JP2017505463A - 弦楽器の弦の張力変更装置 - Google Patents

弦楽器の弦の張力変更装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017505463A
JP2017505463A JP2016550563A JP2016550563A JP2017505463A JP 2017505463 A JP2017505463 A JP 2017505463A JP 2016550563 A JP2016550563 A JP 2016550563A JP 2016550563 A JP2016550563 A JP 2016550563A JP 2017505463 A JP2017505463 A JP 2017505463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
runner
string
spring
rod
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016550563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6444423B2 (ja
Inventor
ジョルディ・カニベル・グリフォルス
Original Assignee
リェビナック・エセ・エレ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リェビナック・エセ・エレ filed Critical リェビナック・エセ・エレ
Publication of JP2017505463A publication Critical patent/JP2017505463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6444423B2 publication Critical patent/JP6444423B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D1/00General design of stringed musical instruments
    • G10D1/04Plucked or strummed string instruments, e.g. harps or lyres
    • G10D1/05Plucked or strummed string instruments, e.g. harps or lyres with fret boards or fingerboards
    • G10D1/08Guitars
    • G10D1/085Mechanical design of electric guitars
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D3/00Details of, or accessories for, stringed musical instruments, e.g. slide-bars
    • G10D3/14Tuning devices, e.g. pegs, pins, friction discs or worm gears
    • G10D3/147Devices for altering the string tension during playing
    • G10D3/153Tremolo devices
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10GREPRESENTATION OF MUSIC; RECORDING MUSIC IN NOTATION FORM; ACCESSORIES FOR MUSIC OR MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. SUPPORTS
    • G10G7/00Other auxiliary devices or accessories, e.g. conductors' batons or separate holders for resin or strings
    • G10G7/02Tuning forks or like devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Stringed Musical Instruments (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

弦を備える楽器の前記弦の張力を変更する装置、しかも該楽器のボディに固定するための少なくとも一つの部材を有した構造部材を備えた型の装置に関し、前記構造部材は楽器の少なくとも一つの弦にそれぞれ固定される少なくとも二つのランナーと、該楽器の前記弦の張力を変更すべく該ランナーを作動するための作動機構を備え、が作動機構は、少なくとも一つのレバーの作動によって移動可能な少なくとも一つのスライドキャリッジを備える。

Description

本発明は、弦楽器の弦の張力変更装置の分野に関する。
特に、本発明は、ギターの弦の張力(テンション)を演奏中に変化させる装置に関する。
このような装置は、とりわけ「トレモロ装置」、「ヴィブラート装置」としても知られ、あるいは単に「トレモロ」又は「ヴィブラート」と称されることもある。
本発明をよりよく理解するため、さらに明確さを期すべく、以下にいくつかの用語を規定する。
・「ギターのブリッジ」とは、ギターの表面(おもて面)又はボディの下位位置に配置され、弦を保持する部分である。
・「サドル」は、ギターの前記ブリッジの上部に位置し、該サドル上に各弦が置かれ、あるいは支持され、かつ該サドルから各弦の振動が開始する箇所である。さらに、該サドルは弦の振動を前記ブリッジ及び前記ボディに伝える。英語で「サドル (saddle)」と称される部位は、スペイン語では「シール (selleta)」、「椅子 (silleta)」、「サドル (sillin)」、あるいは「シート (asiento)」とも称される。
トレモロ装置又はヴィブラート装置は通常、ブリッジユニットから構成される。ブリッジユニットは、軸線回りに可動であり、かつ該ブリッジユニット上に、ギターの各弦に対応した前記サドルが配置されている。ブリッジユニットはアームを有している。該アームはレバーとして機能し、奏者がそれに力を付与して前記ブリッジユニットを動かし、それによって各弦の張力を変化させる。トレモロ装置は通常、一つ又は複数のバネを備え、これらバネが前記レバーを介して作動機構に直接働き、前記レバーが容易に自然位置に復帰するようになっている。
