JP2017201528A - 型枠供給業務支援システム - Google Patents
型枠供給業務支援システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017201528A JP2017201528A JP2017090878A JP2017090878A JP2017201528A JP 2017201528 A JP2017201528 A JP 2017201528A JP 2017090878 A JP2017090878 A JP 2017090878A JP 2017090878 A JP2017090878 A JP 2017090878A JP 2017201528 A JP2017201528 A JP 2017201528A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formwork
- processing
- information
- data
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title abstract description 17
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims abstract description 291
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 256
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 claims abstract description 56
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims abstract description 25
- 238000009415 formwork Methods 0.000 claims description 524
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 138
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 90
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 37
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 31
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 18
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 15
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 10
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 6
- 238000004886 process control Methods 0.000 claims description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 48
- 238000005192 partition Methods 0.000 abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 16
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 3
- 238000009435 building construction Methods 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000008676 import Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000009430 construction management Methods 0.000 description 1
- 238000002508 contact lithography Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
Abstract
【解決手段】 施工業者端末110が、形状情報及びセパ穴位置情報を含む型枠データと当該型枠の区画に関する区画情報と施工期日情報に基づく施工スケジュールデータを含む型枠発注情報を生成して送信する。型枠加工業者端末120は、加工スケジューリング手段122が施工スケジュールデータに基づいて型枠加工のスケジュールデータを生成する。型枠加工機制御手段123は型枠データに基づいて型枠加工機400を制御して、型枠板にセパ穴を穿設し、桟木をカットして型枠パーツを製作し、印刷処理手段125により施工現場にて作業員が型枠パーツを組み立てて型枠を完成させる際の案内情報を印刷する。プレカット加工後、搬送指示手段127により搬送指示を出す。
【選択図】図1
Description
型枠は、型枠板と、型枠板を補強する桟木と、型枠板に多数設けられたセパ穴を備えたものを組立加工したものである。建設現場でコンクリート打設される形状は多種多様であり、様々なパーツに合わせる必要があり、セパ穴の位置の違いまで考慮すると、型枠は建設物の設計に合わせて多種多様なものを取り揃える必要がある。
まず、詳細な建築設計図が施工業者に入稿される。
施工業者は各建築パーツに必要な型枠を設計し、セパ割図を含む型枠製作指示書を作成する。
型枠製作指示書が、施工業者から型枠加工業者に入稿される。納期の指示も行われる。
型枠加工業者は、型枠製作指示書に基づき、多種多様な型枠を製作する。
型枠加工業者は、納期までに製作済みの型枠を建築施工現場に搬入する。
上記の工程を経て、建築施工現場に型枠が搬入され、施工業者により、型枠が建築設計図どおりに配置され、セパ穴にセパレータが組み込まれて支持され、コンクリートが流し込まれて打設される。
同様の技術として、特開2003−239533号公報のほか、特開平11−3371号公報、特開2006−291655号公報にも開示されている。
確かに、従来の作業工程を、一部であれ、コンピューター処理化し、NC工作技術を用いて作業を省力化できるので、作業効率を向上できるものである。
しかし、それらの技術は、従来の作業工程の流れを変えることなく踏襲したものであり、人手の作業工程をコンピューター処理化、NC工作技術を導入して省力化するものである。従来の作業工程の流れを変えるものではない。
通常は複数の施工業者と取引があるため、複数の施工業者から型枠の納品を求められる。そこで、施工業者から指定された期日を勘案し、型枠の製造順をやり繰りしたスケジューリングを行い、スケジュールに沿って製作した型枠を発注された期日に施工業者の施工現場へ搬入していた。
