JP2017205320A - Slot machine - Google Patents

Slot machine Download PDF

Info

Publication number
JP2017205320A
JP2017205320A JP2016100185A JP2016100185A JP2017205320A JP 2017205320 A JP2017205320 A JP 2017205320A JP 2016100185 A JP2016100185 A JP 2016100185A JP 2016100185 A JP2016100185 A JP 2016100185A JP 2017205320 A JP2017205320 A JP 2017205320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winning
state
notification
effect
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016100185A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6839931B2 (en
Inventor
小倉 敏男
Toshio Ogura
敏男 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2016100185A priority Critical patent/JP6839931B2/en
Publication of JP2017205320A publication Critical patent/JP2017205320A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6839931B2 publication Critical patent/JP6839931B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a slot machine capable of enhancing interest in a game regarding notification control when prize winning occurs.SOLUTION: A winning notification sound is made different to be "thurun" in preparation replay winning when a navigation performance is not under execution in RT1 and "gyakeen" in preparation replay winning when the navigation performance is under execution.SELECTED DRAWING: Figure 22

Description

本発明は、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部を備え、前記可変表示部を変動表示した後、前記可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出し、該表示結果に応じて入賞が発生可能なスロットマシンに関する。   The present invention includes a variable display unit capable of variably displaying a plurality of types of identification information each identifiable. After the variable display unit is variably displayed, the display result is obtained by stopping the variable display of the variable display unit. The present invention relates to a slot machine that can derive and win according to the display result.

スロットマシンは、一般に、外周部に識別情報としての複数種類の図柄が描かれた複数(通常は3つ)のリールを有する可変表示部を備えており、各リールは、遊技者がスタートレバーを操作することにより回転を開始し、また、遊技者が各リールに対応して設けられた停止ボタンを操作することにより、その操作タイミングから予め定められた最大遅延時間の範囲内で回転を停止する。そして、全てのリールの回転を停止したときに導出された表示結果に従って入賞が発生する。   A slot machine generally includes a variable display section having a plurality of (usually three) reels on which a plurality of types of symbols as identification information are drawn on the outer periphery. Each reel has a start lever. Rotation is started by operating, and when the player operates a stop button provided corresponding to each reel, the rotation is stopped within a range of a predetermined maximum delay time from the operation timing. . A winning is generated according to the display result derived when the rotation of all reels is stopped.

入賞となる役の種類としては、小役、特別役、再遊技役といった種類がある。ここで、小役の入賞では、小役の種類毎に定められた数のメダルが払い出されるという利益を遊技者が得ることができる。特別役の入賞では、次のゲームからレギュラーボーナスやビッグボーナスといった遊技者にとって有利な遊技状態へ移行されるという利益を遊技者が得ることができる。再遊技役の入賞では、賭数の設定に新たなメダルを消費することなく次のゲームを行うことができるという利益を得ることができる。   The types of winning combinations include small roles, special roles, and replaying roles. Here, in the winning of a small role, the player can obtain a profit that a predetermined number of medals are paid out for each type of small role. In the special role winning, the player can obtain a profit that the next game is shifted to a gaming state advantageous to the player, such as a regular bonus or a big bonus. In the winning of the re-gamer, it is possible to obtain a profit that the next game can be performed without consuming new medals for setting the number of bets.

このようなスロットマシンとして、役の種類に応じてメダルの払出し音を異ならせるスロットマシンがあった(たとえば、特許文献1)。   As such a slot machine, there has been a slot machine that varies the payout sound of medals depending on the type of combination (for example, Patent Document 1).

特開2010−167194号公報JP 2010-167194 A

しかしながら、特許文献1に記載のスロットマシンにおいて、入賞が発生したときの報知制御は一定であり、面白みに欠けていた。   However, in the slot machine described in Patent Document 1, the notification control when a winning occurs is constant and lacks interest.

この発明は、かかる実情に鑑み考え出されたものであり、その目的は、入賞が発生したときの報知制御に関し、遊技の興趣を向上できるスロットマシンを提供することである。   The present invention has been conceived in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a slot machine that can improve the interest of the game with respect to notification control when a winning occurs.

(1) 各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部を備え、
前記可変表示部を変動表示した後、前記可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出し、該表示結果に応じて入賞が発生可能なスロットマシン(たとえば、スロットマシン1)において、
入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(たとえば、内部抽選処理)と、
遊技者が表示結果を導出させるために操作する導出操作手段(たとえば、ストップスイッチ8L〜8R)と、
通常状態(たとえば、RT1)と、当該通常状態よりも遊技者にとって有利な有利状態(たとえば、RT2やRT3)とに制御可能な状態制御手段(たとえば、メイン制御部41による遊技状態を遷移させる処理)と、
入賞の発生が許容されたときに当該入賞を発生させる操作手順を報知する報知演出(たとえば、ナビ演出)を実行可能な報知演出実行手段(たとえば、メイン制御部41からのコマンドに基づいてサブ制御部91がナビ演出を実行する処理)と、
入賞が発生したときに報知制御(たとえば、入賞音の制御)を行う入賞報知手段(たとえば、メイン制御部41からのコマンドに基づいてサブ制御部91がスピーカ53、54から入賞音を出力する処理)とを備え、
前記状態制御手段は、前記通常状態において、所定入賞(たとえば、準備リプ入賞、突入リプ入賞)が発生したときに前記有利状態に制御し、
前記報知制御は、前記通常状態において前記報知演出が実行されていないときに前記所定入賞が発生したときと、前記通常状態において前記報知演出が実行されているときに前記所定入賞が発生したときとで異なる(たとえば、図22に示すようにRT1においてナビ演出が実行されていないときの準備リプ入賞は「トゥルン」、ナビ演出が実行されているときの準備リプ入賞は「ジャキーン」)。
(1) Provided with a variable display unit capable of variably displaying a plurality of types of identification information each capable of being identified,
In the slot machine (for example, slot machine 1) in which a winning result can be generated according to the display result after the variable display portion is variably displayed, the display result is derived by stopping the variable display of the variable display portion.
A pre-determining means (for example, an internal lottery process) for determining whether or not to allow a prize to be generated;
Derivation operation means (for example, stop switches 8L to 8R) operated by the player for deriving the display result;
State control means (for example, processing for changing the game state by the main control unit 41) that can be controlled between a normal state (for example, RT1) and an advantageous state (for example, RT2 or RT3) that is more advantageous to the player than the normal state. )When,
A notification effect executing means (for example, sub-control based on a command from the main control unit 41) capable of executing a notification effect (for example, a navigation effect) for notifying an operation procedure for generating the winning when the generation of the winning is permitted. Part 91 performs a navigation effect),
Processing for outputting a winning sound from the speakers 53 and 54 based on a command from the main control unit 41 based on a winning notification means (for example, a control from the main control unit 41) that performs notification control (for example, winning sound control) when a winning occurs. )
The state control means controls to the advantageous state when a predetermined winning (for example, a preparation lip winning, a rush lip winning) occurs in the normal state,
The notification control is performed when the predetermined prize is generated when the notification effect is not executed in the normal state, and when the predetermined prize is generated when the notification effect is executed in the normal state. (For example, as shown in FIG. 22, the preparation lip winning when the navigation effect is not executed in RT1 is “Turn”, and the preparation lip winning when the navigation effect is being executed is “Jakine”).

このような構成によれば、入賞が発生したときの報知制御に関し、遊技の興趣を向上させることができる。また、操作手順を報知する報知演出が実行されているときと報知演出が実行されていないときとで、有利状態に制御するための所定入賞が発生したときの報知制御を異ならせることで、報知演出の恩恵を受けていることを遊技者に認識させることができる。   According to such a configuration, the interest of the game can be improved with respect to the notification control when a winning occurs. In addition, the notification control when the predetermined winning for controlling to the advantageous state occurs is different between when the notification effect for notifying the operation procedure is executed and when the notification effect is not executed. It is possible to make the player recognize that he / she has benefited from the production.

(2) 上記(1)のスロットマシンにおいて、
前記通常状態において前記報知演出が実行されているときに前記所定入賞が発生したときの報知制御は、前記通常状態において前記報知演出が実行されていないときに前記所定入賞が発生したときの報知制御よりも強調した態様である(たとえば、図22に示すように、RT1においてナビ演出が実行されているときに準備リプに入賞したときの「ジャキーン」の入賞報知音は、RT1においてナビ演出が実行されていないときに準備リプに入賞したときの「トゥルン」の入賞報知音よりも強調した音である)。
(2) In the slot machine of (1) above,
The notification control when the predetermined prize is generated when the notification effect is executed in the normal state is the notification control when the predetermined prize is generated when the notification effect is not executed in the normal state. (For example, as shown in FIG. 22, the winning notification sound of “Jakeen” when winning the preparation lip when the navigation effect is being executed at RT1 is executed by the navigation effect at RT1.) This is a sound that is more emphasized than the winning notification sound of “Turun” when winning the preparatory lip when not done).

このような構成によれば、報知演出が実行されているときの所定入賞の発生を報知演出が実行されていないときの所定入賞の発生よりも注目させることができる。   According to such a configuration, the occurrence of the predetermined prize when the notification effect is being executed can be noted more than the occurrence of the predetermined prize when the notification effect is not being executed.

(3) 上記(1)または(2)のスロットマシンにおいて、
前記状態制御手段は、前記有利状態において、特別入賞(たとえば、BAR揃いリプ当選時のリプ7入賞)が発生したときに前記有利状態よりもさらに有利な特別状態(たとえば、変形例に示すような上乗せ特化ゾーン)に制御し、
前記報知制御は、前記有利状態において前記報知演出が実行されていないときに前記特別入賞が発生したときと、前記有利状態において前記報知演出が実行されているときに前記特別入賞が発生したときとで異なる(たとえば、RT3において上乗せ特化ゾーンの抽選にはずれナビ演出が実行されていないときのリプ7入賞は「トゥルン」、上乗せ特化ゾーンの抽選に当選しナビ演出が実行されているときのリプ7入賞は「ジャキーン」)。
(3) In the slot machine of (1) or (2) above,
In the advantageous state, the state control means has a special state that is more advantageous than the advantageous state (for example, as shown in a modified example) when a special prize (for example, a Lip 7 prize at the time of winning a BAR match lip) occurs. To the specialization zone)
The notification control is performed when the special prize is generated when the notification effect is not executed in the advantageous state and when the special prize is generated when the notification effect is executed in the advantageous state. (For example, Lip 7 winning when the navigation effect is not executed in the extra special zone lottery in RT3 is “Turn”, when the extra special zone lottery is won and the navigation effect is executed. Lip 7 wins "Jakine").

このような構成によれば、入賞が発生したときの報知制御に関し、遊技の興趣を向上させることができる。また、操作手順を報知する報知演出が実行されているときと報知演出が実行されていないときとで、特別状態に制御するための特別入賞が発生したときの報知制御を異ならせることで、報知演出の恩恵を受けていることを遊技者に認識させることができる。   According to such a configuration, the interest of the game can be improved with respect to the notification control when a winning occurs. In addition, the notification control when the special winning for controlling to the special state occurs is different between when the notification effect for notifying the operation procedure is executed and when the notification effect is not executed. It is possible to make the player recognize that he / she has benefited from the production.

(4) 上記(1)〜(3)のいずれかのスロットマシンにおいて、
前記事前決定手段は、第1入賞(たとえば、中段ベル入賞)および第2入賞(たとえば、チェリーリプ入賞)を含む複数種類の入賞について、入賞の発生を許容するか否かを決定し、
前記状態制御手段は、前記第1入賞の発生が許容されているときに当該第1入賞を発生させる操作手順を報知する特殊状態(たとえば、AT状態)に制御可能であり、
前記報知制御は、
前記第1入賞(たとえば、中段ベル入賞)が発生したときにおいて、前記通常状態(たとえば、非AT状態)であるときと前記特殊状態(たとえば、AT状態)であるときとで異なり(たとえば、図21に示すようにAT中は「ドドド」、非AT中は「ペぺぺ」)、
前記第2入賞(たとえば、チェリーリプ入賞)が発生したときにおいて、前記通常状態(たとえば、非AT状態)であるときと前記特殊状態(たとえば、AT状態)であるときとで同じである(たとえば、図21に示すようにAT中と非AT中とで同じ「キーン」)。
(4) In the slot machine of any of (1) to (3) above,
The pre-determining means determines whether or not to allow the occurrence of a prize for a plurality of types of prizes including a first prize (for example, a middle bell prize) and a second prize (for example, a cherry lip prize),
The state control means is controllable to a special state (for example, an AT state) for notifying an operation procedure for generating the first winning when the first winning is permitted.
The notification control is
When the first winning (for example, the middle bell winning) occurs, the normal state (for example, non-AT state) differs from the special state (for example, AT state) (for example, FIG. 21) “Dododo” during AT and “pepepe” during non-AT as shown in FIG.
When the second winning (for example, cherry lip winning) occurs, it is the same in the normal state (for example, non-AT state) and in the special state (for example, AT state) (for example, As shown in FIG. 21, “Kean” is the same during AT and during non-AT).

このような構成によれば、入賞が発生したときの報知制御に関し、遊技の興趣を向上させることができる。また、操作手順の報知の対象である第1入賞の報知制御については操作手順を報知する特殊状態に制御されているか否かで異ならせる一方、操作手順の報知の対象でない第2入賞の報知制御については特殊状態に制御されているか否かにかかわらず共通とすることで、特殊状態の恩恵を受けていることを遊技者に認識させることができる。   According to such a configuration, the interest of the game can be improved with respect to the notification control when a winning occurs. In addition, the notification control of the first prize that is the target of the operation procedure is different depending on whether or not it is controlled to the special state that notifies the operation procedure, while the notification control of the second prize that is not the target of the operation procedure is controlled. By making it common regardless of whether or not it is controlled in a special state, it is possible to make the player recognize that it is benefiting from the special state.

(5) 上記(1)〜(4)のいずれかのスロットマシンにおいて、
遊技に関する情報を報知する報知部(たとえば、払出数表示部12)と、
前記報知部の報知状態を制御する報知状態制御手段(たとえば、メイン制御部41、図19(b))と、
複数種類の設定値のうちからいずれかの設定値(たとえば、1〜6の数値)に変更することで有利度を変更可能な設定変更状態に制御する設定変更制御手段(たとえば、メイン制御部41)とを備え、
前記報知状態制御手段は、
遊技がされた結果、前記報知部の報知状態を特定状態(たとえば、払出数表示部12に払出し枚数を表示した状態)に制御可能であり、
スロットマシンの電源投入時においては、前記報知部の報知状態を電断発生時の報知状態(たとえば、電断発生時の払出数表示部12の表示状態と同じ表示状態)に制御し、
前記設定変更状態が終了した後においては、前記報知部の報知状態を所定状態(たとえば、払出数表示部12に「0」を表示した状態)に制御し、
前記報知部の報知状態を前記特定状態(たとえば、払出数表示部12に払出し枚数を表示した状態)に制御したときには、所定時間が経過(たとえば、30秒経過)することにより前記報知部の報知状態を前記所定状態(たとえば、払出数表示部12に「0」を表示した状態)に制御する(たとえば、図19(b),(e))。
(5) In the slot machine of any of (1) to (4) above,
A notifying unit (for example, a payout amount display unit 12) for notifying information about a game;
Notification state control means (for example, main control unit 41, FIG. 19B) for controlling the notification state of the notification unit;
Setting change control means (for example, the main control unit 41) that controls the setting change state in which the degree of advantage can be changed by changing the setting value to any one of the setting values (for example, numerical values 1 to 6) )
The notification state control means includes
As a result of the game, the notification state of the notification unit can be controlled to a specific state (for example, a state in which the number of payouts is displayed on the payout number display unit 12),
At the time of power-on of the slot machine, the notification state of the notification unit is controlled to the notification state at the time of occurrence of power interruption (for example, the same display state as the display state of the payout number display unit 12 at the time of power interruption)
After the setting change state ends, the notification state of the notification unit is controlled to a predetermined state (for example, a state where “0” is displayed on the payout number display unit 12),
When the notification state of the notification unit is controlled to the specific state (for example, the state in which the number of payouts is displayed on the payout number display unit 12), the notification of the notification unit is made when a predetermined time has elapsed (for example, 30 seconds have passed). The state is controlled to the predetermined state (for example, a state in which “0” is displayed on the payout number display unit 12) (for example, FIGS. 19B and 19E).

このような構成によれば、特定状態において所定時間が経過することにより報知部の報知状態を所定状態に制御することで、店員の作業負担を減らしつつ、仕込みを防止することができる。   According to such a structure, preparation can be prevented, reducing the work burden of a salesclerk by controlling the alerting | reporting state of an alerting | reporting part to a predetermined state when predetermined time passes in a specific state.

(6) 上記(5)のスロットマシンにおいて、
前記報知部は、遊技用価値に関する情報(たとえば、メダルの払出し枚数に関する情報)を報知する。
(6) In the slot machine of (5) above,
The notification unit notifies information related to game value (for example, information related to the number of medals paid out).

このような構成によれば、遊技者が容易に仕込みを実行可能な報知部に対して仕込みに対する対策を実行することができる。   According to such a structure, the countermeasure with respect to preparation can be performed with respect to the alerting | reporting part which a player can execute preparation easily.

(7) 上記(5)または(6)のスロットマシンにおいて、
前記報知状態制御手段は、電源投入時において前記報知部の報知状態を前記特定状態(たとえば、払出数表示部12に払出し枚数を表示した状態)に制御したときには、前記所定時間が経過(たとえば、30秒経過)することにより前記報知部の報知状態を前記所定状態(たとえば、払出数表示部12に「0」を表示した状態)に制御する。
(7) In the slot machine of (5) or (6) above,
When the notification state control means controls the notification state of the notification unit to the specific state (for example, a state where the number of payouts is displayed on the payout number display unit 12) when the power is turned on, the predetermined time elapses (for example, 30 seconds), the notification state of the notification unit is controlled to the predetermined state (for example, a state where “0” is displayed on the payout number display unit 12).

このような構成によれば、電源投入時に報知部が所定状態になっていなくとも、所定時間が経過することにより報知部の報知状態を所定状態に制御することができるので、閉店時に時間経過を待つことなく開店時の電源投入動作により、報知部の報知状態を所定状態に制御することができる。   According to such a configuration, even if the notification unit is not in a predetermined state when the power is turned on, the notification state of the notification unit can be controlled to a predetermined state when the predetermined time has elapsed. The notification state of the notification unit can be controlled to a predetermined state by the power-on operation at the time of opening the store without waiting.

(8) 上記(5)〜(7)のいずれかのスロットマシンにおいて、
前回の遊技が終了してから新たな遊技が開始されることなく前記所定時間が経過することにより客待ち状態(たとえば、前回のゲーム終了から30秒経過によりデモ演出が実行される状態)となる。
(8) In the slot machine of any of (5) to (7) above,
When the predetermined time elapses without starting a new game after the previous game ends, a customer waiting state is entered (for example, a demonstration effect is executed when 30 seconds elapses from the end of the previous game). .

このような構成によれば、報知部の報知状態を所定状態に制御することと客待ち状態に制御することとに関して時間を共通で管理できる。   According to such a structure, time can be managed in common regarding controlling the alerting | reporting state of an alerting | reporting part to a predetermined state, and controlling to a customer waiting state.

(9) 上記(5)〜(8)のいずれかのスロットマシンにおいて、
前回の遊技が終了してから新たな遊技が開始されることなく前記所定時間が経過することによりスロットマシンの消費電力を抑える節電モード(たとえば、前回のゲーム終了から30秒経過により節電モードとなる)に切替る。
(9) In the slot machine of any of (5) to (8) above,
A power saving mode in which the power consumption of the slot machine is reduced by the elapse of the predetermined time without starting a new game after the end of the previous game (for example, the power saving mode is entered after 30 seconds from the end of the previous game). ).

このような構成によれば、報知部の報知状態を所定状態に制御することと節電モードに切替ることとに関して時間を共通で管理できる。   According to such a structure, time can be managed in common regarding controlling the alerting | reporting state of an alerting | reporting part to a predetermined state, and switching to power saving mode.

本発明が適用された実施形態のスロットマシンの正面図である。It is a front view of the slot machine of the embodiment to which the present invention is applied. リールの図柄配列を示す図である。It is a figure which shows the symbol arrangement | sequence of a reel. スロットマシンの内部構造を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the internal structure of a slot machine. スロットマシンの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a slot machine. ボーナスの種類、ボーナスの図柄組合せ、及びボーナスに関連する技術事項について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the kind of bonus, the design combination of a bonus, and the technical matter relevant to a bonus. 再遊技役の種類、再遊技役の図柄組合せ、及び再遊技役に関連する技術事項について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the technical matter relevant to the kind of re-game player, the symbol combination of a re-game player, and a re-game player. 再遊技役の種類、再遊技役の図柄組合せ、及び再遊技役に関連する技術事項について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the technical matter relevant to the kind of re-game player, the symbol combination of a re-game player, and a re-game player. 小役の種類、小役の図柄組合せ、及び小役に関連する技術事項について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the technical matter relevant to the kind of small combination, the symbol combination of a small combination, and a small combination. 小役の種類、小役の図柄組合せ、及び小役に関連する技術事項について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the technical matter relevant to the kind of small combination, the symbol combination of a small combination, and a small combination. 出目の種類、出目の図柄組合せ、及び出目に関連する技術事項について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the kind of output, the design combination of an output, and the technical matter relevant to an output. 遊技状態の遷移を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the transition of a gaming state. 遊技状態毎に抽選対象役として読み出される抽選対象役の組合せについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating the combination of the lottery object combination read as a lottery object role for every game state. 遊技状態毎に抽選対象役として読み出される抽選対象役の組合せについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating the combination of the lottery object combination read as a lottery object role for every game state. 再遊技役当選時のリール制御について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the reel control at the time of a re-game player winning. 再遊技役当選時のリール制御について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the reel control at the time of a re-game player winning. 小役当選時のリール制御について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the reel control at the time of a small combination winning. 再遊技役当選時のリール制御について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the reel control at the time of a re-game player winning. 小役当選時のリール制御について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the reel control at the time of a small combination winning. 各種報知部の報知態様を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the alerting | reporting aspect of various alerting | reporting parts. 払出数表示部の表示パターンを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display pattern of the payout number display part. AT中と非AT中とにおける入賞報知音の制御について説明するための図である。It is a figure for demonstrating control of the prize alerting sound in AT and during non-AT. AT中と非AT中とにおける入賞報知音の制御について説明するための図である。It is a figure for demonstrating control of the prize alerting sound in AT and during non-AT. AT中の停止操作音の制御について説明するための図である。It is a figure for demonstrating control of the stop operation sound in AT. AT中の停止操作に対応する演出音の制御について説明するための図である。It is a figure for demonstrating control of the production sound corresponding to the stop operation in AT.

[第1実施形態]
本発明に係るスロットマシンを実施するための形態を実施例に基づいて以下に説明する。以下の実施の形態では、本発明がスロットマシンに適用された場合の一例を説明する。図1は、本実施形態に係るスロットマシン1の全体構造を示す正面図である。スロットマシン1は、前面が開口する筐体1aと、この筐体1aの側端に回動自在に枢支された前面扉1bとを含む。前面扉1bの中央上部には、液晶表示器51が設けられている。液晶表示器51は、表示領域51aを有しており、透視窓3に対応する透過領域51bが透過可能である。これにより、表示領域51aで所定の演出を実行可能とするとともに、表示領域51aのうち透過領域51bが透過することで透視窓3を介して筐体1a内部に並設されているリール2L、2C、2R(以下、左リール、中リール、右リールとも称する)が視認可能となる。図2は、各リールの図柄配列を示す図である。リール2L〜2Rには、各々が識別可能な複数種類の図柄が所定の順序で配列されている。なお、リールの個数は、3つに限らず、1つであってもよく、2以上であってもよい。また、可変表示部は、物理的なリールにて構成されている例を示しているが、液晶表示器などの画像表示装置にて構成されているものであってもよい。
[First Embodiment]
A mode for carrying out a slot machine according to the present invention will be described below based on examples. In the following embodiments, an example in which the present invention is applied to a slot machine will be described. FIG. 1 is a front view showing the overall structure of the slot machine 1 according to the present embodiment. The slot machine 1 includes a housing 1a having an open front surface and a front door 1b pivotally supported on a side end of the housing 1a. A liquid crystal display 51 is provided at the upper center of the front door 1b. The liquid crystal display 51 has a display area 51a, and the transmission area 51b corresponding to the see-through window 3 can be transmitted. Accordingly, a predetermined effect can be executed in the display area 51a, and the reels 2L and 2C arranged in parallel inside the housing 1a through the transparent window 3 through the transmission area 51b of the display area 51a. 2R (hereinafter also referred to as a left reel, a middle reel, and a right reel) becomes visible. FIG. 2 is a diagram showing a symbol arrangement of each reel. On the reels 2L to 2R, a plurality of types of symbols that can be identified are arranged in a predetermined order. The number of reels is not limited to three, and may be one or two or more. Moreover, although the variable display part has shown the example comprised by the physical reel, you may be comprised by image display apparatuses, such as a liquid crystal display.

液晶表示器51の右下には、メダルを投入可能なメダル投入部4が設けられ、前面扉1bの下部には、メダルが払い出されるメダル払出口9、スピーカ53、54が設けられている。   At the lower right of the liquid crystal display 51, a medal insertion portion 4 into which medals can be inserted is provided, and at the lower part of the front door 1b, a medal payout opening 9 through which medals are paid out and speakers 53, 54 are provided.

また、前面扉1bには、操作手段の一例として、遊技者所有の遊技用価値(メダル数)として記憶されているクレジットの範囲内において遊技状態に応じて定められた規定数の賭数を設定する際に操作されるMAXBETスイッチ6、クレジットおよび設定済の賭数を精算して返却させる際に操作される精算スイッチ10、ゲームを開始する際に操作されるスタートスイッチ7、リール2L〜2Rの回転を各々停止する際に操作されるストップスイッチ8L、8C、8R、演出に用いるための演出用スイッチ56などが設けられている。   Further, as an example of the operation means, the front door 1b is set with a specified number of bets determined according to the gaming state within the credit range stored as the gaming value (the number of medals) owned by the player. The MAXBET switch 6 that is operated when the game is performed, the settlement switch 10 that is operated when the credit and the set bet number are settled and returned, the start switch 7 that is operated when the game is started, and the reels 2L to 2R Stop switches 8L, 8C, and 8R that are operated when the rotations are stopped are provided, an effect switch 56 for use in effects, and the like.

前面扉1bには、報知手段の一例として、遊技に関する情報を報知する遊技用表示部13が設けられている。遊技用表示部13には、クレジットとして記憶されているメダル数が表示されるクレジット表示器11、メダルの払出枚数やエラー時にエラーコードなどが表示される遊技補助表示器12(以下、払出数表示部とも称する)、設定されている賭数を報知するための1BETLED14、2BETLED15、3BETLED16、メダル投入が可能であることを報知する投入要求LED17、スタートスイッチ7の操作によるゲームのスタート操作が可能であることを報知するスタート有効LED18、スタートスイッチ7の操作後においてウエイト(前回のゲーム開始から一定期間経過していないためにリール2L、2C、2Rの回転開始を待機している状態)中であることを報知するウエイト中LED19、リプレイ入賞後のリプレイゲーム中であることを報知するリプレイ中LED20が設けられている。   The front door 1b is provided with a game display unit 13 for notifying information related to a game as an example of a notification unit. The game display unit 13 includes a credit display 11 that displays the number of medals stored as credits, and a game auxiliary display 12 that displays a payout number of medals and an error code in the event of an error (hereinafter referred to as a payout number display). 1BETLED 14, 2BETLED15, 3BETLED16 for informing the set number of bets, the insertion request LED 17 for informing that a medal can be inserted, and the start switch 7 can be operated to start the game. It is in a wait state after waiting for the start of the start of the LED 2 and the start switch 7 (notifying the start of rotation of the reels 2L, 2C, 2R since a certain period has not elapsed since the start of the previous game). LED 19 during the wait to notify the replay after replay winning Replay During LED20 indicating that a being arm is provided.

スロットマシン1においてゲームを行う場合には、まず、メダルをメダル投入部4に投入するかMAXBETスイッチ6操作などにより規定数の賭数(たとえば3)を設定する。これにより、入賞ラインLNが有効となり、スタートスイッチ7への操作が有効となり、ゲームが開始可能な状態となる。賭数設定済の状態でメダルが投入された場合には、その分はクレジットに加算される。   When playing a game in the slot machine 1, first, a predetermined number of bets (for example, 3) are set by inserting medals into the medal insertion unit 4 or operating the MAXBET switch 6. As a result, the winning line LN becomes valid, the operation to the start switch 7 becomes valid, and the game can be started. If medals are inserted with the bet number set, the amount is added to the credit.

入賞ラインとは、リール2L〜2Rの透視窓3に表示された図柄の組合せが入賞図柄の組合せであるかを判定するためのラインである。本実施形態では、1本の入賞ラインLNのみ設けられている例について説明するが、複数の入賞ラインが設けられているものであってもよい。本実施の形態では、入賞ラインLNが左下から右斜め上に上がるように形成されている。また、入賞を構成する図柄の組合せが入賞ラインLNに揃ったことを認識しやすくする無効ラインLM1〜LM4が設けられている。無効ラインLM1〜LM4は、入賞判定されるラインではなく、入賞ラインLNに特定の入賞図柄の組合せが揃った際に、無効ラインLM1〜LM4のいずれかに所定の図柄の組合せ(たとえば、ベル−ベル−ベル)を揃えることで、入賞ラインLNに特定の入賞を構成する図柄の組合せが揃ったことを認識しやすくするものである。   The winning line is a line for determining whether a combination of symbols displayed on the see-through windows 3 of the reels 2L to 2R is a winning symbol combination. In the present embodiment, an example in which only one winning line LN is provided will be described, but a plurality of winning lines may be provided. In the present embodiment, the winning line LN is formed so as to rise from the lower left to the upper right. In addition, invalid lines LM1 to LM4 are provided to make it easy to recognize that the combination of symbols constituting the winning line is aligned with the winning line LN. The invalid lines LM1 to LM4 are not lines for which a winning determination is made, but when a combination of specific winning symbols is arranged on the winning line LN, a predetermined symbol combination (for example, bell- (Bell-Bell) makes it easy to recognize that a combination of symbols constituting a specific prize is arranged on the winning line LN.

ゲームが開始可能な状態でスタートスイッチ7が操作されると、リール2L〜2Rを回転させて図柄を変動表示し、ストップスイッチ8L〜8Rが操作されると対応するリールの回転を停止させることで、透視窓3の上中下段に3つの図柄を表示結果として導出表示する。導出表示される図柄(表示結果)として、選択可能なものは、ストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されたときに入賞ラインLN上に表示されている図柄と、そこから4コマ先までにある図柄、合計5コマ分の図柄である。規定数の賭数(たとえば、3)が設定されると、各入賞ラインが有効化されて、ゲームが開始可能な状態となる。入賞ラインLN上に入賞図柄の組合せが停止し入賞が発生したときには、入賞に応じて、所定枚数のメダルが遊技者に対して付与されて、クレジット加算か、クレジットが上限数(50)に達した場合にはメダル払出口9からメダルが払い出される。   When the start switch 7 is operated in a state where the game can be started, the reels 2L to 2R are rotated to display the symbols variably, and when the stop switches 8L to 8R are operated, the rotation of the corresponding reel is stopped. The three symbols are derived and displayed as display results in the upper, middle and lower stages of the fluoroscopic window 3. The symbols that can be selected and displayed (display results) are those that are displayed on the winning line LN when the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated, and four frames ahead from there. It is a symbol for a total of 5 frames. When a predetermined number of bets (for example, 3) are set, each winning line is activated and the game can be started. When a combination of winning symbols stops on the winning line LN and a winning occurs, a predetermined number of medals are awarded to the player according to the winning and the credit is added or the credit reaches the upper limit (50). In this case, medals are paid out from the medal payout exit 9.

また、図2の各リールの図柄配列については、右リール2Rにおいてチェリー図柄が5コマ以内に必ず配置されている。また、中リール2Cにおいてスイカ図柄が5コマ以内に必ず配置されている。各リールにおいて、所定時間内で引き込み可能な範囲内は、5コマ以内であるので、後述するチェリーリプ当選時には、必ず右リール2Rにチェリー図柄を導出することが可能であり、スイカ当選時には、必ず中リール2Cにスイカ図柄を導出することが可能である。   As for the symbol arrangement of each reel in FIG. 2, cherry symbols are always arranged within 5 frames on the right reel 2R. In addition, the watermelon symbols are always arranged within 5 frames in the middle reel 2C. In each reel, the range that can be pulled in within a predetermined time is within 5 frames, so it is always possible to derive a cherry symbol on the right reel 2R when winning a cherry lip winning, which will be described later, and always when winning a watermelon It is possible to derive a watermelon symbol on the middle reel 2C.

図3は、スロットマシン1の内部構造を示す図である。図4は、スロットマシン1の機能構成例を示す図である。図4の例では、遊技の進行を制御するとともに、遊技の進行に応じて各種コマンドを出力する遊技制御基板40、コマンドに応じて所定の演出を制御する演出制御基板90、電気部品の駆動電源を生成する電源基板101、遊技の進行に応じた信号を外部に出力する外部出力基板1000などが設けられている。   FIG. 3 is a view showing the internal structure of the slot machine 1. FIG. 4 is a diagram illustrating a functional configuration example of the slot machine 1. In the example of FIG. 4, a game control board 40 that controls the progress of the game and outputs various commands according to the progress of the game, an effect control board 90 that controls a predetermined effect according to the command, and a drive power source for the electrical components A power supply board 101 for generating a signal and an external output board 1000 for outputting a signal according to the progress of the game to the outside are provided.

遊技制御基板40は、各種の操作手段や検出手段(図4の遊技制御基板40の左側に例示)などのスイッチ類からの検出信号に基づいて遊技を進行させ、報知手段(図4の遊技制御基板40の左側に例示)などの表示機器類を駆動制御する。また、遊技制御基板40は、リールセンサ33L〜33Rからの信号に基づき、リールモータ32L〜32Rを駆動制御する。   The game control board 40 advances the game based on detection signals from switches such as various operation means and detection means (illustrated on the left side of the game control board 40 in FIG. 4), and notifies means (game control in FIG. 4). Display devices such as the example on the left side of the substrate 40 are driven and controlled. Further, the game control board 40 drives and controls the reel motors 32L to 32R based on signals from the reel sensors 33L to 33R.

遊技制御基板40には、メイン制御部41などの回路構成(図4の遊技制御基板40内に例示)が搭載されている。メイン制御部41は、遊技の進行に関する処理を行うとともに、遊技制御基板40に搭載あるいは接続された構成を直接的または間接的に制御する。メイン制御部41は、1チップマイクロコンピュータであり、CPU、ROM、RAM、I/Oポートなどを備えている。   A circuit configuration (illustrated in the game control board 40 in FIG. 4) such as the main control unit 41 is mounted on the game control board 40. The main control unit 41 performs processing related to the progress of the game, and directly or indirectly controls the configuration mounted on or connected to the game control board 40. The main control unit 41 is a one-chip microcomputer and includes a CPU, a ROM, a RAM, an I / O port, and the like.

演出制御基板90は、演出用スイッチ56が接続され、また液晶表示器51などの演出装置(図4の演出制御基板90の左側に例示)を駆動制御する。演出制御基板90には、サブ制御部91などの回路構成(図4の演出制御基板90内に例示)が搭載されている。サブ制御部91は、遊技制御基板40から送信されるコマンドを受けて、演出を行う処理を行うとともに、演出制御基板90に搭載あるいは接続された構成を直接的または間接的に制御する。サブ制御部91は、1チップマイクロコンピュータであり、CPU、ROM、RAM、I/Oポートなどを備えている。サブ制御部91の回路構成には、たとえば、日および時刻のうちの少なくともいずれか一方を計時するための時計装置97(以下では、RTCともいう)を含む。サブ制御部91は、たとえば、RTC97により計時された日および時刻のうちの少なくともいずれか一方の値や、演出用スイッチ56からの検出信号などに応じて演出制御を実行可能である。電源基板101には、ホッパーモータ34b、各種の操作手段や検出手段(図4の電源基板101の右側に例示)などが接続されている。   The effect control board 90 is connected to an effect switch 56 and drives and controls an effect device such as the liquid crystal display 51 (illustrated on the left side of the effect control board 90 in FIG. 4). The effect control board 90 is mounted with a circuit configuration such as the sub-control unit 91 (illustrated in the effect control board 90 of FIG. 4). The sub-control unit 91 receives a command transmitted from the game control board 40, performs a process of performing an effect, and directly or indirectly controls a configuration mounted on or connected to the effect control board 90. The sub-control unit 91 is a one-chip microcomputer and includes a CPU, a ROM, a RAM, an I / O port, and the like. The circuit configuration of the sub-control unit 91 includes, for example, a clock device 97 (hereinafter also referred to as RTC) for measuring at least one of date and time. The sub-control unit 91 can execute effect control according to, for example, at least one of the date and time counted by the RTC 97, a detection signal from the effect switch 56, and the like. A hopper motor 34b, various operation means and detection means (illustrated on the right side of the power supply board 101 in FIG. 4) and the like are connected to the power supply board 101.

図5は、ボーナスの種類、ボーナスの図柄組合せ、及びボーナスに関連する技術事項について説明するための図である。入賞役の名称欄には、有利な状態への移行を伴う入賞役であるボーナスの名称を示し、図柄組合せの欄は、その入賞役が入賞となる図柄の組合せを示している。払出枚数作動欄には、BBが作動することが示されている。また、備考欄には、入賞により移行されるボーナスの終了条件が示されている。ボーナスは、各々、予め定められたメダル枚数以上払出されることにより終了する。たとえば、BB1に当選・入賞して制御されるボーナスについては、当該ボーナス中に払出されたメダル枚数が441枚以上となったゲームにおいて終了する。   FIG. 5 is a diagram for explaining the types of bonuses, bonus symbol combinations, and technical matters related to the bonus. The name of a winning combination shows the name of a bonus that is a winning combination accompanied by a shift to an advantageous state, and the symbol combination column shows a combination of symbols in which the winning combination becomes a winning. The payout number operation column indicates that the BB operates. In the remarks column, the end condition of the bonus transferred by winning is shown. Each bonus is ended by paying out more than a predetermined number of medals. For example, a bonus controlled by winning and winning BB1 ends in a game in which the number of medals paid out during the bonus is 441 or more.

図6および図7は、再遊技役の種類、再遊技役の図柄組合せ、及び再遊技役に関連する技術事項について説明するための図である。図6および図7の入賞役の名称欄には、その入賞役の名称として、再遊技役の名称リプ1〜リプ16が示されている。また、図柄組合せの欄は、その入賞役(再遊技役)が入賞となる図柄の組合せを示している。払出枚数作動欄には、メダルを用いることなく次のゲームの賭数を自動で設定する(メダルを用いることなく次のゲームを行うことが可能となる)再遊技が付与されることが示されている。また、備考欄には、各リプレイ1〜16のその他の呼び方が示されている。たとえば、リプ1は、図柄の停止時にリールの中段にリプレイが揃うことから中段リプレイと称される。また、備考欄には、遊技状態を移行させる契機となるリプレイについて、移行先の遊技状態(RT1〜RT3)が示されている。なお、以下では、リプレイのことを単に“リプ”と称することもある。   FIG. 6 and FIG. 7 are diagrams for explaining the types of re-gamer, the combination of symbols of the re-gamer, and technical matters related to the re-gamer. In the winning combination name column of FIG. 6 and FIG. 7, the re-playing combination names Lip 1 to Lip 16 are shown as the winning combination names. Further, the symbol combination column indicates a symbol combination in which the winning combination (re-playing combination) is a winning combination. In the payout number operation column, it is shown that a re-game is given in which the bet number of the next game is automatically set without using a medal (the next game can be performed without using a medal). ing. In the remarks column, other names of the replays 1 to 16 are shown. For example, the lip 1 is called a middle stage replay because the replays are arranged in the middle stage of the reel when the symbol is stopped. In the remarks column, the game state (RT1 to RT3) of the transfer destination is shown for the replay that is an opportunity to transfer the game state. In the following description, replay may be simply referred to as “lip”.

図8、図9は、小役の種類、小役の図柄組合せ、及び小役に関連する技術事項について説明するための図である。図8、図9の入賞役の名称欄には、その入賞役の名称として小役の種類が示されている。また、図柄組合せの欄は、その入賞役が入賞となる図柄の組合せを示している。払出枚数作動欄には、入賞時に払出されるメダルの枚数が示されている。図10は、出目の種類、出目の図柄組合せ、及び出目に関連する技術事項について説明するための図である。図10の出目は、後述する9枚ベル左1〜8、9枚ベル中1〜8、9枚ベル右1〜8のいずれかに当選しているときであって、当選している9枚ベルの種類に応じた操作手順で操作せずに当選している入賞役を取りこぼしたときにのみ導出される特定の出目である。このような特定の出目は、メダルが払出されない。また、図8の備考欄には、入賞役のその他の呼び方と対応する指標図柄等が示されている。指標図柄とは、入賞を発生させる図柄の組合せが入賞ラインLN上に停止したときに、無効ラインLM1〜LM4のいずれかに揃う図柄および揃う可能性がある図柄をいう。たとえば、ベル1、ベル2、AT1〜AT32の指標図柄は「ベル」であり、スイカの指標図柄は「スイカ」である。本実施の形態では、後述する抽選対象役に当選したときに対応する指標図柄を報知する告知演出(以下、入賞示唆演出とも称する)を実行する。   FIG. 8 and FIG. 9 are diagrams for explaining the types of small roles, symbol combinations of small roles, and technical matters related to small roles. In the winning combination name column of FIG. 8 and FIG. 9, the type of small combination is shown as the winning combination name. Further, the symbol combination column indicates a symbol combination in which the winning combination is a prize. In the payout number operation column, the number of medals to be paid out at the time of winning is shown. FIG. 10 is a diagram for explaining the type of the outcome, the design combination of the outcome, and the technical matters related to the outcome. The outcome of FIG. 10 is when 9 bells 1 to 8 left, 1 to 8 out of 9 bells, and 9 bells right 1 to 8 are elected. This is a specific outcome that is derived only when the winning combination that is won is missed without being operated according to the operation procedure according to the type of the bell. For such a specific outcome, no medal is paid out. Further, in the remarks column of FIG. 8, index symbols and the like corresponding to other names of winning combinations are shown. The index symbol refers to a symbol that can be aligned with any of the invalid lines LM1 to LM4 and a symbol that may be aligned when a combination of symbols that generate a prize stops on the winning line LN. For example, the index symbol of bell 1, bell 2, and AT1 to AT32 is “bell”, and the indicator symbol of watermelon is “watermelon”. In the present embodiment, a notification effect (hereinafter also referred to as a winning suggestion effect) for notifying a corresponding index symbol when winning a lottery target to be described later is executed.

また、入賞役のうちスイカについては、無効ラインLM1〜LM4のいずれかに揃う図柄および揃う可能性がある図柄ではないが、右下がりベル、中段ベル、上段ベルの指標図柄と同じ「ベル」が特定入賞図柄として定められている。特定入賞図柄とは、右下がりスイカの入賞図柄の組合せのうち、右リール2Rに対応する図柄であり、右下がりスイカに当選・入賞するときに入賞ラインLN上に停止され得る図柄である。スイカに当選しているときには、指標図柄を用いた演出と、特定入賞図柄を用いた演出とを実行可能である。告知演出では、指標図柄および特定入賞図柄に相当する図柄のキャラクタ画像が表示される。   In addition, for the watermelon among the winning combinations, the symbol “bell” is the same as the indicator symbol of the right-down bell, the middle bell, and the upper bell, although it is not a symbol that can be aligned with any of the invalid lines LM1 to LM4. It is determined as a special winning design. The specific winning symbol is a symbol corresponding to the right reel 2R in the combination of winning symbols of the right-down watermelon, and can be stopped on the winning line LN when winning / winning the right-down watermelon. When the watermelon is won, an effect using the index symbol and an effect using the specific winning symbol can be executed. In the notice effect, a character image of a symbol corresponding to the index symbol and the specific winning symbol is displayed.

図11は、メイン制御部41により制御される遊技状態の遷移を説明するための図である。本実施形態におけるスロットマシン1は、リプレイが所定の当選確率で当選するRT0〜RT4と、小役の当選確率がRT0〜RT4中であるときよりも向上するボーナスとを含む複数種類の遊技状態のうち、開始条件が成立してから終了条件が成立するまで対応するいずれかの遊技状態に制御される(図11の矢印に沿って示した入賞役あるいは出目参照)。具体的には、通常(遊技の大半)は、RT1で制御される。そして、RT1において準備リプ(リプ4)に入賞したときは、RT1よりも再遊技役の当選確率が高いRT2へ移行する。さらに、RT2において突入リプ(リプ5)に入賞したときは、RT2よりも再遊技役の当選確率の高いRT3へ移行する。また、RT2において、転落リプ(リプ2,リプ3)入賞またはベルこぼし(右取りこぼし,中取りこぼし,左取りこぼし)したときにはRT1へ移行する。また、RT3において、ベルこぼし(右取りこぼし,中取りこぼし,左取りこぼし)したときにはRT1へ移行する。RT2やRT3は、再遊技役の当選確率がRT1よりも高く遊技者にとって有利な遊技状態である。   FIG. 11 is a diagram for explaining the transition of the gaming state controlled by the main control unit 41. The slot machine 1 in the present embodiment has a plurality of types of gaming states including RT0 to RT4 in which replay is won with a predetermined winning probability, and bonuses that are improved compared to when the winning probability of a small role is in RT0 to RT4. Of these, the game state is controlled to one of the corresponding game states from when the start condition is satisfied until the end condition is satisfied (see the winning combination or the outcome shown along the arrows in FIG. 11). Specifically, normal (most of games) is controlled by RT1. Then, when winning the preparation lip (Lip 4) in RT1, the process shifts to RT2, where the winning probability of the re-gamer is higher than RT1. Furthermore, when the winning lip (Lip 5) is won in RT2, the process shifts to RT3 having a higher probability of winning the re-gamer than RT2. Further, in RT2, when a fall lip (Lip 2, Lip 3) wins or a bell spills (right spill, middle spill, left spill), the process proceeds to RT1. Further, in RT3, when the bell is spilled (right missing, middle missing, left missing), the process proceeds to RT1. RT2 and RT3 are gaming states that have a higher probability of winning a re-gamer than RT1 and are advantageous to the player.

BB1〜BB5のいずれかに当選したときには、RT4に制御される。BB1〜BB5のいずれかが当選したときに設定される当選フラグは、当選しているBBの入賞が発生するまで持ち越される。また、RT4についても、BB当選からBB入賞発生まで継続して制御される。RT4中においてBB入賞が発生すると、ボーナスに制御されて、図5で説明したメダル枚数以上払出されることによりボーナス終了となり、RT0へ制御される。内部抽選されるリプレイの種類は、RTの種類毎に定められている(図12参照)。ボーナス中においては、操作タイミングおよび操作手順にかかわらず、極めて高い確率でベル入賞を発生させることができ、メダル枚数を効率的に増加させることができる。このため、ボーナスは、遊技者にとって有利な状態である。   When one of BB1 to BB5 is won, RT4 is controlled. The winning flag that is set when any one of BB1 to BB5 is won is carried over until winning of the winning BB occurs. Also, RT4 is controlled continuously from BB winning to BB winning. When a BB winning occurs during RT4, the bonus is controlled, and the bonus is completed by paying out more than the number of medals described with reference to FIG. The types of replays to be randomly selected are determined for each RT type (see FIG. 12). During the bonus, regardless of the operation timing and operation procedure, a bell winning can be generated with a very high probability, and the number of medals can be increased efficiently. For this reason, the bonus is an advantageous state for the player.

図12および図13は、遊技状態毎に抽選対象役(以下、当選した抽選対象役を当選役ともいう)として読み出される抽選対象役の組合せを示す図である。抽選対象役欄には、その名称を示し、入賞役の組合せ欄には、抽選対象役に含まれる入賞役の組合せを示し、遊技状態欄には、RTの種類毎に、丸印でその抽選対象役が抽選対象であることを示している。たとえば、図12に示すリーチ目リプは、RT0〜RT3のいずれの状態においても抽選対象となるがRT4では抽選されない。また、RT4では、はずれ、通リプ、中段チェリーリプ、強チェリーリプ、および、弱チェリーリプ以外のリプレイは、当選しないように設定されている。その代わりに中段チェリーリプ、強チェリーリプ、および、弱チェリーリプの当選確率は、他のRT状態よりRT4の状態となっているときの方が高く設定されている。   FIG. 12 and FIG. 13 are diagrams showing combinations of lottery target combinations that are read out as lottery target roles (hereinafter, the winning lottery target role is also referred to as a winning combination) for each gaming state. The lottery target column indicates the name, the winning combination column indicates the combination of winning combinations included in the lottery target, and the game status column indicates the lottery for each RT type with a circle. It indicates that the target combination is a lottery target. For example, the reach eye lip shown in FIG. 12 is a lottery target in any state of RT0 to RT3, but is not drawn in RT4. Also, in RT4, replays other than off, pass through, middle tier lip, strong cherry lip, and weak cherry lip are set not to win. Instead, the winning probabilities of the middle cherry lip, strong cherry lip, and weak cherry lip are set higher in the RT4 state than in other RT states.

また、図12によりリプレイについてさらに具体的に説明すると、たとえば、RT1の遊技状態において、抽選対象役毎に、リプ4を入賞させる操作手順(以下、正解手順ともいう)が異なるように定められている。たとえば、準備リプ1については、左リール2Lを第1停止したときにリプ4を入賞させ、左リール2L以外を第1停止させたときにはリプ4以外のリプ(リプ1)を入賞させるように設定されている。RT1の遊技状態において、準備リプ1〜6のいずれかに当選し操作手順に正解すると、リプ4が入賞し遊技状態がRT1より有利なRT2へ移行する。また、中段チェリーリプ、強チェリーリプ、および、弱チェリーリプは、操作タイミングと操作手順とにより導出される入賞役の種類(リプレイの種類)が決定する。具体的な内容については、後述する。   Further, the replay will be described more specifically with reference to FIG. 12. For example, in the gaming state of RT1, it is determined that the operation procedure (hereinafter also referred to as a correct answer procedure) for winning the lip 4 is different for each lottery target role. Yes. For example, the preparation lip 1 is set so that the lip 4 is awarded when the left reel 2L is stopped for the first time, and the lip (lip 1) other than the lip 4 is awarded when the first reel other than the left reel 2L is stopped for the first time. Has been. In the gaming state of RT1, when any of the preparation lips 1 to 6 is won and the operation procedure is correctly answered, Lip 4 wins and the gaming state shifts to RT2, which is more advantageous than RT1. Further, for the middle cherry lip, strong cherry lip, and weak cherry lip, the type of winning combination (replay type) derived from the operation timing and operation procedure is determined. Specific contents will be described later.

また、図13に示すように、RT4以外の遊技状態では、ボーナスが他の入賞役と同時当選することがある。たとえば、BB1は、BB1のみが単独当選する場合と、BB1とリーチ目リプ、BB1と中段チェリーリプ、BB1と強チェリーリプ、BB1と弱チェリーリプ、BB1とチャンス1、BB1とチャンス2、および、BB1とスイカとのうちいずれかの組合せで当選する場合とがある。また、ボーナス中においては、たとえば、共通ベルが抽選対象役に設定されており、極めて高い確率で当選するように定められている。共通ベルは、操作タイミングにかかわらず入賞を発生し得る役である。このため、ボーナス中においては、操作タイミングおよび操作手順にかかわらず、極めて高い確率で共通ベル入賞を発生させることができ、メダル枚数を効率的に増加させることができる。このため、ボーナスは、遊技者にとって有利な状態である。   Further, as shown in FIG. 13, in a gaming state other than RT4, a bonus may be won simultaneously with other winning combinations. For example, for BB1, only BB1 wins alone, BB1 and reach lip, BB1 and middle cherry lip, BB1 and strong cherry lip, BB1 and weak cherry lip, BB1 and chance 1, BB1 and chance 2, and There are cases where a combination of BB1 and watermelon is won. In addition, in the bonus, for example, a common bell is set as a lottery target and it is determined that a winning combination is made with a very high probability. The common bell is a role that can generate a prize regardless of the operation timing. For this reason, during the bonus, regardless of the operation timing and operation procedure, the common bell winning can be generated with a very high probability, and the number of medals can be increased efficiently. For this reason, the bonus is an advantageous state for the player.

また、ボーナスと同時当選する入賞役の割合は、リーチ目>中段チェリーリプ>強チェリーリプ>弱チェリーリプ>スイカ>チャンス1>チャンス2となっている。そして、ボーナスに単独当選する割合は、同時当選する割合よりも低く設定されてある。よって、遊技者は、何らかの抽選対象役に当選されることが示唆される後述する告知演出(入賞示唆演出)が実行された場合には、ボーナス当選に期待を持つことができる。   In addition, the ratio of the winning combination that is won at the same time as the bonus is as follows: reach> middle cherry lip> strong cherry lip> weak cherry lip> watermelon> chance 1> chance 2. The percentage of winning the bonus alone is set lower than the percentage of winning simultaneously. Therefore, the player can have an expectation for a bonus winning when a later-described notification effect (winning suggestion effect) that is suggested to be won by some lottery target role is executed.

また、9枚ベル左1〜8,9枚ベル中1〜8,9枚ベル右1〜8は、抽選対象役毎に、取りこぼしのないベル1またはベル2を入賞させる操作手順(正解手順)が異なるように定められている。たとえば、9枚ベル中1では、中リール2Cを第1停止させたときには、確実にベル2を入賞させるようにリール制御が行われ、中リール2C以外を第1停止させたときには、引き込み可能な場合にのみ当選している押し順ベル(上段ベル、AT1,AT12,AT23,AT30)を入賞させ、引き込み不可能な場合に中取りこぼしの出目を導出させるようにリール制御が行われる。   In addition, 9-bell left 1-8, 1-9 out of 9 bells, and 9-bell right 1-8 are the operation procedures (correction procedure) to win the unrecognized bell 1 or bell 2 for each lottery role. Are defined differently. For example, in 1 of 9 bells, reel control is performed so that the bell 2 is surely won when the middle reel 2C is stopped for the first time, and when the other reels 2C are stopped for the first time, they can be pulled in. In this case, the reel control is performed so that the winning order bell (top bell, AT1, AT12, AT23, AT30) wins only in the case, and when the pull-in is impossible, the outcome of the mid-out is derived.

また、図12および図13に示す抽選対象役については、内部抽選において当該抽選対象役に当選する当選確率にかかわる判定値数が定められている。たとえば、共通ベルは、RT0〜RT4のいずれの状態においても判定値数としてたとえば「360」が定められており、360/65536で当選する。抽選対象役のうち、ボーナスや小役に相当する抽選対象役各々の判定値数は、いずれのRTであっても当選確率が同じとなるように定められている。一方、抽選対象役のうち、再遊技役に相当する抽選対象役各々の判定値数は、RTの種類に応じて当選確率が異なるように定められている。   For the lottery target roles shown in FIGS. 12 and 13, the number of determination values related to the winning probability of winning the lottery target role in the internal lottery is determined. For example, for the common bell, in any state of RT0 to RT4, for example, “360” is determined as the number of determination values, and is won by 360/65536. Among the lottery target roles, the number of determination values of each lottery target role corresponding to a bonus or a small role is determined so that the winning probability is the same regardless of the RT. On the other hand, among the lottery target roles, the number of determination values of each lottery target role corresponding to the re-playing role is determined so that the winning probability differs depending on the type of RT.

ここで、スロットマシン1における“ゲーム”とは、狭義には、スタートスイッチ7が操作されてからリール2L〜2Rが停止するまでをいうが、ゲームを行う際にスタートスイッチ7の操作前の賭数設定や、リール2L〜2Rの停止後にメダルの払い出しや遊技状態の移行も行われるので、これらの付随的な処理も広義には“ゲーム”に含まれる。   Here, in the narrow sense, “game” in the slot machine 1 refers to a period from when the start switch 7 is operated to when the reels 2L to 2R are stopped. Since the number is set, the medals are paid out and the game state is shifted after the reels 2L to 2R are stopped, these incidental processes are also included in the “game” in a broad sense.

[ゲーム処理]
メイン制御部41は、ゲーム制御処理を行って1回のゲームを制御する。ゲーム制御処理では、まず、賭数設定やクレジット精算・賭数精算するためのBET処理が行われる。
[Game processing]
The main control unit 41 performs a game control process to control one game. In the game control process, first, a BET process for setting a bet amount and performing a credit settlement / a bet settlement is performed.

賭数設定後、スタートスイッチ7が操作されると、所定の乱数回路から乱数値を抽出し、当該抽出した乱数値に基づいて入賞の発生を許容するか否かを決定(内部抽選)するための内部抽選処理(図12,図13など参照)が行われる。乱数回路は、所定の数値範囲(0〜65535)内の数値を所定の更新規則にしたがって更新する。メイン制御部41は、スタートスイッチ7が操作されたときに乱数回路が更新している数値を乱数値として抽出する。内部抽選において抽選対象役に当選したときには、当該抽選対象役に含まれる入賞役の当選フラグがRAMの所定領域に設定される。たとえば、BB1に当選したときには、BB1当選フラグが設定され、スイカに当選したときには、スイカの当選フラグが設定される。BB1〜BB5の当選フラグについては、当選したBBに入賞するまで持ち越される一方、BB1〜BB5以外の入賞役に対応する当選フラグは、入賞の発生の有無にかかわらず、当選したゲームが終了したときに消去される。   When the start switch 7 is operated after setting the betting amount, a random number value is extracted from a predetermined random number circuit, and it is determined (internal lottery) whether or not a winning is allowed based on the extracted random number value. The internal lottery process (see FIG. 12, FIG. 13, etc.) is performed. The random number circuit updates a numerical value within a predetermined numerical value range (0 to 65535) according to a predetermined update rule. The main control unit 41 extracts a numerical value updated by the random number circuit when the start switch 7 is operated as a random value. When a lottery target combination is won in the internal lottery, a winning combination winning flag included in the lottery target combination is set in a predetermined area of the RAM. For example, when winning BB1, a BB1 winning flag is set, and when winning a watermelon, a watermelon winning flag is set. The winning flags of BB1 to BB5 are carried over until the winning BB is won, while the winning flags corresponding to winning combinations other than BB1 to BB5 are determined when the winning game ends regardless of whether or not a winning has occurred. Will be erased.

内部抽選処理が終了すると、リール回転処理が行われる。リール回転処理では、前回ゲームのリール回転開始から所定時間(たとえば、4.1秒)経過していることを条件に、リール2L〜2Rの回転を開始させた後、ストップスイッチ8L〜8Rを有効化し、停止操作に応じてリールの回転を停止させる。なお、リール回転処理では、所定のフリーズ条件が成立しているときに、ゲームの進行を所定期間に亘って遅延(ストップスイッチ8L〜8R各々の停止操作の有効化を遅延)させるフリーズ演出を実行するためのフリーズ演出処理を実行した後に、ストップスイッチ8L〜8Rを有効化して通常ゲームに移行させるようにしてもよい。   When the internal lottery process ends, a reel rotation process is performed. In the reel rotation process, after a predetermined time (for example, 4.1 seconds) has elapsed from the start of reel rotation in the previous game, after the reels 2L to 2R start to rotate, the stop switches 8L to 8R are activated. And the rotation of the reel is stopped according to the stop operation. In the reel rotation process, when a predetermined freeze condition is satisfied, a freeze effect is executed that delays the progress of the game for a predetermined period (delays the activation of the stop operation of each of the stop switches 8L to 8R). After executing the freeze effect processing for performing, the stop switches 8L to 8R may be validated to shift to the normal game.

リール2L〜2Rが停止してリール回転処理が終了すると、入賞ライン上の図柄組合せに基づいて入賞などが発生したか否かを判定する入賞判定処理(図6〜図10など参照)が行われる。また、入賞ライン上の図柄組合せに応じて、図11で示した状態に制御する。   When the reels 2L to 2R are stopped and the reel rotation process is completed, a winning determination process (see FIG. 6 to FIG. 10) for determining whether or not a winning has occurred based on the symbol combination on the winning line is performed. . Further, the state shown in FIG. 11 is controlled according to the symbol combination on the winning line.

入賞判定処理が終了すると、払出処理が行われる。払出処理では、入賞の発生に応じてメダルの払出しまたはクレジット加算や、入賞に関わらない各種の処理(たとえば、ボーナス中のメダル払出枚数を計数してボーナスの終了制御に関する処理や、持ち越しのない当選フラグ(小役・再遊技役等の当選フラグ)の消去など)が行われる。また、BB1〜BB5のいずれかに入賞したと判定されたときには、入賞したBBの当選フラグを消去する。ゲーム終了時処理では、次のゲームに備えて遊技状態を設定する処理(図11など参照)を実行する。これにより、1ゲーム分のゲーム制御処理が終了し、次の1ゲーム分のゲーム制御処理が開始する。   When the winning determination process ends, a payout process is performed. In the payout process, medals are paid out or credits are added according to the occurrence of a prize, various processes not related to the prize (for example, the process related to the bonus end control by counting the number of medals paid out in the bonus, and the winning without carryover) Flags (deletion of a winning combination such as a small combination / re-playing combination) are performed). Further, when it is determined that any one of BB1 to BB5 has been won, the winning flag of the winning BB is deleted. In the game end process, a process (see FIG. 11 and the like) for setting a game state in preparation for the next game is executed. Thereby, the game control process for one game is completed, and the game control process for the next one game is started.

[ATに関する処理について]
メイン制御部41は、ボーナスやRT2,RT3などの有利な状態に加えて、AT(アシストタイム)に制御可能である。メイン制御部41は、ATに制御するか否かのAT抽選を実行する。また、メイン制御部41は、AT抽選でATに制御すると決定した場合にATに制御し、遊技者にとって有利な図柄組合せを入賞ラインLN上に停止させるための操作手順(押し順)を特定可能なナビ演出を実行するための処理を実行する。
[About processing related to AT]
The main control unit 41 can be controlled to AT (assist time) in addition to advantageous states such as bonuses and RT2 and RT3. The main control unit 41 executes an AT lottery to determine whether or not to control the AT. Further, the main control unit 41 can specify an operation procedure (push order) for stopping the symbol combination advantageous to the player on the winning line LN when it is determined that the AT is controlled by the AT lottery. A process for executing a navigating effect is executed.

メイン制御部41は、非AT中においては、特定の抽選対象役(本実施形態では、図12,図13に示す、中段チェリーリプ、強チェリーリプ、弱チェリーリプ、スイカ、BB1〜BB5、共通ベル)が当選した場合に、ATに制御するか否かを決定するAT抽選処理を行う。AT抽選処理は、たとえば内部抽選処理において内部抽選が行われた後に実行されるようにしてもよく、1ゲームの進行において予め定められたタイミングで実行されるものであればよい。   In the non-AT, the main control unit 41 is a specific lottery object combination (in this embodiment, the middle stage cherry lip, the strong cherry lip, the weak cherry lip, the watermelon, BB1 to BB5, which are common to each other shown in FIGS. When (Bell) wins, an AT lottery process for determining whether or not to control to AT is performed. The AT lottery process may be executed after the internal lottery is performed in the internal lottery process, for example, as long as it is executed at a predetermined timing in the progress of one game.

AT抽選処理では、ATに制御するか否かを決定するとともに、ATに制御すると決定したときには、複数種類のゲーム数(50、100、150、200、250、300)からATゲーム数を決定する。ATゲーム数は、メイン制御部41のRAMの所定領域において記憶する。また、メイン制御部41は、ATを開始するタイミングを抽選する。メイン制御部41は、たとえば、AT当選ゲームから0〜32ゲーム経過でATを開始すること(ATを開始するタイミング)を乱数値の抽選により決定する。   In the AT lottery process, it is determined whether to control to AT, and when it is determined to control to AT, the number of AT games is determined from a plurality of types of games (50, 100, 150, 200, 250, 300). . The number of AT games is stored in a predetermined area of the RAM of the main control unit 41. Further, the main control unit 41 draws the timing for starting the AT. The main control unit 41 determines, for example, by random number lottery that an AT is started after 0 to 32 games have passed since the AT winning game (a timing to start the AT).

遊技者にとっての有利度である、AT抽選においてATに制御すると決定される信頼度やATに制御するときに決定されるATゲーム数の期待値(獲得する平均ゲーム数)は、特定の抽選対象役の種類に応じて異なるように定められており、たとえば、中段チェリーリプ、強チェリーリプ、弱チェリーリプ、スイカ、共通ベルの順となり、共通ベルが最も低くなるようにAT抽選が行われる。また、AT抽選においてATに制御すると決定される信頼度、および、ATに制御するときに決定されるATゲーム数の期待値は、同じ特定の抽選対象役に当選しているときであっても、当該特定の抽選対象役がBB1〜BB5と同時当選していないとき(たとえば、強チェリーリプ当選時)よりも、BB1〜BB5と同時当選しているとき(たとえば、BB1+強チェリーリプ当選時)の方が高くなるようにAT抽選が行われる。   The reliability that is determined to be controlled by the AT in the AT lottery and the expected value of the number of AT games determined when controlled by the AT (the average number of games to be acquired), which is the advantage for the player, is a specific lottery target It is determined so as to differ depending on the type of the combination. For example, the AT lottery is performed in the order of the middle cherry lip, the strong cherry lip, the weak cherry lip, the watermelon, and the common bell, and the common bell is lowest. In addition, the reliability determined to be controlled by AT in the AT lottery and the expected value of the number of AT games determined when controlled by AT are the same when the same specific lottery target is won When the specific lottery target is not simultaneously won with BB1 to BB5 (for example, when winning strong cherry lip), for example, when winning with BB1 to BB5 (for example, when winning BB1 + strong cherry lip) An AT lottery will be held so that is higher.

サブ制御部91は、内部抽選において同時当選役に当選してAT抽選が行われたときには、BB当選およびAT当選したか否かを示唆する当選示唆演出を所定タイミングで実行するための処理を行う。当選示唆演出としては、たとえば、所定画像を液晶表示器51に表示させる演出が設けられている。所定画像を表示させる演出には、たとえば、キャラクタA演出、キャラクタB演出、ボタン演出、連打演出、などが含まれる。このような所定画像を表示させる演出は、スピーカ53、54から所定の効果音を出力する制御や、演出効果LED52やリールLED55などを点灯させる制御とともに行われる。なお、いずれかの制御が単独で行われてもよいし、2つ以上の組合せ(たとえば、所定画像と音とが実行され、LEDの点灯が実行されない等)で実行されるようにしてもよい。   When the internal lottery wins the simultaneous winning combination and the AT lottery is performed, the sub control unit 91 performs a process for executing the BB winning and the winning suggestion effect indicating whether or not the AT winning is performed at a predetermined timing. . As the winning suggestion effect, for example, an effect of displaying a predetermined image on the liquid crystal display 51 is provided. The effects for displaying the predetermined image include, for example, a character A effect, a character B effect, a button effect, a continuous hit effect, and the like. Such an effect of displaying a predetermined image is performed together with a control for outputting a predetermined sound effect from the speakers 53 and 54 and a control for lighting the effect effect LED 52 and the reel LED 55. Note that any one of the controls may be performed alone, or may be performed in a combination of two or more (for example, a predetermined image and sound are performed, and LED lighting is not performed). .

キャラクタA演出とは、キャラクタAを表示させる演出である。キャラクタB演出とは、キャラクタBを表示させる演出である。ボタン演出とは、ボタン画像を表示させて演出用スイッチ56への操作を促し、演出用スイッチ56への操作に応じてBB当選あるいはAT当選の信頼度を示唆する所定画像を表示させる演出である。連打演出とは、演出用スイッチ56への連打操作を促し、所定操作期間内における演出用スイッチ56への連打操作に応じて所定のメータ画像を増加させて、MAXに到達することなどによりBB当選あるいはAT当選している旨を示唆する演出である。   The character A effect is an effect of displaying the character A. The character B effect is an effect for displaying the character B. The button effect is an effect of displaying a button image to prompt an operation to the effect switch 56 and displaying a predetermined image that suggests the reliability of BB winning or AT winning according to the operation to the effect switch 56. . The struck-up effect is BB winning by urging repeated operation to the effect switch 56, increasing a predetermined meter image according to the repeated operation to the effect switch 56 within a predetermined operation period, and reaching MAX. Or it is an effect that suggests that you have won the AT.

サブ制御部91は、BB当選およびAT当選しているか、BB当選あるいはAT当選のいずれか一方だけ当選しているか、あるいは、BB当選もAT当選もしていないかに応じて異なる割合で、当選示唆演出を実行するか否か、および、実行する当選示唆演出の種別をいずれにするかを決定するための当選示唆演出抽選処理を実行する。   The sub-control unit 91 has a winning suggestion effect at different ratios depending on whether BB winning and AT winning, only BB winning or AT winning, or whether BB winning or AT winning is done. The winning suggestion effect lottery process for determining whether or not to execute and the type of the winning suggestion effect to be executed is executed.

当選示唆演出抽選処理では、少なくともBB当選あるいはAT当選しているときには必ず当選示唆演出を実行する旨を決定し、BB当選もAT当選もしていないときでも所定割合で当選示唆演出を実行する旨を決定する。所定割合は、たとえばBB当選の信頼度が高い小役当選であるとき程、高い割合に設定されている。これにより、当選示唆演出は、BB当選あるいはAT当選している場合だけでなく、BB当選もAT当選もしていないときでも実行される。   In the winning suggestion effect lottery process, it is determined that at least BB winning or AT winning is determined to execute the winning suggesting effect, and even if BB winning or AT winning is not performed, the winning suggestion effect is executed at a predetermined rate. decide. The predetermined ratio is set to a higher ratio, for example, in the case of a small winning combination with high BB winning reliability. Thereby, the winning suggestion effect is executed not only when the BB winning or the AT winning is performed but also when the BB winning or the AT winning is not performed.

また、当選示唆演出抽選処理では、当選示唆演出を実行すると決定したときには、少なくともBB当選あるいはAT当選しているかいずれにも当選していないかに応じて異なる割合で当選示唆演出の種別を決定する。具体的に、遊技者にとっての有利度であって、実行されたときにBB当選あるいはAT当選している信頼度が、連打演出、ボタン演出、キャラクタB演出の順となり、キャラクタA演出が最も低くなるように、当選示唆演出の種別が決定されるように割合が定められている。なお、実行する演出としては、一の当選示唆演出が決定されるものに限らず、複数の当選示唆演出が決定され得るようにしてもよい。   Also, in the winning suggestion effect lottery process, when it is determined that the winning suggestion effect is to be executed, the type of the winning suggestion effect is determined at a different ratio depending on at least whether the BB winning or AT winning is won. Specifically, it is an advantage for the player, and when it is executed, the reliability of BB winning or AT winning is in the order of consecutive hit effect, button effect, and character B effect, and the character A effect is the lowest. Thus, the ratio is determined so that the type of winning suggestion effect is determined. The effect to be executed is not limited to one in which one winning suggestion effect is determined, and a plurality of winning suggestion effects may be determined.

サブ制御部91は、後述する内部当選コマンド、AT抽選時コマンドにより、特定の抽選対象役に内部当選したこと、ATの当選または非当選、ATゲーム数、AT開始タイミングを特定する。当選示唆演出を実行する所定タイミングは、ATを開始するタイミングの抽選(AT当選ゲームから0〜32ゲーム経過でATを開始することの抽選)で決定されたAT開始タイミングの前ゲームである。たとえば、AT開始タイミングが0ゲーム後と決定されたなら当該ゲーム(AT当選ゲームにてAT当選が報知される)に当選示唆演出が実行される。また、AT開始タイミングが32ゲーム経過後と決定されたなら31ゲーム間は、前兆演出(AT当選を煽る演出)を実行し、32ゲーム目に当選示唆演出を実行し、AT当選を報知する。   The sub-control unit 91 specifies an internal winning for a specific lottery target, an AT winning or non-winning, the number of AT games, and an AT start timing by an internal winning command and an AT lottery command which will be described later. The predetermined timing for executing the winning suggestion effect is a game before the AT start timing determined by a lottery of the timing for starting AT (a lottery for starting AT after 0 to 32 games have elapsed since the AT winning game). For example, if it is determined that the AT start timing is after 0 games, a winning suggestion effect is executed for the game (AT winning is notified in the AT winning game). Further, if it is determined that the AT start timing is after 32 games have elapsed, a sign effect (effect that wins AT win) is executed for 31 games, a win suggestion effect is executed on the 32nd game, and AT win is notified.

ここで、サブ制御部91は、ATに非当選したことをAT抽選時コマンドにより特定した場合にもガセの演出として当選示唆演出(ATが非当選であることを報知する演出)を実行する。たとえば、サブ制御部91は、内部当選コマンドによりチェリーリプに当選し、AT抽選時コマンドによりATに非当選であることを特定することができるが、ATを開始するタイミングは、メイン制御部41では決定されていない。このような場合には、サブ制御部91が0〜32ゲームからガセの当選示唆演出を実行するゲーム数の抽選を行い、ガセの当選示唆演出のゲーム数を決定する。   Here, even when the sub-control unit 91 specifies that the AT has not been won by an AT lottery command, the sub-control unit 91 executes a winning suggestion effect (an effect for notifying that the AT is not winning) as a gaze effect. For example, the sub-control unit 91 can win that the cherry lip is won by the internal winning command, and can be specified that the AT is not won by the AT lottery command. Not decided. In such a case, the sub-control unit 91 performs a lottery of the number of games for executing the winning selection suggestion effect from 0 to 32 games, and determines the number of games for the winning selection suggestion effect.

メイン制御部41は、BB当選せずにAT当選しているときにはAT開始タイミングとなったときに、ATフラグを設定してATに制御する。一方、メイン制御部41は、BB当選とともにAT当選しているときには、BB入賞してボーナスが終了したときにATフラグを設定し、ボーナス終了後の次のゲームからATに制御する。ここで、ATへの制御は、たとえばAT開始タイミングが10ゲームと決定されている場合には、10ゲームが0ゲームとなったタイミングで制御されるようにしてもよいし、0ゲームとなった次のゲームのタイミングで制御されるようにしてもよい。   The main control unit 41 sets the AT flag to control AT when the AT start timing comes when the AT is won without winning the BB. On the other hand, when the AT is won together with the BB win, the main control unit 41 sets the AT flag when the bonus is completed after winning the BB, and controls the AT from the next game after the bonus ends. Here, for example, when the AT start timing is determined to be 10 games, the control to the AT may be controlled at the timing when the 10 games become 0 games, or becomes 0 games. It may be controlled at the timing of the next game.

ATフラグは、メイン制御部41のRAMの所定領域において記憶し、ATゲーム数が0に到達したときにクリアされる。メイン制御部41は、ATフラグに基づいてAT中であるか否かを特定する。AT中においては、後述するようにナビ演出が実行される結果、RT3に制御可能となる。AT開始後におけるATゲーム数の減算は、たとえば、RT2において突入リプに当選(減算開始契機が成立)した次のゲームから開始する。BB終了後に開始されるATについても同様である。これにより、メイン制御部41は、決定したATゲーム数にわたりAT+RT3に制御可能となる。   The AT flag is stored in a predetermined area of the RAM of the main control unit 41, and is cleared when the number of AT games reaches zero. Based on the AT flag, the main control unit 41 determines whether or not the AT is in progress. During the AT, the navigation effect is executed as will be described later, and as a result, the RT 3 can be controlled. Subtraction of the number of AT games after the start of AT starts, for example, from the next game in which the entry rip is won (the subtraction start opportunity is established) at RT2. The same applies to the AT started after the end of the BB. Thereby, the main control unit 41 can control to AT + RT3 over the determined number of AT games.

メイン制御部41は、AT中においては、特別の抽選対象役(本実施形態では、BAR揃いリプ、中段チェリーリプ、強チェリーリプ、弱チェリーリプ、チャンス1、チャンス2、スイカ。)が当選した場合に、ATゲーム数を上乗せするか否かを決定する上乗せ抽選を行う。上乗せ抽選は、たとえば内部抽選処理において内部抽選が行われた後に実行されるようにしてもよく、1ゲームの進行において予め定められたタイミングで実行されるものであればよい。   During the AT, the main control unit 41 wins a special lottery target (in this embodiment, a BAR-equipped lip, a middle cherry lip, a strong cherry lip, a weak cherry lip, a chance 1, a chance 2, and a watermelon). In this case, an extra lottery is performed to determine whether or not to add the number of AT games. The extra lottery may be executed after the internal lottery is performed in the internal lottery process, for example, as long as it is executed at a predetermined timing in the progress of one game.

上乗せ抽選では、ATゲーム数を上乗せするか否かを決定するとともに、上乗せすると決定したときには、複数種類のゲーム数(50、100、150、200、250、300)からATゲーム数に上乗せする上乗せゲーム数を決定する。決定された上乗せゲーム数は、メイン制御部41のRAMの所定領域において記憶されているATゲーム数に加算される。これにより、メイン制御部41は、ATに制御するゲーム数を上乗せする。   In the extra lottery, it is determined whether or not to add the number of AT games, and when it is decided to add, it is added to the number of AT games from a plurality of types of games (50, 100, 150, 200, 250, 300). Determine the number of games. The determined number of added games is added to the number of AT games stored in a predetermined area of the RAM of the main control unit 41. Thereby, the main control unit 41 adds the number of games to be controlled by the AT.

サブ制御部91は、上乗せ抽選が行われたときには、上乗せ当選したか否かを示唆する上乗せ示唆演出を所定タイミングで実行するための処理を行う。上乗せ示唆演出としては、所定画像を液晶表示器51に表示させる演出など、どのようなものであってもよい。   When the extra lottery is performed, the sub-control unit 91 performs processing for executing an extra suggestion effect that suggests whether or not the extra lottery has been won at a predetermined timing. The addition suggestion effect may be any effect such as an effect of displaying a predetermined image on the liquid crystal display 51.

また、サブ制御部91は、いずれかの抽選対象役に当選したときおよびいずれかの入賞役の入賞が発生したときに対応する指標図柄を報知する告知演出(入賞示唆演出)を実行する。たとえば、図8に示すように、右下ベル、中段ベル、上段ベルの指標図柄は、ベルである。また、スイカについては、無効ラインLM4に揃う図柄および揃う可能性がある図柄ではないが、ベルの指標図柄と同じ「ベル」が特定入賞図柄として定められている。特定入賞図柄とは、スイカに含まれる右下スイカの入賞図柄の組合せのうち、右リール2Rに対応する図柄であり、右下スイカに入賞するときに入賞ラインLN上に停止され得る図柄である。スイカに当選しているときには、指標図柄を用いた演出と、特定入賞図柄を用いた演出とを実行可能である。告知演出では、指標図柄および特定入賞図柄に相当する図柄のキャラクタ画像が表示される。また、チェリーリプに当選しているときは、チェリーに当選したことを示す告知演出(入賞示唆演出)が実行される。たとえば、チェリーリプに当選したとき(強チェリーリプ、弱チェリーリプ、中段チェリーリプのいずれかに当選したとき)には、チェリー図柄に対応するキャラクタ画像が表示される。   In addition, the sub-control unit 91 executes a notification effect (winning suggestion effect) for notifying the corresponding symbol symbol when any of the lottery object combinations is won and when any winning combination is won. For example, as shown in FIG. 8, the index symbols of the lower right bell, the middle bell, and the upper bell are bells. In addition, the watermelon is not a symbol aligned with the invalid line LM4 and a symbol that may be aligned, but the same “bell” as the bell indicator symbol is defined as the specific winning symbol. The specific winning symbol is a symbol corresponding to the right reel 2R among combinations of winning symbols of the lower right watermelon included in the watermelon, and is a symbol that can be stopped on the winning line LN when winning the lower right watermelon. . When the watermelon is won, an effect using the index symbol and an effect using the specific winning symbol can be executed. In the notice effect, a character image of a symbol corresponding to the index symbol and the specific winning symbol is displayed. When the cherry lip is won, a notice effect (winning suggestion effect) indicating that the cherry is won is executed. For example, when winning a cherry lip (when winning a strong cherry lip, weak cherry lip, or middle cherry lip), a character image corresponding to a cherry symbol is displayed.

[各種コマンドについて]
メイン制御部41は、上記に例示した処理の実行に応じた遊技の進行状況および処理結果を特定可能なコマンドをサブ制御部91に送信する。サブ制御部91は、メイン制御部41からのコマンドに基づいて、各種処理を行う。
[About various commands]
The main control unit 41 transmits to the sub-control unit 91 a command that can specify the progress of the game and the processing result according to the execution of the processing exemplified above. The sub control unit 91 performs various processes based on commands from the main control unit 41.

本実施形態では、メイン制御部41がサブ制御部91に対して、内部当選コマンド、押し順コマンド、ストップスイッチやスタートスイッチの操作コマンド、遊技状態コマンド、AT抽選時コマンド、AT中コマンド、ATゲーム数コマンド、などを含む複数種類のコマンドを送信する。   In this embodiment, the main control unit 41 sends an internal winning command, a push order command, a stop switch or start switch operation command, a game state command, an AT lottery command, an AT command, an AT game to the sub control unit 91. Send multiple types of commands including several commands.

内部当選コマンドは、内部抽選の結果に応じて当選した抽選対象役が属するグループを特定可能なコマンドである。内部当選コマンドは、スタートスイッチ7が操作されてゲームが開始されたときに送信される。サブ制御部91は、内部当選コマンドを受信することにより、スタートスイッチ7の操作、および当選した抽選対象役が属するグループを特定可能である。   The internal winning command is a command that can specify the group to which the lottery object combination that is won according to the result of the internal lottery belongs. The internal winning command is transmitted when the start switch 7 is operated and the game is started. By receiving the internal winning command, the sub-control unit 91 can specify the operation of the start switch 7 and the group to which the winning lottery combination belongs.

押し順コマンドは、内部抽選において当選した抽選対象役に応じて、遊技者にとって有利となる図柄組合せを停止させるための操作手順(正解手順ともいう)を特定可能なコマンドである。押し順コマンドは、スタートスイッチ7が操作されてゲームが開始されたときに送信される。AT中においては、正解手順を特定可能な押し順コマンドが送信されるのに対して、非AT中においては、正解手順を特定可能な押し順コマンドは送信されない。このため、サブ制御部91は、AT中においては押し順コマンドを受信することにより、正解手順を特定可能となる一方で、非AT中においては正解手順を特定できないようになっている。   The push order command is a command that can specify an operation procedure (also referred to as a correct answer procedure) for stopping a symbol combination that is advantageous to the player in accordance with the lottery object winning combination in the internal lottery. The push order command is transmitted when the start switch 7 is operated and the game is started. During AT, a push order command that can specify a correct procedure is transmitted, whereas during non-AT, a push order command that can specify a correct procedure is not transmitted. For this reason, the sub-control unit 91 can identify the correct procedure by receiving the push order command during AT, but cannot identify the correct procedure during non-AT.

ストップスイッチやスタートスイッチの操作コマンドはストップスイッチやスタートスイッチが操作されたことを示すコマンドであり、各操作時に送信される。遊技状態コマンドは遊技状態が移行したときに送信される。具体的にはRTが移行したときやボーナスに制御されたときに送信される。   The operation command for the stop switch or start switch is a command indicating that the stop switch or start switch has been operated, and is transmitted at each operation. The gaming state command is transmitted when the gaming state transitions. Specifically, it is transmitted when RT shifts or is controlled by a bonus.

AT抽選時コマンドは、AT抽選が行われたときに送信され、AT抽選に当選したか否か、当選したATゲーム数が何ゲームであるか、および、AT開始タイミングが何ゲーム目(AT当選から何ゲーム目)であるかなどを特定可能なコマンドである。   The AT lottery command is transmitted when the AT lottery is performed, whether or not the AT lottery is won, how many AT games are won, and the AT start timing (AT win) It is a command that can specify the number of games).

AT中コマンドは、ゲームが開始したときに送信され、当該ゲームがAT中におけるゲームであるか否かを特定可能なコマンドである。たとえば、ATゲーム数が付与されていてもATフラグがセットされておらずATが開始されていなければ、非ATを特定可能なコマンドが送信され、ATゲーム数が付与されておりかつATフラグがセットされておりATが開始されているときには、ATを特定可能なコマンドが送信される。   The AT command is a command that is transmitted when the game is started, and can specify whether or not the game is an AT game. For example, even if the number of AT games is given, if the AT flag is not set and AT is not started, a command capable of specifying a non-AT is transmitted, the number of AT games is given, and the AT flag is set. When set and AT is started, a command capable of specifying AT is transmitted.

ATゲーム数コマンドは、メイン制御部41が管理するATゲーム数を特定可能なコマンドであって、ゲームが開始したときに送信される。たとえば、ATゲーム数が0であるときには、0を特定可能なコマンドが送信され、ATゲーム数が100であるときには、100を特定可能なコマンドが送信される。   The AT game number command is a command that can specify the number of AT games managed by the main control unit 41, and is transmitted when the game is started. For example, when the number of AT games is 0, a command that can specify 0 is transmitted, and when the number of AT games is 100, a command that can specify 100 is transmitted.

サブ制御部91は、当選示唆演出抽選によって、当選示唆演出を実行する旨およびその種別を決定したときには、BB抽選・AT抽選の結果などに応じた当選示唆演出を次ゲーム開始時に実行した後に、BB抽選およびAT抽選の結果を報知する。   When the sub-control unit 91 determines that the winning suggestion effect is to be executed and its type by the winning suggestion effect lottery, after executing the winning suggestion effect according to the result of the BB lottery / AT lottery at the start of the next game, The results of the BB lottery and AT lottery are notified.

BB抽選およびAT抽選の結果としては、いずれも非当選であったときには「残念!」といったメッセージを液晶表示器51に表示させる演出が実行され、BB当選であったときには「BB確定!」といったメッセージを液晶表示器51に表示させる演出が実行され、AT当選であったときには「AT確定!」といったメッセージとともに「100ゲーム獲得!」といったように獲得したATゲーム数を特定可能なメッセージを液晶表示器51に表示させる演出が実行され、BB当選かつAT当選であったときには「BB・AT確定!」といったメッセージとともに「BB終了後100ゲームに亘りAT!」といったように獲得したATゲーム数を特定可能なメッセージを液晶表示器51に表示させる演出が実行される。なお、BB当選したゲームにおいてBB入賞した場合には、サブ制御部91は、BB当選を報知するための当選示唆演出を実行しない。   As a result of the BB lottery and AT lottery, when both are not won, an effect of displaying a message such as “Sorry!” On the liquid crystal display 51 is executed, and when BB is won, a message such as “BB confirmed!” Is displayed on the liquid crystal display 51, and when the AT is won, a message that can specify the number of AT games acquired such as “100 games acquired!” Is displayed along with the message “AT confirmed!” The number of AT games acquired such as “AT over 100 games after the end of BB!” Can be specified together with the message “BB / AT confirmed!” An effect of displaying a message on the liquid crystal display 51 is executed. Note that, when a BB win is made in a game in which BB is won, the sub-control unit 91 does not execute a winning suggestion effect for informing the BB winning.

また、サブ制御部91は、ATゲーム数コマンドに基づき、ATゲーム数のみならず、前回受信時のATゲーム数との差数を算出することでAT当選あるいは上乗せ当選により獲得したATゲーム数を特定し、上乗せゲーム数を報知する。   Further, the sub-control unit 91 calculates the number of AT games acquired by AT winning or extra winning by calculating not only the number of AT games but also the number of AT games at the previous reception based on the AT game number command. Identify and report the number of additional games.

本実施の形態では、状態に応じた背景画像による演出、ナビ演出、当選示唆演出、および、上乗せ示唆演出などをサブ制御部91が所定の報知手段を制御することにより実行する例について説明した。しかし、これらサブ制御部91の制御に替えてあるいは加えて、状態に応じた背景画像による演出、ナビ演出、当選示唆演出、および、上乗せ示唆演出などについては、メイン制御部41に接続された報知手段を当該メイン制御部41が制御することにより実行するようにしてもよい。たとえば、状態に応じた背景画像による演出については、図4に示す遊技補助表示器12を用いて、状態に対応する情報を表示することにより実行するようにしてもよい。また、ナビ演出については、図4に示す左・中・右停止有効LED22L〜22Rを用いて、停止すべきストップスイッチに対応するLEDのみを点灯させることにより実行するようにしてもよい。なお、左・中・右停止有効LED22L〜22Rとは、ストップスイッチ8L、8C、8Rの内部に設けられ、通常時においては対応するストップスイッチ8L、8C、8Rによるリールの停止操作が有効である旨を点灯により報知するLEDである。また、当選示唆演出、および、上乗せ示唆演出については、図4に示す遊技補助表示器12を用いて、抽選結果に応じた情報を表示し、AT当選あるいは上乗せ当選しているときには獲得したATゲーム数を表示するようにしてもよい。   In the present embodiment, an example has been described in which the sub-control unit 91 controls the predetermined notification means such as an effect based on a background image according to the state, a navigation effect, a winning suggestion effect, and an extra suggestion effect. However, in place of or in addition to the control of the sub-control unit 91, the background image according to the state, the navigation effect, the winning suggestion effect, the additional suggestion effect, and the like are notified to the main control unit 41. The means may be executed under the control of the main control unit 41. For example, the effect based on the background image according to the state may be executed by displaying information corresponding to the state using the game auxiliary display 12 shown in FIG. Further, the navigation effect may be executed by turning on only the LEDs corresponding to the stop switch to be stopped using the left / middle / right stop effective LEDs 22L to 22R shown in FIG. The left / middle / right stop valid LEDs 22L to 22R are provided inside the stop switches 8L, 8C, and 8R, and the reel stop operation by the corresponding stop switches 8L, 8C, and 8R is effective in normal times. It is LED which notifies that by lighting. Further, for the winning suggestion effect and the additional suggestion effect, information corresponding to the lottery result is displayed using the game auxiliary display 12 shown in FIG. 4, and the AT game acquired when the AT winning or the extra winning effect is achieved. The number may be displayed.

[ゲームの流れ]
ここで、図11を再び参照し、ゲームの流れに関しまとめて説明する。まず、RT4およびボーナス以外のRT0〜RT3におけるゲームの流れを説明する。RT0〜3においては、AT中であるか否かによって、それぞれ、以下に説明するようなゲームの流れとなる。まず、非AT中のゲームの流れについて説明する。
[Game flow]
Here, referring again to FIG. 11, the flow of the game will be described together. First, the game flow in RT0 to RT3 other than RT4 and bonus will be described. In RT0-3, the flow of the game is as described below, depending on whether or not AT is in progress. First, the flow of a game during non-AT will be described.

設定変更状態が終了した後において、RT0に制御される。設定変更状態に制御されることにより非ATとなるため、RT0ではATに制御されず、ナビ演出が実行されない。このように、RT0においてナビ演出が実行されることがないため、RT0においてベル当選時における操作手順(操作順序、操作タイミング)によっては、RT1へと移行する出目であるベルこぼしが導出される(図10参照)。よって、いつまでも移行出目が導出されずにRT1に移行されないといった不都合の発生を防止することができる。   After the setting change state is finished, it is controlled to RT0. Since it becomes non-AT by being controlled to the setting change state, at RT0, it is not controlled by AT and the navigation effect is not executed. As described above, since the navigation effect is not executed at RT0, depending on the operation procedure (operation order, operation timing) at the time of winning the bell at RT0, bell spillage that is the outcome of transition to RT1 is derived. (See FIG. 10). Therefore, it is possible to prevent the occurrence of inconvenience that the transition outcome is not derived and the transition to RT1 is not performed indefinitely.

RT1では、準備リプに入賞することにより、RT2に移行する。準備リプに入賞するためには、図11および図12で示したように、準備リプ1〜6の何れかに当選しかつ準備リプを入賞させるための操作手順で停止操作する必要がある。   In RT1, when winning the preparation lip, the process proceeds to RT2. In order to win the preparatory lip, as shown in FIGS. 11 and 12, it is necessary to perform a stop operation according to an operation procedure for winning one of the preparatory lips 1 to 6 and winning the preparatory lip.

また、RT2に制御された場合でも、当該RT2への制御を維持することが困難となるように設定されている。すなわち、図11および図12で示したように、RT2では、維持リプ1〜3に当選する可能性があり、維持リプ1〜3のいずれかに当選しているときには、当選している維持リプの種類に応じて定められた所定の押し順(所定の操作手順。たとえば、維持リプ1当選時は左第1停止、維持リプ2当選時は中第1停止、維持リプ3当選時は右第1停止)で停止操作したときにリプ1が入賞してRT2を維持できる一方、所定の押し順以外の押し順で停止操作したときには転落リプレイ(リプ2,リプ3)が入賞してRT1に転落してしまう。   Even when controlled by RT2, it is set so that it is difficult to maintain control of RT2. That is, as shown in FIG. 11 and FIG. 12, there is a possibility that the maintenance lips 1 to 3 may be won in RT2, and when one of the maintenance lips 1 to 3 is won, the winning maintenance lip Predetermined push order (predetermined operation procedure. For example, the first left stop when the maintenance lip 1 is won, the first middle stop when the maintenance lip 2 is won, the right first when the maintenance lip 3 is won. When the stop operation is performed at 1 stop), Lip 1 can win and maintain RT2, while when the stop operation is stopped in a pressing order other than the predetermined pressing order, the fall replay (Lip 2, Lip 3) wins and falls to RT1 Resulting in.

さらに、RT2で9枚ベル左1〜8、9枚ベル中1〜8、9枚ベル右1〜8のいずれかに当選しているときには、操作手順によってRT1へと移行する出目であるベルこぼしが導出されてRT1に転落してしまう。また、図11および図12で示したように、RT2では、突入リプに当選する可能性があり、このときに、所定の押し順で停止操作すると突入リプ(リプ5)が入賞してRT3に制御される可能性がある。しかし、RT3に制御された場合でも、ベル当選時の押し順や操作タイミングによっては、RT1へと移行する出目であるベルこぼしが導出されてRT1に転落してしまう。その結果、非AT中のときの遊技の大部分は、RT1において消化されることとなる。   Furthermore, when winning at any one of 9 bell left 1-8, 9 bell right 1-8, 9 bell right 1-8 at RT2, Bell that is the outcome to move to RT1 by the operating procedure A spill is derived and falls to RT1. Also, as shown in FIGS. 11 and 12, there is a possibility that the entry lip may be won in RT2, and at this time, if the stop operation is performed in a predetermined pushing order, the entry lip (lip 5) wins and RT3 is won. May be controlled. However, even when controlled by RT3, depending on the pressing order and operation timing at the time of winning the bell, a bell spill that is the outcome of transition to RT1 is derived and falls to RT1. As a result, most of the games during non-AT are digested at RT1.

次に、AT中であるときのゲームの流れについて説明する。RT1では、準備リプ1〜6の何れかに当選したときに、準備リプを入賞させるための操作手順を特定するためのナビ演出が実行され得る。このため、ナビ演出に従って停止操作を行うことにより、準備リプの入賞によりRT2に移行させることができる。RT2では、維持リプ1〜3の何れかに当選したときに、通常リプレイ(通リプ)を入賞させるための操作手順を特定するためのナビ演出が実行され得る。このため、ナビ演出に従って停止操作を行うことにより、通常リプレイ入賞によりRT2を維持することができる。また、RT2では、ベル(9枚ベル)当選時に、右下ベル(ベル1)または中段ベル(ベル2)を入賞させるための操作手順を特定するためのナビ演出が実行される。このため、ナビ演出に従って停止操作を行うことにより、移行出目の導出を回避させてRT2を維持させることができる。さらに、RT2では、突入リプ1〜6の何れかに当選したときに、突入リプ(リプ5)を入賞させるための操作手順を特定するためのナビ演出が実行され得る。このため、ナビ演出に従って停止操作を行うことにより、突入リプ(リプ5)入賞によりRT3に移行させることができる。   Next, the flow of the game during the AT will be described. In RT1, when any of the preparation lips 1 to 6 is won, a navigation effect for specifying an operation procedure for winning the preparation lip may be executed. Therefore, by performing a stop operation according to the navigation effect, it is possible to shift to RT2 by winning the preparation lip. In RT2, when any of maintenance replies 1 to 3 is won, a navigation effect for specifying an operation procedure for winning a normal replay (through lip) can be executed. For this reason, RT2 can be maintained by a normal replay winning by performing a stop operation according to the navigation effect. In RT2, a navigation effect for specifying an operation procedure for winning the lower right bell (bell 1) or the middle bell (bell 2) is executed when a bell (9 bells) is won. For this reason, by performing the stop operation according to the navigation effect, it is possible to avoid the derivation of the transition outcome and maintain RT2. Further, in RT2, when any of the rush lips 1 to 6 is won, a navigation effect for specifying an operation procedure for winning the rush lip (lip 5) can be executed. Therefore, by performing a stop operation according to the navigation effect, it is possible to shift to RT3 by a rush lip (lip 5) winning.

RT3では、ベル当選時に、右下ベル(ベル1)または中段ベル(ベル2)を入賞させるための操作手順を特定するためのナビ演出が実行される。このため、ナビ演出に従って停止操作を行うことにより、移行出目の導出を回避させてRT3を維持させることができる。なお、RT3のベル当選時において、操作手順を誤るなどしてベルこぼし停止となったときには、RT1に転落する。   In RT3, at the time of winning the bell, a navigation effect for specifying an operation procedure for winning the lower right bell (bell 1) or the middle bell (bell 2) is executed. For this reason, by performing the stop operation according to the navigation effect, it is possible to avoid the derivation of the transition outcome and maintain RT3. In addition, when the bell is spilled and stopped due to a mistake in the operating procedure at the time of winning the bell at RT3, the ball falls to RT1.

このように、本実施の形態のスロットマシン1において、AT中であるときには、RT3に制御されるように、かつRT3が維持されるように、ナビ演出が実行されるため、AT中であるときの遊技の大部分は、RT3において消化されることとなる。なお、ATはATゲーム数が0になると終了する。ATのゲーム数は、RT3+AT(本実施の形態では、遊技者にとって有利なRT3においてATに制御されている状態を、特に、アシストリプレイタイム(以下、ARTという)と呼ぶ。)に制御することが可能になったゲームの次ゲーム、すなわちRT3で突入リプ1〜6のいずれかに当選し、突入リプ(リプ5)が入賞可能となったゲームの次ゲームからカウント開始される。これにより、実質的にはARTでATゲーム数分のゲームを消化するとATが終了する。そして、ATの終了によりARTが終了することとなる。   As described above, in the slot machine 1 according to the present embodiment, when the AT is in progress, the navigation effect is executed so that the RT3 is controlled and maintained by the RT3. Most of the games will be digested at RT3. The AT ends when the number of AT games becomes zero. The number of AT games can be controlled to RT3 + AT (in this embodiment, the state controlled by AT in RT3 that is advantageous to the player is particularly referred to as assist replay time (hereinafter referred to as ART)). The count is started from the next game after the game that has become possible, that is, the game after winning one of the rush lips 1 to 6 at RT3 and the rush lip (lip 5) being awarded. As a result, when the game for the number of AT games is substantially digested by ART, AT ends. Then, ART ends when AT ends.

ARTが終了した後においてはナビ演出が実行されなくなるが、移行出目が導出するまでRT3への制御が維持される。しかし、ARTが終了した後のRT3中は、非AT中であるため、ベル当選時に、タイミングによっては移行出目が導出されてRT1に転落してしまう。その結果、ARTが終了した後のRT3中においては、ARTが終了してから極めて早い段階で移行出目が停止することによりRT1に移行される。   After the ART is finished, the navigation effect is not executed, but the control to RT3 is maintained until the transition outcome is derived. However, during RT3 after the end of ART, since it is non-AT, a transition outcome is derived depending on the timing and falls to RT1 at the time of winning the bell. As a result, during RT3 after the end of ART, the transition is stopped at an extremely early stage after the end of ART, so that the transition is made to RT1.

次に、BB1〜BB5に当選した後のゲームの流れについて説明する。いずれのRTに制御されているかにかかわらず、BB1〜BB5に当選したときには、図11で示したとおり、RT4へ制御される。また、BB当選ゲーム終了後の次ゲームにおいて当選示唆演出が実行されてBB当選している旨が報知されて、遊技者はBB1〜BB5に当選したことを把握することができる。BB入賞が発生すると、対応するボーナスに移行されて、所定の終了枚数払出されたときに終了して、RT0へ移行される。   Next, the flow of the game after winning BB1 to BB5 will be described. Regardless of which RT is controlled, when BB1 to BB5 are won, control is performed to RT4 as shown in FIG. Further, in the next game after the end of the BB winning game, a winning suggestion effect is executed to notify that BB is won, and the player can grasp that BB1 to BB5 are won. When a BB winning occurs, the process shifts to a corresponding bonus, and ends when a predetermined end number is paid out, and shifts to RT0.

[小役当選時のリール制御について]
図14〜図18は、再遊技役または小役当選時のリール制御について説明するための図である。本実施の形態では、チェリーリプ(強チェリーリプ、弱チェリーリプ、中段チェリーリプ)やスイカ等の抽選対象役に当選したときに、告知演出(入賞示唆演出)が実行される。告知演出(入賞示唆演出)が実行されることにより、いずれの抽選対象役に当選したかを示唆することが可能となる。これらの演出が実行されているにも関わらず、告知演出(入賞示唆演出)で表示されるキャラクタ画像(たとえば、チェリーを示す図柄やスイカを示す図柄)が入賞ライン上ではなく、無効ライン上の表示結果を示すものである場合、無効ライン上の表示結果を遊技の結果であると誤認させてしまう虞がある。
[Reel control when winning a small role]
FIG. 14 to FIG. 18 are diagrams for explaining the reel control at the time of re-playing a winning combination or a small winning combination. In the present embodiment, a notification effect (winning suggestion effect) is executed when a winning combination such as cherry lip (strong cherry lip, weak cherry lip, middle cherry lip) or watermelon is won. By executing the announcement effect (winning suggestion effect), it is possible to indicate which lottery target role has been won. In spite of these effects being executed, the character image (for example, the symbol indicating cherry or the symbol indicating watermelon) displayed in the notification effect (winning suggestion effect) is not on the winning line but on the invalid line. When the display result is shown, there is a possibility that the display result on the invalid line may be mistaken as a game result.

本実施の形態では、このような告知演出(入賞示唆演出)で表示される画像に対する遊技者の誤認を防止するために、入賞ラインLN上に実際に表示される図柄との関係において、以下のようなリール制御を実行している。図14は、強チェリーリプまたは弱チェリーリプに当選したときのリール制御を示している。図14では、左、中、右の停止順で停止操作が実行されている。左、中、右の停止順で停止操作する場合は、左リール2Lにおいて図2に示す3番の赤7図柄を透視窓3の枠内(枠の上段の位置)に狙いストップスイッチ8Lを停止させる。このような位置でストップスイッチを押せば、チェリーやスイカの取りこぼしを抑えることができる。強チェリーリプに当選した場合には、チェリーのキャラクタ画像を液晶表示器51の表示領域51aに表示する告知演出(入賞示唆演出)が実行される。   In the present embodiment, in order to prevent a player from misidentifying an image displayed in such a notification effect (winning suggestion effect), in relation to the symbols actually displayed on the winning line LN, the following Such reel control is executed. FIG. 14 shows the reel control when the strong cherry lip or the weak cherry lip is won. In FIG. 14, stop operations are executed in the order of stop of left, middle, and right. When the stop operation is performed in the order of left, middle, and right stop, stop the stop switch 8L by aiming at the 3rd red 7 pattern shown in FIG. Let If you press the stop switch in such a position, you can prevent the cherry and watermelon from being dropped. When the strong cherry lip is won, a notification effect (winning suggestion effect) for displaying the cherry character image in the display area 51a of the liquid crystal display 51 is executed.

図14(a)〜(c)は、目押し成功となるタイミングで操作された場合を示し、図14(d)〜(f)は、目押し失敗となるタイミングで操作された場合を示す。目押し成功となるタイミング、目押し失敗となるタイミングについて、図2を用いて具体的に説明する。たとえば、強チェリーリプ当選時に左リール2Lを第1停止させるとき、図2の2番のチェリー図柄を左リール2Lの下段に停止できたときが目押し成功となるタイミングである。2番のチェリー図柄から4コマ先にある図柄までが引き込み可能な範囲であるため、18番のブランク図柄、19番のリプレイ図柄、20番のベル図柄、1番のスイカ図柄が左リール2Lの下段の位置にある場合および、2番のチェリー図柄が左リール2Lの下段の位置にある場合にストップスイッチ8Lの停止操作が実行されるとチェリー図柄を左リール2Lの下段の位置に停止させることが可能となる。このような場合が目押し成功となるタイミングである。また、3番の赤7図柄〜17番のバー図柄を左リール2Lの下段の位置にある場合にストップスイッチ8Lの停止操作が実行されるとチェリー図柄は、左リール2Lの下段の位置に停止させることが不可能となる。このような場合が目押し失敗となるタイミングである。   14A to 14C show a case where the operation is performed at the timing when the eye pressing is successful, and FIGS. 14D to 14F show a case where the operation is performed at the timing when the eye pressing fails. The timing at which the pressing will be successful and the timing at which the pressing will fail will be specifically described with reference to FIG. For example, when the left reel 2L is first stopped at the time of strong cherry lip winning, the timing when the second cherry symbol of FIG. Since the range from the second cherry symbol to the symbol four frames ahead is the range that can be pulled in, the 18th blank symbol, the 19th replay symbol, the 20th bell symbol, the 1st watermelon symbol of the left reel 2L When the stop operation of the stop switch 8L is executed in the lower position or when the second cherry symbol is in the lower position of the left reel 2L, the cherry symbol is stopped in the lower position of the left reel 2L. Is possible. Such a case is the timing when the target is successful. In addition, when the stop operation of the stop switch 8L is executed when the 3rd red 7 design to the 17th bar design are in the lower position of the left reel 2L, the cherry design stops at the lower position of the left reel 2L. It becomes impossible to make it. Such a case is the timing at which the failure to push is made.

強チェリーリプ当選時に目押し成功となるタイミングでストップスイッチ8Lが停止操作された場合には、図14(a)に示すように左リール2Lの下段にチェリー図柄が停止する。次いで、中リール2Cにおいて図2に示す3番の赤7図柄を透視窓3の枠内に狙いストップスイッチ8Cを停止させる。目押し成功となるタイミングでストップスイッチ8Cが停止操作された場合には、図14(b)に示すように中リールの中段にチェリー図柄が停止する。また、右リール2Rは、5コマ以内に必ずチェリー図柄が配列されているため、強チェリーリプ当選時は、図14(c)に示すように上段に必ずチェリー図柄が停止する。図14(c)に示すように、入賞ラインLN上には、チェリー図柄が3つ停止し、再遊技役が入賞する。これは、図12に示す強チェリーリプ当選時のリプ15の入賞を示す図柄組合せが導出された場合を示している。   When the stop switch 8L is stopped at the timing when the hit is successful when the strong cherry lip is won, the cherry symbol stops at the lower stage of the left reel 2L as shown in FIG. 14 (a). Then, the stop switch 8C is stopped by aiming the No. 3 red 7 symbol shown in FIG. 2 in the frame of the see-through window 3 in the middle reel 2C. When the stop switch 8C is stopped at the timing when the pressing is successful, the cherry symbol stops at the middle stage of the middle reel as shown in FIG. 14 (b). Further, since the cherry symbols are always arranged within 5 frames on the right reel 2R, when the strong cherry lip is won, the cherry symbols always stop at the upper stage as shown in FIG. 14 (c). As shown in FIG. 14 (c), three cherry symbols stop on the winning line LN, and the re-game player wins. This shows a case where a symbol combination indicating the winning of Lip 15 at the time of strong cherry lip winning shown in FIG. 12 is derived.

また、強チェリーリプ当選時に目押し失敗となるタイミングでストップスイッチ8Lが停止操作された場合には、図14(d)に示すように左リール2Lの下段にリプレイ図柄が停止する。次いで、中リール2Cにおいて、目押し成功となるタイミングでストップスイッチ8Cが停止操作された場合には、図14(e)に示すように中リールの中段にリプレイ図柄が停止する。しかし、右リール2Rは、5コマ以内に必ずチェリー図柄が配列されているため、目押し失敗のタイミングであるか否かに関わらず、強チェリーリプ当選時に右リール2Rには、図14(f)に示すように上段に必ずチェリー図柄が停止する。図14(f)に示すように、入賞ラインLN上には、リプレイ−リプレイ−チェリーとなる図柄組合せで図柄が停止し、再遊技役が入賞する。これは、図12に示す強チェリーリプ当選時のリプ16の入賞を示す図柄組合せが導出された場合を示している。   In addition, when the stop switch 8L is operated at the timing when the pressing of the strong cherry lip is failed, the replay symbol stops at the lower stage of the left reel 2L as shown in FIG. 14 (d). Next, when the stop switch 8C is operated to stop in the middle reel 2C at the timing of successful pressing, the replay symbol is stopped at the middle stage of the middle reel as shown in FIG. However, since the cherry pattern is always arranged within 5 frames in the right reel 2R, the right reel 2R has the right reel 2R shown in FIG. ) The cherry symbol always stops at the top as shown. As shown in FIG. 14 (f), on the winning line LN, the symbols are stopped by the symbol combination of replay-replay-cherry, and the re-game player wins. This shows the case where the symbol combination indicating the winning of Lip 16 at the time of winning the strong cherry lip shown in FIG. 12 is derived.

なお、左リール2Lについては目押しが成功し、中リール2Cは目押しが失敗した場合には、チェリー−リプレイ−チェリー図柄組合せが入賞ラインLN上に表示される。また、左リール2Lについては目押しが失敗し、中リール2Cは目押しが成功した場合には、リプレイ−チェリー−チェリー図柄組合せが入賞ラインLN上に表示される。いずれにしても入賞ラインLN上(右リール2Rの上段)には、チェリー図柄が表示されることとなる。   When the left reel 2L is successfully pressed and the center reel 2C is unsuccessfully pressed, the cherry-replay-cherry symbol combination is displayed on the winning line LN. When the left reel 2L fails to be pressed and the center reel 2C is successfully pressed, the replay-cherry-cherry symbol combination is displayed on the winning line LN. In any case, a cherry symbol is displayed on the winning line LN (upper stage of the right reel 2R).

サブ制御部91によりチェリーリプ当選を示唆する演出が実行され、図14(a)〜(c)に示すように、目押し成功となるタイミングでストップスイッチ8L〜8Rが操作されたときは、左リール2Lと中リール2Cとを含む入賞ラインLN上にチェリー図柄が揃う。また、サブ制御部91によりチェリーリプ当選を示唆する演出が実行され、図14(d)〜(f)に示すように、目押し失敗となるタイミングでストップスイッチ8L〜8Rが操作されたときは、入賞ラインLN上の左リール2Lと中リール2Cとにリプレイ図柄が揃う一方、入賞ラインLN上の右リール2Rにチェリー図柄が導出される。このように、成功タイミングとは異なるタイミングでストップスイッチ8L〜8Rが操作されたときであっても、入賞ラインLN上の右リール2Rには、チェリーリプ当選を示す表示結果が導出される。つまり、告知演出(入賞示唆演出)で表示される図柄が、入賞ラインLN上に必ず表示されることになる。よって、目押し成功となるタイミングでも、目押し失敗となるタイミングでも入賞ラインLN上に表示された表示結果がチェリーリプ当選であることを示すことができ、入賞ラインLN上に表示された表示結果が遊技の結果ではないという誤認を防止することができる。   When the sub-control unit 91 performs an effect suggesting that the cherry lip is won, and when the stop switches 8L to 8R are operated at the timing of successful pressing as shown in FIGS. 14 (a) to (c), the left Cherry symbols are arranged on the winning line LN including the reel 2L and the middle reel 2C. Further, when the sub-control unit 91 performs an effect suggesting that the cherry lip is won, and as shown in FIGS. 14D to 14F, when the stop switches 8L to 8R are operated at the timing when the eye press fails. The replay symbols are aligned on the left reel 2L and the middle reel 2C on the winning line LN, while the cherry symbols are derived on the right reel 2R on the winning line LN. Thus, even when the stop switches 8L to 8R are operated at a timing different from the success timing, the display result indicating the cherry lip winning is derived to the right reel 2R on the pay line LN. That is, the symbol displayed in the notice effect (winning suggestion effect) is always displayed on the winning line LN. Therefore, it is possible to indicate that the display result displayed on the winning line LN is the cherry lip winning both at the timing when the pressing is successful and at the timing when the pressing fails, and the display result displayed on the winning line LN. Can be prevented from being misunderstood as a result of a game.

また、図14(c)に示すように、強チェリーリプ当選時に、目押し成功となるタイミングでストップスイッチ8L〜8Rが操作されたときには、入賞ラインLN上の左リール2L、中リール2Cのみならず右リール2Rにもチェリー図柄が揃う。よって、左リール2L、中リール2Cにチェリー図柄が導出されているか否かに関わらず、右リール2Rにもチェリー図柄を導出することができるので、図14(c),(f)に示すように、右リール2Rに対する制御内容を共通化することができる。   Further, as shown in FIG. 14C, when the strong cherry lip winning is selected and the stop switches 8L to 8R are operated at the timing when the pressing is successful, only the left reel 2L and the middle reel 2C on the winning line LN are selected. The right reel 2R also has cherry patterns. Therefore, regardless of whether or not the cherry symbols are derived to the left reel 2L and the middle reel 2C, the cherry symbols can be derived to the right reel 2R, as shown in FIGS. 14 (c) and 14 (f). In addition, the control content for the right reel 2R can be shared.

また、図14(c),(f)に示すように、目押しを成功し全てのリールにチェリー図柄が導出された場合であっても、目押しを失敗し左リール2L、中リール2Cにチェリー図柄が導出されず、入賞ラインLN上の右リール2Rにチェリー図柄が導出された場合であっても、強チェリーリプの入賞として再遊技役が入賞する。よって、左リール2L、中リール2Cにチェリー図柄が導出されなくても入賞が発生するので、遊技の興趣が向上する。   Further, as shown in FIGS. 14C and 14F, even when the pressing is successful and the cherry symbols are derived for all the reels, the pressing fails and the left reel 2L and the middle reel 2C are loaded. Even if the cherry symbol is not derived and the cherry symbol is derived to the right reel 2R on the winning line LN, the re-game player wins as a strong cherry lip winning. Therefore, a winning occurs even if the cherry symbols are not derived to the left reel 2L and the middle reel 2C, so that the interest of the game is improved.

また、図14(g)に示すように、弱チェリーリプ当選時に目押し成功となるタイミングでストップスイッチ8L〜8Rが停止操作された場合には、入賞ラインLN上の左リール2Lと中リール2Cとにチェリー図柄が導出され、入賞ラインLN上の右リール2Rには、チェリー図柄が導出されない。その代わり、右リールにおいては、無効ラインLM4上(右リール2R下段)にチェリー図柄が導出される。よって、チェリーリプ当選を示唆する入賞示唆演出が実行され、目押し成功となるタイミングで停止操作が実行された場合には、右リール2Rにおけるチェリー図柄の位置により、強チェリーリプ当選であるのか弱チェリーリプ当選であるのかを確認することができる。なお、図14(g)は、弱チェリーリプ当選時のリプ15の入賞を示す図柄組合せが導出された場合を示している。   Further, as shown in FIG. 14 (g), when the stop switches 8L to 8R are stopped at the timing when the hit is successful at the time of winning the weak cherry lip, the left reel 2L and the middle reel 2C on the winning line LN are operated. The cherry symbols are derived on the right reel 2R on the winning line LN. Instead, in the right reel, a cherry symbol is derived on the invalid line LM4 (lower stage of the right reel 2R). Therefore, when a winning suggestion effect that suggests a cherry lip winning is executed and a stop operation is executed at the timing when the winning is successful, the strong cherry lip winning is weak depending on the position of the cherry symbol on the right reel 2R. You can check if the cherry lip is won. FIG. 14 (g) shows a case where a symbol combination indicating the winning of Lip 15 at the time of weak cherry lip winning is derived.

また、図14(h)に示すように、弱チェリーリプ当選時に目押し失敗となるタイミングでストップスイッチ8L〜8Rが停止操作された場合には、入賞ラインLN上の左リール2Lと中リール2Cとにリプレイ図柄が導出され、入賞ラインLN上の右リール2Rに、チェリー図柄が導出される。この入賞ラインLN上の図柄組合せ(リプレイ−リプレイ−チェリー)は、強チェリーリプ当選時に目押し失敗となるタイミングでストップスイッチ8L〜8Rが停止操作された場合の入賞ラインLN上の図柄組合せと同じである。よって、入賞ラインLN上に表示された表示結果がチェリーリプ当選であることを示すことができ、入賞ラインLN上に表示された表示結果の誤認を防止することができる。なお、図14(f)と図14(h)とは同じ表示結果が導出されることから、チェリーリプ当選したことは判断できるが、チェリーリプの強弱までは、判断できない。   Further, as shown in FIG. 14 (h), when the stop switches 8L to 8R are stopped at the timing when the weak cherry lip wins, the left reel 2L and the middle reel 2C on the winning line LN are stopped. The replay symbol is derived and the cherry symbol is derived on the right reel 2R on the winning line LN. The symbol combination (Replay-Replay-Cherry) on the winning line LN is the same as the symbol combination on the winning line LN when the stop switches 8L to 8R are stopped at the timing when the hit is failed in the strong cherry lip winning. It is. Therefore, it can be shown that the display result displayed on the winning line LN is a cherry lip winning, and the misrecognition of the display result displayed on the winning line LN can be prevented. Since the same display result is derived in FIGS. 14 (f) and 14 (h), it can be determined that the cherry lip has been won, but the strength of the cherry lip cannot be determined.

なお、弱チェリーリプ当選時に、左リール2Lまたは、中リール2Cのいずれか一方のみ目押しが成功した場合には、目押しが成功したリールの入賞ラインLN上にチェリー図柄を導出させ、失敗したリールにはリプレイ図柄を導出させるリール制御が行われる。そして、右リール2Rについては、入賞ラインLN上(右リール2R上段)にチェリー図柄を導出させる制御が行われる。   In addition, if only one of the left reel 2L or the middle reel 2C was successfully pressed when winning the weak cherry lip, the cherry pattern was derived on the winning line LN of the reel that was successfully pressed and failed. The reel is controlled so as to derive a replay symbol. Then, with respect to the right reel 2R, control for deriving the cherry symbol on the pay line LN (upper stage of the right reel 2R) is performed.

図15は、中段チェリーリプに当選したときを示している。図15では、中、左、右の停止順で停止操作が実行されている。中リール2Cを第1停止する際には、図2に示す3番の赤7図柄を透視窓3の枠内に狙いストップスイッチ8Lを停止させる。赤7図柄は、チェリー図柄と赤色の態様という点で共通する図柄である。   FIG. 15 shows a case where the middle cherry lip is won. In FIG. 15, stop operations are executed in the order of stop in the middle, left, and right. When the middle reel 2 </ b> C is first stopped, the stop switch 8 </ b> L is stopped aiming at the third red 7 pattern shown in FIG. 2 within the frame of the see-through window 3. The red 7 symbol is a symbol that is common to the cherry symbol and the red color.

中段チェリーリプ当選時に中リール2Cを目押し成功となるタイミングで操作した場合、図15(a)に示すように、中リール2Cの中段に赤7図柄が停止する。さらに、左リール2Lを目押し成功となるタイミングで操作した場合、図15(b)に示すように、左リール2Lの中段にチェリー図柄が停止する。さらに、右リール2Rを目押し成功となるタイミングで操作した場合、図15(c)に示すように、右リール2Rの上段にチェリー図柄が停止するとともに右リール2Rの下段に赤7図柄が停止する。なお、図15(c)は、中段チェリー入賞とともにBB5が同時当選している場合の図柄組合せである。このように、右リール2Rのチェリー図柄の配列のみではなく、中リール2Cの赤7図柄によってもチェリーリプ当選を示唆することができ、チェリー当選となる遊技の結果が入賞ラインLN上にないことの誤認を防止することができる。   When the middle reel 2C is operated at the timing when the middle reel 2C is successfully pressed, the red 7 symbol stops at the middle stage of the middle reel 2C as shown in FIG. 15 (a). Furthermore, when the left reel 2L is operated at a timing when the left reel 2L is successfully pressed, the cherry symbol stops at the middle stage of the left reel 2L as shown in FIG. 15B. Further, when the right reel 2R is operated at the timing when it is successfully pushed, the cherry symbol stops at the upper stage of the right reel 2R and the red 7 symbol stops at the lower stage of the right reel 2R, as shown in FIG. 15 (c). To do. FIG. 15C shows a symbol combination in the case where BB5 is simultaneously won together with the middle stage cherry winning. Thus, not only the arrangement of the cherry symbols on the right reel 2R but also the red 7 symbols on the middle reel 2C can suggest the cherry lip winning, and the result of the game that will win the cherry is not on the winning line LN. Can be prevented.

なお、左リール2Lおよび中リール2Cのいずれも目押し失敗となるタイミングでストップスイッチを操作したときは、左リール2Lおよび中リール2Cには、入賞ラインLN上にリプレイ図柄が導出され、右リール2Rの上段にチェリー図柄が導出される。つまり、図14(f)や図14(h)と同じ制御が実行される。このように、弱チェリーリプ、強チェリーリプ、中段チェリーリプのいずれに当選していても目押し失敗となるタイミングで実行されたときの制御を共通化することができる。また、左リール2Lまたは、中リール2Cのいずれか一方のみ目押しが成功した場合には、目押しが成功したリールの入賞ラインLN上にチェリー図柄を導出させ、失敗したリールにはリプレイ図柄を導出させるリール制御が行われる。そして、右リール2Rについては、入賞ラインLN上(右リール2R上段)にチェリー図柄を導出させる制御が行われる。   When the stop switch is operated at a timing when both the left reel 2L and the middle reel 2C fail to be pressed, a replay symbol is derived on the winning line LN for the left reel 2L and the middle reel 2C, and the right reel A cherry symbol is derived on the upper stage of 2R. That is, the same control as in FIG. 14 (f) and FIG. 14 (h) is executed. In this way, it is possible to share the control when executed at the timing when the hit failure occurs regardless of whether the weak cherry lip, the strong cherry lip, or the middle cherry lip is won. In addition, when only one of the left reel 2L and the middle reel 2C is successfully pressed, a cherry symbol is derived on the winning line LN of the reel that has been successfully pressed, and a replay symbol is displayed for the failed reel. Reel control to be derived is performed. Then, with respect to the right reel 2R, control for deriving the cherry symbol on the pay line LN (upper stage of the right reel 2R) is performed.

図16は、スイカに当選したときを示している。図16では、左、中、右の停止順で停止操作が実行されている。図16(a)〜(c)は、目押し失敗となるタイミングで操作された場合を示す。目押し失敗となるタイミングについて、図2を用いて具体的に説明する。たとえば、スイカ当選時に左リール2Lを第1停止させるとき、図2の1番のスイカ図柄、6番のスイカ図柄、11番のスイカ図柄を左リール2Lの上段に停止できたときが目押し成功となるタイミングである。そして、12番のベル図柄〜16番のバー図柄までを左リール2Lの上段に停止させるタイミングで停止させたときが、目押し失敗となるタイミングである。   FIG. 16 shows a case where a watermelon is won. In FIG. 16, the stop operation is executed in the order of stop of left, middle, and right. FIGS. 16A to 16C show a case where the operation is performed at the timing when the eye press fails. The timing of the failure to press will be specifically described with reference to FIG. For example, when the left reel 2L is stopped for the first time when a watermelon is won, when the No. 1 watermelon symbol, No. 6 watermelon symbol and No. 11 watermelon symbol of FIG. This is the timing. The timing at which the 12th bell symbol to the 16th bar symbol are stopped at the timing at which they are stopped at the upper stage of the left reel 2L is the timing at which the pressing failure occurs.

スイカ当選時に目押し失敗となるタイミングでストップスイッチ8Lが停止操作された場合には、図16(a)に示すように左リール2Lの上段にBAR図柄が停止する。なお、BAR図柄は、スイカを構成する図柄として使用される図柄である。次いで、中リール2Cにおいては、5コマ以内に必ずスイカ図柄が配置されているため、目押しのタイミングに関わらず、スイカ当選時に中リール2Cには、図16(b)に示すように中段に必ずスイカ図柄が停止する。また、スイカ当選時に目押し失敗となるタイミングでストップスイッチ8Rが停止操作された場合には、図16(c)に示すように右リール2Rの下段にブランク図柄a(ブラa)が停止する。   If the stop switch 8L is operated to stop when the watermelon is won, the BAR symbol stops at the upper stage of the left reel 2L as shown in FIG. The BAR symbol is a symbol used as a symbol constituting the watermelon. Next, in the middle reel 2C, since the watermelon symbols are always arranged within 5 frames, the middle reel 2C is placed in the middle stage as shown in FIG. The watermelon design will always stop. Further, when the stop switch 8R is stopped at a timing when the pushing failure occurs at the time of winning the watermelon, the blank symbol a (bra a) stops at the lower stage of the right reel 2R as shown in FIG. 16 (c).

中リール2Cにおいては、5コマ以内に必ずスイカ図柄が配置されているため、図16に示すように、スイカ当選時には、中リール2Cにおいて必ずスイカ図柄が中段に表示されるようにリール制御を実行することができる。このようにすれば、入賞ライン上にスイカ図柄が表示されることで、告知演出(入賞示唆演出)で表示される図柄が、入賞ラインLN上に必ず表示されることになる。よって、スイカ当選となる遊技の結果が入賞ラインLN上にないことの誤認を防止することができる。   Since the watermelon symbol is always arranged within 5 frames in the middle reel 2C, as shown in FIG. 16, when the watermelon is won, the reel control is executed so that the watermelon symbol is always displayed in the middle stage in the middle reel 2C. can do. In this way, when the watermelon symbol is displayed on the winning line, the symbol displayed in the notice effect (winning suggestion effect) is always displayed on the winning line LN. Therefore, it is possible to prevent the misunderstanding that the result of the game for winning the watermelon is not on the winning line LN.

図17は、強チェリーリプ、弱チェリーリプ、あるいは中段チェリーリプに当選したときを示している。図17では、右、中、左の停止順で停止操作が実行されている。図17(a)に示すようにリールが回転しているときから右リール2Rを第1停止させる。図17(b)に示すように、右リール2Rを第1停止させた場合、チェリーリプに当選したときには、入賞ライン上にある右リール2Rの上段に必ずチェリー図柄が出現する。よって、第1停止の段階でチェリーリプ当選を示唆することができる。しかし、この時点では、左リール2Lと中リール2Cとには、どのような図柄が停止されるかが不明であるので、チェリーリプが強、弱、中段のいずれであるかまでは分からない。   FIG. 17 shows a case where a strong cherry lip, a weak cherry lip, or a middle cherry lip is won. In FIG. 17, stop operations are executed in the order of right, middle, and left stops. As shown in FIG. 17A, the right reel 2R is first stopped from when the reel is rotating. As shown in FIG. 17B, when the right reel 2R is stopped for the first time, when the cherry lip is won, a cherry symbol always appears on the upper stage of the right reel 2R on the winning line. Therefore, the cherry lip winning can be suggested at the stage of the first stop. However, at this time point, it is unclear which symbols are stopped on the left reel 2L and the middle reel 2C, so it is not known whether the cherry lip is strong, weak, or middle.

目押し成功となるタイミングでストップスイッチ8L,8Cが停止操作された場合に、強チェリーリプ当選時は、図17(c)に示すように、入賞ライン上にチェリー図柄が揃う。また、目押し成功となるタイミングでストップスイッチ8L,8Cが停止操作された場合に、弱チェリーリプ当選時は、図17(d)に示すように、入賞ライン上にリプレイ−チェリー−チェリーとなる図柄が揃う。また、目押し成功となるタイミングでストップスイッチ8L,8Cが停止操作された場合に、中段チェリーリプ当選時は、図17(e)に示すように、無効ラインLM2上(左リール2Lの中段)にチェリー図柄が導出される。なお、図17(e)は、ボーナスと中段チェリーリプとが同時当選しているときを示している。中段チェリーリプ当選単独の場合は、右下がりに赤7図柄が揃うことはない。   When the stop switches 8L and 8C are stopped at the timing when the hit is successful, cherry symbols are aligned on the winning line as shown in FIG. In addition, when the stop switches 8L and 8C are stopped at the timing when the pressing is successful, when the weak cherry lip is won, as shown in FIG. 17D, the replay-cherry-cherry is on the winning line. The pattern is complete. Further, when the stop switches 8L and 8C are stopped at the timing when the pressing is successful, when the middle stage cherry lip is selected, as shown in FIG. 17E, on the invalid line LM2 (middle stage of the left reel 2L). The cherry design is derived. FIG. 17 (e) shows a case where a bonus and a middle cherry lip are won simultaneously. In the case of the middle stage cherry lip winning alone, there is no red 7 pattern on the right.

このように、チェリーリプ当選時に右リール2Rが最初に停止された場合には、入賞ラインLN上の右リール2Rにチェリー図柄が導出される。よって、左リール2Lおよび中リール2Cの操作前に入賞ラインLN上に表示される表示結果がチェリー当選であることを示唆することができる。つまり、告知演出(入賞示唆演出)で表示される図柄が、入賞ラインLN上に表示されることが第1停止の時点で示唆されることになる。よって、チェリー当選となる遊技の結果が入賞ラインLN上にないことの誤認を防止することができる。   As described above, when the right reel 2R is first stopped at the time of cherry lip winning, the cherry symbol is derived to the right reel 2R on the winning line LN. Therefore, it can be suggested that the display result displayed on the winning line LN before the operation of the left reel 2L and the middle reel 2C is a cherry win. That is, it is suggested at the time of the first stop that the symbol displayed in the notice effect (winning suggestion effect) is displayed on the winning line LN. Therefore, it is possible to prevent the misunderstanding that the result of the game in which the cherry tree is won is not on the winning line LN.

図18は、スイカに当選したときを示している。図18では、中、右、左の停止順で停止操作が実行されている。図18(a)に示すようにリールが回転しているときから中リール2Cを第1停止させる。図18(b)に示すように、中リール2Cを第1停止させた場合、スイカに当選しているときには、入賞ライン上にある中リール2Cの中段に必ずスイカ図柄が出現する。よって、第1停止の段階でスイカ当選を示唆することができる。   FIG. 18 shows a case where a watermelon is won. In FIG. 18, stop operations are executed in the order of middle, right, and left stops. As shown in FIG. 18A, the middle reel 2C is first stopped from when the reel is rotating. As shown in FIG. 18B, when the middle reel 2C is stopped for the first time, when the watermelon is won, a watermelon symbol always appears in the middle stage of the middle reel 2C on the winning line. Therefore, a watermelon winning can be suggested at the stage of the first stop.

このように、スイカ当選時に中リール2Cが最初に停止された場合には、入賞ラインLN上の中リール2Cにスイカ図柄が導出される。よって、左リール2Lおよび右リール2Rの操作前に入賞ライン上に表示される表示結果の誤認を防止することができる。   As described above, when the middle reel 2C is first stopped at the time of winning the watermelon, the watermelon symbol is derived to the middle reel 2C on the winning line LN. Therefore, it is possible to prevent erroneous recognition of the display result displayed on the winning line before the operation of the left reel 2L and the right reel 2R.

[各種報知部の報知態様について]
本実施の形態のスロットマシン1には、遊技に関する各種の情報を報知する複数の報知部が設けられている。各種報知部は、小役入賞時に報知態様を変化させる。図19は、各種報知部の報知態様を説明するための図である。スロットマシン1の報知部としては、図19(a)に示すような、設定されている賭数を報知するための1BETLED14、2BETLED15、3BETLED16(以下、BET表示部と称する)がある。また、スロットマシン1の報知部としては、図19(b)に示すような、メダルの払出枚数を表示する払出数表示部(遊技補助表示器)12がある。また、スロットマシン1の報知部としては、図19(c)に示すような、小役が入賞しときにリールLED55を点灯させ、小役が入賞したことを報知する透視窓3に対応する透過領域51b(以下、入賞表示部と称する)がある。
[Notification mode of various notification units]
The slot machine 1 according to the present embodiment is provided with a plurality of notification units that notify various types of information related to games. The various notification units change the notification mode at the time of winning a small role. FIG. 19 is a diagram for explaining a notification mode of various notification units. As the notifying unit of the slot machine 1, there are 1BETLED14, 2BETLED15, 3BETLED16 (hereinafter referred to as BET display unit) for notifying the set bet number as shown in FIG. Further, as the notifying unit of the slot machine 1, there is a payout number display unit (game auxiliary display) 12 for displaying the number of paid out medals as shown in FIG. Further, as a notifying unit of the slot machine 1, as shown in FIG. 19C, the reel LED 55 is turned on when the small role is won, and the transmission corresponding to the see-through window 3 for notifying that the small role has been won. There is an area 51b (hereinafter referred to as a winning display section).

図19(a)〜(c)は、遊技(ゲーム)がされた結果、小役入賞として中段ベルの入賞が発生したときの各種報知部の報知状態を示している。また、図19(d)〜(f)は、各種の条件の成立により、初期状態となったときの各種報知部の報知状態を示している。たとえば、中段ベルの入賞が発生した際には、図8に示すように9枚のメダルの払出しがある。中段ベルの入賞が発生した場合には、図19(a)に示すように、BET表示部が点灯状態に維持される。また、中段ベルの入賞が発生した場合には、図19(b)に示すように、払出数表示部12が9枚を示す値で表示される。払出数表示部12は、セグメント表示により表示される。また、中段ベルの入賞が発生した場合には、図19(c)に示すように、中段ベルが入賞したことがリールLED55の点灯により示される。リール2L〜2Rの中段に示されるベル図柄(図8に示す指標図柄)に対応する部分が発光することが、入賞表示部により確認できる。   FIGS. 19A to 19C show the notification states of the various notification units when a middle bell win is generated as a small role winning as a result of playing a game (game). Moreover, FIG.19 (d)-(f) has shown the alerting | reporting state of the various alerting | reporting parts when it will be in an initial state by establishment of various conditions. For example, when the middle bell wins, nine medals are paid out as shown in FIG. When the middle bell wins, as shown in FIG. 19A, the BET display portion is maintained in the lit state. Further, when a middle bell win is generated, the payout number display unit 12 is displayed with a value indicating nine as shown in FIG. 19B. The payout amount display unit 12 is displayed by segment display. When the middle bell wins, as shown in FIG. 19 (c), the reel LED 55 indicates that the middle bell has won. It can be confirmed by the winning display section that the portion corresponding to the bell symbol (index symbol shown in FIG. 8) shown in the middle of the reels 2L to 2R emits light.

また、図19(a)〜(c)のように、中段ベルの小役入賞が発生してからBET操作されることなく所定時間として30秒が経過すると、各種報知部は、図19(d)〜(f)のような初期状態へと表示態様が変化する。たとえば、BET表示部は、図19(a)の状態から30秒が経過すると、図19(d)に示すLEDの消灯状態へとBET表示部の表示態様が変化する。また、払出数表示部12は、図19(b)に示す「09」の表示から図19(e)に示す「00」の状態へと変化する。また、入賞表示部は、図19(c)に示すリールLED55の点灯状態から図19(f)に示すリールLED55の消灯状態へと変化する。   Further, as shown in FIGS. 19A to 19C, when 30 seconds have elapsed as a predetermined time without the BET operation after the small bell winning of the middle bell has occurred, the various informing units are displayed in FIG. ) To (f), the display mode changes to the initial state. For example, when 30 seconds have elapsed from the state shown in FIG. 19A, the display mode of the BET display portion changes to the LED off state shown in FIG. 19D. Also, the payout amount display unit 12 changes from the display of “09” shown in FIG. 19B to the state of “00” shown in FIG. Further, the winning display section changes from the lighting state of the reel LED 55 shown in FIG. 19C to the light-off state of the reel LED 55 shown in FIG.

ここで、30秒の経過時間は、遊技制御基板40側に設けた小役の払出しによる表示が実行されてから計時が開始されるタイマ(図示省略)により、計時されるようにすればよい。また、リールLED55の点灯時間に関しては、メイン制御部41からサブ制御部91に送信されるタイマの計時に関する情報に基づいて消灯の制御が実行されるようにすればよい。なお、小役入賞時の計時の開始時点は、3つのリール2L、2C、2Rが停止した時点からでもよく、メダルの払出しが完了した時点からでもよい。   Here, the elapsed time of 30 seconds may be timed by a timer (not shown) that starts counting after the display by the payout of the small role provided on the game control board 40 side is executed. Further, with regard to the lighting time of the reel LED 55, the light-off control may be executed based on the information related to the timer timing transmitted from the main control unit 41 to the sub-control unit 91. It should be noted that the timing for starting the small role winning may be from the time when the three reels 2L, 2C, 2R are stopped or from the time when the payout of medals is completed.

ここで、所定時間として示した30秒は、特定モードへの移行時間と同じ時間である。特定モードとは、デモ演出(デモンストレーション演出)を実行するモードのことである。デモ演出では、たとえば、液晶表示器51の表示領域51aにスロットマシン1の演出で登場するキャラクタやストーリーの内容、実行される演出を説明する映像等が流れる。特定モードとしてのデモ演出を解除するには、メダルを投入したり、BET操作があればよい。   Here, 30 seconds shown as the predetermined time is the same time as the transition time to the specific mode. The specific mode is a mode for executing a demonstration production (demonstration production). In the demonstration effect, for example, the characters appearing in the effect of the slot machine 1 and the contents of the story, the video explaining the effect to be executed, etc. flow in the display area 51a of the liquid crystal display 51. In order to cancel the demonstration effect as the specific mode, it is only necessary to insert a medal or perform a BET operation.

なお、特定モードでは、所定時間として30秒経過することにより節電モードに移行するようにしてもよい。節電モードとは、遊技者が遊技をしていないときのスロットマシン1における消費電力を抑えるために、光量や音量を遊技中よりも減少させるモードのことである。たとえば、節電モードでは、液晶表示器51の表示領域51aの光量が減少されるとともに、音量が無しに設定される。また、表示領域51aには、現在節電モードであることを示す「節電モード」の文字が表示される。特定モードとしての節電モードを解除するには、メダルを投入したり、BET操作があればよい。   In the specific mode, the power saving mode may be entered after 30 seconds have passed as the predetermined time. The power saving mode is a mode in which the amount of light and the volume are reduced compared to during the game in order to suppress power consumption in the slot machine 1 when the player is not playing a game. For example, in the power saving mode, the amount of light in the display area 51a of the liquid crystal display 51 is reduced and the volume is set to none. In the display area 51a, characters of “power saving mode” indicating that the current power saving mode is set are displayed. To cancel the power saving mode as the specific mode, it is sufficient to insert a medal or perform a BET operation.

このように、前回のゲーム終了から30秒経過によりデモ演出が実行される状態となる。よって、小役入賞から30秒を計時するためのタイマと前回のゲーム終了から30秒経過によりデモ演出が実行される状態となることを計時するためのタイマとを共通化することができる。また、前回のゲーム終了から30秒経過により節電モードとしてもよい。このようにすれば、小役入賞から30秒を計時するためのタイマと前回のゲーム終了から30秒経過により節電モードとなることを計時するためのタイマとを共通化することができる。   In this way, the demonstration effect is executed after 30 seconds from the end of the previous game. Therefore, the timer for counting 30 seconds from the small role winning and the timer for timing that the demonstration effect is executed after 30 seconds from the end of the previous game can be made common. Alternatively, the power saving mode may be set after 30 seconds have elapsed since the end of the previous game. In this way, a timer for timing 30 seconds from the small role winning and a timer for timing the switching to the power saving mode after 30 seconds from the end of the previous game can be shared.

また、本実施の形態のスロットマシン1では、設定変更状態となることにより、各種報知部の表示状態が図19(a)〜(c)で示す表示状態から図19(d)〜(f)で示す初期状態の表示状態へと変化する。設定変更状態とは、リセット/設定スイッチ38により設定値を変更できる状態である。筐体1aの内部には、電源ボックス100が設けられている。電源ボックス100には、電源投入時(起動時)に設定変更状態に切り替えるために、店員が設定キーを挿入する鍵穴が設けられている。店員が所有する設定キーを鍵穴に挿入したまま右に回す鍵操作をしたときには、設定キースイッチ37がON状態になる。設定キースイッチ37がON状態となった状態が設定変更状態である。一方、設定キーを鍵穴に挿入したまま左に回す鍵操作をしたときには、設定キースイッチ37がOFF状態になる。   Further, in the slot machine 1 of the present embodiment, when the setting change state is entered, the display states of the various notification units are changed from the display states shown in FIGS. 19 (a) to 19 (c) to FIGS. 19 (d) to 19 (f). The display state changes to the initial display state indicated by. The setting change state is a state in which the setting value can be changed by the reset / setting switch 38. A power supply box 100 is provided inside the housing 1a. The power supply box 100 is provided with a keyhole into which a store clerk inserts a setting key in order to switch to a setting change state when the power is turned on (at startup). When the key operation of turning the setting key owned by the store clerk to the right is inserted into the keyhole, the setting key switch 37 is turned on. A state in which the setting key switch 37 is turned on is a setting change state. On the other hand, when the key operation is performed by turning the setting key to the left while being inserted into the keyhole, the setting key switch 37 is turned off.

設定キースイッチ37は、前面扉1bを解錠して開放しなければ操作できないため、ドアキーを所有する店員以外の者は、外部から設定キースイッチ37を操作不可能である。さらに、設定キースイッチ37は、設定キーを鍵穴に挿入しなければ操作できないため、設定キーを所有する店員以外の者は、設定キースイッチ37を操作不可能である。   Since the setting key switch 37 cannot be operated unless the front door 1b is unlocked and opened, a person other than the store clerk who owns the door key cannot operate the setting key switch 37 from the outside. Furthermore, since the setting key switch 37 cannot be operated unless the setting key is inserted into the keyhole, a person other than the store clerk who owns the setting key cannot operate the setting key switch 37.

また、電源ボックス100には、設定変更状態において内部抽選の当選確率(払出率)の設定値を変更するための設定スイッチ38と、電源をON/OFFする際に操作される電源スイッチ39とが設けられている。ここで、設定値とは、内部抽選における当選確率を特定する値である。設定値は1〜6の6段階からなり、6が最も遊技者にとっての有利度合いが高く(メダル払出率が高く)、5、4、3、2、1の順に値が小さくなるほど有利度合いは低くなる(メダル払出率が低くなる)。すなわち、設定値として6が設定されている場合には、遊技者にとって最も有利度が高く、5、4、3、2、1の順に値が小さくなるほど有利度が段階的に低くなる。ここで、設定値表示器24にRAMから読み出された設定値が設定値表示器24に表示されることで設定値を確認可能な状態のことを設定確認状態という。   Further, the power box 100 includes a setting switch 38 for changing the set value of the winning probability (payout rate) of the internal lottery in the setting change state, and a power switch 39 operated when the power is turned on / off. Is provided. Here, the set value is a value that specifies the winning probability in the internal lottery. The set value consists of 6 levels of 1 to 6, with 6 being the most advantageous for the player (highest medal payout rate), and the smaller the value in the order of 5, 4, 3, 2, 1, the lower the degree of advantage. (The medal payout rate is low). That is, when 6 is set as the set value, the advantage is highest for the player, and as the value decreases in order of 5, 4, 3, 2, 1, the advantage decreases stepwise. Here, a state in which the set value can be confirmed by displaying the set value read from the RAM on the set value display 24 is referred to as a setting confirmation state.

小役入賞時の図19(a)〜(c)に示す各種報知部の表示状態は、設定変更状態となることにより、初期状態としての図19(d)〜(f)の表示状態へと変化する。   The display states of the various notification units shown in FIGS. 19 (a) to 19 (c) at the time of winning the small role are changed to the setting change state, thereby returning to the display states of FIGS. 19 (d) to 19 (f) as initial states. Change.

また、精算スイッチ10を押すことにより、クレジットおよび設定済の賭数を精算して返却させる精算操作があった場合、図19(a)〜(c)に示す各種報知部の表示状態が、図19(d)〜(f)の初期状態の表示状態へと変化する。また、MAXBETスイッチ6の操作などにより賭数を設定するBET操作により、BET表示部は、図19(a)の点灯状態から図19(d)の消灯状態となった後、すぐに図19(a)の点灯状態となる。また、払出数表示部12および入賞表示部は、BET操作により、図19(b),(c)のような表示状態から図19(e),(f)のような初期状態となる。   In addition, when there is a settlement operation in which the settlement switch 10 is pressed to settle and return the credit and the set number of bets, the display states of the various notification units shown in FIGS. 19 (d) to (f) change to the initial display state. Further, as a result of the BET operation for setting the number of bets by operating the MAXBET switch 6 or the like, the BET display unit immediately changes from the lit state in FIG. 19A to the unlit state in FIG. It will be in the lighting state of a). Further, the payout amount display unit 12 and the winning display unit are changed from the display state as shown in FIGS. 19B and 19C to the initial state as shown in FIGS. 19E and 19F by the BET operation.

また、スロットマシン1は、バックアップ電源を有している。よって、突然の電断(たとえば、停電)が発生した場合であっても、バックアップ電源がメイン制御部41およびサブ制御部91に供給されることにより、所定期間、バックアップ領域に記憶されている情報を保持できる。メイン制御部41およびサブ制御部91は、電断から復帰したときには、バックアップ領域に退避された情報およびフラグに基づいて、電断前の図19(a)〜(c)に各種報知部の表示状態から、電源再投入による電断復帰後に、再度図19(a)〜図19(c)の状態へと制御する。そして、各種報知部は、電断から復帰する電断復帰処理が終了してゲームを開始するためのゲーム処理が開始されてから30秒の時間経過により、図19(d)〜(f)の表示状態となる。また、リールの回転中に電断が発生した場合には、復帰後にリールを初期位置に戻し、各種報知部は、電断から復帰する電断復帰処理が終了してゲームを開始するためのゲーム処理が開始されてから30秒の時間経過により、図19(d)〜(f)の表示状態となる。   The slot machine 1 has a backup power source. Therefore, even when a sudden power interruption (for example, a power failure) occurs, information stored in the backup area for a predetermined period by supplying backup power to the main control unit 41 and the sub control unit 91. Can be held. When the main control unit 41 and the sub control unit 91 return from the power interruption, the display of various notification units shown in FIGS. 19A to 19C before the power interruption is performed based on the information and flags saved in the backup area. From the state, after the power interruption is restored by turning on the power again, the control is performed again to the states of FIGS. And various alerting | reporting parts are shown in FIG.19 (d)-(f) by the time passage of 30 second after the electric power interruption return process which recovers from an electric power interruption is complete | finished, and the game process for starting a game is started. Display state. Also, if a power interruption occurs during the rotation of the reel, the reel is returned to the initial position after the recovery, and the various informing units complete a power interruption recovery process to recover from the power interruption and start the game. The display states shown in FIGS. 19D to 19F are obtained after 30 seconds from the start of processing.

ここで、設定値が前日のホール(遊技場)の閉店から変更されていたか否かを翌日の営業開始時に知るために従来実行されていた仕込みについて説明する。仕込みとは、前日の閉店時に払出しのある役を入賞させ、払出数表示部12に「1」以上の数が表示された状態(図19(b)の状態)で遊技を終了する行為である。このような行為により、翌日の営業開始時にその値が維持されていれば(図19(b)の状態)、設定変更が行われておらず、表示内容が「0」となっていれば(図19(e)の状態)設定変更が行われたことが判明する。また、BET表示部や入賞表示部が翌日の営業開始時に点灯状態が維持されていれば、設定変更されていないことが容易に理解されてしまっていた。   Here, a description will be given of the preparation that has been performed in the past in order to know whether or not the set value has been changed from the closing of the hall (game room) on the previous day at the start of business on the next day. The preparation is an act of winning a winning combination when the store is closed on the previous day and ending the game in a state where a number of “1” or more is displayed on the payout number display section 12 (the state of FIG. 19B). . If the value is maintained at the start of business on the next day due to such an action (the state of FIG. 19B), the setting has not been changed and the display content is “0” ( It is found that the setting change has been made (the state in FIG. 19E). In addition, it has been easily understood that the setting has not been changed if the BET display portion and the winning display portion are kept lit at the start of business the next day.

このような仕込みの対策として、ホールの店員は、払出数表示部12の表示を「0」にするために閉店後に複数回ゲームを実行しなければならなかった。また、精算操作やBET操作により、払出数表示部12の表示を「0」にできるような場合であっても、閉店後に精算操作やBET操作を実行しなければならず、手間が掛かっていた。   As a countermeasure against such preparation, the store clerk of the hall had to execute the game a plurality of times after closing the store in order to set the display of the payout amount display unit 12 to “0”. Further, even when the display of the payout amount display unit 12 can be set to “0” by the settlement operation or the BET operation, it is necessary to perform the settlement operation or the BET operation after closing the store, which is troublesome. .

本実施の形態では、このようなホールの店員の作業負担を減らしつつ、仕込みを防止するために、小役入賞が発生し、払出数表示部12にメダルの払出し枚数が表示された状態から30秒が経過することにより、払出数表示部12の表示を初期状態である「0」へと変化する制御を実行している。また、BET操作部や入賞表示部についても同様に、小役入賞から30秒が経過することにより点灯状態から初期状態の消灯状態へ変化するように制御している。   In the present embodiment, in order to prevent the preparation while reducing the work load of the store clerk in such a hall, a small role winning is generated, and 30 from the state where the number of medals paid out is displayed on the payout number display unit 12. As the second elapses, control is executed to change the display on the payout amount display unit 12 to “0” which is the initial state. Similarly, the BET operation unit and the winning display unit are controlled to change from the lighting state to the initial off state when 30 seconds have passed since the small role winning.

[払出数表示部の表示パターンについて]
図20は、払出数表示部(遊技補助表示器)12の表示パターンを説明するための図である。払出数表示部12の表示パターンとして、図20のようなパターンにより表示することができる。図20の表において、左側のリプレイ入賞時等の欄は、スロットマシン1における状態を示している。また、払出数表示部12の表示パターンであるA〜Cのパターンにおいて、「初期」は、払出数表示部12の表示の初期状態(たとえば、図19(e))を示しており、「維持」は、払出数表示部12の表示が維持される状態(たとえば、図19(b))を示している。払出数表示部12は、スロットマシン1の状態において、表中の「○」で示される「初期」または「維持」の状態に制御される。表中の「×」は、制御されない状態を示している。また、表中の「−」は、BET操作からレバー操作への一連のゲームを開始する操作においてBET操作時に払出数表示部12が初期状態へと変化したので、レバー操作時には、初期状態であることが示されている。なお、初期状態として払出数表示部12に「0」表示される場合を示したが、初期状態は、0以外の記号で示すようにしてもよいし、0と記号との組合せ(たとえば、「0.」)でもよいし、表示が消灯されるようにしてもよい。
[Display pattern of the payout amount display area]
FIG. 20 is a diagram for explaining a display pattern of the payout amount display unit (game auxiliary display) 12. The display pattern of the payout number display unit 12 can be displayed in a pattern as shown in FIG. In the table of FIG. 20, the left-hand column for replay winning etc. shows the state in the slot machine 1. In the patterns A to C, which are display patterns of the payout number display unit 12, “initial” indicates an initial state of display on the payout number display unit 12 (for example, FIG. 19 (e)). "Indicates a state in which the display of the payout amount display unit 12 is maintained (for example, FIG. 19B). The payout amount display unit 12 is controlled to the “initial” or “maintained” state indicated by “◯” in the table in the state of the slot machine 1. “X” in the table indicates an uncontrolled state. In addition, “-” in the table indicates the initial state when the lever is operated because the payout amount display unit 12 is changed to the initial state during the BET operation in the operation of starting a series of games from the BET operation to the lever operation. It has been shown. Although the case where “0” is displayed on the payout amount display unit 12 as an initial state is shown, the initial state may be indicated by a symbol other than 0, or a combination of 0 and a symbol (for example, “ 0. ”) or the display may be turned off.

図20に示すように、A〜Cパターンのいずれのパターンでも、再遊技役としてのリプレイ入賞時には、払出数表示部12が初期状態となる。また、精算操作時には、AパターンおよびBパターンは、払出数表示部12が初期状態となるが、Cパターンでは、払出数表示部12の表示が維持される。また、BET操作からレバー操作にかけての一連の操作において、Aパターンでは、BET操作時には、払出数表示部12の表示が維持されるが、レバー操作時に払出数表示部12が初期状態となる。また、BパターンおよびCパターンでは、BET操作時に払出数表示部12が初期状態となり、レバー操作時には、初期状態のままである。   As shown in FIG. 20, in any of the A to C patterns, the payout amount display unit 12 is in an initial state when a replay winning as a re-gamer is made. In addition, during the settlement operation, the A pattern and the B pattern have the payout number display unit 12 in the initial state, but in the C pattern, the display of the payout number display unit 12 is maintained. In a series of operations from the BET operation to the lever operation, in the A pattern, the display of the payout number display unit 12 is maintained during the BET operation, but the payout number display unit 12 is in the initial state during the lever operation. In the B pattern and the C pattern, the payout amount display unit 12 is in the initial state when the BET is operated, and remains in the initial state when the lever is operated.

また、遊技を停止してから30秒が経過するとAパターンでは、払出数表示部12が初期状態となり、BパターンおよびCパターンでは、払出数表示部12の表示が維持される。また、設定変更状態後(デフォルト後)には、A〜Cパターンのいずれのパターンでも、払出数表示部12が初期状態(デフォルト状態)となる。また、電断復帰後には、A〜Cパターンのいずれのパターンでも払出数表示部12の表示が電断前の状態で維持される。なお、払出数表示部12の表示状態は、A〜Cのパターンに限らず、各状態で初期状態または表示が維持される状態のいずれかになるものの組合せであればよい。   Further, when 30 seconds elapse after the game is stopped, the payout number display unit 12 is in an initial state in the A pattern, and the display of the payout number display unit 12 is maintained in the B pattern and the C pattern. In addition, after the setting change state (after default), the payout amount display unit 12 is in the initial state (default state) in any of the A to C patterns. In addition, after returning from the power interruption, the display on the payout number display unit 12 is maintained in the state before the power interruption in any of the patterns A to C. The display state of the payout amount display unit 12 is not limited to the patterns A to C, and may be a combination of the initial state or the state in which the display is maintained in each state.

[入賞報知の態様について]
図21は、AT中と非AT中とにおける入賞報知音の制御について説明するための図である。図21(a),(b)は、ナビ演出の対象役である9枚ベルに当選したときにおいて、AT中と非AT中とにおける入賞報知に関する制御を説明するための図である。また、図21(c),(d)は、ナビ演出の対象役でない強チェリーリプに当選したときにおいて、AT中と非AT中とにおける入賞報知に関する制御を説明するための図である。ここで、ナビ演出の対象役(以下、ナビ対象役とも称する)とは、AT中にナビ演出として、入賞を発生させる操作手順を報知する役のことである。ナビ演出の対象役でない役(以下、ナビ非対象役とも称する)とは、AT中にナビ演出として、入賞を発生させる操作手順が報知されない役のことである。なお、強チェリーリプ等は、操作手順は直接的に報知されないが、チェリー当選を示唆する演出(たとえば、赤色のキャラクタを表示する演出)が実行される。
[About the award notification mode]
FIG. 21 is a diagram for explaining control of winning notification sound during AT and during non-AT. FIGS. 21A and 21B are diagrams for explaining the control related to winning notification during AT and during non-AT when the 9 bells that are the target roles of the navigation effect are won. FIGS. 21C and 21D are diagrams for explaining control related to winning notification during AT and during non-AT when a strong cherry lip that is not a target role of the navigation effect is won. Here, the target role of the navigation effect (hereinafter also referred to as the “navigation target role”) is a role that notifies the operation procedure for generating a prize as the navigation effect during the AT. A combination that is not a target part of a navigation effect (hereinafter also referred to as a non-navigation target part) is a combination that is not notified of an operation procedure for generating a prize as a navigation effect during an AT. In the case of strong cherry lip or the like, the operation procedure is not directly notified, but an effect suggesting a cherry win (for example, an effect of displaying a red character) is executed.

図21(a)に示すように、AT中にナビ対象役である9枚ベルに当選したときにおいて、中段ベル入賞を発生させることができると、「ドドド」という入賞に伴う入賞報知音が、スピーカ53、54から出力される。スピーカ53、54は、メイン制御部41からのコマンドに基づいてサブ制御部91が制御している。また、このときリールLED55が点灯して、中段ベル入賞が発生したことが報知される。   As shown in FIG. 21 (a), when the middle bell winning prize can be generated when the winning 9-bell bell is selected during the AT, the winning notification sound associated with the winning "dododo" Output from speakers 53 and 54. The sub-control unit 91 controls the speakers 53 and 54 based on a command from the main control unit 41. At this time, the reel LED 55 is lit to notify that a middle bell winning has occurred.

図21(b)に示すように、非AT中にナビ対象役である9枚ベルに当選したときにおいて、中段ベル入賞を発生させることができると、「ペペペ」という入賞に伴う入賞報知音が、スピーカ53、54から出力される。また、このときリールLED55の点灯はない。このように、ナビ対象役である中段ベル入賞が発生したときにおいて、遊技状態がAT中であるときと、非AT中であるときとでは、入賞報知音が異なるように制御される。また、リールLED55の点灯制御も異なるように制御される。   As shown in FIG. 21 (b), when the middle bell winning can be generated when the winning 9-bell bell is selected during non-AT, the winning notification sound associated with the winning “pepepe” is generated. Are output from the speakers 53 and 54. At this time, the reel LED 55 is not lit. As described above, when the middle bell winning as a navigation target role is generated, the winning notification sound is controlled differently when the gaming state is AT and when it is not AT. Also, the lighting control of the reel LED 55 is controlled differently.

次に、ナビ非対象役であるチェリーリプ入賞が発生したときの報知制御について説明する。図21(c)に示すように、AT中にナビ非対象役である強チェリーリプに当選したときにおいて、チェリーリプ入賞を発生させることができると、「キーン」という入賞に伴う入賞報知音が、スピーカ53、54から出力される。また、このときリールLED55が点灯して、チェリーリプ入賞が発生したことが報知される。   Next, notification control when a cherry lip winning that is a non-navigation role has occurred will be described. As shown in FIG. 21 (c), when a strong cherry lip that is a non-navigator role is won during AT, and a cherry lip winning can be generated, a winning notification sound associated with the winning "Kean" is generated. Are output from the speakers 53 and 54. At this time, the reel LED 55 is turned on to notify that a cherry lip winning has occurred.

また、図21(d)に示すように、非AT中にナビ非対象役である強チェリーエリーリプに当選したときにおいて、チェリーリプ入賞を発生させることができると、AT中にチェリーリプ入賞が発生したときと同じ「ペペペ」という入賞に伴う入賞報知音が、スピーカ53、54から出力される。また、このときリールLED55が点灯して、チェリーリプ入賞が発生したことが報知される。このように、ナビ非対象役であるチェリーリプ入賞が発生したときにおいて、遊技状態がAT中であるときと、非AT中であるときとでは、共通の入賞報知音が出力されるように制御される。また、リールLED55の点灯制御も共通となるように制御される。   In addition, as shown in FIG. 21 (d), if a cherry lip prize can be generated when a strong cherry jelly lip that is a non-navigator role is won during non-AT, a cherry lip prize is awarded during AT. The winning notification sound accompanying the winning “pepepe” same as when it occurs is output from the speakers 53 and 54. At this time, the reel LED 55 is turned on to notify that a cherry lip winning has occurred. In this way, when a cherry lip winning combination which is a non-navigator role occurs, control is performed so that a common winning notification sound is output when the gaming state is AT and when it is not AT. Is done. Also, the lighting control of the reel LED 55 is controlled to be common.

このように、ナビ対象役について入賞が発生したときにおいて、非AT状態であるときとAT状態であるときとで入賞報知に関する制御が異なる。また、ナビ非対象役について入賞が発生したときにおいて、非AT状態であるときとAT状態であるときとで入賞報知に関する制御が共通である。よって、入賞した役の種類により入賞報知制御を変化させることができるので、入賞が発生したときの報知制御に関し、遊技の興趣を向上させることができる。また、操作手順の報知の対象であるナビ対象役の報知制御については操作手順を報知するAT状態に制御されているか否かで異ならせる一方、操作手順の報知の対象でないナビ非対象役の報知制御についてはATに制御されているか否かにかかわらず共通とすることで、AT状態の恩恵を受けていることを遊技者に認識させることができる。   In this way, when a winning is generated for a navigation target role, the control related to winning notification differs depending on whether the player is in the non-AT state or the AT state. In addition, when a winning is generated for a navigation non-target combination, control related to winning notification is common between the non-AT state and the AT state. Therefore, since the winning notification control can be changed depending on the type of winning combination, the interest of the game can be improved with respect to the notification control when a winning occurs. In addition, the notification control of the navigation target role that is the target of the operation procedure is different depending on whether or not it is controlled to the AT state that notifies the operation procedure, while the notification of the non-navigator role that is not the target of the operation procedure is notified. By making the control common regardless of whether or not it is controlled by the AT, it is possible to make the player recognize that it is benefiting from the AT state.

また、報知制御は、音を出力可能なスピーカ53,54、光を発光可能なリールLED55を用いて行われる。このようにすれば、報知制御を行うときの演出効果を高めることができる。なお、報知制御は、音または光の少なくともいずれか一方を用いて実行されるようにすればよい。たとえば、光のみを用いた報知制御を行う場合には、ナビ対象役について入賞が発生したときにはAT中か否かで光の発光態様を異ならせ、ナビ非対象役について入賞が発生したときにはAT中か否かで光の発光態様を共通とすればよい。なお、演出効果LED53や液晶表示器51等の他の報知手段を用いて報知制御を行ってもよい。   The notification control is performed using speakers 53 and 54 that can output sound and reel LEDs 55 that can emit light. If it does in this way, the production effect at the time of performing information control can be heightened. Note that the notification control may be performed using at least one of sound and light. For example, when performing notification control using only light, when a winning is generated for a navigation target role, the light emission mode is changed depending on whether or not it is during AT, and when a winning occurs for a non-navigation target role, The light emission mode may be made common depending on whether or not. Note that the notification control may be performed using other notification means such as the effect LED 53 and the liquid crystal display 51.

なお、入賞報知の報知制御を異ならせるときには、AT中は「ドドド」、非AT中は「ペぺぺ」のように音色を異ならせるのではなく、同じ音色で音量を異ならせるようにしてもよい。また、ナビ対象役について、AT中に正解手順で操作せず、不正解手順で操作し、入賞が発生しなかった場合には、報知制御を行わない(たとえば、入賞音を出力しない)ようにしてもよい。また、ナビ対象役について、AT中に正解手順で操作せず、不正解手順で操作し、正解手順と異なる入賞が発生した場合には、報知制御を行わない(たとえば、入賞音を出力しない)ようにしてもよい。また、正解手順と異なる入賞が発生した場合には、非AT中においてナビ対象役が入賞したときと同じ報知制御を行ってもよい。   Note that when changing the notification control of the winning notification, the sound volume may be changed with the same tone instead of changing the tone like “dododo” during AT and “pepepe” during non-AT. . In addition, the navigation target role is not operated in the correct answer procedure during the AT, and is operated in the incorrect answer procedure, and if no winning occurs, the notification control is not performed (for example, no winning sound is output). May be. In addition, the navigation target role is not operated in the correct answer procedure during the AT but is operated in the incorrect answer procedure, and when a winning different from the correct answer procedure occurs, the notification control is not performed (for example, no winning sound is output). You may do it. In addition, when a winning different from the correct answer procedure occurs, the same notification control may be performed as when the navigation target combination wins during non-AT.

図22は、AT中と非AT中とにおける入賞報知音の制御について説明するための図である。図22(a)は、AT中において、RT1から遊技者にとって有利なリプレイ確率の高まるRT2に遊技状態を制御するための準備リプが入賞したときの入賞報知について説明するための図である。また、図22(b)は、非AT中において、準備リプが入賞したときの入賞報知について説明するための図である。   FIG. 22 is a diagram for describing control of winning notification sound during AT and during non-AT. FIG. 22A is a diagram for explaining winning notification when a preparation lip for controlling the gaming state wins from RT1 to RT2, which increases the replay probability advantageous to the player during AT. FIG. 22B is a diagram for explaining a winning notification when a preparation lip wins during non-AT.

図22(a)に示すように、AT中は、液晶表示器51の画面上で操作手順を報知するナビ演出が実行される。ナビ演出では、数字の1〜3によりストップスイッチ8L〜8Rの操作手順が報知される。そして、正解手順でストップスイッチ8L〜8Rが操作された場合には、図22(a)に示すように準備リプが入賞する。準備リプが入賞することで、遊技状態がRT1からRT2へ移行する。RT1においてナビ演出が実行されているときの準備リプ入賞時には、「ジャキーン」という入賞報知音が、スピーカ53、54から出力される。また、このときリールLED55が点灯して、準備リプ入賞が発生したことが報知される。なお、説明のために図22(a)では、ナビ演出とリプ入賞とを同時に示した図面としているが、実際は、数字に対応するストップボタンを操作すると数字が消去されるとともに数字に対応するリールが停止し、他のリールは回転したまま、次の数字が大きく表示される。   As shown in FIG. 22 (a), during the AT, a navigation effect for informing the operation procedure on the screen of the liquid crystal display 51 is executed. In the navigation effect, the operation procedures of the stop switches 8L to 8R are notified by the numbers 1 to 3. When the stop switches 8L to 8R are operated in the correct answer procedure, the preparation lip is won as shown in FIG. When the preparation lip is won, the gaming state shifts from RT1 to RT2. At the time of a preparation lip winning when the navigation effect is being executed in RT1, a winning notification sound “Jackin” is output from the speakers 53 and 54. At this time, the reel LED 55 is turned on to notify that a preparation lip winning has occurred. For the sake of explanation, FIG. 22 (a) shows a navigation effect and a lip prize at the same time. However, actually, when a stop button corresponding to a number is operated, the number is erased and a reel corresponding to the number is displayed. Stops and the next number is displayed larger while the other reels rotate.

また、図22(b)に示すように、非AT中は、液晶表示器51の画面上で操作手順を報知するナビ演出が実行されない。そして、ナビ演出が実行されていない状態でたまたま正解手順でストップスイッチ8L〜8が操作された場合には、図22(b)に示すように準備リプが入賞する。しかし、非AT中における準備リプ入賞時には、AT中における準備リプ入賞時と異なる「トゥルン」という入賞報知音が、スピーカ53、54から出力される。また、このときリールLED55は点灯しない。なお、このとき「トゥルン」という入賞報知音を発生させないようにしてもよい。   Further, as shown in FIG. 22B, during the non-AT, the navigation effect that notifies the operation procedure on the screen of the liquid crystal display 51 is not executed. When the stop switches 8L to 8L are accidentally operated in the correct answer procedure in a state where the navigation effect is not executed, the preparation lip is won as shown in FIG. However, at the time of a preparation lip winning during non-AT, a winning notification sound “Turn” different from that during a preparation lip winning during AT is output from the speakers 53 and 54. At this time, the reel LED 55 is not lit. At this time, the winning notification sound “Turun” may not be generated.

このように、RT1においてナビ演出が実行されていないときの準備リプ入賞時には「トゥルン」の入賞報知音が出力され、ナビ演出が実行されているときの準備リプ入賞時には「ジャキーン」の入賞報知音が出力され、同じ準備リプ入賞時であっても入賞報知音が異なる。また、リールLED55の点灯制御も異なる。このように、ナビ演出が実行中であるか否かにより(AT中であるか否かにより)、遊技者にとって有利なRTに制御するための入賞が発生したときの入賞報知制御を変化させることができるので、入賞が発生したときの報知制御に関し、遊技の興趣を向上させることができる。また、操作手順を報知するナビ演出が実行されているときとナビ演出が実行されていないときとで、遊技者に有利なRTに制御するための入賞が発生したときの報知制御を異ならせることで、ナビ演出の恩恵を受けていることを遊技者に認識させることができる。   In this way, the winning notification sound of “Turn” is output at the time of the preparation lip winning when the navigation effect is not executed in RT1, and the winning notification sound of “Jakyn” is output at the time of the preparation lip winning when the navigation effect is being executed. Is output, and even when the same preparation lip is won, the winning notification sound is different. Also, the lighting control of the reel LED 55 is different. In this way, depending on whether or not the navigation effect is being executed (depending on whether or not the AT is in progress), the winning notification control when the winning for controlling the RT advantageous to the player occurs is changed. Therefore, it is possible to improve the interest of the game with respect to the notification control when a winning occurs. Also, the notification control when a winning for controlling the RT advantageous to the player occurs is different between when the navigation effect for notifying the operation procedure is executed and when the navigation effect is not executed. Thus, it is possible to make the player recognize that he / she has benefited from the navigation effect.

なお、図22に示すような報知制御をRT2からRT3へ移行するための突入リプ入賞時に行ってもよい。具体的には、RT2においてナビ演出が実行されていないときの突入リプ入賞時には「トゥルン」の入賞報知音が出力され、ナビ演出が実行されているときの突入リプ入賞時には「ジャキーン」の入賞報知音が出力され、同じ突入リプ入賞時であっても入賞報知音を異ならせてもよい。なお、突入リプ入賞時には、準備リプ入賞時と温室や音量が異なる入賞報知音による報知が行われるようにしてもよい。   Note that the notification control as shown in FIG. 22 may be performed at the time of a rush lip winning for shifting from RT2 to RT3. Specifically, the “Turn” winning notification sound is output at the time of a rush lip winning when the navigation effect is not executed in RT2, and the “Jaqueen” winning notification is issued at the rush lip winning when the navigation effect is being executed. Sounds may be output, and the winning notification sound may be made different even at the same entry lip winning. Note that at the time of a rush lip winning, a notification by a winning notification sound having a different greenhouse or volume from that at the time of a preparatory lip winning may be performed.

ここで、図22に示すように、RT1においてナビ演出が実行されているときに準備リプに入賞したときの「ジャキーン」の入賞報知音は、RT1においてナビ演出が実行されていないときに準備リプに入賞したときの「トゥルン」の入賞報知音よりも強調した音である。強調した音とは、遊技者に驚きを与えられるような音である。このようにすれば、ナビ演出が実行されているときの準備リプ入賞の発生をナビ演出が実行されていないときの準備リプ入賞の発生よりも注目させることができる。なお、強調した音の例として、通常は一か所からしか出力されない音が複数個所から出力されるようにしてもよい。   Here, as shown in FIG. 22, the winning notification sound of “Jakeen” when winning the preparation lip when the navigation effect is being executed at RT1 is the preparation lip when the navigation effect is not being executed at RT1. This sound is more emphasized than the winning notification sound of “Turun” when winning. The emphasized sound is a sound that gives a surprise to the player. In this way, the occurrence of the preparation lip winning when the navigation effect is being executed can be noted more than the occurrence of the preparing lip winning when the navigation effect is not being executed. As an example of the emphasized sound, sound that is normally output from only one place may be output from a plurality of places.

[停止操作音の態様について]
図23は、AT中の停止操作音の制御について説明するための図である。図23(a)は、AT中にナビ演出の対象役である9枚ベル(押順ベル)に当選したときにおいて操作手順が報知されているときの停止操作音を示す図である。また、図23(b)は、AT中にナビ演出の非対象役である中段リプレイに当選したときにおいて操作手順が報知されていないときの停止操作音を示す図である。
[Aspect of stop operation sound]
FIG. 23 is a diagram for explaining control of a stop operation sound during AT. FIG. 23A is a diagram showing a stop operation sound when the operation procedure is notified when the winning 9-bell (push order bell), which is the target role of the navigation effect, is won during the AT. FIG. 23B is a diagram showing a stop operation sound when the operation procedure is not notified when the middle stage replay which is a non-target role of the navigation effect is won during AT.

図23(a)に示すように、AT中にナビ対象役である9枚ベル(押順ベル)に当選したときにおいて、正解手順でストップスイッチの停止操作を行った場合には、「ドゥン」という停止操作音が、スピーカ53、54から出力される。ここで、停止操作音とは、リールを停止するためにストップスイッチの停止操作を行った場合に出力される音である。また、図23(b)に示すように、AT中にナビ非対象役である中段リプレイに当選したときにおいて、ストップスイッチの停止操作を行った場合には、「トン」という停止操作音が、スピーカ53、54から出力される。   As shown in FIG. 23 (a), when winning the 9 bells (push order bell), which is the subject of navigation during AT, when the stop switch is stopped by the correct procedure, “Dun” The stop operation sound is output from the speakers 53 and 54. Here, the stop operation sound is a sound that is output when the stop switch is stopped to stop the reel. Also, as shown in FIG. 23B, when the stop switch is stopped when the middle stage replay which is a non-navigator role is won during AT, a stop operation sound of “ton” is Output from speakers 53 and 54.

このように、操作手順が報知されるAT状態において、操作手順が報知されているときと、操作手順が報知されていないときとで停止操作音の出力制御を異ならせることで、停止操作音の出力制御に関して、遊技の興趣を向上させることができる。   As described above, in the AT state where the operation procedure is notified, the output of the stop operation sound is different between when the operation procedure is notified and when the operation procedure is not notified. With regard to output control, it is possible to improve the interest of the game.

また、図23に示すように、AT状態において押順ベル当選時に操作手順が報知されているときの停止操作音「ドゥン」は、AT状態において中段リプレイ当選時に操作手順が報知されていないときの停止操作音「トン」と比べ、音質が異なるとともに大きな音である。このようにすれば、報知手順が報知されているAT状態における遊技の興趣を向上させることができる。なお、音質が異なることと、大きな音で出力することとのいずれか一方により停止操作音の出力制御が行われるようにしてもよい。   Further, as shown in FIG. 23, the stop operation sound “Dun” when the operation procedure is notified at the time of winning the pushing order bell in the AT state is the sound when the operation procedure is not notified at the middle stage replay selection in the AT state. Compared to the stop operation sound “Ton”, the sound quality is different and loud. If it does in this way, the interest of the game in the AT state in which the notification procedure is notified can be improved. It should be noted that the output control of the stop operation sound may be performed by either one of the sound quality being different or the loud sound being output.

また、AT状態中のみではなく、非AT状態中においても停止操作音は、出力される。このとき、AT状態においてナビ非対象役である中段リプレイ当選時に操作手順が報知されていないときの停止操作音「トン」と、非AT中の中段リプレイ当選時の停止操作音「トン」とを同じにしてもよい。このようにすれば、AT状態における操作手順が報知されていないときの停止操作音と、AT状態でないときの停止操作音とが同一の音で出力されるので、停止操作音に関するデータ容量の増加を防ぐことができる。なお、非AT中の中段リプレイ以外の停止操作音は一律に「トン」としてもよいし、一部の抽選対象役に当選した場合や一部の入賞が発生した場合のみ停止操作音を変更してもよい。   Further, the stop operation sound is output not only during the AT state but also during the non-AT state. At this time, the stop operation sound “ton” when the operation procedure is not notified at the time of winning the middle stage replay that is a non-target role in the AT state and the stop operation sound “ton” at the time of winning the middle stage replay in the non-AT It may be the same. In this way, since the stop operation sound when the operation procedure in the AT state is not notified and the stop operation sound when not in the AT state are output as the same sound, an increase in the data capacity related to the stop operation sound Can be prevented. Note that the stop operation sound other than the middle stage replay during non-AT may be uniformly “ton”, or the stop operation sound is changed only when some winning lots are won or when some winnings occur. May be.

また、AT状態において、操作手順が報知されていないときには強チェリーリプ等のATゲーム数の上乗せ抽選に関する遊技者にとって有利な役の発生が許容されているときと許容されていないときとがある。そして、たとえば、強チェリーリプの発生が許容されているときとはずれの発生が許容されているときとで、停止操作音を異ならせるようにしてもよい。このような場合には、強チェリーリプの発生が許容されているときの停止操作音を「ドゥン」とし、はずれの発生が許容されているときの停止操作音を「トン」としてもよい。また、強チェリーリプの発生が許容されているときの停止操作音は、他の役が当選しているときの停止操作音よりも強調された音としてもよい。このようにすれば、停止操作音により強チェリーリプ等のレア役に当選したことを報知することができる。また、強チェリーリプに当選したのみではなく、チェリーリプを入賞させることができた場合の停止操作音(たとえば、第3停止の停止操作音)を強調した態様としてもよい。   In addition, in the AT state, when the operation procedure is not notified, there are cases where generation of a winning combination advantageous to the player regarding the extra lottery such as strong cherry lip is allowed and when it is not allowed. Then, for example, the stop operation sound may be made different between when the generation of strong cherry lip is allowed and when the occurrence of deviation is allowed. In such a case, the stop operation sound when the occurrence of strong cherry lip is allowed may be “dun”, and the stop operation sound when the occurrence of disconnection is allowed may be “ton”. Further, the stop operation sound when the generation of strong cherry lip is allowed may be a sound that is more emphasized than the stop operation sound when another combination is won. If it does in this way, it can be notified by a stop operation sound that it won a rare role such as strong cherry lip. Moreover, it is good also as an aspect which emphasized the stop operation sound (for example, stop operation sound of a 3rd stop) when not only winning a strong cherry lip but winning a cherry lip.

ここで、停止操作音については、以下ように制御されるようにしてもよい。AT中のナビ演出実行時に正解手順で停止操作が行われたときの停止操作音を第1音とし、AT中にナビ演出が実行されていない場合に停止操作が行われたときの停止操作音を第2音として、AT中のナビ演出実行時に不正解手順で停止操作が行われたときの停止操作音を第3音としてもよい。また、非AT中の停止操作音は、第2音と同じでもよいし、第3音と同じでもよい。また、第2音と第3音とが同じであってもよい。   Here, the stop operation sound may be controlled as follows. The stop operation sound when the stop operation is performed in the correct procedure during the execution of the navigation effect during AT is the first sound, and the stop operation sound when the stop operation is performed when the navigation effect is not performed during the AT. May be set as the second sound, and the stop operation sound when the stop operation is performed in the incorrect procedure when the navigation effect is performed during the AT may be set as the third sound. Further, the stop operation sound during non-AT may be the same as the second sound or the third sound. Further, the second sound and the third sound may be the same.

[第2実施形態]
第2実施形態では、停止操作に対応する演出の態様について説明する。停止操作音に対応する演出音とは、ストップスイッチの停止操作を行った場合に出力される音とは別に出力される停止操作が行われることに伴って出力される音である。停止操作に対応する演出音は、たとえば、停止操作が実行されるときに、液晶表示器51の画面上で停止操作による演出が実行されるときに出力される。以下、図24により、停止操作音に対応する演出音の制御について説明する。
[Second Embodiment]
2nd Embodiment demonstrates the aspect of the production | presentation corresponding to stop operation. The effect sound corresponding to the stop operation sound is a sound that is output when the stop operation that is output separately from the sound that is output when the stop operation of the stop switch is performed. The effect sound corresponding to the stop operation is output, for example, when the stop operation is executed on the screen of the liquid crystal display 51 when the stop operation is executed. Hereinafter, the control of the effect sound corresponding to the stop operation sound will be described with reference to FIG.

[停止操作に対応する演出音の態様について]
図24は、AT中の停止操作音に対応する演出音の制御について説明するための図である。図24(a)は、AT中にナビ演出の対象役である9枚ベル(押順ベル)に当選したときにおいて操作手順が報知されているときの停止操作に対応する演出音を示す図である。また、図24(b)は、AT中にナビ演出の非対象役である中段リプレイに当選したときにおいて操作手順が報知されていないときの停止操作に対応する演出音を示す図である。
[About the effect sound corresponding to the stop operation]
FIG. 24 is a diagram for explaining the control of the effect sound corresponding to the stop operation sound during the AT. FIG. 24A is a diagram showing the effect sound corresponding to the stop operation when the operation procedure is informed when the 9 bells (push order bell) that is the target role of the navigation effect is won during AT. is there. FIG. 24B is a diagram showing the effect sound corresponding to the stop operation when the operation procedure is not notified when the middle stage replay which is a non-target role of the navigation effect is won during AT.

図24(a)に示すように、AT中にナビ対象役である9枚ベル(押順ベル)に当選したときにおいて、正解手順でストップスイッチの停止操作を行った場合には、液晶表示器51の画面上で、数字を切断するような演出が実行される。このような演出により、ナビ演出時に正解手順で停止操作が実行されたことが示される。そして、停止操作が実行されたときには、停止操作に対応する「バシッ」の演出音が、スピーカ53、54から出力される。また、停止操作に対応する演出音とは別に停止操作音として「トン」という音がスピーカ53、54から出力される。なお、停止操作音自体は出力されないようにしてもよい。   As shown in FIG. 24 (a), when winning the 9 bells (push order bell) as a navigation target during AT, if the stop switch is stopped by the correct procedure, the liquid crystal display On the screen 51, an effect of cutting numbers is executed. Such an effect indicates that the stop operation was executed in the correct procedure during the navigation effect. When the stop operation is executed, a “buzz” effect sound corresponding to the stop operation is output from the speakers 53 and 54. In addition to the effect sound corresponding to the stop operation, a sound “ton” is output from the speakers 53 and 54 as the stop operation sound. Note that the stop operation sound itself may not be output.

また、図24(b)に示すように、AT中にナビ非対象役である中段リプレイに当選したときにおいて、ストップスイッチの停止操作を行った場合には、液晶表示器51の画面上では、ナビ対象役で実行されたような演出は実行されない。このとき、停止操作が実行されたときには、停止操作に対応する「タン」の演出音が、スピーカ53、54から出力される。なお、AT中にナビ非対象役である中段リプレイに当選したときにおいて、ストップスイッチの停止操作を行った場合には、停止操作に対応する演出音を出力しないようにしてもよい。また、このとき、停止操作音のみ出力してもよいし、停止操作音も出力されないようにしてもよい。   In addition, as shown in FIG. 24B, when the stop switch is stopped when the middle stage replay which is a non-navigation role is won during AT, on the screen of the liquid crystal display 51, An effect such as that performed in the navigation target role is not executed. At this time, when the stop operation is executed, a “tan” effect sound corresponding to the stop operation is output from the speakers 53 and 54. In addition, when the middle stage replay which is a non-navigation role is won during the AT, when the stop switch is stopped, the production sound corresponding to the stop operation may not be output. At this time, only the stop operation sound may be output, or the stop operation sound may not be output.

このように、操作手順が報知されるAT状態において、操作手順が報知されているときと、操作手順が報知されていないときとで停止操作に対応する演出音の出力制御を異ならせることで、演出音の出力制御に関して、遊技の興趣を向上させることができる。   In this way, in the AT state where the operation procedure is notified, by changing the output control of the production sound corresponding to the stop operation when the operation procedure is notified and when the operation procedure is not notified, With regard to the output control of the production sound, the interest of the game can be improved.

また、図24に示すように、AT状態において押順ベル当選時に操作手順が報知されているときの演出音「バシッ」は、AT状態において中段リプレイ当選時に操作手順が報知されていないときの演出音「タン」と比べ、音質が異なるとともに大きな音である。このようにすれば、報知手順が報知されているAT状態における遊技の興趣を向上させることができる。   Further, as shown in FIG. 24, the effect sound “bass” when the operation procedure is notified in the AT state when the pushing order is won is the effect sound when the operation procedure is not notified when the middle stage replay is selected in the AT state. Compared to the sound “Tan”, the sound quality is different and the sound is louder. If it does in this way, the interest of the game in the AT state in which the notification procedure is notified can be improved.

また、AT状態中のみではなく、非AT状態中においても演出音は、出力される。このとき、AT状態においてナビ非対象役である中段リプレイ当選時に操作手順が報知されていないときの演出音「タン」と、非AT中の中段リプレイ当選時の演出音「タン」とを同じにしてもよい。このようにすれば、AT状態における操作手順が報知されていないときの演出音と、AT状態でないときの演出音とが同一の音で出力されるので、演出音に関するデータ容量の増加を防ぐことができる。なお、非AT中の中段リプレイ以外の演出音は一律に「タン」としてもよいし、一部の抽選対象役に当選した場合や一部の入賞が発生した場合のみ演出音を変更してもよい。   Further, the effect sound is output not only during the AT state but also during the non-AT state. At this time, the production sound “Tan” when the operation procedure is not informed at the time of the middle stage replay winning that is a non-navigator role in the AT state and the production sound “Tan” at the time of the middle stage replay winning in the non-AT are made the same. May be. In this way, the effect sound when the operation procedure in the AT state is not notified and the effect sound when not in the AT state are output as the same sound, thereby preventing an increase in the data volume related to the effect sound. Can do. The production sound other than the middle stage replay during non-AT may be uniformly “tan”, or the production sound may be changed only when some of the lottery roles are won or when some winnings occur. Good.

また、AT状態において、操作手順が報知されていないときには強チェリーリプ等のATゲーム数の上乗せ抽選に関する遊技者にとって有利な役の発生が許容されているときと許容されていないときとがある。そして、たとえば、強チェリーリプの発生が許容されているときとはずれの発生が許容されているときとで、演出音を異ならせるようにしてもよい。このような場合には、強チェリーリプの発生が許容されているときの演出音を「バシッ」とし、はずれの発生が許容されているときの演出音を「タン」としてもよい。また、強チェリーリプの発生が許容されているときの演出音は、他の役が当選しているときの演出音よりも強調された音としてもよい。このようにすれば、演出音により強チェリーリプ等のレア役に当選したことを報知することができる。また、強チェリーリプに当選したのみではなく、チェリーリプを入賞させることができた場合の演出音(たとえば、第3停止の演出音)を強調した態様としてもよい。   In addition, in the AT state, when the operation procedure is not notified, there are cases where generation of a winning combination advantageous to the player regarding the extra lottery such as strong cherry lip is allowed and when it is not allowed. Then, for example, the production sound may be different between when the generation of strong cherry lip is allowed and when the occurrence of deviation is allowed. In such a case, the effect sound when the occurrence of strong cherry lip is allowed may be “buzzy”, and the effect sound when the occurrence of deviation is allowed may be “tan”. Further, the effect sound when the generation of strong cherry lip is allowed may be a sound that is more emphasized than the effect sound when another combination is won. If it does in this way, it can alert | report that the rare role, such as strong cherry lip, was won by the production sound. Moreover, it is good also as an aspect which emphasized the effect sound (for example, the effect sound of a 3rd stop) when not only winning a strong cherry lip but winning a cherry lip.

ここで、演出音については、以下ように制御されるようにしてもよい。AT中のナビ演出実行時に正解手順で停止操作が行われたときの演出音を第1音とし、AT中にナビ演出が実行されていない場合に停止操作が行われたときの演出音を第2音として、AT中のナビ演出実行時に不正解手順で停止操作が行われたときの演出音を第3音としてもよい。また、非AT中の演出音は、第2音と同じでもよいし、第3音と同じでもよい。また、第2音と第3音とが同じであってもよい。   Here, the effect sound may be controlled as follows. The effect sound when the stop operation is performed in the correct procedure when the navigation effect is performed during the AT is the first sound, and the effect sound when the stop operation is performed when the navigation effect is not performed during the AT is the first sound. As the two sounds, the third sound may be the effect sound when the stop operation is performed in the incorrect procedure when executing the navigation effect during the AT. Further, the production sound during non-AT may be the same as the second sound or the same as the third sound. Further, the second sound and the third sound may be the same.

なお、AT中にナビ演出が実行されていない場合に停止操作が行われたときには、演出音を出力しないようにしてもよい。また、非AT中には、停止操作が行われたときに演出音を出力しないようにしてもよい。   When the stop operation is performed when the navigation effect is not executed during the AT, the effect sound may not be output. Further, during non-AT, the production sound may not be output when a stop operation is performed.

次に、前述した実施の形態により得られる主な効果を説明する。
(1) 前述した実施の形態においては、図21に示すように、ナビ対象役である中段ベル賞が発生したときにおいて、非AT状態であるときとAT状態であるときとで入賞報知に関する制御が異なる。また、ナビ非対象役であるチェリーリプ入賞が発生したときにおいて、非AT状態であるときとAT状態であるときとで入賞報知に関する制御が共通である。よって、入賞した役の種類により入賞報知制御を変化させることができるので、入賞が発生したときの報知制御に関し、遊技の興趣を向上させることができる。また、操作手順の報知の対象であるナビ対象役の報知制御については操作手順を報知するAT状態に制御されているか否かで異ならせる一方、操作手順の報知の対象でないナビ非対象役の報知制御についてはATに制御されているか否かにかかわらず共通とすることで、AT状態の恩恵を受けていることを遊技者に認識させることができる。
Next, main effects obtained by the embodiment described above will be described.
(1) In the above-described embodiment, as shown in FIG. 21, when the middle bell award that is a navigation target is generated, control related to winning notifications in the non-AT state and the AT state. Is different. In addition, when a cherry lip winning that is a non-navigation role occurs, the control related to winning notification is common between the non-AT state and the AT state. Therefore, since the winning notification control can be changed depending on the type of winning combination, the interest of the game can be improved with respect to the notification control when a winning occurs. In addition, the notification control of the navigation target role that is the target of the operation procedure is different depending on whether or not it is controlled to the AT state that notifies the operation procedure, while the notification of the non-navigator role that is not the target of the operation procedure is notified. By making the control common regardless of whether or not it is controlled by the AT, it is possible to make the player recognize that it is benefiting from the AT state.

(2) 前述した実施の形態においては、図21に示すように、報知制御は、音を出力可能なスピーカ53,54、光を発光可能なリールLED55を用いて行われる。このようにすれば、報知制御を行うときの演出効果を高めることができる。   (2) In the above-described embodiment, as shown in FIG. 21, the notification control is performed using the speakers 53 and 54 that can output sound and the reel LED 55 that can emit light. If it does in this way, the production effect at the time of performing information control can be heightened.

(3) 前述した実施の形態においては、図22に示すように、RT1においてナビ演出が実行されていないときの準備リプ入賞時には「トゥルン」の入賞報知音が出力され、ナビ演出が実行されているときの準備リプ入賞時には「ジャキーン」の入賞報知音が出力され、同じ準備リプ入賞時であっても入賞報知音が異なる。また、リールLED55の点灯制御も異なる。このように、ナビ演出が実行中であるか否かにより(AT中であるか否かにより)、遊技者にとって有利なRTに制御するための入賞が発生したときの入賞報知制御を変化させることができるので、入賞が発生したときの報知制御に関し、遊技の興趣を向上させることができる。また、操作手順を報知するナビ演出が実行されているときとナビ演出が実行されていないときとで、遊技者に有利なRTに制御するための入賞が発生したときの報知制御を異ならせることで、ナビ演出の恩恵を受けていることを遊技者に認識させることができる。   (3) In the above-described embodiment, as shown in FIG. 22, a winning notification sound of “Turn” is output at the time of preparation lip winning when the navigation effect is not executed in RT1, and the navigation effect is executed. The winning notification sound of “Jakin” is output at the time of the preparation lip winning, and the winning notification sound is different even at the same preparation lip winning. Also, the lighting control of the reel LED 55 is different. In this way, depending on whether or not the navigation effect is being executed (depending on whether or not the AT is in progress), the winning notification control when the winning for controlling the RT advantageous to the player occurs is changed. Therefore, it is possible to improve the interest of the game with respect to the notification control when a winning occurs. Also, the notification control when a winning for controlling the RT advantageous to the player occurs is different between when the navigation effect for notifying the operation procedure is executed and when the navigation effect is not executed. Thus, it is possible to make the player recognize that he / she has benefited from the navigation effect.

(4) 前述した実施の形態においては、図22に示すように、RT1においてナビ演出が実行されているときに準備リプに入賞したときの「ジャキーン」の入賞報知音は、RT1においてナビ演出が実行されていないときに準備リプに入賞したときの「トゥルン」の入賞報知音よりも強調した音である。よって、ナビ演出が実行されているときの準備リプ入賞の発生をナビ演出が実行されていないときの準備リプ入賞の発生よりも注目させることができる。   (4) In the above-described embodiment, as shown in FIG. 22, the winning notification sound of “Jakeen” when winning the preparation lip when the navigation effect is being executed at RT1, This sound is more emphasized than the winning notification sound of “Turun” when winning the preparation lip when not executed. Therefore, the occurrence of the preparation lip winning when the navigation effect is being executed can be noted more than the occurrence of the preparing lip winning when the navigation effect is not being executed.

(5) 前述した実施の形態においては、図23に示すように、操作手順が報知されるAT状態において、操作手順が報知されているときの停止操作音を「ドゥン」とし、操作手順が報知されていないときの停止操作音を「トン」とすることで、停止操作音の出力制御を異ならせている。このようにすれば、停止操作音の出力制御に関して、遊技の興趣を向上させることができる。   (5) In the above-described embodiment, as shown in FIG. 23, in the AT state in which the operation procedure is notified, the stop operation sound when the operation procedure is notified is set to “Dun”, and the operation procedure is notified. By setting the stop operation sound when not being performed to “ton”, the output control of the stop operation sound is made different. If it does in this way, the interest of a game can be improved regarding output control of stop operation sound.

(6) 前述した実施の形態においては、図23に示すように、AT状態において押順ベル当選時に操作手順が報知されているときの停止操作音「ドゥン」は、AT状態において中段リプレイ当選時に操作手順が報知されていないときの停止操作音「トン」と比べ、大きな音である。このようにすれば、報知手順が報知されているAT状態における遊技の興趣を向上させることができる。   (6) In the above-described embodiment, as shown in FIG. 23, the stop operation sound “Dun” when the operation procedure is informed at the time of winning the push order bell in the AT state is displayed when the middle stage replay is won in the AT state. Compared to the stop operation sound “ton” when the operation procedure is not notified, it is a loud sound. If it does in this way, the interest of the game in the AT state in which the notification procedure is notified can be improved.

(7) 前述した実施の形態においては、AT状態中のみではなく、非AT状態中においても停止操作音が出力される。このとき、AT状態においてナビ非対象役である中段リプレイ当選時に操作手順が報知されていないときの停止操作音「トン」と、非AT中の中段リプレイ当選時の停止操作音「トン」とを同じにしてもよい。このようにすれば、AT状態における操作手順が報知されていないときの停止操作音と、AT状態でないときの停止操作音とが同一の音で出力されるので、停止操作音に関するデータ容量の増加を防ぐことができる。   (7) In the embodiment described above, the stop operation sound is output not only during the AT state but also during the non-AT state. At this time, the stop operation sound “ton” when the operation procedure is not notified at the time of winning the middle stage replay that is a non-target role in the AT state and the stop operation sound “ton” at the time of winning the middle stage replay in the non-AT It may be the same. In this way, since the stop operation sound when the operation procedure in the AT state is not notified and the stop operation sound when not in the AT state are output as the same sound, an increase in the data capacity related to the stop operation sound Can be prevented.

(8) 前述した実施の形態においては、強チェリーリプの発生が許容されているときとはずれの発生が許容されているときとで、停止操作音を異ならせるようにしてもよい。このような場合には、強チェリーリプの発生が許容されているときの停止操作音を「ドゥン」とし、はずれの発生が許容されているときの停止操作音を「トン」としてもよい。このようにすれば、停止操作音により強チェリーリプ等のレア役に当選したことを報知することができる。   (8) In the above-described embodiment, the stop operation sound may be made different between when the generation of strong cherry lip is allowed and when the occurrence of deviation is allowed. In such a case, the stop operation sound when the occurrence of strong cherry lip is allowed may be “dun”, and the stop operation sound when the occurrence of disconnection is allowed may be “ton”. If it does in this way, it can be notified by a stop operation sound that it won a rare role such as strong cherry lip.

(9) 前述した実施の形態においては、図24に示すように、操作手順が報知されるAT状態において、操作手順が報知されているときの演出音を「バシッ」とし、操作手順が報知されていないときの演出音を「トン」とし、停止操作に対応する演出音の出力制御を異ならせている。このようにすれば、演出音の出力制御に関して、遊技の興趣を向上させることができる。   (9) In the above-described embodiment, as shown in FIG. 24, in the AT state in which the operation procedure is notified, the effect sound when the operation procedure is notified is set to “buzz”, and the operation procedure is notified. The production sound when not being played is “ton”, and the output control of the production sound corresponding to the stop operation is made different. If it does in this way, the interest of a game can be improved regarding output control of production sound.

(10) 前述した実施の形態においては、図24に示すように、AT状態において押順ベル当選時に操作手順が報知されているときの演出音「バシッ」は、AT状態において中段リプレイ当選時に操作手順が報知されていないときの演出音「タン」と比べ、大きな音である。このようにすれば、報知手順が報知されているAT状態における遊技の興趣を向上させることができる。   (10) In the above-described embodiment, as shown in FIG. 24, the production sound “bass” when the operation procedure is notified when the pushing order bell is won in the AT state is operated when the middle stage replay is won in the AT state. It is a loud sound compared to the production sound “Tan” when the procedure is not notified. If it does in this way, the interest of the game in the AT state in which the notification procedure is notified can be improved.

(11) 前述した実施の形態においては、AT状態中のみではなく、非AT状態中においても演出音が出力される。このとき、AT状態においてナビ非対象役である中段リプレイ当選時に操作手順が報知されていないときの演出音「タン」と、非AT中の中段リプレイ当選時の演出音「タン」とを同じにしてもよい。このようにすれば、AT状態における操作手順が報知されていないときの演出音と、AT状態でないときの演出音とが同一の音で出力されるので、演出音に関するデータ容量の増加を防ぐことができる。   (11) In the embodiment described above, the effect sound is output not only during the AT state but also during the non-AT state. At this time, the production sound “Tan” when the operation procedure is not informed at the time of the middle stage replay winning that is a non-navigator role in the AT state and the production sound “Tan” at the time of the middle stage replay winning in the non-AT are made the same. May be. In this way, the effect sound when the operation procedure in the AT state is not notified and the effect sound when not in the AT state are output as the same sound, thereby preventing an increase in the data volume related to the effect sound. Can do.

(12) 前述した実施の形態においては、AT状態において、操作手順が報知されていないときには強チェリーリプ等のATゲーム数の上乗せ抽選に関する遊技者にとって有利な役の発生が許容されているときと許容されていないときとがある。そして、たとえば、強チェリーリプの発生が許容されているときとはずれの発生が許容されているときとで、演出音を異ならせるようにしてもよい。このような場合には、強チェリーリプの発生が許容されているときの演出音を「バシッ」とし、はずれの発生が許容されているときの演出音を「タン」としてもよい。このようにすれば、演出音により強チェリーリプ等のレア役に当選したことを報知することができる。   (12) In the embodiment described above, in the AT state, when the operation procedure is not notified, it is allowed to generate a winning combination advantageous to the player regarding the extra lottery such as strong cherry lip. Sometimes it is not allowed. Then, for example, the production sound may be different between when the generation of strong cherry lip is allowed and when the occurrence of deviation is allowed. In such a case, the effect sound when the occurrence of strong cherry lip is allowed may be “buzzy”, and the effect sound when the occurrence of deviation is allowed may be “tan”. If it does in this way, it can alert | report that the rare role, such as strong cherry lip, was won by the production sound.

(13) 前述した実施の形態においては、図19に示すように、小役入賞が発生し、払出数表示部12にメダルの払出し枚数が表示された状態から30秒が経過することにより、払出数表示部12の表示を初期状態である「0」へと変化する制御を実行している。BET表示部、入賞表示部についても同様に、小役入賞から30秒が経過することにより点灯状態を初期状態の消灯状態へ変化するように制御している。このようにすれば、ホールの店員の作業負担を減らしつつ、仕込みを防止することができる。   (13) In the above-described embodiment, as shown in FIG. 19, a payout occurs when 30 seconds have elapsed from the state in which a small role winning is generated and the number of medals to be paid out is displayed on the payout number display unit 12. Control for changing the display of the number display unit 12 to “0” which is the initial state is executed. Similarly, the BET display unit and the winning display unit are controlled so that the lighting state is changed to the initial off state after 30 seconds have passed since the small role winning. In this way, preparation can be prevented while reducing the work burden on the store clerk in the hall.

(14) 前述した実施の形態においては、図19(b),(e)に示すように、払出数表示部12においてメダルの払出し枚数に関する情報が報知される。このようにすれば、遊技者が容易に仕込みを実行可能な払出数表示部12に対して仕込みに対する対策を実行することができる。   (14) In the above-described embodiment, as shown in FIGS. 19B and 19E, the payout number display unit 12 notifies information relating to the payout number of medals. In this way, it is possible to take measures against preparation for the payout amount display unit 12 that allows the player to easily execute preparation.

(15) 前述した実施の形態においては、図19に示すように、払出数表示部12に払出し枚数が表示された状態で、スロットマシン1の電源が切られ、再度電源が投入された場合には、30秒が経過することにより、払出数表示部12の表示態様が「0」を表示した状態に制御される。このようにすれば、閉店時に時間経過を待つことなく開店時の電源投入動作により、払出数表示部12の報知状態を「0」を表示した状態に制御することができる。   (15) In the above-described embodiment, as shown in FIG. 19, when the slot machine 1 is turned off and turned on again with the number of payouts displayed on the payout number display unit 12. When 30 seconds have elapsed, the display mode of the payout amount display unit 12 is controlled to display “0”. In this way, the notification state of the payout number display unit 12 can be controlled to display “0” by the power-on operation at the time of opening without waiting for the passage of time when the store is closed.

(16) 前述した実施の形態においては、前回のゲーム終了から30秒経過によりデモ演出が実行される状態となる。よって、小役入賞から30秒を計時するためのタイマと前回のゲーム終了から30秒経過によりデモ演出が実行される状態となることを計時するためのタイマとを共通化することができる。   (16) In the above-described embodiment, the demonstration effect is executed after 30 seconds from the end of the previous game. Therefore, the timer for counting 30 seconds from the small role winning and the timer for timing that the demonstration effect is executed after 30 seconds from the end of the previous game can be made common.

(17) 前述した実施の形態においては、前回のゲーム終了から30秒経過により節電モードとしてもよい。このようにすれば、小役入賞から30秒を計時するためのタイマと前回のゲーム終了から30秒経過により節電モードとなることを計時するためのタイマとを共通化することができる。   (17) In the embodiment described above, the power saving mode may be set after 30 seconds have elapsed since the end of the previous game. In this way, a timer for timing 30 seconds from the small role winning and a timer for timing the switching to the power saving mode after 30 seconds from the end of the previous game can be shared.

(18) 前述した実施の形態においては、図19(b),(e)に示すように、払出数表示部12に払出し枚数を表示した状態で30秒が経過すると、払出数表示部12に「0」を表示した状態に制御される。このようにすれば、30秒が経過することを待つことで、店員の操作なしに払出数表示部12の表示状態を設定変更状態の終了後の表示態様の同一の状態とすることができる。   (18) In the above-described embodiment, as shown in FIGS. 19B and 19E, when 30 seconds elapses with the number of payouts displayed on the payout number display unit 12, the payout number display unit 12 The state is controlled so that “0” is displayed. In this way, by waiting for 30 seconds to elapse, the display state of the payout amount display unit 12 can be made the same state after the end of the setting change state without the operation of the store clerk.

[変形例]
以上、本発明における主な実施の形態を説明してきたが、本発明は、上記の実施の形態に限られず、種々の変形、応用が可能である。以下、本発明に適用可能な上記の実施の形態の変形例について説明する。
[Modification]
As mentioned above, although main embodiment in this invention has been described, this invention is not restricted to said embodiment, A various deformation | transformation and application are possible. Hereinafter, modifications of the above-described embodiment applicable to the present invention will be described.

[入賞報知の態様について]
前述した実施の形態における各種の入賞報知は一例であり、図21に対応する条件を満たす報知態様であればどのような入賞報知であってもよい。たとえば、図21のように操作手順の報知の対象であるナビ対象役の報知制御について操作手順を報知するAT状態に制御されているか否かで異ならせる場合に、AT状態に制御されているときは入賞報知を行うが、非AT状態に制御されているときは入賞報知を行わない(たとえば、音を出力しない)ようにしてもよい。また、操作手順の報知の対象であるナビ対象役の報知制御について操作手順を報知するAT状態に制御されているか否かで異ならせる場合に一の報知手段(たとえば、スピーカ53,54)と一の報知手段とは異なる他の報知手段(たとえば、リールLED55)とを用いることで入賞報知を異ならせるようにしてもよい。
[About the award notification mode]
The various winning notifications in the above-described embodiment are merely examples, and any winning notification may be used as long as the notification mode satisfies the conditions corresponding to FIG. For example, as shown in FIG. 21, when the notification control of the navigation target combination that is the target of notification of the operation procedure is changed depending on whether or not it is controlled to the AT state in which the operation procedure is notified, the AT state is controlled. May perform a prize notification, but may not perform a prize notification (for example, do not output a sound) when controlled to a non-AT state. In addition, when the notification control of the navigation target role that is the target of notification of the operation procedure is made different depending on whether or not it is controlled to the AT state that notifies the operation procedure, one notification means (for example, the speakers 53 and 54) and one. The notification of winning may be made different by using other notification means (for example, reel LED 55) different from the notification means.

前述した実施の形態における各種の入賞報知は一例であり、図22に対応する条件を満たす報知態様であればどのような入賞報知であってもよい。たとえば、図22のように操作手順を報知するナビ演出が実行されているときとナビ演出が実行されていないときとで、遊技者に有利なRTに制御するための入賞が発生したときの報知制御を異ならせる場合に、ナビ演出が実行されているときに入賞が発生したときには入賞報知を行うが、ナビ演出が実行されていないときに入賞が発生したときには入賞報知を行わない(たとえば、音を出力しない)ようにしてもよい。また、操作手順を報知するナビ演出が実行されているときとナビ演出が実行されていないときとで、遊技者に有利なRTに制御するための入賞が発生したときの報知制御を異ならせる場合に、一の報知手段(たとえば、スピーカ53,54)と一の報知手段とは異なる他の報知手段(たとえば、リールLED55)とを用いることで入賞報知を異ならせるようにしてもよい。   The various winning notifications in the above-described embodiment are merely examples, and any winning notification may be used as long as the notification mode satisfies the conditions corresponding to FIG. For example, notification when a winning for controlling RT that is advantageous to the player occurs when a navigation effect for notifying the operation procedure is executed as shown in FIG. 22 and when a navigation effect is not executed. In a case where the control is different, a prize is notified when a winning occurs when the navigation effect is being executed, but is not notified when a winning occurs when the navigation effect is not being executed (for example, sound May not be output). Also, different notification control is performed when a winning for controlling the RT which is advantageous to the player is generated when the navigation effect for notifying the operation procedure is executed and when the navigation effect is not executed. In addition, the winning notification may be made different by using one notifying unit (for example, the speakers 53 and 54) and another notifying unit (for example, the reel LED 55) different from the one notifying unit.

[停止操作音、演出音の態様について]
前述した実施の形態における各種の停止操作音、演出音は一例であり、図23、図24に対応する条件を満たす音であればどのような音であってもよい。
[About stop operation sound and production sound]
The various stop operation sounds and effect sounds in the above-described embodiment are examples, and any sound may be used as long as the sound satisfies the conditions corresponding to FIGS.

[払出し枚数の異なる役についての入賞報知音]
前述した実施の形態では、図13に示すように押順ベル(9枚ベル)に当選したときにおいて、正解手順でストップスイッチが操作されたときには、図8に示すような右下ベルまたは中段ベルが入賞する。そして、不正解手順でストップスイッチが操作されたときには、上段ベルが入賞する可能性がある。このようなときに、不正解手順での払出し枚数を正解手順の払出し枚数より少なくしてもよい。たとえば、押順ベルを不正解手順で操作したときに払出し枚数が1枚となる上段ベル入賞が発生したとする。そして、このような不正解手順により上段ベル入賞が発生したときは、入賞報知音を出力しないように制御してもよい。このようにすれば、中段ベルを入賞させる正解手順で操作されなかったときに発生する上段ベル入賞で報知制御を行わないことで、入賞に合った報知制御を行うことができ、遊技の興趣の低下を防止することができる。なお、不正解手順により上段ベル入賞が発生したときは、入賞報知音を正解手順により中段ベルが入賞したときの入賞報知音と異ならせてもよい。
[Winning alert sound for roles with different payout numbers]
In the embodiment described above, when the push order bell (9 bells) is won as shown in FIG. 13, when the stop switch is operated in the correct procedure, the lower right bell or middle bell as shown in FIG. Won the prize. When the stop switch is operated in the incorrect answer procedure, the upper bell may win a prize. In such a case, the number of payouts in the incorrect answer procedure may be smaller than the number of payouts in the correct answer procedure. For example, suppose that an upper bell winning with a payout number of 1 occurs when the push order bell is operated in the incorrect procedure. Then, when an upper bell winning is generated by such an incorrect answer procedure, it may be controlled not to output a winning notification sound. In this way, by not performing notification control in the upper bell winning that occurs when it is not operated in the correct procedure for winning the middle bell, it is possible to perform notification control that matches the winning, and the entertainment of the game A decrease can be prevented. When an upper bell winning is generated by the incorrect answer procedure, the winning notification sound may be different from the winning notification sound when the middle bell is won by the correct answer procedure.

[上乗せ特化ゾーンでの入賞報知音]
前述した実施の形態では、図11に示す遊技者にとって有利なRT3よりもさらに有利な遊技状態を設けてもよい。たとえば、特別の抽選対象役(RT3中においてBAR揃いリプ1〜3)が当選し、上乗せ特化ゾーンの抽選に当選することでATゲーム数を上乗せする上乗せ特化ゾーンに制御してもよい。上乗せ特化ゾーンとは、ATゲーム数の上乗せ数が通常のAT状態よりも多い状態のことである。BAR揃いリプ当選時には、リプ7を入賞させてRT4へ制御するとともに上乗せ特化ゾーンに制御される。RT4中においては、BAR揃いリプおよびBAR聴牌リプの当選確率が高まるように制御する。上乗せ特化ゾーンにおいては、BAR揃いリプ当選することにより(リプ7入賞が発生することにより)ATゲーム数などの特典を付与する処理を行う一方、BAR聴牌リプ当選することにより(リプ8またはリプ9入賞が発生することにより)当該上乗せ特化ゾーンを終了する。
[Winning alert sound in the special zone for addition]
In the above-described embodiment, a gaming state that is more advantageous than RT3 that is advantageous to the player shown in FIG. 11 may be provided. For example, it may be controlled to an extra special zone in which the number of AT games is increased by winning a special lottery target (BAR matching Lips 1 to 3 in RT3) and winning the extra special zone lottery. The additional specialization zone is a state where the additional number of AT games is larger than the normal AT state. At the time of winning the BAR matching lip, the lip 7 is won and controlled to RT4 and is controlled to the specialization zone. During RT4, control is performed so that the winning probability of the BAR matching lip and the BAR listening lip increases. In the additional specialization zone, processing for granting benefits such as the number of AT games is performed by winning a lip with the same BAR (by the occurrence of a lip 7 winning), while winning a BAR listening lip (by either lip 8 or lip) The bonus specialization zone is terminated (by 9 winnings).

このような上乗せ特化ゾーンを備えたスロットマシンにおいて、RT3に制御されているときに上乗せ特化ゾーンの抽選にはずれナビ演出が実行されていないときのリプ7入賞時の報知制御と、上乗せ特化ゾーンの抽選に当選しナビ演出が実行されているときのリプ7入賞時の報知制御とを異ならせてもよい。このようにすれば、入賞が発生したときの報知制御に関し、遊技の興趣を向上させることができる。また、ナビ演出が実行されているときとナビ演出が実行されていないときとで、上乗せ特化ゾーンに制御するためのリプ7入賞が発生したときの報知制御を異ならせることで、ナビ演出の恩恵を受けていることを遊技者に認識させることができる。   In such a slot machine equipped with an additional special zone, when the RT3 is controlled, it is not in the lottery for the extra special zone, and the notification control at the time of winning the Lip 7 when the navigation effect is not executed, The notification control at the time of winning the Lip 7 when winning the lottery in the turn zone and executing the navigation effect may be made different. If it does in this way, the interest of a game can be improved regarding information control when a prize occurs. In addition, when the navigation effect is being executed and when the navigation effect is not being executed, the notification control when the Lip 7 winning for controlling the added special zone has occurred is made different, so that the navigation effect can be changed. The player can recognize that he / she is benefiting.

なお、上乗せ特化ゾーンは非常に有利な遊技状態であるため、上乗せ特化ゾーンに関する報知制御は、前述したRT2やRT3へ移行するときの報知制御よりも強調した態様にすることが好ましい。たとえば、RT3に制御されているときに上乗せ特化ゾーンの抽選に当選しナビ演出が実行されているときのリプ7入賞時の入賞報知音を「ドカーン」とし、RT2へ移行するときの準備リプ入賞時の「ジャキーン」という入賞報知音よりも強調した音とすればよい。なお、上乗せ特化ゾーンに関する報知制御は、前述したRT2やRT3へ移行するときの報知制御と同じであってもよい。また、入賞報知音以外の液晶表示器51の画面やリールLED56の発光等により報知制御が異なるようにしてもよい。   Since the additional specialization zone is a very advantageous gaming state, it is preferable that the notification control regarding the additional specialization zone is emphasized over the above-described notification control when shifting to RT2 or RT3. For example, when controlled by RT3, the winning special announcement zone lottery is won and the navigation effect is being executed. What is necessary is just to make it the sound emphasized rather than the winning notification sound of “Jakeen” at the time of winning. Note that the notification control related to the additional specialization zone may be the same as the notification control when shifting to RT2 or RT3 described above. Further, the notification control may be different depending on the screen of the liquid crystal display 51 other than the winning notification sound or the light emission of the reel LED 56.

また、ナビ演出が実行されていない場合に、RT1、RT2、RT3、さらにはRT4へ移行する場合も考えられる。このような場合の各遊技状態を移行するためのリプレイ(RTが昇格するリプレイ入賞)の入賞報知は、通常時のリプレイ入賞時と同じ報知制御としてもよい(たとえば、「トゥルン」の入賞報知音)。それに対し、ナビ演出が実行されている場合には、RT1からRT2へ移行するときに「ジャキーン」とし、RT2からRT3へ移行するときに「カーキーン」とし、RT3からRT4へ移行するときに「ドカーン」としてもよい。このように、ナビ演出が実行されないときは、通常時と同じ様にあまり強調されない入賞報知をし、ナビ演出が実行されているときは、RTの移行に連れて段階的に強調した態様の入賞報知が行われるようにしてもよい。   In addition, when the navigation effect is not executed, it may be considered to shift to RT1, RT2, RT3, and further to RT4. In such a case, the winning notification of replay (replay winning for which RT is promoted) for shifting each gaming state may be the same notification control as in the normal replay winning (for example, “Turn” winning notification sound) ). On the other hand, when the navigation effect is being executed, “Jakeen” is set when the transition from RT1 to RT2 is performed, “Karkeen” is set when the transition is made from RT2 to RT3, and “Dekerne” is set when the transition is made from RT3 to RT4. It is good also as. In this way, when the navigation effect is not executed, the winning notification that is not emphasized as much as usual is given, and when the navigation effect is executed, the winning of the aspect emphasized step by step with the transition of RT. Notification may be performed.

[リール配列について]
前述した実施の形態では、図2に示すように、右リール2Rにおいてチェリー図柄が引き込み可能な範囲内である5コマ以内に必ず配置されていた。よって、チェリーリプ当選時は、入賞ラインLN上の右リール2Rに必ずチェリー図柄を導出させることが可能であった。しかしながら、右リール2Rに加え、左リール2Lまたは中リール2Cのうち少なくともいずれか一方のリールにおいて、チェリー図柄を必ず引き込み可能な範囲内に配置するようにしてもよい。このようなリール配列にすることで、様々な制御に対応することができる。
[Reel arrangement]
In the above-described embodiment, as shown in FIG. 2, the right reel 2 </ b> R is always arranged within 5 frames, which is within the range where the cherry symbols can be drawn. Therefore, at the time of winning the cherry lip, the cherry symbol can be always derived to the right reel 2R on the winning line LN. However, in addition to the right reel 2R, at least one of the left reel 2L and the middle reel 2C may be arranged within a range in which the cherry symbols can be drawn. By adopting such a reel arrangement, it is possible to cope with various controls.

たとえば、中リール2Cと右リール2Rとにおいて、チェリー図柄を必ず引き込み可能な範囲内に配置するようにしてもよい。このようなリール配列にすれば、強チェリーリプ当選時に左図柄を取りこぼした場合、リプレイ−チェリー−チェリーの図柄組合せを導出させることができる。このようにすれば、チェリーリプ当選をより明確に示すことができる。また、弱チェリーリプ当選時に左図柄を取りこぼした場合、リプレイ−リプレイ−チェリーの図柄組合せを導出させることで、強チェリーリプを取りこぼしたことを示すことができる。また、たとえば、無効ラインLM4にリプレイ図柄が揃いそうな場合に、中リール2C中段にチェリー図柄を導出させることで、チェリーリプ入賞していることを分かりやすくすることができる。このように、図柄配列を変更することで、様々な導出表示に対応させることができ、臨機応変に機械にあった制御を実行することができる。   For example, in the middle reel 2C and the right reel 2R, the cherry symbols may be arranged within a range where the cherry symbols can be drawn. With such a reel arrangement, if the left symbol is missed during the strong cherry lip winning, the symbol combination of replay-cherry-cherry can be derived. In this way, the cherry lip winning can be shown more clearly. Also, if the left symbol is missed during the weak cherry lip winning, it can be shown that the strong cherry lip has been missed by deriving the symbol combination of replay-replay-cherry. Further, for example, when the replay symbols are likely to be aligned with the invalid line LM4, it is possible to easily understand that the cherry lip has been won by deriving the cherry symbols to the middle stage of the middle reel 2C. In this way, by changing the symbol arrangement, it is possible to cope with various derived displays, and it is possible to execute control suited to the machine flexibly.

[告知演出(入賞示唆演出)について]
前述した実施の形態では、告知演出(入賞示唆演出)として、キャラクタ画像を用いた演出を実行することを説明した。しかし、告知演出(入賞示唆演出)は、演出効果LED52やリールLED55などを点灯させる制御を行い、その点灯色によって示されるようにしてもよい。また、告知演出(入賞示唆演出)は、スタートスイッチ7の操作時に実行されるものではなく、1ゲームにおけるどのタイミングで実行されるようにしてもよい。たとえば、全てのリールが停止後にチェリーリプに当選したことをLEDを赤色に発光させることで示唆するようにしてもよい。
[Notification production (winning suggestion production)]
In the above-described embodiment, the execution using the character image as the notification effect (winning suggestion effect) has been described. However, the notification effect (winning suggestion effect) may be controlled by turning on the effect LED 52, the reel LED 55, etc., and indicated by the lighting color. Further, the notification effect (winning suggestion effect) is not executed when the start switch 7 is operated, but may be executed at any timing in one game. For example, you may make it suggest by making LED light-emit that all the reels were won by cherry lip after stopping.

[押し順について]
前述した実施の形態では、図14に示すように、目押し成功となるタイミングと目押し失敗となるタイミングとのいずれかのタイミングにより、同じ抽選対象役が当選したときであっても、導出される図柄組合せが異なっていた。しかしながら、同じ抽選対象役が当選したときに、押し順(操作手順)により導出される図柄組合せが異なるようにしてもよい。
[About push order]
In the above-described embodiment, as shown in FIG. 14, even when the same lottery object combination is won by one of the timing when the eye is successful and the timing when the eye is failed, it is derived. The symbol combinations were different. However, when the same lottery object combination is won, the symbol combinations derived by the pressing order (operation procedure) may be different.

たとえば、強チェリーリプ当選時の図柄組合せとしてリプレイ−リプレイ−チェリーとチェリー−チェリー−チェリーとを入賞役として設定する。そして、押し順として左第1停止を正解手順として、中および右第1停止を不正解手順とする。このような場合において、強チェリーリプ当選時に左第1停止が実行された場合には、チェリー−チェリー−チェリーを優先的に引込み、中または右第1停止が実行された場合には、リプレイ−リプレイ−チェリーを優先的に引込むようにしてもよい。なお、全てのリールにおいてチェリー図柄を必ず引き込み可能な範囲内に配置すれば、正解手順で操作された場合に、必ずチェリー−チェリー−チェリーを導出させることができる。また、左リール2Lのチェリー図柄の位置においてチェリーリプ入賞が確定するとともに、強チェリーリプ、弱チェリーリプ、中段チェリーリプのいずれの入賞役であるかが確定するようにしてもよい。   For example, Replay-Replay-Cherry and Cherry-Cherry-Cherry are set as winning combinations as a symbol combination at the time of winning strong cherry lip. Then, the left first stop is set as the correct answer procedure, and the middle and right first stops are set as the incorrect answer procedure. In such a case, if the first left stop is executed at the time of strong cherry lip winning, the cherry-cherry-cherry is drawn preferentially, and if the middle or right first stop is executed, the replay- Replay-cherry may be drawn preferentially. It should be noted that if the cherry symbols are arranged in a range that can be pulled in all reels, the cherry-cherry-cherry can always be derived when operated in the correct procedure. In addition, the cherry lip winning may be determined at the position of the cherry symbol on the left reel 2L, and it may be determined whether the winning combination is a strong cherry lip, a weak cherry lip, or a middle cherry lip.

また、図柄の変動表示を特定の押し順で停止させる操作であって、かつ、当該操作が特定のタイミングで操作されたときにのみ正解手順となる表示結果が導出されるようにしてもよい。   In addition, a display result that is a correct procedure may be derived only when an operation of stopping the change display of symbols in a specific pressing order and when the operation is operated at a specific timing.

[払出し枚数について]
前述した実施の形態では、図14に示すように、目押し成功となるタイミングと目押し失敗となるタイミングとのいずれのタイミングであっても、入賞が発生することを示した。しかし、目押し成功となるタイミングと目押し失敗となるタイミングとで、メダルの払出し枚数が異なるようにしてもよい。たとえば、目押し成功となるタイミングで図柄が導出された場合には、目押し失敗となるタイミングで図柄が導出された場合よりも払出し枚数を多くしてもよい。また、押し順についても正解手順では不正解手順よりも払出し枚数を多くしてもよい。また、目押し成功となるタイミングと目押し失敗となるタイミングとで、メダルの払出し枚数が同じになるようにしてもよい。
[About the number of payouts]
In the above-described embodiment, as shown in FIG. 14, it has been shown that a winning occurs at any timing of the timing of successful pressing and the timing of unsuccessful pressing. However, the number of medals to be paid out may be different between the timing when the eye is successfully pushed and the timing when the eye is failed. For example, when the symbol is derived at the timing when the eye press succeeds, the number of payouts may be increased compared to when the symbol is derived at the timing when the eye press fails. Also, with regard to the pressing order, the correct answer procedure may have a larger number of payouts than the incorrect answer procedure. In addition, the number of medals to be paid out may be the same at the timing when the pushing succeeds and the timing when the pushing fails.

[所定入賞について]
前述した実施の形態では、所定入賞として、チェリーリプなどの再遊技役を例示したが、これに限らず、メダルの付与を伴う小役であってもよい。この場合、所定入賞としての小役は、前述した実施の形態において示したチェリーリプやスイカと同じ図柄組合せで構成されるものであってもよい。このような場合、タイミングや押し順に関わらず、複数の可変表示部のうちの特定可変表示部である右リール2Rの表示結果として入賞ラインLN上の識別情報が特定識別情報(チェリー図柄)となる表示結果を導出するようにしてもよい。たとえば、所定入賞としての小役であるチェリーに当選したときに、チェリーの入賞示唆演出を実行する。そして、目押し成功となるタイミングで左リール2Lが停止された場合には、左リール2Lの入賞ラインLN上にチェリー図柄を導出し、3枚のメダルを払出せばよい。また、目押し失敗となるタイミングで左リール2Lが停止された場合(左リール2Lの入賞ラインLN上にチェリー図柄を取りこぼした場合)には、メダルの払出しが無いようにすればよい。しかしながら、左リール2Lの入賞ラインLN上にチェリー図柄を取りこぼした場合であっても、右リール2Rの入賞ラインLN上にはタイミングに関係なくチェリー図柄を停止させることができる(例えば、リプレイ−リプレイ−チェリーが入賞ラインLNに揃う)ので、チェリー当選の入賞示唆演出と表示結果との誤認が生じることを防止することができる。なお、小役を取りこぼした場合であっても、小役を取りこぼしていない場合に比べ少なからずメダルの払出しがあるようにしてもよい。また、小役を取りこぼした場合であっても、小役を取りこぼしていない場合であっても、同じ枚数のメダルの払出しがあるようにしてもよい。
[About predetermined prizes]
In the above-described embodiment, the re-playing combination such as cherry lip is exemplified as the predetermined winning, but the present invention is not limited to this, and a small combination accompanied by a medal may be used. In this case, the small combination as the predetermined prize may be constituted by the same symbol combination as the cherry lip or watermelon shown in the above-described embodiment. In such a case, the identification information on the winning line LN becomes the specific identification information (cherry symbol) as a display result of the right reel 2R, which is the specific variable display portion of the plurality of variable display portions, regardless of the timing and the pressing order. The display result may be derived. For example, when a cherry that is a small role as a predetermined prize is won, a prize winning suggestion for cherry is executed. Then, when the left reel 2L is stopped at the timing of successful pressing, it is only necessary to derive a cherry symbol on the winning line LN of the left reel 2L and pay out three medals. Further, when the left reel 2L is stopped at the timing when the eye press fails (when the cherry symbol is missed on the winning line LN of the left reel 2L), it is only necessary to prevent the medal from being paid out. However, even if a cherry symbol is missed on the winning line LN of the left reel 2L, the cherry symbol can be stopped on the winning line LN of the right reel 2R regardless of timing (for example, replay-replay). -Cherries are aligned on the winning line LN), so that it is possible to prevent misidentification between the winning suggestion effect and the display result of the winning of cherry. Even if a small combination is missed, there may be not less than a medal payout compared to a case where a small combination is not missed. Further, even if a small combination is missed or a small combination is not missed, the same number of medals may be paid out.

[所定可変表示部の表示結果として所定ライン上に導出可能な特定識別情報について]
前述した実施の形態では、所定可変表示部の表示結果として所定ライン上に導出可能な特定識別情報として、チェリーリプを発生させる図柄組合せのうちの右リールの図柄である例について説明した。しかし、所定可変表示部の表示結果として所定ライン上に導出可能な特定識別情報は、所定入賞の発生に関わらない図柄であってもよい。すなわち、所定入賞は、一部のリールに特定識別情報が停止することにより、他のリールに停止した識別情報に関わらず発生するものであってもよく、この場合に所定可変表示部の表示結果として所定ライン上に導出可能な特定識別情報は他のリールに停止する図柄であってもよい。より具体的に、たとえば、所定入賞は、チェリー−ANY−ANYと、リプ−ANY−ANYとのいずれでも入賞が発生するものであってもよい。この場合でも、当該所定入賞に当選している場合には、右リール2Rのチェリー図柄を必ず入賞ラインLN上に引き込むようなリール制御を行うようにして、入賞ラインLN上に表示された表示結果が無効ライン上に表示された表示結果として誤認されることを防止することができる。
[Specific identification information derivable on a predetermined line as a display result of the predetermined variable display unit]
In the above-described embodiment, the example of the symbol of the right reel among the symbol combinations that generate cherry lip as the specific identification information that can be derived on the predetermined line as the display result of the predetermined variable display unit has been described. However, the specific identification information that can be derived on the predetermined line as the display result of the predetermined variable display section may be a symbol that is not related to the occurrence of the predetermined winning. That is, the predetermined prize may be generated regardless of the identification information stopped on other reels by stopping the specific identification information on some reels. In this case, the display result of the predetermined variable display unit The specific identification information derivable on a predetermined line may be a symbol that stops on another reel. More specifically, for example, the predetermined prize may be a prize that occurs in any of Cherry-ANY-ANY and Lip-ANY-ANY. Even in this case, when the predetermined winning is won, the display result displayed on the winning line LN is such that the reel control is performed so that the cherry symbol of the right reel 2R is always drawn on the winning line LN. Can be prevented from being mistaken as a display result displayed on an invalid line.

[所定ラインについて]
前述した実施の形態では、目押し成功となるタイミングで停止操作が実行された場合には、所定ラインとしての入賞ラインLN上に特定の図柄(チェリー図柄)が表示され、目押し失敗となるタイミングで停止操作が実行された場合には、右リールのみ入賞ラインLN上に特定の図柄(チェリー図柄)が表示されていた。しかし、所定ラインは、入賞ラインではなく無効ラインであってもよい。そして、目押し成功となるタイミングで停止操作が実行された場合には、無効ライン上に特定の図柄が表示され、目押し失敗となるタイミングで停止操作が実行された場合には、無効ライン上に特定の図柄が表示されるようにしてもよい。
[About specified lines]
In the above-described embodiment, when the stop operation is executed at the timing when the eye press is successful, a specific symbol (cherry symbol) is displayed on the winning line LN as the predetermined line, and the timing when the eye press fails. When the stop operation is executed at, a specific symbol (cherry symbol) is displayed on the winning line LN only for the right reel. However, the predetermined line may be an invalid line instead of a winning line. When a stop operation is executed at the timing when the eye press succeeds, a specific symbol is displayed on the invalid line. When a stop operation is executed at the timing when the eye press fails, the stop symbol is displayed on the invalid line. A specific symbol may be displayed on the screen.

[リール停止タイミングについて]
前述した実施の形態では、チェリーリプ当選時に右リール2Rが最初に停止された場合に、入賞ラインLN上の右リール2Rにチェリー図柄が導出されていた。しかし、右リール2Rが最初に停止されない場合であっても入賞ラインLN上の右リール2Rにチェリー図柄が導出されるようにしてもよい。たとえば、第1停止で目押しを失敗し、右リール2Rが第2停止された場合であっても入賞ラインLN上の右リール2Rにチェリー図柄を導出するようにしてもよい。
[Reel stop timing]
In the embodiment described above, when the right reel 2R is first stopped at the time of winning the cherry lip, the cherry symbol is derived to the right reel 2R on the pay line LN. However, even if the right reel 2R is not stopped first, the cherry symbol may be derived to the right reel 2R on the winning line LN. For example, the cherry symbol may be derived to the right reel 2R on the winning line LN even if the first stop fails and the right reel 2R is stopped for the second time.

[当選示唆演出について]
前述した実施の形態では、サブ制御部91が当選示唆演出を決定するのではなく、メイン制御部41が当選示唆演出を決定するようにしてもよい。たとえば、メイン制御部41は、内部抽選において同時当選役に当選してAT抽選が行われたときには、BB当選およびAT当選したか否かを示唆する当選示唆演出を所定タイミングで実行するための処理を行うようにしてもよい。当選示唆演出としては、たとえば、スタートスイッチ7を操作したときにゲームの進行を所定期間に亘って遅延させるフリーズ演出が設けられていてもよい。フリーズ演出中においては、リール2L〜2Rを所定態様で回転させて、特定の図柄組合せを仮停止させる擬似遊技を実行する。擬似遊技は、フリーズ演出中において複数回実行可能である。なお、フリーズ演出は、スタートスイッチ7を操作したときに実行されるものに限らず、第1停止操作されたときや、第3停止操作されたとき、表示結果が導出されて1ゲームが終了したときなどに実行されるものであってもよい。
[About the winning suggestion]
In the above-described embodiment, the sub-control unit 91 may determine the winning suggestion effect instead of determining the winning suggestion effect. For example, the main control unit 41, when an internal lottery wins a simultaneous winning combination and an AT lottery is performed, a process for executing a winning suggestion effect that indicates whether or not a BB winning and an AT winning are performed at a predetermined timing. May be performed. As the winning suggestion effect, for example, a freeze effect that delays the progress of the game for a predetermined period when the start switch 7 is operated may be provided. During the freeze effect, a pseudo game is executed in which the reels 2L to 2R are rotated in a predetermined manner to temporarily stop a specific symbol combination. The simulated game can be executed a plurality of times during the freeze effect. The freeze effect is not limited to the one that is executed when the start switch 7 is operated. When the first stop operation is performed or when the third stop operation is performed, the display result is derived and one game is completed. It may be executed at times.

また、BB当選あるいはAT当選している信頼度は、フリーズ演出が最も高く、続いて、連打演出、ボタン演出、キャラクタB演出の順となり、キャラクタA演出が最も低くなるように、当選示唆演出の種別が決定されるように割合が定められていてもよい。なお、実行する演出としては、一の当選示唆演出が決定されるものに限らず、複数の当選示唆演出が決定され得るようにしてもよい。また、当選示唆演出を実行する所定タイミングは、これに限らず、複数タイミングからメイン制御部41により決定されるもの(より具体的に、メイン制御部41は、AT当選示唆演出による結果報知を行うタイミングを、特定の抽選対象役が当選したゲームから何ゲーム目(たとえば、0〜32ゲームのうちいずれか)とするかを乱数抽選などにより決定するもの)であってもよい。メイン制御部41は、当選示唆演出を実行する所定タイミングで、当選示唆演出の種別を特定するためのコマンドをサブ制御部91へ出力するとともに、当該当選示唆演出がフリーズ演出である場合には当該フリーズ演出用の処理を実行するようにしてもよい。なお、フリーズ演出以外の当選示唆演出については、前述した実施の形態で説明したように、サブ制御部91により決定されるように構成してもよい。   In addition, the reliability of the BB winning or AT winning is the highest in the freeze effect, followed by the consecutive hit effect, the button effect, and the character B effect in order of the character A effect. The ratio may be determined so that the type is determined. The effect to be executed is not limited to one in which one winning suggestion effect is determined, and a plurality of winning suggestion effects may be determined. In addition, the predetermined timing for executing the winning suggestion effect is not limited to this, but is determined by the main control unit 41 from a plurality of timings (more specifically, the main control unit 41 notifies the result by the AT winning suggestion effect). The timing may be determined by a random number lottery or the like (for example, any game among 0 to 32 games) from a game won by a specific lottery target role. The main control unit 41 outputs a command for specifying the type of the winning suggestion effect to the sub-control unit 91 at a predetermined timing for executing the winning suggestion effect, and if the winning suggestion effect is a freeze effect, You may make it perform the process for freeze production. Note that the winning suggestion effect other than the freeze effect may be determined by the sub control unit 91 as described in the above-described embodiment.

[赤7図柄について]
前述した実施の形態では、いずれかのチェリーリプ当選時は、入賞ラインLNのいずれかにチェリー図柄が停止する場合を説明した。しかし、チェリーリプ当選時に、入賞ラインLNのいずれかにチェリー図柄が導出させなくてもよい。たとえば、中段チェリーリプ当選時の図15(c)において有効ライン上にチェリー図柄が停止しない場合(右リールの上段にチェリー図柄が導出されない場合)を設けてもよい。このような場合、赤7図柄は、チェリー図柄と赤色の態様という点で共通する図柄である。よって、赤7図柄が入賞ラインLN上に停止した場合には、チェリー図柄が導出されていない場合であっても、チェリーリプ当選時にチェリーリプ当選を示唆する入賞示唆演出(たとえば、赤色のキャラクタ画像や赤色のLEDでの報知)を実行することができる。このように、入賞ラインLN上に関連する図柄(色が共通する図柄)があることで、入賞示唆演出を実行しても遊技者の誤認を防止することができる。
[About red 7 pattern]
In the above-described embodiment, the case where the cherry symbol is stopped on any of the winning lines LN when one of the cherry rips is won has been described. However, at the time of winning the cherry lip, the cherry symbols need not be derived to any of the winning lines LN. For example, a case where the cherry symbol does not stop on the active line in FIG. 15C at the time of winning the middle cherry lip may be provided (when the cherry symbol is not derived on the upper stage of the right reel). In such a case, the red 7 symbol is a symbol that is common to the cherry symbol and the red aspect. Therefore, when the red 7 symbol stops on the winning line LN, even if the cherry symbol is not derived, a winning suggestion effect (for example, a red character image) suggesting cherry lip winning at the time of cherry lip winning. Or notification with a red LED). As described above, since there is a related symbol (a symbol having a common color) on the winning line LN, it is possible to prevent misidentification of the player even if the winning suggestion effect is executed.

[RT3での状態について]
前述した実施の形態では、RT3中においては、さらに維持リプ1〜3を抽選対象役として読み出して内部抽選されるようにしてもよい。これにより、たとえば非ATであるにもかかわらずRT3に制御された場合などにおいて、維持リプ1〜3に当選したときに操作手順によって転落リプに入賞させてRT1へ転落させやすくすることができる。
[About the status at RT3]
In the above-described embodiment, during RT3, the maintenance lips 1 to 3 may be further read out as the lottery object combination and the internal lottery may be performed. As a result, for example, in the case of being controlled by RT3 in spite of being non-AT, when the maintenance lips 1 to 3 are won, it is possible to make it easy to fall to RT1 by winning the fall lip according to the operation procedure.

[報知部について]
前述した実施の形態では、報知部としてBET表示部、払出数表示部12、入賞表示部を示した。しかしながら、報知部は、スロットマシン1における別の部分で示されるようにしてもよい。たとえば、演出効果LED52を用いて、その点灯色により小役入賞を報知し、所定時間経過により、当該点灯が消去されるようにしてもよい。
[Notification]
In the above-described embodiment, the BET display unit, the payout number display unit 12, and the winning display unit are shown as the notification unit. However, the notification unit may be indicated by another part in the slot machine 1. For example, the effect effect LED 52 may be used to notify the small role winning by the lighting color, and the lighting may be erased when a predetermined time elapses.

また、前述した実施の形態をいずれか1つの報知部のみに適用するようにしてもよい。たとえば、報知部として払出数表示部12のみにおいて、前述した実施の形態を適用するようにしてもよい。   Moreover, you may make it apply embodiment mentioned above only to any one alerting | reporting part. For example, the above-described embodiment may be applied only to the payout number display unit 12 as a notification unit.

[初期状態について]
前述した実施の形態では、報知部の初期状態として、表示が「0」を示す表示ものや、点灯が消去されるものを示した。しかしながら、報知部の表示状態の初期状態は、「0」を示すものではなく、通常状態では表示されない表示でもよい。また、完全に消灯させるのではなく、表示の輝度を低下させ、薄暗く表示するものでもよい。
[Initial state]
In the above-described embodiment, as the initial state of the notification unit, the display that indicates “0” or the lighting that is turned off is shown. However, the initial display state of the notification unit does not indicate “0” and may be a display that is not displayed in the normal state. Further, instead of turning it off completely, the display brightness may be lowered and the display may be dim.

[電断について]
前述した実施の形態では、スロットマシン1に電断が発生した場合、電断復帰後に電断が発生する前の報知部の表示態様で表示され、30秒の経過で表示態様が初期状態となる場合を示した。しかし、電断が発生する前の時間をカウントし、カウントしたタイマ値と電断復帰後のタイマ値を合計した値が30秒となったことに基づいて、報知部の表示態様が初期状態となるようにしてもよい。
[About power interruption]
In the above-described embodiment, when a power failure occurs in the slot machine 1, it is displayed in the display mode of the notification unit before the power failure occurs after the power failure is restored, and the display mode becomes the initial state after 30 seconds. Showed the case. However, the time before the occurrence of power interruption is counted, and the sum of the counted timer value and the timer value after power interruption recovery is 30 seconds. It may be made to become.

[特定モードについて]
前述した実施の形態では、特定モードに移行する時間と、小役入賞時から報知部の表示態様が初期状態となる時間とが同じであった。しかし、これらの2つの期間は、同じでなくてもよい。
[About specific mode]
In the above-described embodiment, the time for shifting to the specific mode is the same as the time for the display mode of the notification unit to be in the initial state from the time of winning the small role. However, these two periods need not be the same.

[設定確認状態について]
前述した実施の形態では、リセット/設定スイッチ38により設定値を変更できる状態である設定変更状態となったときに、各種報知部の表示状態が初期状態に変化する場合を示した。しかし、設定変更状態後の設定値を確認可能な設定確認状態となったときに、各種報知部の表示状態を初期状態に変化させるようにしてもよい。
[Setting confirmation status]
In the above-described embodiment, the case where the display state of various notification units is changed to the initial state when the setting value is changed by the reset / setting switch 38 is shown. However, when the setting confirmation state in which the setting value after the setting change state can be confirmed is entered, the display state of the various notification units may be changed to the initial state.

[はずれについて]
前述した実施の形態では、はずれとなった場合に以下のような制御を実行してもよい。はずれの場合には、図19のうち払出数表示部12および入賞表示部は初期状態のままであるが、BET操作部は、点灯表示状態が維持されるようにしてもよい。そして、はずれとなってから30秒経過によりBET操作部の表示態様が消灯されるようにしてもよい。なお、BET操作部が点灯状態であるときに、電断発生時は、復帰後に点灯状態が維持され、設定変更状態後、精算操作後、BET操作後は、消灯状態となるようにすればよい。
[About loss]
In the above-described embodiment, the following control may be executed in the event of a loss. In the case of a loss, the payout number display unit 12 and the winning display unit in FIG. 19 remain in the initial state, but the BET operation unit may be kept in the lighting display state. Then, the display mode of the BET operation unit may be extinguished after 30 seconds have elapsed. It should be noted that when the BET operation unit is in a lit state, when a power interruption occurs, the lit state is maintained after returning, and after the setting change state, after the settlement operation, and after the BET operation, the light is turned off. .

[再遊技役について]
前述した実施の形態では、再遊技役に入賞した場合に以下のような制御を実行してもよい。たとえば、再遊技役であるリプレイ入賞が発生した場合には、払出数表示部12は初期状態のままであるが、BET操作部は、一旦消灯した後、すぐに点灯状態に制御される。また、入賞表示部は点灯状態に制御される。このような状態のとき、30秒経過により入賞表示部を消灯状態とするようにしてもよい。なお、BET操作部は30秒経過の際にも点灯状態に制御するのが好ましい。また、設定変更状態では、BET操作部および入賞表示部を初期状態に制御すればよい。また、リプレイ入賞時は、BET操作および精算操作は受付けないように制御されるようにすればよい。なお、リプレイ入賞時に、BET操作および精算操作を受付けることができるように制御してもよい。また、リプレイ入賞時に電断が発生した場合には、電断前の点灯状態が維持されるようにすればよい。なお、リプレイ入賞時に電断が発生した場合には、消灯状態で復帰するようにしてもよい。このような場合には、遊技者がメダルを投入した際(1枚検知した際)またはBET操作を実行した際に1BETLED14、2BETLED15、3BETLED16のLEDを点灯状態に制御するようにしてもよい。このようにすれば、閉店時にリプレイ入賞をさせて遊技を終了したとしても、開店時には消灯状態に制御されるので、仕込みを防止することができる。
[About Re-Gamer]
In the above-described embodiment, the following control may be executed when a re-game player is won. For example, when a replay winning as a re-gamer is generated, the payout amount display unit 12 remains in the initial state, but the BET operation unit is controlled to turn on immediately after being turned off. Further, the winning display portion is controlled to be lit. In such a state, the winning display portion may be turned off after 30 seconds. In addition, it is preferable that the BET operation unit is controlled to be lit even when 30 seconds have elapsed. In the setting change state, the BET operation unit and the winning display unit may be controlled to the initial state. In addition, at the time of replay winning, the BET operation and the payment operation may be controlled so as not to be accepted. In addition, you may control so that BET operation and payment operation may be received at the time of a replay winning. In addition, when a power interruption occurs during a replay winning, the lighting state before the power interruption may be maintained. In the case where a power interruption occurs at the time of replay winning, it may be returned in an unlit state. In such a case, when the player inserts a medal (when one is detected) or when a BET operation is executed, the LEDs of the 1BETLED 14, 2BETLED15, and 3BETLED16 may be controlled to be lit. In this way, even if the game is finished by winning a replay when the store is closed, the game is controlled to be extinguished when the store is opened, so that preparation can be prevented.

[特典について]
前述した例では、特典として、BB当選、AT当選、ATに制御可能にするATゲーム数など、メダルやパチンコ玉の払出率に直接影響を及ぼす価値を例示した。しかし、特典としては、遊技者にとっての有利度合いを向上させる価値であればよく、たとえば、メダルの払出率に直接影響を及ぼすものではない価値であってもよい。具体的に、AT抽選において通常時よりも高確率でAT当選する高確率状態が設けられている場合において、現在の状態が高確率状態であるか否かを示唆するための確率示唆演出の実行、液晶表示器51に音声とともにプレミア演出の実行(特別キャラクタ出現、次回発生したボーナス中において特別なボーナス中演出実行など)、設定されている設定値を示唆するための設定値示唆演出の実行、一定数を集めることでスロットマシン1が設置された遊技店において定めたサービスと交換可能なポイント付与、特典映像や特典情報を所定のWebサイトにてダウンロードすることが可能な2次元コードを液晶表示器51において表示などであってもよい。
[About benefits]
In the above-described example, the value directly affecting the payout rate of medals and pachinko balls, such as BB winning, AT winning, and the number of AT games that can be controlled by the AT, is exemplified as the privilege. However, the privilege may be a value that improves the degree of advantage for the player, and may be a value that does not directly affect the medal payout rate, for example. Specifically, when an AT lottery has a high probability state in which AT is won with a higher probability than usual, execution of a probability suggestion effect to suggest whether or not the current state is a high probability state , Execution of a premier effect together with sound on the liquid crystal display 51 (special character appearance, execution of special bonus effect in the next generated bonus, etc.), execution of a set value suggestion effect to suggest a set value, Collecting a certain number of liquid crystal displays a two-dimensional code that gives points that can be exchanged for services determined at the amusement store where the slot machine 1 is installed, and that can download bonus videos and bonus information on a predetermined website A display or the like may be displayed in the device 51.

また、特典の一例としてATゲーム数を例示したが、ATに関する特典としては、これに限らず、たとえば、ATに所定ゲーム数(たとえば50ゲーム)制御可能にする権利(ナビストック)を特典としてもよい。また、ナビ演出を実行可能なナビ演出実行可能回数を決定し、当該決定されたナビ演出実行可能回数分、ナビ演出が実行されるまでATに制御する場合、ナビ演出実行可能回数を特典としてもよい。また、たとえば、上限付与量を決定し、付与された遊技用価値(メダル払出枚数)が決定された上限付与量に到達するまでATに制御する場合、上限付与量を特典としてもよい。また、所定のAT開始条件が成立してから所定のAT終了条件が成立するまでATに制御され、AT終了条件が成立したときに当該ATを継続するか否かの継続抽選を行う場合、継続抽選において継続すると決定される継続確率を特典としてもよい。   Moreover, although the number of AT games is illustrated as an example of the privilege, the privilege related to the AT is not limited to this. Good. In addition, when the number of times that the navigation effect can be executed is determined and the AT is controlled until the navigation effect is executed for the determined number of times that the navigation effect can be executed, Good. Further, for example, when the upper limit grant amount is determined and the AT is controlled until the assigned game value (medal payout number) reaches the determined upper limit grant amount, the upper limit grant amount may be a privilege. In addition, when the AT is controlled from when the predetermined AT start condition is satisfied until the predetermined AT end condition is satisfied, and if the AT is continued when the AT end condition is satisfied, the continuous lottery is performed. The continuation probability determined to continue in the lottery may be used as a privilege.

[有利状態について]
前述した例では、有利状態として、スロットマシンについては小役の当選確率が所定状態であるときよりも高確率となるビッグボーナス(BB)やATを例示したが、遊技者にとって有利な状態であればこれに限るものではなく、以下においてスロットマシンの例を説明する。
[Advantageous state]
In the above-described example, as an advantageous state, a big bonus (BB) or AT having a higher probability than the case where the winning role of the small role is a predetermined state is illustrated as an advantageous state, but it may be an advantageous state for the player. However, the present invention is not limited to this, and an example of a slot machine will be described below.

有利状態は、たとえば、所定の入賞役の当選確率が高確率となるレギュラーボーナス(RB)やリプレイタイム(RT)、小役の集中状態や、少なくとも1のリールの引き込み可能範囲が通常よりも狭くなるとともに毎ゲームにおいてすべての小役の発生が許容された状態となるチャレンジタイム(CT)、入賞役の当選確率などを変化させるものではなく当選した小役を入賞させるための操作手順を所定期間(たとえば50ゲーム消化するまでの間)に亘って報知する擬似ボーナスなどであってもよい。また、これらの有利な状態に制御される確率が高確率となる状態であってもよく、また、フリーズ状態に制御される確率が高確率の状態、ATゲーム数などのゲーム数が高確率で上乗せされる状態、ATの上乗せゲーム数が増加されやすくなる状態など、上記実施形態と異なる態様の有利状態を設定してもよい。また、通信回線網上で特典を得るための条件や、プレミアム感のある演出(フリーズ演出、プレミアム演出など)を実行する条件の成立確率が高確率となる状態等、遊技者にとって間接的に有利な特典や、遊技の興趣を向上させる状態などであってもよい。また、有利状態への移行を許容するか否かを決定する許容決定手段は、内部抽選処理に限らず、入賞役とは無関係に決定する手段であってもよい。   Advantageous states include, for example, regular bonuses (RB) and replay time (RT), where the winning probability of a predetermined winning combination is high, concentrated state of small roles, and at least one reel retractable range is narrower than usual. In addition, it does not change the challenge time (CT), the winning probability of winning prizes, etc., in which the occurrence of all the small roles is allowed in each game, but the operation procedure for winning the winning small roles is a predetermined period. For example, it may be a pseudo bonus that is informed over (for example, until 50 games are consumed). In addition, the probability of being controlled to these advantageous states may be a high probability, the probability of being controlled to the freeze state is high, and the number of games such as the number of AT games is high. You may set the advantageous state of a different aspect from the said embodiment, such as the state added and the state where it is easy to increase the number of additional games of AT. In addition, it is indirectly advantageous for the player, such as the condition for obtaining a privilege on the communication line network and the probability of establishing a condition for executing a premium effect (freeze effect, premium effect, etc.). It may be a state where a special privilege or an interest of the game is improved. Further, the allowance determining means for determining whether or not to allow the transition to the advantageous state is not limited to the internal lottery process, and may be a means for determining regardless of the winning combination.

また、有利な状態とは、たとえば、特典を付与するか否かを決定する特典付与抽選において、「特典が付与される確率」、および「特典が付与されることが決定されたときに付与される特典の価値(または特典量の期待値)」のうちの少なくとも一方が、通常の状態(有利な状態とは異なる状態)よりも高い状態としてもよい。また、有利な状態とは、特典付与抽選の実行契機の数が、該通常の状態よりも多いものとしてもよい。また、有利な状態とは、特典を付与させるために消化することが必要な消化必要ゲーム数が、通常の状態よりも少なくなる状態としてもよい。たとえば、特典をATゲーム数とした場合には、有利な状態とは、通常の状態よりも、「AT抽選でのAT当選確率」、および「AT抽選でのAT当選した場合に付与されるATゲーム数の価値」のうちの少なくとも一方が、通常の状態よりも高い状態としてもよい。また、有利な状態とは、AT抽選の実行契機の数が、該通常の状態よりも多いものとしてもよい。たとえば、通常の状態でのAT抽選の実行契機が、第1役当選および第2役当選とした場合には、有利な状態でのAT抽選の実行契機は、第1役当選および第2役当選に加えて第3役当選としてもよい。   Further, the advantageous state is given when, for example, in the privilege grant lottery that determines whether or not a privilege is granted, the “probability that a privilege is granted” and “the privilege is given” are determined. At least one of “the value of the privilege (or the expected value of the privilege)” may be higher than the normal state (a state different from the advantageous state). In addition, the advantageous state may be one in which the number of execution opportunities for the privilege grant lottery is larger than that in the normal state. In addition, the advantageous state may be a state where the number of digestion-required games that need to be digested in order to give a privilege is less than a normal state. For example, in the case where the privilege is the number of AT games, the advantageous state means that “AT winning probability in AT lottery” and “AT awarded when winning AT in AT lottery” than in the normal state At least one of “the value of the number of games” may be higher than the normal state. Further, the advantageous state may be that the number of AT lottery triggers is larger than that in the normal state. For example, when the AT lottery execution opportunity in the normal state is the first role winning and the second role winning, the AT lottery execution opportunity in the advantageous state is the first role winning and the second role winning. In addition to the above, it is possible to win the third role.

[演出や報知について]
前述した例では、液晶表示器51を用いて演出や報知を行う例を挙げたが、たとえば、スピーカ53,54、リールの背面側(内側)に配置されたバックランプ(上記実施形態のリールLED55)、リールの前面側に配置された透過液晶表示器(リールを目視できるように構成された液晶表示器)、前面扉1bなどに取り付けられたランプやLED、ストップスイッチの振動、ストップスイッチの周囲からの送風、ストップスイッチの温度の変化など、上記の実施形態と異なる手段で演出を実行してもよい。
[About production and notification]
In the above-described example, an example in which the liquid crystal display 51 is used to produce effects and notifications is given. ), Transmissive liquid crystal display arranged on the front side of the reel (liquid crystal display configured so that the reel can be seen), lamps and LEDs mounted on the front door 1b, etc., vibration of the stop switch, around the stop switch The effect may be executed by means different from the above-described embodiment, such as air blowing from the air or a change in the temperature of the stop switch.

[ATについて]
上記スロットマシンの例では、ATに係る制御をメイン制御部41が実行する例について説明したが、メイン制御部41が実行するATに係る制御としては、AT抽選の実行が挙げられる。AT抽選には、AT抽選の当選または非当選の決定、ATゲーム数をストックするか否かの決定、ATゲーム数の決定、ATゲーム数の上乗せ抽選などが含まれるものであってもよい。また、ATに係る制御としてAT抽選の高確率状態の制御が挙げられる。AT抽選の高確率状態の制御には、AT抽選の当選確率が高確率になる制御、内部抽選の結果に応じてATに制御されるまでの期間を短縮する制御、上乗せ抽選の当選確率やゲーム数を優遇する制御などが含まれる。また、ATに係る制御として、規定ゲーム数のゲームが消化されたときにATに制御することが挙げられる。規定ゲーム数のゲームが消化されたときとして、天井ゲーム数に到達したとき、抽選で決定されたゲーム数に到達したときが含まれる。また、ATに係る制御として、前兆期間を設定する制御が挙げられる。前兆期間を設定する制御には、ATの開始前の前兆期間にたとえば0〜32ゲームの演出を実行する制御が含まれる。また、ATに係る制御として、ペナルティを付与する制御が挙げられる。ペナルティを付与する制御には、ペナルティ内容の決定、ペナルティ期間の決定または設定が含まれる。また、ATに係る制御として、AT中である旨のランプやLEDの点灯制御をメイン制御部41が行うことが挙げられる。
[About AT]
In the example of the slot machine, the example in which the main control unit 41 executes the control related to the AT has been described. However, the AT related control executed by the main control unit 41 includes execution of an AT lottery. The AT lottery may include winning or non-winning AT lottery, determining whether or not to stock the number of AT games, determining the number of AT games, adding the number of AT games, and the like. In addition, as a control related to the AT, there is a control in a high probability state of the AT lottery. For the control of the high probability state of AT lottery, the control that increases the probability of winning the AT lottery, the control that shortens the period until the AT is controlled according to the result of the internal lottery, the winning probability of the extra lottery and the game Includes controls that favor numbers. Further, as control related to AT, it is possible to control to AT when a prescribed number of games have been consumed. The case where the prescribed number of games have been consumed includes the case where the ceiling game number is reached and the case where the number of games determined by lottery is reached. Further, as control related to AT, control for setting a precursor period can be cited. The control for setting the precursor period includes, for example, control for producing effects of 0 to 32 games in the precursor period before the start of AT. Moreover, control which gives a penalty is mentioned as control which concerns on AT. The control for giving a penalty includes determination of penalty contents and determination or setting of a penalty period. In addition, as control related to AT, the main control unit 41 performs lighting control of a lamp and an LED indicating that AT is in progress.

また、ATに係る制御として、ナビ演出を実行するためのランプやLEDの点灯制御をメイン制御部41が行うことが挙げられる。さらに、メイン制御部41がナビ演出を実行することに連動してサブ制御部91がナビ演出を実行するようにしてもよい。さらに、メイン制御部41は、たとえばAT抽選の高確率状態に制御するときなど抽選確率を向上させるときに、その旨をランプやLED(たとえば、遊技補助表示器12など)の点灯制御によって報知するようにしてもよい。より具体的に、メイン制御部41は、遊技補助表示器12によりナビ演出を所定回数実行することによりAT抽選の高確率状態に制御する旨を報知するようにしてもよい。あるいは、メイン制御部41は、サブ制御部91にナビ演出を所定回数実行させることによりAT抽選の高確率状態に制御する旨を報知するようにしてもよい。   In addition, as the control related to AT, the main control unit 41 performs lighting control of lamps and LEDs for executing a navigation effect. Further, the sub control unit 91 may execute the navigation effect in conjunction with the main control unit 41 executing the navigation effect. Further, when the main control unit 41 improves the lottery probability, for example, when controlling to the high probability state of the AT lottery, for example, this is notified by lighting control of a lamp or LED (for example, the game auxiliary display 12). You may do it. More specifically, the main control unit 41 may notify that it is controlled to the high probability state of the AT lottery by executing the navigation effect a predetermined number of times by the game auxiliary display 12. Alternatively, the main control unit 41 may notify the sub-control unit 91 that the navigation effect is executed a predetermined number of times to control to the high probability state of the AT lottery.

なお、ATに係る制御をメイン制御部41が実行する場合には、メイン制御部41の処理を、メイン制御部41に従属し、メイン制御部41の下位となる制御部に実行させることが好ましい。たとえば、リールの停止制御を遊技制御基板以外の基板に設けた制御部が実行するようにし、メイン制御部41はストップスイッチの操作信号を当該制御部に転送することが挙げられる。このように、メイン制御部41の制御を下位となる制御部に行わせることにより、ATに係る制御を行うときのROM41bやRAM41cの容量不足やメインCPU41aの処理能力不足を防止することができる。   When the main control unit 41 executes the control related to the AT, it is preferable that the process of the main control unit 41 is executed by the control unit subordinate to the main control unit 41 and subordinate to the main control unit 41. . For example, the control unit provided on the board other than the game control board executes the reel stop control, and the main control unit 41 transfers the operation signal of the stop switch to the control unit. In this way, by causing the lower-level control unit to perform the control of the main control unit 41, it is possible to prevent the capacity of the ROM 41b and the RAM 41c from being insufficient and the processing capacity of the main CPU 41a from being insufficient when performing control related to the AT.

また、前述した実施の形態では、前述したATに係る制御をメイン制御部41が実行するようにしたが、サブ制御部91が実行するようにしてもよい。サブ制御部91は、たとえば、メイン制御部41からの内部当選コマンドに基づいてAT抽選処理や上乗せ抽選処理を行い、その結果に応じてATに制御するための処理やナビ演出を実行するための処理などを行うようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the main control unit 41 executes the control related to the AT. However, the sub-control unit 91 may execute the control. The sub-control unit 91 performs, for example, an AT lottery process or an extra lottery process based on an internal winning command from the main control unit 41, and executes a process for controlling the AT or a navigation effect according to the result. Processing or the like may be performed.

[設定変更状態および設定確認状態について]
設定変更状態に関して、「電源ON」+「設定キースイッチON」+「前面扉開放検出」を条件として、設定変更状態に移行させるようにしてもよい。これにより、前面扉が開放されていない状態での不正な設定変更を防ぐことができる。また、一旦設定変更状態に移行された後は、設定変更状態を終了させる終了条件(設定値確定後に設定キースイッチがOFF操作)が成立するまで前面扉の開閉状態に関わらず設定変更状態を維持するようにしてもよい。これにより、設定変更状態中に前面扉が閉まっても設定変更状態を終了させないため、再度設定変更状態へ移行させる手間を生じさせてしまうことを防ぐことができる。
[Setting change status and setting check status]
With regard to the setting change state, it is also possible to shift to the setting change state on condition that “power ON” + “setting key switch ON” + “front door opening detection”. Thereby, an unauthorized setting change in a state where the front door is not opened can be prevented. Once the setting change state is entered, the setting change state is maintained regardless of the open / closed state of the front door until the end condition (setting key switch is turned OFF after setting value is established) is satisfied. You may make it do. As a result, even if the front door is closed during the setting change state, the setting change state is not terminated, so that it is possible to prevent the trouble of shifting to the setting change state again.

また、設定確認状態に関して、「設定キースイッチON」+「前面扉開放検出」を条件として、設定確認状態に移行させるようにしてもよい。これにより、前面扉が開放されていない状態での不正な設定確認を防ぐことができる。また、一旦設定確認状態に移行された後は、設定確認状態を終了させる終了条件(設定キースイッチがOFF操作)が成立するまで前面扉の開閉状態に関わらず設定確認状態を維持するようにしてもよい。これにより、設定確認状態中に前面扉が閉まっても設定確認状態を終了させないため、再度設定確認状態へ移行させる手間を生じさせてしまうことを防ぐことができる。   In addition, regarding the setting confirmation state, “setting key switch ON” + “front door opening detection” may be used as a condition to shift to the setting confirmation state. Thereby, unauthorized setting confirmation in the state where the front door is not opened can be prevented. Once the setting confirmation state has been entered, the setting confirmation state is maintained regardless of whether the front door is open or closed until an end condition (setting key switch is turned OFF) for ending the setting confirmation state is satisfied. Also good. Thereby, even if the front door is closed during the setting confirmation state, the setting confirmation state is not terminated, and therefore it is possible to prevent the trouble of shifting to the setting confirmation state again.

[スロットマシンの変形例について]
上記実施形態として、入賞の発生に応じて遊技媒体を遊技者の手元に払い出すスロットマシンを説明したが、遊技媒体が封入され、入賞の発生に応じて遊技媒体を遊技者の手元に払い出すことなく遊技点(得点)を加算する封入式のスロットマシンを採用してもよい。基盤とドラムとが流通可能で、筐体が共通なもので基盤のみあるいは基盤とドラムとを遊技機と称する。また、遊技玉を発射して遊技を行うことが可能な遊技領域を備え、遊技領域に設けられた所定領域を遊技玉が通過することに応じて賭数の設定が可能となるスロットマシンであってもよい。
[Modification of slot machine]
In the above embodiment, the slot machine that pays out game media to the player's hand according to the occurrence of a win has been described. However, the game medium is enclosed, and the game media is paid out to the player's hand when a win occurs. An enclosing slot machine that adds game points (scores) without any change may be adopted. The base and the drum can be distributed, and the casing is common and only the base or the base and the drum is referred to as a gaming machine. In addition, the slot machine has a game area in which a game ball can be launched and a game can be played, and a betting amount can be set according to the game ball passing through a predetermined area provided in the game area. May be.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 スロットマシン、2L,2C,2R リール、8L,8C,8R ストップスイッチ、12 払出数表示部、40 遊技制御基板、41 メイン制御部、51 液晶表示器、90 演出制御基板、91 サブ制御部。   1 slot machine, 2L, 2C, 2R reel, 8L, 8C, 8R stop switch, 12 payout number display part, 40 game control board, 41 main control part, 51 liquid crystal display, 90 effect control board, 91 sub control part.

Claims (1)

各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部を備え、
前記可変表示部を変動表示した後、前記可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出し、該表示結果に応じて入賞が発生可能なスロットマシンにおいて、
入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段と、
遊技者が表示結果を導出させるために操作する導出操作手段と、
通常状態と、当該通常状態よりも遊技者にとって有利な有利状態とに制御可能な状態制御手段と、
入賞の発生が許容されたときに当該入賞を発生させる操作手順を報知する報知演出を実行可能な報知演出実行手段と、
入賞が発生したときに報知制御を行う入賞報知手段とを備え、
前記状態制御手段は、前記通常状態において、所定入賞が発生したときに前記有利状態に制御し、
前記報知制御は、前記通常状態において前記報知演出が実行されていないときに前記所定入賞が発生したときと、前記通常状態において前記報知演出が実行されているときに前記所定入賞が発生したときとで異なる、スロットマシン。
A variable display unit capable of variably displaying a plurality of types of identification information each capable of being identified,
After displaying the variable display unit in a variable manner, the display result is derived by stopping the variable display of the variable display unit, and in a slot machine capable of generating a prize according to the display result,
A pre-determining means for deciding whether or not to allow a prize to be generated;
Derivation operation means operated by the player to derive the display result;
State control means capable of controlling a normal state and an advantageous state that is more advantageous to the player than the normal state;
A notification effect executing means capable of executing a notification effect for notifying an operation procedure for generating the winning when the generation of the winning is permitted;
A winning notification means for performing notification control when a winning occurs,
The state control means controls to the advantageous state when a predetermined winning occurs in the normal state,
The notification control is performed when the predetermined prize is generated when the notification effect is not executed in the normal state, and when the predetermined prize is generated when the notification effect is executed in the normal state. With different, slot machines.
JP2016100185A 2016-05-19 2016-05-19 Slot machine Active JP6839931B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016100185A JP6839931B2 (en) 2016-05-19 2016-05-19 Slot machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016100185A JP6839931B2 (en) 2016-05-19 2016-05-19 Slot machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017205320A true JP2017205320A (en) 2017-11-24
JP6839931B2 JP6839931B2 (en) 2021-03-10

Family

ID=60416343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016100185A Active JP6839931B2 (en) 2016-05-19 2016-05-19 Slot machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6839931B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010167194A (en) * 2009-01-26 2010-08-05 Universal Entertainment Corp Game machine
JP2013176419A (en) * 2012-02-28 2013-09-09 Daito Giken:Kk Game machine
JP2015163116A (en) * 2014-02-28 2015-09-10 サミー株式会社 slot machine
JP2016010621A (en) * 2014-06-30 2016-01-21 株式会社三共 Slot machine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010167194A (en) * 2009-01-26 2010-08-05 Universal Entertainment Corp Game machine
JP2013176419A (en) * 2012-02-28 2013-09-09 Daito Giken:Kk Game machine
JP2015163116A (en) * 2014-02-28 2015-09-10 サミー株式会社 slot machine
JP2016010621A (en) * 2014-06-30 2016-01-21 株式会社三共 Slot machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP6839931B2 (en) 2021-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6615521B2 (en) Slot machine
JP2017136236A (en) Game machine
JP2017074227A (en) Game machine
JP2017000672A (en) Slot machine
JP2017099623A (en) Game machine
JP2017086759A (en) Slot machine
JP6616614B2 (en) Slot machine
JP6839930B2 (en) Slot machine
JP2017202170A (en) Game machine and device for game
JP2017113171A (en) Slot machine
JP2018007937A (en) Slot machine
JP6807189B2 (en) Slot machine
JP2017080097A (en) Slot machine
JP2018068894A (en) Slot machine
JP2017093500A (en) Slot machine
JP2017176692A (en) Slot machine
JP2017080321A (en) Slot machine
JP2018007933A (en) Slot machine
JP6807188B2 (en) Slot machine
JP2017029587A (en) Slot machine
JP2017205322A (en) Slot machine
JP2020203130A (en) Slot machine
JP2017123973A (en) Game machine
JP2017042341A (en) Slot machine
JP2017042342A (en) Slot machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6839931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250