JP2017506598A - 減衰装置およびスリップ制御可能な車両ブレーキ装置 - Google Patents

減衰装置およびスリップ制御可能な車両ブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017506598A
JP2017506598A JP2016551829A JP2016551829A JP2017506598A JP 2017506598 A JP2017506598 A JP 2017506598A JP 2016551829 A JP2016551829 A JP 2016551829A JP 2016551829 A JP2016551829 A JP 2016551829A JP 2017506598 A JP2017506598 A JP 2017506598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
pressure chamber
diaphragm
damping device
damping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016551829A
Other languages
English (en)
Inventor
ホイザー,ベルント
ゲルトナー,オリヴァー
ベーリンク,ホルスト
ヘニッヒ,オリヴァー
シュスラー,ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2017506598A publication Critical patent/JP2017506598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/14Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
    • B60T13/142Systems with master cylinder
    • B60T13/145Master cylinder integrated or hydraulically coupled with booster
    • B60T13/146Part of the system directly actuated by booster pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/686Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in hydraulic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/042Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4068Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system the additional fluid circuit comprising means for attenuating pressure pulsations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems

Abstract

【課題】優勢的な作動圧力に殆ど依存することなく作用する減衰装置を提案する。【解決手段】本発明によれば、第3の圧力室(30)が設けられており、この第3の圧力室(30)は、組み込まれた抵抗(34)を備えた圧力媒体接続部(32)を介して、第1の圧力室(20)に接続されており、分離装置(40)は、第2の圧力室(24)に対して第3の圧力室(30)を分離するためにさらに改良されていて、第3の圧力室(30)の圧力で第2の圧力室(24)を負荷することにより、第2の圧力室(24)内のプリロード圧力をその時点のライン圧力に適合させ、減衰装置(10)の減衰特性は、インレット(14)の圧力レベルの高さに殆ど依存することなく作動するように作用する。【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1の上位概念部の特徴による減衰装置、若しくは請求項8の特徴によるスリップ制御可能な車両ブレーキ装置に関する。
減衰装置は、圧力脈動に起因する騒音を低下させるために、特にスリップ制御可能な車両ブレーキ装置内に組み込まれる。圧力脈動は、ホイールブレーキに対応配設されたホイールのスリップ比にホイールブレーキのブレーキ圧を適合させるために、例えば車両ブレーキ装置のその他のアクチュエータと共に必要に応じて操作されるピストンポンプによって発生する。この場合、ピストンポンプは、周期的に切換えられて吸込み行程および圧送行程を行い、これらの吸込み行程および圧送行程は、車両ブレーキ装置のブレーキ回路内に圧送流脈動若しくは圧力脈動を引き起こし、好ましくない運転騒音を生ぜしめ得る。
減衰装置は、理想的には、圧力脈動の発生箇所の空間的に直ぐ近く、つまりたとえばポンプ出口若しくはピストンポンプの吐出バルブの近くに配置される。特に取り付けスペースを節約した解決策によれば、減衰装置は、この減衰装置に対応配設されたピストンポンプと一緒に、液圧ユニットの液圧ブロックの共通の収容孔内に取り付けられている。このような形式の減衰装置は、例えば特許文献1に開示されている。
ここに挙げられた変化例の多くは、弾性的に変形可能なダイヤフラムを使用しており、このダイヤフラムは、流体で満たされた第1の圧力室を、ガスで満たされた第2の圧力室に対してシールする。脈動が発生すると、ダイヤフラムは圧縮可能なガスで満たされた圧力室に向かって変位するので、流体で満たされた圧力室の容積は増大し、それによって脈動が平滑化される。このために、流体で満たされた圧力室の下流に、流出する流体に抗する液圧抵抗を加える絞りを設ける必要がある。
可変なリザーブ容量を有する第1の圧力室は、いわゆるC素子を形成し、このC素子に、R素子とも称呼される液圧抵抗が後置接続されている。この場合、R素子は、コンスタントな絞り、または圧力に依存して可変な抵抗を提供するダイナミックな絞りであってよい。
ダイナミックな絞りは、例えば車間制御等の快適機能のために典型的であるような低い圧力(約40bar)において、強い絞り作用およびそれによる高い騒音減衰が得られ、これに対して、例えばアンチロック過程またはスリップ制御過程等のもっぱら安全性上重要な機能において発生する、約40barを越える圧力において、高い貫流量若しくは低い貫流抵抗を保証する、という利点を有している。
絞りの抵抗が小さければ小さいほど、ポンプ操作のために必要な駆動力は小さく、また逆に、絞りの抵抗が大きければ大きいほど、ポンプ操作のために必要な駆動力は大きい。従って、減衰装置の有効圧力範囲は、駆動装置の最大出力および減衰装置の最大リザーブ容量によって制限されている。減衰装置の最大リザーブ容量は、概ね液圧ブロックのスペース制約によって決定されている。
公知の解決策の欠点は、減衰装置の減衰特性が、接続されたブレーキシステムのその時点のライン圧力に依存する、という点にある。
このライン圧力が、ダイヤフラム並びにその取り付けスペースの設計に基づく圧力よりも高ければ、ダイヤフラムは機械的なストッパに当接し、発生した圧力脈動がダイヤフラムをそれ以上変位させることはなく、従ってもはや減衰され得ない。
他方、ライン圧力が、減衰装置の設計時における圧力よりも著しく低ければ、ダイヤフラムの動作は、低圧領域内で発生した脈動を減衰できるようにするために、硬くなり過ぎる。
ドイツ連邦共和国特許公開第10112618号明細書
このような技術的な背景から、優勢的な作動圧力に殆ど依存することなく作用する減衰装置が提案される。
請求項1の特徴による減衰装置は、作動圧力に依存することなく動作し、ライン圧力の全圧力範囲に亘ってほぼ一定の減衰特性を示す。この減衰装置はさらに、車両ブレーキ装置の圧力形成ダイナミックスに対する不都合な影響を有していないことを特徴としている。何故ならば、この減衰装置は、少量の圧力媒体を収容している、つまり小さい吸収容積しか有していないからである。特に効果的な減衰にも拘わらず、車両ブレーキ装置の特に低い圧力範囲内で比較的大きい圧力媒体体積を圧送することができ、これによって、例えば衝突防止または歩行者保護のためのように、予期せずに発生する非常ブレーキ時に、迅速な圧力上昇が可能である。
本発明による減衰装置は、このために、存在する2つの圧力室に追加的に第3の圧力室を有しており、この第3の圧力室は、流体で満たされた第1の圧力室に、液圧抵抗を備えた流体接続部を介して連結されている。分離装置は、第3の圧力室を第2の圧力室に対して分離するが、それにも拘わらず、第2の圧力室を第3の圧力室の圧力レベルで負荷することができる。
このような配置構造によれば、圧縮可能な媒体で満たされた第2の圧力室を、第1および第3の圧力室内の流体圧力で、およびそれとともにその時点のライン圧力で負荷することができる。分離装置はダイヤフラムを備えており、このダイヤフラムは、その時点のライン圧力のレベルとは無関係に中立位置を占めることができるので、発生した圧力脈動を減衰するために、ダイヤフラムに、ほぼ全ての機械的なストロークが提供される。構造上、このストロークは、所定の圧力レベルを上回るかまたは下回ると、ダイヤフラムが当接する終端ストッパによって制限され得るようになっている。第2の圧力室内の終端ストッパおよびプリロード圧力を介して、脈動制限されたダイヤフラムストロークおよびそれによるブレーキ液の最大収容量を、減衰装置によって制限するか、若しくは圧力範囲、つまりこの圧力範囲内で減衰が行われるか若しくはこの圧力範囲から減衰装置の作用が減少される圧力範囲を決定することができる。
本発明に従って構成された1段式構造の減衰装置の概略図である。 同様に2段式の減衰装置のための実施例の概略図である。 1段式の減衰装置の選択的な変形実施形態を示す図である。 1段式の減衰装置の別の実施例を示す図である。 所定の減衰装置を備えた、液圧回路図を用いて説明されたブレーキ回路図である。
図面に示した本発明の実施例を以下に詳しく説明する。
図1は、本発明による減衰装置10の第1実施例を示す。この減衰装置は、ブレーキ液をガイドする管路12に接続されており、この管路12は、減衰装置10の上流でインレット14を形成し、減衰装置の下流でアウトレット16を形成する。流入するブレーキ液は、管路12からまず第1の圧力室20内に達する。この第1の圧力室20は、弾性的に変形可能なダイヤフラム22によって第2の圧力室24から分離されている。第2の圧力室24は圧縮可能な媒体、好適にはガスで満たされており、このガスは、ダイヤフラム22を負荷するプリロード圧力下にある。ダイヤフラム22のストロークは、両空間方向で機械的なストッパ26,28によって制限されており、これらのストッパ26,28は、それぞれ2つの圧力室20,24の一方内に形成されている。2つの圧力室20,24間の圧力差が構造的に規定可能な範囲を上回るか若しくは下回ると、ダイヤフラム22はストッパ26,28の一方に当接し、それによって機械的な損傷若しくは過負荷に対して保護されている。
本発明によれば、第3の圧力室30が設けられており、この第3の圧力室30は、圧力媒体接続部32を介してインレット14若しくは第1の圧力室20に接続している。圧力媒体接続部32は、第2の圧力媒体室24を迂回していて、第1の圧力室20と同様に圧縮不能なブレーキ液で満たされている。圧力媒体接続部32は、インレット14からの分岐部の下流に、液圧抵抗34例えば絞りまたはオリフィスを備えている。第3の圧力室30は、その円周方向側でもまたその両端面側の一方でも第2の圧力室24を包囲している。第2の圧力室24と第3の圧力室30の様々な媒体を分離するために、鉢状に構成された弾性的に変形可能な中空体減衰エレメント36が設けられており、この中空体減衰エレメント36はこの実施例では蛇腹部材として構成されている。中空体減衰エレメント36はその内部に第2の圧力室24を収容している。蛇腹部材の代わりに、例えばバルーン状の減衰部材が設けられていてもよい。中空体減衰エレメント36の開放端部は、ダイヤフラム22のための機械的なストッパ26に固定されている。このダイヤフラム22は、第2の圧力室24の第2の端面側に張られている。ダイヤフラム22と中空体減衰エレメント36とは一緒に1つの分離装置40を形成しており、この分離装置40は、第2の圧力室24を第1の圧力室20に対しておよび第3の圧力室30に対して分離し、それにも拘わらず、第2の圧力室24が第3の圧力室30の圧力および第1の圧力室20内の圧力によって加圧されることを可能にする。
インレット14の液圧若しくは第1の圧力室20の液圧は、液圧抵抗34が組み込まれている圧力媒体接続部32を介して第3の圧力室30に伝達され、鉢状の弾性変形可能な中空体減衰エレメント36を介して、圧縮可能な媒体で満たされた第2の圧力室24に作用する。これによって、それぞれの圧力比に依存して、ダイヤフラム22を負荷する空圧式のプリロード圧力が上昇または低下され、インレット14のライン圧力に適合せしめられる。従って、ダイヤフラム22は、このダイヤフラム22の組み込みスペース内で中立位置を占める。何故ならば、このダイヤフラム22に作用する第2の圧力室24からの空気圧力は、この空気圧力に対抗して作用する第1の圧力室20からの液圧力と、概ね釣り合っているからである。従って、ダイヤフラム22は圧力変動を減衰するために、両空間方向でほぼすべての構造的に可能なストロークを提供する。
従って、圧縮可能な流体で満たされた第2の圧力室24は、2つの異なる経路で圧力負荷されており、この場合、これらの経路はその絞り作用によって互いに異なっている。第1の経路は絞られていない。第1の経路は第1の圧力室20を有していて、ダイヤフラム22によって仕切られている。ダイヤフラム22の機械的に限定されたストロークによる条件で、第1の経路は、第1の圧力室20内の少量の圧力媒体体積を収容若しくは押しやることのみできる。
第2の経路は絞られていて、液圧抵抗34が組み込まれている圧力媒体接続部32、並びにこの圧力媒体接続部32に連結されかつ弾性的な中空体減衰エレメント36によって仕切られた第3の圧力媒体室30を有している。第2の経路の体積は、中空体減衰エレメント36の変形可能性に基づいて、第1の圧力室20の体積よりも著しく大きい範囲で変形することができ、これによってこの第2の経路は大きい圧力媒体体積を収容することができる。
高周波または迅速な圧力変動は、圧力媒体接続部32の液圧抵抗34に基づいて、第3の圧力室30まで直接に伝搬しないか若しくは時間的に遅れて伝搬する。このような形式の脈動は、まず第1の圧力室20内に伝播し、ここでダイヤフラム22を変形させ、第2の圧力室24内に閉じ込められた圧縮可能な媒体の体積弾性によって効果的に減衰される。従って、減衰は絞られていない第1の経路で行われ、この場合、減衰装置10はシステム全体から液圧式の圧力媒体の比較的小さい体積だけを取り込み、僅かな吸収能力を発揮する。従って、効果的な減衰処置にも拘わらず、接続された液圧システムに液圧式の圧力媒体のほぼ全量を使用することができ、これによって、車両ブレーキ装置は、予期せずに発生した非常ブレーキ状況のために十分に良好な圧力形成ダイナミックスを確保する。
絞られた第2の経路を介して、ダイヤフラム22の空圧式のプリロード圧力をインレット14内のライン圧力に適合させることができる。このために、多量のブレーキ液を第3の圧力室30内に移動させる必要があるが、これは前記第2の経路を介して可能である。この第2の経路は液圧抵抗34を備えているので、インレット14内の変化した圧力に適合させることは、もちろん時間的に遅れて行うことができる。ダイヤフラム22の空圧式のプリロード圧力をインレット14内の圧力に適合させることによって、圧力適合後に発生した圧力脈動は同様に減衰され、この場合、例えば、高い圧力形成ダイナミックス、つまり多量の圧力媒体が使用可能であるブレーキ操作のために、もはや残りの車両ブレーキシステムに提供できない多量の圧力媒体を移動させる必要はない。
図2に示した本発明の第2実施例は基本的に、第1実施例に関連してこの第1実施例に記載されたのと同様に構成され、かつ機能するが、第1実施例のものとは、分離装置40がダイヤフラム22および中空体減衰エレメント36の他にさらに、第1の圧力室20を周囲の雰囲気に対して遮断する第2のダイヤフラム42を備えている点で異なっている。第2のダイヤフラム42は、第1の圧力室20に接続された、機械的なストッパ46が組み込まれている第4の圧力室44を、雰囲気に接続された第5の圧力室48に対して隔離する。第1の圧力室20と第4の圧力室44とは互いに向き合っていて、インレット14およびアウトレット16に接続された唯一の圧力室に統合することもできる。
第1のダイヤフラム22は第2の圧力室24内に形成された空圧式のプリロード圧力の上側に位置する圧力振動を減衰することができるだけなので、第2のダイヤフラム42が設けられている。何故ならば、そもそもこの圧力振動だけが第1のダイヤフラム22を変位させることができるからである。従って、第2のダイヤフラム42は、その材料および/または弾性および/または寸法において、第1の圧力室20のブレーキ液が第2の圧力室24のプリロード圧力を正確に下回ると、第2のダイヤフラム42に配設された機械的なストッパ46に直ちに当接するように設計されている。これよりも低い圧力が第1の圧力室20内に形成されると、発生した脈動振動が第2のダイヤフラム42を雰囲気に向かう方向に変位させ、それによって同様に減衰を行うことができる。
図3に示した第3実施例においては、第2の圧力室24は圧縮可能な媒体で満たされているのではなく、第1の圧力室20と同じ液圧流体で満たされており、これに対して、第3の圧力室30内にはブレーキ液ではなく、圧縮可能な媒体、好適にはプリロード圧力下にあるガスが存在している。これによって、分離装置40のダイヤフラム22はもはや、2つの媒体を互いに分離する課題を有しておらず、従って絞りまたはオリフィスを備えることができ、これらの絞りまたはオリフィスを介して、第1の圧力室20と第2の圧力室24との間で流体交換を行うことができる。絞りは、2つの圧力室20および24間の圧力補正を可能にし、従って機能的に第1実施例(図1)の圧力媒体接続部32内の液圧抵抗34に相当する。ここでは、より多量の圧力媒体移動量が第2の圧力室24によって収容され、この第2の圧力室24は、例えば同様に蛇腹部材の形状で構成された弾性的な中空体減衰エレメント36内に位置している。
好適な形式で、第2の圧力室24の媒体と第3の圧力室30の媒体とが相互に交換されることによって、図1に示した実施例に対して、この図3に示した第3実施例においては、別個に構成された圧力媒体接続部は省略することができる。これによって、液圧ユニットのハウジングブロックに減衰装置10を実現するための特別な取り付けスペースおよび加工費用が節約される。分離装置40は同様に、第3の圧力室30から第2の圧力室24を分離するための好適には蛇腹の形状の、弾性的に変形可能な開放した中空体減衰エレメント36を有している。しかしながらこの実施例では、第3の圧力室30は、圧縮可能な媒体、好適にはプリロード圧力下にあるガスで満たされている。このプリロード圧力は、用途に応じて選択可能であり、この第3実施例では分離装置40のダイヤフラム22にプリロードをかけるのではなく、むしろ中空体減衰エレメント36にプリロードをかける。
図1および図3に示した実施例はその機能形式において同じであるので、機能形式に関しては、図1に関連した該当する実施例が参照され得る。
図4は、図1の実施例を示しているが、減衰装置10が接続されている、ブレーキ液をガイドする管路12は貫通して構成されているのではなく、インレット14と、このインレット14から分離されたアウトレット16とに分割されている点で異なっている。インレット14およびアウトレット16は、三次元的に互いに別個に第1の圧力室20内に開口していて、ダイヤフラム22の延在方向に対して概ね直角に配向されている。流入若しくは流出する圧力媒体のこのような配向によって、ダイヤフラム22の減衰作用が促進される。ダイヤフラム22の延在方向に対して直角にかつ互いに別個に配向されたインレット14またはアウトレット16は、前記3つのすべての実施例に転用することができる。
最後に、図5に車両ブレーキ装置のブレーキ回路50の液圧回路図が示されており、このブレーキ回路50は、前記減衰装置10のうちの1つを備えている。1例として図1の実施例による減衰装置10が示されている。図示のブレーキ回路50は、運転者によって操作可能なマスタブレーキシリンダ52に接続されていて、ホイールブレーキ54を有している。マスタブレーキシリンダ52およびこれとともに運転者をホイールブレーキ54から分離する必要がある場合、マスタブレーキシリンダ52からホイールブレーキ54に通じる圧力媒体接続部は、電子制御可能な切換バルブ56によって遮断可能である。切換バルブ56の下流にはさらに、インレットバルブ58がブレーキ回路50内に配置されており、このインレットバルブ58は、やはりホイールブレーキ54に接続された吐出バルブ60と協働してホイールブレーキ54内の圧力を調整することができる。ホイールブレーキ54から流出する圧力媒体は、駆動モータ64によって駆動可能な圧力発生器62、好適にはピストンポンプに達する。圧力発生器62は、圧力媒体をホイールブレーキ54から本発明による減衰装置10を介してブレーキ回路50に戻す。この場合、ブレーキ回路50への開口箇所は、切換バルブ56とインレットバルブ58との間に位置している。
ホイールブレーキ54から吐出可能な圧力媒体の量が、例えばホイールブレーキ54内の圧力を必要な圧力レベルに上昇させるために不十分である場合、圧力発生器62が高圧切換バルブ66を介してマスタブレーキシリンダ52に直接に接続され、それによって圧力発生器62がマスタブレーキシリンダ52から直接に吸入することができる。
図示のすべてのバルブ56,58,60,66は、貫流位置と遮断位置との間で電磁的に切換え可能な2/2方向制御弁である。特にバルブ56および/または66のために、これらのバルブは比例弁として構成することができ、それによって、これらのバルブは任意の中間位置を占めることができる。
マスタブレーキシリンダ52およびホイールブレーキ54以外の、前記ブレーキ回路50のその他のすべての構成要素は、車両ブレーキ装置の液圧ユニットの液圧ブロックに配置されている。このために、液圧ブロックは、これらの構成要素のための収容部を形成する複数の孔を備えている。特に、減衰装置10を備えた圧力発生器62が液圧ブロックの1つの共通の収容部内に配置されていれば、このような液圧ブロックを取り付けスペースおよび費用を節約して構成若しくは装着することができる。
請求項に記載した本発明の基本的な考え方から逸脱することなしに、前記実施例をさらに変更することが可能であることは明らかである。
10 減衰装置
12 管路
14 インレット
16 アウトレット
20 第1の圧力室
22 ダイヤフラム
24 第2の圧力室
26,28 ストッパ
30 第3の圧力室
32 圧力媒体接続部
34 液圧抵抗
36 中空体減衰エレメント
40 分離装置
42 第2のダイヤフラム
50 ブレーキ回路
52 マスタブレーキシリンダ
54 ホイールブレーキ
56 切換バルブ
58 インレットバルブ
60 吐出バルブ
62 圧力発生器
64 駆動モータ
66 高圧切換バルブ

Claims (9)

  1. 圧力発生器、好適にはスリップ制御可能な車両ブレーキ装置のピストンポンプの圧力脈動を特に平滑化するための減衰装置であって、
    前記減衰装置(10)に圧力媒体を供給するためのインレット(14)及びアウトレット(16)と、前記インレット(14)及び前記アウトレット(16)に接続された第1の圧力室(20)と、圧縮可能な媒体、好適にはガスで満たされた第2の圧力室(24)と、前記第1の圧力室(20)と前記第2の圧力室(24)との間に分離装置(40)とを有している形式のものにおいて、
    第3の圧力室(30)が設けられており、この第3の圧力室(30)は、組み込まれた抵抗(34)、好適には絞りまたはオリフィスを備えた圧力媒体接続部(32)を介して、前記第1の圧力室(20)に接続されており、前記分離装置(40)は、前記第2の圧力室(24)に対して前記第3の圧力室(30)を分離するためにさらに改良されていて、前記第3の圧力室(30)の圧力で前記第2の圧力室(24)を負荷することができる ことを特徴とする減衰装置。
  2. 前記分離装置(40)が、
    弾性的に変形可能な少なくとも1つのダイヤフラム(22)を備えている
    ことを特徴とする請求項1記載の減衰装置。
  3. 前記分離装置(40)が、
    弾性的に変形可能な中空体減衰エレメント(36)、好適には蛇腹部材を有している
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の減衰装置。
  4. 前記分離装置(40)が、
    前記ダイヤフラム(22)のための少なくとも1つの機械的なストッパ(26;28;46)を有している
    ことを特徴とする請求項2又は3記載の減衰装置。
  5. 前記分離装置(40)が、
    前記第1の圧力室(20)を雰囲気に対して遮断する第2のダイヤフラム(42)を有している
    ことを特徴とする請求項2〜4の何れか1項に記載の減衰装置。
  6. 前記インレット(14)及び前記アウトレット(16)が、
    空間的に互いに間隔を保って前記第1の圧力室(20)内に開口している
    ことを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の減衰装置。
  7. 前記インレット(14)及び前記アウトレット(16)が、
    それぞれ前記分離装置(40)の前記ダイヤフラム(22)の延在方向に対して概ね直角に前記第1の圧力室(20)内に開口している
    ことを特徴とする請求項6に記載の減衰装置。
  8. ホイールブレーキ(54)及び圧力発生器(62)を有する少なくとも1つのブレーキ回路(50)を備えたスリップ制御可能な車両ブレーキ装置において、
    前記圧力発生器(62)に液圧式に後置接続された請求項1〜7の何れか1項に記載の少なくとも1つの減衰装置(10)を装備している
    ことを特徴とするスリップ制御可能な車両ブレーキ装置。
  9. ハウジングブロックを有する液圧ユニットを備えており、前記ハウジングブロックに、前記ブレーキ回路(50)の構成要素を収容する収容部が形成されており、前記圧力発生器(62)及び前記減衰装置(10)が1つの共通の収容部内に配置されている
    ことを特徴とする請求項8に記載のスリップ制御可能な車両ブレーキ装置。
JP2016551829A 2014-04-03 2015-02-03 減衰装置およびスリップ制御可能な車両ブレーキ装置 Pending JP2017506598A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014206401 2014-04-03
DE102014206401.5 2014-04-03
PCT/EP2015/052196 WO2015149972A1 (de) 2014-04-03 2015-02-03 Dämpfungseinrichtung und schlupfregelbare fahrzeugbremsanlage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017506598A true JP2017506598A (ja) 2017-03-09

Family

ID=52440693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016551829A Pending JP2017506598A (ja) 2014-04-03 2015-02-03 減衰装置およびスリップ制御可能な車両ブレーキ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170106842A1 (ja)
EP (1) EP3126200A1 (ja)
JP (1) JP2017506598A (ja)
KR (1) KR20160141730A (ja)
CN (1) CN106163890A (ja)
WO (1) WO2015149972A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10099662B2 (en) * 2015-03-11 2018-10-16 Ford Global Technologies, Llc Braking systems including compressible medium to modify brake fluid pressure
CN109253064B (zh) * 2017-07-12 2024-03-29 国家电投集团科学技术研究院有限公司 应用于注射系统的预压式脉冲缓冲器
DE102018003644A1 (de) * 2018-05-04 2019-11-07 Hydac Technology Gmbh Dämpfungsvorrichtung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0791401A (ja) * 1993-04-06 1995-04-04 Robert Bosch Gmbh 液圧システムのための減衰装置
JPH0861524A (ja) * 1994-04-26 1996-03-08 Luethin Heinz 液圧導管内の圧力脈動を軽減するための装置
JPH09175381A (ja) * 1995-11-28 1997-07-08 Robert Bosch Gmbh 液圧式の車両ブレーキ装置のための減衰器
US5797430A (en) * 1993-06-04 1998-08-25 Mercedes-Benz Ag Adaptive hydropneumatic pulsation damper

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19930726C1 (de) * 1999-07-05 2001-01-25 Freudenberg Carl Fa Hydraulisch dämpfendes Lager
EP0971164A3 (de) * 1999-09-06 2000-04-05 Dobson Industries Corp. Vorrichtung zum Reduzieren von Druckpulsationen in Hydraulikleitungen
DE102008035943A1 (de) * 2007-08-28 2009-03-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektronisch geregelte Fahrzeugbremsanlage mit Metallwellenbalgdämpfer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0791401A (ja) * 1993-04-06 1995-04-04 Robert Bosch Gmbh 液圧システムのための減衰装置
US5797430A (en) * 1993-06-04 1998-08-25 Mercedes-Benz Ag Adaptive hydropneumatic pulsation damper
JPH0861524A (ja) * 1994-04-26 1996-03-08 Luethin Heinz 液圧導管内の圧力脈動を軽減するための装置
JPH09175381A (ja) * 1995-11-28 1997-07-08 Robert Bosch Gmbh 液圧式の車両ブレーキ装置のための減衰器

Also Published As

Publication number Publication date
EP3126200A1 (de) 2017-02-08
WO2015149972A1 (de) 2015-10-08
KR20160141730A (ko) 2016-12-09
CN106163890A (zh) 2016-11-23
US20170106842A1 (en) 2017-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101671607B1 (ko) 액추에이터
KR101926290B1 (ko) 서스펜션 장치
KR101319641B1 (ko) 실린더 장치
KR20100108619A (ko) 맥동 감쇠가 개선된 유압 시스템
KR101718640B1 (ko) 액추에이터 유닛
US20050072144A1 (en) Hydraulic arrangement and process for its use
JP2018035829A (ja) セミアクティブダンパ
JP7197299B2 (ja) 減衰器室を備えた、車両ブレーキ装置の液圧ユニットの減衰装置
KR101718268B1 (ko) 액추에이터 유닛
JP2017506598A (ja) 減衰装置およびスリップ制御可能な車両ブレーキ装置
JP4884827B2 (ja) 振動抑制装置
KR20170008752A (ko) 슬립 제어 가능한 차량 브레이크 시스템
CN108862140B (zh) 用于升降机构的能够可变调整的故障缓冲器和升降机构
KR101163238B1 (ko) 레일 차량용 브레이크 장치
JP5985907B2 (ja) 流体圧制御装置
JPH08500418A (ja) 液圧制御装置
WO2018084098A1 (ja) バルブブロック
US6871494B2 (en) Hydraulic type brake apparatus
JP3418691B2 (ja) 制振装置
EP0704364B1 (en) Damper for damping transverse deflection of a railway vehicle and damping system
JP5111565B2 (ja) 液圧式振動モータ
JP2009063177A (ja) 減衰係数切替型油圧ダンパ
JP5853938B2 (ja) 車両用液圧ブレーキ装置
JP2788134B2 (ja) 液圧式制御装置
KR0168571B1 (ko) 차량의 충돌 감쇄장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180306