しかしながら、現行の多くのブリッジニットはかなり重量があり大きく、よって奏者にとって扱いにくいものであった。また、これらのユニットの多くは、全てのタイプのギターに適合するものではなく、多くの場合、前記ブリッジユニットに関連するバネ機構を組み込むために、ギターのボディに少なくとも一つ穿孔することを余儀なくされていた。さらに、多くのトレモロユニットは、弦による張力と前記バネによる対向する張力との均衡を一定に維持することができず、ギター弦のチューニング(調律)が狂う原因となっていた。
本発明の目的は、上記問題を解消し、よりコンパクトで使いやすく、かつギターの弦のチューニングを損なわないトレモロ装置を提供することである。より詳細には、本発明の目的は、奏者が選択することで特定の弦のみに作用させることの可能なトレモロ装置を提供することを目的とするものである。
特に、本発明は、以下に述べるタイプの弦楽器の弦の張力変更装置を提供するものである。すなわち、該張力変更装置は、楽器のボディへ固定するための少なくとも一つの部材を有した構造部材であって、前記構造部材は、前記構造部材上を移動可能な少なくとも二つのランナーを有し、これらランナーの各々が該楽器の少なくとも1本の弦に固定されてなる構造部材と、該楽器の弦の張力を変化させるべくランナーを動かすための作動機構であって、少なくとも一つのレバーの動きによって滑り動作で移動することが可能な少なくとも一つのスライドキャリッジを備えてなる作動機構と、を備える。該装置は、前記ランナーを作動させるための前記作動機構がさらにランナー選択機構を備えることを特徴とするもので、該ランナー選択機構が、前記作動機構と前記ランナーとを選択的に接続するために、個々のランナー用のクラッチを備えている。従って、該装置によれば、対応するクラッチにより、奏者によって選択された所定の弦のみに作用させることが可能である。
好ましくは、各ランナーは、弦の張力作用と反対の張力を各ランナーに作用させる、少なくとも一つのバネを有する。
特に、前記バネは、前記構造部材に設けられた第1停止部とランナー作動部材との間に位置している。より詳しくは、前記第1停止部と前記ランナー作動部材との間で前記構造部材に設けられた第2停止部が存在し、該第2停止部が前記バネの伸張の可能性に制限を付与している。この構成により、前記2つの停止部間で該装置によって制限されたバネの最大長さがこれらのバネの自然長よりも小さくなるように、選択が許されている。これにより、使用によるバネの特性変化が生じないようになっている。このようなバネの特性変化は、バネが強制的に伸張させられたとき、すなわちそれらバネの自然長を超えて変形された際に生じやすいものである。
本発明の好ましい実施形態では、各ランナーは細長いロッドに固定され、該ロッドが前記ランナー作動部材に接続されている。好ましくは、各細長ロッドは、前記第1停止部と前記作動部材との間に配された各バネの内部を挿通して動く。より好ましくは、各細長ロッドは、前記第1停止部と前記第2停止部との間に配された各バネの内部を挿通して動く。
本発明の他の好ましい実施形態では、各ランナーは前記ランナー作動部材に直接接続されている。好ましくは、各ランナーは、ボールベアリングのシステムによって、前記第1停止部と前記作動部材との間に配された各バネの外側に沿って動く。より好ましくは、各ランナーは、ボールベアリングのシステムによって、前記第1停止部と前記第2停止部との間に配された各バネの外側に沿って動く。このように、最小の摩擦によって、ランナーはスムーズに動くことができる。
好ましくは、前記ランナー選択機構は、前記ランナー作動部材、例えば該部材の一端に係合して、前記ランナー作動機構が前記作動部材に、すなわち前記ランナー及び前記作動部材に対応する弦に、作用を及ぼすことができるようにする。
特定の実施形態では、前記ランナー作動部材は前記ロッドを囲むスリーブである。前記ロッドは少なくとも一つの凹所を有し、前記作動部材は少なくとも一つの孔を有し、かつ、前記選択機構は前記作動部材を囲むとともに少なくとも一つのハウジングを有する。前記ロッド、作動部材、及び選択機構は、前記凹所、孔、及びハウジングの位置が一致するように、互いにスライド可能とされている。前記凹所と前記孔との間、あるいは前記孔と前記ハウジングとの間に完全に収容されることのできるボールが存在する。該ボールは前記凹所と前記孔との間に収容される。前記凹所及び前記選択機構は、前記ハウジングが前記孔とは一致しないように位置している。前記ボールは、前記作用部材と前記ロッドとの間の動きを伝達するものとして機能する。
本発明の特に有利な実施形態では、前記ランナー作動機構は、スライドキャリッジ及び該スライドキャリッジの動きをガイドするための二つの側方ガイドと、アーム又はレバーと、該アーム又はレバーを押す動きによって前記スライドキャリッジを前記側方ガイドによって構成された経路に沿って双方向に動かすためのカムと、を備える。
本発明の特に有利な別の実施形態によれば、前記ランナー作動機構はスライドキャリッジを備え、該スライドキャリッジが、二つの側方ガイド間に、前記スライドの動きをガイドするための横行シャフトを備える。該横行シャフトは、レバーを押す動きによって前記スライドキャリッジを前記側方ガイドが構成する経路に沿って双方向に動かすカムを備える。
好ましくは、各ランナーは、ボールベアリングのシステムによってスライドする。
本発明をより良く理解するために、本発明のいくつかの実施形態を示す図面を添付する。ただし、これらの図面は実施形態を例示したものであり、本発明はこれらのものに限定されない。
ギターのボディの上部に構成されて休止状態にある本発明の第1実施形態によるトレモロ装置を示す斜視図である。 図1に示した第1実施形態によるトレモロ装置の平面図である。 第1実施形態によるトレモロ装置の作動の第1モードを示す斜視図である。 図3に示した第1実施形態によるトレモロ装置の作動の第1モードの平面図である。 図3及び図4に示した作動の第1モードにあるトレモロ装置を、図4のV−V′線に沿う断面で示した長手断面図である。 第1実施形態によるトレモロ装置の作動の第2モードを示す斜視図である。 図6に示した第1実施形態によるトレモロ装置の作動の第2モードの平面図である。 同じく図6に示した作動の第2モードにあるトレモロ装置を、図7のVIII−VIII′線に沿う断面で示した長手断面図である。 休止状態にある本発明の第2実施形態によるトレモロ装置を、レバー作動機構の詳細とともに示す斜視図である。 ギターのボディの上部に構成されて休止状態にある本発明の第2実施形態によるトレモロ装置を示す斜視図である。 図10に示した第2実施形態によるトレモロ装置の平面図である。 作動の第1モードにあるトレモロ装置の第2実施形態を示す斜視図である。 作動の第1モードにあるトレモロ装置の第2実施形態を示す平面図である。 作動の第1モードにあるトレモロ装置を、図13のVIV−VIV′線に沿う断面で示した長手断面図である。 作動の第2モードにあるトレモロ装置の第2実施形態を示す斜視図である。 図15における作動の第2モードにあるトレモロ装置の第2実施形態を示す平面図である。 