JP2017222910A - 二方向性電磁鋼板及びその製造方法 - Google Patents

二方向性電磁鋼板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017222910A
JP2017222910A JP2016119954A JP2016119954A JP2017222910A JP 2017222910 A JP2017222910 A JP 2017222910A JP 2016119954 A JP2016119954 A JP 2016119954A JP 2016119954 A JP2016119954 A JP 2016119954A JP 2017222910 A JP2017222910 A JP 2017222910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
electrical steel
less
crystal grains
orientation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016119954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6786900B2 (ja
Inventor
鉄州 村川
Tesshu Murakawa
鉄州 村川
義行 牛神
Yoshiyuki Ushigami
義行 牛神
信次 山本
Shinji Yamamoto
信次 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel and Sumitomo Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel and Sumitomo Metal Corp filed Critical Nippon Steel and Sumitomo Metal Corp
Priority to JP2016119954A priority Critical patent/JP6786900B2/ja
Publication of JP2017222910A publication Critical patent/JP2017222910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6786900B2 publication Critical patent/JP6786900B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

【課題】優れた磁気特性を有し、さらに、打ち抜き精度が良く、曲げ加工性が良い二方向性電磁鋼板、及びその製造方法の提供。
【解決手段】{100}<001>(±30°)の結晶方位の結晶粒の占める面積比率が50%以上であり、{110}<110>(±30°)結晶方位の結晶粒の占める面積比率が20%以上である二方向性電磁鋼板。
【選択図】図3

Description

本発明は、二方向性電磁鋼板及びその製造方法に関するものである。
近年、地球温暖化防止、省エネルギー化への要求の高まりに伴い、鉄心の材料である一方向性電磁鋼板に対しても、商用周波数での低鉄損及び低励磁場での高磁束密度といった高い磁気特性が求められている。
このような磁気特性を実現するためには、鉄の磁化容易軸である<001>軸を使用磁界方向に集積させることが有効とされている。
一般的な方向性電磁鋼板は、{110}<001>方位(ゴス方位)、すなわち{110}面が鋼板に平行で、かつ<001>軸が圧延方向に収束した集合組織を有している。
これにより、一方向性電磁鋼板は、圧延方向に対して極めて高い磁気特性を示すことができる。このため、一方向性電磁鋼板は、巻き鉄心のような圧延方向にのみ磁束が流れる用途に適しており、有用な磁性材料として使用されている。
一方で、近年、一方向だけでなく、それと直交する方向の磁気特性にも優れた用途に適する二方向性電磁鋼板が要求されている。二方向性電磁鋼板は、{100}<001>(いわゆるキューブ方位)集合組織を有する。そして、二方向性電磁鋼板は、<001>軸が鋼板面内の圧延方向と圧延直角方向(圧延方向に対して直交する方向)の両方に向いており、鋼板面内に直交する2つの方向で優れた磁気特性を示す電磁鋼板である。
二方向性電磁鋼板は、例えば、特許文献1〜3に開示された製造方法によって得られることが知られている。
例えば、二方向性電磁鋼板は、クロス圧延による方法によって得られることが知られている(特許文献1)。この方法は、珪素鋼素材を一方向に冷間圧延した後、さらに、この冷間圧延方向と交差方向に冷間圧延を加え、その後、仕上げ焼鈍として、短時間焼鈍と900℃〜1300℃程度の高温焼鈍とを行う方法である。
しかし、仕上げ焼鈍前に交差圧延を行うことは、商業生産上、コイルの状態で幅方向に圧延しなければならず、特殊な装置が必要となる。