特に、NC加工機は、プログラミングの入れ替えや搬送系の調整などを伴うため、製作する型枠のサイズやセパ穴の位置を変更することは時間と労力を要するため、できるだけ同じタイプのものを連続して作成した方が効率が良いが、従来のスケジューリングでは、一つの施工現場で必要とされる型枠のうち類似するものをまとめて製作することで効率化を図っているが、複数の施工現場を取りまとめるような総合的な効率化を図るものではなかった。
第1の点は、1つの施工現場において、かならずしも着工開始時点ですべての型枠が必要となるわけではないという点である。
1つの施工現場であっても大規模建設になると長期間の建設工期となり、建築物の構造によっては、かならずしもすべての区画を同時進行することはできず、施工区画にも順序があり、区画Aの完成後でないと区画Bの着工ができないなどの作業順が存在する点である。従来では、施工業者からの型枠発注は一度に行われ、すべての型枠を決められた納期までに搬入していたが、区画Aの工事が完了しないと区画Bに着工できないとすると、区画Bで必要となる型枠の期日は、施工現場全体の着工日よりも後であることが分かる。区画Bで必要となる型枠の本当の搬入期日は区画Bの着工日であれば良い。さらに細かく見れば、区画Bの工事も長期の工期を要するものであれば、ある型枠が必要となる期日は区画Bの現場で本当にその型枠を配設する日であることが分かる。
上記構成において、前記組立指示手段が、各々の前記型枠パーツの所定位置に前記型枠パーツ同士を接合してゆく組立順番と接合箇所を印刷する印刷処理制御手段を備えた構成とすることも好ましい。
また、優先順に基づいて必要な型枠を必要な時点でタイムリーに搬入するようコンピュータシステムを利用した支援を行うことができ、施工現場での型枠の過度な在庫を不要とし、施工効率を上げることができる。施工現場での型枠パーツの型枠への組み立ても、組立指示情報と施工スケジュール情報が明確に得られているため、それら情報に基づいて組立作業を行えば良く、施工現場での作業が支援されるとともに型枠の保管スペースも低減できる。
また、型枠の供給をよりタイムリーに行う方法として、建設施工が長期に及ぶ場合、つまり、施工現場の区画によって施工期日が異なる場合であれば、型枠パーツを一度に搬入する必要はなく、工事区画の進捗に応じて必要とされる型枠パーツを搬入していけば良い。そこで、型枠加工業者端末による型枠加工機を用いた型枠パーツの製作処理を、当該施工期日に応じて複数回に分けることができる。型枠加工業者の型枠パーツ製作作業に余裕が生まれ、また、施工業者の施工現場での型枠パーツ搬入が一層タイムリーなものとなる。
施行現場で必要とされる型枠は様々なものがあり、施工業者が型枠パーツの状態で供給されたものを組み立てて型枠に仕上げるための組立加工時間はかならずしも施工業者側がすべて事前に把握はできない場合がある。そこで、型枠加工業者端末側とのやりとりにおいて、型枠加工業者端末の型枠組立時間フィードバック手段を設けることで型枠組立時間を推定し、施工業者端末の施工スケジュール管理手段に当該情報をフィードバックで出力する仕組みとすれば、施工スケジュール管理手段が当該推定にかかる型枠組立時間を用いて管理を行うことができる。
上記構成により、型枠加工業者端末が施工業者端末の納品選択手段に従って制御内容を動的に切り替えることにより、より一層分業処理がスムーズに運ぶようになる。施工現場において組立処理を行う人員確保が難しい場合や、他の作業が繁忙の場合には、型枠パーツの組立処理の分業負担を動的になくし、型枠加工業者端末に対して型枠パーツの組立処理の分業負担を型枠加工業者側で負担するよう指定でき、完成品の型枠搬入を手配できる。一方、施工現場のスペースの都合から、完成品である立体的な型枠の搬入を多数受けられない環境の場合や、組立処理を行う人員確保ができている場合などは、型枠パーツの組立処理の分業負担を施工現場側で担うことにより型枠調達のコストを低減することができる。
このように、データ入力作業評価手段により、優先順位を入れ替えると型枠加工機の設定作業がどうなるかを評価でき、型枠の搬入スケジュールに影響を与えない範囲で、型枠パーツの加工順を決定して作業効率を上げることができる。
型枠パーツの組立処理の作業負担を分業しているが、施工業者端末の型枠発注情報生成手段において、納品選択手段から型枠発注にかかる各々の型枠ごとに納品選択情報を入力すれば、型枠加工業者端末において、当該納品選択情報の別に応じて制御を動的に変えることができ、制御を切り替え、納品形態を動的に変更することができる。
また、型枠供給のタイミングを一層タイムリーに制御することができる。つまり、優先順に基づいて必要な型枠を必要な時点でタイムリーに搬入することができ、施工効率を上げることができる。
また、施工現場での型枠の保管コストも低減することができる。つまり、施工現場における型枠の過度な在庫が不要となり、施工現場での型枠パーツから型枠への組み立ても、型枠を配設するスケジュールに合わせて行えば良く、施工現場での保管スペースも低減できる。
図1は本発明の型枠供給業務支援システム100全体の構成を模式的に示した図である。図2および図3は型枠供給業務支援システム100の流れを簡単に示した図である。それらは一例であり、本発明の型枠供給業務支援システムは多様な応用ができることは前述の通りである。
実施例1の構成例において、型枠供給業務支援システム100は、施工業者端末110、型枠加工業者端末120、ネットワーク130を備えた構成となっている。本発明の型枠供給業務支援システム100は、施工現場を管理する施工業者端末110と、型枠加工作業所を管理する型枠加工業者端末120との連動により、コンクリート打設用の型枠パーツを前記型枠加工作業所で製作して前記施工現場に運搬し、前記施工現場にて前記型枠パーツから型枠を組み立てて供給する各処理工程の分業実行支援を行うことを基本的流れとしている。
なお、ここでは、“施工業者”とは、型枠加工業者に対して型枠を発注する立場の者を指し、様々な事業者があり得る。例えば、建設会社、土木建設会社、建築設計事務所、施工を管理する施工管理会社など様々なケースがあり得る。
施工業者端末110は、図1に示すように、型枠データ入力手段111、施工スケジュール管理手段112、型枠発注情報生成手段113、ネットワーク通信手段114を備えている。なお、その他コンピューターに必要な制御部、記憶装置、周辺装置などの一般的なコンピューター資源を含むものであることは言うまでもない。
施工図データは、建築施工にあたり必ず作成されるものであり、この施工図に基づいてコンクリート打設が行われる。そのため施工図から各々の区画で配設すべき型枠の形状やセパレータを取り付けるセパ穴の位置などが決定される。古くは人手によりこの施工図から発注すべき型枠の数、型枠の形状、セパ穴加工の指示などが行われていたが、近年のコンピューター処理の流れに伴い、施工図データもコンピュータシステムを用いてCADデータで生成され、施工図データから型枠についてのCADデータである型枠データも自動生成することが可能となってきている。本発明でも省力化のため、施工業者端末110において型枠データ入力手段111を備えた構成とし、施工図データや型枠データのCADデータの利用が可能なコンピュータシステムを用いる。
型枠データ入力手段111から、施工図データから自動生成された各々の型枠の形状情報及びセパ穴位置情報を含む型枠のCADデータである型枠データまたはそれらを示すコード番号が入力される。
施工スケジュール管理手段112は、各々の型枠が施工現場の区画で必要とされる施工期日に関する施工期日情報と、型枠パーツの施工現場への搬入日時情報を入力することにより、それらを時系列にソートして施工スケジュールデータを生成し管理する。
なお、施工図データにおいて、施工スケジュールデータも含まれている場合には、施工スケジュール管理手段112はその施工スケジュール情報をそのまま利用するものとする。
型枠発注情報生成手段113は、型枠データ入力手段111から得た型枠データまたはそれらを示すコード番号と、施工スケジュール管理手段112から得た施工スケジュールデータを含む型枠発注情報を生成する。つまり“型枠発注情報”は、大別すると“型枠データ”と“施工スケジュールデータ”を含んでいる。
なお、上記構成例では、施工業者端末110において、施工図データと施工スケジュールデータから“型枠発注情報”を自動生成する構成としたが、型枠データ入力手段111や施工スケジュール管理手段112を持たない構成とし、施工業者が直接、型枠発注情報生成手段113に対して、型枠の形状やセパ穴位置や桟木取り付け位置を入力し、施工スケジュール情報も入力して“型枠発注情報”を生成させる構成も可能である。
このように生成された施工業者端末110で用意された“型枠発注情報”は、ネットワーク通信手段114を通じてネットワークを介して型枠加工業者Bが使用する型枠加工業者端末120に送信される。
なお、ここでは、“型枠加工業者”とは、型枠を加工製作している立場の者を指し、型枠加工専門事業者であってもよく、型枠以外に一般の材木や板など他の木材加工などを行っている者であっても良い。
型枠加工業者端末120は、図1に示すように、プレ加工−時間データ生成手段121、加工スケジューリング手段122、型枠加工機制御手段123、組立指示手段125および印刷手段126、搬送指示手段127、ネットワーク通信手段128を備えている。なお、その他コンピューターに必要な制御部、記憶装置、周辺装置などの一般的なコンピューター資源を含むものであることは言うまでもない。型枠加工機400も併せて図示されている。
“型枠データ”からプレ加工処理工程で製作する型枠パーツのCADデータを抽出し生成して記憶装置に格納する型枠パーツデータ生成処理を行う。
プレ加工−時間データ生成手段121は、型枠発注情報を基にプレ加工処理工程で製作する型枠パーツデータを生成する。型枠パーツデータは、型枠を製作するための部材である型枠パーツに関するデータであり、各々の型枠板に関するデータ、それら型枠板を補強する桟木に関するデータ、型枠板に多数設けられたセパ穴などのデータなどである。型枠データがあれば、その型枠を製作するために必要な型枠パーツデータを生成することができる。
また、プレ加工−時間データ生成手段121は、型枠発注情報を基にプレ加工処理工程で製作される型枠パーツの組立加工データを生成する。組立加工データは、型枠パーツ同士を所定の手順で接合して組み立てる組立工程情報と、その組立に要する組立時間情報も含む組立加工に関するデータである。組立加工データがあれば、型枠パーツの供給を受けた後、型枠に仕上げるためには、どういう作業手順でどのぐらいに時間がかかるかを認識できる。
さらに、プレ加工−時間データ生成手段121は、スケジュールの時間に関する情報も収集する。まず、型枠パーツのCADデータから見積もられる型枠パーツの加工処理に必要な加工処理時間情報と、型枠への組立処理に必要な型枠組立時間情報を抽出する。さらに、型枠発注情報から抽出した施工スケジュールデータを基に施工現場への搬入日時情報を抽出する。それら時間データを記憶部に格納する。
施工スケジュールデータが示す施工期日に仕上がった型枠が供給されるためには、型枠加工作業所で要する型枠パーツ加工時間Aと、運搬に要する運搬時間データBと、施行現場で要する型枠パーツの組立時間情報Cを逆算して、型枠加工作業所での型枠パーツ加工のスケジューリングを行えば良い。なお、マルチベンダー環境における型枠加工の優先順位を付けたスケジューリング処理などの具体例は後述するものとする。
なお、型枠加工機制御手段123は型枠加工機400と一体化している場合もある。つまり、型枠加工機400がNC工作機であり、制御コンピューターが搭載されている構成であれば、当該制御コンピューターが型枠加工機制御手段123となり得る。なお、本発明の型枠供給業務支援システム100では、型枠加工業者Bにおいて完成品である型枠は製作せず、型枠の各々のパーツを製作することにとどめる点に特徴がある。
また、この例では、組立指示手段125が印刷手段126も備えた例となっている。印刷手段126を用いて、型枠加工機400でプレ加工された型枠パーツの各部材に対して諸情報を印刷する。組立指示情報の施工業者端末110への送信に加え、現物である型枠パーツの各部材に案内情報が印刷されておれば、施行現場での組み立てにおいてこの型枠パーツがどのパーツでどう組み上げるものであるかなどの組立指示情報が直接把握しやすい。
なお、印刷する諸情報としては、型枠発注データに基づいて各々の型枠200に関する情報である。例えば、区画番号、型枠番号、サイズ情報、桟木位置情報、その他、運用上必要と考えられる情報とすることができる。
ネットワーク300は、有線ネットワーク、無線ネットワークを問わず、コンピューター通信を可能とするものであれば良く、典型的にはインターネットである。
次に、以下、本発明の型枠供給業務支援システム100による型枠供給の手順の流れを簡単に示す。
図2および図3は、本発明の型枠供給業務支援システム100を用いた型枠供給の手順の流れを簡単に示す図である。
実際の施工例では、多数個の型枠が発注される場合が多いと想定されるが、ここでは、便宜上、型枠番号N1からN3の3つの型枠が発注される例として説明する。
施工業者Aが、建設施工に必要な型枠を調達するため型枠加工業者Bに型枠の発注を行うべく、施工図データ施工業者端末110の施工図制作用のCADシステムの型枠データ入力手段111を介して施工図データを入力する。ここでは、施工図データから型枠データがCADデータとして自動生成される(図2ステップS1)。
この例では、型枠番号N1、型枠番号N2、型枠番号N3に関する各々の型枠データが入力される。ここでは、各々の“形状情報”、“セパ穴位置情報”、“桟木取り付け情報”が入力される。
同様に、施工業者Aが、施工スケジュールデータを用意し、施工業者端末110の施工スケジュール管理手段112を介して施工スケジュールデータを入力する(図2ステップS2)。
ここでは、型枠番号N1、型枠番号N2、型枠番号N3に関する各々の型枠の搬入期日、例えば、施工現場Gの区画Kに対して、2015年11月1日に搬入することを示す情報が入力されたものとする。
型枠発注情報生成手段113は、入力された型枠データおよび施工スケジュールデータを基に型枠発注情報を生成する(図2ステップS3)。
型枠発注情報は、型枠加工業者端末120側のプレ加工−時間データ生成手段121にてデコード可能なデータフォーマットにエンコードされたものとする。
生成された“型枠発注情報”はネットワーク通信手段114を通じて施工業者端末110からネットワークを介して型枠加工業者端末120に送信される(図2ステップS4)。
ここでは、型枠番号N1、型枠番号N2、型枠番号N3に関する各々の型枠の型枠発注情報が送信される。
型枠加工業者Bは、型枠加工業者端末120のネットワーク通信手段128を通じて、プレ加工−時間データ生成手段121を介して、型枠発注情報を受け取る(図3ステップS5)。
ここでは、型枠番号N1、型枠番号N2、型枠番号N3に関する各々の型枠の型枠発注情報が受信される。
プレ加工−時間データ生成手段121は、“型枠発注情報”から“型枠パーツデータ”を生成して型枠加工機制御手段123に渡し、“施工スケジュールデータ”と“組立加工データ”を加工スケジューリング手段122に渡す。
加工スケジューリング手段122は、記憶部から読み出した施工スケジュールデータが示す各々の型枠の搬入日時情報と、各々の型枠パーツに要する加工処理時間情報と、型枠加工作業所から施工現場までの運搬時間データを時系列にソートし、各々の型枠パーツの納品期日を特定し、その納品期日に間に合うように型枠のプレ加工処理工程する加工スケジュールを組み、型枠パーツの加工処理スケジュールとして管理する(図3ステップS6)。
例えば、型枠加工作業所で要する型枠パーツ加工時間Aと運搬に要する運搬時間データBと施行現場で要する型枠パーツの組立時間情報Cの合計が施行期日に間に合うよう型枠加工作業所での型枠パーツ加工のスケジューリングが行われる。ここでは、他の型枠のプレ加工処理工程との作業進行とのタイミングを勘案しつつ、型枠番号N1、型枠番号N2、型枠番号N3に関する各々の型枠のプレ加工処理工程を立てる。
型枠加工機制御手段123は、加工スケジューリング手段122からの加工スケジュールデータに従って運転を稼働し、記憶部から読み出した型枠パーツのCADデータである型枠パーツデータから型枠加工機400用の制御コマンドを生成し、型枠加工機400の運転を制御し、型枠の材料をカット処理し、各々の型枠のプレ加工処理工程を実行する(図3ステップS7)。
ここでは、型枠番号N1、型枠番号N2、型枠番号N3の各々の型枠に対するプレ加工処理工程を行う。
組立指示手段125は、型枠パーツデータから型枠データまでの組み合わせのパターンを探索して型枠パーツ同士を接合してゆく組立順番を決定し、その手順をフロー化した組立指示情報を生成する。生成した組立指示情報を施工業者端末110に対して出力する(ステップS8)。
(製作手順9)印刷手段126による型枠パーツに対する印刷
印刷手段126により型枠パーツに対して、施工現場で部材が混同せず、スムーズに型枠として完成させやすいよう、諸情報を印刷しておく(図3ステップS9)。
ここでは、型枠番号N1、型枠番号N2、型枠番号N3の各々の型枠に対して、例えば、区画番号、型枠番号、サイズ情報、桟木位置情報、その他、運用上必要と考えられる情報が印刷される。
製作した各々の型枠パーツを、搬入すべき施工現場へ搬入する搬送指示情報を出力する(図3ステップS10)。
ここでは、納品指示書の形で出力して作業員に対して、型枠番号N1、型枠番号N2、型枠番号N3の各々の型枠の搬送を通知する。
型枠加工業者Bの作業員は、型枠番号N1、型枠番号N2、型枠番号N3の各々の型枠の搬送を行う。
施工現場では、施工スケジュールに沿って、型枠番号N1、型枠番号N2、型枠番号N3の各々の型枠が必要となる適切なタイミングにおいて、該当する型枠パーツを取り出し、型枠200として組み上げる。
型枠パーツは、図4に示すように、型枠板201と、型枠板を補強する桟木202を備えたものとなっている。型枠板201にはセパ穴203が設けられており、取り付けられる桟木203の番号と、桟木202が取り付けられる位置が線図で印刷されている。
施工現場の作業者は、各々の型枠パーツに印刷されている情報を基に型枠200として組み立てる。
組み立てられた型枠番号N1、型枠番号N2、型枠番号N3の各々の型枠200は、各区画の施工箇所において適切に配設され、コンクリート打設工事の準備が行われる。
施行現場で必要とされる型枠は様々なものがあり、施工業者が型枠パーツの状態で供給されたものを組み立てて型枠に仕上げるための組立加工時間はかならずしも施工業者側がすべて事前に把握はできない場合がある。そこで、型枠加工業者端末側とのやりとりにおいて、型枠加工業者端末において型枠組立時間を推定し、施工業者端末に当該情報をフィードバックする仕組みとすれば、施工業者端末側が、納入日時管理、施行スケジュール管理をより正確に行うことができる。
実施例2の構成例において、型枠供給業務支援システム100aは、施工業者端末110、型枠加工業者端末120a、ネットワーク130を備えた構成となっている。
施工業者端末110は、図5に示すように、型枠データ入力手段111、施工スケジュール管理手段112、型枠発注情報生成手段113、ネットワーク通信手段114を備えている。なお、その他コンピューターに必要な制御部、記憶装置、周辺装置などの一般的なコンピューター資源を含むものであることは言うまでもない。
型枠加工業者端末120aの各構成要素のうち、プレ加工−時間データ生成手段121a以外は実施例1と同様で良いのでここでの説明は省略する。
プレ加工−時間データ生成手段121aは、型枠パーツデータの生成とともに組立加工データも生成するため、型枠組立時間を概ね正確に見積もることができる。型枠組立時間フィードバック出力部1211を介して施工業者端末110にこの見積もった型枠組立時間情報をフィードバックする仕組みとすれば、施工業者端末110側が、納入日時管理、施行スケジュール管理をより正確に行うことができる。
実際の施工例では、多数個の型枠が発注される場合が多いと想定されるが、ここでは、便宜上、型枠番号N1からN3の3つの型枠が発注される例として説明する。
まず、施工業者端末110において、実施例1と同様、製作手順1の施工業者Aによる施工図データの入力(図6ステップS1)が行われる。
次に、施工業者端末110において、実施例1と同様、製作手順2の施工業者Aによる施工スケジュールデータの入力が行われるが(図6ステップS2)、後で説明するように、型枠加工業者端末120から組立時間情報に関するフィードバックループがある。
