JP2017226109A - 照射装置、画像形成装置 - Google Patents

照射装置、画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017226109A
JP2017226109A JP2016122794A JP2016122794A JP2017226109A JP 2017226109 A JP2017226109 A JP 2017226109A JP 2016122794 A JP2016122794 A JP 2016122794A JP 2016122794 A JP2016122794 A JP 2016122794A JP 2017226109 A JP2017226109 A JP 2017226109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
continuous paper
unit
irradiation
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016122794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6179640B1 (ja
Inventor
新津 岳洋
Takehiro Niitsu
岳洋 新津
準 磯崎
Jun Isozaki
準 磯崎
弘之 津国
Hiroyuki Tsukuni
弘之 津国
坂本 朗
Akira Sakamoto
朗 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2016122794A priority Critical patent/JP6179640B1/ja
Priority to US15/346,811 priority patent/US9873265B2/en
Priority to CN201611129784.3A priority patent/CN107521227B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6179640B1 publication Critical patent/JP6179640B1/ja
Publication of JP2017226109A publication Critical patent/JP2017226109A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00218Constructional details of the irradiation means, e.g. radiation source attached to reciprocating print head assembly or shutter means provided on the radiation source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】対象に光を照射する照射装置において、光の照射の対象で反射した反射光が進行する進行方向に配置されている部品の、反射光を受けることによる損傷を抑制する。
【解決手段】照射装置50は、対象Pへ光L1を照射する照射部58と、対象Pで反射した反射光L2が進行する進行方向に配置された部品60、62、64と、進行方向における対象Pと部品60、62、64との間に配置され、反射光L2を遮る遮光部76と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、照射装置、画像形成装置に関する。
特許文献1には、インクが吐出された記録媒体にレーザ光を照射して記録媒体を乾燥させる構成が開示されている。
特開2015−147347号公報
ここで、レーザ光の照射の対象で反射した反射光が進行する進行方向に部品が配置されていると、当該部品が反射光を受けて損傷する場合がある。
本発明は、対象と部品との間に反射光が進行する光路が存在する構成に比べ、部品の損傷を抑制することを目的とする。
請求項1の発明は、対象へ光を照射する照射部と、前記対象で反射した反射光が進行する進行方向に配置された部品と、前記進行方向における前記対象と前記部品との間に配置され、前記反射光を遮る遮光部と、を備える。
請求項2の発明は、前記照射部及び前記部品と前記対象との間に配置され、前記光が透過する透過部材を備え、前記遮光部は、前記透過部材を前記対象側から支持する支持部を兼ねる。
請求項3の発明は、前記遮光部における前記対象側の部分に設けられ、前記反射光を前記対象側へ反射する反射部を備える。
請求項4の発明は、前記遮光部における前記部品側の部分に設けられ、前記照射部からの光を吸収する吸収部を備える。