また、二方向性電磁鋼板を得るための他の製造方法としては、脱C、又は脱Cと脱Mnとを生じさせる高温焼鈍を利用した製造方法(特許文献2)も提案されている。
しかし、この手法では真空中で焼鈍しなければならず、やはり、特殊な装置が必要となる。
さらに、結晶粒径が小さい二方向性電磁鋼板を得るための製造方法として、二次再結晶後の方向性電磁鋼板を浸炭させ、100℃〜400℃で焼鈍し、圧延方向に50%以上の圧下率で圧延した後、再結晶焼鈍をする方法(特許文献3)が知られている。
しかし、この手法では、浸炭によりセメンタイトが析出し、鉄損が劣位である。
特公昭35−002657号公報 特開平07−173542号公報 特許第4826312号公報
ところで、特許文献1〜3に開示されている二方向性電磁鋼板は、生成される{100}<001>方位の集積度が高すぎる。このため、例えば、二方向性電磁鋼板をモータの鉄心として適用する場合に、打ち抜き加工時の寸法精度が低いという課題、及び曲げ加工時に板厚が減少し、占積率が低下するという課題があった。二方向性電磁鋼板をモータの鉄心として使用する際、主に打ち抜き加工が行われる。打ち抜き加工時の寸法精度が低いとモータ効率が低下する。また、モータの鉄心が、螺旋巻き鉄心であるとき、曲げ加工を行う場合がある。二方向性電磁鋼板の{100}<001>方位が多いと、曲げ加工時に板厚が減少し、占積率が低下しやすい。占積率の低下はモータ効率の低下につながる。
このように、二方向性電磁鋼板において、直交する二方向に優れた磁気特性を有し、さらに、打ち抜き加工時の寸法精度に優れ、曲げ加工時に占積率を低下しにくくする技術は確立されていなかったのが実情である。
なお、以下の説明において、打ち抜き加工時の寸法精度を「打ち抜き精度」と称する。また、曲げ加工時に占積率が低下しにくいことを、「曲げ加工性が良い」又は「曲げ加工性に優れる」と称する。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、優れた磁気特性を有し、さらに、打ち抜き精度が良く、曲げ加工性が良い二方向性電磁鋼板、及びその製造方法を提供するものである。
本発明者らは、上記課題を解決するために、二方向性電磁鋼板において、打ち抜き精度と曲げ加工性を向上させる観点から、鋭意研究を重ねた。
その結果、本発明者らは、主方位となる{100}<001>から±30度以内の結晶方位の結晶粒の占める面積比率が50%以上であり、副方位となる結晶の滑り面が板厚と平行な{110}<110>から±30度以内の結晶方位の結晶粒の面積比率が20%以上である集合組織を有する二方向性電磁鋼板とすることで、磁気特性に優れ、打ち抜き精度と曲げ加工性が飛躍的に向上することを知見した。
本発明は上記の知見に基づきなされたものであり、その要旨は、以下のとおりである。
<1> {100}<001>(±30°)の結晶方位の結晶粒の占める面積比率が50%以上であり、{110}<110>(±30°)の結晶方位の結晶粒の占める面積比率が20%以上である二方向性電磁鋼板。
<2> 平均結晶粒径が150μm以下である<1>に記載の二方向性電磁鋼板。
<3> 質量%で、
C:0.0100%以下、
Si:2.00%以上4.00%以下、
Mn:0.5%以下、
Sb:0.2%以下、
Sn:0.2%以下、
Ni:0.5%以下、
Cu:0.5%以下、
Cr:0.5%以下、
P:0.3%以下、
及びAl:0.5%以下を含有し、並びに、残部としてFeおよび不純物元素を含有する<1>又は<2>に記載の二方向性電磁鋼板。
<4> {110}<001>方位に集積した結晶粒を有する一方向性電磁鋼板の圧延方向に対して直交する方向に、圧下率が20%〜50%となるように冷間圧延する冷間圧延工程と、
前記冷間圧延工程の後、700℃以上の温度域で焼鈍する焼鈍工程と、
を有する<1>〜<3>のいずれか1項に記載の二方向性電磁鋼板の製造方法。
<5> 前記焼鈍の温度域が、700℃〜1000℃である<4>に記載の二方向性電磁鋼板の製造方法。
本発明によれば、優れた磁気特性を有し、さらに、打ち抜き精度が良く、曲げ加工性が良い二方向性電磁鋼板、及びその製造方法を提供できる。
本発明の二方向性電磁鋼板の(001)極点図を示す模式図である。 従来の二方向性電磁鋼板の(001)極点図を示す模式図である。 本発明例における二方向性電磁鋼板の(001)極点図である。
以下、本発明について詳細に説明する。
なお、本明細書中において、「〜」を用いて表される数値範囲は、「〜」の前後に記載される数値を下限値及び上限値として含む範囲を意味する。
本発明の二方向性電磁鋼板は、{100}<001>(±30°)の結晶方位の結晶粒の占める面積比率が50%以上であり、{110}<110>(±30°)の結晶方位の結晶粒の占める面積比率が20%以上である集合組織を有する。
なお、{100}<001>(±30°)は、{100}<001>から±30度以内を表し、{110}<110>(±30°)は、{110}<110>から±30度以内を表す。
まず、本発明の二方向性電磁鋼板の有する{100}<001>から±30度以内の結晶方位の結晶粒、及び{110}<110>から±30度以内の結晶方位の結晶粒について、図面を用いて説明する。
図1は、本発明の二方向性電磁鋼板の(001)極点図の一例を示す模式図である。本発明の二方向性電磁鋼板は、例えば、図1に示す(001)極点図のように、主方位である{100}<001>(±30°)の結晶方位1(以下、「{100}<001>近傍方位1」と称する)に結晶粒を有し、かつ、副方位である{110}<110>(±30°)の結晶方位2(以下、「{110}<110>近傍方位2」と称する)に結晶粒を有している。
そして、本発明の二方向性電磁鋼板は、{100}<001>近傍方位1の結晶粒が、全結晶粒に対する面積比率で50%以上であり、{110}<110>近傍方位2の結晶粒が、全結晶粒に対する面積比率で20%以上である結晶方位を有している。本発明の二方向性電磁鋼板は、板厚中心層を観察したときに、このような結晶方位を有している視野が一つ以上存在している。
一方、図2は、従来の二方向性電磁鋼板の(001)極点図を示す模式図である。従来の二方向性電磁鋼板は、図2に示す(001)極点図のように、{100}<001>近傍方位1に結晶粒を有しているが、{110}<110>近傍方位には結晶粒を有していない。
このように、本発明の二方向性電磁鋼板は、主方位である{100}<001>近傍方位1と、副方位である{110}<110>近傍方位2との両者に結晶方位を有している点で、従来の二方向性電磁鋼板とは、異なるものである。
ここで、本発明の二方向性電磁鋼板が有する{100}<001>(±30°)の結晶方位の結晶粒の占める面積比率、及び{110}<110>(±30°)の結晶方位の結晶粒の占める面積比率を測定する方法について説明する。
なお、以下の説明において、{100}<001>(±30°)の結晶方位の結晶粒の占める面積比率、及び{110}<110>(±30°)の結晶方位の結晶粒の占める面積比率は、それぞれ、「{100}<001>(±30°)の結晶粒の面積比率」、及び「{110}<110>(±30°)の結晶粒の面積比率」と称する場合がある。
これらの面積比率は、以下の方法によって求められる。
本発明の二方向性電磁鋼板の結晶方位は、電子線後方散乱回折法(EBSD)を用いて観察する。結晶方位の{}内は圧延面の法線方向のミラー指数を示し、<>内は2次再結晶前の冷延における圧延方向と平行な方向をミラー指数で示している。
EBSDの測定条件の詳細は次の通りである。
・測定装置:電子線後方散乱回折装置付き走査型電子顕微鏡(SEM−EBSD)
(SEMの型番「JSM−6400」(JEOL社製))
・ステップ間隔:10μm
・倍率:100倍
・測定対象:鋼板の圧延面の中心層
・測定領域:7500μm×7500μm
・測定結晶粒数:1000個
以上の測定条件により測定された全結晶粒に対して、{100}<001>(±30°)の結晶粒、及び{110}<110>(±30°)の結晶粒について、全結晶粒に対する面積比率を求める。なお、面積比率は平均値で表される。
磁気特性が特に優れる点で、{100}<001>(±30°)の結晶粒の面積比率は、50%以上であることが好ましく、70%以上であることがより好ましい。上限は特に限定されないが、打ち抜き精度と曲げ加工性の点で、80%以下であることがよい。
また、磁気特性及び打ち抜き精度と曲げ加工性の点で、{110}<110>(±30°)の結晶粒の面積比率は、20%以上であることが好ましく、30%以上であることがより好ましい。上限は磁気特性の点で、49%以下であることがよい。
本発明の二方向性電磁鋼板は、上記構成を有することで、打ち抜き精度と曲げ加工性に優れる。この理由は定かではないが、以下のように推測される。
{100}<001>結晶粒のみでは加工異方性が強く、円形に打ち抜いた時、寸法精度が出にくい。しかしながら、本発明の二方向性電磁鋼板では{110}<110>といった別の加工異方性を持つ粒も有することで、寸法精度が向上したと本発明者らは考えている。
また、本発明の二方向性電磁鋼板が、螺旋巻き鉄心に適用された場合に、曲げ加工時の板厚減少が発生しにくいのは、r値(引張加工時における(幅減少量)/(板厚減少量))が高いことに起因していると本発明者らは考えている。{100}<001>のr値は{110}<110>のr値よりも低いことが知られている。本発明の二方向性電磁鋼板は、{100}<001>の他に{110}<110>も含まれていることから、従来の二方向性電磁鋼板よりもr値が高い、つまり板厚が減少しにくくなっていると考えられる。なお、{110}<110>方位粒が、例えば、螺旋巻き鉄心のような螺旋状等の曲げ加工に適していることは、特許3631523号公報で述べられている。
本発明の二方向性電磁鋼板は、打ち抜き精度をより向上させる点で、平均結晶粒径を350μm以下とすることがよく、300μm以下とすることが好ましく、150μm以下とすることがより好ましい。
一方、平均結晶粒径の下限は特に限定されないが、平均結晶粒径が小さすぎると磁気特性が低くなるため、20μm以上にすることがよい。
二方向性電磁鋼板の平均結晶粒径の測定方法は、以下のとおりである。
試験片を板厚断面が観察できるように切断し、ナイタールエッチングにより粒界を腐食させて発現させる。その後、100個以上の結晶粒の結晶粒径を線分法により測定し、平均結晶粒径を求める。
本発明の二方向性電磁鋼板は、質量%で、C:0.0030%以下、Si:2.00%以上4.00%以下、Mn:0.5%以下、Sb:0.2%以下、Sn:0.2%以下、Ni:0.5%以下、Cu:0.5%以下、Cr:0.5%以下、P:0.3%以下、及びAl:0.5%以下を含有し、並びに、残部としてFeおよび不純物元素からなる鋼板であることがよい。
これらの元素のうち、Cは、鉄損を低下させる成分であり、磁気時効の原因ともなる元素であるため、0.0100%以下(0.0000%〜0.0100%)とすることがよい。
また、Siは、電気抵抗を増大させて渦電流損を減少させることにより、鉄損を低減する作用のある成分であり、さらに、降伏比を増大させることにより、打ち抜き精度を向上させる作用も有する。これらの作用を奏するためには、2.00%以上含有させることがよい。
一方、Siは、含有量が増え過ぎると、磁束密度が低下し、かつ、硬度の上昇を招いて、打ち抜き精度が低下しやすくなる。また、二方向性電磁鋼板の製造工程において、冷延等の作業性の低下、コスト高ともなり得るので、4.00%以下とすることがよい。
なお、鋼板中には、上記したC、Siの他、Mn、Sb、Sn、Ni、Cu、Cr、P、及びAl等の元素を含んでいてもよい。これらの成分については、上述のような一般的な量で含有していてもよい。具体的には、Mn:0.5%以下、Sb:0.2%以下、Sn:0.2%以下、Ni:0.5%以下、Cu:0.5%以下、Cr:0.5%以下、P:0.3%以下、及びAl:0.5%以下を含有する。そして、残部としてFeおよび不純物元素を含有する。ただし、Mn、Sb、Sn、Ni、Cu、Cr、P、及びAlの下限としては、0.0%である。なお、不純物とは、原材料に含まれる成分、または、製造の過程で混入する成分であって、意図的に鋼板に含有させたものではない成分を指す。
以下、本発明の二方向性電磁鋼板の製造方法について説明する。
本発明の二方向性電磁鋼板は、例えば、{110}<001>方位に集積した結晶粒を有する一方向性電磁鋼板の圧延方向に対して直交する方向に、圧下率が20%〜50%となるように冷間圧延する冷間圧延工程と、冷間圧延工程の後、700℃以上の温度域で焼鈍する焼鈍工程とを有する製造方法によって得ることができる。
具体的には、まず、{110}<001>方位に集積した結晶粒を有する一方向性電磁鋼板のコイルの幅方向に切断された鋼板(以下、「切板」と称する)を準備する。一方向性電磁鋼板としては、絶縁コーティング、及びフォルステライト皮膜を有しない鋼板を準備してもよい。又は、絶縁コーティング、及びフォルステライト皮膜を有している鋼板を準備し、絶縁コーティング、及びフォルステライト皮膜を切削等で機械的に除去した鋼板としてもよい。
また、一方向性電磁鋼板としては、{110}<001>方位に集積した結晶粒を有するのであれば、一方向性電磁鋼板の化学組成は特に限定されない。{110}<001>方位に集積した結晶粒を有する一方向性電磁鋼板としては、たとえば、以下の化学組成を有する一方向性電磁鋼板であることがよい。
このような一方向性電磁鋼板としては、質量比で、C:0.0000%〜0.0030%、Si:2.00%〜4.00%、Mn:0.0%〜0.5%、Sb:0.0%〜0.2%、Sn:0.0%〜0.2%、Ni:0.0%〜0.5%、Cu:0.0%〜0.5%、Cr:0.0%〜0.5%、P:0.0%〜0.3%、及びAl:0.0%〜0.5%を含有する。そして、残部は、Feおよび不純物元素からなる鋼板である。
次に、準備した切板の幅方向(一方向性電磁鋼板の圧延方向に対して直交する方向)に圧延を行う。
ここで、{110}<001>方位に集積した結晶粒を有する一方向性電磁鋼板を板厚方向に90度回転させると{110}<110>方位となる。この{110}<110>方位を冷間圧延(以下、「冷延」と称する場合がある)すると、剪断変形により{110}<110>が一部{100}<001>に方位変化する。
このとき、圧下率が20%未満の時は{100}<001>方位の発生量が少なく、二方向性電磁鋼板とならない。一方、圧下率が50%超のときは{110}<110>方位粒が磁気特性の低い{111}<110>に変化するため、磁気特性、打ち抜き精度が低下する。そのため、圧下率が20%〜50%となるように冷延することで、磁気特性、打ち抜き精度、及び曲げ加工性に優れた二方向性電磁鋼板が得られる。
このように、本発明の二方向性電磁鋼板の製造方法は、二次再結晶した一方向性電磁鋼板の幅方向に対する冷延が最大の特徴である。
そして、冷間圧延(冷延)の時点では{100}<001>方位から±30度以内の結晶粒の面積比率は10%未満であるが、再結晶させることで、その面積比率を50%以上に増加させることができる。このとき、再結晶比率を100%にすることが望ましい。再結晶させるためには、700度以上で焼鈍をすることがよく、800度以上であることが好ましい。なお、焼鈍の温度域の上限は特に限定されないが、焼鈍温度が高すぎると、平均結晶粒径が大きくなりすぎる場合があるので、焼鈍の温度域の上限は、1100℃未満(好ましくは1000℃以下)とすることがよい。
本発明の二方向性電磁鋼板の製造方法によれば、特殊な装置を必要としないため、本発明の二方向性電磁鋼板を簡便に製造し得る。
なお、本発明の二方向性電磁鋼板を得る方法として、上記の製造方法を例に挙げて説明したが、この製造方法に限定されるものではない。{100}<001>(±30°)の結晶粒を50%以上有し、{110}<110>(±30°)の結晶粒を20%以上有する二方向性電磁鋼板が得られるのであれば、製造方法は特に限定されるものではない。
本発明の二方向性電磁鋼板は、優れた磁気特性を有し、打ち抜き精度に優れ、曲げ加工性にも優れる。そのため、本発明の二方向性電磁鋼板は、例えば、モータ、及び発電機等の電気機器鉄心材料として好適に使用され得る。
本発明の二方向性電磁鋼板は、鋼板面内に直交する二方向で優れた磁気特性を有し、優れた打ち抜き精度を有するため、例えば、ティース部とヨーク部とで磁束が流れる方向が直交している、モータの分割鉄心の材料として有用である。
また、本発明の二方向性電磁鋼板は、優れた磁気特性を有し、打ち抜き精度に優れ、さらに、曲げ加工性にも優れることから、モータの螺旋巻き鉄心の材料として、特に有用である。
例えば、本発明の二方向性電磁鋼板を使用してモータの分割鉄心を得る場合、その製造方法は特に限定されず、通常工業的に採用されている方法によって製造すればよい。具体的には、例えば、以下のようにして得られる。
まず、本発明の二方向性電磁鋼板を使用して、ティース部とヨーク部とを有する所定形状に打ち抜き、所定の枚数の打ち抜き部材(打ち抜き板)を作製する。打ち抜き部材は、ティース部とヨーク部とを有する所定の形状に打ち抜かれるときに、積層して一体化するための凹凸部が形成される。
次に、得られた打ち抜き部材の所定の枚数を組み合わせて積層され、かしめ加工される。かしめ加工により、各々の打ち抜き板に形成された凹凸部が機械的に相互に嵌め合わされて固定され、打ち抜き部材が一体化され、モータ鉄心が得られる。
また、例えば、本発明の二方向性電磁鋼板を使用してモータの螺旋巻き鉄心を得る場合、その製造方法は特に限定されず、通常工業的に採用されている方法によって製造すればよい。具体的には、例えば、以下のようにして得られる。
まず、本発明の二方向性電磁鋼板を使用して、ティース部とヨーク部とを有する所定形状に打ち抜き、打ち抜き部材を作製する。打ち抜き部材は、ティース部を内側、ヨーク部を外側にして、螺旋状に曲げ加工を行い、積層される。
次に、螺旋状に積層された鉄心をかしめ加工する。かしめ加工により、各々の螺旋状に積層された鉄心が機械的に相互に嵌め合わされて固定され、一体化されたモータ鉄心が得られる。このようにして得られたモータ鉄心は、加工歪みを除くために焼鈍を行っても良い。
以上のように、本発明によれば、磁気特性と、打ち抜き精度及び曲げ加工性とに優れた二方向性電磁鋼板を得ることができるため、電気機器鉄心材料(特に、モータの螺旋巻き鉄心材料)として適用することが望ましい。鉄心材料として使用され得る本発明の二方向性電磁鋼板は、電気機器の分野における喫緊の高効率化、小型化要請に十分に応えることができ、その工業的価値は極めて高いものである。
なお、本発明は、上記に限定されるものではない。上記は例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。
以下、実施例を例示して、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
(実施例1)
−主方位および副方位の確認−
本発明の二方向性電磁鋼板が、主方位および副方位を有することについて確認試験を行う。
まず、質量%で、C:0.0030%、Si:3.10%、Mn:0.1%、を含有する厚さ0.30mmの一方向性電磁鋼板の切板を準備する。次に、絶縁コーティングを水酸化ナトリウム水溶液で、フォルステライト皮膜を硫酸で除去する。しかる後に、絶縁コーティング、及びフォルステライト皮膜を除去した切板の幅方向に対して40%の圧下率で冷延を行う。その後、冷延板を窒素雰囲気中にて850℃で1秒焼鈍する。焼鈍終了後、鋼板を空冷する。
上記方法で得られる二方向性電磁鋼板の中心層を既述の測定条件により、EBSDにより観察を行う。
上記方法で得られる二方向性電磁鋼板の(001)極点図を図3に示す。図3に示すとおり、上記方法で得られる二方向性電磁鋼板は、主方位である{100}<001>近傍方位1Aと、副方位である{110}<110>近傍方位2Aとの2方位で結晶粒が観察される。この二方向性電磁鋼板における各結晶粒の面積比率は、{100}<001>から30°以内の結晶粒は61%であり、{110}<110>から30°以内の結晶粒は37%である。
(実施例2)
−圧下率および焼鈍条件の影響−
まず、質量%で、C:0.0002%、Si:3.09%を含有する0.30mmの一方向性電磁鋼板の切板を準備する。次に、水酸化ナトリウム水溶液で絶縁コーティングを除去し、硫酸でフォルステライト皮膜を除去する。その後に、絶縁コーティング、及びフォルステライト皮膜を除去した切板の幅方向に対して圧下率10%〜60%で冷延を行う。その後、窒素雰囲気中にて、冷延板を600℃〜1100℃の各温度条件で1秒間焼鈍する。焼鈍終了後、鋼板を空冷する。
上記方法で得られる二方向性電磁鋼板について、表1に示す中心層のEBSD観察、磁気特性、打ち抜き精度及び曲げ加工性の各評価を行う。
なお、EBSD観察は既述の方法により測定を行う。磁気特性はB50(T)(磁化力5000A/mにおける磁束密度)の測定を行う。
50(T)は、二方向性電磁鋼板における長手方向(一方向性電磁鋼板における圧延方向)と幅方向(一方向性電磁鋼板における圧延方向に直交する方向に圧延した方向)との平均値である。
打ち抜き精度と曲げ加工性は下記操作方法により評価を行う。
・打ち抜き精度
内径100mm、外径120mmのリング状試料を打ち抜き、真円からの平均差(真円からのズレ)を求める。平均差が2μm以下であれば打ち抜き精度は良いと考える。
・曲げ加工性
20mm幅×800mm長さの鋼板を作製し、内径200mm、外径240mmの曲げ加工を行う。その際の板厚変化量(%)を測定する。板厚変化量が6%以下であれば曲げ加工性は良いと考える。
表1に示すように、鋼板No.2−2〜No.2−6は本発明の範囲であり、磁束密度B50が高く、打ち抜き精度及び、曲げ加工性が良好である。鋼板No.2−1は{100}<001>(±30°)の結晶粒の面積比率が少ない。そのため、鋼板No.2−1は磁束密度B50が低い。一方、鋼板No.2−7、及びNo.2−8は{100}<001>(±30°)の結晶粒の面積比率と{110}<110>(±30°)の結晶粒の面積比率が少ない。そのため、鋼板No.2−7、及びNo.2−8は磁束密度B50が低く、打ち抜き精度、及び曲げ加工性が劣位である。
また、表1に示すように、圧下率が低すぎると{100}<001>(±30°)の結晶粒の面積比率が少ない。圧下率が高すぎる、又は焼鈍温度が低すぎると、{100}<001>(±30°)の結晶粒の面積比率、及び{110}<110>(±30°)の結晶粒の面積比率が少ない。さらに、同じ圧下率であって、焼鈍温度が高い場合は、平均結晶粒径が大きくなる傾向がある。
(実施例3)
−化学組成による影響−
まず、質量%で、表2に示す化学組成を有し、厚さ0.30mmの一方向性電磁鋼板(鋼板と表記)の切板を準備する。次に、水酸化ナトリウム水溶液で絶縁コーティングを除去し、硫酸でフォルステライト皮膜を除去する。その後に、絶縁コーティング、及びフォルステライト皮膜を除去した切板の幅方向に圧下率40%で冷延を行う。冷延板を850℃の各温度条件で1秒間焼鈍をし、空冷する。
上記方法で得られる二方向性電磁鋼板について、実施例2と同様の評価方法により、表3に示す中心層のEBSD観察、磁気特性、及び打ち抜き精度と曲げ加工性の各評価を行う。
表3に示すように、二方向性電磁鋼板を得るために用いる一方向性電磁鋼板の化学組成によらずに、{100}<001>(±30°)の結晶粒の面積比率、及び{110}<110>(±30°)の結晶粒の面積比率が本発明の範囲内である二方向性電磁鋼板が得られることが分かる。そして、{100}<001>(±30°)の結晶粒の面積比率、及び{110}<110>(±30°)の結晶粒の面積比率が本発明の範囲である二方向性電磁鋼板は、磁束密度B50が高く、打ち抜き精度及び曲げ加工性が良好であることが分かる。
しかし、成分の推奨範囲を外れると別の課題が発生する。鋼板No.3−9はCが多く、磁気時効を起こすためモータ鉄心への適用は不向きである。また、鋼板No.3−10はSiが多く、冷延時の作業性が低下するため、商業生産には向いていない。鋼板No.3−11はSi量が少なく、相変態をするため、一方向性電磁鋼板を商業的に生産するには不向きである。

Claims (5)

  1. {100}<001>(±30°)の結晶方位の結晶粒の占める面積比率が50%以上であり、{110}<110>(±30°)結晶方位の結晶粒の占める面積比率が20%以上である二方向性電磁鋼板。
  2. 平均結晶粒径が150μm以下である請求項1に記載の二方向性電磁鋼板。
  3. 質量%で、
    C:0.0100%以下、
    Si:2.00%以上4.00%以下、
    Mn:0.5%以下、
    Sb:0.2%以下、
    Sn:0.2%以下、
    Ni:0.5%以下、
    Cu:0.5%以下、
    Cr:0.5%以下、
    P:0.3%以下、
    及びAl:0.5%以下を含有し、並びに、残部としてFeおよび不純物元素を含有する請求項1又は2に記載の二方向性電磁鋼板。
  4. {110}<001>方位に集積した結晶粒を有する一方向性電磁鋼板の圧延方向に対して直交する方向に、圧下率が20%〜50%となるように冷間圧延する冷間圧延工程と、
    前記冷間圧延工程の後、700℃以上の温度域で焼鈍する焼鈍工程と、
    を有する請求項1〜3のいずれか1項に記載の二方向性電磁鋼板の製造方法。
  5. 前記焼鈍の温度域が、700℃〜1000℃である請求項4に記載の二方向性電磁鋼板の製造方法。
JP2016119954A 2016-06-16 2016-06-16 二方向性電磁鋼板及びその製造方法 Active JP6786900B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016119954A JP6786900B2 (ja) 2016-06-16 2016-06-16 二方向性電磁鋼板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016119954A JP6786900B2 (ja) 2016-06-16 2016-06-16 二方向性電磁鋼板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017222910A true JP2017222910A (ja) 2017-12-21
JP6786900B2 JP6786900B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=60686332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016119954A Active JP6786900B2 (ja) 2016-06-16 2016-06-16 二方向性電磁鋼板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6786900B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04322A (ja) * 1990-04-16 1992-01-06 Nippon Steel Corp 高磁束密度二方向性電磁鋼板の製造方法
JPH042721A (ja) * 1990-04-20 1992-01-07 Nippon Steel Corp 磁束密度の高い二方向性電磁鋼板の製造方法
JP2000104144A (ja) * 1998-07-29 2000-04-11 Kawasaki Steel Corp L方向及びc方向の磁気特性に優れた電磁鋼板及びその製造方法
JP2000309859A (ja) * 1999-04-23 2000-11-07 Kawasaki Steel Corp 圧延面内での平均磁気特性に優れた電磁鋼板およびその製造方法
JP2000309585A (ja) * 1999-02-26 2000-11-07 Kyorin Pharmaceut Co Ltd 6−置換ヘテロキノリンカルボン酸誘導体とその付加塩及びそれらの製造方法
JP2000309858A (ja) * 1999-04-22 2000-11-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 電磁鋼板及びその製造方法
JP2001158950A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Kawasaki Steel Corp 小型電気機器用電磁鋼板およびその製造方法
JP2002069532A (ja) * 2000-09-05 2002-03-08 Nippon Steel Corp 磁束密度の高い二方向性電磁鋼板の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04322A (ja) * 1990-04-16 1992-01-06 Nippon Steel Corp 高磁束密度二方向性電磁鋼板の製造方法
JPH042721A (ja) * 1990-04-20 1992-01-07 Nippon Steel Corp 磁束密度の高い二方向性電磁鋼板の製造方法
JP2000104144A (ja) * 1998-07-29 2000-04-11 Kawasaki Steel Corp L方向及びc方向の磁気特性に優れた電磁鋼板及びその製造方法
JP2000309585A (ja) * 1999-02-26 2000-11-07 Kyorin Pharmaceut Co Ltd 6−置換ヘテロキノリンカルボン酸誘導体とその付加塩及びそれらの製造方法
JP2000309858A (ja) * 1999-04-22 2000-11-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 電磁鋼板及びその製造方法
JP2000309859A (ja) * 1999-04-23 2000-11-07 Kawasaki Steel Corp 圧延面内での平均磁気特性に優れた電磁鋼板およびその製造方法
JP2001158950A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Kawasaki Steel Corp 小型電気機器用電磁鋼板およびその製造方法
JP2002069532A (ja) * 2000-09-05 2002-03-08 Nippon Steel Corp 磁束密度の高い二方向性電磁鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6786900B2 (ja) 2020-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5375559B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の剪断方法及びその方法を用いて製造した電磁部品
JP4855222B2 (ja) 分割コア用無方向性電磁鋼板
JP2019019355A (ja) 電磁鋼板及びその製造方法、ロータ用モータコア及びその製造方法、ステータ用モータコア及びその製造方法、並びに、モータコアの製造方法
JP4616935B2 (ja) 無方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP4855220B2 (ja) 分割コア用無方向性電磁鋼板
JP2011084761A (ja) 回転子用無方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR20130047735A (ko) 무방향성 전자기 강판의 제조 방법
JP2018154853A (ja) 無方向性電磁鋼板
JP2012036459A (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
BR112020003655B1 (pt) Aço laminado a frio, aço de laminagem e método para fabricar aço laminado a frio
JP2008127659A (ja) 異方性の小さい無方向性電磁鋼板
JP5671872B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP5671871B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP7243938B1 (ja) 無方向性電磁鋼板、鉄心、鉄心の製造方法、モータ、およびモータの製造方法
JPWO2020149405A1 (ja) 無方向性電磁鋼板、分割型固定子および回転電機
WO2023008514A1 (ja) 無方向性電磁鋼板、鉄心、鉄心の製造方法、モータ、およびモータの製造方法
JP6844127B2 (ja) 鉄心、再冷延鋼板、鉄心用積層体、再冷延鋼板の製造方法、鉄心用積層体の製造方法、及び鉄心の製造方法
JP6786900B2 (ja) 二方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP5979129B2 (ja) モータコアの製造方法
JP6679958B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP7492105B2 (ja) 積層コアおよび電気機器
JP2019178372A (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法、並びにモータコアおよびその製造方法
JP7243937B1 (ja) 無方向性電磁鋼板、鉄心、鉄心の製造方法、モータ、およびモータの製造方法
TWI758951B (zh) 定子鐵芯及旋轉電機
JP5979128B2 (ja) モータコアおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201012

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6786900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151