図15及び図16に示した作動の第2モードにあるトレモロ装置を、図16のXVII−XVII′線に沿う断面で示した長手断面図である。 本発明によるトレモロ装置の、よりコンパクトな配置構成を提供する第3実施形態を示す平面図である。 図18に示したトレモロ装置を、該装置の機械的要素が見えるように端部キャップを外した状態で示した上面図である。 図19に示したトレモロ装置を、トレモロ作動アームが操作された状態で、但しさらなる機械的要素を見せるために弦選択アクチュエータの一つの図示を省いた状態で示した図である。 弦作動装置を、アクチュエータが作動位置(弦選択)にありかつトレモロ作動アームは作動していない状態で示す長手断面図である。 弦作動装置を、アクチュエータが作動位置(弦選択)にありかつトレモロ作動アームが作動している状態で示す長手断面図である。 弦作動装置を、アクチュエータが休止位置(弦非選択)にありかつトレモロ作動アームは作動していない状態で示す長手断面図である。 弦作動装置を、アクチュエータが休止位置(弦非選択)にありかつトレモロ作動アームが作動している状態で示す長手断面図である。アームの作動が弦ランナーに伝達されないことが見てとれる。
図1ないし図9は、ギター300のボディ301の上部に構成された、本発明によるトレモロ装置の第1実施形態を示している。
前記トレモロ装置1は構造部材10によって構成されている。該構造部材10は、例えば、金属プレートからなり該装置1が備える個々の要素の全てを支持する平らな構造体である。該構造体10は、固定部材、例えば前記構造体10の縦長の両側面に設けられたねじ部材11,12によって、ギター300のボディ301に固定することができる。前記ねじ部材11,12は、一般的なギター用ブリッジを固定するためにギターに予め設けられた既存の孔に挿入される場合もある。
加えて、前記金属プレート構造体10は、同じく金属プレートからなるブラケット304によって、ギター300のストラップボタン303に固定されている。ブラケット304は長孔305、及び、前記構造体10の端部に設けられた孔306(図5)と掛止するためのピン(図示せず)を有している。前記長孔305によって、構造体10の端部と前記ストラップボタン303との間の距離を調整できる。この距離は、ギター300の寸法、及び、ギター300に対する該装置1の配置点によって変わるのである。
また、構造体10は、前記孔306と反対側の端部に、両側に一つずつ、二つの長孔13を有している。この長孔13を用いることで、該構造体10は、前記ねじ部材12によってギター300に取り付けられている。これら長孔13によって、構造体10の、ギター300の寸法、並びにギター300に対する該装置1の配置点に応じた種々の調節が可能となっている。
この第1実施形態によるトレモロ装置1は、 前記構造体10における、ギター300の指板又はネックに最も近い方の端部に、構造体10の長手軸線と平行に配設された5つのランナー40を備えている。各ランナー40は、各ランナー40の長手軸線に沿って設けられた少なくとも一つの長溝(図示せず)内に構成されている。長溝は少なくとも一つのボールベアリングを備えており、該ボールベアリングによって前記ランナー40は、最低限の摩擦で、自身の長手軸線にスライドできる。
各ランナー40における、ギター300の指板又はネックに最も近接する端部にはサドル42が設けられている。該サドル42上に各弦302がそれぞれ置かれている。前記サドル42の後方であってランナー40の内部には、各弦3012をランナー40に固定するためのプーリ41が設けられている。
各ランナー40における、ギター300の指板から最も離れた端部は、それぞれ、結合部材44によって、該装置1の長手軸線と平行ロッド43に固定されている。前記ロッド43は、図5に見られるように、最初に第1壁46の貫通孔を貫通し、次いで、該第1壁と第2壁46′との間に配されたばね45の内部を貫通し、最後に、前記ロッド43が前記第2壁46′の貫通孔を貫通して、作動端47に固定されている。このようにして前記弦302、前記ランナー40、及び前記作動端47は、前記ロッド43によって一緒に作動する。前記ロッド43及び前記作動端47は、各ランナー40に動きを伝達する作動部を構成している。また、前記作動端47は、クラッチ装置のプッシュボタン51と連動するピン50を導入するのに適した孔を有している。前記クラッチ装置は、該トレモロ装置1が使用された際に、ランナー40の何れの組を作動させるかを奏者が選択できるようにするものである。
上記段落で説明したように、前記バネ45は、前記第1壁46と前記第2壁46′との間に配設されている。前記バネ45の端部はそれぞれ2つのフェルール48,49に取り付けられ、各フェルールは、該フェルールの他の部位よりも大径とされたカラーを有している。これらカラーの径は前記壁46,46′の前記貫通孔の径よりも大きく、これにより前記バネ45は前記壁46,46′間に捕捉され、前記バネ45の伸長できる長さを制限している。
また、小径とされた各フェルール48,49のそれぞれの円形部分の径は、前記壁46,46′の前記貫通孔を通過できるのに適したものとなっている。この第1実施形態における前記フェルール48は、その小径部分にネジ部を有しており、このネジ部と、相手である前記壁46の前記貫通孔のネジ部とが螺合する。前記フェルール48は前記バネ45のための固定停止部として機能する。前記バネ45の他端においては、前記フェルール49の小径な前記円形部分が、該フェルール49の前記カラーが前記壁46′に当たるまで、前記貫通孔の内部を貫通している。前記ロッド43は、前記部品と一切接触することなく、従って一切の摩擦を生ずることなく、前記フェルール47,48及び前記バネ45の内部を通ることに留意すべきである。
図8に示すように前記フェルール49が前記作動端47に接触すると、前記バネ45は前記弦302の引張りの作用によって圧縮される。前記バネ45は、前記弦302によって働く動きとは反対に、該装置1に向かう方向の動きを生じさせようとする。該トレモロ装置1が作動していないとき、すなわち図1及び図2に示す休止状態にあるときには、弦302の引張り力と、圧縮状態にある前記各バネ45によって働く力とは釣り合う。
二つの停止部を画定している二つの壁46,46′の間にある前記バネ45の位置が、バネ45の移動を制限することを可能としている。特に、該トレモロ装置1の作動の際にバネ45が常に圧縮位置で作動することが保証され、これにより、該トレモロ装置1の繰り返し使用後においてもギターのチューニングが容易に維持される(コンスタント・チューニング)。さらに、前記バネ45の伸長の可能性を制限する前記壁46′が該バネの頻繁なる伸張をかなり減少させるので、該装置1の各バネ45の有効寿命が延びることになる。
