JP2017202956A - 原料供給装置及びガラス製造装置 - Google Patents

原料供給装置及びガラス製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017202956A
JP2017202956A JP2016095964A JP2016095964A JP2017202956A JP 2017202956 A JP2017202956 A JP 2017202956A JP 2016095964 A JP2016095964 A JP 2016095964A JP 2016095964 A JP2016095964 A JP 2016095964A JP 2017202956 A JP2017202956 A JP 2017202956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
glass
leveling member
supply apparatus
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016095964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6792810B2 (ja
Inventor
晴樹 松宮
Haruki Matsumiya
晴樹 松宮
良弘 北川
Yoshihiro Kitagawa
良弘 北川
武大 米沢
Takehiro Yonezawa
武大 米沢
仁 金谷
Jin Kanaya
仁 金谷
長谷川 徹
Toru Hasegawa
徹 長谷川
和幸 天山
Kazuyuki Amayama
和幸 天山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP2016095964A priority Critical patent/JP6792810B2/ja
Publication of JP2017202956A publication Critical patent/JP2017202956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6792810B2 publication Critical patent/JP6792810B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)

Abstract

【課題】粉体原料を均一に供給可能であり且つガラス溶融炉等の粉体処理装置の省スペース化と製造コスト削減が可能な原料供給装置及びガラス製造装置を提供する。【解決手段】本発明のガラス製造装置1は、原料供給装置2と、ガラス溶融炉3とを備える。ガラス溶融炉3の加熱空間Sは、ガラス原料Rを加熱してなる溶融ガラスMを貯留する。原料供給装置2は、加熱空間S内にガラス原料Rを供給する供給部4と、加熱空間S内のガラス原料Rを溶融ガラスMの液面Lに沿って均す板状部材5とを備える。板状部材5が、加熱空間Sの内外に進退可能に設けられている。【選択図】図1

Description

本発明は、加熱空間内の原料を液状原料の液面に沿って均す均し部材を備えた原料供給装置及びガラス製造装置に関するものである。
例えばガラスの製造工程では、ガラス溶融炉内でガラス原料を加熱して溶融ガラスとする。ガラス原料を効率良く均一に溶融するためには、溶融炉内の溶融ガラス液面上においてガラス原料が均一に供給されることが好ましい。このような点を考慮し、ガラス溶融炉内に供給したガラス原料を、溶融ガラスの液面に沿って押圧して均すプッシャと呼ばれる部材を備えるガラス原料供給装置が開発されている(例えば、特許文献1,2参照)。ガラス溶融炉内は極めて高温雰囲気であり、プッシャが高温雰囲気に長時間曝されると、変形や破損が生じ易くなる。そのため、従来のガラス溶融炉では、プッシャが原料を均す動作を行う領域は、プッシャを熱から守るために他の領域から壁で仕切られたドッグハウスと呼ばれる部屋となっている。
米国特許出願公開第2012/0070252号明細書 独国特許出願公開第102013217189号明細書
しかしながら、ガラス溶融炉の省スペース化や製造コスト削減の観点からは、このようなドッグハウスは設けないことが望ましい。
本発明は、上記事情に鑑み、粉体原料を均一に供給可能であり且つガラス溶融炉等の粉体処理装置の省スペース化と製造コスト削減が可能な原料供給装置及びガラス製造装置を提供することを技術的課題とする。
