JP2017203746A - 放射能汚染物の放射能濃度別分別装置および放射能汚染物の放射能濃度別分別方法 - Google Patents

放射能汚染物の放射能濃度別分別装置および放射能汚染物の放射能濃度別分別方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017203746A
JP2017203746A JP2016097135A JP2016097135A JP2017203746A JP 2017203746 A JP2017203746 A JP 2017203746A JP 2016097135 A JP2016097135 A JP 2016097135A JP 2016097135 A JP2016097135 A JP 2016097135A JP 2017203746 A JP2017203746 A JP 2017203746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radioactive
concentration
lot
contaminated soil
turn chute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016097135A
Other languages
English (en)
Inventor
公太 永野
Kota Nagano
公太 永野
充 土田
Mitsuru Tsuchida
充 土田
定雄 中島
Sadao Nakajima
定雄 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Fuji Electric Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Fuji Electric Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Fuji Electric Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2016097135A priority Critical patent/JP2017203746A/ja
Publication of JP2017203746A publication Critical patent/JP2017203746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

【課題】放射能汚染物を放射能濃度別に3つ以上に容易に分別することができる放射能汚染物の放射能濃度別分別装置、および放射能汚染物の放射能濃度別分別方法を提供する。【解決手段】汚染土壌(放射能汚染物)11を所定量の汚染土壌ロット(ロット)12に切り出すベルトフィーダー(定量切り出し部)と、汚染土壌ロット12の放射能濃度を算出する放射能濃度算出部27と、汚染土壌ロット12を放射能濃度別に分別する分別部と、を有する。分別部は、投入された汚染土壌ロット12を排出可能なターンシュート3と、ターンシュート3の回転を制御する制御部4と、を有する。ターンシュート3は、汚染土壌ロット12の放射能濃度別に設定された3つの第1〜第3停止位置34〜36に停止可能に構成されている。制御部4は、投入される汚染土壌ロット12の放射能濃度に対応する停止位置に停止するようにターンシュート3の回転を制御可能に構成されている。【選択図】図1

Description

本発明は、放射能汚染物の放射能濃度別分別装置、および放射能汚染物の放射能濃度別分別方法に関する。
従来から知られている放射能汚染物の放射能濃度別分別装置を用いた放射能汚染物の放射能濃度別分別方法について説明する。初めに、ホッパに投入された放射能汚染物を複数のロットに切り出す。続いて、切り出されたロットごとに重量測定した後に圧縮成形する。続いて、圧縮成形されたロットごとに形状測定および放射線量の測定を行って放射能濃度を算出する。そして、ロットごとに算出された放射能濃度に応じて切替ダンパーを用いて高濃度放射能汚染物および低濃度放射能汚染物に分別する。(例えば、特許文献1参照)。
特開2015−197380号公報
従来の放射能汚染物の放射能濃度別分別装置では、放射能汚染物のロットを切替ダンパーを用いて高濃度放射能汚染物および低濃度放射能汚染物の2つに分別する構成である。このため、放射能汚染物のロットを放射能濃度別に3つ以上に分別するためには、装置を複数設けて、処理工程を増やす必要がある。これにより、放射能汚染物の放射能濃度別分別装置の設置コストや設置面積、設置にかかる工期が増大するとともに、処理にかかる時間が長くなるという問題がある。