請求項5の発明は、液滴を記録媒体に吐出して画像を形成する画像形成部と、前記対象としての前記記録媒体に光を照射して前記記録媒体を乾燥させる請求項1〜4のいずれか1項に記載の照射装置と、を備える。
本発明の請求項1の構成によれば、対象と部品との間に反射光が進行する光路が存在する構成に比べ、部品の損傷を抑制できる。
本発明の請求項2の構成によれば、遮光部と支持部とが別部品である構成に比べ、部品点数を低減できる。
本発明の請求項3の構成によれば、反射光が対象へ反射されない構成に比べ、対象に光が照射される照射効率が向上する。
本発明の請求項4の構成によれば、照射部からの迷光などの光が遮光部で部品へ反射される構成に比べ、部品の損傷を抑制できる。
本発明の請求項5の構成によれば、部品と記録媒体との間に反射光が進行する光路が存在する構成に比べ、記録媒体の乾燥不良が抑制できる。
本実施形態に係る画像形成装置の構成を示す概略図である。 本実施形態に係る乾燥装置の構成を示す正断面図である。 本実施形態に係る乾燥装置の構成を示す底面図である。 本実施形態に係る冷却器の構成を示す底面図である。 比較例に係る乾燥装置の構成を示す正断面図である。 第一変形例に係る乾燥装置の構成を示す正断面図である。 第二変形例に係る乾燥装置の構成を示す正断面図である。 第三変形例に係る乾燥装置の構成を示す正断面図である。 第四変形例に係る乾燥装置の構成を示す正断面図である。 第五変形例に係る乾燥装置の構成を示す正断面図である。
以下に、本発明に係る実施形態の一例を図面に基づき説明する。
(画像形成装置10)
まず、画像形成装置10(吐出装置)について説明する。図1は、画像形成装置10の構成を示す概略図である。
画像形成装置10は、連帳紙P(記録媒体の一例、対象の一例)を予め定められた搬送方向Xへ搬送して、当該連帳紙Pに液滴を吐出して画像を形成する装置である。具体的には、画像形成装置10は、図1に示されるように、搬送部16と、吐出ヘッド40(画像形成部の一例)と、乾燥装置50(照射装置の一例)と、駆動回路18と、を備えている。
吐出ヘッド40及び乾燥装置50は、連帳紙Pの搬送方向Xの上流側から下流側に向かってこの順で配置されている。したがって、搬送部16によって搬送される連帳紙Pの各部分に対して、吐出動作及び乾燥動作が、この順で実行される。
(搬送部16)
搬送部16は、連帳紙Pを搬送する機能を有する部分である。具体的には、搬送部16は、連帳紙Pを巻き出す巻出ロール22と、連帳紙Pを巻き取る巻取ロール24と、巻掛ロール25、27と、を有している。巻取ロール24は、巻き取り方向(図1における時計周り方向)へ駆動部28によって回転駆動される。これにより、巻取ロール24側へ連帳紙Pが引っ張られて、巻出ロール22が連帳紙Pを巻き出す。このように、駆動部28が巻取ロール24を回転駆動することによって、連帳紙Pが張力を付与された状態で、巻出ロール22から巻取ロール24へ搬送方向Xに沿って搬送される。
巻掛ロール25は、巻出ロール22と吐出ヘッド40との間で連帳紙Pが巻き掛けられている。巻掛ロール27は、乾燥装置50と巻取ロール24との間で連帳紙Pが巻き掛けられている。これにより、巻出ロール22から巻取ロール24までの連帳紙Pの搬送経路が定められている。
(吐出ヘッド40)
吐出ヘッド40(画像形成部の一例)は、インク滴(液滴の一例)を連帳紙Pに吐出する吐出部として機能する。具体的には、吐出ヘッド40は、例えば、黒色のインク滴を連帳紙Pに吐出して、連帳紙Pに画像を形成する。
(乾燥装置50)
乾燥装置50(照射装置の一例)は、インク滴が吐出された連帳紙Pを乾燥する装置である。具体的には、乾燥装置50は、図2に示されるように、筐体70と、ガラス板54と、冷却器56と、面発光型半導体レーザ(VCSEL)のチップ58(照射部の一例)と、を有している。さらに、乾燥装置50は、プリント配線基板60(部品の一例)と、フレキシブルプリント基板62(部品の一例)と、サーミスタ64(部品の一例)と、を有している。
冷却器56は、図3の底面図に示されるように、連帳紙Pの搬送方向Xと交差する交差方向Y(連帳紙Pの幅方向)に沿って複数配置されている。なお、図3では、ガラス板54の図示を省略している。
チップ58は、図2に示されるように、各冷却器56の下面に複数実装されている。具体的には、チップ58は、図3に示されるように、各冷却器56の下面に二次元状(図4の例では6×5)に配置されている。各チップ58は、図2に示されるように、連帳紙Pへレーザ光L1(光の一例)を照射する。各チップ58が連帳紙Pへレーザ光L1を照射することで、インクの水分を蒸発させて、連帳紙Pの画像が形成された部分を乾燥させる。なお、チップ58は、連帳紙Pとの間に、例えば、10mm程度の間隔を有している。
