JP2017503884A - 断熱延伸ポリテトラフルオロエチレン物品 - Google Patents

断熱延伸ポリテトラフルオロエチレン物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2017503884A
JP2017503884A JP2016541629A JP2016541629A JP2017503884A JP 2017503884 A JP2017503884 A JP 2017503884A JP 2016541629 A JP2016541629 A JP 2016541629A JP 2016541629 A JP2016541629 A JP 2016541629A JP 2017503884 A JP2017503884 A JP 2017503884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airgel
particles
article
ptfe
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016541629A
Other languages
English (en)
Inventor
ディー.ダルシー グレッグ
ディー.ダルシー グレッグ
アール.ハンラハン ジェイムズ
アール.ハンラハン ジェイムズ
アール.アルバーディング スティーブン
アール.アルバーディング スティーブン
ダブリュ.ヘンダーソン ジョーセフ
ダブリュ.ヘンダーソン ジョーセフ
ジェイ.メイブ ケビン
ジェイ.メイブ ケビン
ダッタ アニット
ダッタ アニット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WL Gore and Associates Inc
Original Assignee
WL Gore and Associates Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WL Gore and Associates Inc filed Critical WL Gore and Associates Inc
Publication of JP2017503884A publication Critical patent/JP2017503884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/02Shape or form of insulating materials, with or without coverings integral with the insulating materials
    • F16L59/028Composition or method of fixing a thermally insulating material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/02Shape or form of insulating materials, with or without coverings integral with the insulating materials
    • F16L59/029Shape or form of insulating materials, with or without coverings integral with the insulating materials layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/102Oxide or hydroxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/304Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • B32B2307/7265Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/73Hydrophobic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2437/00Clothing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2437/00Clothing
    • B32B2437/02Gloves, shoes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/80Medical packaging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249971Preformed hollow element-containing
    • Y10T428/249974Metal- or silicon-containing element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、延伸PTFE(ePTFE)を含み、環境条件において、25mW/m・K以下の熱伝導率を有する、PTFEを含む断熱材料に関する。1つの実施態様において、本発明のインスレーション材料は、エアロゲル粒子とポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を含む。断熱材料は、疎水性で、高度に透過性で、高い強度を有し、かつ、動的な曲げなどの非静的な用途において用いられてよい物品に形成されてよい。インスレーション物品は、柔軟で、伸縮性で、曲げることができる。また、インスレーション材料は、微細粒子の脱落又はダスティングがほとんど又は全くない。約100kg/m3未満の粒子密度と、環境条件(約298.5K、101.3kPa)において約15mW/m・K以下の熱伝導率を有するエアロゲル粒子は、インスレーション材料において用いられてよい。【選択図】図1

Description

本発明は、概して断熱物品に関し、より具体的には、エアロゲル粒子等の断熱粒子と、ポリテトラフルオロエチレンとを含む、断熱延伸ポリテトラフルオロエチレン物品に関する。
断熱のためのエアロゲルの使用、及びエアロゲルの低い熱伝導特性はよく知られている。有益な熱伝導特性は、約95%を超える非常に高いエアロゲルの多孔性、及び大気圧における空気分子の平均自由行程のサイズより小さい、すなわち約100nmより小さいエアロゲル材料の小さいポアサイズに起因する。小さいポアサイズのために、材料内部の空気分子の移動は制限され、伝熱における空気の効果が減少することにより低い熱伝導率となる。環境条件下において、空気の熱伝導率は約25mW/m・K(ミリワット毎メートル・ケルビン)である。フォーム、バット、ウール、及び他の一般的な断熱材料等の、より大きいポアサイズを有するインスレーション材(Insulation)の熱伝導率は、輻射及び固体伝導の寄与のために、空気の熱伝導率より高い約40mW/m・Kである。エアロゲル粉末及びビーズの熱伝導率は、約9〜20mW/m・Kであることが知られている。しかし、係る高度に多孔性で低密度の材料は、取り付け、取扱い、形成、及び成形を特に困難にし、さらに安全性の問題を生じさせる広範なダスティングのために、粉末の形態での多くの用途に関して有用でない。
エアロゲルを作製する従来の方法は、通常超臨界流体による抽出を含む。方法は、エアロゲル前駆体液体を型に注ぎ込む工程と、エアロゲル液体を乾燥させて、種々の液体交換により高度に多孔性のゲル構造を形成する工程と、超臨界流体抽出を用いてエアロゲルモノリスを形成する工程と、を含むことが多い。超臨界流体抽出を用いるような方法は、非常に時間がかかり、かつ高コストである。さらに、製造された構造は剛直で、機械的強度が低く、エアロゲル材料が形成された後に、所望の形状にさらに成形され、又は形成されることの制限された性能を有する。これらの材料は、屈曲時にひび又は割れが生じることが多く、微細なエアロゲル粒子の脱落、すなわち「ダスティング」で知られている。
エアロゲル材料の柔軟性と強度を増大させる試みにおいて、Stepanianらの米国特許公報第2002/0094426号は、強化構造、特に高度に繊維質のバットと組み合わされたエアロゲル材料を教示する。好ましくは、不規則に配向したマイクロファイバー及び/又は伝導層と組み合わされた繊維質のバット構造により、エアロゲルは強化される。エアロゲルシートを形成するために、エアロゲル形成性前駆体液体をバットに注ぎ込み、超臨界的に乾燥させてエアロゲルを形成する。得られた強化エアロゲル構造は、ドレープ性があり、屈曲時に割れにくく、微細なエアロゲル粒子の脱落もしにくいことが教示されている。しかし、係る材料の用途は、これらの構造の成形性及び形成性が不足していること、並びに超臨界抽出工程に伴うコストのために制限されている。
強化エアロゲルに関係することの多い脆弱性を克服するために、米国特許第5786059号において、Frankらは、エアロゲル粉末を互いに接着することにより、連続した生成物を形成することを教示する。具体的には、ファイバーウェブの層とエアロゲル粒子を有するエアロゲル複合材料は、好ましくはマット又はパネルとして形成される。ファイバーウェブは、低温及び高温の溶融領域を有する、強固に相互に連結した2種類のポリマーの2成分ファイバー材料を含み、その中にエアロゲル粒子が点在している。低温の溶融温度に加熱した際に、ウェブのファイバーは互いに接着し、またエアロゲル粒子とも接着する。得られた複合体は、比較的堅固な構造体であり、機械的応力の適用の際、エアロゲルフラグメントがウェブから剥がれ落ちてよいように、粒体が壊れ又はファイバーから脱離する。
Smithらは、米国特許第6172120号において、エアロゲルがモノリシックブロック又はシートの替わりに粉末として形成される、エアロゲルの製造方法を開示する。製造方法は、超臨界流体抽出の工程なしにエアロゲル形成をするという利点を有する。しかし、粉末の形態において、エアロゲルは、高いダスティング及び形成性の不足のために、多くの用途に関して有用でない。
米国特許第7118801号において、Ristic‐Lehmannらは、衣類、コンテナ、パイプ、電子機器等のインスレーション用途を含む、多くの用途において有用である材料を教示する。特に、エアロゲル粒子及びポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を含む‘801の発明の材料は、形成性に優れ、粒子が脱落しにくく、低い熱伝導率を有する。材料から作製された複合体は、エアロゲル粒子の脱落又は伝導特性の損失がほとんど又は全くない状態で、曲げられ、伸ばされ、ねじられる場合がある。
エアロゲル粉末の形成性の欠如及び複合体の柔軟性の欠如、並びに機械的応力の適用によるエアロゲル粒子の脱落又はダスティング等のエアロゲル粉末と複合体に固有の問題を克服するインスレーション(insulative)材料に対する必要がある。疎水性で高度に通気性であり、高い強度を有し、かつ非静的な、高度に柔軟な用途に用いられてよい物品(例えば延伸PTFE物品)に形成されてよいインスレーション材料に対する必要がある。微細粒子の脱落又はダスティングが全くかほとんどない、柔軟で、伸縮性で、かつ、曲げることができるインスレーション物品に対するさらなる必要がある。
本発明は、1つの実施態様において、断熱粒子を組み入れた延伸PTFE(ePTFE)を含む断熱材料であって、前記材料が、環境条件において25mW/m・K以下の熱伝導率を有する、材料に関する。代替の実施態様において、断熱材料は、約380℃において吸熱を呈する。代替の実施態様において、断熱材料はモノリシックである。
代替の実施態様において、断熱材料は、長さ方向において少なくとも0.35MPaの引張強度、及び横方向において少なくとも0.19MPaの引張強度を有するePTFEを含む。
さらなる実施態様において、断熱材料は、40質量%未満の断熱粒子と、60質量%超のポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)とを含んでよく、前記複合材料は、環境条件において25mW/m・K以下の熱伝導率を有する。
断熱材料が断熱粒子を組み入れている1つ又はそれより多くの実施態様において、粒子は、シリカエアロゲル粒子、ヒュームドシリカ、及びこれらの組合せから選択されてよい。
別の実施態様において、断熱材料は、ノード及びフィブリル構造を有しており、環境条件において25mW/m・K以下の熱伝導率を有する延伸PTFEを含む。さらに、インスレーション材料は、約380℃の吸熱を呈する延伸PTFEを含んでよい。
別の実施態様において、本発明は、第一の層と、環境条件において25mW/m・K以下の熱伝導率を有する延伸PTFE(ePTFE)と、第二の層と、を含む、物品であって、前記ePTFEが、前記第一の層と前記第二の層との間に挟まれている、物品に関する。代替の実施態様において、ePTFEは疎水性である。代替的に、前記第一及び前記第二の層の少なくとも1つは、気体に対して不透過性であってよい。さらに、前記第一及び前記第二の層の少なくとも1つは、液体に対して不透過性であってよい。代替の実施態様において、ePTFEは、シリカエアロゲル及びヒュームドシリカから選択される断熱粒子を含む。
添付の図面は、本開示のさらなる理解を与えるために含められ、本明細書に組み入れられ、本明細書の一部を構成し、実施態様を示し、詳細な説明と併せて本開示の原理を説明する役割を果たす。
図1は、5000Xの倍率で撮像された、20%エアロゲル充填量を含むePTFE材料を含む断熱材料の表面の走査電子顕微鏡写真である。 図2は、5000Xの倍率で撮像された、40%エアロゲル充填量を含むePTFE材料を含む断熱材料の表面の走査電子顕微鏡写真である。 図3は、5000Xの倍率で撮像された、ヒュームドシリカを含むePTFE材料を含む断熱材料の表面の走査電子顕微鏡写真である。 図4は、5000Xの倍率で撮像された、60%エアロゲル充填量を含むePTFE材料を含む断熱材料の表面の走査電子顕微鏡写真である。
当業者は、本開示の種々の側面が、意図された機能を実施するように構成されたあらゆる方法及び装置により実現可能であることを容易に理解するであろう。本開示で参照される添付の図面は、必ずしも一定の縮尺で描かれていないが、本開示の種々の側面を説明するために誇張される場合があり、この点に関して、図面は制限するように構成されるものではないことにも留意されたい。
本発明のインスレーション材料は、エアロゲルなど、及びポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等の断熱粒子を含む。インスレーション材料は、疎水性で、高度に透過性で、高い強度を有し、かつ、非静的又は動的な曲げ用途において用いられてよい物品(例えば、ePTFEメンブレン、複合体等)に形成されてよい。インスレーション物品は、柔軟で、伸縮性で、かつ、曲げることができる。また、インスレーション材料は、微細粒子の脱落又はダスティングがほとんど又は全くない。約100kg/m3未満の粒子密度と、環境条件(約298.5Kかつ101.3kPa)において約15mW/m・K以下の熱伝導率を有するエアロゲル粒子は、インスレーション材料中で用いられてよい。「1つ又は複数のエアロゲル」及び「エアロゲル粒子」は、本開示では互換的に用いられることを理解されたい。
エアロゲルは、十分に対流と伝導性熱伝達を低減する断熱材である。シリカエアロゲル粒子は、特に良好な伝導インスレーターである。エアロゲル粒子は、固体であり、剛直であり、乾燥した材料であり、粉末形態において市販で得てよい。例えば、比較的低コストのプロセスにより形成されたシリカエアロゲルは、米国特許第6172120号においてSmithらにより記載される。エアロゲル粒子のサイズは、ジェットミリング又は他のサイズ低減技術により所望の寸法又はグレードに低減することができる。インスレーション材料での使用に関するエアロゲル粒子のサイズは、約1μm〜約1mm、約1μm〜約500μm、約1μm〜約250μm、約1μm〜約200μm、約1μm〜約150μm、約1μm〜約100μm、約1μm〜約75μm、約1〜約50μm、約1μm〜約25μm、約1μm〜約10μm、又は約1μm〜約5μmであってよい。少なくとも1つの例示的な実施態様において、エアロゲル粒子のサイズは、約2μm〜約24μmである。
理論にとらわれることを望むことはないが、より小さいエアロゲル粒子が、インスレーション材料の他の成分と、より均一な混合物を形成すると考えられる。したがって、より小さいポアサイズ、例えば、約200nm以下、又は100nm以下の平均ポアサイズを有するエアロゲルが、インスレーション材料において用いられてよい。
エアロゲル粒子の密度は、100kg/m3未満、75kg/m3未満、50kg/m3未満、25kg/m3未満、又は10kg/m3未満であってよい。少なくとも1つの例示的な実施態様において、エアロゲル粒子は、約30kg/m3〜約50kg/m3のバルク密度を有する。
インスレーション材料において用いるのに好適なエアロゲルとしては、無機エアロゲル、有機エアロゲルの両方、及びこれらの混合物が挙げられる。好適な無機エアロゲルの制限されない例としては、シリコン、アルミニウム、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、イットリウム、及びバナジウムの無機酸化物から形成されたものが挙げられる。インスレーション材料において用いるのに好適な有機エアロゲルとしては、炭素、ポリアクリレート、ポリスチレン、ポリアクリロニトリル、ポリウレタン、ポリイミド、ポリフルフラールアルコール、フェノールフルフリルアルコール、メラミンホルムアルデヒド、レゾルシノール(resorcinal)ホルムアルデヒド、クレゾール、ホルムアルデヒド、ポリシアヌレート、ポリアクリルアミド、エポキシド、寒天、及びアガロースから調製されたエアロゲルが挙げられるが、これに制限されない。少なくとも1つの例示的な実施態様において、インスレーション材料は、シリカ等の無機エアロゲルを含む。本発明に好適な断熱粒子の別の例は、ヒュームドシリカである。
さらに、インスレーション材料中において用いられるエアロゲルは、親水性又は疎水性であってよい。例示的な実施態様において、エアロゲルは、疎水性から部分的に疎水性であり、かつ、約15mW/m・K未満の熱伝導率を有する。ミリング等の粒子サイズ低減技術は、疎水性エアロゲル粒子の外部表面基の幾つかに影響を与えてよく、それは、部分的な表面親水性をもたらす(疎水的特性は、エアロゲル粒子内に留まる)ことを理解されたい。部分的に疎水性のエアロゲルは、他の化合物への向上した結合性を呈する場合があり、結合が望まれる用途において使用されてよい。
本発明の断熱材料は、さらにポリテトラフルオロエチレン(PTFE)粒子を含む。例示的な実施態様において、PTFE粒子は、エアロゲル粒子より小さいサイズを有する。しかし、エアロゲル粒子に対して、より小さいサイズのPTFE粒子が用いられてよいことを理解されたい。概して、PTFEは、約50nm以上のサイズの一次粒子として存在し、又はPTFE凝集体のサイズは、分散液中において約600μm以下である。PTFE分散液は、エマルション重合により形成された高分子量PTFE粒子の水性コロイド状分散液である。PTFE分散液は、約2.2以下のSSGを有してよい。
インスレーション材料は、エアロゲル及びPTFE粒子の混合物を調製すること、例えば、エアロゲル粒子の水性分散液と、PTFE分散液との混合物を形成することにより形成される。エアロゲル/PTFE粒子混合物は、約90質量%未満のエアロゲル粒子、約85質量%未満のエアロゲル粒子、約80質量%未満のエアロゲル粒子、約75質量%未満のエアロゲル粒子、約70質量%未満のエアロゲル粒子、約65質量%未満のエアロゲル粒子、約60質量%未満のエアロゲル粒子、約55質量%未満のエアロゲル粒子、又は約50質量%未満のエアロゲル粒子を含んでよい。幾つかの実施態様において、エアロゲル粒子は、40%未満、35%以下、30%以下、25%以下、20%以下、15%以下、又は10%以下の量で混合物中に存在する。エアロゲル粒子は、約10%〜40%の量で混合物中に存在してよい。例示的な実施態様において、エアロゲル粒子は、40%未満の量で存在してよい。
加えて、エアロゲル/PTFE粒子混合物は、約10質量%超のPTFE粒子、約15質量%超のPTFE粒子、約20質量%超のPTFE粒子、約25質量%超のPTFE粒子、約30質量%超のPTFE粒子、約35質量%超のPTFE粒子、約40質量%超のPTFE粒子、約45質量%超のPTFE粒子、又は約50質量%超のPTFE粒子を含んでよい。例示的な実施態様において、PTFE粒子は、60%以上、65%以上、70%以上、75%以上、又は80%以上の量で混合物中に存在する。PTFE粒子は、約60%〜90%の量で存在してよい。例示的な実施態様において、PTFE粒子は、60%超の量で、エアロゲル/PTFE粒子混合物中に存在してよい。
熱伝導率、ダスティング、形成性、及び強度等の特性を、混合物中のエアロゲルとPTFEとの質量パーセントの比を変化させることにより、ある程度調整してよい。
本発明の材料は、任意選択的に追加の成分を含んでよい。任意選択的な成分を、微細に分散した乳白剤等のエアロゲル/PTFEバインダー混合物に添加して輻射熱伝達を低減し、熱的性能を向上させてよく、任意選択的な成分としては、例えば、カーボンブラック、二酸化チタン、酸化鉄、シリコンカーバイド、モリブデンシリサイド、酸化マンガン、アルキル基の炭素数が1〜4などであるポリジアルキルシロキサンが挙げられる。加えて、ポリマー、色素、可塑剤、増粘剤、種々の合成繊維及び天然繊維が任意選択的に添加され、例えば、機械的強度を増大させ、色及び熱的安定性、弾性などの特性を実現する。任意選択的な成分は、好ましくはエアロゲル/PTFE混合物の約10%未満にて添加される。
エアロゲル及びPTFE粒子の混合物は、撹拌又は凝固剤の添加により混合物を凝固させること等により、共凝固されてよい。共凝固された混合物は、エアロゲル粒子とPTFE粒子との実質的に均一なブレンドを含む。共凝固された混合物を乾燥させて(例えばオーブン中)、プリフォームに圧縮してよい。プリフォームは、次いでテープに押出され、所望の厚みにカレンダー処理され、断熱延伸PTFE(ePTFE)材料に延伸されてよい(一軸又は二軸)。
得られたePTFEの断熱性は、全ての環境条件において、25mW/m・K以下、20mW/m・K以下、又は15mW/m・K以下の熱伝導率(k)である。ePTFEは、図1〜4において見ることができるように、ノード及びフィブリル構造を有する。また、ePTFEは、長さ方向及び横方向において高い引張強度を示す。加えて、ePTFEは、少なくとも5000g/m2/24時間、少なくとも10000g/m2/24時間、少なくとも20000g/m2/24時間、又は少なくとも30000g/m2/24時間又はそれより高いMVTRの高透過性を有する。本開示で用いられる透過性は、少なくとも5000g/m2/24時間の透過性を有する物品を記載することを意味する。
別の実施態様において、インスレーション材料は、加えて、Expancel(登録商標)等の発泡性マイクロ球を含む。他の材料、発泡性球、又はフォーム剤を用いて、インスレーション材料をフォーム材料へと発泡させてよいことが想定される。発泡性マイクロ球を含むインスレーション材料は、共凝集され、上記のテープに形成される。次いで、テープは、マイクロ球の発泡に十分な温度に加熱され、テープをフォームインスレーション材料へと発泡させてよい。例えば、テープが2mm厚みである場合、加熱と発泡は、4mm厚みのフォームインスレーション材料をもたらす場合がある。フォームインスレーション材料は、柔軟であり、実質的に完全な回復を伴った圧縮性である。加えて、フォームインスレーション材料は、低密度である。
1つの実施態様において、断熱ePTFE材料は、履物物品におけるインスレーション材として用いられる。ePTFE材料は、上部、かかと部分、つま先部分、又はソール(底)部分を含む履物物品の任意の部分において用いられてよい。断熱ePTFEに加えて、又は代わりに、フォームインスレーション材料は、履物物品におけるインスレーション材として用いられてよい。例えば、フォームインスレーション材料は、上部、かかと部分、つま先部分、及び/又はソール(底)部分において使用されてよい。少なくとも1つの例示的な実施態様において、断熱された履物物品は、履物物品の上部に少なくとも1つの断熱ePTFEを、かつ、履物物品のソール(底)部分にフォームインスレーション材料を含む。本開示で用いられる「履物物品」は、靴及びブーツを含むことを意味する。
上記に加えて、低い熱伝導率を有する、形成可能、成形可能な低ダスティング材料は、本発明の範囲内と考えられる。これらの材料は、柔軟な3次元構造又は1つ又はそれより多くの方向において曲線を有する形状に形成されるほど十分に成形可能である。さらに、材料は、任意選択的に伸長時のダスティングが最小限である伸長可能な構造を形成する。これらは、インスレーションに関してチューブ又はパイプの周りに巻かれてよい。
本開示で記載される断熱材料は、インスレーション材料を含む多くの用途において用いられてよく、手袋と履物のインスレーション挿入物、衣類、及び衣類用の挿入物等の衣料、パイプインスレーション材、極低温断熱材、電子機器、調理器具、家庭用電化製品、貯蔵容器、及び食べ物と薬剤の包装、耐浸水服、並びに遮音と断熱、電気的絶縁と断熱等の二重機能インスレーションにおいて用いられる複合体が、それから作製されてよい。
本件の発明は、総括的に、及び具体的な実施態様に関して両方が上記で記載された。添付の特許請求の範囲に規定された本発明の精神又は範囲から逸脱することなく、本発明の種々の修正及び変更が可能であることは当業者に明らかであろう。
試験方法
ある種の方法及び装置が以下で記載されるが、当業者により好適に決定された任意の方法又は装置を代わりに用いてよいことを理解されたい。
水蒸気透過率試験‐(MVTR)
水蒸気透過装置(WVPapp)に基づいて、以下の変換
MVTR=(デルタP値*24)/((1/WVP)+(1+WVPapp値))
を用いて、サンプル水蒸気透過(WVP)がMVTR水蒸気透過率(MVTR)に変換されたことを除いて、ISO15496の基本的な教示に準拠して、各サンプルファブリックのMVTRが決定された。
比較可能な結果を保証するために、試験の前に、試料を73.4±0.4°Fかつ50±2%rHにて2時間の間調節し、ウォーターバスは、一定の73.4°F±0.4°Fであった。
各サンプルのMVTRは、1回測定された。結果はg/m2/24時間として報告される。
引張強度
メンブレンの引張強度は、フラットフェースグリップと、0.445kNのロードセルとを備えたインストロン(登録商標)5565引張試験機を用いて測定された。ゲージ長さは6.35cmであり、クロスヘッド速度は50.8cm/分(ひずみ速度=13.3%/秒)であった。比較可能な結果を保証するために、実験室の温度は68°F(20℃)〜72°F(22.2℃)の間に維持されて、比較可能な結果を保証した。サンプルがグリップ界面にて破断した場合は、データは破棄された。
縦方向(長手方向)の引張強度測定に関して、サンプルのより長い寸法が、機械方向、すなわち「ダウンウェブ」方向に配向された。横方向の引張強度測定に関して、サンプルのより長い寸法は、「クロスウェブ」方向としても知られる機械方向と垂直な方向に配向された。サンプルの厚みが、次いでMitutoyo547‐400Absoluteスナップゲージを用いて測定された。サンプルは、次いで引張試験機で個々に試験された。各サンプルの3つの異なるセクションが測定された。3つの最大荷重(すなわちピーク力)測定の平均が用いられた。
縦方向及び横方向の引張強度は、以下の式:
引張強度=最大荷重/断面積
を用いて算出された。
3つのクロスウェブ測定の平均が、縦方向及び横方向の引張強度として記録された。
厚み
サンプル厚みは、熱伝導率装置(Laser Comμmodel Fox314 Laser Comp Saugus、MA)の統合厚み測定により測定された。1つの測定の結果が記録された。
熱伝導率測定(圧縮下)
本発明のサンプルの熱伝導率は、ASTM C518の基本的な教示に準拠して、環境条件(約298K、101.3kPa)において圧縮の適用を加えて特注の熱流計熱伝導率試験機を用いて測定された。試験機は、熱流センサ(モデルFR‐O25‐TH44033、Concept Engineering、Old Saybrook、Connecticut)及び表面に埋め込まれた温度センサ(サーミスタ)を備えた加熱アルミニウムプレート、並びに室温にて維持された第二のアルミニウムプレート(その表面にも温度センサが埋め込まれている)で構成された。
加熱プレートの温度が303.15Kにて維持される一方、「冷却」プレートの温度は298.15Kにて維持された。プレートの直径は、約10cmであった。サンプルは、下側のプレートに接続された旋回アームに重さをかけることにより圧縮された。圧縮下におけるサンプルの厚みは、デジタルマイクロメーター(モデルID‐F125E、Mitutoyo Co1p.、日本)を用いて測定された金属シムにより較正されたデジタルエンコーダーにより測定された。熱流測定は、通常、試験機に配されたサンプルが定常状態に達した後約2〜5分以内に得た。熱伝導率は、測定された熱流とサンプルの厚みから、式k=L*Qにしたがって算出された(式中、kは熱伝導率(mW/m・K)であり、Lはサンプル厚み(m)であり、Qは熱流(mW/m2・K)である)。1回の測定の結果が記録された。
熱伝導率(圧縮なし)
熱伝導率は、サンプルの圧縮なしでも測定された。サンプルは、Laser Comμmodel Fox314熱伝導率アナライザー(Laser Comp Saugus、MA)により測定された。1回の測定の結果が記録された。
エアフロー測定(ATEQ)
エアフロー測定は、ATEQモデルD520(ATEQ Livonia、MI)により実施され、装置は2.99cm2のフロー面積を有する丸いシールにより取り付けられた。2回の測定の平均が記録された。
ガーレー数
サンプルのエアフローに対する抵抗は、ガーレーデンソメーター(Gurley Precision Instruments Troy、NYにより製造されたモデル4340)により測定された。結果は、100立方センチメートルの空気が、4.88インチの水の圧力損失において1平方インチの試験サンプルを通過する時間(秒)であるガーレー数で記録される。1回の測定の結果が記録された。
水浸入圧力(WEP)
水浸入圧力は、メンブレン及び/又はファブリックを通る水の浸入に関する試験方法を与える。試験サンプルは、損傷を生じさせないように注意しつつ、試験プレートの対の間に固定される。下側のプレートは、水を含むサンプルのセクションを加圧する能力を有する。1枚のペーパータオルが、水浸入の証拠の指標として無加圧側のプレートの間のサンプルの上部に配される。サンプルは、次いで、ペーパータオルを通る水の最初の可視のしるしが、ブレークスルー圧、すなわち浸入圧力を示すまで、少しずつ圧力をかけられる。その圧力が、水浸入圧力として記録された。1回の測定の結果が記録された。

例1
(E.I.Dupont de Nemours、Inc.、Wilmington、DEから市販で入手可能な)PTFE601とエアロゲル(Enova Aerogel MT1200、Cabot、Boston、MA)の分散体形態が得られた。PTFEとエアロゲルは、以下の方法で共凝固された。91グラムのヘキサノール(PN H13303‐4L、Sigma Aldrich St Louis、MO)が、14.4kgの水に添加されて、SilversonモデルEX60ミキサー(Silverson Machines Inc、East Longmeadow MA)中で、1500rpmのインペラ速度にて1分間混合された。混合は、エアロゲルが完全にウェットアウトするまで(約6〜10分)続けられた。3.46kgのPTFE分散体が、次いで添加され、ミキサー速度を、1.5分間、1500rpmに増加させた。得られた凝固物は、Reemayシート(品目#2014‐686、Reemay、Old Hickory TN)を通して脱水され、次いで強制空気オーブン中で165℃にて24時間乾燥された。
得られた乾燥凝固物は、次いでIsopar K(1kg/kg)(Exxon Mobile Chemical、Houston TX)とブレンドされ、その後、柱状プリフォームに圧縮された。プリフォームは、次いでバレルを通して押し出され、15.2cm幅、3.7mm厚みの湿ったテープを与えた。
湿ったテープは2.2mmの厚みにカレンダー処理され、150℃に設定された強制空気オーブン中で4分間、次いで250℃にてさらに4分間乾燥された。
乾燥された、カレンダー処理されたテープは、次いで以下の方法で、二軸に両方の方向に同時に延伸された:長さ方向の延伸比8:1、横方向の延伸比18:1、速度500%/秒、250℃。
得られた断熱ePTFEメンブレンは、以下の特性を有していた:長さ方向と横方向の引張強度:それぞれ1.54MPaと1.53MPa、厚み:0.36mm、熱伝導率(圧縮なし):21mW/m・K、熱伝導率(5psi圧縮):8.9mW/m・K、MVTR(MDM):32508g/m2/24時間、ガーレー数:0.7秒、ATEQエアフロー:4.5mBar圧力損失において6.2l/時間・cm2、及び水浸入圧力(WEP):29psi。表面の5000倍の走査電子顕微鏡写真(SEM)が、図1に示される。ノード(10)とフィブリル(20)が示される。
例2
断熱ePTFEメンブレンは、以下のとおり作製された。(E.I.Dupont de Nemours、Inc.、Wilmington、DEから市販で入手可能な)PTFE601とエアロゲル(Enova Aerogel MT1200、Cabot、Boston、MA)の分散体形態が得られた。PTFEとエアロゲルは、以下の方法で共凝固された。136グラムのヘキサノールが、15.1kgの水に添加されて、1500rpmのインペラ速度により1分間混合された。速度が500rpmに下げられ、363グラムのシリカエアロゲルが、ゆっくりと添加された。混合は、エアロゲルが完全にウェットアウトするまで(約6〜10分)続けられた。2.59kgのPTFE分散体が、次いで添加され、ミキサー速度を、1.5分間、1500rpmに増加させた。得られた凝固物は、Reemayシートを通して脱水され、次いで熱風オーブン中で165℃にて24時間乾燥された。
得られた乾燥凝固物は、次いで1.5kg/kgの比にてIsopar Kとブレンドされ、その後、柱状プリフォームに圧縮された。プリフォームは、次いでバレルを通して押し出され、15.2cm幅、3.7mm厚みの湿ったテープを与えた。
湿ったテープは2.2mmの厚みにカレンダー処理され、150℃に設定された強制空気オーブン中で4分間、次いで250℃にてさらに4分間乾燥された。
乾燥された、カレンダー処理されたテープは、次いで以下の方法で、二軸に両方の方向に同時に延伸された:長さ方向の延伸比3:1、横方向の延伸比6:1、速度500%/秒、250℃。
得られた断熱ePTFEメンブレンは、以下の特性を有していた:長さ方向と横方向の引張強度:それぞれ0.59MPaと0.7MPa、厚み:0.86mm、熱伝導率(圧縮なし):21mW/m・K、熱伝導率(5psi圧縮):10mW/m・K、MVTR(MDM):9798g/m2/24時間、ガーレー数:1.4秒、ATEQエアフロー:4.5mBar圧力損失において2.7l/時間・cm2、及び水浸入圧力(WEP):34psi。表面の5000倍の走査電子顕微鏡写真(SEM)が、図2に示される。ノード(10)とフィブリル(20)が示される。
例3
別の断熱ePTFEメンブレンが、以下のとおり作製された。(E.I.Dupont de Nemours、Inc.、Wilmington、DEから市販で入手可能な)PTFE601とヒュームドシリカ(Aerosil R812、Evonik Industries AG、Hanau Germany)の分散体形態が得られた。PTFEとヒュームドシリカは、以下の方法で共凝固された。280グラムのヘキサノールが、23kgの水に添加されて、1500rpmのインペラ速度にて1分間混合された。インペラ速度が500rpmに下げられ、750グラムのヒュームドシリカが、ゆっくりと添加された。混合は、15分間続けられた。4.4kgのPTFE分散体が、次いで添加され、ミキサー速度を、3.33分間、1500rpmに増加させた。得られた凝固物は、Reemayシートを用いて脱水され、次いで熱風オーブン中で165℃にて24時間乾燥された。
得られた乾燥凝固物は、次いで1.1kg/kgにて95質量%のIsopar K及び5%のラウリン酸(PN L556、Sigma Aldrich、St Louis、MO)とブレンドされ、その後、柱状プリフォームに圧縮された。プリフォームは、次いでバレルを通して押し出され、15.2cm幅、3.4mm厚みの湿ったテープを与えた。
湿ったテープは2mmの厚みにカレンダー処理され、250℃に設定された強制空気オーブン中で乾燥された。
乾燥された、カレンダー処理されたテープは、次いで以下の方法で、二軸に両方の方向に同時に延伸された:両方向の延伸比=6:1、両方向の延伸速度500%/秒、280℃。
得られた断熱ePTFEメンブレンは、以下の特性を有していた:長さ方向と横方向の引張強度:それぞれ0.35MPaと0.19MPa、厚み:0.86mm、熱伝導率(圧縮なし):23mW/m・K、熱伝導率(5psi圧縮):16mW/m・K。表面の5000倍の走査電子顕微鏡写真(SEM)が、図3に示される。ノード(10)とフィブリル(20)が示される。
例4
(E.I.Dupont de Nemours、Inc.、Wilmington、DEから市販で入手可能な)PTFE601とエアロゲル(Enova Aerogel MT1200、Cabot、Boston、MA)の分散体形態が得られた。PTFEとエアロゲルは、以下の方法で共凝固された。181グラムのヘキサノールが、15.7kgの水に添加されて、1500rpmのインペラ速度により1分間混合された。インペラ速度が500rpmに下げられ、544グラムのシリカエアロゲルが、ゆっくりと添加された。混合は、エアロゲルが完全にウェットアウトするまで(約6〜10分)続けられた。1.73kgのPTFE分散体が、次いで添加され、ミキサー速度を、1.5分間、1500rpmに増加させた。得られた凝固物は、Reemayシート(品目#2014‐686、Reemay、Old Hickory TN)を通して脱水され、次いで強制空気オーブン中で165℃にて24時間乾燥された。
得られた乾燥凝固物は、次いでIsopar Kとブレンドされ(1.5kg/kg)、その後、柱状プリフォームに圧縮された。プリフォームは、次いでバレルを通して押し出され、15.2cm幅、3.7mm厚みの湿ったテープを与えた。
湿ったテープは2.2mmの厚みにカレンダー処理され、150℃に設定された強制空気オーブン中で4分間、次いで250℃にてさらに4分間乾燥された。
乾燥された、カレンダー処理されたテープは、次いで以下の方法で、二軸に両方の方向に同時に延伸された:長さ方向の延伸比4:1、横方向の延伸比6:1、速度500%/秒、250℃。
得られた断熱ePTFEメンブレンは、以下の特性を有していた:長さ方向と横方向の引張強度:それぞれ0.7MPaと0.27MPa、厚み:1.1mm、熱伝導率(圧縮なし):22mW/m・K、熱伝導率(5psi圧縮):12.2mW/m・K、ガーレー数:0.7秒、ATEQエアフロー:4.5mBar圧力損失において5.2l/時間・cm2、及び水浸入圧力(WEP):28psi。表面の5000倍の走査電子顕微鏡写真(SEM)が、図4に示される。ノード(10)とフィブリル(20)が示される。
本件の発明は、一般的に及び具体的な実施態様に関して上記で記載されてきた。本発明は好ましい実施態様と考えられるものについて記載されているが、当業者に知られる広範な変更が、全体的な開示内で選択されることができる。本発明は、以下の特許請求の範囲の制限を除き、制限されない。

Claims (19)

  1. 断熱粒子を組み入れた断熱延伸PTFE(ePTFE)を含む物品であって、
    前記物品が、環境条件において25mW/m・K以下の熱伝導率を有する、物品。
  2. ePTFEが、約380℃にて吸熱を呈する、請求項1に記載の材料。
  3. 前記ePTFEが、モノリシックである、請求項1に記載の材料。
  4. 40質量%未満のエアロゲル粒子を組み入れた断熱延伸PTFE(ePTFE)を含む物品であって、
    前記物品が、環境条件において25mW/m・K以下の熱伝導率を有する、物品。
  5. 前記エアロゲル粒子が、シリカエアロゲル粒子である、請求項4に記載の材料。
  6. 40質量%未満のヒュームドシリカ粒子を組み入れた断熱延伸PTFE(ePTFE)を含む物品であって、
    前記物品が、環境条件において25mW/m・K以下の熱伝導率を有する、物品。
  7. 断熱粒子を組み入れたPTFEを含む断熱材料であって、前記PTFEが、ノード及びフィブリル構造を有しており、
    前記材料が、環境条件において25mW/m・K以下の熱伝導率を有する、材料。
  8. 前記断熱粒子が、エアロゲル粒子を含む、請求項7に記載の材料。
  9. 前記エアロゲル粒子が、シリカエアロゲル粒子を含む、請求項8に記載の材料。
  10. 前記断熱粒子が、ヒュームドシリカ粒子を含む、請求項7に記載の材料。