本発明は、上述する問題点に鑑みてなされたもので、放射能汚染物を放射能濃度別に3つ以上に容易に分別することができる放射能汚染物の放射能濃度別分別装置、および放射能汚染物の放射能濃度別分別方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、放射能汚染物の放射能濃度別分別装置は、放射能汚染物を所定量のロットに切り出す定量切り出し部と、前記放射能汚染物の放射能濃度をロットごとに算出する放射能濃度算出部と、前記放射能汚染物をロットごとに前記放射能濃度別に分別する分別部と、を有し、前記分別部は、投入された前記放射能汚染物のロットを排出可能なターンシュートと、該ターンシュートの回転を制御する制御部と、を有し、前記ターンシュートは、投入される前記放射能汚染物のロットの前記放射能濃度別に設定された3つ以上の停止位置に停止可能に構成され、前記制御部は、前記ターンシュートに投入される前記放射能汚染物のロットの前記放射能濃度に対応する前記停止位置に停止するように前記ターンシュートの回転を制御可能に構成されていることを特徴とする。
また、本発明に係る放射能汚染物の放射能濃度別分別方法では、放射能汚染物を所定量のロットに切り出す定量切り出し工程と、前記放射能汚染物の放射能濃度をロットごとに算出する放射能濃度算出工程と、前記放射能汚染物をロットごとに前記放射能濃度別に分別する分別工程と、を有し、前記分別工程では、1つのターンシュートを用いて前記放射能汚染物をロットごとにそれぞれ異なる3つ以上の前記放射能濃度別に分別することを特徴とする。
本発明では、ターンシュートは、投入される放射能汚染物のロットの放射能濃度別に設定された3つ以上の停止位置に停止可能に構成され、投入される放射能汚染物のロットの放射能濃度に対応する停止位置に停止するように制御されている。これにより、3つ以上の停止位置それぞれにおいてターンシュートから排出された放射能汚染物のロットを個別に収容することで、放射能汚染物のロットを放射能濃度別に3つ以上に容易に分別することができる。
また、本発明に係る放射能汚染物の放射能濃度別分別装置では、前記ターンシュートに設けられた第1基準点と、前記ターンシュートとは別の固定位置に設けられた第2基準点との距離を測定可能な距離計を有し、前記制御部は、前記距離計が測定した前記第1基準点と前記第2基準点との距離が、投入される前記放射能汚染物のロットの前記放射能濃度に対応する前記停止位置における前記ターンシュートの前記第1基準点と前記第2基準点との距離と一致した場合に、前記ターンシュートの回転を停止するように制御することが好ましい。
このような構成とすることにより、投入される放射能汚染物のロットの放射能濃度に対応する停止位置と異なる停止位置やずれた位置にターンシュートが停止することを防止でき、放射能汚染物のロットを放射能濃度別に確実に分別することができる
本発明によれば、放射能汚染物のロットを3つ以上の放射能濃度別に容易に分別することができる。
本発明の実施形態による放射能汚染物の放射能濃度別分別装置の一例を示す図である。 本発明の実施形態による放射能汚染物の放射能濃度別分別方法のフロー図である。
以下、本発明の実施形態による放射能汚染物の放射能濃度別分別装置および放射能汚染物の放射能濃度別分別方法について、図1および図2に基づいて説明する。
図1および図2に示すように、本実施形態による放射能汚染物の放射能濃度別分別装置1および放射能汚染物の放射能濃度別分別方法は、土地などの除染作業によって大量発生し、放射性物質で汚染された放射性物質を含む汚染土壌(放射能汚染物)11を中間貯蔵施設に貯蔵して保管したり処理したりする際に、この汚染土壌11を放射能濃度別に分別するために用いられている。
図1に示すように、本実施形態による放射能汚染物の放射能濃度別分別装置1は、搬入された汚染土壌11が投入されるホッパ21と、ホッパ21から排出された汚染土壌11を所定量の汚染土壌ロット(ロット)12,12…に切り出すベルトフィーダー(定量切り出し部)22と、汚染土壌ロット12,12…の重量をそれぞれ測定するロードセル23と、ロードセル23で重量を測定された汚染土壌ロット12,12…をそれぞれ圧縮成形するロールプレス24と、ロールプレス24で圧縮成形された汚染土壌ロット12,12…の形状をそれぞれ非接触で測定するLED距離計25と、ロールプレス24で圧縮成形された汚染土壌ロット12,12…の放射線係数率をそれぞれ測定するNaIシンチレータ26と、汚染土壌ロット12,12…の放射能濃度をそれぞれ算出する放射能濃度算出部27と、汚染土壌ロット12,12…をそれぞれ放射能濃度別に分別するターンシュート3と、ターンシュート3で分別された汚染土壌ロット12,12…をそれぞれ放射能濃度別に収容する汚染土壌収容部28と、これらを制御する制御部4と、を有している。
放射能濃度算出部27は、放射能濃度計算プログラムを用いて汚染土壌ロット12の重量および形状から比重を求め、各汚染土壌ロット12の比重の違いによる自己遮蔽効果を考慮して、放射線係数率から放射能濃度を換算し算出するように構成されている。
本実施形態では、制御部4は、放射能濃度の値を任意に設定された高濃度、中濃度、低濃度の3つに分別し、対称となる汚染土壌ロット12の放射能濃度が高濃度、中濃度および低濃度のいずれであるかを判断可能に構成されている。
なお、本実施形態では、放射能濃度の高濃度を100,000Bq/Kg超過、中濃度を8,000Bq/Kg超過〜100,000Bq/Kg以下、低濃度を8,000Bq/Kg以下としている。
ターンシュート3は、汚染土壌ロット12が投入される投入口31と、投入された汚染土壌ロット12が排出される排出口32とを有している。
ターンシュート3は、上端部と下端部とが開口する筒状に形成されていて、上端部に投入口31が形成され下端部に排出口32が形成されている。投入口31と排出口32とは、鉛直方向に重ならない位置に配置されている。ターンシュート3は、鉛直方向に延びて投入口31を通り、排出口32とは離間する回転軸線33を中心に回転可能に構成されている。
ターンシュート3は、回転軸線33を中心に回転すると、排出口32が平面視における回転軸線33を中心とする円に沿って回転するように構成されている。
ターンシュート3は、モータ(不図示)と接続されモータが駆動することで回転するように構成されている。また、ターンシュート3は、それぞれ停止可能な3つの停止位置34〜36が予め設定されていて、停止位置34〜36において非接触式の電磁スイッチ(不図示)がOFFとなることで回転が停止するように構成されている。ターンシュート3は、制御部4によってその回転と停止が制御されている。
ターンシュート3と、制御部4のうちのターンシュート3の回転および停止を制御する部分は、本発明の分別部に相当している。
本実施形態では、ターンシュート3は、それぞれ異なる3つの停止位置34〜36で停止可能に構成されている。
3つの停止位置34〜36は、平面視において回転軸線33を中心とする径方向に互いに略120℃ずつ略等間隔をあけた位置となるように設定されている。3つの停止位置34〜36を第1停止位置34、第2停止位置35、第3停止位置36とする。
本実施形態では、制御部4は、ターンシュート3に投入される汚染土壌ロット12の放射能濃度が高濃度であると判断した場合は、ターンシュート3を回転させて第1停止位置34で停止させ、ターンシュート3に投入される汚染土壌ロット12の放射能濃度が中濃度であると判断した場合は、ターンシュート3を回転させて第2停止位置35で停止させ、ターンシュート3に投入される汚染土壌ロット12の放射能濃度が低濃度であると判断した場合は、ターンシュート3を回転させて第3停止位置36で停止させる。
汚染土壌収容部28は、第1停止位置34に停止したターンシュート3の排出口32の下側に配置され第1停止位置34に停止したターンシュート3に投入されて排出口32から排出された汚染土壌ロット12,12…を収容する第1汚染土壌収容部281と、第2停止位置35に停止したターンシュート3の排出口32の下側に配置され第2停止位置35に停止したターンシュート3に投入されて排出口32から排出された汚染土壌ロット12,12…を収容する第2汚染土壌収容部282と、第3停止位置36に停止したターンシュート3の排出口32の下側に配置され第3停止位置36に停止したターンシュート3に投入されて排出口32から排出された汚染土壌ロット12,12…を収容する第3汚染土壌収容部283と、を有している。
これにより、第1汚染土壌収容部281には、放射能濃度が高濃度の汚染土壌ロット12,12…が収容され、第2汚染土壌収容部282には、放射能濃度が中濃度の汚染土壌ロット12,12…が収容され、第3汚染土壌収容部283には、放射能濃度が低濃度の汚染土壌ロット12,12…が収容される。
また、本実施形態による放射能汚染物の放射能濃度別分別装置1では、ターンシュート3に設けられた第1基準点37と、ターンシュート3とは別の固定位置に設けられた第2基準点13との距離を測定可能な距離計5を有している。距離計5は、光学式の距離計などで構成されている。
本実施形態では、第1基準点37がターンシュート3の排出口32近傍に設けられていて、第2基準点13が放射能汚染物の放射能濃度別分別装置1が設置された現場に立設する壁部に設けられている。
なお、ターンシュート3が第1停止位置34で停止した場合、第2停止位置35で停止した場合、および第3停止位置36で停止した場合それぞれの第1基準点37と第2基準点13との距離は、それぞれ異なる値となるように第1基準点37および第2基準点13の位置が設定されている。
制御部4には、ターンシュート3が第1停止位置34に停止した場合の第1基準点37と第2基準点13との距離(第1距離とする)、ターンシュート3が第2停止位置35に停止した場合の第1基準点37と第2基準点13との距離(第2距離とする)、および、ターンシュート3が第3停止位置36に停止した場合の第1基準点37と第2基準点13との距離(第3距離とする)が予め入力されている。
制御部4は、ターンシュート3が第1停止位置34に配置されたと判断した際に距離計5が測定した第1基準点37と第2基準点13との距離が第1距離と同一かどうかを判断可能に構成されている。同様に、制御部4は、ターンシュート3が第2停止位置35に配置されたと判断した際に距離計5が測定した第1基準点37と第2基準点13との距離が第2距離と同一かどうか、およびターンシュート3が第3停止位置36に配置されたと判断した際に距離計5が測定した第1基準点37と第2基準点13との距離が第3距離と同一かどうかも判断可能に構成されている。
このような制御部4は、ターンシュート3に投入される汚染土壌ロット12の放射能濃度が高濃度であると判断すると、ターンシュート3を第1停止位置34に停止させるように回転させる。続いて、制御部4は、ターンシュート3が第1停止位置34に配置されたと判断した際に距離計5が測定した第1基準点37と第2基準点13との距離が第1距離と同一かどうかを判断する。
そして、制御部4は、距離計5が測定した第1基準点37と第2基準点13との距離が第1距離と同一と判断した場合は、ターンシュート3の回転を停止しターンシュート3と第1停止位置34に停止させる。続いて、制御部4は、ターンシュート3に放射線濃度が高濃度である汚染土壌ロット12を投入させ、排出口32から排出された汚染土壌ロット12を第1汚染土壌収容部281に収容する制御を行う。
これに対し、制御部4は、距離計5が測定した第1基準点37と第2基準点13との距離が第1距離と同一でないと判断した場合は、ターンシュート3を更に回転させて、ターンシュート3が第1停止位置34に配置されたと判断した際に上記の処理を行う。
また、制御部4は、ターンシュート3に投入される汚染土壌ロット12の放射能濃度が中濃度であると判断すると、ターンシュート3を第2停止位置35に停止させるように回転させる。そして、ターンシュート3に投入される汚染土壌ロット12の放射能濃度が高濃度である場合と同様に、距離計が測定した第1基準点37と第2基準点13との距離が第2距離と一致しているかどうかを判断し、一致している場合には、ターンシュート3の回転を停止させ、ターンシュート3に投入された汚染土壌ロット12を第2汚染土壌収容部282に収容する制御を行う。
また、制御部4は、ターンシュート3に投入される汚染土壌ロット12の放射能濃度が高濃度であると判断すると、ターンシュート3を第3停止位置36に停止させるように回転させる。そして、ターンシュート3に投入される汚染土壌ロット12の放射能濃度が高濃度、中濃度である場合と同様に、距離計が測定した第1基準点37と第2基準点13との距離が第3距離と一致しているかどうかを判断し、一致している場合には、ターンシュート3の回転を停止させ、ターンシュート3に投入された汚染土壌ロット12を第3汚染土壌収容部283に収容する制御を行う。
次に、本実施形態による放射能汚染物の放射能濃度別分別方法について説明する。
図2に示すように、本実施形態による放射能汚染物の放射能濃度別分別方法は、バッチ処理工程S1と、連続処理工程S2の2つの工程を有している。
バッチ処理工程S1では、まず、従来と同様に除染作業等によって発生した汚染土壌11をホッパ21に投入する(土壌投入工程S11)。
続いて、ホッパ21から排出された汚染土壌11をベルトフィーダー22によって所定量の汚染土壌ロット12,12…に切り出す(定量切出し工程S12)。
続いて、切り出された汚染土壌ロット12,12…の重量をそれぞれロードセル23によって測定する(重量測定工程S13)。
このようにしてバッチ処理S1が完了する。
続いて、連続処理工程S2を行う。
連続処理工程S2では、まず、バッチ処理工程S1で処理された汚染土壌ロット12,12…をロールプレス24を用いてそれぞれ圧縮成形する(圧縮成形工程S21)。
続いて、汚染土壌ロット12,12…の形状寸法をLED距離計25を用いて非接触でそれぞれ計測する(形状寸法計測工程S22)。
続いて、汚染土壌ロット12,12…の放射線計数率(cps)をNaIシンチレータ26を用いてそれぞれ測定する(放射線計数率測定工程S23)。なお、放射線計数率測定工程S23は、形状寸法計測工程S22と前後して行ってもよい。
続いて、放射能濃度算出部27によって、汚染土壌ロット12,12…それぞれの重量、形状寸法から比重を求め、各汚染土壌ロット12の比重の違いによる自己遮蔽効果を考慮して、放射能濃度を換算して求める(放射能濃度算出工程S24)。
続いて、汚染土壌ロット12,12…をターンシュート3で放射能濃度別に3つに分別する(分別工程S25)。
分別工程S25では、まず、放射能濃度算出工程で放射能濃度を算出されターンシュート3に投入される汚染土壌ロット12の放射能濃度が高濃度、中濃度、および低濃度のいずれであるかを判断する。
続いて、ターンシュート3を回転させ、投入される汚染土壌ロット12の放射能濃度が高濃度の場合は、第1停止位置34に、中濃度の場合は第2停止位置35に、低濃度の場合は第3停止位置36にターンシュート3と停止させる。
続いて、所定の停止位置34〜36に停止したターンシュート3に汚染土壌ロット12を投入し、この汚染土壌ロット12を排出口32から排出させて、汚染土壌ロット12の放射能濃度が高濃度の場合は、第1汚染土壌収容部281に、中濃度の場合は第2汚染土壌収容部282に、低濃度の場合は第3汚染土壌収容部283に汚染土壌ロット12を収容する。
次に、上述した放射能汚染物の放射能濃度別分別装置および放射能汚染物の放射能濃度別分別方法の作用・効果について図面を用いて説明する。
上述した本実施形態による放射能汚染物の放射能濃度別分別装置1および放射能汚染物の放射能濃度別分別方法では、ターンシュート3は、投入される汚染土壌ロット12の放射能濃度別(高濃度、中濃度、低濃度)に設定された第1〜第3停止位置34〜36に停止可能に構成され、投入される汚染土壌ロット12の放射能濃度に対応する第1〜第3停止位置34〜36のいずれかの停止位置に停止するように制御されている。
これにより、第1〜第3停止位置34〜36それぞれにおいてターンシュート3から排出された汚染土壌ロット12,12…を第1〜第3汚染土壌収容部281〜283収容することで、汚染土壌ロット12,12…を放射能濃度別に3つに容易に分別することができる。
また、本実施形態による放射能汚染物の放射能濃度別分別装置1には距離計5が設けられていて、距離計5が測定した第1基準点37と第2基準点13との距離が、第1〜第3距離と一致した場合にターンシュート3の回転が停止するように構成されている。これにより、ターンシュート3が投入される汚染土壌ロット12の放射能濃度に対応した停止位置と異なる停止位置に停止して、汚染土壌ロット12,12…が実際と異なる放射能濃度として分別されることや、投入される汚染土壌ロット12の放射能濃度に対応した停止位置からずれた位置に停止して、汚染土壌ロット12,12…を第1〜3汚染土壌収容部281〜283から外れた位置に排出することを防止でき、汚染土壌ロット12,12…を放射能濃度別に確実に分別することができる。
以上、本発明による放射能汚染物の放射能濃度別分別装置および放射能汚染物の放射能濃度別分別方法の実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、上記の実施形態では、放射能汚染物の放射能濃度別分別装置1には距離計5が設けられていて、距離計5が測定した第1基準点37と第2基準点13との距離が、第1〜第3距離と一致した場合にターンシュート3の回転が停止するように構成されているが、距離計5が設けられておらず、制御部4がターンシュート3が所定の停止位置に配置されたと判断するとターンシュート3の回転が停止するように構成されていてもよい。
また、上記の実施形態では、第1基準点37はターンシュート3の排出口32に設けられ、第2基準点13は放射能汚染物の放射能濃度別分別装置1が設置された現場に立設された壁部に設けられているが、第1基準点37および第2基準点13が設けられる場所は適宜設定されてよい。第2基準点13は、ターンシュート3と異なる固定位置であれば、現場における壁部以外や放射能汚染物の放射能濃度別分別装置1に設けられていてもよい。
また、上記の実施形態では、ターンシュート3が停止する3つの停止位置34〜36が設定され、停止位置34〜36それぞれで停止したターンシュート3の排出口32の下側に第1〜第3汚染土壌収容部281〜283が設けられて、汚染土壌ロット12,12…を放射能濃度別に3つに分別しているが、ターンシュート3の停止位置が4つ以上に設定され、汚染土壌ロット12,12…を放射能濃度別に4つ以上に分別してもよい。
また、放射能濃度別に分別する際の各濃度の値は適宜設定されてよい。
1 放射能汚染物の放射能濃度別分別装置
3 ターンシュート
4 制御部
11 汚染土壌(放射能汚染物)
12 汚染土壌ロット(ロット)
13 第2基準点
22 ベルトフィーダー(定量切り出し部)
27 放射能濃度算出部
34 第1停止位置(停止位置)
35 第2停止位置(停止位置)
36 第3停止位置(停止位置)
37 第1基準点
S11 量切り出し工程
S24 放射能濃度算出工程
S25 分別工程

Claims (3)

  1. 放射能汚染物を所定量のロットに切り出す定量切り出し部と、
    前記放射能汚染物の放射能濃度をロットごとに算出する放射能濃度算出部と、
    前記放射能汚染物をロットごとに前記放射能濃度別に分別する分別部と、を有し、
    前記分別部は、投入された前記放射能汚染物のロットを排出可能なターンシュートと、該ターンシュートの回転を制御する制御部と、を有し、
    前記ターンシュートは、投入される前記放射能汚染物のロットの前記放射能濃度別に設定された3つ以上の停止位置に停止可能に構成され、
    前記制御部は、前記ターンシュートに投入される前記放射能汚染物のロットの前記放射能濃度に対応する前記停止位置に停止するように前記ターンシュートの回転を制御可能に構成されていることを特徴とする放射能汚染物の放射能濃度別分別装置。
  2. 前記ターンシュートに設けられた第1基準点と、前記ターンシュートとは別の固定位置に設けられた第2基準点との距離を測定可能な距離計を有し、
    前記制御部は、前記距離計が測定した前記第1基準点と前記第2基準点との距離が、投入される前記放射能汚染物のロットの前記放射能濃度に対応する前記停止位置における前記ターンシュートの前記第1基準点と前記第2基準点との距離と一致した場合に、前記ターンシュートの回転を停止するように制御することを特徴とする請求項1に記載の放射能汚染物の放射能濃度別分別装置。
  3. 放射能汚染物を所定量のロットに切り出す定量切り出し工程と、
    前記放射能汚染物の放射能濃度をロットごとに算出する放射能濃度算出工程と、
    前記放射能汚染物をロットごとに前記放射能濃度別に分別する分別工程と、を有し、
    前記分別工程では、1つのターンシュートを用いて前記放射能汚染物をロットごとにそれぞれ異なる3つ以上の前記放射能濃度別に分別することを特徴とする放射能汚染物の放射能濃度別分別方法。
JP2016097135A 2016-05-13 2016-05-13 放射能汚染物の放射能濃度別分別装置および放射能汚染物の放射能濃度別分別方法 Pending JP2017203746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016097135A JP2017203746A (ja) 2016-05-13 2016-05-13 放射能汚染物の放射能濃度別分別装置および放射能汚染物の放射能濃度別分別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016097135A JP2017203746A (ja) 2016-05-13 2016-05-13 放射能汚染物の放射能濃度別分別装置および放射能汚染物の放射能濃度別分別方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017203746A true JP2017203746A (ja) 2017-11-16

Family

ID=60322229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016097135A Pending JP2017203746A (ja) 2016-05-13 2016-05-13 放射能汚染物の放射能濃度別分別装置および放射能汚染物の放射能濃度別分別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017203746A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278989A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Nippon Atom Ind Group Co Ltd 放射性廃棄物の放射能レベル選別装置
JPH051727U (ja) * 1991-06-21 1993-01-14 石川島播磨重工業株式会社 仕分機の移動式シユート
JP2002104727A (ja) * 2000-09-26 2002-04-10 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 紙葉仕分け装置における収納量検出装置
JP2013127476A (ja) * 2013-02-07 2013-06-27 Grs Valtech 連続な流れにおける汚染物質選別方法及び対応する装置
JP2014173991A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Tohoku Univ 魚の比放射能検査システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278989A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Nippon Atom Ind Group Co Ltd 放射性廃棄物の放射能レベル選別装置
JPH051727U (ja) * 1991-06-21 1993-01-14 石川島播磨重工業株式会社 仕分機の移動式シユート
JP2002104727A (ja) * 2000-09-26 2002-04-10 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 紙葉仕分け装置における収納量検出装置
JP2013127476A (ja) * 2013-02-07 2013-06-27 Grs Valtech 連続な流れにおける汚染物質選別方法及び対応する装置
JP2014173991A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Tohoku Univ 魚の比放射能検査システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10102645B2 (en) Method and apparatus for counting and aggregating a pre-determined number of articles
JP6272650B2 (ja) 連続な流れにおける汚染物質選別方法及び対応する装置
US4194634A (en) Method and apparatus for sorting radioactive material
US20160144409A1 (en) Radiation measuring and sorting device and radiation measuring and sorting method
US20200129989A1 (en) Systems and methods for municipal solid waste recycling facility
CN105013715A (zh) 一种胶囊填充量检测装置
JP5496472B2 (ja) X線異物検出システム
KR102051577B1 (ko) 방사성 폐기물 처리 장치 및 방법
JP2017203746A (ja) 放射能汚染物の放射能濃度別分別装置および放射能汚染物の放射能濃度別分別方法
JP2024506688A (ja) スクラップを分類するためのプラント及び方法
JP5546421B2 (ja) 計量包装検査システム
JP5716231B1 (ja) 汚染物質分別装置及び汚染物質分別方法
JP2014052243A (ja) 焼却灰の処理システム及び処理方法
US10422687B1 (en) System and method of batching a precise weight of cannabis inflorescences
JP2014224783A (ja) 焼却灰の放射能測定システムおよび処理システム
JP2007007576A (ja) 汚染土壌仕分け装置
JP6464590B2 (ja) 汚染物浄化システム
CN210816326U (zh) 一种放射性土壤分类装置
JPH0278989A (ja) 放射性廃棄物の放射能レベル選別装置
KR101627196B1 (ko) 방사능 오염물질 분류장치
CN106944371B (zh) 一种有效提高检测效率的检测台
JP6270556B2 (ja) 廃棄物用放射能濃度測定装置および廃棄物用放射能濃度測定方法
JPH02263188A (ja) 破砕体放射能弁別処理システム
JP6444044B2 (ja) 放射能汚染物の放射性物質濃度測定方法
KR101882387B1 (ko) 골재 선별 회수장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200602