JP2017505583A - ビーム選択方法、装置及び通信システム - Google Patents

ビーム選択方法、装置及び通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017505583A
JP2017505583A JP2016548273A JP2016548273A JP2017505583A JP 2017505583 A JP2017505583 A JP 2017505583A JP 2016548273 A JP2016548273 A JP 2016548273A JP 2016548273 A JP2016548273 A JP 2016548273A JP 2017505583 A JP2017505583 A JP 2017505583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
beam selection
base station
selection device
resource
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016548273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6511690B2 (ja
Inventor
ジャン・イ
ジョウ・ホア
ソォン・レイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JP2017505583A publication Critical patent/JP2017505583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6511690B2 publication Critical patent/JP6511690B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0452Multi-user MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/005Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Abstract

本発明の実施例はビーム選択方法、装置及び通信システムを提供する。該方法は、基地局がユーザ装置(UE)のために測定リソースを構成し、各測定リソースは1つのビームに対応し;及び、前記基地局がユーザ装置の報告した測定結果に基づいて3次元多入力多出力(3D MIMO)送信を行うためのビームを選択することを含む。本発明の本実施例の方法により、ユーザ側の測定によりビーム選択を最適化することで、基地局側のビームフォーミングの正確性を向上させることができる。【選択図】 図2

Description

本発明は、通信分野に関し、特に、ビーム選択方法、装置及び通信システムに関する。
アンテナ技術の発展に伴い、大量のアンテナは送信側に設置することができるようになっている。複数のアンテナのジョイント伝送により、システムの伝送効率及び信頼性を向上させることができる。多入力多出力(MIMO、Multiple Input Multiple Output)システムにおける3次元(3D、Three Dimensions)ビームフォーミングは、このような技術である。それは、アンテナの利得を増大し、アンテナ間の同一チャネル(co-channel)干渉を低減することができ、LTE(Long Term Evolution)のリリース13(Rel.13)のホット候補技術である。
図1は、3次元ビームフォーミング技術のネットワークアーキテクチャを示す図である。図1に示すように、比較的良いビームフォーミング技術をサポートするために、基地局側はユーザ側のビーム方向情報を得る必要がある。従来の方法は、基地局側での実現技術、例えば、上り下りチャネルの互恵性(reciprocity)を用いて、上りチャネルに基づいて下りビームフォーミングの方向を推定する技術を利用している。3D MIMOシステムでは、各アンテナポート(port)が複数のアンテナエレメント(element)を有し得るため、ビームの幅が明らかに細くなる。これにより、アンテナ利得が大きくなり、ビーム間の干渉がより複雑になり、また、ビーム選択及び協調によるシステムパフォーマンスへの影響も大きくなる。
なお、上述の背景技術についての紹介は、本発明の技術案を明確且つ完全に説明し、当業者がそれを理解しやすいためのものである。これらの案は、本発明の背景技術の一部に記述されているため、当業者にとって周知であると解釈すべきではない。
本発明の実施例は、ユーザ側の測定を用いてビーム選択を最適化し、基地局側のビームフォーミングの正確性を向上させるためのビーム選択方法、装置及び通信システムを提供する。
本発明の実施例の第一側面によれば、ビーム選択方法が提供され、そのうち、前記方法は、
基地局がユーザ装置(UE)のために測定リソースを構成し、各測定リソースは1つのビームに対応し;及び
前記基地局が、ユーザ装置により報告された測定結果に基づいて、3次元多入力多出力(3D MIMO)送信を行うためのビームを選択することを含む。
本発明の実施例の第二側面によれば、ビーム選択方法が提供され、そのうち、前記方法は、
ユーザ装置が、基地局により該ユーザ装置のために構成された測定リソース上で測定を行い、各測定リソースは1つのビームに対応し;及び
前記ユーザ装置が、前記測定リソースに対しての測定結果を報告することを含む。
本発明の実施例の第三側面によれば、ビーム選択装置が提供され、そのうち、前記装置は、
ユーザ装置(UE)のために測定リソースを構成するための構成ユニットであって、各測定リソースは1つのビームに対応する、構成ユニット;及び
ユーザ装置により報告された測定結果に基づいて、3次元多入力多出力(3D MIMO)送信を行うためのビームを選択するための選択ユニットを含む。
本発明の実施例の第四側面によれば、基地局が提供され、そのうち、前記基地局は、第三側面に記載のビーム選択装置を含む。
本発明の実施例の第五側面によれば、ビーム選択装置が提供され、そのうち、前記装置は、
基地局により構成された測定リソース上で測定を行うための測定ユニットであって、各測定リソースは1つのビームに対応する、測定ユニット;及び
前記測定リソースに対しての測定結果を報告するための報告ユニットを含む。
本発明の実施例の第六側面によれば、ユーザ装置が提供され、そのうち、前記ユーザ装置は、第五側面に記載のビーム選択装置を含む。
本発明の実施例の第七側面によれば、通信システムが提供され、前記通信システムは、基地局及びユーザ装置を含み、そのうち、
前記基地局は、ユーザ装置(UE)のために測定リソースを構成し、ユーザ装置により報告された測定結果に基づいて、3次元多入力多出力(3D MIMO)送信を行うためのビームを選択するように構成され、
前記ユーザ装置は、前記基地局により前記ユーザ装置のために構成された測定リソース上で測定を行い、そして、前記測定リソースに対しての測定結果を報告するように構成され、
そのうち、各測定リソースは、1つのビームに対応する。
本発明の実施例の他の側面によれば、コンピュータ可読プログラムが提供され、そのうち、基地局中で前記プログラムを実行する時に、前記プログラムは、コンピュータに、前記基地局中で第一側面に記載のビーム選択方法を実行させる。
本発明の実施例の他の側面によれば、コンピュータ可読プログラムを記憶した記憶媒体が提供され、そのうち、前記コンピュータ可読プログラムは、コンピュータに、基地局中で第一側面に記載のビーム選択方法を実行させる。
本発明の実施例の他の側面によれば、コンピュータ可読プログラムが提供され、そのうち、ユーザ装置中で前記プログラムを実行する時に、前記プログラムは、コンピュータに、前記ユーザ装置中で第二側面に記載のビーム選択方法を実行させる。