各冷却器56は、冷却水が流通する流路(図示省略)が内部に形成された直方体状に形成されている。冷却器56では、流入管56Aを通じて内部へ流入した冷却水が、内部の流路を流通した後、流出管56Bへ流出される。これにより、冷却器56の下面に実装された各チップ58を冷却する。なお、冷却器56は、上面が筐体70の後述の上壁74に取り付けられている。
プリント配線基板60は、図4の底面図に示されるように、二次元状に配置されたチップ58に対する一方側(連帳紙Pの搬送方向Xの上流側)及び他方側(連帳紙Pの搬送方向Xの下流側)のそれぞれに配置されている。プリント配線基板60は、各チップ58と電気的に接続されている。
フレキシブルプリント基板62は、配線として機能する基板であり、2つのプリント配線基板60のそれぞれに電気的に接続されている。具体的には、各フレキシブルプリント基板62は、一端部が各プリント配線基板60に接続され、他端部が駆動回路18(図1参照)に接続されている。なお、フレキシブルプリント基板62は、図2に示されるように、筐体70の後述の側壁72の開口部72Aを通じて、筐体70の外部へ引き出されている。
このフレキシブルプリント基板62及びプリント配線基板60を介して、駆動回路18から各チップ58へ駆動信号及び電力が供給されて、各チップ58が駆動される。
サーミスタ64は、図2及び図4に示されるように、チップ58に対する一方側(連帳紙Pの搬送方向Xの上流側)に配置されたフレキシブルプリント基板62に配置されている。サーミスタ64は、プリント配線基板60の温度を検知する検知部として機能する。
筐体70は、例えば、金属材料で構成されており、放熱性を有している。筐体70は、具体的には、図2に示されるように、一対の側壁72と、上壁74と、遮光部76と、前壁78(図3参照)と、後壁79(図3参照)と、を有している。
前壁78及び後壁79は、正面視(図2参照)における前方側(図2における紙面手前側)及び後方側(図2における紙面奥側)に配置されている。すなわち、前壁78及び後壁79は、図3に示されるように、複数の冷却器56に対する交差方向Yの一方側及び他方側に配置されている。
一対の側壁72は、図2に示されるように、複数の冷却器56に対する搬送方向Xの上流側及び下流側に配置されている。側壁72の上部には、各フレキシブルプリント基板62が通される開口部72Aが形成されている。
一対の側壁72は、前壁78及び後壁79と連結されており、前壁78及び後壁79とで、平面視(底面視)における冷却器56の四方を囲んでいる。すなわち、一対の側壁72、前壁78及び後壁79が、冷却器56の周囲を囲む周壁75を構成している。
上壁74は、周壁75(一対の側壁72、前壁78及び後壁79)の上端と連結されており、周壁75の上側を閉鎖している。この上壁74の下面に対して、冷却器56が取り付けられている。また、上壁74には、冷却器56に接続された流入管56A及び流出管56Bが貫通されている。
ガラス板54は、複数の冷却器56に設けられたチップ58と、連帳紙Pと、の間に配置されており、周壁75の下方側を閉鎖している。これにより、開口部72Aを除いて筐体70の内部を閉鎖する閉鎖空間が形成されている。ガラス板54は、レーザ光L1の照射によってインクの水分が蒸発することで発生する水蒸気や、インクのミストや、連帳紙Pの紙粉などから、チップ58を保護する機能を有している。
このガラス板54は、搬送方向Xの上流側部分及び下流側部分が、連帳紙Pで反射した反射光L2を遮る遮光部76によって下側から支持されている。すなわち、遮光部76は、ガラス板54を連帳紙P側から支持する支持部を兼ねている。この遮光部76は、側壁72の下端部に一体に設けられている。
なお、ガラス板54の交差方向Yの一方側部分及び他方側部分は、支持部92、93(図3参照)によって下側から支持されている。
ここで、本実施形態では、プリント配線基板60、フレキシブルプリント基板62の一部、及びサーミスタ64(以下、これらをまとめて、部品60、62、64という)は、図2に示されるように、連帳紙Pで反射した反射光L2が進行する進行方向に配置されている。なお、ここでいう反射光L2は、主に、連帳紙Pで正反射した反射光をいう。
そして、遮光部76は、反射光L2の進行方向における連帳紙Pと、部品60、62、64との間に配置されている。遮光部76は、部品60、62、64へ向かう反射光L2を遮る機能を有している。
なお、2つの遮光部76は、その間に隙間を有しており、チップ58から照射されるレーザ光L1の連帳紙Pへの光路を確保している。また、遮光部76には、チップ58から照射されるレーザ光L1のうち、迷光や、広角域に照射されるレーザ光が当たる場合がある。
(本実施形態に係る作用)
次に、本実施形態に係る作用を説明する。
本実施形態に係る画像形成装置10では、図1に示されるように、巻出ロール22から巻取ロール24へ搬送方向Xに沿って搬送される連帳紙Pに対して、吐出ヘッド40からインク滴が吐出されて、連帳紙Pに画像が形成される。連帳紙Pの画像が形成された部分が、乾燥装置50へ搬送されて、図2に示されるように、当該部分にチップ58からレーザ光L1が照射される。これにより、インクの水分が蒸発して、連帳紙Pの画像が形成された部分が乾燥される。
ここで、乾燥装置50では、部品60、62、64は、連帳紙Pで反射した反射光L2が進行する進行方向に配置されている。このため、図5に示されるように、連帳紙Pと部品60、62、64との間に反射光L2が進行する光路が確保されている構成(比較例)では、連帳紙Pからの反射光L2が部品60、62、64に当たる。これにより、部品60、62、64が加熱され、部品60、62、64が経時的に損傷する場合がある。なお、連帳紙Pとして白紙を用いた場合では、非画像形成部分において、例えば、反射率が80%程度とされる。
これに対して、本実施形態では、図2に示されるように、遮光部76が、連帳紙Pから部品60、62、64へ向かう反射光L2を遮る。このため、部品60、62、64に反射光L2が当たりにくく、部品60、62、64の損傷が抑制される。このように、部品60、62、64の損傷が抑制されることで、乾燥装置50の動作不良が抑制され、連帳紙Pの乾燥不良が抑制される。
また、本実施形態では、遮光部76は、ガラス板54を連帳紙P側から支持する支持部を兼ねている。このため、当該支持部と遮光部76とが別部品である構成に比べ、部品点数が低減される。
(第一変形例に係る乾燥装置150)
乾燥装置150では、図6に示されるように、反射光L2を下方側(連帳紙P側)へ反射する反射膜186(反射部の一例)が、遮光部76の下面(連帳紙P側の部分)に設けられている。この点で、乾燥装置50と異なっている。
反射膜186は、例えば、メッキ処理や、塗装や、蒸着膜などによって形成される。なお、反射部としては、例えば、遮光部76の表面を鏡面加工(研磨など)したものであってもよい。
乾燥装置150によれば、反射膜186は、連帳紙Pから部品60、62、64へ向かう反射光L2を遮るだけでなく、連帳紙P側へ反射する。このため、反射光L2が連帳紙Pへ反射されない構成に比べ、連帳紙Pにレーザ光が照射される照射効率が向上する。このため、連帳紙Pの乾燥効率が向上する。また、反射光L2を反射することで、反射光L2の吸収による、遮光部76を含む筐体70の温度上昇が抑制される。
(第二変形例に係る乾燥装置250)
乾燥装置250では、図7に示されるように、チップ58からのレーザ光を吸収する吸収膜288(吸収部の一例)が、遮光部76の上面(部品60、62、64側の部分)に設けられている。この点で、乾燥装置150と異なっている。
吸収膜288としては、例えば、無電解ニッケルメッキ、黒色アルマイト処理、レイデント処理(登録商標)、黒色塗膜などがある。
乾燥装置250によれば、チップ58から照射されたレーザ光L1のうち、迷光や広角域のレーザ光L3が、遮光部76へ向けて照射された場合でも、当該迷光や広角域のレーザ光L3が吸収膜288で吸収される。このため、当該迷光や広角域のレーザ光L3が遮光部76で部品60、62、64へ反射される構成に比べ、部品60、62、64の損傷が抑制される。
なお、乾燥装置250では、反射膜186及び吸収膜288を有していたが、反射膜186を有せず吸収膜288を有する構成であってもよい。
(第三変形例に係る乾燥装置350)
乾燥装置350では、図8に示されるように、反射光L2を下方側(連帳紙P側)へ反射する反射膜186(遮光部の一例)が、ガラス板54の下面に設けられている。反射膜186は、反射光L2の進行方向における連帳紙Pと、部品60、62、64との間に配置されており、部品60、62、64へ向かう反射光L2を遮る。すなわち、反射膜186は、反射部を有する遮光部の一例として機能する。なお、2つの反射膜186は、その間に隙間を有しており、チップ58から照射されるレーザ光L1の連帳紙Pへの光路を確保している。
また、乾燥装置350は、乾燥装置50における遮光部76に替えて、ガラス板54を連帳紙P側から支持する支持部376を有している。支持部376は、反射光L2の進行方向(遮光範囲)に配置されておらず、反射光L2を遮る機能を有していない。
なお、反射膜186は、ガラス板54の側端部まで配置されており、ガラス板54の側端部と支持部376とで挟まれている。乾燥装置350は、以上の点で、乾燥装置150と異なっている。
乾燥装置350によれば、反射膜186は、連帳紙Pから部品60、62、64へ向かう反射光L2を遮るだけでなく、連帳紙P側へ反射する。このため、反射光L2が連帳紙Pへ反射されない構成に比べ、連帳紙Pにレーザ光が照射される照射効率が向上する。このため、連帳紙Pの乾燥効率が向上する。また、反射光L2を反射することで、反射光L2の吸収による筐体70の温度上昇が抑制される。
(第四変形例に係る乾燥装置450)
乾燥装置450では、図9に示されるように、反射光L2を下方側(連帳紙P側)へ反射する反射膜186(遮光部の一例)が、ガラス板54の上面に設けられている。反射膜186は、反射光L2の進行方向における連帳紙Pと、部品60、62、64との間に配置されており、部品60、62、64へ向かう反射光L2を遮る。すなわち、反射膜186は、反射部を有する遮光部の一例として機能する。なお、2つの反射膜186は、その間に隙間を有しており、チップ58から照射されるレーザ光L1の連帳紙Pへの光路を確保している。乾燥装置450は、以上の点で、乾燥装置350と異なっている。
このように、遮光部及び反射部としては、反射光L2の進行方向における連帳紙Pと部品60、62、64との間の種々の位置に配置することが可能である。
(第五変形例に係る乾燥装置550)
乾燥装置550では、交差方向Yに沿って複数配置された冷却器56の列が、図10に示されるように、搬送方向Xに沿って複数(図10の例では2つ)配置されている。すなわち、冷却器56は、二次元状に配置されている。この二次元状に配置された冷却器56が筐体70に収容されている。この構成では、二次元状に配置された複数の冷却器56が単一(共通)のガラス板54で保護されている。
この構成では、ガラス板54における搬送方向Xの下流側及び上流側には、遮光部76が配置されている。一方、ガラス板54における搬送方向Xの中央部分には、遮光部76が配置されておらず、反射膜186が設けられている。このように、ガラス板54を支持する支持部が配置しにくい搬送方向Xの中央部分においては、反射膜186を設けることで、反射光L2を遮るようにしてもよい。
(他の変形例)
本実施形態では、照射装置の一例としての乾燥装置について説明したが、照射装置としては、乾燥装置に限られない。照射装置としては、例えば、対象に光を照射して照明する照明装置であってもよく、対象に光を照射する装置であればよい。
本実施形態では、照射の対象として、連帳紙Pを用いたが、これに限られず、対象としては、光を反射する反射物であればよい。
本実施形態では、反射光L2が進行する進行方向に配置された部品の一例として、プリント配線基板60、フレキシブルプリント基板62の一部、及びサーミスタ64が適用された例について説明したが、部品としては、これらに限られない。部品としては、例えば、他の電子部品や、他の耐熱性の低い部品であってもよい。
本発明は、上記の実施形態に限るものではなく、その主旨を逸脱しない範囲内において種々の変形、変更、改良が可能である。例えば、上記に示した変形例は、適宜、複数を組み合わせて構成してもよい。
10 画像形成装置
40 吐出ヘッド(画像形成部の一例)
50、150、250、350、450、550 乾燥装置(照射装置の一例)
54 ガラス板(透過部材の一例)
58 チップ(照射部の一例)
60 プリント配線基板(部品の一例)
62 フレキシブルプリント基板(部品の一例)
64 サーミスタ(部品の一例)
76 遮光部
186 反射膜(反射部の一例、遮光部の一例)
288 吸収膜(吸収部の一例)
L1 レーザ光(光の一例)
L2 反射光
P 連帳紙(対象の一例、記録媒体の一例)
請求項1の発明は、前記照射部及び前記部品と前記対象との間に配置され、前記光が透過する透過部材を備え、前記遮光部は、前記透過部材を前記対象側から支持する支持部を兼ねる。
請求項1の発明は、前記遮光部における前記対象側の部分に設けられ、前記反射光を前記対象側へ反射する反射部を備える。
請求項2の発明は、前記遮光部における前記部品側の部分に設けられ、前記照射部からの光を吸収する吸収部を備える。
請求項3の発明は、液滴を記録媒体に吐出して画像を形成する画像形成部と、前記記録媒体に光を照射して前記記録媒体を乾燥させる照射部と、を備える。
本発明の請求項1の構成によれば、遮光部と支持部とが別部品である構成に比べ、部品点数を低減できる。
本発明の請求項1の構成によれば、反射光が対象へ反射されない構成に比べ、対象に光が照射される照射効率が向上する。
本発明の請求項2の構成によれば、照射部からの迷光などの光が遮光部で部品へ反射される構成に比べ、部品の損傷を抑制できる。
本発明の請求項3の構成によれば、部品と記録媒体との間に反射光が進行する光路が存在する構成に比べ、記録媒体の乾燥不良が抑制できる。
請求項3の発明は、液滴を記録媒体に吐出して画像を形成する画像形成部を備える。

Claims (5)

  1. 対象へ光を照射する照射部と、
    前記対象で反射した反射光が進行する進行方向に配置された部品と、
    前記進行方向における前記対象と前記部品との間に配置され、前記反射光を遮る遮光部と、
    を備える照射装置。
  2. 前記照射部及び前記部品と前記対象との間に配置され、前記光が透過する透過部材を備え、
    前記遮光部は、前記透過部材を前記対象側から支持する支持部を兼ねる
    請求項1に記載の照射装置。
  3. 前記遮光部における前記対象側の部分に設けられ、前記反射光を前記対象側へ反射する反射部
    を備える請求項1又は2に記載の照射装置。
  4. 前記遮光部における前記部品側の部分に設けられ、前記照射部からの光を吸収する吸収部
    を備える請求項1〜3のいずれか1項に記載の照射装置。
  5. 液滴を記録媒体に吐出して画像を形成する画像形成部と、
    前記対象としての前記記録媒体に光を照射して前記記録媒体を乾燥させる請求項1〜4のいずれか1項に記載の照射装置と、
    を備える画像形成装置。
JP2016122794A 2016-06-21 2016-06-21 照射装置、画像形成装置 Expired - Fee Related JP6179640B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016122794A JP6179640B1 (ja) 2016-06-21 2016-06-21 照射装置、画像形成装置
US15/346,811 US9873265B2 (en) 2016-06-21 2016-11-09 Irradiation device and image forming apparatus
CN201611129784.3A CN107521227B (zh) 2016-06-21 2016-12-09 照射装置和图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016122794A JP6179640B1 (ja) 2016-06-21 2016-06-21 照射装置、画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6179640B1 JP6179640B1 (ja) 2017-08-16
JP2017226109A true JP2017226109A (ja) 2017-12-28

Family

ID=59604777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016122794A Expired - Fee Related JP6179640B1 (ja) 2016-06-21 2016-06-21 照射装置、画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9873265B2 (ja)
JP (1) JP6179640B1 (ja)
CN (1) CN107521227B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020046119A (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 富士ゼロックス株式会社 照射装置、及び画像形成装置
WO2022019282A1 (ja) * 2020-07-23 2022-01-27 Hoya株式会社 光照射装置
JP7476486B2 (ja) 2019-05-28 2024-05-01 コニカミノルタ株式会社 インクジェット画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013057855A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
JP2014184666A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Seiko Epson Corp 画像記録装置
JP2015009376A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンター、インクジェット印刷方法およびインクジェット印刷システム
JP2015122485A (ja) * 2013-11-22 2015-07-02 ウシオ電機株式会社 光源ユニット

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101395232A (zh) * 2006-02-28 2009-03-25 精工爱普生株式会社 光固化型墨汁组合物、喷墨记录方法和喷墨记录装置
US7954930B2 (en) * 2006-11-30 2011-06-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Liquid droplet ejecting head and liquid droplet ejecting apparatus
EP2488429B1 (en) * 2009-10-13 2019-05-08 M-Solv Limited Apparatus and method for processing long, continuous flexible substrates
JP6183138B2 (ja) * 2013-10-17 2017-08-23 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP6244953B2 (ja) 2014-02-06 2017-12-13 富士ゼロックス株式会社 乾燥装置、画像形成装置
JP6287357B2 (ja) * 2014-03-05 2018-03-07 富士ゼロックス株式会社 記録装置、及び記録方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013057855A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
JP2014184666A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Seiko Epson Corp 画像記録装置
JP2015009376A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンター、インクジェット印刷方法およびインクジェット印刷システム
JP2015122485A (ja) * 2013-11-22 2015-07-02 ウシオ電機株式会社 光源ユニット

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020046119A (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 富士ゼロックス株式会社 照射装置、及び画像形成装置
JP7196488B2 (ja) 2018-09-19 2022-12-27 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 照射装置、及び画像形成装置
JP7476486B2 (ja) 2019-05-28 2024-05-01 コニカミノルタ株式会社 インクジェット画像形成装置
WO2022019282A1 (ja) * 2020-07-23 2022-01-27 Hoya株式会社 光照射装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9873265B2 (en) 2018-01-23
CN107521227A (zh) 2017-12-29
CN107521227B (zh) 2020-05-22
JP6179640B1 (ja) 2017-08-16
US20170361625A1 (en) 2017-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6179640B1 (ja) 照射装置、画像形成装置
EP2020297B1 (en) A light irradiator and a printer using the light irradiator
JP6265162B2 (ja) 印刷装置
JP6323238B2 (ja) 光照射装置および光硬化材料処理装置
JP6236766B2 (ja) 搬送装置及び記録装置
JP2007062087A5 (ja)
US9199493B2 (en) Transportation device and recording apparatus
JP2012020481A (ja) 画像記録装置
JP6244953B2 (ja) 乾燥装置、画像形成装置
JP2007125876A (ja) パターン形成方法及び液滴吐出装置
JP4400541B2 (ja) パターン形成方法及び液滴吐出装置
JP2017140705A (ja) 液滴吐出装置
JP2010269574A (ja) 液体噴射装置
JP7196488B2 (ja) 照射装置、及び画像形成装置
JP2010143060A (ja) 画像形成装置
JP6323380B2 (ja) 印刷装置
JP6287464B2 (ja) 液体噴射装置
JP5821860B2 (ja) 偏光光照射装置
JP2021181205A (ja) 加熱装置
JP6511743B2 (ja) 撮像装置、媒体搬送装置、及び印刷装置
JP6287930B2 (ja) 印刷装置
JP6468072B2 (ja) 印刷装置
JP2019155753A (ja) 乾燥装置および液滴吐出装置
WO2023181551A1 (ja) 光照射ユニット、印刷装置、および印刷システム
US10471740B2 (en) Drying unit and droplet ejection device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6179640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees