JPS63234295A - 弦楽器の弦張力調整装置 - Google Patents

弦楽器の弦張力調整装置

Info

Publication number
JPS63234295A
JPS63234295A JP62068643A JP6864387A JPS63234295A JP S63234295 A JPS63234295 A JP S63234295A JP 62068643 A JP62068643 A JP 62068643A JP 6864387 A JP6864387 A JP 6864387A JP S63234295 A JPS63234295 A JP S63234295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
strings
stringed instrument
tension
tremolo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62068643A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0411878B2 (ja
Inventor
久 加藤
岡井 大二
吉羽 信之
湯浅 幸久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARAI GATSUKITEN KK
Original Assignee
ARAI GATSUKITEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARAI GATSUKITEN KK filed Critical ARAI GATSUKITEN KK
Priority to JP62068643A priority Critical patent/JPS63234295A/ja
Priority to US07/170,798 priority patent/US4782732A/en
Priority to GB8806686A priority patent/GB2203885B/en
Publication of JPS63234295A publication Critical patent/JPS63234295A/ja
Publication of JPH0411878B2 publication Critical patent/JPH0411878B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D3/00Details of, or accessories for, stringed musical instruments, e.g. slide-bars
    • G10D3/14Tuning devices, e.g. pegs, pins, friction discs or worm gears
    • G10D3/147Devices for altering the string tension during playing
    • G10D3/153Tremolo devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Stringed Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、主として複数の弦を、右する弦楽器において
、より広範囲の自由な演奏効果が得られる弦張力調節装
首、特にトレモロ操作手段に関する。
(従来の技術) 従来、弦楽器特にエレキギターは、弦張力を設定値に調
節する調律手段や弦を両端で支持ずべく配置された弦支
持駒の間隔を微調節する手段等の調律手段、さらには演
奏中に弦張力を、前記調律状態を保持したままで一定割
合に変化させて、特異な演奏効果を演出するトレモロ操
作手段を備えたものが知られている。
第1図〜第4図に従来のエレキギターにおけるトレモロ
操作手段を示す。ギタ一本体(1)の両端(3)(4)
に張力調整手段(5)等によって張設された複数の弦(
2a>(2b)(2c)(2d)(2e)(2f)から
成る弦(2)は、さらにその張力を操作アーム(6)に
よって演奏中に変化される。
トレモロ装置を第2図〜第4図によって詳述すると、弦
高及び弦長を微調節可能な弦來持駒(9)が弦支持部材
(7)に可動自在に取付けられており、弦末端部は、該
弦支持部材(7)に固定される。 弦支持部材(7)は
、支点(10)を中心に緩み側と張り側とに揺動自在で
、弦支持部材(7)に一体的な中り部材(8)をスプリ
ング(11)によって、弦張力に対抗して弦支持部材(
7)をギタ一本体(1)に支持されている。
第3図は調律された状態で通常値張り側で保持されてい