本発明の実施例の他の側面によれば、コンピュータ可読プログラムを記憶した記憶媒体が提供され、そのうち、前記コンピュータ可読プログラムは、コンピュータに、ユーザ装置中で第二側面に記載のビーム選択方法を実行させる。
本発明の実施例の有益な効果は、本発明の実施例の方法により、ユーザ側の測定を用いてビーム選択を最適化し、基地局側のビームフォーミングの正確性を向上させることで、システムパフォーマンスを最適化することができることにある。
後述の説明及び図面を参照することにより、本発明の特定の実施形態を詳しく開示しており、本発明の原理を採用し得る態様を示している。なお、本発明の実施形態は、範囲上ではこれによって限定されない。添付した特許請求の範囲内であれば、本発明の実施形態は、様々な変更、修正及び代替によるものを含んでも良い。
また、1つの実施形態について説明した及び/又は示した特徴は、同じ又は類似した方式で1つ又は複数の他の実施形態に用い、他の実施形態中の特徴と組み合わせ、又は、他の実施形態中の特徴を置換することもできる。
なお、「含む/有する」のような用語は、本明細書に使用されるときに、特徴、要素、ステップ、又は、アセンブルの存在を指すが、1つ又は複数の他の特徴、要素、ステップ、又は、アセンブリの存在又は付加を排除しないということも指す。
含まれている図面は、本発明の実施例への更なる理解を提供するために用いられ、これらの図面は、本明細書の一部を構成し、本発明の実施形態を例示し、文字記載とともに本発明の原理を説明するために用いられる。また、明らかのように、以下に記載されている図面は、本発明の幾つかの実施例を示すためのものに過ぎず、当業者は、創造性のある労働をせずに、これらの図面に基づいて他の図面を得ることもできる。
3次元ビームフォーミング技術のネットワークアーキテクチャを示す図である。 本発明の実施例におけるビーム選択方法の1つの実施方式のフローチャートである。 本発明の実施例におけるビーム選択方法のもう1つの実施方式のフローチャートである。 本発明の実施例における基地局とUEのインタラクションを示す図である。 本発明の実施例におけるビーム選択装置の1つの実施方式のブッロク図である。 本発明の実施例における基地局の1つの実施方式のブロック図である。 本発明の実施例におけるビーム選択装置のもう1つの実施方式のブロック図である。 本発明の実施例におけるユーザ装置の1つの実施方式のブロック図である。 本発明の実施例における通信システムの構成図である。
添付した図面及び以下の説明を参照することにより、本発明の前述及び他の特徴は明らかになる。明細書及び図面には、具体的に本発明の特定の実施方式を開示しているが、それらは、本発明の原理を採用し得る一部の実施方式だけである。なお、本発明は、記載されている実施方式に限定されず、即ち、添付した特許請求の範囲内での全ての変更、変形及び代替によるものも含む。以下、図面をもとに、本発明の各種の実施方式について説明する。なお、これらの実施方式は例示に過ぎず、本発明を限定するためのものではない。
3次元ビームフォーミングシステムのユーザ側では、従来のセル固有参照信号(CRS、Cell-specific Reference Signal)に基づく測定結果は、各ユーザ(UE、User Equipment)の特定のビームフォーミングの利得を反映することができないため、本発明の実施例は、エンハンスド(enhanced)参照信号に基づく測定結果を用いてビーム選択を補助することを提案している。さらに、ビーム選択をもとに、基地局は、チャネル状態情報(CSI、Channel State Information)プロセスを構成し、ユーザは、構成されたCSIプロセスに基づいて、周期又は非周期的にCSI報告を行うこともできる。これにより、基地局側のビームフォーミングの正確性を向上させることができる。
以下、実施例及び図面を参照しながら、本実施例の方法、装置及びシステムについて詳細に説明する。
本発明の実施例はビーム選択方法を提供する。図2は該方法のフローチャートである。図2に示すように、該方法は次のステップを含む。
ステップ201:基地局がユーザ装置(UE)のために測定リソースを構成し、各測定リソースは1つのビームに対応し;
ステップ202:前記基地局が、ユーザ装置により報告された測定結果に基づいて、3次元多入力多出力(3D MIMO)送信を行うためのビームを選択する。
本実施例では、基地局はUEのために各ビームに対応する各測定リソースを構成し、UEは基地局の構成に基づいて各測定リソース上で測定を行い、そして、測定結果を報告する。基地局は、該測定結果に基づいて、どのビームを、3D MIMO送信を行うためのビームとして選択するかを決定する。これにより、基地局側のビームフォーミングの正確性を向上させることができる。
本実施例では、基地局は、上位層シグナリングにより、UEのために該測定リソースを構成しても良く、予め定義する方式により、UEのために該測定リソースを構成しても良く、本実施例ではこれに限定されない。例えば、基地局は、UEに上述の上位層シグナリングを送信する方式により、UEのために上述の測定リソースを構成することができる。即ち、基地局は、UEに構成情報を送信し、該構成情報は、上述の測定リソースを指示し、該構成情報は、上述の上位層シグナリングにより搬送される。また、基地局は、他の構成方式により、UEのために上述の測定リソースを構成しても良い。
本実施例の1つの実施方式では、基地局は、直接的にUEが報告した測定結果に基づいてどのビームを3D MIMO送信のためのビームとして選択するかを決定することができる。本実施例のもう1つの実施方式では、基地局は、UEが報告した測定結果に基づいてCSIプロセスを構成し、UEは、基地局が構成した該CSIプロセスに対して周期又は非周期的に報告を行い、そして、基地局は、これに基づいて3D MIMO送信のためのビームを選択する。これにより、基地局側のビームフォーミングの正確性をより一層向上させることができる。
本実施例の1つの実施方式では、該測定リソースは、エンハンスド参照信号である。ここでは、エンハンスド参照信号は、CSI-RSであっても良く、他のエンハンスド参照信号であっても良く、例えば、低密度のCRS(reduced CRS)などである。そのうち、低密度のCRSは、既存規格におけるCRSであり、例えば、ポート0(port0)、5msのCRSである。
本実施方式では、測定リソースがCSI-RSであれば、該測定リソースの構成情報は、アンテナポート数、1つのリソースブロック中で占用する(1つのリソースブロックにおける)リソース位置情報、及びサブフレーム構成情報を含んでも良い。
該構成情報のうち、アンテナポート数は、幾つ及び/又はどのアンテナポートのCSI-RSを測定する必要があるかを指示する。CSI-RSの密度がCRSよりも疎らであることを考慮して、本実施例では、CSI-RSのポート数を、CSI-RSの測定結果の信頼性を保証するように柔軟に構成することができる。例えば、複数(例えば、4個又は8個)のアンテナポートを構成し、これにより、UEが構成された該複数のアンテナポートにてCSI-RSの測定を行うように指示しても良い。
該構成情報のうち、1つのリソースブロック中で占用するリソース位置情報は、該測定リソースの位置を指示する。本実施例では、異なるビームに対応するCSI-RSリソースは、符号分割、周波数分割又は時間分割の方法により区別することができる。3D MIMOシステムにおけるビームの空間分解能が向上し得ることを考慮して、ビームの空間上での直交性は一致しない場合がある。
空間直交性が比較的良いビームについては、符号分割多重の方式を採用することにより、各ビームに対応するCSI-RSリソースを区別することができ、言い換えると、異なる擬似コードシーケンスを用いて、異なるビームを区別する。例えば、各擬似コードシーケンス(参照信号シーケンス)の初期値は、各ビームに対応する索引(index)、即ち、各ビームの番号(Number)を含む。具体的には、参照信号シーケンスは、
Figure 2017505583

である。
そのうち、nsは、1つの無線フレームにおけるタイムスロット番号であり、lは、1つのタイムスロットにおけるOFDMシンボルの番号であり、擬似コードシーケンスc(i)の初期値は、
Figure 2017505583

である。
そのうち、Nbeamは、ビームの番号であり、ビームに対応する。また、ノーマルCPについて、NCPは1であり、拡張CPについて、NCPは0である。
また、空間直交性が良くないビームについて、周波数分割又は時間分割の方式を採用することにより、各ビームに対応するCSI-RSリソースを区別することができる。そのうち、CSI-RSリソースの一部の帯域幅は、1つのビームに対応することができる。例えば、システムの全てのPRBを複数(N)のリソースに分割し、各々のリソースは、1つのビームの測定リソースに対応する。
また、該構成情報のうち、サブフレーム構成情報は、幾つ及び/又はどのサブフレームのCSI-RSを測定する必要があるかを指示する。CSI-RSの低密度及び測定信頼性を考慮して、本実施例では、各ビームの測定帯域幅及びCSI-RSの送信周期を、例えば、CSI-RSの時間周波数の密度が少なくとも所定値、例えば、50RE/5msに達することを保証するように、柔軟に構成しても良い。本実施例では、システム帯域幅が低いシステムについて、比較的大きいアンテナポート数を構成し、又は、CSI-RSの送信周期を小さくする方法を採用することで、各ビームのために測定リソースを構成し、これにより、測定結果の信頼性を保証することができる。
本実施方式では、各測定リソースの構成情報は、前述のアンテナポート数、1つのリソースブロック中で占用するリソース位置情報、及びサブフレーム構成情報の他に、周波数リソース情報及び/又はパワー(電力)に関する情報(パワー関連情報)を含んでも良く、これにより、UE側の測定結果の信頼性を保証することができる。そのうち、周波数リソース情報は、どの周波数上でCSI-RSの測定を行う必要があるかを指示することができ、パワー関連情報は、該CSI-RSの送信パワーを指示することができるが、本実施例ではこれに限定されない。
本実施方式では、該CSI-RSの構成情報は、次のような内容を含んでも良いが、本実施方式ではこれに限定されない。上述のように、該構成情報は、他の内容を含んでも良く、又は、その中の一部の内容を含まなくても良い。
Figure 2017505583
本実施方式では、測定リソースがreduced-CRSであれば、該測定リソースの構成情報は、上述の構成情報の任意の組み合わせを含んでも良いが、本実施例ではこれに限定されない。
本実施例のもう1つの実施方式では、該測定リソースはアンテナポートである。即ち、本実施方式では、異なるポートが異なるビームに対応する方式を採用することにより、UEのために測定リソースを構成する。そのうち、前述の実施方式と同様に、直交性が比較的良いビームについて、CDMの方式を用いて、幾つかのポートのCSI-RSリソースを区別することができ、例えば、port 0及びport 1であり、また、直交性が比較的悪いビームについて、FDMの方式を用いて、幾つかのポートのCSI-RSリソースを区別することができ、例えば、port 0及びport 3である。なお、固定セル及びビームの参照信号測定リソースについて、隣接するビームは、ポートペア{0,1}、{2,3}、{4,5}、{6,7}に対応せず、これにより、互い間の干渉を避けることができる。
本実施方式では、各測定リソースの構成情報は、アンテナポート数及び各ビームが要するアンテナポート数を含んでも良い。これにより、UEは、順序に従って測定及び報告を行うことができる。
本実施例では、ユーザ側の測定及び報告について後述の実施例で説明する。
本実施例の方法により、基地局側では、異なるビームフォーミングを用いるエンハンスド参照信号が送信され、ユーザ側では、基地局側で構成された該エンハンスド参照信号に対して測定して報告することで、基地局側では、測定結果に基づいてビームを大まかに(coarsely)選択することができる。さらに、これをもとに、基地局側では、ユーザ端が周期又は非周期的にチャネル状態情報を報告するように構成し、そして、報告結果に基づいて最終的に3D MIMO送信の方法を確定することができる。これにより、従来の参照信号のビームフォーミング後のチャネルに対しての測定不正確の問題を解決することができる。また、ビームを正確に選択することにより、システムは、ビームフォーミングの利得を増加させ、異なるビーム間の干渉を減少させ、また、システムパフォーマンスを向上させることができる。
本発明の実施例はさらにビーム選択方法を提供し、該方法は、実施例1の方法に対応するUE側の処理である。そのうち、実施例1と同じである内容の重複説明は省略される。図3は、該方法のフローチャートであり、図3に示すように、該方法は、次のステップを含む。
ステップ301:ユーザ装置が、基地局により該ユーザ装置のため構成された測定リソース上で測定を行い、各測定リソースは、1つのビームに対応し;
ステップ302:前記ユーザ装置が、前記測定リソースに対しての測定結果を報告する。
本実施例では、基地局により構成された測定リソースに対応して、UEは、該測定リソース上で対応する測定を行い、そして、測定結果を報告することができる。そのうち、該測定リソースについて実施例1で既に詳細に説明しているため、その内容はここに合併され、ここではその説明が省略される。
1つの実施方式では、ユーザ側で測定する内容は、参照信号受信パワー(RSRP、Reference Signal Receiving Power)及び/又は参照信号受信品質(RSRQ、Reference Signal Receiving Quality)を含む。ビームフォーミングの利得を考慮して、RSRPは、異なるビームのチャネル品質を反映することができるため、ユーザ側は、各ビームに対応するエンハンスド参照信号(例えばCSI-RS)の順番号を報告することができる。基地局が、複数のビームのビームフォーミングの利得の差を得る必要があれば、ユーザ側は、さらに、複数のビームに対応するRSRP及び/又はRSRQを報告することもできる。
1つの実施方式では、基地局は、UEが報告した測定結果に基づいて、CSIプロセスをさらに構成することができ、このとき、UEは、構成された該CSIプロセスに対して周期又は非周期的に報告を行い、これにより、基地局は、さらに、3D MIMO送信を行うためのビームを確定することができる。
本実施例の方法により、UEは、基地局の構成に基づいて、各ビームに対応する測定リソースに対しての測定を行い、そして、測定結果を報告し、これにより、基地局は、適切なビームを3D MIMO送信のために選択することができる。よって、従来の参照信号のビームフォーミング後のチャネルに対しての測定不正確の問題を解決することができる。ビームを正確に選択することにより、システムは、ビームフォーミングの利得を増加させ、異なるビーム間の干渉を減少させ、また、システムパフォーマンスを向上させることができる。
実施例1及び実施例2の方法をより明確にするために、以下、基地局とUEのインタラクションのフローチャートに基づいて、実施例1及び実施例2の方法について詳しく説明する。
図4は、基地局及びUEがそれぞれ本発明の実施例1及び実施例2の方法を用いてビーム選択を行う時のインタラクションを示す。図4に示すように、該インタラクションプロセスは次のステップを含む。
ステップ401:基地局がUEのために測定リソースを構成し;
そのうち、前述のように、各測定リソースは1つのビームに対応し、該測定リソースはエンハンスド参照信号であっても良く、アンテナポートであっても良い。また、基地局は、上位層シグナリングにより該測定リソースを構成しても良く、予め定義する方式により該測定リソースを構成しても良い。
ステップ402:UEが基地局により構成されたリソース上で測定を行い;
ステップ403:UEが測定結果を報告し;
そのうち、上述のように、測定結果は、異なるビームに対応する測定リソースの順番号であっても良く、異なるビームに対応するRSRP及び/又はRSRQであっても良い。
ステップ404:基地局がさらにCSIプロセスを構成し;
そのうち、基地局は該CSIプロセスを構成せず、UEが報告した測定結果に基づいて直接的に3D MIMO送信のためのビームを選択しても良く、また、さらに該CSIプロセスを構成しても良い。
ステップ405:UEが基地局により構成されたCSIプロセスに対して周期又は非周期的に報告を行い;
ステップ406:基地局がUEの報告結果に基づいて適切なビーム及び伝送スキームを選択して3D MIMO送信を行う。
本実施例では、該方法はビーム選択に用いることができるだけではなく、セル選択に用いることもでき、後者の場合、ビームに対応する測定リソースを、セルに対応するように変更すれば良い。例えば、各セルの参照信号の測定リソースがセルに対応すれば、例えば、セルID(標識)に関連すれば、本実施例の方法はセル選択に用いることもできる。
例えば、FDDシステムに関して、1個のRBには、20個の可能な2ポートのCSI-RSリソース(又は、等価の10個の4ポートのCSI-RSリソース;又は、等価の5個の8ポートCSI-RSリソース)を有し;まず、セルID mod 10というモジュロ演算を行い、余りはCSI-RSリソースに対応し;各セルのビームの測定リソースは、アンテナポートに対応する方法を採用して構成され、UEは、各セルに対応するリソースの各ポートで測定を行って測定結果をフィードバックし、基地局は、ユーザがフィードバックした測定結果に基づいてセル及び対応するビームを選択することができる。
また、例えば、測定リソースは、5個のセル(各セルは、4個の相関性が良くないビームを有し)(又は、10個のセル(各セルは、2個の相関性が良くないビームを有し、相関性が良いビームは、符号分割の方式を採用してこれらの時間周波数リソースを再利用することができる))の参照信号に対応し、他のセルは、空間上でこれらの参照信号リソースを再利用する。この場合、UEは、対応する参照信号上で測定を行い、対応する測定結果を報告する。
本発明の実施例の方法により、ユーザ側の測定を利用してビーム選択を最適化することで、基地局側のビームフォーミングの正確性を向上させることができ、これにより、システムパフォーマンスを最適化することができる。
本発明の実施例はさらにビーム選択装置を次の実施例3に記載のように提供し、該装置が問題を解決する原理は実施例1の方法に類似したので、その具体的な実施は、実施例1における方法の実施を参照することができ、ここでは、内容が同じである重複説明を省略する。
本発明の実施例はビーム選択装置を提供し、該装置は基地局に対応する。図5は該装置の構成図であり、図5に示すように、該装置500は次のユニットを含む。
構成ユニット501:ユーザ装置(UE)のために測定リソースを構成し、各測定リソースは1つのビームに対応し;
選択ユニット502:ユーザ装置が報告した測定結果に基づいて、3次元多入力多出力(3D MIMO)送信を行うためのビームを選択する。
本実施例の1つの実施方式では、該選択ユニット502は次のものを含み、即ち、
構成モジュール5021:ユーザ装置が報告した測定結果に基づいて、チャネル状態情報(CSI)プロセスを構成し;及び
選択モジュール5022:ユーザ装置の報告結果に基づいて、3D MIMO送信を行うためのビームを選択する。
本実施例の1つの実施方式では、該測定リソースはエンハンスド参照信号である。該実施方式では、該エンハンスド参照信号はチャネル状態情報参照信号(CSI-RS)であっても良く、低密度のセル固有参照信号(reduced-CRS)であっても良い。該実施方式では、各測定リソースの構成情報は、アンテナポート数、1つのリソースブロック中で占用するリソース位置情報、及び、サブフレーム構成情報を含んでも良く、さらに、周波数リソース情報、及び/又は、パワー関連情報を含んでも良い。
本実施例のもう1つの実施方式では、該測定リソースはアンテナポートである。該実施方式では、各測定リソースの構成情報は、アンテナポート数、及び、各ビームが要するアンテナポート数を含んでも良い。
本実施例のビーム選択装置により、UEのためにビームに対応する測定リソースを構成し、また、UEの測定結果に基づいて適切なビームを選択して3D MIMOの送信を行うことができるため、従来の参照信号のビームフォーミング後のチャネルに対しての測定不正確の問題を解決することができる。ビームを正確に選択することにより、システムは、ビームフォーミングの利得を増加させ、異なるビーム間の干渉を減少させ、また、システムパフォーマンスを向上させることができる。
本発明の実施例はさらに基地局を提供し、該基地局は実施例3に記載のビーム選択装置を含む。
図6は本発明の実施例における基地局の構成図である。図6に示すように、基地局600は中央処理装置(CPU)601及び記憶器602を含んでも良く、記憶器602は中央処理装置601に結合される。そのうち、該記憶器602は各種データを記憶することができ、また、情報処理用のプログラムを記憶することもできる。中央処理装置601の制御により、該プログラムを実行することにより、該ユーザ装置が送信した各種情報を受信し、また、ユーザ装置にリクエスト情報を送信することもできる。
1つの実施方式では、ビーム選択装置の機能は中央処理装置601に統合することができる。そのうち、中央処理装置601は、ユーザ装置(UE)のために測定リソースを構成し、各測定リソースは1つのビームに対応し;及び、ユーザ装置が報告した測定結果に基づいて3次元多入力多出力(3D MIMO)送信を行うためのビームを選択するように構成されても良い。
オプションとして、該中央処理装置601はさらに、ユーザ装置が報告した測定結果に基づいて、チャネル状態情報(CSI)プロセスを構成し;及び、ユーザ装置の報告結果に基づいて、3D MIMO送信を行うためのビームを選択するように構成されても良い。
オプションとして、前記測定リソースはエンハンスド参照信号である。前記エンハンスド参照信号はチャネル状態情報参照信号(CSI-RS)又は低密度のセル固有参照信号(reduced CRS)である。そのうち、各測定リソースの構成情報は、アンテナポート数、1つのリソースブロック中で占用するリソース位置情報、及び、サブフレーム構成情報を含む。或いは、各測定リソースの構成情報はさらに、周波数リソース情報、及び/又は、パワー関連情報を含んでも良い。
オプションとして、前記測定リソースはアンテナポートである。そのうち、各測定リソースの構成情報は、アンテナポート数、及び、各ビームが要するアンテナポート数を含んでもよい。
もう1つの実施方式では、ビーム選択装置は中央処理装置601と別々に構成されても良く、例えば、ビーム選択装置は、中央処理装置601に接続されるチップとして構成されても良く、中央処理装置601の制御により、ビーム選択装置の機能を実現することができる。
また、図6に示すように、基地局600はさらに送受信機603及びアンテナ604などを含み、そのうち、これらの部品の機能は従来技術に類似したので、ここではその詳しい説明を省略する。なお、基地局600は必ずしも図6に示すすべての部品を含む必要がない。また、基地局600はさらに図6に示していない他の部品を含んでも良く、これについては、従来技術を参照することができる。
本実施例の基地局により、UEのためにビームに対応する測定リソースを構成し、また、UEの測定結果に基づいて適切なビームを選択して3D MIMOの送信を行うことができるため、従来の参照信号のビームフォーミング後のチャネルに対しての測定不正確の問題を解決することができる。ビームを正確に選択することにより、システムは、ビームフォーミングの利得を増加させ、異なるビーム間の干渉を減少させ、また、システムパフォーマンスを向上させることができる。
本発明の実施例はさらにビーム選択装置を次の実施例5に記載のように提供し、該装置が問題を解決する原理は実施例2の方法に類似したので、その具体的な実施は実施例2における方法の実施を参照することができ、ここでは内容が同じ重複説明が省略される。
本発明の実施例はビーム選択装置を提供し、該装置はユーザ装置に用いることができる。図7は該装置の構成図であり、図7に示すように、該装置700は次のユニットを含む。
測定ユニット701:基地局が構成した測定リソース上で測定を行い、各測定リソースは1つのビームに対応し;
報告ユニット702:前記測定リソースに対しての測定結果を報告する。
本実施例では、前記報告ユニット702はさらに、基地局が構成したCSIプロセスに対して周期又は非周期的に報告を行い、これにより、基地局は、これに基づいて、3D MIMO送信のためのビームを選択することができる。
本実施例では、該測定リソースの内容は既に実施例1で詳細に説明されているため、その内容はここに合併され、ここではその詳しい説明が省略される。
本実施例では、報告ユニット702が報告した測定結果は、測定リソースに対応する順番号であっても良く、RSRP及び/又はRSRQであっても良く、本実施例ではこれに限定されない。具体的な実施に当たって、基地局の要求に基づいて、対応する測定結果を報告しても良い。
本実施例のビーム選択装置により、基地局により構成されたビームに対応する測定リソースに基づいて測定を行うことで、基地局は、測定結果に基づいて適切なビームを選択して3D MIMOの送信を行うことができるため、従来の参照信号のビームフォーミング後のチャネルに対しての測定不正確の問題を解決することができる。ビームを正確に選択することにより、システムは、ビームフォーミングの利得を増加させ、異なるビーム間の干渉を減少させ、また、システムパフォーマンスを向上させることができる。
本発明の実施例はさらにユーザ装置を提供し、該ユーザ装置は実施例5に記載のビーム選択装置を含む。
図8は本発明の実施例のユーザ装置800のシステム構成のブロック図である。図8に示すように、該ユーザ装置800は中央処理装置801及び記憶器802を含んでも良く、記憶器802は中央処理装置801に結合される。なお、該図は例示に過ぎず、他の類型の結構を用いて該構造を補充や代替を行うことにより、電気通信機能及び他の機能を実現することもできる。
1つの実施方式では、ビーム選択装置の機能は中央処理装置801に統合することができる。そのうち、中央処理装置801は、基地局により構成された測定リソース上で測定を行い、各測定リソースは1つのビームに対応し;及び、前記測定リソースに対しての測定結果を報告するように構成されても良い。
オプションとして、該中央処理装置801はさらに、基地局により構成されたCSIプロセスに対して周期又は非周期的に報告を行うように構成されても良く、これにより、基地局は、これに基づいて、3D MIMO送信を行うためのビームを選択することができる。
もう1つの実施方式では、ビーム選択装置は中央処理装置801と別々に構成されても良く、例えば、ビーム選択装置は、中央処理装置801に接続されるチップとして構成され、中央処理装置801の制御によりビーム選択装置の機能を実現することができる。
図8に示すように、該ユーザ装置800はさらに、通信モジュール803、入力ユニット804、音声処理ユニット805、表示器806、及び電源807を含んでも良い。なお、ユーザ装置800は必ずしも図8に示すすべての部品を含む必要がない。また、ユーザ装置800はさらに図8に示していない部品を含んでも良く、これについては、従来技術を参照することができる。
図8に示すように、中央処理装置801は制御器又はコントローラと称される場合があり、マイクロプロセッサ又は他の処理器装置及び/又はロジック装置を含んでも良く、該中央処理装置801は、入力を受信してユーザ装置800の各部品の操作を制御することができる。
そのうち、記憶器802は、例えば、バッファ、フラッシュメモリ、HDD、移動可能な媒体、揮発性記憶器、非揮発性記憶器又は他の適切な装置のうちの一つ又は複数であっても良い。上述の情報を記憶することができ、また、情報処理用のプログラムを記憶することもできる。中央処理装置801は、該記憶器802に記憶されている該プログラムを実行することにより、情報の記憶又は処理などを実現することができる。他の部品の機能は従来と同様であるため、ここではその詳しい説明を省略する。また、ユーザ装置800の各部品は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア又はその組み合わせにより実現することができ、これらもすべて本発明の範囲に属する。
本実施例のユーザ装置により、基地局により構成されたビームに対応する測定リソースに基づいて測定を行うことで、基地局は、測定結果に基づいて適切なビームを選択して3D MIMOの送信を行うことができるため、従来の参照信号のビームフォーミング後のチャネルに対しての測定不正確の問題を解決することができる。ビームを正確に選択することにより、システムは、ビームフォーミングの利得を増加させ、異なるビーム間の干渉を減少させ、また、システムパフォーマンスを向上させることができる。
本発明の実施例はさらに通信システムを提供し、それは実施例4に記載の基地局及び実施例6に記載のユーザ装置を含む。
図9は本発明の実施例の通信システムの構成図である。図9に示すように、該通信システム900は、基地局901及びユーザ装置902を含む。そのうち、基地局901は、実施例4中に記載の基地局600であっても良く、ユーザ装置902は、実施例6に記載のユーザ装置800であっても良い。
そのうち、該基地局901は、ユーザ装置(UE)のために測定リソースを構成し、また、ユーザ装置が報告した測定結果に基づいて、3次元多入力多出力(3D MIMO)送信を行うためのビームを選択するように構成されても良い。該基地局901の内容は既に実施例4で詳細に説明されているため、その内容はここに合併され、ここではその記載を省略する。
そのうち、該ユーザ装置902は、基地局が該UEのために構成した測定リソース上で測定を行い、各測定リソースは1つのビームに対応し;及び、前記測定リソースに対しての測定結果を報告するように構成されても良い。該ユーザ装置902の内容は既に実施例6で詳細に説明されているため、その内容はここに合併され、ここではその記載を省略する。
本実施例では、各測定リソースは1つのビームに対応する。
本実施例の通信システムにより、基地局がUEのためにビームに対応する測定リソースを構成し、そして、UEが報告した測定結果に基づいて適切なビームを選択して3D MIMOの送信を行うことができるため、従来の参照信号のビームフォーミング後のチャネルに対しての測定不正確の問題を解決することができる。ビームを正確に選択することにより、システムは、ビームフォーミングの利得を増加させ、異なるビーム間の干渉を減少させ、また、システムパフォーマンスを向上させることができる。
本発明の実施例はさらにコンピュータ可読プログラムを提供し、そのうち、基地局中で前記プログラムを実行する時に、前記プログラムは、コンピュータに、前記基地局中で実施例1に記載のビーム選択方法を実行させる。
本発明の実施例はさらにコンピュータ可読プログラムを記憶した記憶媒体を提供し、そのうち、前記コンピュータ可読プログラムは、コンピュータに、基地局中で実施例1に記載のビーム選択方法を実行させる。
本発明の実施例はさらにコンピュータ可読プログラムを提供し、そのうち、ユーザ装置中で前記プログラムを実行する時に、前記プログラムは、コンピュータに、前記ユーザ装置中で実施例2に記載のビーム選択方法を実行させる。
本発明の実施例はさらにコンピュータ可読プログラムを記憶した記憶媒体を提供し、そのうち、前記コンピュータ可読プログラムは、コンピュータに、ユーザ装置中で実施例2に記載のビーム選択方法を実行させる。
本発明の以上の装置及び方法は、ソフトウェア又はハードウェアにより実現されても良く、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせにより実現されても良い。本発明はさらに下記のようなコンピュータ読み取り可能なプログラムに関し、即ち、該プログラムは、ロジック部品により実行される時に、該ロジック部品に、上述の装置又は構造部品を実現させ、又は、該ロジック部品に、上述の各種の方法又はステップを実現させる。ロジック部品は、例えば、FPGA(Field Programmable Gate Array)、マイクロプロセッサー、コンピュータに用いる処理器などであっても良い。本発明は更に、上述のプログラムを記憶した記憶媒体、例えば、ハードディスク、磁気ディスク、光ハードディスク、DVD、フラッシュメモリなどにも関する。
以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこのような実施形態に限定されず、本発明の趣旨を離脱しない限り、本発明に対するあらゆる変更は本発明の技術的範囲に属する。

