38を、(一例として)装置6内の他の場所にあるプリント回路板上の集積回路に連結するフレックス回路ケーブル又は他の通信経路であり得る。
ディスプレイドライバ回路機構38は、制御回路機構38−0、ゲート線ドライバ回路機構38−1、及びゲート線ドライバ回路機構38−2を含み得る。ディスプレイドライバ制御回路38−0は、1つ以上の集積回路(例えば、1つ以上のディスプレイドライバ集積回路)を使用して実装され得る。回路38−1及び38−2(ゲート線及びVcomドライバ回路機構と称されることもある)は、制御回路38−0に組み込まれてもよく、又は層14上の薄膜トランジスタ(図2)を使用して実装されてもよい。層14上の薄膜トランジスタ構造体を使用して実装されたゲート線ドライバ回路38−1及び38−2は、アレイ上のゲートドライバ又は「GOA」と称されることもある。経路60などの経路は、ディスプレイドライバ回路機構38を相互接続するために使用され得る。ディスプレイドライバ回路機構38は、外部回路か、又は所望であれば他の回路の組み合わせを使用して実装され得る。
ディスプレイドライバ回路機構38は、データ線48、ゲート線46、及びVcom線(図示せず)などの信号線のグリッドを使用してディスプレイ10の動作を制御し得る。図3の実施例では、ゲートドライバ回路38−1は、アレイ内の偶数行に沿って配置された表示ピクセル52にゲート線信号を(例えば、ゲート線信号を偶数ゲート線46−1上で供給することによって)提供するよう機能するのに対し、ゲートドライバ回路38−2は、アレイ内の奇数行に沿って配置された表示ピクセル52にゲート線信号を(例えば、ゲート線信号を奇数ゲート線46−2上で供給することによって)提供するよう機能してもよい。このようにゲート線ドライバ回路が駆動信号をアレイの2つの異なる側部から駆動する、この種のインターレース方式の駆動スキームは、単なる例示に過ぎない。一般的に、ゲートドライバは、画像ピクセルアレイの一方の側部のみに形成されるか、又は3つ以上の側部に形成され得る。
タッチ機能は、ビデオフレームのタッチインターバル部分中、具体的にはビデオフレームの(表示インターバル中ではなく)ブランキングインターバル中に実行され得る。従来のディスプレイでは、タッチインターバルは通常、それぞれが画像/ビデオフレーム全体を表示する、連続する表示インターバル間にのみ挿入される(すなわち、従来のタッチスクリーンディスプレイは、タッチ感知のためのフレーム間休止のみを実施するように構成される)。
いくつかの配置構成では、より頻繁なインターバルでタッチ感知を実行することが望ましい場合がある。本発明の一実施形態によれば、ディスプレイ10は、タッチ感知動作をフレーム間休止スキームよりも相対的に高い頻度で実行することを可能にするフレーム内休止(IFP)スキームを実施するように構成され得る。図4は、単一のIFPを示す図である。図4に示すように、行及び列で配置された画像ピクセル52を含む表示ピクセルアレイ100は、第1のサブフレーム102−1及び第2のサブフレーム102−2へと編成され得る。第1のサブフレーム102−1は時間期間T1中に新しい表示データと共にロードされ得るのに対し、第2のサブフレーム102−2は時間期間T2中に新しい表示データと共にロードされ得る。単一のIFPを実施するために、第1のサブフレーム102−1をロードする前(すなわち、期間T1の直前)に初期ブランキングインターバルが発生してもよく、第1のサブフレーム102−1の読み込み後かつ第2のサブフレーム102−2の読み込み前(すなわち、期間T1とT2との間)に単一のIFPブランキングインターバルが挿入されてもよい。第2のサブフレーム102−2が新しい表示データと共にロードされた後、上述のステップが次のフレームに対して繰り返され得る。
各ブランキングインターバルは、タッチ感知動作又は他の表示/非表示関連動作が実行され得る期間TIFPを有し得る。フレームの中央にIFPが挿入される図4の実施例は、単なる例示に過ぎない。所望であれば、IFPの位置は調整され得る(例えば、フレーム内休止が、よりフレームの先頭に近い位置又はよりフレームの末尾に近い位置に挿入され得る)。所望であれば、各ブランキングインターバルの長さも調整することができる(例えば、期間TIFPは調整され得る)。
他の好適な配置では、複数のIFPが単一のフレーム内に挿入され得る(図5を参照)。図5に示すように、表示ピクセルアレイ100は、それぞれがフレーム全体の4分の1のためのデータを表示する、第1のサブフレーム102−1、第2のサブフレーム102−2、第3のサブフレーム102−3、及び第4のサブフレーム102−4へと編成され得る。第1のサブフレーム102−1は、表示インターバルT1中に新しい表示データと共にロードされ得る。第2のサブフレーム102−2は、表示インターバルT2中に新しい表示データと共にロードされ得る。第3のサブフレーム102−3は、表示インターバルT3中に新しい表示データと共にロードされ得る。第4のサブフレーム102−4は、表示インターバルT4中に新しい表示データと共にロードされ得る。このシナリオで複数IFPを実施するために、第1のサブフレーム102−1をロードする前(すなわち、期間T1の直前)に初期ブランキングインターバルが発生してもよく、サブフレーム102−1にアクセスした後かつサブフレーム102−2にアクセスする前(すなわち、期間T1とT2との間)に第1のIFPブランキングインターバルが挿入されてもよく、サブフレーム102−2にアクセスした後かつサブフレーム102−3にアクセスする前(すなわち、期間T2とT3との間)に第2のIFPブランキングインターバルが挿入されてもよく、サブフレーム102−3にアクセスした後かつサブフレーム102−4にアクセスする前(すなわち、期間T3とT4との間)に第3のIFPブランキングインターバルが挿入されてもよい。第4のサブフレーム102−4が新しい表示データと共にロードされた後、上述のステップが次のフレームに対して繰り返され得る。
フレーム内に一定のインターバルでIFPが挿入される図5の実施例は、単なる例示に過ぎない。一般的には、任意の数のIFPが、フレーム内の任意の好適な位置に挿入され得る。所望であれば、各ブランキングインターバルの長さは調整されてもよく、各IFPブランキングインターバルの長さは同じである必要はない。
図6Aは、表示ピクセルアレイ100の一方の側部のみに形成されたゲート線ドライバ回路機構38を有するディスプレイの図である。図6Aに示すように、ゲート線ドライバ回路機構38は、チェーン内で接続された一連のゲート線ドライバユニットを含み得る。チェーン内の所与のゲート線ドライバユニットは、対応するゲート線出力信号G(n)を出力するように構成された、ゲート線ドライバユニット「n」と称され得る。チェーン内の所与のドライバユニットに先行するゲート線ドライバユニットは、対応するゲート線出力信号G(n−1)を出力するように構成された、ゲート線ドライバユニット「(n−1)」と称され得る。チェーン内の所与のドライバユニットの後続のゲート線ドライバユニットは、対応するゲート線出力信号G(n+1)を出力するように構成された、ゲート線ドライバユニット「(n+1)」と称され得る。ユニット(n−1)に先行するドライバユニットは、ユニット(n−2)、(n−3)、(n−4)・・・と称され得るのに対し、ユニット(n+1)の後続のドライバユニットは、ユニット(n+2)、(n+3)、(n+4)などと称され得る。
図6Aの実施例では、各ゲートドライバユニットは、フィードフォワード経路を介して後続のゲートドライバユニットの入力に連結された出力を有する。例えば、ゲート線出力G(n−1)はユニットnへとルーティングされてもよく、ゲート線出力G(n)はユニット(n+1)へとルーティングされてもよく、ゲート線出力G(n+1)はユニット(n+2)へとルーティングされてもよく、以下同様にルーティングされてもよい。この方法で接続されると、所望のラスタスキャンを提供するために、アサートされたゲート線パルス信号を、ゲートドライバユニットのチェーンを通って伝播させることができる(例えば、新しい表示ピクセル値を行単位で表示ピクセルアレイ内に順次書き込むことができる)。
各ゲートドライバユニットの出力はまた、そのゲートドライバユニットよりも3行上にある対応するゲートドライバユニットへとフィードバックされ得る。例えば、ゲート線出力G(n)は、フィードバック経路190に示すように、ユニット(n−3)へとフィードバックされ得る。別の例として、ゲート線出力G(n−2)は、経路192に示すように、ユニット(n−5)へとフィードバックされ得る。この方法で接続されると、チェーン内の第1のゲートドライバユニットの後続の(ただし必ずしも直後ではない)第2のゲートドライバユニットの出力信号が、第1のゲートドライバユニットのゲート線出力信号を「リセット」するために使用され得る(例えば、第2のゲートドライバユニットによって生成された出力信号のアサートが、第1のゲートドライバユニットの出力信号をLowに駆動する)。これは単なる例示に過ぎない。各ゲートドライバユニットの出力は、任意の好適な先行するゲートドライバユニットへとフィードバックされ得る(すなわち、所与のゲートドライバユニットの出力は、所与のゲートドライバユニットよりも3未満の行数だけ上にあるか、又は所与のゲートドライバユニットよりも3より大きい行数だけ上にある、対応するゲートドライバユニットへとフィードバックされ得る)。
ゲートドライバ回路機構38は、ゲートクロック信号CLKx及びIFP制御信号EN_IFPを受信し得る。制御信号EN_IFPは、アサートされたときにブランキングインターバルをアクティブにし、かつディアサートされたときに表示インターバルを許可するイネーブル信号として機能し得る。図6Bは、図6Aに示す種類のゲートドライバ回路機構38の動作中の関連する信号の動作を示すタイミング図である。図6Bに示すように、データ線48(図3)上で提供されるアクティブデータ信号が、表示インターバル中に、表示ピクセルアレイ内の対応する行内にロードされ得る。クロック信号CLK1〜8は、表示又は「非ブランキング」インターバル中(例えば、イネーブル信号EN_IFPがディアサートされたとき)、ゲートドライバユニットにゲート線出力信号を順次アサートするよう指示する。この実施例のクロック信号の数は、単なる例示に過ぎない。一般的には、様々なゲート線ドライバユニットを制御するために、任意の数のクロック信号CLKxが使用され得る。
図6Bの実施例では、G(n)がアサートされた後にIFPが挿入される。IFPブランキングインターバル中、イネーブル信号EN_IFPがアサートされる。EN_IFPがアサートされている間、クロック信号CLKxは一時的に中断され、これによって、いかなるゲート線信号も生成されなくなる(例えば、ブランキングインターバル中、表示ピクセルへのアクセスが発生しない)。IFPブランキングインターバルの終了時に信号EN_IFPがディアサートされ、これによって、クロック信号をトグルさせ、かつゲート線出力信号G(n+1)、G(n+2)、G(n+3)などを次のブランキングインターバルまで生成し続けることが可能になる。
図7Aは、表示ピクセルアレイ100の少なくとも2つの対向する側部に形成されたゲート線ドライバ回路38を有するディスプレイの図である。図7Aに示すように、第1のゲート線ドライバ回路38−1は、アレイ100の第1の縁部に形成され得るのに対し、第2のゲート線ドライバ回路38−2はアレイ100の第2の反対側の縁部に形成され得る。各ゲート線ドライバ回路38−1及び38−2は、チェーン内で連結された複数のゲート線ドライバユニットを含み得る。ゲート線ドライバ回路38−1は、アレイ内の「偶数」ピクセル行に対するゲート線出力信号G(n−4)、G(n−2)、G(n)、G(n+2)、G(n+4)などを生成するために使用されるゲート線ドライバユニットを含み得るのに対し、38−2は、アレイ内の「奇数」ピクセル行に対するゲート線出力信号G(n−3)、G(n−1)、G(n+1)、G(n+3)、G(n+5)などを生成するために使用されるゲート線ドライバユニットを含み得る。
偶数行のゲートドライバ回路38−1はゲートクロック信号CLKx及びIFP制御信号EN_IFPを受信し得るのに対し、奇数行ゲートドライバ回路38−2はゲートクロック信号CLKx’及び制御信号EN_IFPを受信し得る。回路38−1内のゲートドライバユニットを制御するクロック信号は、回路38−2内のゲートドライバユニットを制御するものと異なってもよく、又は同じであってもよい。同様に、回路38−1内のゲートドライバユニットを制御する信号EN_IFPは、回路38−2内のゲートドライバユニットを制御するものと同じであってもよく、又は異なってもよい。
図7Bは、図7Aに示す種類のゲートドライバ回路機構38の動作中の関連する信号の動作を示すタイミング図である。図7Bに示すように、データ線48(図3)上で提供されるアクティブデータ信号は、表示インターバル中に、表示ピクセルアレイ内の対応する行内にロードされ得る。クロック信号CLK1〜4は、表示又は「非ブランキング」インターバル中(例えば、イネーブル信号EN_IFPがディアサートされたとき)、偶数ゲートドライバユニットにゲート線出力信号を順次アサートするよう指示し得るのに対し、クロック信号CLK1a〜4aは、奇数ドライバユニットにゲート線出力信号を順次アサートするよう指示し得る。この実施例のクロック信号の数は、単なる例示に過ぎない。一般的には、様々なゲート線ドライバユニットを制御するために、任意の数のクロック信号CLKxが使用され得る。
図7Bの実施例では、G(n)が回路38−1によってアサートされた後、かつG(n−1)が回路38−2によってアサートされた後に、IFPが挿入される。IFPブランキングインターバル中、イネーブル信号EN_IFPがアサートされる。EN_IFPがアサートされている間、クロック信号CLK1〜4及びCLK1a〜4aは一時的に中断され、これによって、いかなるゲート線信号も生成されなくなる(例えば、ブランキングインターバル中、表示ピクセルへのアクセスが発生しない)。IFPブランキングインターバルの終了時に信号EN_IFPがディアサートされ、これによって、クロック信号をトグルさせ、かつゲート線出力信号G(n+1)、G(n+2)、G(n+3)などを次のブランキングインターバルまで生成し続けることが可能になる。
図8は、従来のゲート線ドライバユニット200の回路図である。ゲートドライバユニット200は、キャパシタ204並びにnチャネルトランジスタ202、206、208、及び210を含む。トランジスタ202は、クロック信号CLKを受信するドレイン端子、中間ノードXに接続されたゲート端子、及びユニット200の出力に接続されたソース端子(すなわち、Goutが提供される出力端子)を有する。キャパシタ204は、ノードXに接続された第1の端子及びトランジスタ202のソース端子に接続された第2の端子を有する。トランジスタ206は、トランジスタ202のソース端子に接続されたドレイン端子、ゲート端子、及び接地線に接続されたソース端子を有する。
トランジスタ208は、ノードXに接続されたソース端子、ドレイン端子、及びそのドレイン端子に接続されたゲート端子を有する。トランジスタ210は、ノードXに接続されたドレイン端子、接地線に接続されたソース端子、及びゲート端子を有する。トランジスタ208のゲート端子及びドレイン端子は、先行するゲートドライバユニットのゲート線出力にフィードフォワード経路212を介して接続されるのに対し、トランジスタ206及び210のゲート端子は、後続のゲートドライバユニットのゲート線出力にフィードバック経路214を介して接続される。
図9は、一連の従来のゲートドライバユニット200内にあるノードXでの波形を示すタイミング図である。具体的に、ゲートドライバユニット(n−3)内にあるノードXでの電圧XG(n-3)について説明する。電圧XG(n-3)は、先行するユニットからのゲート出力がアサートされたときに、0Vから20Vへと上昇し得る(すなわち、先行するユニットから経路212を介してルーティングされた、アサートされたゲート出力がトランジスタ208をONしてXG(n-3)を引き上げる)。電圧XG(n-3)は、クロック信号がアサートされたときに20Vから40Vへと上昇し得る(すなわち、到来クロックパルスはトランジスタ202がXG(n-3)を引き上げることを可能にする)。信号CLKがディアサートされると、XG(n-3)はそれに応じて低下して20Vへと戻る。その後電圧XG(n-3)は、後続のユニットからのゲート出力がアサートされたときに、リセットされてゼロボルトへと戻る(すなわち、後続のユニットから経路214を介してルーティングされた、アサートされたゲート出力がトランジスタ210をONしてXG(n-3)を引き下げる)。
この特定のシナリオでは、各ゲートドライバユニット200は、そのゲートドライバユニットよりも3行下にある後続のゲートドライバユニット200によってリセットされる。例えば、電圧XG(n-2)は、G(n+1)がアサートされたときにのみ接地電圧へとリセットされる。このシナリオでフレーム内休止を実施する場合、IFPブランキングインターバル中に少なくともいくつかの電圧XGを部分的にアサートすることができる。図9の部分250に示すように、電圧XG(n-2)、XG(n-1)、XG(n)、XG(n+1)、及びXG(n+2)は、G(n)がアサートされた後にIFPが挿入されると仮定した場合、IFPインターバル全体にわたって20Vでバイアスがかけられ得る。上述されたように、電圧XG(n-2)は、G(n+1)がアサートされたときにのみ低下してゼロ電圧へと戻るよう駆動される。全てのゲートクロック信号はブランキングインターバル中に中断されているため、このことは、TIFPの後にのみ発生することができる。同様に、電圧XG(n-1)は、G(n+2)がアサートされたときにのみ低下してゼロ電圧へと戻るよう駆動され、このことは、TIFPの後にのみ発生することができる。すなわち、IFP位置付近のゲートドライバユニット200に対する電圧XGは、IFPインターバル中に少なくとも部分的にアサートされる。
図9に示すように、IFP位置周辺のゲートドライバユニット200内にあるノードXは、IFP位置からより遠くに離れたゲートドライバユニット200よりも実質的に長い期間にわたって、上昇したストレスレベルに曝され得る。トランジスタ202を上昇したストレスレベルに曝すと、ゲートドライバユニット200の駆動強度が低下する場合があり、これは、IFP行位置付近での画像アーチファクト、及びディスプレイの信頼性に関する他の望ましくない問題を発生させ得る。
図10は、ゲートドライバユニット200を使用して実装されたゲートドライバ回路に連結された、従来のLCD表示ピクセルアレイ256の図である。図10に示すように、ゲートドライバ回路252−1及び252−2は、関連付けられたルーティング回路機構254を介してアレイ256に連結される。各ゲートドライバ回路252(すなわち、回路252−1及び252−2)は、チェーン内で連結された1024個のゲートドライバユニット200を含む。ゲートドライバ回路252−1内の1024個のゲートドライバユニット200は、アレイ256内の1024個の奇数番号行にゲート線出力信号を提供するために使用されるのに対し、ゲートドライバ回路252−2内の1024個のゲートドライバユニット200は、アレイ256内の1024個の偶数番号行にゲート線出力信号を提供するために使用される。
各ゲートドライバ回路252では、ダミーゲートドライバユニット260の第1のグループがチェーンの先頭に連結され、かつダミーゲートドライバユニット262の第2のグループがチェーンの末尾に連結される。これらの「ダミー」ゲートドライバユニットは、アレイ256内の表示ピクセルにアクティブに連結されない(すなわち、これらは画像ピクセルに直接接続される出力を有さない)。ゲートドライバユニット260は、アクティブゲートドライバユニット200を適切に初期化するための(すなわち、図8に示すように、経路212を介してチェーン内の先頭のゲートドライバユニット200へと適切な初期化信号を送信するための)ダミーユニットとして機能し得る。ゲートドライバユニット262は、経路214の使用を介してチェーン内の後端のゲートドライバユニット200を適切にリセットするためのダミーユニットとして機能し得る。ユニット260がない場合、最初のいくつかのゲートドライバユニット200は所与のフレームの開始時に適切に初期化されない。ユニット262がない場合、最後のいくつかのゲートドライバユニット200は所与のフレームの終了時に適切にリセットされない。
回路252−1及び252−2のそれぞれは、対応するクロック信号CLKxによって制御される。ゲートドライバ回路252−1は、回路252−1を制御するクロック信号がトグルを開始するようにトリガーする、ゲートスタートパルス信号GSP1によってアクティブにされ得る。同様に、ゲートドライバ回路252−2は、回路252−2を制御するクロック信号がトグルを開始するようにトリガーする、ゲートスタートパルス信号GSP2によってアクティブにされ得る。この従来の手法を使用して実装されたゲートドライバ回路機構では、図9と関連して説明した、信頼性に関する問題が発生し得る。例えば、図10の回路機構を使用して表示される画像は、アレイ256内の1つ以上のIFP位置で、所望でないカラーアーチファクトを示し得る。
1つの好適な配置では、ゲートドライバ回路は、それぞれが表示ピクセルアレイ100内の対応する行を駆動する役割を果たす、複数の個々のセグメントに分割され得る。図11は、ゲートドライバ回路機構がアレイ100の対向する側部で分割される実施例を示す。図11に示すように、第1のゲートドライバ回路機構38−1は奇数番号行(例えば、行1、3、5、・・・、2047)を駆動するためにアレイ100の一方の側部に形成され得るのに対し、第2のゲートドライバ38−2は偶数番号行(例えば、行2、4、6、・・・、2048)を駆動するためにアレイ100の反対側の側部に形成され得る。
具体的には、ゲートドライバ回路38−1及び38−2のそれぞれは、複数のゲートドライバセグメント120を含み得る。各ゲートドライバセグメント120は、一連のゲートドライバユニット122(例えば、チェーン内で連結されたゲートドライバユニット122)並びに関連付けられたダミーゲートドライバユニット124及び126を含み得る。1つ以上のゲートドライバユニット124はセグメントの最前部に形成されてもよく、かつチェーン内の最初のいくつかのアクティブゲートドライバユニット122を初期化するためのダミーユニットとして機能してもよい。1つ以上のゲートドライバユニット126はセグメントの末尾に形成されてもよく、かつチェーン内の最後のいくつかのアクティブゲートドライバユニット122をリセットするためのダミーユニットとして機能してもよい。各セグメント120内のアクティブゲートドライバユニット122は、ルーティング回路機構100(「ファンアウト」回路機構と称されることもある)を介してアレイ100内の対応する行に連結され得るのに対し、ダミーゲートドライバユニット124及び126は、アレイ100にアクティブに連結されない出力を有する。各ゲートドライバセグメント120内で必要とされるダミーゲートドライバユニット124及び126の数は、アクティブゲートドライバユニット(図7A及び7B)間の特定のフィードフォワード及びフィードバックルーティング構成によって異なり得る。
各ゲートドライバセグメント120は、対応するゲートスタートパルス信号によって別個に制御され得る。図11の実施例では、回路38−1内の第1のセグメント120はGSP1によって制御され、回路38−1内の第2のセグメント120はGSP3によって制御され、回路38−1内の第3のセグメント120はGSP5によって制御され、回路38−1内の第4のセグメント120はGSP7によって制御される。同様に、回路38−2は、GSP2によって制御される第1のセグメント120、GSP4によって制御される第2のセグメント120、GSP6によって制御される第3のセグメント120、及び、GSP8によって制御される第4のセグメント120を含み得る。この方法で連結されると、IFP位置は固定される。すなわち、IFPは2つの隣接するゲートドライバセグメント120の境界にのみ挿入され得る。
一般的に、各回路38−1及び38−2は、アレイ100内の所定の行位置で任意の所望の数のIFPを実施するための任意の数のゲートドライバセグメント120を含み得る。各IFPの長さも、ゲートスタートパルスが立ち上げられるタイミングを制御することによって、個別に調整され得る。例えば、行512と513との間の第1のIFPの長さは、単にGSP3及びGSP4が立ち上げられるタイミングを所望の量だけ遅延させることによって調整することができる。所望であれば、アレイ100(図6A及び6B)の一方の側部のみに形成されたゲートドライバ回路機構に対して、同様の複数セグメントの手法を実装することができる。
この方法で構成されると、ゲート出力信号が遮断されることなく各セグメント120内のチェーン全体を通って自由に伝播することができるため、アクティブゲートドライバユニット122内のどのトランジスタも、上昇したストレスレベルに曝されない。すなわち、ブランキングインターバル中に、任意のアクティブゲートドライバユニット122はダミーユニット126によって既にリセットされているはずであるため、IFPインターバル中に、ゲートドライバユニット122内のどのトランジスタも、長時間印加されるストレスレベルに曝されることはなく、かつIFPインターバルは、次のゲートスタートパルスを保留することによって任意に延長することができる。
別の好適な配置構成では、第1のゲートドライバ回路130はアレイ100の一方の側部に形成されてもよく、第2のゲートドライバ回路130はアレイ100の反対側の側部に形成されてもよい(例えば、図12を参照)。第1のゲートドライバ回路130は奇数番号行(例えば、行1、3、5、・・・、2047)を駆動するように構成され得るのに対し、第2のゲートドライバ回路130は偶数番号行(例えば、行2、4、6、・・・、2048)を駆動するように構成され得る。
各ゲートドライバ回路130は、アクティブゲートドライバユニット122の単一のチェーンを含み得る。1つ以上のゲートドライバユニット124はチェーンの最前部に形成されてもよく、かつチェーン内の最初のいくつかのアクティブゲートドライバユニット122を初期化するためのダミーユニットとして機能してもよい。1つ以上のゲートドライバユニット126はチェーンの末尾に形成されてもよく、かつチェーン内の最後のいくつかのアクティブゲートドライバユニット122をリセットするためのダミーユニットとして機能してもよい。各ゲートドライバセグメント120内で必要とされるダミーゲートドライバユニット124及び126の数は、アクティブゲートドライバユニット(図7A及び7B)間の特定のフィードフォワード及びフィードバックルーティング構成によって異なり得る。
具体的には、少なくともいくつかのダミー又は「冗長」ゲートドライバユニット132がチェーン内に挿入されてもよく、かつIFPブランキングインターバル中にゲート線出力信号を伝播させるためのバッファユニットとして機能してもよい。アクティブゲートドライバユニット122は、ファンアウトルーティング回路機構100を介してアレイ100内の対応する行に連結され得るのに対し、介在するダミーゲートドライバユニット132は、アレイ100にアクティブに連結されない出力を有する。形成されるダミーゲートドライバユニット132の数は、各IFPインターバルの長さによって異なることがあり、かつ各IFPの頻度及び位置によって異なることがある。
各ゲートドライバ回路130は、対応するゲートスタートパルス信号によって制御され得る。図12の実施例では、第1のゲートドライバ回路130がGSP1によって制御され得るのに対し、第2のゲートドライバ回路130はGSP2によって制御され得る。ゲートドライバユニット122は、ゲートスタートパルスが立ち上げられるときに、ゲート線出力信号を順次アサートし得る(例えば、ゲート線パルスはゲート線ドライバチェーンを通って伝播し得る)。ゲート線出力信号がバッファゲートドライバユニット132を通って伝えられるタイミングは、IFPブランキングインターバルに対応すべきである。この方法で構成されると、IFP位置は固定される。すなわち、IFPは、チェーン内でダミーゲートドライバユニット132が形成される位置にのみ挿入され得る。
一般的に、回路130は、アレイ100内の所定の行位置で任意の所望の数のIFPを実施するための、任意の数の介在するダミーゲートドライバユニット132を含み得る。各IFPの長さはまた、IFPブランキングインターバル中にゲートクロック信号CLKを一時的に休止することによって個別に調整され得る。所望であれば、アレイ100(図6A及び6B)の一方の側部のみに形成されたゲートドライバ回路機構に対して、同様の手法を実装することができる。
この方法で構成されると、ゲート出力信号が遮断されることなく各回路130内のチェーン全体を通って自由に伝播することができるため、アクティブゲートドライバユニット122内のどのトランジスタも、上昇したストレスレベルに曝されない。ゲートクロック信号が休止された場合でも、影響を受けるのはダミーバッファユニット132内のトランジスタのみであり、これは、アレイ100内の任意の望ましくないカラーアーチファクトを低減するのに役立つ。すなわち、ブランキングインターバル中に、任意のアクティブゲートドライバユニット122はダミーユニット132によって既にリセットされているはずであるため、IFPインターバル中に、ゲートドライバユニット122のどのトランジスタも、長時間印加されるストレスレベルに曝されることはなく、かつIFPインターバルは、ゲートクロック信号を休止することによって任意に延長することができる。
図13に示すように、従来のゲートドライバユニット200などのゲートドライバユニットは通常、何らかのフィードフォワード及びフィードバックルーティング構成を使用してチェーン内で連結される。図8及び9と関連して上述したように、IFP位置(単数又は複数)周辺のゲートドライバユニット200内のトランジスタ202は、上昇したストレスレベルに曝される。
この望ましくないストレスをゲートドライバユニット内の関連する駆動トランジスタ上で低減する1つの方法は、追加の記憶部分を各アクティブゲートドライバユニットに含めることである。図14は、ゲートドライバ回路38が直列に連結されたアクティブゲートドライバユニット300を含み、各アクティブゲートドライバユニット300にメモリ回路機構302が設けられた実施例を示す。メモリ302は各ゲートドライバユニット300の一部とみなすことができる。各メモリ回路機構302は、IFPインターバル中に存在する望ましくないストレスが、メモリ部分302内のトランジスタにのみ印加され、各ゲートドライバユニット300の出力に直接接続されるアクティブ駆動トランジスタに印加されないように、先行するゲートドライバユニットからのゲート出力パルスを記憶又はバッファするよう機能し得る。
図15は、バッファ部分302を含む例示的なゲートドライバユニット300の回路図である。図15に示すように、ゲートドライバユニット300は、キャパシタC1、C2、及びC3並びにnチャネルトランジスタT1、T2、310、312、314、316、318、320、及び322を含み得る。トランジスタT1は、ゲートクロック信号CLKを受信するドレイン端子、ユニット300の出力端子(例えば、ゲート線信号G(n)が生成され得る出力)に直接連結されたソース端子、及び第1の中間ノードXに連結されたゲート端子を有し得る。nチャネルトランジスタのソース端子及びドレイン端子は、区別なくソース−ドレイン端子と称されることもある。キャパシタC1(ブートストラップキャパシタと称されることもある)は、ノードXとユニット300の出力との間に連結され得る。
トランジスタ310は、ユニット300に連結されたドレイン端子、電源端子(例えば、接地電源信号が提供される電源端子)に連結されたソース端子、及びゲート端子を有し得る。トランジスタは、ノードXに連結されたドレイン端子、電源端子に連結されたソース端子、及びゲート端子を有し得る。トランジスタ310及び312のゲート端子は、ゲート出力信号G(n+1)が直後のゲートドライバユニットから経路390を介して戻るようにルーティングされるフィードバック経路に連結され得る。
トランジスタ314は、ノードXに連結されたドレイン端子、電源端子に連結されたソース端子、及び信号IFP_startを受信するゲート端子を有し得る。信号IFP_startは、IFPブランキングインターバルの開始を示すためにアサートされ得る。トランジスタT2は、ドレイン端子、ノードXに連結されたソース端子、及び第2の中間ノードYに連結されたゲート端子を有し得る。キャパシタC2(別のブートストラップキャパシタ)は、ノードYとノードXとの間に連結され得る。キャパシタC3は、ノードYに連結された第1の端子及び電源端子に連結された第2の端子を有し得る。キャパシタC3は、ユニット300の動作中にノードYの電圧が過度に上昇することを防ぐために使用され得る。ノードYの電圧は、C2のC3に対する比を変更することによって調整することができる(例えば、C2に対してC3を増加させて、ノードYの最大電圧を低下させることができる)。
トランジスタ318は、トランジスタT2のドレイン端子に連結されたソース端子、ドレイン端子、及びそのドレイン端子に短絡されたゲート端子を有し得る。トランジスタ318のゲート端子及びドレイン端子は、信号IFP_endを受信し得る。信号IFP_endは、IFPブランキングインターバルの終了を示すためにアサートされ得る。トランジスタ316は、トランジスタT2のドレイン端子に連結されたソース端子、ドレイン端子、及びそのドレイン端子に短絡されたゲート端子を有し得る。トランジスタ316のゲート端子及びドレイン端子は、ゲート出力信号G(n−1)が直前のゲートドライバユニットから経路392を介してルーティングされるフィードフォワード経路に連結され得る。
トランジスタ320は、ノードYに連結されたソース端子、ドレイン端子、及びそのドレイン端子に短絡されたゲート端子を有し得る。トランジスタ320のゲート端子は、ゲート出力信号G(n−2)が2行上にある先行するゲートドライバユニットから経路396を介してルーティングされるフィードフォワード経路に連結され得る。トランジスタ322は、ノードYに連結されたドレイン端子、電源線に連結されたソース端子、及びゲート出力信号G(n+2)が2行下にある後続のゲートドライバユニットから経路394を介して戻るようにルーティングされるフィードバック経路に連結されたゲート端子を有し得る。
この方法で連結されると、構成要素320、322、318、T2、314、及びC2は、バッファ機能をゲートドライバユニット300に対して提供するように機能するメモリ回路機構302の一部とみなされ得る。図15の実施例の特定の行番号スキームは、偶数及び奇数行の両方を駆動するゲートドライバユニットが、表示ピクセルアレイの一方の側部に形成される、片側ゲートドライバ構成に関連する。所望であれば、ゲートドライバユニット300は、奇数行を駆動するゲートドライバユニットがアレイの一方の側部に形成され、偶数行を駆動するゲートドライバユニットがアレイの反対側の側部に形成される、分割ゲートドライバ構成内でも使用され得る。分割ゲートドライバ構成では、G(n+2)が経路390上で提供されてもよく、G(n+4)が経路394上で提供されてもよく、G(n−2)が経路392上で提供されてもよく、G(n−4)が経路396上で提供されてもよい。
図16A及び16Bは、一連のアクティブゲートドライバユニット300内にあるノードY及びXでの波形をそれぞれ示すタイミング図である。具体的に、ゲートドライバユニット(n−3)内にあるノードYでの電圧YG(n-3)について説明する。時間t1では、先行するユニットのうちの1つからのゲート出力がアサートされたとき(すなわち、トランジスタ320をONしてYG(n-3)を引き上げるために、フィードフォワード経路396上のG(n−2)がアサートされたとき)に、電圧YG(n-3)が第1の量だけ上昇し得る。時間t2では、先行するユニットのうちの別の1つからのゲート出力がアサートされたとき(すなわち、トランジスタ316をONしてYG(n-3)を引き上げるために、フィードフォワード経路392上のG(n−1)がアサートされたとき)に、電圧YG(n-3)が第2の量だけ上昇し得る。時間t3では、信号CLKがアサートされたときに、電圧YG(n-3)が第3の量だけ上昇し得る(すなわち、到来ゲートクロックパルスが、トランジスタT1がYG(n-3)を引き上げることを可能にする)。
信号CLKがディアサートされている時間t4では、YG(n-3)が第3の量だけ低下する。時間t5では、後続のユニットのうちの1つからのゲート出力がアサートされたとき(すなわち、トランジスタ322をONしてYG(n-3)を引き下げるために、フィードバック経路394上のG(n+2)がアサートされたとき)に、電圧YG(n-3)がリセットされ得る。この特定の実施例では、ノードYは、そのゲートドライバユニット300の2行下にある後続のゲートドライバの出力によってリセットされる。例えば、電圧YG(n-2)は、G(n)がアサートされたときに接地電圧へとリセットされ得る。このシナリオでフレーム内休止を実施する場合、TIFP中に少なくともいくつかの電圧YGを部分的にアサートすることができる。図16Aの部分350に示すように、電圧YG(n-2)、YG(n-1)、YG(n)、YG(n+1)、及びYG(n+2)は、G(n)がパルス出力された後にIFPが挿入されると仮定した場合、IFPブランキングインターバル全体にわたって部分的にアサートされ得る。
ノードYの部分的なアサートは、概ねトランジスタT2にストレスをかけ、トランジスタT1にはストレスをかけないため、これは許容可能であり得る(例えば、ゲート出力の波形はT2の劣化による影響を受けにくい)。具体的に、図16Bに示すような、ゲートドライバユニット(n−3)内にあるノードXでの電圧XG(n-3)について説明する。時間t1では、先行するユニットのうちの1つからのゲート出力がアサートされたとき(すなわち、トランジスタ316をONしてXG(n-3)を引き上げるために、フィードフォワード経路392上のG(n−1)がアサートされたとき)に、電圧XG(n-3)が第1の量だけ上昇し得る。時間t2では、信号CLKがアサートされたときに、電圧XG(n-3)が第2の量だけ上昇し得る(すなわち、到来ゲートクロックパルスが、トランジスタT1がXG(n-3)を引き上げることを可能にする)。信号CLKがディアサートされる時間t3では、XG(n-3)が第2の量だけ低下する。時間t4では、後続のユニットのうちの1つからのゲート出力がアサートされたとき(すなわち、トランジスタ312をONしてXG(n-3)を引き下げるために、フィードバック経路390上のG(n+1)がアサートされたとき)に、電圧YG(n-3)がリセットされ得る。
IFPインターバルの開始時に、トランジスタ314をアクティブにして全てのゲートドライバユニット300内のノードXをリセットするために、信号IFP_startがアサートされ得る(例えば、ノードXを論理ゼロへと引き下げるために、信号IFP_startがHighとしてパルス出力され得る)。部分352及び354に示すように、全ての電圧XGは、IFPブランキングインターバルの開始時にリセットレベルへと駆動される。TIFP中、前のゲート出力信号が一時的にバッファノードYに記憶され得る。
IFPインターバルの終了時に、ノードXを(部分356に示すように)充電してゲート出力シーケンスを再始動するために、信号IFP_endがアサートされ得る。信号IFP_start及びIFP_endは、ゲートドライバ回路機構内の各ゲートドライバユニット300を制御するグローバル信号であり得る。図16Bのタイミング図に示すように、電圧XGはIFPブランキングインターバル中にアサートされず、その結果、トランジスタT1は、TIFP中にいかなる長時間のストレスにも曝されない。したがって、ノードYで前のゲート出力をバッファするためにメモリ回路機構302(図15)を使用することによって、IFPイベント中に、トランジスタT1での信頼性に関するいかなる問題も効果的に緩和することができる。
前に戻って、図8に示すように、従来のゲートドライバユニット200は、1つのフィードフォワード経路212のみを使用する。図10と関連して上述したように、ダミーゲートドライバ260は、先頭のアクティブゲートドライバユニット200を初期化するために単一のゲートスタートパルスを必要とし得る。分割ゲートドライバ回路が実装されるシナリオでは、ゲートドライバ回路252−1をアクティブにするために第1のGSP1が必要とされ、ゲートドライバ回路252−2をアクティブにするために第2のGSP2が必要とされる。
図15に示すように、内蔵されたメモリ回路機構302を有する改善されたゲートドライバユニット300は、2つのフィードフォワード経路392及び396を有し得る。図12と関連して上述したように、ダミーゲートドライバ124は、先頭のアクティブゲートドライバユニット300を初期化するために少なくとも1つのゲートスタートパルスを必要とし得る。ただし、ゲートドライバユニット300が使用されるとき、第1のダミーゲートドライバ124に対する2つのフィードフォワード経路への送給のために、少なくとも2つのゲートスタートパルスが必要とされる。図17は、ゲートドライバユニット300を使用して分割ゲートドライバ構成が実装されるシナリオを示す。図17に示すように、分割ゲート回路を初期化するために、最低3つのゲートスタートパルスが必要とされ得る。例えば、アレイ100の左側では第1のゲート回路130をジャンプスタートさせるために信号SP1が使用され得るのに対し、アレイ100の右側では第2のゲート回路130をジャンプスタートさせるために信号SP2が使用され得る(図12を参照)。信号SP0は、両方の回路130をスタートさせるために共有及び使用され得る。
図15のゲートドライバユニット300は、「ブートストラップ」ドライバユニットと称されることもあり、これは単なる例示に過ぎず、本発明の範囲を限定するようには機能しない。所望であれば、ゲートドライバ回路機構は、CMOSラッチベースのゲートドライバユニット、低温多結晶シリコン(LTPS)構造体を使用して形成されたゲートドライバユニットなどの他の種類のゲートドライバユニット、及び/又は他の種類のドライバ回路機構を使用して実装され得る。
一実施形態によれば、表示ピクセルアレイ、表示ピクセルアレイに連結された、その動作がフレーム内ブランキングインターバル中に一時的に中断されるゲートドライバ回路機構、及びフレーム内ブランキングインターバル中にアクティブにされるタッチ感知回路機構を備える電子デバイスが提供される。
別の実施形態によれば、ゲートドライバ回路機構は、表示ピクセルアレイの一方の側部に形成されたゲートドライバ回路を含む。
別の実施形態によれば、ゲートドライバ回路機構は、表示ピクセルアレイの反対側の側部に形成された別のゲートドライバユニットを更に含む。
別の実施形態によれば、ゲートドライバ回路は、それぞれが対応するゲートスタート信号によって制御される、複数のゲートドライバセグメントを含む。
別の実施形態によれば、複数のゲートドライバセグメント内の各ゲートドライバセグメントは、一連のアクティブゲートドライバユニット、一連のアクティブゲートドライバユニット内の先頭のアクティブゲートドライバユニットに連結された第1のダミーゲートドライバユニット、及び一連のアクティブゲートドライバユニット内の後端のアクティブゲートドライバユニットに連結された第2のダミーゲートドライバユニットを含む。
別の実施形態によれば、ゲートドライバ回路は、チェーン内で連結された複数のアクティブゲートドライバユニット、チェーン内の最前部のアクティブゲートドライバユニットに連結された第1のダミーゲートドライバユニット、及びチェーン内の最後のアクティブゲートドライバユニットに連結された第2のダミーゲートドライバユニットを含む。
別の実施形態によれば、ゲートドライバ回路は単一のゲートスタート信号によって制御される。
別の実施形態によれば、ゲートドライバ回路は、チェーン内に挿入された複数のダミーゲートドライバユニットを更に含む。
一実施形態によれば、表示回路機構及びタッチ感知回路機構を備える電子デバイスを操作する方法であって、所与のフレームを表示回路機構内にロードするために、表示回路機構に関連付けられたゲートドライバ回路機構を第1及び第2の表示インターバル中にアクティブにすることと、第1の表示インターバル中にゲートドライバ回路機構を用いて所与のフレームの第1のサブフレームを表示回路機構内にロードすることと、第2の表示インターバル中にゲートドライバ回路機構を用いて所与のフレームの第2のサブフレームを表示回路機構内にロードすることと、第1の表示インターバルの後かつ第2の表示インターバルの前に発生するフレーム内ブランキングインターバル中にタッチ感知回路機構をアクティブにすることと、を含む方法が提供される。
別の実施形態によれば、ゲートドライバ回路機構は表示ピクセルアレイの一方の側部に形成されたゲートドライバ回路を含み、方法は少なくとも1つのゲートクロック信号を使用してゲートドライバ回路を制御することを更に含む。
別の実施形態によれば、方法は、単一のゲートスタートパルスを使用してゲートドライバ回路を制御することを含む。
別の実施形態によれば、方法は、複数の個別に制御されたゲートスタート信号を使用してゲートドライバ回路を制御することを含む。
別の実施形態によれば、複数の個別に制御されたゲートスタート信号は、第1のゲートスタート信号及び第2のゲートスタート信号を含み、複数の個別に制御されたゲートスタート信号を使用してゲートドライバ回路を制御することは、第1の表示インターバルを開始するために第1のゲートスタート信号をアサートすること、及び第2の表示インターバルを開始するために第2のゲートスタート信号をアサートすることを含む。
別の実施形態によれば、ゲートドライバ回路は、それぞれが少なくとも第1、第2、第3、及び第4の入力を含む、ゲートドライバユニットのチェーンを含み、方法は、一連のゲートドライバユニット内の所与のゲートドライバユニットの第1及び第2の入力に対して、チェーン内の2つの異なる先行するゲートドライバユニットからゲート線出力信号を受信すること、及び所与のゲートドライバユニットの第3及び第4の入力に対して、チェーン内の2つの異なる後続のゲートドライバユニットからゲート線出力信号を受信することを含む。
一実施形態によれば、行及び列で配置された表示ピクセルのアレイ、並びに表示ピクセルのアレイに連結されたゲートドライバ回路機構を備える電子デバイスが提供され、ゲートドライバ回路機構の動作は、フレーム内ブランキングインターバル中に一時的に中断され、ゲートドライバ回路機構は、対応するゲート線出力信号がアレイ内の対応する行に沿って配置された表示ピクセルへと提供される出力を有するゲートドライバユニットを含み、ゲートドライバユニットは、ゲートドライバユニットの出力に連結されたソース−ドレイン端子及びゲート端子を有するトランジスタ、並びに、トランジスタのゲート端子に連結され、かつトランジスタのゲート端子で任意の既存の電圧レベルをリセットするためにフレーム内ブランキングインターバルの前にアクティブにされるプルダウン回路を含む。
別の実施形態によれば、ゲートドライバユニットは、ゲートドライバ回路機構内のゲートドライバユニットのチェーン内の1つのゲートドライバユニットを含み、かつゲートドライバユニットは、チェーン内の少なくとも1つの先行するゲートドライバユニットからのゲート線出力信号をバッファするためのメモリ回路機構を含む。
別の実施形態によれば、ゲートドライバユニットは、チェーン内の少なくとも2つの異なる先行するゲートドライバユニットからゲート線出力信号を直接受信する。
別の実施形態によれば、メモリ回路機構は、トランジスタのゲート端子に連結されたソース−ドレイン端子及びゲート端子を有する追加のトランジスタを含み、ゲートドライバユニットは、上記トランジスタのゲート端子とソース−ドレイン端子との間に連結された第1のブートストラップキャパシタ、及び、上記追加のトランジスタのゲート端子とソース−ドレイン端子との間に連結された第2のブートストラップキャパシタを含む。
別の実施形態によれば、ゲートドライバユニットは、追加のトランジスタに直列に連結されたプルアップトランジスタを含み、プルアップトランジスタは、フレーム内ブランキングインターバルの終了時に、トランジスタのゲート端子で充電を回復させるためにアクティブにされる。
別の実施形態によれば、ゲートドライバユニットは、チェーン内の少なくとも2つの異なる後続のゲートドライバユニットからゲート線出力信号を直接受信する。
以上のものは、本発明の原理の単なる例示であり、当業者は、本発明の範囲及び趣旨から逸脱することなく様々な修正を行うことができる。前述の実施形態は、個々に又は任意の組み合わせで実行することができる。

Claims (20)

  1. 電子デバイスであって、
    表示ピクセルアレイと、
    前記表示ピクセルアレイに連結されたゲートドライバ回路機構であって、前記ゲートドライバ回路機構の動作はフレーム内ブランキングインターバル中に一時的に中断される、ゲートドライバ回路機構と、
    前記フレーム内ブランキングインターバル中にアクティブにされるタッチ感知回路機構と、を備える、電子デバイス。
  2. 前記ゲートドライバ回路機構は、前記表示ピクセルアレイの一方の側部に形成されたゲートドライバ回路を含む、請求項1に記載の電子デバイス。
  3. 前記ゲートドライバ回路機構は、前記表示ピクセルアレイの反対側の側部に形成された別のゲートドライバ回路を更に含む、請求項2に記載の電子デバイス。
  4. 前記ゲートドライバ回路は、それぞれが対応するゲートスタート信号によって制御される、複数のゲートドライバセグメントを含む、請求項2に記載の電子デバイス。
  5. 前記複数のゲートドライバセグメント内の各ゲートドライバセグメントは、一連のアクティブゲートドライバユニットと、前記一連のアクティブゲートドライバユニット内の先頭のアクティブゲートドライバユニットに連結された第1のダミーゲートドライバユニットと、前記一連のアクティブゲートドライバユニット内の後端のアクティブゲートドライバユニットに連結された第2のダミーゲートドライバユニットとを含む、請求項4に記載の電子デバイス。
  6. 前記ゲートドライバ回路は、チェーン内で連結された複数のアクティブゲートドライバユニットと、前記チェーン内の最前部のアクティブゲートドライバユニットに連結された第1のダミーゲートドライバユニットと、前記チェーン内の最後のアクティブゲートドライバユニットに連結された第2のダミーゲートドライバユニットとを含む、請求項2に記載の電子デバイス。
  7. 前記ゲートドライバ回路は、単一のゲートスタート信号によって制御される、請求項6に記載の電子デバイス。
  8. 前記ゲートドライバ回路は、前記チェーン内に挿入された複数のダミーゲートドライバユニットを更に含む、請求項7に記載の電子デバイス。
  9. 表示回路機構及びタッチ感知回路機構を備える電子デバイスを操作する方法であって、
    所与のフレームを前記表示回路機構内にロードするために、前記表示回路機構に関連付けられたゲートドライバ回路機構を第1及び第2の表示インターバル中にアクティブにすることと、
    前記第1の表示インターバル中に前記ゲートドライバ回路機構を用いて前記所与のフレームの第1のサブフレームを前記表示回路機構内にロードすることと、
    前記第2の表示インターバル中に前記ゲートドライバ回路機構を用いて前記所与のフレームの第2のサブフレームを前記表示回路機構内にロードすることと、
    前記第1の表示インターバルの後かつ前記第2の表示インターバルの前に発生するフレーム内ブランキングインターバル中に前記タッチ感知回路機構をアクティブにすることと、を含む、方法。
  10. 前記ゲートドライバ回路機構は、表示ピクセルアレイの一方の側部に形成されたゲートドライバ回路を含み、前記方法は、
    少なくとも1つのゲートクロック信号を使用して前記ゲートドライバ回路を制御することを更に含む、請求項9に記載の方法。
  11. 単一のゲートスタートパルスを使用して前記ゲートドライバ回路を制御することを更に含む、請求項10に記載の方法。
  12. 複数の個別に制御されたゲートスタート信号を使用して前記ゲートドライバ回路を制御することを更に含む、請求項10に記載の方法。
  13. 前記複数の個別に制御されたゲートスタート信号は、第1のゲートスタート信号及び第2のゲートスタート信号を含み、前記複数の個別に制御されたゲートスタート信号を使用して前記ゲートドライバ回路を制御することは、
    前記第1の表示インターバルを開始するために前記第1のゲートスタート信号をアサートすることと、
    前記第2の表示インターバルを開始するために前記第2のゲートスタート信号をアサートすることと、を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記ゲートドライバ回路は、それぞれが少なくとも第1、第2、第3、及び第4の入力を含む、ゲートドライバユニットのチェーンを含み、前記方法は、
    前記一連のゲートドライバユニット内の所与のゲートドライバユニットの前記第1及び第2の入力に対して、前記チェーン内の2つの異なる先行するゲートドライバユニットからゲート線出力信号を受信することと、
    前記所与のゲートドライバユニットの前記第3及び第4の入力に対して、前記チェーン内の2つの異なる後続のゲートドライバユニットからゲート線出力信号を受信することとを更に含む、請求項9に記載の方法。
  15. 電子デバイスであって、
    行及び列で配置された表示ピクセルのアレイと、
    前記表示ピクセルのアレイに連結されたゲートドライバ回路機構と、を備え、前記ゲートドライバ回路機構の動作はフレーム内ブランキングインターバル中に一時的に中断され、前記ゲートドライバ回路機構は、対応するゲート線出力信号が前記アレイ内の対応する行に沿って配置された表示ピクセルへと供給される出力を有するゲートドライバユニットを含み、前記ゲートドライバユニットは、
    前記ゲートドライバユニットの前記出力に連結されたソース−ドレイン端子及びゲート端子を有するトランジスタと、
    前記トランジスタの前記ゲート端子に連結され、かつ前記トランジスタの前記ゲート端子で任意の既存の電圧レベルをリセットするために前記フレーム内ブランキングインターバルの前にアクティブにされるプルダウン回路と、
    を含む、電子デバイス。
  16. 前記ゲートドライバユニットは、前記ゲートドライバ回路機構内のゲートドライバユニットのチェーン内の1つのゲートドライバユニットを含み、前記ゲートドライバユニットは、
    前記チェーン内の少なくとも1つの先行するゲートドライバユニットからのゲート線出力信号をバッファするためのメモリ回路機構を更に含む、請求項15に記載の電子デバイス。
  17. 前記ゲートドライバユニットは、前記チェーン内の少なくとも2つの異なる先行するゲートドライバユニットからゲート線出力信号を直接受信する、請求項16に記載の電子デバイス。
  18. 前記メモリ回路機構は、前記トランジスタの前記ゲート端子に連結されたソース−ドレイン端子及びゲート端子を有する追加のトランジスタを含み、前記ゲートドライバユニットは、
    前記トランジスタの前記ゲート端子と前記ソース−ドレイン端子との間に連結された第1のブートストラップキャパシタと、
    前記追加のトランジスタの前記ゲート端子と前記ソース−ドレイン端子との間に連結された第2のブートストラップキャパシタと、を更に含む、請求項16に記載の電子デバイス。
  19. 前記ゲートドライバユニットは、
    前記追加のトランジスタに直列に連結されたプルアップトランジスタを更に含み、前記プルアップトランジスタは、前記フレーム内ブランキングインターバルの終了時に、前記トランジスタの前記ゲート端子で充電を回復させるためにアクティブにされる、請求項18に記載の電子デバイス。
  20. 前記ゲートドライバユニットは、前記チェーン内の少なくとも2つの異なる後続のゲートドライバユニットからゲート線出力信号を直接受信する、請求項16に記載の電子デバイス。
JP2016549275A 2014-02-04 2015-01-09 フレーム内休止を備えるディスプレイ Active JP6515110B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461935772P 2014-02-04 2014-02-04
US61/935,772 2014-02-04
US14/489,338 2014-09-17
US14/489,338 US9557840B2 (en) 2014-02-04 2014-09-17 Displays with intra-frame pause
PCT/US2015/010751 WO2015119741A1 (en) 2014-02-04 2015-01-09 Displays with intra-frame pause

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017506764A true JP2017506764A (ja) 2017-03-09
JP6515110B2 JP6515110B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=53754819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016549275A Active JP6515110B2 (ja) 2014-02-04 2015-01-09 フレーム内休止を備えるディスプレイ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9557840B2 (ja)
EP (1) EP3102999B1 (ja)
JP (1) JP6515110B2 (ja)
KR (1) KR101792965B1 (ja)
CA (1) CA2935782C (ja)
WO (1) WO2015119741A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200010479A (ko) * 2018-04-26 2020-01-30 칩원 테크놀로지(베이징) 컴퍼니 리미티드 제어 방법 및 터치 표시 시스템
JP2020532035A (ja) * 2017-08-28 2020-11-05 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. シフトレジスタユニット、ゲート駆動回路及び駆動方法
CN114627829A (zh) * 2020-12-10 2022-06-14 夏普株式会社 液晶显示装置及其驱动方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9727165B2 (en) 2015-04-02 2017-08-08 Apple Inc. Display with driver circuitry having intraframe pause capabilities
US10037738B2 (en) 2015-07-02 2018-07-31 Apple Inc. Display gate driver circuits with dual pulldown transistors
CN105405385B (zh) * 2015-12-31 2019-06-07 京东方科技集团股份有限公司 Goa电路、goa电路扫描方法、显示面板和显示装置
JP6639348B2 (ja) * 2016-07-20 2020-02-05 シナプティクス・ジャパン合同会社 表示制御デバイス及び表示パネルモジュール
WO2018073706A1 (en) * 2016-10-21 2018-04-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and operating method thereof
CN108573681B (zh) * 2017-03-13 2020-12-15 群创光电股份有限公司 显示装置及其驱动方法
CN109558036A (zh) 2017-09-25 2019-04-02 华为终端(东莞)有限公司 一种阵列基板及显示面板
CN108847192B (zh) * 2018-05-30 2019-07-12 南京中电熊猫平板显示科技有限公司 一种栅极扫描驱动电路和显示装置
CN112530332A (zh) * 2019-09-18 2021-03-19 群创光电股份有限公司 电子装置
US11302102B2 (en) * 2020-01-22 2022-04-12 Novatek Microelectronics Corp. Method for controlling display panel and control circuit using the same
CN113939766B (zh) * 2020-05-07 2023-10-20 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板和显示装置
CN115176302A (zh) 2020-12-23 2022-10-11 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004157508A (ja) * 2002-06-10 2004-06-03 Samsung Electronics Co Ltd シフトレジスタ、該シフトレジスタを用いた液晶表示装置、及び液晶装置のスキャンライン駆動方法
JP2008003602A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Samsung Electronics Co Ltd ゲート駆動回路及びこれを有する表示装置
JP2009092982A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Mitsubishi Electric Corp ゲート線駆動回路
US20100253638A1 (en) * 2009-04-06 2010-10-07 Marduke Yousefpor Integrated Touch Sensitive Display Gate Driver
WO2011135879A1 (ja) * 2010-04-28 2011-11-03 シャープ株式会社 シフトレジスタ回路および表示装置ならびにシフトレジスタ回路の駆動方法
JP2012189752A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Japan Display East Co Ltd 表示装置
WO2012137800A1 (ja) * 2011-04-08 2012-10-11 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法、並びに電子機器
CN103279214A (zh) * 2012-06-28 2013-09-04 上海天马微电子有限公司 触摸显示屏的驱动方法
US20130241814A1 (en) * 2012-03-15 2013-09-19 Japan Display West Inc. Display device, display method, and electronic device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI298867B (en) 2005-01-21 2008-07-11 Chi Mei Optoelectronics Corp Liquid crystal display and driving method thereof
TWI370437B (en) 2007-09-28 2012-08-11 Au Optronics Corp A liquid crystal display and the driving method thereof
KR101824074B1 (ko) * 2009-06-25 2018-01-31 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치
CN102262865A (zh) 2010-05-31 2011-11-30 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示器及其驱动方法
TWI407349B (zh) 2010-12-17 2013-09-01 Au Optronics Corp 觸控面板的觸控訊號掃描次數決定方法
WO2013108032A1 (en) 2012-01-20 2013-07-25 Light Blue Optics Limited Touch sensitive image display devices
JP6055206B2 (ja) 2012-06-08 2016-12-27 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
TWI494676B (zh) * 2012-11-22 2015-08-01 Innocom Tech Shenzhen Co Ltd 觸控顯示裝置及其驅動方法
TWI588689B (zh) 2013-05-28 2017-06-21 敦泰電子股份有限公司 具有低雜訊和分時多工的嵌入式多點觸控面板系統及其驅動方法
CN103279245B (zh) * 2013-06-06 2017-03-15 敦泰电子有限公司 触控显示装置
CN103455201B (zh) 2013-08-27 2017-03-29 北京京东方光电科技有限公司 一种触控显示装置及其驱动方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004157508A (ja) * 2002-06-10 2004-06-03 Samsung Electronics Co Ltd シフトレジスタ、該シフトレジスタを用いた液晶表示装置、及び液晶装置のスキャンライン駆動方法
JP2008003602A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Samsung Electronics Co Ltd ゲート駆動回路及びこれを有する表示装置
JP2009092982A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Mitsubishi Electric Corp ゲート線駆動回路
US20100253638A1 (en) * 2009-04-06 2010-10-07 Marduke Yousefpor Integrated Touch Sensitive Display Gate Driver
WO2011135879A1 (ja) * 2010-04-28 2011-11-03 シャープ株式会社 シフトレジスタ回路および表示装置ならびにシフトレジスタ回路の駆動方法
JP2012189752A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Japan Display East Co Ltd 表示装置
WO2012137800A1 (ja) * 2011-04-08 2012-10-11 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法、並びに電子機器
US20130241814A1 (en) * 2012-03-15 2013-09-19 Japan Display West Inc. Display device, display method, and electronic device
JP2013190719A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Japan Display West Co Ltd 表示装置、表示方法、および電子機器
CN103279214A (zh) * 2012-06-28 2013-09-04 上海天马微电子有限公司 触摸显示屏的驱动方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020532035A (ja) * 2017-08-28 2020-11-05 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. シフトレジスタユニット、ゲート駆動回路及び駆動方法
JP7208017B2 (ja) 2017-08-28 2023-01-18 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 シフトレジスタユニット、ゲート駆動回路及び駆動方法
KR20200010479A (ko) * 2018-04-26 2020-01-30 칩원 테크놀로지(베이징) 컴퍼니 리미티드 제어 방법 및 터치 표시 시스템
KR102284345B1 (ko) 2018-04-26 2021-08-03 칩원 테크놀로지(베이징) 컴퍼니 리미티드 제어 방법 및 터치 표시 시스템
CN114627829A (zh) * 2020-12-10 2022-06-14 夏普株式会社 液晶显示装置及其驱动方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015119741A1 (en) 2015-08-13
CA2935782C (en) 2018-05-29
JP6515110B2 (ja) 2019-05-15
KR101792965B1 (ko) 2017-11-02
KR20160105466A (ko) 2016-09-06
CA2935782A1 (en) 2015-08-13
US20150220194A1 (en) 2015-08-06
US9557840B2 (en) 2017-01-31
EP3102999B1 (en) 2020-04-15
EP3102999A1 (en) 2016-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9424793B2 (en) Displays with intra-frame pause
JP6515110B2 (ja) フレーム内休止を備えるディスプレイ
US9842551B2 (en) Display driver circuitry with balanced stress
US10482822B2 (en) Displays with multiple scanning modes
CN107808625B (zh) 具有多个扫描模式的显示器
US10885865B2 (en) Drive circuit, display device, and drive method
KR102285694B1 (ko) 스캔 구동 회로 및 구동 방법, 디스플레이 디바이스
US20140232955A1 (en) Display Circuitry with Reduced Pixel Parasitic Capacitor Coupling
US10706804B2 (en) Shift register, image display including the same, and method of driving the same
KR20150106371A (ko) 표시장치 및 그 구동방법
US10078405B2 (en) Displays with gate driver circuitry for discharging display pixels
US20160275889A1 (en) Displays with High Impedance Gate Driver Circuitry
US20070008266A1 (en) Liquid crystal display device and electronic device
US10037738B2 (en) Display gate driver circuits with dual pulldown transistors
KR20190036461A (ko) Oled 표시패널과 이를 이용한 oled 표시 장치
KR102455584B1 (ko) Oled 표시패널과 이를 이용한 oled 표시 장치
JP6767873B2 (ja) アクティブマトリクス基板、及びそれを備えた表示装置
KR102203773B1 (ko) 표시패널과 이를 이용한 oled 표시 장치
KR102542141B1 (ko) 표시패널과 이를 이용한 표시장치
KR101980749B1 (ko) 표시장치
US9678371B2 (en) Display with delay compensation to prevent block dimming
KR102411379B1 (ko) 표시패널과 이를 이용한 표시장치
KR20200060941A (ko) Oled 표시패널
CN115035856A (zh) 显示面板及显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6515110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250