る状態を示し、第4図は操作アーム(6)を操作して弦
緩み側にし音調を変化させた状態を示し、両状態を所定
の速さ、タイミング操作を繰返すことによりトレモロ効
果を演出するものである。 しかしながら従来のトレモ
ロ操作手段は複数である弦の全てを一体の可動自在な支
持部材に張設し、該弦支持部材(7)を操作アームによ
り操作して弦張力を変化させているにすぎなかった。
(発明が解決しようとする問題点) 前記、従来のトレモロ操作手段は全ての弦をひとつの可
動自在な支持部材に張設している為、例えば演奏中に一
部の弦が切れた場合、支持部材にアンバランスが生じて
該支持部材が変位する為、他の残りの弦の張力が変化し
、仝休の調律が狂ってしまい演奏が困難となってしまう
不具合がある更にその後、弦を張り換える場合の調律も
全ての弦について再調律しなくてはならず、多大な時間
を費やしていた。 又、最近はより広範囲で高度な且つ
、特異な演奏効果を発揮すべく演奏効果の調整範囲が広
いギターが望まれている。
(問題点を解決するための手段) 本発明は該トレモロ操作手段の弦支持部材を、各弦固定
部を複数群に分離すべく複数に分割し、その少なくとも
一部を操作アームにより操作するよう、可動自在に形成
した弦楽器の弦張力調整装置であり更に、分割された複
数の弦支持部材は、その少なくとも2つを独立して可動
自在に形成すると共に、両支持部材間に両者を選択的に
連結、又は分離可能な連結手段を設けた弦楽器の弦張力
調整装置である。
(作用) 本発明は前記従来技術の問題点を解決し、一本の弦が演
奏中に切れた場合でも全ての弦の調律が狂うことなく、
弦張り換え時の調律も短時間で済み、更により高度、且
つ特異な演奏効果が得られる弦楽器のトレモロ操作手段
を提供することができる。
(実施例) 以下第5図に示す実施例により本発明を説明する。 第
5図は、第1図に示す端部(3)の部分拡大図に相当し
、第1弦から第6弦から成る弦(13)は弦支持駒(1
4)に弦高調整ネジ(15)及び弦長調整ネジ(16)
によって調律を微調整されて、弦支持部材(17)に張
設され固定される。 弦支持部材(17)は、第1弦、
第2弦第3弦の3弦を固定する第1支持部材(17a)
と第4弦、第5弦、第6弦の3弦を固定する第2支持部
材(17b)に2分割され独自に各支点ビス(19)(
18)を中心に各弦を張り側と緩み側とに1ヱ動自在に
ギタ一本体に支持される。
尚、弦支持部材(17)は従来技術で示した第3図と同
様にスプリング(22)によって、常時弦張り側に保持
できる様に支持されている。
又、各弦支持部材(17a)(17b)1.Jt各々独
自の操作アーム(20)(21)が取付けられており、
両値支持部材(17a)(17b)を各々単独に又は、
同時に操作可能に構成されている。
上記実施例の作用を説明すると、基本的な調律を第1図
に示す。 調節手段(5)又、第5図に示す弦高調節ネ
ジ(15)、弦長調節ネジ(16)によって調律し演奏
中は所定のタイミング、速さで第1弦、第2弦、第3弦
の弦支持部材(17a)を操作アーム(20)で、又は
、第4弦、第5弦、第6弦の弦支持部材(17b)を操
作アーム(21)で選択的にあるいは、同時に揺動を繰
返し、それによって弦張力を変化させて選択中の弦に、
特異なトレモロ効果を発揮することができる。 又、演
奏中に例えば第1弦が切れても、第4弦〜第6弦の弦支
持部材(17b)が分割されている為に、張力の変化が
全く影響せず、調律が狂うこともない為、ある程度の演
奏は継続できる又、その張り換え作業も調律を第1弦〜
第3弦のみ行なえばすむため短時間で完了することが出
来る。
第6〜8図に本来の第2実施例を示す。 該実施例は第
5図実施例に分割された第1〜3弦支持部材(17a>
と第4〜6弦支持部材(17b)間を連結操作レバー(
24)によって連結ビン(25)を移動操作し、両者を
連結状態と分割状態とに使い分けることができるもので
ある。
他の構造は第1実1施例の第5図と同一であり、同一部
材には同一記号を付す。 すなわち、通常図示実線に示
す位置に連結操作レバー(24)及び連結ビン(25)
がスプリング(26)によって付勢されて両値支持部材
(17a>(17b)が分割状態を保持し、又、必要に
応じて連結操作レバー(24)をスプリング(26)に
対抗して操作し連結ビンを両値支持部材(17a)(1
7b)が連結状態になる様に移動させ、その後連結操作
レバー(24)を係止溝(27)に係合すべく仮想線の
如く操作することによって独自の揺動が不可能となり一
体的にのみ揺動可能となる。
第2実施例の作用を説明すると第1実施例の作用に加え
て、特に全ての弦(13)を同時にトレモロ操作を行な
う必要がある時、両値支持部材(17a)(17b)を
ひとつの操作アーム(20)あるいは(21)の一方の
みに両群の弦を同時にトレモロ効果を発揮すべく操作が
可能となる。
更に第9図に本発明の第3実施例を示す。
本実施例は第1実施例と弦調律手段を構成する弦支持駒
(14a)(14b)、弦長調節ネジ(15a)、弦張
力調節ネジ(16a>の構成が多少異なる。 すなわち
弦を弦支持駒(14a)(14b)で挟み込む様に固定
し、その弦支持駒(14a)(14b)を弦張力調節ネ
ジ(16a)r調整するものであり、本実施例のタイプ
にも弦支持部材を分割することによって本発明のトレモ
ロ操作手段を適用することができる。
尚、両実施例はエレキギターについて述べたが例えばア
コ−ステイク・ギターやステイール・ギター等、他の弦
楽器にも応用が可能である。
更に弦を3群以上として、弦支持部材を3分割以上に形
成してもよく、その際の各弦支持部材に支持される弦の
本数は同一本数ではなく、例えば2木と4木とを各々支
持しても良い。
更に、その他の適用例として複数に分割された弦支持部
材の一部は揺動不可能に固定されても良く、連結手段も
複数の可動弦支持部材の全てを連結、分離可能に構成す
る必要はなく、一部のみを連結、分離自在としても良い
。 即ち、要求するトレモロ効果に応じて前記、実施態
様を選択して作成することが出来る。
(発明の効果〉 本発明の請求の範囲の如く、弦支持部材を複数に分割し
、その少なくとも一部を操作アームにより操作する様に
可動自在に形成した為、高度且つ特異で高範囲な演奏効
果すなわちトレモロ効果を発揮することが出来、1本の
弦が切れた際の調律の狂いも、全ての弦に影響すること
なく、その後の弦張り換えと調律も短時間で出来る。
史に又、分割された複数の弦支持部材の少なくとも2つ
を独立して可動自在に形成すると共に、両弦支持部材問
に両者を選択的に連結、又は分割可能な連結手段を設け
たことによって、より高度■つ特異な演奏効果、すなわ
ちトレモロ効果を簡単な操作で行なうことが可能となる
【図面の簡単な説明】
第1図−一一一従来例を示すギター全体図第2図−一一
一従来例の部分拡大間 第3・4図−一従来例のA−A線段階断面図第5図−一
一一本発明の第1実施例を示す部分拡大図 第6図−一一一部発明の第2実施例を示す部分拡大図 第7図−一一一部発明の第2実施例を示すB−B線段階
断面図 第8図−一一一部発明の第2実施例を示1C−C線断面
図 第9図−一一一部発明の第3実施例を示ず部分拡大図 図中、1・・・ギタ一本体、2a、2b、2G、2d2
e、2f、13−・・弦、 6.20 ・・・操作アー
ム、7.17・・・弦支持部材、 8・・・重り部材、
9.14・・・弦支持駒、 11.22・・・スプリン
グ24・・・連結操作レバー、 25−・・連結ピンで
ある。 特許出願人 株式会社 荒井楽器店 2] 第5図 1yI6111 第7図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)複数本の弦を、その両端に配置された弦支持駒を介
    して楽器本体の支持部材に張設固定し弦張力等を設定値
    に調節する調律手段と弦固定端部の少なくとも一方端部
    に任意に弦張力等を変化すべく操作アームにより弦支持
    部材を可変自在としたトレモロ操作手段とを有する弦楽
    器弦張力調整装置において、該トレモロ操作手段の弦支
    持部材を各弦固定部を複数群に分離すべく複数に分割し
    、その少なくとも一部を操作アームにより、操作するよ
    う可動自在に形成したことを特徴とする弦楽器の弦張力
    調整装置。 2)分割された複数の弦支持部材は、その少なくとも2
    つを独立して可動自在に形成すると共に、両支持部材間
    に両者を選択的に連結又は分離可能な連結手段を設けた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の弦楽器の
    弦張力調整装置。
JP62068643A 1987-03-23 1987-03-23 弦楽器の弦張力調整装置 Granted JPS63234295A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068643A JPS63234295A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 弦楽器の弦張力調整装置
US07/170,798 US4782732A (en) 1987-03-23 1988-03-21 Split tremolo device
GB8806686A GB2203885B (en) 1987-03-23 1988-03-21 String tension adjusting device for stringed musical instruments

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068643A JPS63234295A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 弦楽器の弦張力調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63234295A true JPS63234295A (ja) 1988-09-29
JPH0411878B2 JPH0411878B2 (ja) 1992-03-02

Family

ID=13379608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62068643A Granted JPS63234295A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 弦楽器の弦張力調整装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4782732A (ja)
JP (1) JPS63234295A (ja)
GB (1) GB2203885B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017505463A (ja) * 2014-02-07 2017-02-16 リェビナック・エセ・エレ 弦楽器の弦の張力変更装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4852448A (en) * 1988-04-29 1989-08-01 Hennessey James R Bilateral tremolo apparatus
US4944208A (en) * 1989-04-21 1990-07-31 Kusek Peter A Guitar with adjustable tremolo
DE4019378C2 (de) * 1989-07-22 1994-11-10 Liebchen Lars Gunnar Tremoloeinrichtung für Gitarren und Bässe
US5083492A (en) * 1989-10-04 1992-01-28 Joachim Gorr Guitar tremolo system
DE4001074A1 (de) * 1990-01-13 1991-07-18 Gorr Joachim Dipl Kaufm Tremolosystem fuer gitarren
US5194679A (en) * 1991-08-06 1993-03-16 Cohen Ian G Multiple guitar tremelo method and apparatus
US5419227A (en) * 1993-12-22 1995-05-30 Lavineway; Sheldon D. Tremolo apparatus
US5477765A (en) * 1994-03-24 1995-12-26 Dietzman; William C. Vibrato unit for a guitar
US6143967A (en) * 1999-03-29 2000-11-07 Smith; Alexander M. Tremolo for guitar
US6740878B2 (en) * 2000-05-01 2004-05-25 Xerox Corporation System and method for automatically tensioning wires and for retaining tensioned wires under tension
US6900436B1 (en) * 2000-10-14 2005-05-31 Eastman Kodak Company Corona wire tensioning mechanism
US6384311B1 (en) * 2001-02-12 2002-05-07 Jose G. Cota Guitar having tremolo device on each string thereof
US7288706B2 (en) * 2004-12-30 2007-10-30 Christopher Moore Gaffga Stringed musical instrument with multiple bridge-soundboard units
US8796524B1 (en) 2007-09-14 2014-08-05 Brent Douglas Deck Stringed instrument improvements
US8678659B2 (en) 2011-09-19 2014-03-25 Harold John Miller Method for stabilizing guitar vibrato tuning
US9076412B1 (en) * 2011-12-30 2015-07-07 Kenneth J. Rolling Musical instrument string bender
CN105547564A (zh) * 2013-12-03 2016-05-04 赵牧青 一种具有位移传感器的琴弦测力装置
US9336755B2 (en) * 2014-07-09 2016-05-10 Douglas VanHaight Tremolo bar and associated assembly and tremolo arm accessory
WO2020168401A1 (pt) * 2019-02-22 2020-08-27 Adriano Zumsteg Ponte tremolo para instrumento musical de cordas
US11100905B1 (en) 2020-10-20 2021-08-24 Daniel Swartz Tremolo device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828290A (ja) * 1971-08-12 1973-04-14

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3250167A (en) * 1963-11-08 1966-05-10 Earl D Porter Tone levers for individual strings in a stringed musical instrument
US3479917A (en) * 1967-12-15 1969-11-25 Anthony Zitnik Jr Multiple lever manual tone changer for guitars
US4383466A (en) * 1981-08-31 1983-05-17 Esp Co., Ltd. String bridge of electric guitar

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828290A (ja) * 1971-08-12 1973-04-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017505463A (ja) * 2014-02-07 2017-02-16 リェビナック・エセ・エレ 弦楽器の弦の張力変更装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2203885B (en) 1991-05-22
GB2203885A (en) 1988-10-26
US4782732A (en) 1988-11-08
JPH0411878B2 (ja) 1992-03-02
GB8806686D0 (en) 1988-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63234295A (ja) 弦楽器の弦張力調整装置
US5739444A (en) Multi-tuner bridge for stringed musical instruments
US3290980A (en) Bridge constructions for guitars
US4777858A (en) Adjustable string contact system for a musical instrument
US4856404A (en) Guitar with tuning changing, key changing, chord changing and modulating capabilities
US4170161A (en) Tuning device for a stringed instrument
US20070289429A1 (en) String Mounting System
CA2034008A1 (en) Variable chord-forming capotasto
JP4753883B2 (ja) 調節可能なトレモロブリッジ
JPH04267295A (ja) 弦の定着装置
CA2335870C (en) Split-clip musical instrument
US20030188623A1 (en) Device for string instruments
US5551329A (en) Stable tremdo system for stringed musical instruments and related adjustment device
WO2007081273A1 (en) Tremolo means
US6114617A (en) Guitar with short seventh string and shift lever for easy conversion to banjo tuning
US6365808B1 (en) Method of constructing stringed instruments
US2405316A (en) Stringed musical instrument
US4175466A (en) Stringed musical instrument
RU2116676C1 (ru) Механизм для регулировки натяжения струн струнного музыкального инструмента
US5834665A (en) Guitar bridge bias converter
JP2775628B2 (ja) 音高決定装置
US2506489A (en) Clarinet
KR102501956B1 (ko) 온음 및 반음 연주가 용이한 현악기
JP2005091710A (ja) スチールギター用調弦装置
CN201576437U (zh) 易于揉弦的板胡