また該構造10は、図1ないし図9に示すように、上述したアッセンブリに連続するものとして構成されたスライドキャリッジ52を備える。該スライドキャリッジ52は、二つの側方ガイド521,522に沿って、前記スライド52の交差軸線と平行に、前記壁46′と第3壁46′′との間の制限された距離を移動することができる。
さらに、前記スライドキャリッジ52は、該トレモロ装置1によって作動するよう所望された各弦302の個々の選択を可能とするように、各ランナー40に対応したプッシュボタン51を備える。停止位置にあって、何れのプッシュボタン51も作動されていない状態(図1及び図2)では、該トレモロ装置1は、各前記プッシュボタン51の前記ピン50が、各弦302に対応して各前記固定部材47の各前記孔のちょうど上部に配されるように調節される。
図9に示すように、前記側方ガイド521,522間には横行シャフト55が設けられている。該シャフト55にはカム54が設けられており、該カム54は、レバー53が操作されることにより、前記スライドキャリッジ52を、前記側方ガイド521,522が形成する経路に沿った両方方向に押し動かす。
既に述べたように、図1及び図2は、第1実施形態によるトレモロ装置1の休止状態を示している。この状態では、各サドル42の各プーリ41に取り付けられた各弦302が、該弦に対応した前記ランナー40、前記ロッド43、及び前記作動端47を順に引っ張る。しかしながら、前記作動端47は、その小径円形部分の存在によって、前記バネ45の端部の前記フェルール49と当接し、前記弦302と対応するバネ45との間に均衡をもたらす。従って、該装置1をロックしたりロック解除したりすることを何ら必要とすることなく、弦のチューニングを維持し、該トレモロ装置1の前記アーム53に直接作用することを可能とする釣り合い点が生ずる。
図3ないし図5は、本発明によるトレモロ装置1の操作の第1モード(弦302のテンションを増すための該装置1の作動)を示す。このモードの操作については前記プッシュボタン51の操作のみを説明するが、図5に示すように、前記プッシュボタン56,57もまた選択され、前記プッシュボタン51と同じように働く。前記スライドキャリッジ52の前記アーム53の端部が前記壁46′′の方に押さられると、前記カム54が、前記スライドキャリッジ52を側方ガイド521、522にガイドさせながら壁46′′に向けて動かす。前記プッシュボタン51は、そのピン50によって前記作動端47を動かし、その結果、前記43及び前記ランナー40を前記壁46′′の方向に動かし、弦302にさらなる張力を与える。
図6ないし図8は、本発明によるトレモロ装置1の操作の第2モード(弦302のテンションを減ずるための該装置1の作動)を示す。この第2モードの操作については前記プッシュボタン51の操作のみを説明するが、図6に示すように、前記プッシュボタン56,57もまた選択され、前記プッシュボタン51と同じように働く。前記スライドキャリッジ52の前記アーム53の端部が前記壁46′の方に押さられると、前記カム54が、前記スライドキャリッジ52を側方ガイド521、522にガイドさせながら壁46′に向けて動かす。前記プッシュボタン51は、そのピン50によって前記作動端47を前記壁46の方向に動かす。このとき、前記作動端47は、前記ロッド43及び前記ランナー40を該ギターの前記指板の方に向けて動かして弦302を緩める一方、該作動端7は前記フェルール49を押して、前記バネ45を圧縮する。
図10ないし図17は、ギター300のボディ301上に設けられた、本発明に係るトレモロ装置2の第2実施形態を示す。
該トレモロ装置2は構造部材20により構成されている。該構造部材20は、例えば、金属プレートからなり該装置2が備える個々の要素の全てを支持する平らな構造体である。該構造体20は、前記装置1の上記第1実施形態のものと同様に、ブラケット、ねじ部材、及び長孔によって、ギター300のボディ301に固定することができ、ギター300の寸法及び該ギター300に対する該装置2の配置点に応じて、該構造体20の種々の調節が可能とされている。
この第2実施形態では、該トレモロ装置2は、前記構造体20の長手軸線と平行に配された5個の細長い圧板70を備える。各圧板70は、各圧板70の長手軸線に沿って配された少なくとも一つの長溝(図示せず)に配されている。長溝は複数のボールベアリング(図示せず)を備えており、これにより、該圧板はその長手軸線に関して最小の摩擦でスライドできる。
該ギター300の指板あるいはネックに最も近接した各圧板70の端部にはサドル75が設けられており、該サドル上に各弦302がそれぞれ載せられている。これは、各弦302を固定するための対応のプーリによってなされている。図14に断面図で示すように、この第2実施形態では、各圧板70の反対側の端部は、クラッチ装置のプッシュボタン66のピン81を導くの適した孔を有している。前記クラッチ装置は、該トレモロ装置2が用いられた際に、何れの圧板70が作動するかを奏者が選べるようにするものである。
また、各圧板70の前記両端の間であってかつそれら各々の上部には、複数のバネ71を備えたスライドキャリッジ60が設けられている。各バネ71は各圧板70の上方に位置している。各バネ71は、前記スライドキャリッジ60の第1壁61と第2壁62との間に配されている。ここで、前記バネ71の両端はそれぞれフェルール73,68に取り付けられている。各フェルールは、自身の他の部位よりも大径とされたカラーを有している。これらカラーの径は前記壁61,62の前記貫通孔よりも大きく、従って各バネ71は双方の壁61,62間に捕捉される。
さらに、各フェルール73,68の各円形部分は、前記壁61,62の前記貫通孔を通過するのに適した径とされている。この第2実施形態による前記フェルール73は、その小径部にネジ部を有しており、このネジ部は、前記壁61の前記貫通孔内のネジ部と螺合するよう構成されている。前記フェルール73は前記バネ71のための固定停止部として作用する。前記バネ71の他端にあっては、前記フェルール68の前記小径なる円形部分が、大径なるカラーが前記壁62に当接するまで、前記スライドキャリッジ60の前記壁62の前記貫通孔の内部を貫通できる。さらに、前記フェルール68は その小径なる円形部分において、別のフェルール63内にねじ込まれている。このフェルール63は、前記フェルール63と前記プッシュボタン66との間において前記圧板70上に設けられた四角形の突出体64と共に、停止部として機能する。
図17に示すように、前記四角形突出体64が前記フェルール63と接触すると、前記バネ71は、前記弦302の張力の作用により圧縮される。前記バネ71は、各弦302によって付与される作用とは反対に、該装置2に向かう方向の作用を及ぼす。該トレモロ装置2が作動していない状態、すなわち図10及び図11に示す休止状態にあるときには、弦302の引張り力と、圧縮状態にある前記各バネ71によって働く力とは釣り合う。
ここでも、二つの停止部を画定する双方の壁61,62の間に前記バネ71が位置していることで、該バネ71の移動、特に該トレモロ装置2の作動時の移動が制限され、これによりバネ71は常に圧縮位置で働く。特に、該トレモロ装置2の作動の際にバネ71が常に圧縮位置で作動することが保証され、これにより、該トレモロ装置1の繰り返し使用後においてもギターのチューニングが容易に維持される(コンスタント・チューニング)。さらに、前記バネ71の伸長の可能性を制限する前記壁62が該バネの頻繁なる伸張をかなり減少させるので、該装置2の各バネ71の有効寿命が延びることになる。
前記構造体20はまた、図10ないし図17に示すように、前記四角形突出体64から連続するものとして構成さえたスライドキャリッジ80を備える。該スライドキャリッジ80は、前記側方ガイド621,622に沿って、該スライドキャリッジ80の交差軸線と平行に、前記壁62,90間の制限された距離を移動することができる。
さらに、前記スライドキャリッジ80は、該トレモロ装置1によって作動するよう所望された各弦302の個々の選択を可能とするように、各圧板70に対応したプッシュボタン65を備える。休止位置であって、何れのプッシュボタン65も作動されていない状態では、該トレモロ装置2は、各前記プッシュボタン65の前記ピン80が、各弦302に対応して前記圧板70の両端の各前記孔のちょうど上部に配されるように調節される。
本第2実施形態によれば、前記側方ガイド621,622間に横行シャフトが設けられている。該シャフトにはカム91が設けられており、該カム91は、レバー53が操作されることにより、前記スライドキャリッジ80を、前記側方ガイド621,622上を双方向に押し動かす。
既に述べたように、図10及び図11は、第2実施形態によるトレモロ装置2の休止状態を示している。この状態では、各圧板70の各プーリに取り付けられた各弦302が、前記圧板70をその全長に沿って、そして次いで、前記圧板70に設けられた前記四角形突出体64を引っ張っている。しかしながら、前記四角形突出体64は、接合された前記フェルール62,63と当接し、前記弦302と対応するバネ71との間に均衡をもたらし、従って、該装置2をロックしたりロック解除したりすることを何ら必要とすることなく、弦のチューニングを維持し、該トレモロ装置2の前記アーム53に直接作用することを可能とする釣り合い点が生ずる。
図12ないし図14は、本発明によるトレモロ装置2の操作の第1モード(弦302のテンションを増すための該装置2の作動)を示す。このモードの操作については前記プッシュボタン66の操作のみを説明するが、図12に示すように、前記プッシュボタン65,67もまた選択され、前記プッシュボタン66と同じように働く。前記スライドキャリッジ80の前記アーム53の端部が前記壁90の方に押さられると、前記カム90が、前記スライドキャリッジ80を側方ガイド621、622にガイドさせながら90に向けて動かす。前記プッシュボタン6は、そのピン81によって前記圧板70を前記壁90の方向に動かし、弦302にさらなる張力を与える。
図15ないし図17は、本発明によるトレモロ装置2の操作の第2モード(弦302のテンションを減ずるための該装置2の作動)を示す。この第2モードの操作については前記プッシュボタン66の操作のみを説明するが、図15に示すように、前記プッシュボタン65,67もまた選択され、前記プッシュボタン6と同じように働く。前記スライドキャリッジ80の前記アーム53の端部が前記壁62の方に押さられると、前記カム90が、前記スライドキャリッジ80を側方ガイド621、622上で壁62に向けて動かす。前記プッシュボタン66は、そのピン81によって前記圧板70を前記壁62の方向に動かす。このとき、前記圧板70に結合された前記四角形突出体64は、前記圧板70を該ギター300の前記指板の方に向けて動かして弦302を緩める一方、前記四角形突出体64は結合された前記フェルール62、63を押して、前記バネ71を圧縮する。
図18ないし図24は、よりコンパクトな構成を持った本発明の第3実施形態を示す。
これらの図において、上述の実施形態において示したものと同類の部材にはそれらと同じ参照符号を付し、それらについて詳述はしないものとする。
上述の各実施形態と異なり、図18ないし図24では、ギターあるいは弦は示さずに、トレモロ装置のみを示してある。弦は各ランナー40に結合されている。
図18ないし図24に示すこの実施形態のものは、示されるように、ランナー40に関して、図1ないし図8に示したものに類似しており、該ランナー40がロッド43、前記バネ45、及び前記壁46、46′を作動させる。しかし、クラッチシステムのプッシュボタン51がこの場合スライド式セレクタとなっており、また、クラッチシステム自体、前記アーム、前記スライドキャリッジ52の空間的配置、及び前記クラッチの構造に関しては異なっている。
特に、図18ないし図20に示すように、前記アーム35は該装置における横の方に設けられており、カムシステム54によって、スライドキャリッジ52を作動させ、該スライドキャリッジは、前記側方ガイド521,522に沿ってスライド移動する。この構成により、前記スライドキャリッジ52は前記プッシュボタン51の下に位置するものとなる。プッシュボタン51は、これにより奏者は、何れの弦に対して該アーム53の操作によって生ずる動作を及ぼすか個々に選択できる。該トレモロ又はビブラートによって作動される弦の選択及び選択除外の操作は前記プッシュボタン51をスライドさせることによって実行される。このスライド操作が、図21ないし図24を参照して説明されるように、前記クラッチシステムを作動状態/非作動状態とする。
先の図から分るように、本実施形態では、前記作動端又は作動部材47′は、前記ロッド43を取り囲むスリーブの形態をしている。前記ロッドは弦(図示せず)を受ける前記ランナー40に接続されている。ランナーは中間部にバネ45及び停止部46,46′のシステムを有するが、上述の実施形態のものと類似しているため詳述はしない。前記作動部材47′は断面図において周囲に配された一連の孔471を有する ボール472は全て前記孔内に収容されている。図面においては、明りょう化のため、上位及び下位に位置した二つのボールを示したが、前記ロッド43を囲む一つ或いはいくつかのボールであってもよく、好ましくは均等に配設され、より有利にはボールは三つ以上であることは理解されるべきである。
前記ロッド43はまた、前記ボール471を受けるための窪み又は凹所を有している。好ましくは、前記凹所431は前記ロッドの全周囲を覆う窪みである。ただし、各ボール472に対して特定の凹所を形成可能である。
前記ボール472、一つ又は複数の前記孔471、一つ又は前記ハウジング512、及び、一つ又は複数の前記凹所の寸法は、以下の如く設定されている。すなわち、各ボールが、孔471と凹所512との間あるいは孔471とハウジング512との間に完全に収容されるように、かつ、前記ボールが、該システムの異なる作動(例えば、前記スライドキャリッジ52を動かす前記アームの作動、あるいは前記プッシュボタン51の作動)によって生じた押圧力によってある位置から別の位置に移動できるように、である。前記ロッド43を囲む単一の又は複数の前記ボール472が、前記ロッドの前記凹所431と、前記作動部材47′の前記孔471との間に完全に収容された状態にあって、該ボール472は、前記作動部材47′の動きを前記ロッド43に伝達する。一方で、前記ボール472が、前記ハウジング512と前記孔471との間に収容されているときは、前記作動部材47′と前記ロッド43との間において動きの伝達はなされない。
図21は、クラッチが切られ、かつトレモロ装置が一切作動されていない状態にある該システムを示している。前記プッシュボタン51は、孔を有した延出部511を有し、前記孔に前記作動部材47′が挿通されている。前記プッシュボタン又は作動器51は、クラッチ係合された位置からクラッチ解除された位置に移動するために前記作動部材47′に対してスライドできる。図21において、前記プッシュボタン51の前記延出部511は、前記作動部材47′の前記孔471及び前記ロッド43の前記凹所431と位置がぴったりと合うハウジング512を備えている。図に示す孔内において、前記ロッドの頂部に位置した前記ボール472は、重力の作用で、前記作動部材47の前記孔471及び前記ロッド43の前記凹所431の内部に収容される。下方の前記ボール472は重力の作用によって前記ハウジング512内に収まることに留意すべきである。
さらに、図に示すように、前記作動部材47′は前記スライドキャリッジ52と一体に結合されており、順次前記アーム(図21には図示せず)によって作動される。
従って、アームが操作されると、前記スライドキャリッジ52が動き、図22に示す動きが生じる。
図22に示すように、前記作動部材47′は前記スライドキャリッジ52と共に動く。ついで、前記作動部材の動きは一つの又は複数の前記ボール472を押す。該ボール472は、押されることにより、かつ前記ロッド43により与えられた動きへの抵抗により、前記ロッドの頂部を転がり、それらが前記ハウジング512と対応する孔472との間に完全に収容されるまで転がる。前記スライドキャリッジ52、作動部材47、及び前記プッシュボタン51は一つのユニットとして一緒に動くが、前記ロッド43はその位置に留まり、前記ランナー40にその動きを伝えることはない。
一方、もし前記アームを作動させる前に前記プッシュボタン51がスライド移動されると、図23に示す状態が生じる。この位置では、全てのボール472が、前記作動部材47′の対応する前記孔471と、前記ロッド43の対応する前記凹所431との間に収容される。作動器51の前記プッシュボタンの前記ハウジング511は前記孔471とは合わず、前記孔471をカバーする壁となり、これらボールが脱離するのを防止する。この状態においてアームが操作されると、前記スライドキャリッジ52が動き、かつ、収容された位置からの脱離ができないようにされていた前記ボール472がその動きを前記ロッド43に伝達する。該ロッドは結局前記スライドキャリッジと共にユニットとして動き、その動きを前記ランナーに伝達し、次いで前記弦に伝達する。
前記トレモロの操作が止まると、前記ロッド43の作動により圧縮されていた前記バネ45の復帰によって該システムが初期位置に戻る。
さらに、示されるように、この実施形態においては、前記ランナー40はボールベアリングを持たず、宙に浮いた状態となっている。
この実施形態では、前記バネは二つの停止部間に常時圧縮状態で作用するように、すなわち該装置の許す最大仕事長が休止状態における自然長よりも小さくなるように、設けられている。これにより、バネ長が休止状態における自然長よりも大きくなってしまう伸張によって生ずる変形によって該バネの特性が変更されるということがない。この実施形態は、何れの弦が前記トレモロ装置によって作動されるかを選択するためのシステムが存在するか否かということに関係なく構成することができる。
本発明の精神から逸脱しない範囲で以上説明した特定の実施形態の変更が可能である。従って、例えば、上述の例では前記トレモロが個々の弦に対して選択的に作動できる構成としたが、トレモロが弦の所定の異なる組を同時に操作する構成も可能である。また、示したバネのシステムを持たないバネのシステム、すなわち、トレモロ操作によって作動されるべき特定の弦、全ての弦、あるいは弦の組を選択する機能を有さないバネのシステムを備えた成とすることも可能である。また、例えば上記二つの構成を組み合わせた構成とすることも可能である。
以上、本発明を好ましい実施形態により説明したが、これら実施形態は本発明を限定するものではなく、本発明は以下の特許請求の範囲の最大解釈により規定されるべきである。
1 トレモロ装置
10 構造部材(構造体)
40 ランナー
43 ロッド
45 バネ
46 第1壁(停止部)
46′ 第2壁(停止部)
47 作動部材
51 プッシュボタン
52 スライドキャリッジ
53 レバー(アーム)
54 カム
70 圧板
71 バネ
300 ギター
301 ボディ
302 弦
431 凹所
471 孔
472 ボール
512 ハウジング
521,522 側方ガイド

Claims (13)

  1. 弦を備える楽器の前記弦の張力を変更する装置であり、
    前記楽器のボディに固定するための少なくとも一つの部材を備えた構造部材を備え、該構造部材が、
    i. 該構造部材上で移動可能な少なくとも二つのランナーであって、これらランナーの各々が前記楽器の少なくとも一本の弦に取り付けられているランナー、及び、
    ii. 前記楽器の前記弦の張力を変更すべく前記ランナーを作動させるための作動機構であって、少なくとも一つのレバーの作動により動かされるよう構成された少なくとも一つのスライドキャリッジを備える作動機構、
    を備えてなる装置において、
    前記作動機構がランナー選択機構を備え、該ランナー選択機構が、前記作動機構と前記ランナーと間に選択的結合をもたらすために、前記ランナーの各々のためのクラッチを備えることを特徴とする装置。
  2. 請求項1記載の装置において、各ランナーは、前記弦の張力作用に対向する張力で各ランナーに作用する少なくとも一つのバネを備えることを特徴とする装置。
  3. 請求項2記載の装置において、前記バネは、前記構造部材に固定された第1停止部とランナー作動部材と間に位置していることを特徴とする装置。
  4. 請求項3記載の装置おいて、前記構造部材に固定され、前記バネの伸張の可能性を制限する第2停止部を備えることを特徴とする装置。
  5. 請求項4記載の装置において、二つの前記停止部間にあって該装置によって許される前記バネの最大長は、休止状態にある該バネの自然長よりも短いことを特徴とする装置。
  6. 請求項3ないし5の何れか一項記載の装置において、各ランナーが細長いロッドに取り付けられ、該ロッドがさらに前記ランナー作動部材に結合されていることを特徴とする装置。
  7. 請求項6記載の装置において、個々の細長いロッドは、前記第1停止部と前記ランナー作動部材との間に配された各バネの内部を貫通して動くことを特徴とする装置。
  8. 請求項3ないし5の何れか一項記載の装置において、各ランナーが前記ランナー作動部材に直接結合されていることを特徴とする装置。
  9. 請求項7記載の装置において、各ランナーは、ボールベアリングのシステムにより、前記第1停止部と前記ランナー作動部材との間に配された各バネの外側に沿って動くことを特徴とする装置。
  10. 請求項3ないし9の何れか一項記載の装置において、前記ランナー選択機構が前記ランナー作動部材に作用できるように、前記ランナー選択機構が前記ランナー作動部材と係合することを特徴とする装置。
  11. 請求項6若しくは7、又は、請求項6若しくは7を引用する請求項10に記載の装置において、
    前記ランナー作動部材が前記ロッドを囲むスリーブであり、前記ロッドが少なくとも一つの凹所を有し、前記ランナー作動部材が少なくとも一つ孔を有し、かつ、前記ランナー選択機構が前記ランナー作動部材を囲むとともに少なくとも一つのハウジングを有し、前記ロッド、ランナー作動部材、及びランナー選択機構は互いにスライド可能とされており、これにより前記凹所、孔、及びハウジングのが一致する位置が提供され、前記凹所と前記孔との間あるいは前記孔と前記ハウジングとの間に完全に収容されることを可能とされたボールが存在しており、前記ボールは前記凹所と前記孔との間及び前記凹所との間に収容される構成とされ、かつ前記凹所及び前記ランナー選択機構は前記ハウジングが前記孔とは一致しないように位置しており、前記ボールが前記ランナー作動部材と前記ロッドとの間で動きの伝達器として機能してなることを特徴とする装置。
  12. 請求項1ないし11の何れか一項記載の装置において、ランナー作動機構がスライドキャリッジと、該スライドキャリッジの動きをガイドするための二つの側方ガイドと、アーム又はレバーと、アーム又はレバーの作動により押すことで、二つの前記側方ガイドによって規定された経路に沿って前記スライドキャリッジを双方向に動かすためのカムと、を備えることを特徴とする装置。
  13. 請求項1ないし12の何れか一項記載の装置において、各ランナーがボールベアリングのシステムによってスライドすることを特徴とする装置。
JP2016550563A 2014-02-07 2015-01-21 弦楽器の弦の張力変更装置 Expired - Fee Related JP6444423B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ESP201430161 2014-02-07
ES201430161A ES2510966B1 (es) 2014-02-07 2014-02-07 Dispositivo para alterar la tensión de las cuerdas en un instrumento musical con cuerdas
PCT/ES2015/070036 WO2015118195A1 (es) 2014-02-07 2015-01-21 Dispositivo para alterar la tensión de las cuerdas en un instrumento musical con cuerdas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017505463A true JP2017505463A (ja) 2017-02-16
JP6444423B2 JP6444423B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=52471960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016550563A Expired - Fee Related JP6444423B2 (ja) 2014-02-07 2015-01-21 弦楽器の弦の張力変更装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9653049B2 (ja)
EP (1) EP3104366A4 (ja)
JP (1) JP6444423B2 (ja)
KR (1) KR20160135712A (ja)
CN (1) CN105981097B (ja)
ES (1) ES2510966B1 (ja)
RU (1) RU2016134285A (ja)
WO (1) WO2015118195A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11688377B2 (en) 2013-12-06 2023-06-27 Intelliterran, Inc. Synthesized percussion pedal and docking station
US9905210B2 (en) 2013-12-06 2018-02-27 Intelliterran Inc. Synthesized percussion pedal and docking station
US10741155B2 (en) 2013-12-06 2020-08-11 Intelliterran, Inc. Synthesized percussion pedal and looping station
USD778981S1 (en) * 2016-01-27 2017-02-14 S7G Usa, Llc Guitar
US10249272B2 (en) * 2017-01-17 2019-04-02 Drum Workshop, Inc. Percussion instrument with adjustable auxiliary device
WO2019046487A1 (en) 2017-08-29 2019-03-07 Intelliterran, Inc. APPARATUS, SYSTEM AND METHOD FOR MULTIMEDIA RECORDING AND RENDERING
FR3073658B1 (fr) * 2017-11-12 2020-04-17 Eric Majerowicz Dispositif de vibrato pour instrument de musique a cordes
IT201900018467A1 (it) * 2019-10-10 2021-04-10 Riviera Srl Unipersonale Dispositivo di accordatura, dispositivo di fissaggio di corda di chitarra, kit di accordatura e ponte per chitarra.

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2949806A (en) * 1958-09-08 1960-08-23 Thomas B Turman Individual string tone changer for guitars
JPS63234295A (ja) * 1987-03-23 1988-09-29 ヤマハ株式会社 弦楽器の弦張力調整装置
JPH0264698A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Yukio Ishikawa 弦楽器におけるトレモロユニットの各別調整装置
US4944208A (en) * 1989-04-21 1990-07-31 Kusek Peter A Guitar with adjustable tremolo
JPH05188927A (ja) * 1992-01-13 1993-07-30 Teyuun Gitaa Technol Kk ギター用トレモロ装置
US5477765A (en) * 1994-03-24 1995-12-26 Dietzman; William C. Vibrato unit for a guitar
JPH10503857A (ja) * 1994-08-08 1998-04-07 ハフ、リチャード・イー 弦楽器用ビブラート組立体
US5939653A (en) * 1998-10-20 1999-08-17 Chang; I-Ping Bridge and tremolo arm assembly for an electric guitar
JP2003005751A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Hoshino Gakki Co Ltd 弦楽器用トレモロ装置
WO2007081273A1 (en) * 2006-01-16 2007-07-19 Sonoinvent Ab Tremolo means

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4928564A (en) * 1988-08-22 1990-05-29 Borisoff David J Apparatus and method for stabilizing a tremolo on a musical instrument such as a guitar
US5083492A (en) * 1989-10-04 1992-01-28 Joachim Gorr Guitar tremolo system
US5847297A (en) * 1996-11-19 1998-12-08 Fisher, Iv; Charles H. Tremolo with spaced saddles for a stringed musical instrument
US6384311B1 (en) * 2001-02-12 2002-05-07 Jose G. Cota Guitar having tremolo device on each string thereof
WO2010030959A2 (en) * 2008-09-11 2010-03-18 Del Capo Company Capo
US20120132055A1 (en) * 2010-11-30 2012-05-31 Brinkley Jr Gary N Tremolo device

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2949806A (en) * 1958-09-08 1960-08-23 Thomas B Turman Individual string tone changer for guitars
JPS63234295A (ja) * 1987-03-23 1988-09-29 ヤマハ株式会社 弦楽器の弦張力調整装置
JPH0264698A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Yukio Ishikawa 弦楽器におけるトレモロユニットの各別調整装置
US4944208A (en) * 1989-04-21 1990-07-31 Kusek Peter A Guitar with adjustable tremolo
JPH05188927A (ja) * 1992-01-13 1993-07-30 Teyuun Gitaa Technol Kk ギター用トレモロ装置
US5477765A (en) * 1994-03-24 1995-12-26 Dietzman; William C. Vibrato unit for a guitar
JPH10503857A (ja) * 1994-08-08 1998-04-07 ハフ、リチャード・イー 弦楽器用ビブラート組立体
US5939653A (en) * 1998-10-20 1999-08-17 Chang; I-Ping Bridge and tremolo arm assembly for an electric guitar
JP2003005751A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Hoshino Gakki Co Ltd 弦楽器用トレモロ装置
WO2007081273A1 (en) * 2006-01-16 2007-07-19 Sonoinvent Ab Tremolo means

Also Published As

Publication number Publication date
ES2510966A1 (es) 2014-10-21
KR20160135712A (ko) 2016-11-28
EP3104366A4 (en) 2017-09-13
ES2510966B1 (es) 2015-08-11
CN105981097A (zh) 2016-09-28
WO2015118195A1 (es) 2015-08-13
US9653049B2 (en) 2017-05-16
EP3104366A1 (en) 2016-12-14
CN105981097B (zh) 2020-06-16
RU2016134285A (ru) 2018-03-13
JP6444423B2 (ja) 2018-12-26
US20160351173A1 (en) 2016-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6444423B2 (ja) 弦楽器の弦の張力変更装置
CN104934017A (zh) 键盘装置及键盘乐器
US9324306B2 (en) Keyboard device and keyboard instrument
WO2007028532A3 (de) Aktor zur bewegung eines werkzeuges
US20070119057A1 (en) High-branch shears
EP3128209B1 (en) Shift selector mechanism for motor vehicle transmissions
CN104934022A (zh) 键盘装置及键盘乐器
US1094038A (en) Mechanical fingering device for stringed musical instruments.
DE502008000239D1 (de) Ausrückvorrichtung
EP3701517B1 (en) Device and method for damping of aliquot tones
US9865238B2 (en) Method for mounting a solenoid above a string of stringed instrument
JP7496375B2 (ja) 単弦を牽引するベンド用レバーの為の跨座式スペーサー
FR2826451B1 (fr) Dispositif de simulation d'une commande de passage de vitesses d'une boite de vitesses manuelle, constituant un simulateur passif pour tests ergonomiques
US8969697B2 (en) Heel driven pedal apparatus
ATE505675T1 (de) Elektromechanisches stellglied für automatikgetriebe, das einen belastungskompensator umfasst
EP2657930A1 (en) Piano key assembly and method of adjusting a piano key assembly
US3671011A (en) Valve assembly for cornets, trumpets and like instruments
US3494242A (en) Valve assembly of brass musical instruments
JP5487650B2 (ja) 電子鍵盤楽器
JP4953146B2 (ja) 角度調整装置
JP6628022B2 (ja) 鍵盤装置および鍵盤楽器
US20120255423A1 (en) Hi-hat support structure for drum set for use with a bass drum foot pedal
JP5471661B2 (ja) 鍵盤装置
KR100877782B1 (ko) 변속레버 방진기구
JP2015135512A (ja) 電子打楽器用のペダル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6444423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees