JP2017211851A - コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、及びプログラム - Google Patents

コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017211851A
JP2017211851A JP2016104915A JP2016104915A JP2017211851A JP 2017211851 A JP2017211851 A JP 2017211851A JP 2016104915 A JP2016104915 A JP 2016104915A JP 2016104915 A JP2016104915 A JP 2016104915A JP 2017211851 A JP2017211851 A JP 2017211851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
content distribution
attribute information
unit
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016104915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6466367B2 (ja
Inventor
裕介 市川
Yusuke Ichikawa
裕介 市川
春乃 片岡
Haruno Kataoka
春乃 片岡
恭子 橋口
Kyoko Hashiguchi
恭子 橋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2016104915A priority Critical patent/JP6466367B2/ja
Publication of JP2017211851A publication Critical patent/JP2017211851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6466367B2 publication Critical patent/JP6466367B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】視認性を損なうことなく、個人の属性に合致した個別のコンテンツを確実に提示する。【解決手段】携帯端末20は、コンテンツ配信装置10から所定のエリア内に位置するか否かを判定する位置判定部22と、所定のエリアに入ったことを検知すると属性情報をコンテンツ配信装置10に送信する属性情報送信部24と、コンテンツ配信装置10から同期情報を受信する同期情報受信部25と、同期情報に基づくタイミングでアラート通知を行うアラート通知部26とを備える。コンテンツ配信装置10は、複数の携帯端末20から属性情報を受信する属性情報受信部12と、連続コンテンツを生成するとともに、属性情報に対応するコンテンツが開始するタイミングを示す同期情報を生成するコンテンツ生成部14と、連続コンテンツを出力するコンテンツ配信部15と、同期情報を該同期情報に対応付けられた携帯端末20に送信する同期情報送信部16とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、及びプログラムに関する。
近年、空港、駅、商業施設などの多数の人が集まる公共空間において、その場にいる人全員に向けて案内メッセージなどを示すコンテンツを表示するデジタルサイネージが普及している。デジタルサイネージのコンテンツの表示方法は、あらかじめ記憶された複数のコンテンツを一定時間ごとに切り替えて順次表示する手法が一般的である。
しかし、デジタルサイネージは、表示するコンテンツがその空間にいる人全員に対して閲覧されるため、上述した表示方法では、ユーザの属性に合致した個別のコンテンツ(パーソナライズメッセージ)を提示することが困難であった。また、広告情報の表示領域が複数ある場合に対してそれぞれの領域は予め定められたタイムスケジュールでしか制御できないという問題があった。
そこで、各利用者が以前に表示されたコンテンツを参照した旨を示す履歴に基づいて、データメモリに記録される複数のコンテンツについての表示確率を算出し、表示確率に基づいて、データメモリに記録される複数のコンテンツのうちいずれかを表示するデジタルサイネージが知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、ソーシャルネットワーキングサービスへ投稿されたコンテンツから利用者にとって適切なコンテンツを抽出し、携帯端末へ送信するコンテンツ配信装置も知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2015−148689号公報 特開2015−018418号公報
しかし、特許文献1に記載のデジタルサイネージは、画面内の情報表示領域を分割し、情報表示領域ごとに異なるコンテンツを表示するものである。そのため、各コンテンツを表示する領域が小さくなり、視認性が低下し、コンテンツを見落とすおそれがある。
また、携帯端末にコンテンツを配信する方法では、ユーザは手元の携帯端末の画面を注視する必要があり、人混みの発生しやすい公共空間での利用は安全面の観点で適切でない。
かかる事情に鑑みてなされた本発明の目的は、視認性を損なうことなく、個人の属性に合致した個別のコンテンツを確実に提示することが可能なコンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、及びプログラムを提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明に係るコンテンツ配信システムは、コンテンツ配信装置と複数の携帯端末とを備えるコンテンツ配信システムであって、前記携帯端末はそれぞれ、当該携帯端末が前記コンテンツ配信装置から所定のエリア内に位置するか否かを判定する位置判定部と、前記位置判定部の判定結果から当該携帯端末が前記所定のエリアに入ったことを検知すると、属性情報を前記コンテンツ配信装置に送信する属性情報送信部と、前記コンテンツ配信装置から同期情報を受信する同期情報受信部と、前記同期情報に基づくタイミングでアラート通知を行うアラート通知部と、を備え、前記コンテンツ配信装置は、前記複数の携帯端末から属性情報を受信する属性情報受信部と、複数種類のコンテンツをつなぎ合わせた連続コンテンツを生成するとともに、前記属性情報ごとに、該属性情報に対応するコンテンツが開始するタイミングを示す前記同期情報を生成するコンテンツ生成部と、前記連続コンテンツをコンテンツ表示装置に出力するコンテンツ配信部と、前記同期情報を、該同期情報に対応付けられた携帯端末に送信する同期情報送信部と、を備えることを特徴とする。
また、上記課題を解決するため、本発明に係るコンテンツ配信装置は、複数の携帯端末と通信を行うコンテンツ配信装置であって、複数の携帯端末から属性情報を受信する属性情報受信部と、複数種類のコンテンツをつなぎ合わせた連続コンテンツを生成するとともに、前記属性情報ごとに、該属性情報に対応するコンテンツが開始するタイミングを示す同期情報を生成するコンテンツ生成部と、前記同期情報を、該同期情報に対応付けられた携帯端末に送信する同期情報送信部と、前記連続コンテンツをコンテンツ表示装置に出力するコンテンツ配信部と、を備えることを特徴とする。
また、上記課題を解決するため、本発明に係るコンテンツ配信方法は、コンテンツ配信装置と複数の携帯端末とを備えるコンテンツ配信システムにおけるコンテンツ配信方法であって、前記携帯端末が、前記コンテンツ配信装置から所定のエリア内に位置するか否かを判定するステップと、前記携帯端末が、前記判定の結果から当該携帯端末が前記所定のエリアに入ったことを検知すると、属性情報を前記コンテンツ配信装置に送信するステップと、コンテンツ配信装置が、前記複数の携帯端末から前記属性情報を受信するステップと、コンテンツ配信装置が、複数種類のコンテンツをつなぎ合わせた連続コンテンツを生成するとともに、前記属性情報ごとに、該属性情報に対応するコンテンツが開始するタイミングを示す同期情報を生成するステップと、コンテンツ配信装置が、前記連続コンテンツをコンテンツ表示装置に出力するステップと、コンテンツ配信装置が、前記同期情報を、該同期情報に対応付けられた携帯端末に送信するステップと、前記携帯端末が、前記同期情報を受信するステップと、前記携帯端末が、前記同期情報に基づくタイミングでアラート通知を行うステップと、を含むことを特徴とする。
また、上記課題を解決するため、本発明に係るプログラムは、コンピュータを、上記コンテンツ配信装置として機能させることを特徴とする。
本発明によれば、画面内に同時に複数のコンテンツを表示させるのではなく、コンテンツを一定時間ごとに切り替えて表示するため、視認性を損なうことなく、離れた位置からでもコンテンツを視認することができる。
また、携帯端末が適切なタイミングでアラート通知を行うため、各個人の属性に合致したコンテンツを確実に提示することができる。また、手元を見ないで歩きながらアラート通知を受けることができるので、人の滞留、衝突などの危険性を回避することができる。さらに、アラート通知により、順次表示される複数のコンテンツのうち、属性に関連するコンテンツが表示されるまでの間はコンテンツを確認する必要は無くなり、必要な情報のみを短い時間で所得することができる。
本発明の一実施形態に係るコンテンツ配信システムの構成例を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係るコンテンツ配信方法の一例を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るコンテンツ配信システムにおいて、携帯端末がアラート通知を行う様子を示す図である。 本発明の一実施形態に係るコンテンツ配信システムにおいて、コンテンツ配信を行う様子を示す図である。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
本発明の一実施形態に係るコンテンツ配信システムについて説明する。図1に、本発明の一実施形態に係るコンテンツ配信システムの構成例を示す。コンテンツ配信システム1は、コンテンツ配信装置10と、複数の携帯端末20とを備える。コンテンツ配信装置10と、複数の携帯端末20とは、Wi−Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)などの無線通信ネットワーク30を介して接続され、相互に通信を行う。
コンテンツ配信装置10は、セットトップボックスに限定されるものではなく、クラウドの機能(プラットフォーム)として提供されるものであってもよい。また、コンテンツ配信装置10として機能させるためにコンピュータを好適に用いることができ、そのようなコンピュータは、コンテンツ配信装置10の各機能を実現する処理内容を記述したプログラムを該コンピュータの記憶部に格納しておき、該コンピュータのCPUによってこのプログラムを読み出して実行させることで実現することができる。なお、このプログラムは、コンピュータ読取り可能な記録媒体に記録可能である。
携帯端末20は、携帯可能な端末であり、例えばスマートフォン、スマートウォッチなどである。
コンテンツ表示装置40は、コンテンツ配信装置10から配信されたコンテンツを表示する装置であり、例えばデジタルサイネージ(電子看板)である。コンテンツ表示装置40はコンテンツ表示する液晶パネル、LEDパネルなどのディスプレイであってもよいし、コンテンツが投影されるスクリーンであってもよい。なお、コンテンツ表示装置40は、コンテンツ配信装置10と一体に構成されてもよい。
(携帯端末)
つぎに、各携帯端末20の構成について説明する。図1に示す携帯端末20は、通信部21と、位置判定部22と、属性情報記憶部23と、属性情報送信部24と、同期情報受信部25と、アラート通知部26とを備える。
位置判定部22は、携帯端末20がコンテンツ配信装置10から所定のエリア内、すなわち、コンテンツ配信装置10のコンテンツを視認可能なエリア(以下、「コンテンツ可視エリア」という。)内に位置するか否かを判定し、判定結果を属性情報送信部24及びアラート通知部26に出力する。例えば、位置判定部22は、コンテンツ配信装置10から送信されるWi−Fiやビーコン信号を通信部21を介して受信したときの信号強度に基づき、コンテンツ可視エリア内に位置するか否かを判定する。例えば、ビーコンはBLE(Bluetooth Low Energy)の規格に基づくものであってもよい。
属性情報記憶部23は、ユーザの携帯端末20の操作により属性情報を取得し、記憶する。属性情報は、ユーザが携帯端末20の入力画面から手動で入力してもよいし、スケジュール管理、電車乗換案内検索などのアプリケーションの使用履歴と連動して自動で取得してもよい。
属性情報送信部24は、位置判定部22から入力した判定結果から、携帯端末20がコンテンツ可視エリアに入ったことを検知すると、属性情報記憶部23に記憶された属性情報を、通信部21を介してコンテンツ配信装置10に送信する。
同期情報受信部25は、コンテンツ配信装置10から送信される同期情報を、通信部21を介して受信する。そして、同期情報を受信すると、アラート指示信号をアラート通知部26に出力する。
アラート通知部26は、同期情報に基づくタイミングでアラート通知を行う。すなわち、同期情報受信部25からアラート指示信号が入力されると、アラート通知を行う。例えば、アラート通知部26はスピーカから音や音声を出力してもよいし、モータを回転させて携帯端末20を振動させてもよい。アラート通知部26がアラート信号を発することにより、ユーザにコンテンツ配信装置10を見るよう促すことができる。そしてアラート通知部26は、所定の条件を満たすとアラート通知を終了させる。例えば、位置判定部22から入力した判定結果から携帯端末20がコンテンツ可視エリアから出たことを検知した場合、あるいは所定時間アラート通知を動作させた場合に、アラート通知を終了させる。また、ユーザからアラート通知を終了させる操作が行われた場合に、アラート通知を終了させてもよい。
(コンテンツ配信装置)
つぎに、コンテンツ配信装置10の構成について説明する。図1に示すコンテンツ配信装置10は、通信部11と、属性情報受信部12と、コンテンツデータ記憶部13と、コンテンツ生成部14と、コンテンツ配信部15と、同期情報送信部16とを備える。
属性情報受信部12は、複数の携帯端末20から通信部11を介して属性情報を受信し、コンテンツ生成部14及び同期情報送信部16に出力する。ここで、属性情報とは、ユーザに関する任意の情報であり、例えば、国籍、性別、年齢などのデモグラフィックな情報や、趣味、嗜好、訪問履歴などのサイコグラフィックな情報や、移動中、空き時間などのコンテキスト情報である。
コンテンツデータ記憶部13は、属性情報に応じて異なるコンテンツを提示することができるように、属性情報と対応付けて複数種類のコンテンツデータを記憶する。例えば、多くの外国人が訪れる場所における案内表示用のコンテンツデータであれば、日本語で表示するコンテンツデータ、英語で表示するコンテンツデータ、中国語で表示するコンテンツデータなど、言語が異なる複数種類のコンテンツデータを記憶する。また、駅における案内表示用のコンテンツデータであれば、バス乗り場を表示するコンテンツデータ、タクシー乗り場を表示するコンテンツデータ、お土産屋さんを表示するコンテンツデータなど、目的が異なる複数種類のコンテンツデータを記憶する。なお、コンテンツデータ記憶部13は、コンテンツ配信装置10の外部に配置されてもよい。
コンテンツ生成部14は、コンテンツデータ記憶部13からコンテンツデータを読み出し、複数種類のコンテンツをつなぎ合わせた連続コンテンツを生成し、コンテンツ配信部15に出力する。
ここで、コンテンツ生成部14は連続コンテンツを生成する際に、属性情報受信部12から入力された属性情報に関連するコンテンツデータのみを取得して、これらのコンテンツをつなぎ合わせた連続コンテンツを生成するようにしてもよい。
また、コンテンツ生成部14は、属性情報受信部12から入力された属性情報ごとに、該属性情報に対応するコンテンツが開始するタイミングを示す同期情報を生成し、同期情報送信部16に出力する。同期情報は、属性情報に対応するコンテンツに切り替える瞬間のタイミングを示す情報であってもよいし、属性情報に対応するコンテンツに切り替える所定時間(例えば、数秒)前のタイミングを示す情報であってもよいし、コンテンツの種類を切り替えるまでの時間を示す情報であってもよい。また、コンテンツの切り替わりの間にアテンションイメージを挿入する場合には、アテンションイメージを挿入するタイミングを示す情報であってもよい。
ここで、同期情報を属性情報に対応するコンテンツの種類を切り替える所定時間前のタイミングを示す情報とする場合には、コンテンツ生成部14は、所定時間を機械学習により決定するようにしてもよい。例えば、コンテンツ表示装置40にカメラを設置してユーザの目線を測定させることにより、同期情報の送信先の携帯端末20を有するユーザがコンテンツ表示装置40を見たと判断された場合には同期情報が正しいものと学習し、コンテンツ表示装置40を見たと判断されなかった場合には同期情報が誤っているものと学習する。あるいは、同期情報の送信先の携帯端末20から、コンテンツの案内する場所へ移動したこと示す情報を受信したときは同期情報が正しいものと学習し、該情報を受信しなかったときは同期情報が誤っているものと学習するようにしてもよい。
コンテンツ配信部15は、コンテンツ生成部14から入力された連続コンテンツをコンテンツ表示装置40に出力(配信)し、連続コンテンツを表示させる。なお、コンテンツ配信部15は、プロジェクションマッピングによりコンテンツをコンテンツ表示装置40に表示してもよい。
同期情報送信部16は、コンテンツ生成部14から入力された同期情報を、通信部11を介して、同期情報に対応付けられた携帯端末20に送信する。
(コンテンツ配信方法)
つぎに、本発明の一実施形態に係るコンテンツ配信方法について、図2及び図3を参照して説明する。図2は、本発明の一実施形態に係るコンテンツ配信方法を示すフローチャートである。図3は、コンテンツ配信システム1において、携帯端末20がアラート通知を行う様子を示す図である。
図3に示すように携帯端末20を有するユーザがコンテンツ表示装置40の近くを通ると、携帯端末20は属性情報送信部24により、携帯端末20がコンテンツ可視エリアAに入ったことを検知し、属性情報をコンテンツ配信装置10に送信する(ステップS101)。これにより、コンテンツ配信装置10は携帯端末20を検知して、携帯端末20にアクションを行うことが可能となる。
コンテンツ配信装置10は属性情報受信部12により、コンテンツ可視エリアA内に位置する複数の携帯端末20から属性情報を受信する(ステップS102)。
続いて、コンテンツ配信装置10はコンテンツ生成部14により、受信した属性情報に基づき、コンテンツ可視エリアA内に位置する携帯端末20に関連する複数種類のコンテンツをつなぎ合わせた連続コンテンツを生成する。そして、コンテンツ配信部15により、生成した連続コンテンツをコンテンツ表示装置40に配信する(ステップS103)。
また、コンテンツ配信装置10は同期情報送信部16により、コンテンツの配信スケジュールに基づいて同期情報を携帯端末20に送信する(ステップS104)。
携帯端末20は同期情報受信部25により、コンテンツ配信装置10から同期情報を受信すると、アラート通知部26によりアラート通知を行う(ステップS105)。
携帯端末20はアラート通知部26により、携帯端末20がコンテンツ可視エリアAから出たことを検知するなどの所定の条件を満たすと、アラート通知を終了する(ステップS106)。
なお、コンテンツ配信装置10と携帯端末20との同期は、GCM(Google Cloud Messaging)やAPNS(Apple Push Notification Service)によるプッシュ通知の仕組みを利用してもよいし、コンテンツ可視エリアA内に入ったらアプリケーションが起動してコンテンツ配信装置10とセッションを張って同期をとってもよい。
図4は、コンテンツ配信システム1において、コンテンツ配信を行う様子を示す図である。この例では、コンテンツ可視エリア内にはユーザaとユーザbがおり、ユーザaは自身が有する携帯端末20aに「時間に余裕有り」という属性情報を登録しており、ユーザbは自身が有する携帯端末20bに「急いでいる」という属性情報を登録しているものとする。一方、コンテンツ配信装置10は、コンテンツ表示装置40に、「タクシー乗り場の場所を案内する情報」、「お店の場所を案内する情報」、及び「バス停の場所を案内する情報」を順次サイクリックに表示させているものとする。
同期情報送信部16は、「時間に余裕有り」という属性情報を登録している携帯端末20aに対しては、コンテンツが「タクシー乗り場の場所を案内する情報」から「お店の場所を案内する情報」に切り替わるタイミング、又はその数秒前に同期情報を送信する。同期情報を受信した携帯端末20aは、アラート通知部26によりアラートを通知する。これにより、ユーザaは「お店の場所を案内する情報」を見落とすことがなくなり、空き時間のあるユーザaに対してお店の立ち寄りを促すことが可能となる。
また、同期情報送信部16は、「急いでいる」という属性情報を登録している携帯端末20bに対しては、コンテンツが「バス停の場所を案内する情報」から「タクシー乗り場の場所を案内する情報」に切り替わるタイミング、又はその数秒前に同期情報を送信する。同期情報を受信した携帯端末20bは、アラート通知部26によりアラートを通知する。これにより、ユーザbは「タクシー乗り場の場所を案内する情報」を見落とすことがなくなり、急いでいるユーザbに対して最適な交通手段を案内することが可能となる。
また、携帯端末20はユーザの行動から属性を推測し、自動で属性情報に追加登録してもよい。例えば、図4では「時間に余裕有り」又は「急いでいる」という属性情報が登録されている場合のコンテンツ配信システム1の動作について説明したが、携帯端末20に該属性情報が登録されていなくても携帯端末20がユーザのフライト情報又は旅程表を把握している場合には、ユーザが「時間に余裕有り」なのか「急いでいる」のかを携帯端末20が推測して自動で属性情報に追加登録し、同様の動作を行うようにしてもよい。
このように、本発明によれば、コンテンツ配信装置10は、同時に複数のコンテンツを表示させるのではなく、コンテンツ表示装置40に対してコンテンツを一定時間ごとに切り替えて表示させるため、視認性を損なうことなく、ユーザは離れた位置からでもコンテンツを視認することができる。
また、特定のコンテンツを見て欲しいタイミングで携帯端末20がアラート通知を行うことにより、該携帯端末20のユーザにコンテンツを見るように促すことができ、個人に最適化したコンテンツの配信が可能となる。また、ユーザは携帯端末20の画面を見ることなくアラート通知を受けることができるので、人の滞留、衝突などの危険性を回避することができる。さらに、アラート通知により、順次表示される複数のコンテンツのうち、属性に関連するコンテンツが表示されるまでの間はコンテンツを確認する必要は無くなり、必要な情報のみを短い時間で所得することができる。
また、コンテンツ生成部14は、コンテンツ可視エリア内にいるユーザの属性情報に関連するコンテンツのみをつなぎ合わせた連続コンテンツを生成するようにしてもよい。これにより、コンテンツ可視エリア内にいるユーザにとって不要なコンテンツを省略し、ユーザが必要とする情報を示すコンテンツのみを配信することができるようになる。
また、同期情報を属性情報に対応するコンテンツに切り替える所定時間前のタイミングを示す情報とし、コンテンツ生成部14は、該所定時間を機械学習により決定するようにしてもよい。これにより、携帯端末20は、より適切なタイミングでアラート通知を行うことができるようになる。
上述の実施形態は代表的な例として説明したが、本発明の趣旨及び範囲内で、多くの変更及び置換ができることは当業者に明らかである。したがって、本発明は、上述の実施形態によって制限するものと解するべきではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。例えば、実施形態の構成図に記載の複数の構成ブロックを1つに組み合わせたり、あるいは1つの構成ブロックを分割したりすることが可能である。
1 コンテンツ配信システム
10 コンテンツ配信装置
11 通信部
12 属性情報受信部
13 コンテンツデータ記憶部
14 コンテンツ生成部
15 コンテンツ配信部
16 同期情報送信部
20 携帯端末
21 通信部
22 位置判定部
23 属性情報記憶部
24 属性情報送信部
25 同期情報受信部
26 アラート通知部
30 通信ネットワーク
40 コンテンツ表示装置

Claims (6)

  1. コンテンツ配信装置と複数の携帯端末とを備えるコンテンツ配信システムであって、
    前記携帯端末はそれぞれ、
    当該携帯端末が前記コンテンツ配信装置から所定のエリア内に位置するか否かを判定する位置判定部と、
    前記位置判定部の判定結果から当該携帯端末が前記所定のエリアに入ったことを検知すると、属性情報を前記コンテンツ配信装置に送信する属性情報送信部と、
    前記コンテンツ配信装置から同期情報を受信する同期情報受信部と、
    前記同期情報に基づくタイミングでアラート通知を行うアラート通知部と、
    を備え、
    前記コンテンツ配信装置は、
    前記複数の携帯端末から属性情報を受信する属性情報受信部と、
    複数種類のコンテンツをつなぎ合わせた連続コンテンツを生成するとともに、前記属性情報ごとに、該属性情報に対応するコンテンツが開始するタイミングを示す前記同期情報を生成するコンテンツ生成部と、
    前記連続コンテンツをコンテンツ表示装置に出力するコンテンツ配信部と、
    前記同期情報を、該同期情報に対応付けられた携帯端末に送信する同期情報送信部と、
    を備えることを特徴とするコンテンツ配信システム。
  2. 複数の携帯端末と通信を行うコンテンツ配信装置であって、
    複数の携帯端末から属性情報を受信する属性情報受信部と、
    複数種類のコンテンツをつなぎ合わせた連続コンテンツを生成するとともに、前記属性情報ごとに、該属性情報に対応するコンテンツが開始するタイミングを示す同期情報を生成するコンテンツ生成部と、
    前記同期情報を、該同期情報に対応付けられた携帯端末に送信する同期情報送信部と、
    前記連続コンテンツをコンテンツ表示装置に出力するコンテンツ配信部と、
    を備えることを特徴とするコンテンツ配信装置。
  3. 前記コンテンツ生成部は、前記属性情報に関連するコンテンツのみをつなぎ合わせた連続コンテンツを生成することを特徴とする、請求項2に記載のコンテンツ配信装置。
  4. 前記同期情報は、前記属性情報に対応するコンテンツに切り替える所定時間前のタイミングを示す情報であり、
    前記コンテンツ生成部は、前記所定時間を機械学習により決定する
    ことを特徴とする、請求項2又は3に記載のコンテンツ配信装置。
  5. コンテンツ配信装置と複数の携帯端末とを備えるコンテンツ配信システムにおけるコンテンツ配信方法であって、
    前記携帯端末が、前記コンテンツ配信装置から所定のエリア内に位置するか否かを判定するステップと、
    前記携帯端末が、前記判定の結果から当該携帯端末が前記所定のエリアに入ったことを検知すると、属性情報を前記コンテンツ配信装置に送信するステップと、
    コンテンツ配信装置が、前記複数の携帯端末から前記属性情報を受信するステップと、
    コンテンツ配信装置が、複数種類のコンテンツをつなぎ合わせた連続コンテンツを生成するとともに、前記属性情報ごとに、該属性情報に対応するコンテンツが開始するタイミングを示す同期情報を生成するステップと、
    コンテンツ配信装置が、前記連続コンテンツをコンテンツ表示装置に出力するステップと、
    コンテンツ配信装置が、前記同期情報を、該同期情報に対応付けられた携帯端末に送信するステップと、
    前記携帯端末が、前記同期情報を受信するステップと、
    前記携帯端末が、前記同期情報に基づくタイミングでアラート通知を行うステップと、
    を含むことを特徴とするコンテンツ配信方法。
  6. コンピュータを、請求項2から4のいずれか一項に記載のコンテンツ配信装置として機能させるためのプログラム。

JP2016104915A 2016-05-26 2016-05-26 コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、及びプログラム Active JP6466367B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016104915A JP6466367B2 (ja) 2016-05-26 2016-05-26 コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016104915A JP6466367B2 (ja) 2016-05-26 2016-05-26 コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017211851A true JP2017211851A (ja) 2017-11-30
JP6466367B2 JP6466367B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=60475615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016104915A Active JP6466367B2 (ja) 2016-05-26 2016-05-26 コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6466367B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020035342A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP6686242B1 (ja) * 2019-07-17 2020-04-22 楽天株式会社 情報提供システム及び情報提供方法
JP2020176960A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 株式会社Jr西日本テクシア 案内システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011186145A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Pfu Ltd 情報処理装置、方法およびプログラム
JP2013125047A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Zenrin Datacom Co Ltd 情報提供システム、使用言語種別提供端末装置、情報提供装置、情報提供方法、使用言語種別提供プログラムおよび情報提供プログラム
JP2014182027A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Yahoo Japan Corp 案内サーバ、案内方法および案内プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011186145A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Pfu Ltd 情報処理装置、方法およびプログラム
JP2013125047A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Zenrin Datacom Co Ltd 情報提供システム、使用言語種別提供端末装置、情報提供装置、情報提供方法、使用言語種別提供プログラムおよび情報提供プログラム
JP2014182027A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Yahoo Japan Corp 案内サーバ、案内方法および案内プログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020035342A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP7103079B2 (ja) 2018-08-31 2022-07-20 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
US11480442B2 (en) 2018-08-31 2022-10-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory storage medium
JP2020176960A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 株式会社Jr西日本テクシア 案内システム
JP7296767B2 (ja) 2019-04-19 2023-06-23 株式会社Jr西日本テクシア 案内システム
JP6686242B1 (ja) * 2019-07-17 2020-04-22 楽天株式会社 情報提供システム及び情報提供方法
WO2021009871A1 (ja) * 2019-07-17 2021-01-21 楽天株式会社 情報提供システム及び情報提供方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6466367B2 (ja) 2019-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10932217B2 (en) Network service over limited network connectivity
KR101247039B1 (ko) 근거리 통신을 이용한 개인화된 액세스
CN106464947A (zh) 提供适时媒体推荐
US10325244B2 (en) Method and device for processing a communication message
JP6466367B2 (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、及びプログラム
JP6470010B2 (ja) 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
KR20160094694A (ko) 광고 서비스 시스템 및 방법
US20170140140A1 (en) Information processing system, storage medium, and information processing method
US20210182781A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6407760B2 (ja) ナビゲーション装置
KR100840978B1 (ko) 이동통신 단말의 지하철 운행시각 안내 시스템 및 방법
US20200274833A1 (en) State display information transmission system using chatbot
TW201617584A (zh) 誘導系統及其誘導處理方法
KR102119267B1 (ko) 알림 서비스를 제공하는 단말, 서버 및 그의 동작 방법, 그리고 이를 위한 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체
JP6135224B2 (ja) 表示装置及び表示システム
US10292071B2 (en) Navigation device, navigation method, non-transitory computer readable storage medium, and navigation control method of a terminal device for providing congestion information to a user
KR20150093574A (ko) 맞춤형 교통정보 안내서비스 방법
KR102186783B1 (ko) 내비게이션 장치, 그 방법 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체
KR20160018940A (ko) 주변 정류장 안내 서비스 시스템 및 방법, 이를 위한 장치 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체
KR20180119545A (ko) 주변 정류장 안내 서비스 시스템 및 방법, 이를 위한 장치 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체
KR102068796B1 (ko) 내비게이션 장치, 그 방법 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체
KR20120128899A (ko) 스마트폰 및 키오스크 간 정보 송수신 시스템 및 방법
KR20150052395A (ko) 외국인을 위한 안내 서비스를 제공하기 위한 장치 및 그 방법
KR20150131803A (ko) 사용자 단말의 상태 정보를 이용한 메시지 처리 방법 및 장치
TW201531996A (zh) 乘車輔助方法及乘車輔助系統

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6466367

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150