JP2017506051A - 同期整流器として機能可能な電子パワーモジュールの制御方法、対応する制御装置およびこのタイプの制御装置を備える電気自動車の回転電機 - Google Patents

同期整流器として機能可能な電子パワーモジュールの制御方法、対応する制御装置およびこのタイプの制御装置を備える電気自動車の回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2017506051A
JP2017506051A JP2016542269A JP2016542269A JP2017506051A JP 2017506051 A JP2017506051 A JP 2017506051A JP 2016542269 A JP2016542269 A JP 2016542269A JP 2016542269 A JP2016542269 A JP 2016542269A JP 2017506051 A JP2017506051 A JP 2017506051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power module
rotating electrical
electrical machine
electronic power
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016542269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7043168B2 (ja
Inventor
クリストフ、ルイーズ
ガエル、ブロンデル
ロナルド、マルブランク
リュック、コビランスキ
フィリップ、マッソン
テ、ズン、グエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Equipements Electriques Moteur SAS
Original Assignee
Valeo Equipements Electriques Moteur SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Equipements Electriques Moteur SAS filed Critical Valeo Equipements Electriques Moteur SAS
Publication of JP2017506051A publication Critical patent/JP2017506051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7043168B2 publication Critical patent/JP7043168B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1446Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle in response to parameters of a vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1469Regulation of the charging current or voltage otherwise than by variation of field
    • H02J7/1492Regulation of the charging current or voltage otherwise than by variation of field by means of controlling devices between the generator output and the battery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

本発明による電子パワーモジュールの制御方法は、回転電機の現在回転速度(Ω)および起電力のうち回転電機の少なくとも1つの動作パラメータの値に応じて、同期整流モード(H,L)1の第1の制御(16)により、または回転電機の起電力に対して位相シフト(Δφ)がある全波モード(H,L)2の第2の制御(18)による電気パワーモジュールの制御を含み、第1の制御(16)は、動作パラメータの値が所定の値(Ω0)より大きい場合に選択され、第2の制御(18)は、逆の場合に選択される。