前記課題を解決するために創案された本発明の原料供給装置は、原料を加熱してなる液状原料を貯留する加熱空間内に前記原料を供給する供給部と、前記加熱空間内の前記原料を前記液状原料の液面に沿って均す均し部材とを備えた原料供給装置であって、前記均し部材が、前記加熱空間の内外に進退可能に設けられていることを特徴とする。
この構成によれば、均し部材で原料を液状原料の液面に沿って均すことにより、粉体原料を液状原料の液面上に均一に供給可能である。そして、この構成によれば、均し部材が加熱空間外に退避することにより、均し部材が加熱空間の熱から守られる。そのため、加熱空間を有する粉体処理装置の中に、均し部材を熱から守るための領域を設ける必要が無くなる。従って、この領域の分、粉体処理装置の省スペース化ができ、また、粉体処理装置の製造コストの削減ができる。
上記の構成において、前記均し部材は、一対の板面が上下となるように配設された板状部材であり、前記板面が進退方向に沿っていてもよい。
この構成によれば、均し部材自体やその動作に必要な空間を小さくすることができる。
上記の構成において、前記均し部材が、前記供給部より下方に配設されていてもよい。
この構成によれば、均し部材上又はその近くに原料が供給できるので、均し部材による均し動作を効率良く行うことができる。この構成は、均し部材が板状部材であることにより可能になる。
上記の構成において、前記均し部材は、進出方向の先端部が、進出方向に移行するに従って側面が漸次接近する形状を有してもよい。
この構成によれば、原料が均される際に移動する方向が多方向となるので、原料を効率良く均すことができる。
上記の構成において、前記均し部材の進出方向が、水平方向に対して傾斜した方向に沿って下向きに変更可能であってもよい。
この構成によれば、原料を下方で均すことが容易となる。
上記の構成において、前記均し部材の上下方向位置が変更可能であってもよい。
この構成によれば、原料を均す位置を上下方向で調整可能となる。
上記の構成において、退避状態の前記均し部材を格納する格納部に、前記均し部材の進退用の開口部が設けられ、前記均し部材が退避する際に前記均し部材上に堆積した前記原料を擦り落とす擦り落し部材が、前記開口部に設けられていてもよい。
この構成によれば、均し部材に堆積した原料を加熱空間内に戻すことで、原料の無駄を抑制できる。
上記の構成において、前記均し部材が進出する際に、前記原料を押圧して均してもよい。
この構成において、前記均し部材が進出している間、前記供給部からの前記原料の供給を停止してもよい。
この構成によれば、均し部材に原料が堆積して無駄になることを抑制できる。
上記の構成において、前記均し部材が進出している間に、前記供給部から前記原料を前記均し部材上に供給し、前記均し部材が退避する間に、前記均し部材上に供給された前記原料を落下させて均してもよい。
この構成によれば、液状原料の液面に原料が直接供給される場合より、原料の落下距離を抑制できる。これにより、原料が液面から飛び散ったり、舞ったりすることを抑制でき、原料が炉壁等に付着したり、蒸散したりして無駄になることを抑制できる。
前記課題を解決するために創案された本発明のガラス製造装置は、上記の構成の原料供給装置と、ガラス溶融炉とを備え、前記原料はガラス原料であり、前記加熱空間は前記ガラス溶融炉の内部空間であることを特徴とする。
この構成によれば、ガラス製造装置において、上記構成の原料供給装置の作用及び効果を享受できる。
以上のように、本発明によれば、粉体原料を均一に供給可能であり且つガラス溶融炉等の粉体処理装置の省スペース化と製造コスト削減が可能な原料供給装置及びガラス製造装置を提供することができる。
本発明の実施形態に係るガラス製造装置を示す概略断面図である。 図1の右側から見た原料供給装置の概略正面図である。 均し部材の平面図であり、(A)が本実施形態、(B),(C)が変形例である。 均し部材の内部構造の一例を示す概略断面図である。 図1の拡大図であり、均し部材が最も進出した状態を示す概略断面図である。 均し部材が退避した状態を示す概略断面図である。 原料供給装置の動作を説明するための概略断面図である。 原料供給装置の動作を説明するための概略断面図である。 原料供給装置の動作を説明するための概略断面図である。 原料供給装置の動作を説明するための概略断面図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面に基づき説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るガラス製造装置を示す概略断面図である。図1に示すように、ガラス製造装置1は、原料供給装置2と、ガラス溶融炉3とを備える。ガラス溶融炉3の内部空間(加熱空間S)は、ガラス原料Rを加熱してなる液状原料(溶融ガラスM)を貯留する。
原料供給装置2は、加熱空間S内にガラス原料Rを供給する供給部4と、加熱空間S内のガラス原料Rを溶融ガラスMの液面Lに沿って均す均し部材(板状部材5)とを備える。板状部材5は、加熱空間Sの内外に進退可能に設けられている。
また、原料供給装置2は、供給部4を駆動するための第1駆動部6a、退避状態の板状部材5を格納する格納部7、板状部材5を進退させるために駆動する第2駆動部6b、第1駆動部6aを支持する支持部8を備える。支持部8には、車輪8aが取り付けられており、これにより、原料供給装置2は、移動可能である。また、図示例では、原料供給装置2は、載置台9上に載置され固定されている。
ガラス溶融炉3の炉壁3aには、貫通孔3bが設けられており、原料供給装置2の供給部4と格納部7における加熱空間Sの側が、挿入された状態である。格納部7における加熱空間Sの側の端部には、板状部材5が進退の際に通過する進退用の開口部7aが設けられている。
供給部4は、ガラス原料Rを排出する供給口4aを加熱空間Sの側の端部に有する直線状パイプ4bと、パイプ4b内にガラス原料Rを投入するためのホッパ4cと、第1駆動部6aの駆動で回転することにより、ホッパ4cから投入されたガラス原料Rを供給口4aまで搬送するスクリュー4dとを備える。パイプ4bの加熱空間Sの側は、水冷機構4eにより水冷されている。
供給部4の供給口4aにおけるパイプ4bの中心軸の液面Lからの高さは、例えば100〜400mmである。
板状部材5は、一対の板面5aが上下となるように配設された平板状であり、板面5aが進退方向に沿っている。板状部材5は、供給部4より下方に配設されており、図2に示すように、格納部7の開口部7aは、供給部4の供給口4aの下方に位置する。
図3(A)に示すように、本実施形態では、板状部材5は、平面視で進退方向が長手となる矩形状であり、全体の形状は、ブロック形状(直方体形状)である。板状部材5における4つの側面5bは、平面である。
しかし、板状部材5の形状は、これに限定されることなく、図3(B)や図3(C)に示すように、板状部材5は、進出方向の先端部5cが、進出方向に移行するに従って側面5bが漸次接近する形状を有してもよい。図3(B)の図示例では、先端部5cの漸次接近する側面5bは平面であり、先端部5cは、平面視で台形状である。図3(C)の図示例では、先端部5cの漸次接近する側面5bは進行方向に凸である曲面であり、先端部5cは、平面視で半円状である。
板状部材5の材料としては、耐熱性を有するものであれば、特に限定されること無く、例えば、金属、耐火物等が挙げられる。板状部材5の材料として、金属を使用する場合には、例えば図4に示すように、板状部材5を水冷構造とすることが容易である。図4の図示例では、板状部材5を二重構造とし、矢印で示すように、下側の給水口5dから給水し、板状部材5の内部に水を流した後、上側の排水口5eから排水する。
板状部材5の長手方向の寸法は、例えば400〜600mmである。板状部材5の幅方向の寸法は、例えば150〜250mmである。板状部材5の厚さは、例えば50〜100mmである。
板状部材5の進出方向は、水平方向に対して傾斜した方向に沿って下向きに変更可能であり、図1の図示例は、そのように変更した状態である。しかし、この状態に限定されず、板状部材5の進出方向は、水平方向に沿っていてもよく、水平方向に対して傾斜した方向に沿って上向きになるようにしてもよい。
図5に示す板状部材5の進出方向の水平方向に対する傾斜角度αは、水平方向に対して下側を正とすると、0°〜20°が好ましく、2°〜15°がより好ましく、5°〜10°が最も好ましい。傾斜角度αが0°未満の場合も、20°を超える場合も、ガラス原料Rを十分に均すことができない可能性がある。
なお、本実施形態では、板状部材5の進退方向は、供給部4のパイプ4bの軸方向に対して平行となるように構成されており、板状部材5の進出方向の水平方向に対する傾斜角度を変更する際には、供給部4のパイプ4bの軸方向の水平方向に対する傾斜角度も同様に変更される。しかし、これに限定されず、板状部材5の進退方向の傾斜角度を、供給部4のパイプ4bの軸方向の傾斜角度と独立して変更可能としてもよいし、供給部4のパイプ4bの軸方向が傾斜しないようにしてもよい。
また、板状部材5の上下方向位置も変更可能である。なお、板状部材5の上下方向位置は、供給部4の上下方向位置とは、独立して変更可能である。
板状部材5の進退のストローク量は可変であり、最大値は、例えば200〜300mmである。また、板状部材5の進退の速度も可変であり、最大値は、例えば200〜400mm/sである。
板状部材5が進退する頻度は、例えば1分間に0.5〜1.5回である。板状部材5が格納部7内の退避位置に停止している時間は、例えば30〜110秒である。板状部材5が格納部7の開口部7aから進出している(退避動作の時も含む)時間は、例えば5〜10秒である。
図5に示すように、板状部材5が最も進出した状態で、板状部材5の進出方向の先端面の下端は、液面Lより下方に位置することが好ましい。板状部材5が最も進出した状態における板状部材5の進出方向の先端面の下端と液面との距離dは、5〜50mmが好ましく、10〜40mmがより好ましく、20〜30mmが最も好ましい。距離dが5mm未満の場合も50mmを超える場合も、ガラス原料Rを十分に均すことができない可能性がある。
図6に示すように、板状部材5が退避する際に板状部材5上に堆積したガラス原料Rを擦り落とす擦り落し部材10が、格納部7の開口部7aに設けられている。格納部7内の板状部材5の退避位置(停止位置)では、板状部材5の進出方向の先端部5cは、擦り落し部材10よりも内側に位置する。また、図2に示すように、擦り落し部材10は、板状部材5における図で左右の側面5bに付着したガラス原料Rも擦り落とすことが可能なようにコ字状となっている。また、擦り落し部材10の上側のパイプ4bの周囲には、貫通孔3bを塞ぐためのカバー11が配設されている。
以上のように構成された原料供給装置2の動作について、次に説明する。
原料供給装置2の動作は2通りあり、それぞれについて以下詳述する。
1つ目の動作の場合、まず、図7に示すように、板状部材5が退避している間に、供給部4からガラス原料Rを溶融ガラスMの液面上に供給する。
次に、板状部材5が進出する。すると、図8に示すように、ガラス原料Rが、板状部材5の進出方向の先端部5cに押圧されて、液面Lに沿って広がって均される。なお、板状部材5が進出している間、供給部4からのガラス原料Rの供給を停止する。
2つ目の動作の場合、まず、図9に示すように、板状部材5が進出している間に、供給部4からガラス原料Rを板状部材5上に供給する。
次に、板状部材5が退避する。すると、図10に示すように、板状部材5上に供給されたガラス原料Rが、擦り落し部材10に押されて、又は、板状部材5の傾斜によって連続して落下する。これにより、ガラス原料Rが液面Lに沿って均される。
以上のように構成された本実施形態のガラス製造装置1及び原料供給装置2では以下の効果を享受できる。
板状部材5でガラス原料Rを溶融ガラスMの液面Lに沿って均すことにより、ガラス原料Rを溶融ガラスMの液面L上に均一に供給可能である。板状部材5が加熱空間S外に退避することにより、板状部材5が加熱空間Sの熱から守られる。そのため、ガラス溶融炉3の中に、板状部材5を熱から守るための領域を設ける必要が無くなる。従って、この領域の分、ガラス溶融炉3の省スペース化ができ、また、ガラス溶融炉3の製造コストの削減ができる。すなわち、本実施形態のガラス製造装置1及び原料供給装置2によれば、ガラス原料Rを溶融ガラスMの液面L上に均一に供給可能であり且つガラス溶融炉3の省スペース化と製造コスト削減が可能なガラス製造装置1及び原料供給装置2を提供することができる。
本発明は、上記実施形態に限定されるものでは無く、その技術的思想の範囲内で、様々な変形が可能である。例えば、図1の図示例では、原料供給装置2が1台しか設置されていないが、1つのガラス溶融炉3に対して、複数の原料供給装置2を設置してもよい。
また、例えば、上記実施形態では、原料供給装置2は、ガラス溶融炉3に使用されていたが、その他の粉体処理装置に使用されてもよい。
1 ガラス製造装置
2 原料供給装置
3 ガラス溶融炉
4 供給部
5 板状部材(均し部材)
5a 板面
5b 側面
5c 先端部
7 格納部
7a 開口部
10 擦り落し部材
L 液面
M 溶融ガラス(液状原料)
R ガラス原料
S 加熱空間
α 傾斜角度

Claims (11)

  1. 原料を加熱してなる液状原料を貯留する加熱空間内に前記原料を供給する供給部と、前記加熱空間内の前記原料を前記液状原料の液面に沿って均す均し部材とを備えた原料供給装置であって、
    前記均し部材が、前記加熱空間の内外に進退可能に設けられていることを特徴とする原料供給装置。
  2. 前記均し部材は、一対の板面が上下となるように配設された板状部材であり、前記板面が進退方向に沿っていることを特徴とする請求項1に記載の原料供給装置。
  3. 前記均し部材が、前記供給部より下方に配設されていることを特徴とする請求項2に記載の原料供給装置。
  4. 前記均し部材は、進出方向の先端部が、進出方向に移行するに従って側面が漸次接近する形状を有することを特徴とする請求項2又は3に記載の原料供給装置。
  5. 前記均し部材の進出方向が、水平方向に対して傾斜した方向に沿って下向きに変更可能であることを特徴とする請求項2〜4の何れか1項に記載の原料供給装置。
  6. 前記均し部材の上下方向位置が変更可能であることを特徴とする請求項2〜5の何れか1項に記載の原料供給装置。
  7. 退避状態の前記均し部材を格納する格納部に、前記均し部材の進退用の開口部が設けられ、
    前記均し部材が退避する際に前記均し部材上に堆積した前記原料を擦り落とす擦り落し部材が、前記開口部に設けられていることを特徴とする請求項2〜6の何れか1項に記載の原料供給装置。
  8. 前記均し部材が進出する際に、前記原料を押圧して均すことを特徴とする請求項2〜7の何れか1項に記載の原料供給装置。
  9. 前記均し部材が進出している間、前記供給部からの前記原料の供給を停止することを特徴とする請求項8に記載の原料供給装置。
  10. 前記均し部材が進出している間に、前記供給部から前記原料を前記均し部材上に供給し、
    前記均し部材が退避する間に、前記均し部材上に供給された前記原料を落下させて均すことを特徴とする請求項2〜7の何れか1項に記載の原料供給装置。
  11. 請求項1〜10に記載の原料供給装置と、ガラス溶融炉とを備え、
    前記原料はガラス原料であり、
    前記加熱空間は前記ガラス溶融炉の内部空間であることを特徴とするガラス製造装置。
JP2016095964A 2016-05-12 2016-05-12 ガラス製造装置 Active JP6792810B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016095964A JP6792810B2 (ja) 2016-05-12 2016-05-12 ガラス製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016095964A JP6792810B2 (ja) 2016-05-12 2016-05-12 ガラス製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017202956A true JP2017202956A (ja) 2017-11-16
JP6792810B2 JP6792810B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=60323065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016095964A Active JP6792810B2 (ja) 2016-05-12 2016-05-12 ガラス製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6792810B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11912608B2 (en) 2019-10-01 2024-02-27 Owens-Brockway Glass Container Inc. Glass manufacturing

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5961244U (ja) * 1982-10-13 1984-04-21 日本板硝子株式会社 ガラス原料投入機
JPS6340730A (ja) * 1986-08-04 1988-02-22 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラス溶解槽への原料供給装置
JPS6346436U (ja) * 1986-09-11 1988-03-29
JP2005154165A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラス溶融用タンク窯及びガラス溶融方法
JP2010222217A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラス溶融炉
WO2010150586A1 (ja) * 2009-06-22 2010-12-29 旭硝子株式会社 原料供給方法及び原料供給装置、並びにガラス板の製造装置及び製造方法
WO2012026254A1 (ja) * 2010-08-27 2012-03-01 旭硝子株式会社 原料供給装置および原料供給方法、ならびにガラス板の製造装置および製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5961244U (ja) * 1982-10-13 1984-04-21 日本板硝子株式会社 ガラス原料投入機
JPS6340730A (ja) * 1986-08-04 1988-02-22 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラス溶解槽への原料供給装置
JPS6346436U (ja) * 1986-09-11 1988-03-29
JP2005154165A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラス溶融用タンク窯及びガラス溶融方法
JP2010222217A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラス溶融炉
WO2010150586A1 (ja) * 2009-06-22 2010-12-29 旭硝子株式会社 原料供給方法及び原料供給装置、並びにガラス板の製造装置及び製造方法
WO2012026254A1 (ja) * 2010-08-27 2012-03-01 旭硝子株式会社 原料供給装置および原料供給方法、ならびにガラス板の製造装置および製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6792810B2 (ja) 2020-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105562687B (zh) 不同粉末复合使用的选区激光熔融送粉铺粉装置
RU2019101941A (ru) Способ для роликовой обработки металлосодержащего шлака в полном объеме и устройство для его осуществления
KR101626640B1 (ko) 원료 공급 방법 및 원료 공급 장치 및 유리판의 제조 장치 및 제조 방법
KR101457368B1 (ko) 용융물의 유도가열식 배출장치 및 방법
JP2017202956A (ja) 原料供給装置及びガラス製造装置
JP2013518028A5 (ja)
CN114346264B (zh) 一种电子束增材制造设备和方法
KR20120031946A (ko) 원료 공급 방법 및 원료 공급 장치, 및 유리판의 제조 장치 및 제조 방법
JP2009160535A (ja) ロールコーター用塗料パン
CN102781832B (zh) 多晶硅锭的制造方法及多晶硅锭
US20040182537A1 (en) Melting and feeding method and apparatus of metallic material in metal molding machine
EP2198228B8 (en) Device for submerging material into liquid metal by an electromagnetic stirrer
TWI408017B (zh) 金屬成形裝置之材料熔融保持裝置及棒狀材料熔融方法
CN108300823A (zh) 一种熔渣流输送装置及熔渣粒化取热系统
KR101281799B1 (ko) 얼음 생성모듈 및 이를 갖는 얼음 공급장치
CN204830884U (zh) 布料装置及设置布料装置的矿热炉
JP6475962B2 (ja) 金属粗材の溶解供給システム及び溶解装置
CN207616863U (zh) 一种倾斜浇铸电熔砖保温箱
CN206474667U (zh) 铁水熔炉
CN205380142U (zh) 一种轴承钢管控温冷却装置
CN204779292U (zh) 一种投料机冷却推料装置
JP2016145486A (ja) アスファルト溶融装置
CN107058960B (zh) 一种溅射机
JP4868757B2 (ja) 半導体インゴットの製造方法
JP3068269B2 (ja) 原料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6792810

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150