Claims (15)

  1. ビーム選択装置であって、
    ユーザ装置(UE)のために1つ以上の測定リソースを構成するための構成ユニットであって、各測定リソースは1つのビームに対応する、構成ユニット;及び
    前記ユーザ装置により報告された測定結果に基づいて、3次元多入力多出力(3D MIMO)送信を行うためのビームを選択するための選択ユニットを含む、ビーム選択装置。
  2. 請求項1に記載のビーム選択装置であって、
    前記選択ユニットは、
    前記ユーザ装置により報告された測定結果に基づいて、チャネル状態情報(CSI)プロセスを構成するための構成モジュール;及び
    前記ユーザ装置により報告された結果に基づいて、3D MIMO送信を行うためのビームを選択するための選択モジュールを含む、ビーム選択装置。
  3. 請求項1に記載のビーム選択装置であって、
    前記測定リソースは、エンハンスド参照信号(enhanced reference signal)である、ビーム選択装置。
  4. 請求項3に記載のビーム選択装置であって、
    前記エンハンスド参照信号は、チャネル状態情報参照信号(CSI-RS)又は低密度のセル固有参照信号(reduced CRS)である、ビーム選択装置。
  5. 請求項3に記載のビーム選択装置であって、
    各測定リソースの構成情報は、
    アンテナポート数;
    1つのリソースブロックにおけるリソース位置情報;及び
    サブフレーム構成情報を含む、ビーム選択装置。
  6. 請求項5に記載のビーム選択装置であって、
    各測定リソースの構成情報は、
    周波数リソース情報;及び/又は
    パワー関連情報をさらに含む、ビーム選択装置。
  7. 請求項1に記載のビーム選択装置であって、
    前記測定リソースは、アンテナポートである、ビーム選択装置。
  8. 請求項7に記載のビーム選択装置であって、
    各測定リソースの構成情報は、
    アンテナポート数;及び
    各ビームが要するアンテナポート数を含む、ビーム選択装置。
  9. 請求項1に記載のビーム選択装置であって、
    隣接する2つのビームは、ポートペア(0,1)、(2,3)、(4,5)、及び(6,7)に対応しない、ビーム選択装置。
  10. 請求項1に記載のビーム選択装置であって、
    異なるビームに対応する測定リソースは、時間分割、符号分割、又は周波数分割の方式で区別される、ビーム選択装置。
  11. 請求項10に記載のビーム選択装置であって、
    異なるビームに対応する測定リソースが符号分割の方式で区別される場合、各測定リソースに対応する擬似コードシーケンス(pseduo code sequence)の初期値は該ビームに対応する索引を含む、ビーム選択装置。
  12. ビーム選択装置であって、
    基地局により構成された1つ以上の測定リソース上で測定を行うための測定ユニットであって、各測定リソースは1つのビームに対応する、測定ユニット;及び
    前記測定リソースの測定結果を報告するための報告ユニットを含む、ビーム選択装置。
  13. 請求項12に記載のビーム選択装置であって、
    前記報告ユニットはさらに、前記基地局により構成されたチャネル状態情報(CSI)プロセスに対して周期又は非周期的に報告を行い、これにより、前記基地局は、該報告に基づいて3次元多入力多出力(3D MIMO)送信を行うためのビームを選択する、ビーム選択装置。
  14. 請求項12に記載のビーム選択装置であって、
    前記報告ユニットは、ビームに対応する測定リソースの番号を報告し、又は、複数のビームに対応する参照信号受信パワー及び/又は参照信号受信品質を報告する、ビーム選択装置。
  15. 基地局及びユーザ装置を含む通信システムであって、
    前記基地局は、ユーザ装置(UE)のために1つ以上の測定リソースを構成し、また、ユーザ装置により報告された測定結果に基づいて、3次元多入力多出力(3D MIMO)送信を行うためのビームを選択するように構成され;
    前記ユーザ装置は、前記基地局により前記ユーザ装置のために構成された測定リソース上で測定を行い、また、前記測定リソースの測定結果を報告するように構成され、
    各測定リソースは、1つのビームに対応する、通信システム。
JP2016548273A 2014-01-28 2014-01-28 ビーム選択方法、装置及び通信システム Active JP6511690B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2014/071673 WO2015113205A1 (zh) 2014-01-28 2014-01-28 波束选择方法、装置和通信系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017505583A true JP2017505583A (ja) 2017-02-16
JP6511690B2 JP6511690B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=53756101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016548273A Active JP6511690B2 (ja) 2014-01-28 2014-01-28 ビーム選択方法、装置及び通信システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10638334B2 (ja)
EP (1) EP3101971A4 (ja)
JP (1) JP6511690B2 (ja)
KR (1) KR20160105866A (ja)
CN (2) CN105850210A (ja)
WO (1) WO2015113205A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020501393A (ja) * 2017-10-31 2020-01-16 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムでシーケンスの初期値を決定するための方法及びそのための装置
JP2020502836A (ja) * 2016-11-04 2020-01-23 オッポ広東移動通信有限公司 ビーム測定方法、端末及びネットワーク装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015133812A1 (ko) * 2014-03-04 2015-09-11 엘지전자 주식회사 다중 안테나 무선 통신 시스템에서 향상된 참조 신호 송신 방법 및 이를 위한 장치
CN106470096B (zh) * 2015-08-14 2021-03-23 索尼公司 用于无线通信的基站侧和用户设备侧的装置及方法
EP3446432A1 (en) 2016-04-20 2019-02-27 Convida Wireless, LLC Configurable reference signals
US10432362B2 (en) 2016-04-20 2019-10-01 Convida Wireless, Llc Physical channels in new radio
US10390331B2 (en) 2016-04-20 2019-08-20 Convida Wireless, Llc System information provisioning and light weight connection signaling
US10271295B2 (en) 2016-04-20 2019-04-23 Convida Wireless, Llc Downlink synchronization
WO2017193278A1 (zh) * 2016-05-10 2017-11-16 富士通株式会社 Csi-rs的配置方法、csi的反馈方法、装置以及通信系统
KR102454397B1 (ko) 2016-05-11 2022-10-14 콘비다 와이어리스, 엘엘씨 새로운 라디오 다운링크 제어 채널
EP3473049A1 (en) 2016-06-15 2019-04-24 Convida Wireless, LLC Grant-less operations
WO2017218785A1 (en) 2016-06-15 2017-12-21 Convida Wireless, Llc Grant-less uplink transmission for new radio
WO2017218794A1 (en) 2016-06-15 2017-12-21 Convida Wireless, Llc Upload control signaling for new radio
WO2018031875A1 (en) 2016-08-11 2018-02-15 Convida Wireless, Llc Beamforming sweeping and training in a flexible frame structure for new radio
WO2018097947A2 (en) 2016-11-03 2018-05-31 Convida Wireless, Llc Reference signals and control channels in nr
KR20180080966A (ko) * 2017-01-05 2018-07-13 삼성전자주식회사 전력 절감 모드에서 단말을 구분하는 방법 및 전력 절감 모드로 동작하는 단말을 깨우는 페이징 신호 전송을 특징으로 하는 방법, 장치 및 시스템
CN115715010A (zh) 2017-01-05 2023-02-24 三星电子株式会社 用于终端标识和寻呼信号传输的方法、装置和系统
US11038649B2 (en) * 2017-02-01 2021-06-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for CSI report in next generation wireless system
CN108401264B (zh) * 2017-02-07 2023-03-24 中兴通讯股份有限公司 一种波束信息反馈方法及装置
CN113873659A (zh) 2017-03-24 2021-12-31 中兴通讯股份有限公司 波束恢复的处理和波束恢复的方法,基站和终端
TWI655850B (zh) * 2017-03-30 2019-04-01 財團法人工業技術研究院 束波測量和回報的方法及使用所述方法的基站與用戶設備
CN108696889B (zh) 2017-03-30 2021-09-10 财团法人工业技术研究院 波束测量和反馈的方法及使用所述方法的基站与用户设备
KR102353168B1 (ko) * 2017-05-04 2022-01-19 삼성전자 주식회사 통신 시스템에서 단말 파워 헤드룸 정보의 전송 방법 및 장치
US10560905B2 (en) 2017-05-04 2020-02-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting power headroom information in a communication system
CN110999113B (zh) * 2017-06-16 2022-04-19 中兴通讯股份有限公司 用于分配资源的装置和方法
WO2019029802A1 (en) * 2017-08-09 2019-02-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) SYSTEM AND METHOD FOR SELECTING ANTENNA BEAM
TWI658707B (zh) 2017-12-14 2019-05-01 財團法人工業技術研究院 通訊系統及其運作方法
CN110138519A (zh) * 2018-02-02 2019-08-16 索尼公司 无线通信系统中的装置和方法、计算机可读存储介质
TWI694687B (zh) 2018-05-30 2020-05-21 財團法人工業技術研究院 通訊系統及其運作方法
WO2020036433A1 (ko) * 2018-08-17 2020-02-20 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 빔 정보 설정 및 지시 방법 및 장치
EP3858023A1 (en) 2018-09-27 2021-08-04 Convida Wireless, Llc Sub-band operations in unlicensed spectrums of new radio
CN109996265B (zh) * 2019-04-02 2021-08-03 华为技术有限公司 波束测量方法、装置、系统、网络设备和终端设备
CN111615195B (zh) * 2019-04-08 2023-08-25 维沃移动通信有限公司 确定波束信息的方法及装置、通信设备
WO2021179316A1 (zh) * 2020-03-13 2021-09-16 华为技术有限公司 选择波束的方法和通信装置
KR102580340B1 (ko) * 2020-07-29 2023-09-18 에스케이텔레콤 주식회사 빔포밍 통신 시스템에서 빔 선택방법 및 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009098880A1 (ja) * 2008-02-05 2009-08-13 Panasonic Corporation 基地局装置、端末装置および無線通信システム
WO2011103919A1 (en) * 2010-02-25 2011-09-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) A communication system node comprising a re-configuration network
WO2013024852A1 (ja) * 2011-08-15 2013-02-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局、ユーザ端末、無線通信システム及び無線通信方法
WO2013024350A2 (en) * 2011-08-15 2013-02-21 Alcatel Lucent Methods and apparatuses for channel measurement and feedback of multi-dimensional antenna array
WO2014010994A1 (ko) * 2012-07-12 2014-01-16 엘지전자 주식회사 무선 접속 시스템에서 안테나 포트향 참조 신호 전송 방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103152084B (zh) * 2006-02-02 2017-04-12 富士通株式会社 无线传送方法、无线发送机以及无线接收机
US8831116B2 (en) * 2007-03-20 2014-09-09 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for providing channel quality and precoding metric feedback in an orthogonal frequency division multiplexing communication system
CN103004160B (zh) * 2010-06-01 2016-08-03 诺基亚技术有限公司 在通信系统中选择波束组和波束子集的装置、方法和计算机程序产品
KR101922597B1 (ko) * 2011-12-27 2019-02-21 삼성전자주식회사 Fdd 모드로 동작하는 거대 mimo 시스템에서 채널상태정보 기준신호를 전송하고 수신하기 위한 송수신 장치 및 방법
CN103220026B (zh) * 2012-01-19 2016-06-29 中国移动通信集团公司 码本反馈方法及信号接收装置、信号发送方法及装置
CN104081854B (zh) * 2012-01-27 2019-02-05 交互数字专利控股公司 管理或改善小区间干扰
US9236916B2 (en) * 2012-03-15 2016-01-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Node and method for generating beamformed for downlink communications
WO2013151280A1 (ko) * 2012-04-03 2013-10-10 엘지전자 주식회사 데이터 전송 방법 및 장치
US9225478B2 (en) * 2012-07-02 2015-12-29 Intel Corporation Supporting measurments and feedback for 3D MIMO with data transmission optimization
TWI653843B (zh) * 2013-01-25 2019-03-11 內數位專利控股公司 基於所接收波束參考信號在實體隨機存取通道(prach)資源上傳送
CN103297988B (zh) * 2013-05-10 2016-04-06 北京邮电大学 适用于三维传播信道的建模方法及装置
KR102323130B1 (ko) * 2013-11-27 2021-11-10 삼성전자 주식회사 하이브리드 빔포밍 기반 오픈-루프 mimo 전송 방법 및 장치
EP3080927B1 (en) * 2013-12-13 2021-08-25 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Wireless device, network node, methods therein, for respectively sending and receiving a report on quality of transmitted beams

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009098880A1 (ja) * 2008-02-05 2009-08-13 Panasonic Corporation 基地局装置、端末装置および無線通信システム
WO2011103919A1 (en) * 2010-02-25 2011-09-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) A communication system node comprising a re-configuration network
WO2013024852A1 (ja) * 2011-08-15 2013-02-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局、ユーザ端末、無線通信システム及び無線通信方法
WO2013024350A2 (en) * 2011-08-15 2013-02-21 Alcatel Lucent Methods and apparatuses for channel measurement and feedback of multi-dimensional antenna array
WO2014010994A1 (ko) * 2012-07-12 2014-01-16 엘지전자 주식회사 무선 접속 시스템에서 안테나 포트향 참조 신호 전송 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020502836A (ja) * 2016-11-04 2020-01-23 オッポ広東移動通信有限公司 ビーム測定方法、端末及びネットワーク装置
US11284282B2 (en) 2016-11-04 2022-03-22 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Beam measurement method, terminal and network device
US11647411B2 (en) 2016-11-04 2023-05-09 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Beam measurement method, terminal and network device
JP2020501393A (ja) * 2017-10-31 2020-01-16 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムでシーケンスの初期値を決定するための方法及びそのための装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160105866A (ko) 2016-09-07
EP3101971A4 (en) 2017-09-06
CN105850210A (zh) 2016-08-10
EP3101971A1 (en) 2016-12-07
US20160337881A1 (en) 2016-11-17
CN111342871A (zh) 2020-06-26
WO2015113205A1 (zh) 2015-08-06
CN111342871B (zh) 2023-05-02
US10638334B2 (en) 2020-04-28
JP6511690B2 (ja) 2019-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6511690B2 (ja) ビーム選択方法、装置及び通信システム
US11804943B2 (en) Method and device for configuring reference signal
JP6343719B2 (ja) 情報処理方法及び移動局
US20170105223A1 (en) Interference coordination method and apparatus and communication system
JP6108250B2 (ja) チャネル状態情報を報告および受信する方法およびデバイス
WO2015124072A1 (zh) 信道状态信息测量方法和装置、以及信号传输方法和装置
US11825325B2 (en) Dynamic indication for channel state information feedback
KR20220025294A (ko) Nzp csi-rs를 이용한 mu 간섭 측정을 위한 시그널링
WO2018082497A1 (zh) 一种空间信息的处理方法及装置、传输节点、存储介质
WO2017167216A1 (zh) 参考信号发送方法、信道状态信息反馈方法、基站和移动台
US20220330068A1 (en) Methods, devices and computer storage media for csi feedback
WO2016050197A1 (zh) 一种fd-mimo通信中的csi反馈的ue、基站中的方法和设备
EP3235143B1 (en) Beamforming configuration with adaptive port-to-antenna mapping for a multi-antenna system
JP6663256B2 (ja) 無線通信システム及び管理装置
WO2017167156A1 (zh) Dmrs的发送方法及装置
JP7291257B2 (ja) 端末、基地局、通信システム及び無線通信方法
WO2020024289A1 (en) Methods and devices for reducing channel state information feedback overhead
TW202231114A (zh) 資訊上報、接收方法、終端設備及網路設備
RU2706805C1 (ru) Cdm8, основанные на csi-rs структурах, для mimo
WO2016045527A1 (zh) 一种ue、基站中的3d mimo通信方法和设备
US20190199421A1 (en) Channel quality measurement and feedback method and apparatus
WO2019242025A1 (en) Methods and devices for channel state information transmission
WO2017114513A1 (zh) 一种csi反馈方法及装置
US20230143815A1 (en) Determining channel state information in multi-transmission reception point systems
US10644781B2 (en) Analog channel measurement method and base station

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180220

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180511

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180521

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180521

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6511690

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250