  11. 前記PTFEが、延伸PTFEを含む、請求項7に記載の材料。
  12. インスレーション材料が、約380℃の吸熱を呈する、請求項11に記載の材料。
  13. 第一の層と、
    断熱粒子を組み入れており、環境条件において25mW/m・K以下の熱伝導率を有する延伸PTFE(ePTFE)と、
    第二の層と、
    を含む、物品であって、
    前記ePTFEが、前記第一の層と前記第二の層との間に挟まれている、物品。
  14. 前記ePTFEが、疎水性である、請求項13に記載の物品。
  15. 前記第一及び前記第二の層の少なくとも1つが、気体に対して不透過性である、請求項13に記載の物品。
  16. 前記第一及び前記第二の層の少なくとも1つが、液体に対して不透過性である、請求項13に記載の物品。
  17. 前記断熱粒子が、エアロゲル粒子を含む、請求項13に記載の物品。
  18. 前記エアロゲル粒子が、シリカエアロゲルである、請求項17に記載の物品。
  19. 前記断熱粒子が、ヒュームドシリカを含む、請求項13に記載の材料。
JP2016541629A 2013-12-19 2014-12-19 断熱延伸ポリテトラフルオロエチレン物品 Pending JP2017503884A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361918246P 2013-12-19 2013-12-19
US61/918,246 2013-12-19
PCT/US2014/071362 WO2015095638A1 (en) 2013-12-19 2014-12-19 Thermally insulative expanded polytetrafluoroethylene articles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017503884A true JP2017503884A (ja) 2017-02-02

Family

ID=52347443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541629A Pending JP2017503884A (ja) 2013-12-19 2014-12-19 断熱延伸ポリテトラフルオロエチレン物品

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20150176749A1 (ja)
EP (1) EP3083794A1 (ja)
JP (1) JP2017503884A (ja)
KR (1) KR20160101967A (ja)
CN (1) CN106029763A (ja)
CA (1) CA2934539A1 (ja)
WO (1) WO2015095638A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020060291A (ja) * 2018-10-05 2020-04-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 断熱材とその製造方法とそれを用いた電子機器と自動車
JP2020515685A (ja) * 2017-03-29 2020-05-28 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 断熱性延伸ポリテトラフルオロエチレン製品
JP2022510455A (ja) * 2018-12-05 2022-01-26 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 手袋

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107265469A (zh) * 2016-04-08 2017-10-20 南京唯才新能源科技有限公司 一种微米级气凝胶粉体的表面改性方法
CN207252926U (zh) 2017-04-21 2018-04-20 W.L.戈尔(意大利)有限公司 隔热的鞋类物品
EP3638395A4 (en) * 2017-06-14 2021-03-03 3M Innovative Properties Company ACOUSTIC MATERIALS
CN109279681A (zh) * 2017-07-21 2019-01-29 日立化成株式会社 膜蒸馏用膜以及膜蒸馏组件
US10982358B2 (en) * 2017-12-26 2021-04-20 GM Global Technology Operations LLC Multi-functional knitted textiles
CN109593227A (zh) * 2018-12-18 2019-04-09 陕西科诺材料科技有限公司 一种气凝胶复合粉体的制备方法和气凝胶复合粉体
CN117529521A (zh) * 2021-06-11 2024-02-06 W.L.戈尔及同仁股份有限公司 高温绝热复合材料及其制品
CN113402766B (zh) * 2021-06-22 2023-01-10 成都希瑞方晓科技有限公司 一种膨体聚四氟乙烯材料及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08507316A (ja) * 1993-02-26 1996-08-06 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 膨張ポリテトラフルオロエチレンと類似ポリマーの改良された合成物及びその製造方法
JP2003501603A (ja) * 1999-06-08 2003-01-14 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 液体クライオジェンの制御された蒸発のための材料の改善または材料に関する改善
JP2005534530A (ja) * 2002-07-29 2005-11-17 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 履物及び他のアパレル用断熱製品
JP2007510794A (ja) * 2003-11-10 2007-04-26 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド エアロゲル/ptfe複合絶縁材料
JP2011153713A (ja) * 1998-09-30 2011-08-11 Cabot Corp 真空断熱パネル及びその製造方法
JP2012145204A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Nichias Corp 断熱体及びヒータ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA962021A (en) * 1970-05-21 1975-02-04 Robert W. Gore Porous products and process therefor
DE59508075D1 (de) 1994-12-21 2000-04-27 Cabot Corp Faservlies- aerogel- verbundmaterial enthaltend bikomponentenfasern, verfahren zu seiner herstellung, sowie seine verwendung
JPH1092444A (ja) * 1996-09-13 1998-04-10 Japan Gore Tex Inc 電気化学反応装置用固体高分子電解質複合体及びそれを用いた電気化学反応装置
US6172120B1 (en) 1997-04-09 2001-01-09 Cabot Corporation Process for producing low density gel compositions
US6635384B2 (en) * 1998-03-06 2003-10-21 Gore Enterprise Holdings, Inc. Solid electrolyte composite for electrochemical reaction apparatus
US6220256B1 (en) * 1997-10-27 2001-04-24 Gore Enterprise Holdings, Inc. Dental floss holder and improved dental floss
KR100909732B1 (ko) 2000-12-22 2009-07-29 아스펜 에어로겔, 인코퍼레이티드 섬유성 배팅을 보유하는 에어로겔 복합물
US20120107602A1 (en) * 2010-10-27 2012-05-03 Whitford Corporation Method for producing hydrophilic expanded polytetrafluoroethylene and the products thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08507316A (ja) * 1993-02-26 1996-08-06 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 膨張ポリテトラフルオロエチレンと類似ポリマーの改良された合成物及びその製造方法
JP2011153713A (ja) * 1998-09-30 2011-08-11 Cabot Corp 真空断熱パネル及びその製造方法
JP2003501603A (ja) * 1999-06-08 2003-01-14 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 液体クライオジェンの制御された蒸発のための材料の改善または材料に関する改善
JP2005534530A (ja) * 2002-07-29 2005-11-17 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 履物及び他のアパレル用断熱製品
JP2007510794A (ja) * 2003-11-10 2007-04-26 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド エアロゲル/ptfe複合絶縁材料
JP2012145204A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Nichias Corp 断熱体及びヒータ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020515685A (ja) * 2017-03-29 2020-05-28 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 断熱性延伸ポリテトラフルオロエチレン製品
JP2020060291A (ja) * 2018-10-05 2020-04-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 断熱材とその製造方法とそれを用いた電子機器と自動車
JP7352769B2 (ja) 2018-10-05 2023-09-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 断熱材とその製造方法とそれを用いた電子機器と自動車
JP2022510455A (ja) * 2018-12-05 2022-01-26 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 手袋

Also Published As

Publication number Publication date
CN106029763A (zh) 2016-10-12
EP3083794A1 (en) 2016-10-26
WO2015095638A1 (en) 2015-06-25
US20150176749A1 (en) 2015-06-25
KR20160101967A (ko) 2016-08-26
CA2934539A1 (en) 2015-06-25
US20170356589A1 (en) 2017-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017503884A (ja) 断熱延伸ポリテトラフルオロエチレン物品
US20170203552A1 (en) Thermally Insulative Expanded Polytetrafluoroethylene Articles
JP5857174B2 (ja) エアロゲル/ptfe複合絶縁材料
KR20190127962A (ko) 열적 절연성 팽창된 폴리테트라플루오로에틸렌 물품
Zhang et al. Polyimide/boron nitride composite aerogel fiber-based phase-changeable textile for intelligent personal thermoregulation
Pan et al. Ultralight, highly flexible in situ thermally crosslinked polyimide aerogels with superior mechanical and thermal protection properties via nanofiber reinforcement

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190521