Description

本発明は、自動車のオルタネータまたはオルタネータ兼スタータタイプの回転電機に適用するための同期整流器として機能可能な電子パワーモジュールの制御方法に関する。
また、本発明は、対応する制御装置、およびこのタイプの制御装置と適切なプログラムを含む電子メモリとを備える自動車の回転電機に関する。
熱機関を備える自動車において、さまざまな車載機器に必要な電気エネルギーは、熱機関に機械的に接続された回転電機によって通常生成される。
最近の自動車では、直流電流を供給していた発電機の代わりに、オルタネータが広く使用されている。
したがって、オルタネータによって供給される多相交流は、車載電気網に電力供給するために整流される。
また、最近では、従来技術においてよく知られているようなダイオードを有する整流器ブリッジについても、そのほとんどが、低電圧でのダイオードの著しい電圧降下がないMOSFETトランジスタタイプのスイッチを有する同期整流器に取って代わられている。
このようにして、オルタネータの電気性能が高められる。
さらに、同期整流器の半導体スイッチング素子は、この電子パワーモジュールが、車載電気網からモータとして機能する電機に電力を供給可能にするインバータを構成するように制御されうる。
このモータは、好適には、自動車の熱機関を始動させるために使用されうる。
このタイプの可逆電機、またはオルタネータ兼スタータにより、特に、自動車メーカーは、アイドリングストップとして知られるシステムなどの自動始動/停止システムを自社モデルに装備することが可能となったが、このシステムは、標準的なオルタネータ兼スタータと比較すると、性能面での制約が大きい。
このことから、出願人であるVALEO EQUIPEMENTS ELECTRIQUES MOTEURの特許文献1には、装備による電力増や、設計当時のオルタネータ兼スタータのものより大きい始動トルクを要する自動車のモータモードで標準的なオルタネータ兼スタータを使用可能な回転電機の制御装置が開示されている。
仏国特許出願公開第2843842号明細書
しかしながら、本出願人は、オルタネータモードで使用される標準的なオルタネータ兼スタータ(さらには、任意のオルタネータ)が、低い回転速度で出力限界(始動から最大約3000rpm)を有することを見出した。
この限界は、高速回転(約6000rpm)での所定の出力に最適化されるようにステータの設計を行っているためである。
以上のことから、高速で同程度の性能レベルを維持しながら、発電機として機能する標準的なオルタネータ兼スタータまたは同期整流オルタネータの低速回転での出力を高めることが望まれている。
本発明の目的は上記要求を満たすことである。
第1の態様によれば、本発明は、多相回転電機によって供給される多相交流からの直流を自動車の車載電気網に供給する同期整流器として機能可能な電子パワーモジュールの制御方法に関する。
本発明によれば、上記制御方法は、多相回転電機の現在回転速度および起電力のうちの多相回転電機の少なくとも1つの機能パラメータの値に応じて、第1の同期整流モード制御、または多相回転電機の起電力に対して位相シフトがある第2の全波モード制御による電気パワーモジュールの制御を含み、第1の同期整流モード制御は、機能パラメータの値が所定の値より大きい場合に選択され、第2の全波モード制御は、逆の場合に選択され、第2の全波モード制御の開口角度は、直流の設定値および/または多相回転電機の少なくとも1つの電気特性に依存する。
上記制御方法の特定の特徴によれば、第1および第2の制御間の遷移は、所定の値より大きい第1の所定の機能パラメータ値と、所定の値より小さい第2の所定の機能パラメータ値との間にあるヒステリシス範囲を有する。
上記制御方法の別の特定の特徴によれば、位相シフトは可変であり、選択的にまたは組み合わせて、直流の強度、直流の設定値、現在回転速度、多相回転電機の温度および車載電圧に依存する。
上記制御方法の別の特定の特徴によれば、第2の制御の位相シフトおよび/または開口角度は、車載電気網の電流および/または電圧を制限するように決定され、制限は、振幅および/または持続時間の点で実行される。
第2の態様によれば、本発明は、電子パワーモジュールの制御装置であって、多相回転電機の固定子の固定子巻線に接続されるように構成された複数のアームを形成する半導体スイッチング素子を備える整流器ブリッジを備え、直流を自動車の車載電気網に供給する電子パワーモジュールの制御装置であって、同期整流器として機能可能であるとともに、上述した本発明に記載の制御方法を実施するように構成される。
本発明によれば、制御装置は、
−多相回転電機の回転速度を獲得する第1の手段と、
−機能パラメータ値が所定の値より大きい場合に第1の同期整流モード制御を構築し、逆の場合に第2の全波モード制御を構築する構築手段と、
−第1の同期整流モード制御および第2の全波モード制御によって半導体スイッチング素子を制御する手段とを備える。
別の特徴によれば、制御装置の構築手段は、選択的に、
−多相回転電機の回転子の角位置のための少なくとも1つの位置センサと、
−固定子に配置された、起電力を測定するための少なくとも1つのコイルと、
−多相回転電機の少なくとも1つの相電流または相電流の符号を測定/推定するための手段とを備える。
さらなる別の特徴によれば、制御装置の構築手段は、選択的にまたは組み合わせて、
−直流の強度を獲得する第2の手段と、
−直流の設定値を獲得する第3の手段と、
−多相回転電機の温度を獲得する第4の手段と、
−自動車の車載電気網電圧を獲得する第5の手段とをさらに備える。
さらなる別の態様によれば、本発明は、上記に簡潔に記載したような電子パワーモジュールの制御装置を備えるオルタネータまたはオルタネータ兼スタータタイプの自動車の回転電機に関する。
これらのいくつかの本質的な記載により、従来技術と比較して、本発明によって得られる利点は当業者に明らかになるであろう。
本発明の詳細な説明は、添付の図面に対応する以下の記載においてなされる。なお、これらの図面は、説明の記載を例示する目的のものにすぎず、いかなる場合も本発明の範囲を限定するものではないことを理解されたい。
本発明の第1の好ましい実施形態における車載電気網に接続される三相回転電機において、同期整流器として機能可能な電子パワーモジュールの制御装置およびその機構を示すプロセス図である。 本発明の第2の好ましい実施形態における車載電気網に接続される三相回転電機において、同期整流器として機能可能な電子パワーモジュールの制御装置およびその機構を示すプロセス図である。 本発明の第3の好ましい実施形態における車載電気網に接続される三相回転電機において、同期整流器として機能可能な電子パワーモジュールの制御装置およびその機構を示すプロセス図である。 本発明による制御装置を備える回転電機の後軸受の概略図である。 従来技術において知られている回転電機、理想的な回転電機、本発明による理論上の回転電機の出力曲線を示す。 同期整流器として機能可能な本発明による電子パワーモジュールの制御プロセスを示すフローチャートである。 本発明による第1の同期整流モード制御および第2の全波整流モード制御を示す図である。 標準的な回転電機の出力曲線および本発明を実施する機械の出力曲線を示す。
好ましくは、本発明に係る回転電機1は、スタータとして機能しているときは車載電気網2から供給を受け、オルタネータとして機能しているときは車載電気網2に電気エネルギーを供給する多相オルタネータ兼スタータ1のタイプのものである。
また、本発明に係る回転電機1は、同期整流器として機能するMOSFETタイプのパワートランジスタブリッジ4を備えたパワーモジュール3を備えるオルタネータ1である場合もある。
図1a、図1bおよび図1cは、オルタネータ兼スタータのオルタネータまたは従来のオルタネータのいずれかに対応する励磁を備えた三相回転電機1の一例を示す。
回転子5による励磁は、調整器6によって既知の方法で制御される励磁電流が回転子5の巻線を通ることで与えられる。
自動車の熱機関によって駆動される回転子5の回転により固定子7に誘導される相電流は、パワーモジュール3の整流器ブリッジ3によって整流される。
この整流器ブリッジ3は、図2に概略的に示すように、一般的に、オルタネータ1の後軸受に一体化される。
図2は、駆動プーリーの反対側であって、本発明による制御装置8を備えるオルタネータ1、パワーモジュール3および電子パワーモジュール3の半導体スイッチング素子4を示す簡略化した軸方向の図である。
MOSFETトランジスタ4は、ラジエータ9に取り付けられ、接続グリッド10(リードフレーム)によって互いに接続される。
リードフレーム10は、車載電気網2との接続用の電気端子B+、B−、LINタイプの局所配線網との接続用のコネクタ11、回転子5の電源用のブラシホルダ12および制御装置8を支持する。
上記制御装置8は、特に、フラッシュタイプのメモリを備えるディジタルおよびアナログの両方のタイプであるASIC(特定用途向け集積回路)や、アナログASICおよびFPGA(フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ)を関連させたものをベースにしたものである。整流器ブリッジ3は、既知の方法において、高レベルH、H、Hおよび低レベルL、L、Lの半導体スイッチング素子4をそれぞれ備える3つのアームH,L;H,L;H,Lを備える。
トランジスタ4を備えた整流器ブリッジ3を備える標準的なオルタネータにおいて、制御装置8は、オルタネータの現在回転速度Ωとは関係なく、直流を供給するために、固定子巻線7のスイッチング等のための高レベルH、H、Hおよび低レベルL、L、Lの半導体スイッチング素子4を制御するためのベクトル(H,L)を生成する。
このタイプの制御ベクトルにより、出力は、図3の標準的な出力曲線(点線13で図示)に示すように、低い現在回転速度Ωに制限される。
上記のような制限は、標準出力曲線13が、自動車メーカーによって要求される約1000rpmのアイドリング速度Ωで始動すれば、一定の最大出力Imaxにすぐに達する理想出力曲線(破線14で図示)からかけ離れているため好ましくない。
図4に示すように、同期整流器としても機能可能な本発明によるパワーモジュール3の制御プロセスにより、図3から明らかなように、理想的な曲線14に近い理論上の出力曲線(実線で図示)が得られる。
本発明による制御方法において、判定15において、現在回転速度Ωが、約3000rpmの所定の値Ωより大きいと判定された場合、すなわち、制御装置8が、標準的なオルタネータの制御ベクトル(H,L)と同一である第1の同期整流(H,L)モード制御16を構成すると判定された場合、整流器ブリッジ3は、標準的なオルタネータのトランジスタ4を備える整流器ブリッジ3のように機能する。
電機1の始動17の後、本発明による制御方法において現在回転速度Ωが上記所定の値Ω以下であると判定15において判定される限り、制御装置8は、第2の全波(H,L)モード制御18を構成する。
図5の例に示すように、上記第2の制御18(実線19で図示)は、電機1の起電力V(破線21として図示)に対して位相シフトΔφだけ位相シフト20が生じている。
このような位相シフトΔφは、現在回転速度Ωおよび電機1の温度Tに応じて調節22される。
このような位相シフトΔφは、電機1によって出力される直流の強度Iを最大化するように調節22される。
また、この位相シフトΔφは、車載電気網2によって要求される直流の設定値Iおよび/または車載網電圧Vbに応じて調整22されうる。
本発明による制御方法において、電機の電気特性Mおよび/または直流の設定値Iに応じて24、開口角度r(180°以下)が調整23される。
位相シフトΔφおよび開口角度rは、電気網2での負荷ジャンプ25(需要またはカットオフ)の場合に電機1の動力性能を高めるために使用されるさらなる自由度である。
したがって、このような第2の全波(H,L)モード制御18は、例えば、車載網での過電圧(負荷遮断と呼ばれる現象)を生じる、回復制動段階や負荷カットオフ段階中に、直流Iをより迅速に変動させるために、強電流との使用に好適である。
なお、第2の制御18により位相シフトΔφおよび/または開口角度rが調節される可能性があることにより、例えば、電機の励磁回路5、6における負荷遮断や短絡不良によって過度の電圧が生じる場合、車載網の電流および/または電圧の制限が利用されうる。このような車載網の電流および/または電圧の制限は、振幅および/持続時間の点から適用されうる。
ポンピング現象を回避するために、一変形例として、所定の値Ωを挟んで第1の所定の回転速度Ωと第2の所定の回転速度Ωとの間にあるヒステリシス範囲が、第1の制御16と第2の制御18との間の遷移のさいに導入される。
標準的なオルタネータ兼スタータの場合、オルタネータ兼スタータがモータモード(異なる位相シフトΔφを有し、電機1をモータモードの状態におく)で機能しているときに同様の制御がすでに実行されているため、第2の全波(H,L)モード制御18は単純に実行される。
トランジスタ4を備えた整流器ブリッジ3を備える標準的なオルタネータの場合、ハードウェアに一部変更を加えなければ、制御装置8のファームウェアを単に調整しただけでは本発明による制御方法を実施することはできない。
第2の全波(H,L)モード制御18を構成させる第1の解決策では、図1aに示す本発明の第1の実施形態を実現するために、少なくとも1つの位置センサ27によって回転子5の角度位置測定値θを追加する。
第2の解決策では、図1bに示す本発明の第2の実施形態を実現するために、電機1の起電力Vを測定するためのコイル28を追加する。
第3の解決策では、図1cに示す本発明の第3の実施形態を実現するために、ホール効果センサなどの相電流iを測定するための手段29を追加する。
このような第3の解決策の一変形例として、第4の解決策では、第2の制御18(図示せず)を構成するために、相電流iの像(対応するトランジスタ4のドレイン・ソース電圧)または相電流iの符号を使用する。
本発明による制御方法によって考慮22される温度Tは、非包括的に、固定子の温度、トランジスタ4の温度またはリードフレーム10の温度など、電機1の1つまたは複数の温度から始まる温度の直接的または間接的な測定値または推定値でありうる。温度センサ30は、図2に示され、この温度Tを得るために使用される。
パワーモジュール3を制御するための本発明による方法では、リードフレーム10の直流バスに電流変動が導入されるため、フィルタリングが必要となる。このため、本発明による電機1は、電子パワーモジュール3に一体化され、直流バスの端子B+、B−に接続されるコンデンサ部31を備える。コンデンサ部31は、図2に明らかに示すように、電機1の後軸受のレベルで一体化される。
表1および図6は、本発明による制御方法を実施するためにASICファームウェアに一部変更を加えた標準的なオルタネータ兼スタータにおいて、本発明の対象によって実行されるテスト結果を示す。
コンデンサ部31の静電容量は、約8mFである。
開口角度rが180°である第2の全波(H,L)モード制御18を、200rpm刻みの1000rpm〜2200rpmおよび8Aの励磁電流でオルタネータモードにおいて適用した。
位相シフトΔφは可変であり、電機1の機能点に応じて制御される。電機1によって生成される直流の強度を最大化するために、位相シフトΔφに適用される値を求めた。
Figure 2017506051
図6は、制御装置8が第2の全波(H,L)モード制御18で機能しているときに測定される出力曲線(実線32で図示)が、標準的な出力曲線13(点線)の上に位置し、約1000rpm〜2200rpmに含まれる低い回転速度Ωでは、図3に示す理想的な出力曲線14に近いことを明確に示している。
本発明は、上述した好ましい実施形態にのみ限定されるものではないことを理解されたい。
特に、上述した励磁を備える三相電機1は、例示的にのみ与えられたものにすぎない。同様の説明が、他のタイプの電機1、例えば、6個程度の相を有する電機1や、永久磁石またはハイブリッド機を備えた電機1などにも当てはまる。
本明細書に記載した回転速度Ωの数値は、例示的に示した値にすぎず、使用する電機モデルに応じて異なる。
したがって、本発明は、以下の特許請求の範囲によって規定された範囲内にあるあらゆる可能な変形実施形態を含む。

Claims (9)

  1. 多相回転電機(1)によって供給される多相交流からの直流(I)を自動車の車載電気網(2)に供給する同期整流器として機能可能な電子パワーモジュール(3)の制御方法であって、
    前記多相回転電機(1)の現在回転速度(Ω)および起電力(V)のうちの前記多相回転電機(1)の少なくとも1つの機能パラメータの値(Ω、V)に応じて、第1の同期整流(H,L)モード制御(16)、または前記多相回転電機(1)の前記起電力(V)に対して位相シフト(Δφ)がある第2の全波(H,L)モード制御(18)による前記電気パワーモジュール(3)の制御を含み、
    前記第1の同期整流(H,L)モード制御(16)は、前記機能パラメータの値(Ω、V)が所定の値(Ω)より大きい場合に選択され、前記第2の全波(H,L)モード制御(18)は、逆の場合に選択され、
    前記第2の全波(H,L)モード制御(18)の開口角度(r)は、前記直流の設定値(I)および/または前記多相回転電機の少なくとも1つの電気特性(M)に依存することを特徴とする制御方法。
  2. 前記第1の同期整流(H,L)モード制御(16)と前記第2の全波(H,L)モード制御(18)との間の遷移は、前記所定の値(Ω)より大きい第1の所定の機能パラメータ値(Ω)と、前記所定の値(Ω)より小さい第2の所定の機能パラメータ値(Ω)との間にあるヒステリシス範囲を有することを特徴とする、請求項1に記載の同期整流器として機能可能な電子パワーモジュール(3)の制御方法。
  3. 前記位相シフト(Δφ)は可変であり、選択的にまたは組み合わせて、前記直流の強度(I)、前記直流の設定値(I)、前記現在回転速度(Ω)、前記多相回転電機(1)の温度(T)、および車載電圧(Vb)に依存することを特徴とする、請求項1または2に記載の同期整流器として機能可能な電子パワーモジュール(3)の制御方法。
  4. 前記第2の全波(H,L)モード制御(18)の前記位相シフト(Δφ)および/または前記開口角度(r)は、前記車載電気網(2)の電流および/または電圧を制限するように決定され、前記制限は、振幅および/または持続時間の点で実行されることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の同期整流器として機能可能な電子パワーモジュール(3)の制御方法。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載の制御方法を実行するように構成された、同期整流器として機能可能な電子パワーモジュール(3)の制御装置(8)であって、
    前記電子パワーモジュール(3)は、多相回転電機(1)の固定子の固定子巻線(7)に接続されるように構成された複数のアーム(H,L;H,L;H,L)を形成する半導体スイッチング素子(4)を備える整流器ブリッジを備え、直流(I)を自動車の車載電気網(2)に供給し、
    前記制御装置(8)は、
    前記多相回転電機(1)の回転速度(Ω)を獲得する第1の手段と、
    前記機能パラメータ値(Ω)が所定の値(Ω)より大きい場合に第1の同期整流(H,L)モード制御(16)を構築し、逆の場合に第2の全波(H,L)モード制御(18)を構築する構築手段と、
    前記第1の同期整流(H,L)モード制御(16)および前記第2の全波(H,L)モード制御(18)によって前記半導体スイッチング素子(4)を制御する手段とを備えることを特徴とする制御装置(8)。
  6. 前記構築手段は、選択的に、
    前記多相回転電機の回転子(5)の角位置(θ)のための少なくとも1つの位置センサ(27)と、
    前記固定子(7)に配置された、前記起電力(V)を測定するための少なくとも1つのコイル(28)と、
    前記多相回転電機(1)の少なくとも1つの相電流(i)または前記相電流(i)の符号を測定/推定するための手段(29)と、
    を備えることを特徴とする、請求項5に記載の同期整流器として機能可能な電子パワーモジュール(3)の制御装置(8)。
  7. 前記構築手段は、選択的にまたは組み合わせて、
    前記直流の強度(I)を獲得する第2の手段と、
    前記直流の設定値(I)を獲得する第3の手段と、
    前記多相回転電機(1)の温度(T)を獲得する第4の手段(30)と、
    前記自動車の車載電気網電圧(Vb)を獲得する第5の手段と、
    をさらに備えることを特徴とする、請求項5または6に記載の同期整流器として機能可能な電子パワーモジュール(3)の制御装置(8)。
  8. 請求項5から7のいずれか一項に記載の一体型同期整流器として機能可能な電子パワーモジュール(3)の制御装置(8)を備えることを特徴とする、オルタネータまたはオルタネータ兼スタータタイプの自動車の回転電機(1)。
  9. 前記電子パワーモジュール(3)に一体化されたフィルタリングコンデンサ部(31)をさらに備えることを特徴とする、請求項8に記載のオルタネータまたはオルタネータ兼スタータタイプの自動車の回転電機(1)。
JP2016542269A 2014-01-17 2015-01-14 同期整流器として機能可能な電子パワーモジュールの制御方法、対応する制御装置およびこのタイプの制御装置を備える電気自動車の回転電機 Active JP7043168B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1450371A FR3016753B1 (fr) 2014-01-17 2014-01-17 Procede de commande d'un module electronique de puissance apte a fonctionner en redresseur synchrone, dispositif de commande correspondant et machine electrique tournante de vehicule electrique comprenant un tel dispositif
FR1450371 2014-01-17
PCT/FR2015/050088 WO2015107297A1 (fr) 2014-01-17 2015-01-14 Procede de commande d'un module electronique de puissance apte a fonctionner en redresseur synchrone, dispositif de commande correspondant et machine electrique tournante de vehicule electrique comprenant un tel dispositif

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017506051A true JP2017506051A (ja) 2017-02-23
JP7043168B2 JP7043168B2 (ja) 2022-03-29

Family

ID=51167989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542269A Active JP7043168B2 (ja) 2014-01-17 2015-01-14 同期整流器として機能可能な電子パワーモジュールの制御方法、対応する制御装置およびこのタイプの制御装置を備える電気自動車の回転電機

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3095171B1 (ja)
JP (1) JP7043168B2 (ja)
ES (1) ES2669724T3 (ja)
FR (1) FR3016753B1 (ja)
WO (1) WO2015107297A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3056361B1 (fr) * 2016-09-20 2018-08-31 Valeo Equipements Electriques Moteur Procede de limitation d'un debit talon d'une machine electrique tournante par dephasage d'une commande pleine onde d'un pont de transistors
FR3056358B1 (fr) * 2016-09-20 2018-08-24 Valeo Equipements Electriques Moteur Procede de limitation d'un debit talon d'une machine electrique tournante par commande en mode moteur

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007049841A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Mitsubishi Electric Corp 車両用回転電機
JP2011188615A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Denso Corp 車両用発電機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3417720B2 (ja) * 1995-04-24 2003-06-16 株式会社デンソー 車両用発電装置
US6912142B2 (en) * 2000-01-24 2005-06-28 Massachusetts Institute Of Technology Alternator control circuit and related techniques
JP4236870B2 (ja) * 2002-06-03 2009-03-11 三菱電機株式会社 車両用回転電機の制御装置および制御法
FR2843842B1 (fr) 2002-08-26 2007-02-23 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif de commande d'une machine electrique tournante pour vehicule
JP5510802B2 (ja) * 2010-02-23 2014-06-04 株式会社デンソー 車両用発電機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007049841A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Mitsubishi Electric Corp 車両用回転電機
JP2011188615A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Denso Corp 車両用発電機

Also Published As

Publication number Publication date
EP3095171A1 (fr) 2016-11-23
FR3016753B1 (fr) 2018-03-02
JP7043168B2 (ja) 2022-03-29
FR3016753A1 (fr) 2015-07-24
ES2669724T3 (es) 2018-05-29
WO2015107297A1 (fr) 2015-07-23
EP3095171B1 (fr) 2018-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108696215B (zh) 发动机发电机
US9762156B2 (en) Control apparatus for rotating electric machine
JP2014204451A (ja) 車両用発電電動機の制御装置およびその方法
JP6693319B2 (ja) 回転電機の制御装置
JP6441338B2 (ja) 自動車のオルタネータ兼スタータの制御方法および制御装置ならびに対応するオルタネータ兼スタータ
JP2014143862A (ja) 車両用発電制御装置
US8729840B2 (en) Sensorless control unit for brushless DC motor
JP7043168B2 (ja) 同期整流器として機能可能な電子パワーモジュールの制御方法、対応する制御装置およびこのタイプの制御装置を備える電気自動車の回転電機
CN110168925B (zh) 电力转换电路的控制装置、旋转电机单元
JP2004320861A (ja) 車両用3相電動発電機の制御装置
JP2015002646A (ja) 車両用発電制御装置
KR101979999B1 (ko) 영구 자석 동기 모터의 상수 결정 장치 및 상수 결정 방법
US8878498B2 (en) Method for reducing a voltage ripple due to rotational nonuniformity of a generator driven by an internal combustion engine
CN111279607A (zh) 旋转电机的控制装置
JP2016086622A (ja) 巻数切換型回転電機
JP6578789B2 (ja) 回転電機の制御装置
JP4391480B2 (ja) 車両用電動機の制御装置
JP6594447B2 (ja) 自動車における多相電気機械をスイッチオンするための方法
JP7185480B2 (ja) 電力変換装置
WO2016163458A1 (ja) 電動発電機装置
JP2019110623A (ja) 電力変換器の制御装置
JP2018088734A (ja) 回転電機の制御装置、回転電機ユニット
JP6091571B1 (ja) 回転電機、及び回転電機の制御方法
JP2016185026A (ja) 車両用発電電動機の制御装置
WO2018123538A1 (ja) 回転電機の回転上昇異常検出装置、回転電機ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200227

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200227

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20200310

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200407

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200410

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200515

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200519

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200929

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210618

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210702

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20211102

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20211108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220105

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220121

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220218

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7043168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150