施工スケジュール管理に無理があると判断すれば(図6ステップS21:N)、製作手順2の施工業者Aによる施工スケジュールデータの入力(図6ステップS2)をやり直し、製作手順3の施工業者端末110における型枠発注情報の生成(図6ステップS3)、製作手順4の施工業者端末110から型枠発注情報の送信(図6ステップS4)を再度行い、再作成した型枠発注情報を型枠加工業者端末120aに送信する。
施行現場での工程は多様であり、また、施工現場で確保できる作業人員には限りがあり、他の作業負荷と重なる場合がある。施工業者が型枠パーツの状態で供給されたものを組み立てて型枠に仕上げるための組立加工時間が十分に確保できない場合もある。そこで、型枠加工業者から納品される製品の状態を、型枠パーツの状態とするか、完成した型枠とするかのいずれかを指定する納品選択情報の付与を可能としたものである。
実施例3の構成例において、型枠供給業務支援システム100bは、施工業者端末110b、型枠加工業者端末120b、ネットワーク130を備えた構成となっている。
施工業者端末110bは、型枠データ入力手段111を介した型枠データの入力、施工スケジュール管理手段112を介した施工スケジュールデータの入力に加え、納品選択手段1131を介した納品選択情報の入力が可能となっている。
施工現場において組立処理を行う人員確保が難しい場合や、他の作業が繁忙の場合には、型枠納品指定を行って、施工現場における型枠パーツの組立処理の分業負担を動的になくし、型枠パーツの組立処理の分業負担を型枠加工業者側で負担するよう指定でき、完成品の型枠搬入を手配できる。逆に、施工現場のスペースの都合から、完成品である立体的な型枠の搬入を多数受けられない環境の場合や組立処理を行う人員確保ができている場合などは、型枠パーツ納品指定を行って、型枠パーツの組立処理の分業負担を施工現場側で担うことにより型枠調達のコストを低減することができる。
型枠加工業者端末120bの各構成要素のうち、プレ加工−時間データ生成手段121bおよび組立指示手段125b以外は実施例1と同様で良いのでここでの説明は省略する。
型枠加工業者端末120bは、納品選択手段1131からの納品選択情報の指示を受け、納品選択情報の別に応じて制御を動的に変える。
実際の施工例では、多数個の型枠が発注される場合が多いと想定されるが、ここでは、便宜上、型枠番号N1からN3の3つの型枠が発注される例として説明する。
実施例1と同様、製作手順3の施工業者端末110における型枠発注情報の生成が行われるが(図6ステップS3)、その型枠発注情報に対して、納品選択手段1131を介して選択情報を付与する(ステップS31)。
型枠加工業者端末120bは、ネットワークを介して、施工業者端末110bから型枠発注情報を受け取る。プレ加工−時間データ生成手段121により、製作手順5の型枠加工業者Bによる型枠発注情報の受け取り、情報抽出、プレ加工−組立加工データ生成が行われるが、本実施例3では、プレ加工−時間データ生成手段121は、“型枠発注情報”から“納品選択情報”を抽出し、納品選択情報の別に応じて、制御の流れを変える。
プレ加工−時間データ生成手段121bは、納品選択情報として型枠パーツ納品指定がされた型枠の加工処理については、加工スケジューリング手段122による型枠加工スケジューリング(図8ステップS6)、型枠加工機制御手段123による型枠加工機400の自動運転による型枠パーツのプレ加工処理工程(図8ステップS7)まで制御し、その後、組立指示手段125による組立指示情報の送信(図8ステップS8)、組立指示手段125bが施工業者に対する組立時の案内情報を印刷し(図8ステップS9)、搬送指示手段127による施工現場への型枠パーツの搬送処理(図8ステップS10)を管理するよう制御する。
プレ加工−時間データ生成手段121bは、納品選択情報として型枠納品指定がされた型枠の加工処理については、加工スケジューリング手段122による型枠加工スケジューリング(図8ステップS6)、型枠加工機制御手段123による型枠パーツのプレ加工処理工程(図8ステップS7)に引き続き、組立指示手段125bが型枠パーツの組立指示を場内モニタなどに表示して型枠加工作業所内で型枠まで組み立てるよう指示し管理する(図8ステップS71)。その後、施工業者に対する型枠に関する諸情報(型枠の区画番号、型枠の整理番号など)を印刷し(図8ステップS9)、搬送指示手段126による施工現場への型枠パーツの搬送処理(図8ステップS10)を管理するよう制御する。なお、組立指示情報は施工業者端末110には送信されないため、型枠パーツ納品指示の場合にあったステップS8が不要となる。
以上、実施例3にかかる本発明の型枠供給業務支援システム100bによれば、上記のように、納品選択手段に従って型枠加工業者端末が制御内容を動的に切り替えることにより、より一層分業処理がスムーズに運ぶようになる。
本実施例4では、加工スケジューリング手段122が複雑な加工スケジューリング処理を行う例を説明する。
施工業者が、施工業者A1、施工業者A2、施工業者A3と、複数の施工業者から様々な施工現場に対する型枠発注がある“マルチベンダー環境”で型枠供給業務支援システム100が稼働しているものとする。
この例では、施工業者A1が利用する施工業者端末110A1、施工業者端末110A2、施工業者端末110A3、および、型枠加工業者Bが利用する型枠加工業者端末120が、ネットワーク130を介して接続されている。
各々の施工業者端末110A1、A2、A3は、実施例1で説明したもので良く、その構成は図1で示したもので良い。
まず、各々の施工業者端末110A1、A2、A3において、実施例1の図2に示した手順にしたがって型枠発注情報が生成され、ネットワーク130を介して型枠加工業者端末120cに対して送信される。例えば、図10に示すように、施工業者端末110A1は、型枠番号N11、型枠番号N12、型枠番号N13、型枠番号N14、型枠番号N15に関する型枠発注情報を送信したものとする。また、施工業者端末110A2は、型枠番号N21、型枠番号N22、型枠番号N23、型枠番号N24、型枠番号N25に関する型枠発注情報を送信したものとする。また、施工業者端末110A3は、型枠番号N31、型枠番号N32、型枠番号N33、型枠番号N34、型枠番号N35に関する型枠発注情報を送信したものとする。各々の型枠発注情報は、型枠加工業者端末120に受信され、型枠の発注がなされる。
ここでは、上記したように、各々の施工業者端末110A1、A2、A3が作成した各々の型枠番号に対する型枠の型枠発注情報が受信される。
プレ加工−時間データ生成手段121は、“型枠発注情報”から“型枠データ”を型枠加工機制御手段123に渡し、“施工スケジュールデータ”を加工スケジューリング手段122に渡す。
しかし、図11の下図の例では、型枠加工機400におけるNC加工のプログラミングを調整する作業が多く、型枠加工機400の稼働効率が上がらず、型枠発注情報2および型枠発注情報3とも、施工現場への納品期日が間に合わない例となっている。
型枠番号N12と型枠番号N25を入れ替え、型枠番号N13と型枠番号N23を入れ替えた例である。
図12の下図の加工順に比べて、同じタイプの型枠パーツの並びが増えていることが分かる。
図12の中央図の加工順に比べて、さらに同じタイプの型枠パーツの並びが増えていることが分かる。
加工順決定手段1222は、あらゆるパターンを試行し、その中で、すべての型枠発注情報の搬送期日を満足でき、かつ、データ入力作業評価手段1221によるデータ設定作業の発生量の評価が小さくなる型枠パーツの加工順を特定し、この加工順のパターンを型枠の加工順に決定する。
図13は、型枠加工機400が3台ある場合における、型枠の加工順の入れ替えを試行した一例を示す図である。型枠加工機は124−1、124−2、124−3の3台となっている。
図11、図12に示した例では、型枠加工機400が1台の場合であったので、型枠の並び順が1列しかなかったが、図9に示した例では、型枠加工機400が3台の場合であったので、型枠の並び順が3列設けられている。
この場合、加工順決定手段1222による型枠の並び順の入れ替えの試行は、型枠加工機400−1、124−2、124−3をまたがって行う。
図13(b)に示すように、各々の型枠加工機400−1、124−2、124−3の稼働効率が向上している。
110 施工業者端末
111 型枠データ入力手段
112 施工スケジュール管理手段
113 型枠発注情報生成手段
1131 納品選択手段
114 ネットワーク通信手段
120 型枠加工業者端末
121 プレ加工−時間データ生成手段
1211 フィードバック出力部
122 加工スケジューリング手段
1221 データ入力作業評価手段
1222 加工順決定手段
123 型枠加工機制御手段
124 型枠加工機
125 組立指示手段
126 印刷手段
127 搬送指示手段
128 ネットワーク通信手段
130 ネットワーク
200 型枠パーツ
201 型枠板
202 桟木
203 セパ穴
Claims (10)
- 施工現場を管理する施工業者端末と、型枠加工作業所を管理する型枠加工業者端末との連動により、コンクリート打設用の型枠パーツを前記型枠加工作業所で製作して前記施工現場に運搬し、前記施工現場にて前記型枠パーツから型枠を組み立てて供給する各処理工程の分業実行支援を行う型枠供給業務支援システムであって、
前記施工業者端末が、
前記施工現場の区画で必要とされる各々の型枠の形状情報及びセパ穴位置情報を含むCADデータである型枠データまたはそれらを示すコード番号を入力する型枠データ入力手段と、
各々の前記型枠が前記施工現場の区画で必要とされる施工期日情報と、前記型枠パーツの前記施工現場への搬入日時情報を入力し時系列にソートして施工スケジュールデータを生成し管理する施工スケジュール管理手段と、
前記型枠データと前記施工スケジュールデータを型枠発注情報として前記型枠加工業者端末に出力する型枠発注情報生成手段とを備え、
前記型枠加工業者端末が、
前記施工業者端末から受け取った前記型枠発注情報を基に、前記型枠パーツの加工処理であるプレ加工処理工程とそれらの組み立てである型枠組立加工処理工程に分け、前記型枠データのCADデータから前記プレ加工処理工程で製作する前記型枠パーツのCADデータを抽出し生成して記憶装置に格納する型枠パーツデータ生成処理と、前記型枠パーツのCADデータから見積もられる前記型枠パーツの加工処理に必要な加工処理時間情報と前記型枠発注情報から抽出した前記施工現場への前記搬入日時情報を含む時間データを前記記憶部に格納するプレ加工−時間データ生成手段と、
前記記憶部から読み出した前記搬入日時情報と、各々の前記型枠パーツに要する前記加工処理時間情報と、前記型枠加工作業所から前記施工現場までの運搬時間データを時系列にソートして前記型枠パーツの加工処理スケジュールとして管理する加工スケジューリング手段と、
前記記憶部から読み出した前記型枠パーツの加工処理データから型枠加工機用の制御コマンドを生成し、前記型枠加工機の運転を制御するプレ加工処理工程制御手段と、
前記記憶部から読み出した前記型枠パーツデータから完成品である前記型枠データまでの組み合わせのパターンを探索して前記型枠パーツ同士を接合してゆく組立順番を決定し、その手順を図面情報および文字情報で示した組立指示情報を生成して前記施工業者端末に出力する組立指示手段を備えた型枠供給業務支援システム。 - 前記組立指示手段が、各々の前記型枠パーツの所定位置に前記型枠パーツ同士を接合してゆく組立順番と接合箇所を印刷する印刷機の制御手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の型枠供給業務支援システム。
- 前記プレ加工−時間データ生成手段が、前記型枠パーツのCADデータから見積もられる前記型枠パーツの前記型枠への組立処理に必要な型枠組立時間情報を計算し、前記施工業者端末の施工スケジュール管理手段に対して前記型枠組立時間情報をフィードバック出力する型枠組立時間フィードバック手段を備え、
前記施工スケジュール管理手段が、入力された前記施工期日情報と前記搬入日時情報に加え、前記型枠組立時間フィードバック手段から前記型枠組立時間情報を受け、前記施工期日情報と前記搬入日時情報と前記型枠組立時間情報を時系列にソートして前記施工スケジュールデータを生成し管理することを特徴とする請求項1または2に記載の型枠供給業務支援システム。 - 前記施工業者端末の前記型枠発注情報生成手段が、前記型枠発注にかかる各々の前記型枠ごとに、前記プレ加工処理工程の型枠パーツの状態で前記施工現場に納入させる型枠パーツ納品指定とするか、組み立てまで完了した型枠の状態で前記施工現場に納入させる型枠納品指定とするかの納品選択情報を入力し、前記型枠発注情報に付加する納品選択手段を備え、
前記プレ加工−時間データ生成手段が前記型枠発注情報から前記納品選択情報を抽出すれば、前記型枠加工業者端末が当該納品選択情報の別に応じて制御を動的に変え、
前記型枠パーツ納品指定がされた前記型枠については、前記型枠パーツの前記プレ加工処理工程までの制御実行と、前記組立指示情報の前記施工業者端末への送信処理の制御実行を行い、
前記型枠納品指定がされた前記型枠については、前記加工スケジューリング手段が、前記記憶部から読み出した前記搬入日時情報と、前記加工処理時間情報と、前記型枠組立時間情報と、前記運搬時間データを時系列にソートして前記型枠の加工処理スケジュールとして管理するとともに、前記型枠パーツの前記プレ加工処理工程までの制御実行と、前記組立指示情報の前記施工業者端末への送信処理の制御不実行かつ前記組立指示情報の場内モニタへの表示処理を制御実行するよう切り替えることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の型枠供給業務支援システム。 - 前記加工スケジューリング手段が、ある前記型枠パーツのプレ加工処理工程から次の前記型枠パーツのプレ加工処理工程へシフトする際に必要となる前記型枠加工機に対するデータ設定作業の発生量を前記型枠データに基づいて評価する、データ入力作業評価手段と、
前記加工スケジューリング手段が、前記搬送期日を超えない範囲で前記施工スケジュールデータに従った優先順を変え、前記データ入力作業評価手段による前記データ設定作業の発生量の評価が小さくなるよう前記型枠パーツの加工順を決める加工順決定手段を備えた請求項1から4のいずれかに記載の型枠供給業務支援システム。 - 前記型枠加工業者端末に対して複数の前記施工業者端末がネットワークを介して接続され、それら複数の前記施工業者端末から複数の異なる施工現場に関する前記型枠発注情報を前記型枠加工業者端末が受け取って前記型枠の供給を行うマルチベンダー環境が構築されたネットワーク資源を備え、
前記型枠加工業者端末が複数の前記型枠発注情報を受け取った場合、前記加工スケジューリング手段が、複数の各々の前記型枠発注情報を基に、前記データ入力作業評価手段と前記加工順決定手段により、前記型枠発注情報のくくりを超えて前記型枠パーツの加工順を決める加工順決定手段を備えた請求項5に記載の型枠供給業務支援システム。 - 前記型枠加工業者端末が制御する前記型枠加工機が複数台あり、前記加工順決定手段が複数台の前記型枠加工機を用いて前記型枠加工順を決めることを可能とした請求項6に記載の型枠供給業務支援システム。
- 施工現場を管理する施工業者端末と、型枠加工作業所を管理する型枠加工業者端末との連動により、コンクリート打設用の型枠パーツを型枠加工作業所で製作して施工現場に運搬し、前記施工現場にて前記型枠パーツから型枠を組み立てて供給することができる型枠供給業務支援方法であって、
前記施工業者端末を用いて、前記施工現場の区画で必要とされる各々の型枠の形状情報及びセパ穴位置情報を含むCADデータである型枠データまたはそれらを示すコード番号を型枠データとして入力し、各々の前記型枠が前記施工現場の区画で必要とされる施工期日情報と、前記型枠パーツの前記施工現場への搬入日時情報を入力し時系列にソートして施工スケジュールデータを生成し施工スケジュールとして管理し、前記型枠データと前記施工スケジュールデータを型枠発注情報として前記型枠加工業者端末に出力し、
前記型枠加工業者端末を用いて、前記施工業者端末から受け取った前記型枠発注情報を基に、前記型枠パーツの加工処理であるプレ加工処理工程とそれらの組み立てである型枠組立加工処理工程に分け、前記型枠データのCADデータから前記プレ加工処理工程で製作する前記型枠パーツのCADデータを抽出し型枠パーツデータとして生成して記憶装置に格納し、前記型枠パーツのCADデータから見積もられる前記型枠パーツの加工処理に必要な加工処理時間情報と前記型枠発注情報から抽出した前記施工現場への前記搬入日時情報を含む時間データとして前記記憶部に格納し、
前記記憶部から読み出した前記搬入日時情報と、各々の前記型枠パーツに要する前記加工処理時間情報と、前記型枠加工作業所から前記施工現場までの運搬時間データを時系列にソートして前記型枠パーツの加工処理スケジュールとして管理し、
前記記憶部から読み出した前記型枠パーツの加工処理データから型枠加工機用の制御コマンドを生成し、前記型枠加工機の運転を制御し、
前記記憶部から読み出した前記型枠パーツデータから完成品である前記型枠データまでの組み合わせのパターンを探索して前記型枠パーツ同士を接合してゆく組立順番を決定し、その手順を図面情報および文字情報で示した組立指示情報を生成し、前記施工業者端末に出力する型枠供給業務支援方法。 - 前記型枠加工業者端末において、前記型枠パーツのCADデータから見積もられる前記型枠パーツの組立に要する型枠組立時間情報を、前記施工業者端末の前記施工スケジュールの管理に組み入れるようフィードバック出力するフィードバック処理を行い、
前記施工業者端末において、入力された前記施工期日情報と前記搬入日時情報に加え、前記型枠加工業者端末からフィードバック出力された前記型枠組立時間情報を受け、前記施工期日情報と前記搬入日時情報と前記型枠組立時間情報を時系列にソートして前記施工スケジュールデータを生成し管理することを特徴とする請求項8に記載の型枠供給業務支援方法。 - 前記施工業者端末の前記型枠発注情報生成処理において、前記型枠発注にかかる各々の前記型枠ごとに、前記プレ加工処理工程の型枠パーツの状態で前記施工現場に納入させる型枠パーツ納品指定とするか、組み立てまで完了した型枠の状態で前記施工現場に納入させる型枠納品指定とするかの納品選択情報も併せて生成し、
前記型枠加工業者端末が、前記施工業者端末から得た前記型枠発注情報から前記納品選択情報を抽出すれば、前記型枠加工業者端末が当該納品選択情報の別に応じて制御を動的に変え、
前記型枠パーツ納品指定がされた前記型枠については、前記型枠パーツの前記プレ加工処理工程までの制御実行と、前記組立指示情報の前記施工業者端末への送信処理の制御実行を行い、
前記型枠納品指定がされた前記型枠については、前記加工スケジューリングの処理において、前記記憶部から読み出した前記搬入日時情報と、前記加工処理時間情報と、前記型枠組立時間情報と、前記運搬時間データを時系列にソートして前記型枠の加工処理スケジュールとして管理するとともに、前記型枠パーツの前記プレ加工処理工程までの制御実行と、前記組立指示情報の前記施工業者端末への送信処理の制御不実行かつ前記組立指示情報の場内モニタへの表示処理を制御実行するよう切り替えることを特徴とする請求項8または9のいずれかに記載の型枠供給業務支援方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016092139 | 2016-04-29 | ||
JP2016092139 | 2016-04-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017201528A true JP2017201528A (ja) | 2017-11-09 |
JP6248223B2 JP6248223B2 (ja) | 2017-12-13 |
Family
ID=60264575
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017090878A Active JP6248223B2 (ja) | 2016-04-29 | 2017-04-29 | 型枠供給業務支援システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6248223B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108958188A (zh) * | 2018-07-03 | 2018-12-07 | 中联重科股份有限公司 | 一种混凝土信息传输及管理设备、系统、方法 |
WO2019194015A1 (ja) | 2018-04-03 | 2019-10-10 | Dmg森精機株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH113371A (ja) * | 1997-04-16 | 1999-01-06 | Kobe Steel Ltd | プレキャストコンクリート部材の生産計画作成装置 |
JP2005100138A (ja) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Sumitomo Kinzoku Kozan Siporex Kk | Alcパネルの製造管理方法 |
JP2006291655A (ja) * | 2005-04-14 | 2006-10-26 | E-Jidai:Kk | 型枠管理装置、端末装置、型枠管理プログラム、端末プログラムおよび型枠管理方法 |
-
2017
- 2017-04-29 JP JP2017090878A patent/JP6248223B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH113371A (ja) * | 1997-04-16 | 1999-01-06 | Kobe Steel Ltd | プレキャストコンクリート部材の生産計画作成装置 |
JP2005100138A (ja) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Sumitomo Kinzoku Kozan Siporex Kk | Alcパネルの製造管理方法 |
JP2006291655A (ja) * | 2005-04-14 | 2006-10-26 | E-Jidai:Kk | 型枠管理装置、端末装置、型枠管理プログラム、端末プログラムおよび型枠管理方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019194015A1 (ja) | 2018-04-03 | 2019-10-10 | Dmg森精機株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
US11694135B2 (en) | 2018-04-03 | 2023-07-04 | Dmg Mori Co., Ltd. | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program |
CN108958188A (zh) * | 2018-07-03 | 2018-12-07 | 中联重科股份有限公司 | 一种混凝土信息传输及管理设备、系统、方法 |
CN108958188B (zh) * | 2018-07-03 | 2021-04-27 | 中联重科股份有限公司 | 一种混凝土信息传输及管理设备、系统、方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6248223B2 (ja) | 2017-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107256005B (zh) | 一种基于bim技术的钢筋数控加工方法及设备 | |
US5402349A (en) | System for forming automatic production line control data | |
Ko et al. | Making formwork construction lean | |
CN105404951B (zh) | 提高制造执行系统和企业资源规划系统的工作性能的方法 | |
CN104314310B (zh) | 一种基于bim的砌块标准化施工方法 | |
JP5018641B2 (ja) | 生産管理システムおよび生産管理方法 | |
JP6248223B2 (ja) | 型枠供給業務支援システム | |
JPH09153090A (ja) | 加工工程生産計画立案方法及び装置 | |
CN101794147A (zh) | 一种基于扰动事件驱动的车间作业动态调度方法 | |
JP4407543B2 (ja) | 製鋼プロセスの操業スケジュール作成システム、製鋼プロセスの操業スケジュール作成方法、及びコンピュータプログラム | |
US9937589B2 (en) | Object manufacturing from a work piece made of separate components | |
El Sakka et al. | Integrating lean into modular construction: A detailed case study of company X | |
CN111415069B (zh) | 离散制造业工序级智能实时调度方法 | |
JP2003162313A (ja) | 生産システム計画方法および生産システム計画装置 | |
JP5711808B1 (ja) | 木材プレカット加工システム、木材プレカット加工制御用サーバ及び木材プレカット加工用制御装置 | |
JP4501740B2 (ja) | 製鋼プロセスの操業スケジュール作成システム、製鋼プロセスの操業スケジュール作成方法、及びコンピュータプログラム | |
JP2002108431A (ja) | 板材製品生産総合管理システム | |
JP3166822B2 (ja) | 製鋼プロセスの操業スケジュール作成システム | |
KR102387518B1 (ko) | 기계설비의 셋업시간 최소화 방법 | |
Neubauer | Mechanisation and automation in concrete production | |
KR20140087455A (ko) | 원격 철근가공 방법 | |
CN114428478B (zh) | 一种加工方法、装置、设备及存储介质 | |
KR20140058716A (ko) | 재단공정에서 에스비씨 할당 계획 시스템 및 방법 | |
JP2003208211A (ja) | 板金加工の複合加工システム | |
JPH07175856A (ja) | 設備の選択を提供する方法と装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20170912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171010 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6248223 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |