JP2017199077A - 複数台の産業機械を有する生産システムの動作を最適化するセルコントローラ - Google Patents

複数台の産業機械を有する生産システムの動作を最適化するセルコントローラ Download PDF

Info

Publication number
JP2017199077A
JP2017199077A JP2016087171A JP2016087171A JP2017199077A JP 2017199077 A JP2017199077 A JP 2017199077A JP 2016087171 A JP2016087171 A JP 2016087171A JP 2016087171 A JP2016087171 A JP 2016087171A JP 2017199077 A JP2017199077 A JP 2017199077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell controller
production system
program
state quantity
analyzer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016087171A
Other languages
English (en)
Inventor
貴史 梶山
Takashi Kajiyama
貴史 梶山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2016087171A priority Critical patent/JP2017199077A/ja
Priority to CN201710270388.0A priority patent/CN107303675A/zh
Priority to US15/495,147 priority patent/US20170308052A1/en
Priority to DE102017003943.7A priority patent/DE102017003943A1/de
Publication of JP2017199077A publication Critical patent/JP2017199077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41865Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by job scheduling, process planning, material flow
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/402Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for positioning, e.g. centring a tool relative to a hole in the workpiece, additional detection means to correct position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/414Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31069Cell controller, setup machine of cell during operation of other machines
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31449Monitor workflow, to optimize business, industrial processes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32338Use new conditions for model, check, calculate if model meets objectives
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35311Remote simulation of machining program
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36252Generate machining program based on a simulation to optimize a machine parameter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Abstract

【課題】動作プログラムによって動作する複数の産業機械を有する生産システムの動作を、好適に最適化することができるセルコントローラを提供する。【解決手段】セルコントローラ11は、動作プログラムによって動作する複数の産業機械31からネットワークを介して受信した、生産システム12の時系列の稼働情報に基づいて、生産システム12全体のタクトタイムに悪影響を与えている部分を分析するシステム稼働情報分析器21と、産業機械31の状態量に基づいて各産業機械の動作の余裕度を分析する状態量分析器22と、該余裕度に基づいて、動作プログラムの速度または加速度の修正を自動的に行うプログラム改良器23と、動作プログラムの改良結果を確認するために生産システム12の動作シミュレーションを実行するシミュレータ24とを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、プログラムによって動作する複数台の産業機械を有する生産システムの動作を最適化するセルコントローラに関する。
従来、産業用ロボットやCNC工作機械などの産業機械を複数有する生産システムでは、システム全体の高速化を図る種々の技術が提唱されている。例えば特許文献1には、コンピュータによるシミュレーションによって、ロボットの動作部分を駆動するモータの負荷を算出するとともに、モータに対する指令速度及び指令加速度とモータ負荷を時系列に関連づけて記憶することと、モータ負荷が許容値を超えているかを評価関数により評価することと、を備えるロボットプログラム評価・修正方法が記載されている。
また特許文献2には、自立分散形の複数のプラントセルユニットコントローラ部と、各プラントセルユニットコントローラ部に通信回線を介して結ばれ、管理条件を指示する管理装置とを備える、生産ライン管理システムが開示されており、さらに、管理装置に、各プラントセルユニットコントローラ部が制御する実プラントセルを模擬したプログラマブルなセルユニットモデルを用いて、実プラントが生産する製品の製造プロセスをシミュレーションする仮想工場手段と、仮想工場で得られた管理条件を通信回線を介して各プラントセルユニットコントローラ部にダウンロードする管理条件指示手段とを設ける旨が記載されている。
特許第3946753号公報 特開平08−187648号公報
生産システムが複雑または大規模になると、I/Oなどを介したロボットと製造機械との間のデータ通信量が膨大になり、生産システムのどの構成要素が、システム全体の処理を高速化する上でのボトルネックになっているかを判断することが困難になる。また、主たるボトルネックとなっている構成要素が判明しても、それが該構成要素の性能上の限界に起因するものであれば、当該ボトルネックは改善不能であり、別のボトルネックを探す必要がある。このような手順を繰り返してシステムの改善を行うには、大きな時間がかかる。
特許文献1に記載の技術は、コンピュータによるシミュレーションによって、ロボットのモータの負荷を評価することで、ロボットプログラムを最適に修正するものと解される。しかしこの方法では、ロボット単体を高速化することはできるが、生産システムの構成によっては、ロボット単体の高速化が必ずしもシステム全体の高速化に寄与しないことがある。
また特許文献2に記載の技術は、生産ラインを仮想的に構築し、生産基本要素を組み合わせてシミュレーションを行って、サイクルタイムが最小となるように各生産基本要素を組み合わせるものと解される。しかし特許文献2の方法では、生産基本要素を組み合わせているものの、ロボットなどの各基本要素自体の高速化については言及がないため、生産ライン全体としての高速化には限界がある。
そこで本発明は、動作プログラムによって動作する複数台の産業機械を有する生産システムの動作を、好適に最適化することができるセルコントローラを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本願第1の発明は、動作プログラムによって動作する複数台の産業機械を有する生産システムを管理するセルコントローラであって、前記産業機械からネットワークを介して受信した、生産システムの時系列の稼働情報に基づいて、前記生産システム全体のタクトタイムに悪影響を与えている部分を分析するシステム稼働情報分析器と、前記産業機械の状態を検出するセンサデータを含む状態量に基づいて前記産業機械の各々の動作の余裕度を分析する状態量分析器と、前記状態量分析器から出力された余裕度に基づいて前記動作プログラムの速度または加速度の改良を自動的に行うプログラム改良器と、前記動作プログラムの改良結果を確認するために、前記生産システムの動作シミュレーションを実行するシミュレータと、を備えたセルコントローラを提供する。
第2の発明は、第1の発明において、前記産業機械の状態量は、前記産業機械に搭載されたモータの速度、加速度、加加速度、電流、温度、およびモータ速度指令からの追従誤差のうちいずれか1つ、または複数の組み合わせからなる、セルコントローラを提供する。
第3の発明は、第1の発明において、前記システム稼働情報分析器および前記状態量分析器による分析結果と、前記プログラム改良器による修正結果とを表示する表示器を備えた、セルコントローラを提供する。
第4の発明は、第3の発明において、前記シミュレータは、産業機械への機能の追加によって得られる、前記生産システム全体のタクトタイムの改善効果についてのシミュレーションを行い、該シミュレーションの結果は、前記表示器または前記セルコントローラにネットワークで接続されたクラウドサーバに表示される、セルコントローラを提供する。
第5の発明は、第1の発明において、前記システム稼働情報分析器および前記状態量分析器による分析結果と、前記プログラム改良器による修正結果とを、前記セルコントローラにネットワークで接続されたクラウドサーバに送信する機能を備えた、セルコントローラを提供する。
第6の発明は、第1の発明において、前記システム稼働情報分析器および前記状態量分析器の出力から、動作プログラムの修正方法を学習する機械学習器を備え、前記機械学習器は、前記生産システムのタクトタイムに応じた報酬を、選択された行動に与えることによって強化学習を行う、セルコントローラを提供する。
本発明によれば、プログラムによって動作を変更可能な複数台の産業機械から稼働情報を受信し、生産システムのボトルネックを分析し、その分析結果をもとに生産システムの高速化に関係する動作プログラム部分を抽出し、動作プログラムの該当部分を自動的に修正することができるので、生産システムを好適に高速化することができる。
本発明の一実施形態に係るセルコントローラと、複数の産業機械を含む生産システムの概略構成を示す機能ブロック図である。 図1に示すセルコントローラのシステム稼働情報分析器による分析結果の一例を示す図である。 図1に示すセルコントローラのシステム稼働情報分析器による分析結果の他の例を示す図である。 図1に示すセルコントローラの状態量分析器によって評価される状態量の経時変化の一例を示す図である。
図1は、本発明の一実施形態に係るセルコントローラ11と、セルコントローラ11によって管理される複数台の産業機械を含む生産システム12の概略構成を示す機能ブロック図である。セルコントローラ11は、動作プログラムによって動作する複数(図示例では4つ)の産業機械31からネットワークを介して受信した、生産システム12の時系列の稼働情報(動作情報)に基づいて、生産システム12全体のタクトタイムに悪影響を与えている部分を分析するシステム稼働情報分析器21と、産業機械31の状態を検出するセンサデータを含む状態量に基づいて産業機械31の各々の動作の余裕度を分析する状態量分析器22と、状態量分析器22から出力された余裕度に基づいて、動作プログラムの速度または加速度の修正(改良)を自動的に行うプログラム改良器23と、プログラム改良器23による動作プログラムの改良結果を確認するために生産システム12の動作シミュレーションを実行するシミュレータ24とを有する。
なお本実施形態において、プログラムによって動作を変更可能な産業機械31としては、例えば産業用ロボット、CNC工作機械、製造機械が挙げられる。
セルコントローラ11としては、例えば産業用PC(パーソナルコンピュータ)が使用可能であり、これは産業機械31の制御装置(図示せず)とは別に設けられることが好ましい。セルコントローラ11が独立したハードウェアであることにより、ロボットや製造機械、またはこれらを制御する制御装置に過剰な計算能力を持たせる必要がなくなり、生産システムのコストを下げることができる。また、一旦生産システム12を最適化した後は、セルコントローラ11を使用せずに生産システム12を動作させることが可能となるので、セルコントローラ11を別のシステムの高速化のために使い回すというような、効率的な利用が可能となる。
システム稼働情報分析器21は、産業機械31の各々から時系列の稼働情報を受信し、受信した稼働情報と、生産システム12へのワークの入力から出力までのタイムスケジュールとに基づいて、生産システム12を高速化する上でのボトルネックを分析する。なお時系列の稼働情報とは、時系列に関連付けられた複数の産業機械のI/O情報、駆動時間情報などである。
図2は、システム稼働情報分析器21による分析結果の一例を示している。詳細には図2は、生産システムに第1のワーク(ワーク1)が投入され、一連の製造工程が終了して排出されるまでに、ロボットA〜Dおよび製造機械A,Bが稼働する時間を時系列で示している。なお図2では、実線はロボットまたは製造機械の動作時間を表し、破線はワークが何らの作業もされずに滞留している時間を表すものとする。
図2からわかるように、ワーク1に対するロボットAの作業(動作)が終了したときに第2のワーク(ワーク2)が生産システム12に投入された場合、ワーク1に対するロボットBの作業が終わるまで、ワーク2が滞留する時間帯が生じる。従ってこの場合では、生産システム12のタクトタイムを改善するには、ロボットBの作業速度を改善する必要があることがわかる。
図3は、システム稼働情報分析器21による分析結果の他の例を示している。詳細には図3は、ロボットBとロボットCがワークまたは信号をやり取りしながら、実質一つの作業を行う場合を時系列で示している。なお図3では、実線はロボットまたは製造機械の動作時間を表し、破線はロボットまたは製造機械の待ち時間を表し、矢印線はロボット間またはロボットと製造機械との間の同期タイミングを表すものとする。
ロボットBとロボットCはそれぞれ所定の作業を行うが、両ロボットの同期が必要なタイミングでは、一方のロボットが他方のロボットを待つ時間が生じることがある。このような場合にシステムの高速化を図るためには、同期が必要なタイミングまでの所要動作時間が、どちらのロボットが長いのかを分析し、その長い方のロボットの該当するプログラム部分に対して、速度の改善を図る必要がある。
例えば図3では、ロボットCの待ち時間T1を短縮または解消するためには、ロボットBの動作時間M1において、ロボットBの動作速度を上昇させる措置が有効である。逆に言えば、ロボットCの動作時間M2を短縮しても、ロボットCの待ち時間の短縮または解消には寄与しない。また、ロボットBの待ち時間T2を短縮または解消するためには、ロボットCの動作時間M3において、ロボットCの動作速度を上昇させる措置が有効である。逆に言えば、ロボットBの動作時間M4を短縮しても、ロボットBの待ち時間の短縮または解消には寄与しない。
このようにして、生産システム12全体の分析を行うことにより、システム全体のタクトタイムに悪影響を与えている部分が明確となり、生産システム12の効率化(高速化)のためにはどの部分を改良するのが有効かを判断することができる。
状態量分析器22は、システム稼働情報分析器21によって分析された、高速化が必要な動作プログラム部分について、産業機械31の状態量を収集・分析し、高速化の余裕度を計算する。ここで、状態量分析器22が産業機械31から収集する状態量としては、例えば、産業機械31に装備・搭載されたモータの速度、加速度、加加速度、トルク、電流、温度、およびモータ速度指令からの追従誤差などが挙げられる。また、これらの状態量を組み合わせて新たな状態量を導入(例えば、モータの加速度と加加速度から振動量を推算)してもよい。これらの状態量は、時系列に関連付けられて収集される。
図4は、状態量分析器22によって評価される状態量の経時変化の具体例を示している。図4に示すように、各状態量には閾値(例えば上限値S1および下限値S2)を設定することができ、該閾値を超えない場合はその状態量に関しては余裕があり、高速化可能と判断することができる。例えば、モータ速度の閾値はモータの仕様で決定されるが、モータ速度がこの閾値(上限値)に達していない場合は、モータ速度には高速化の余地が残っていると判断できる。また、振動を加速度から推定した場合には、振動が閾値(上限値)に対して余裕を持っていれば、加速度を増加させる余地が残っていると判断できる。このように、各状態量の時系列データを取得することにより、速度、加速度、加加速度などに余裕があるか否かが判定できる。
状態量の余裕(閾値との差)に基づいて生産システム12の高速化を図る具体例について、以下に説明する。先ず、状態量分析器22が、図4に示したような各状態量の時系列データの時間積分を計算して、各状態量について余裕量(またはその移動平均値)が大きい時間帯を求める。例えば図4では、モータ速度が概ねゼロである時間帯T3において、モータ速度の余裕量が比較的大きいと判断できる。
次に、プログラム改良器23が、状態量分析器22による分析結果から得られた、高速化のための余裕量(または移動平均値)が大きい時間帯に関する情報から、該時間帯に対応するプログラム部分を選択し、そのプログラム部分について高速化のための修正を自動的に行う。具体的には、該プログラム部分に含まれる動作指令文に対し、速度指令値または加速度指令値を増加させる等の修正を行う。
このとき、プログラム修正の結果として得られる産業機械のタクトタイムや、動作速度などの状態量の変化を確認するために、シミュレータ24を使用することができる。シミュレータ24は、プログラム改良器23から得られた改良後の動作プログラムをもとに、産業機械31の動作をシミュレートし、タクトタイムが高速化していることを確認するとともに、その際の産業機械の状態量(例えばモータ速度や加速度など)を計算する。この状態量を、必要に応じて再度状態量分析器22へ入力し、その出力を再度プログラム改良器23に送信することで、動作プログラムを反復的に改善することが可能になる。なお、シミュレータ24で計算された産業機械の状態量が、反復処理の過程で図4に示した閾値の範囲を超えてしまった場合には、その動作プログラムは採用せず、該当部分のプログラム改良を終了する。
このようにして作成した改良後のプログラムは、プログラム改良器23から各産業機械31(またはその制御装置)へ送信され、各産業機械の動作プログラムが自動的に更新される。なおこの更新は、所定の周期で定期的に行ってもよいし、ユーザーが指定したタイミングで行ってもよい。また、動作プログラムの改良を自動的に適用せず、表示器25を使用してユーザーに提示し、ユーザーの承認を得てから適用するようにしてもよい。なお表示器25は、システム稼働情報分析器21および状態量分析器22による分析結果と、プログラム改良器23による修正結果とを表示することもできる。
図1に示すように、セルコントローラ11で得られた情報は、セルコントローラ11より上位のクラウドサーバ41に送信することもできる。そして、クラウドサーバ41と複数のセルコントローラをネットワークで接続することで、複数のセルコントローラに関する情報を統合的に扱うことが可能になり、複数のセルで構成される生産システム全体の最適化を行うことができるようになる。
またクラウドサーバ41の情報を、外部ネットワークからユーザーが参照可能にすることもできる。これにより、動作改良の状況や、改良プログラムの適用判断などを遠隔から判断、操作することが可能になる。また、クラウドサーバ41の情報を、産業機器メーカやシステムインテグレータに開示することも可能である。これにより、メーカによる生産システムの稼働チェックや、生産システムの診断、改善提案も可能になり、さらなる生産システムの効率化を図ることができる。
産業機械31の少なくとも1つには、動作高速化のための機能を追加するソフトウェアオプションが含まれていることがある。このような場合には、シミュレータ24が、新しいソフトウェアオプションを追加した場合に得られる効果、より具体的は産業機械31を含む生産システム12全体のタクトタイムの改善効果についてのシミュレーションを行い、該シミュレーションの結果を表示器25またはクラウドサーバ41に表示してユーザーに提示することができる。これによりユーザーは、ソフトウェアオプションの追加導入に対する費用対効果を容易に判断することができる。
現実には、生産システム12への第1のワーク(ワーク1)の投入は、一定間隔で行われるとは限らない場合がある。また、図2に例示したように、ワーク1とワーク2で滞留の有無が異なるように、同じ時間間隔でワークが投入された場合でも、ボトルネックとなる箇所がワークによって異なる場合がある。このような場合には、複数回ワークを投入した結果とプログラム改良内容を記録し、統計的に最も有効な改良を適用することが可能である。
上述の実施形態では、産業機械の動作プログラムを修正して高速化する例を説明したが、生産システムのタクトタイムに影響しない部分については、産業機械の動作を低速化することもできる。これにより、産業機械の長寿命化、消費電力および騒音の低減、オーバーヒートの抑制等の効果が得られる。このように、生産システムにおいて高速化させる部分と低速化させる部分とを適宜混在させることで、生産システム全体としての動作の最適化を図ることができる。
図1に示すように、セルコントローラ11は機械学習器26を有してもよく、機械学習器26は、システム稼働情報分析器21および状態量分析器22の出力から、修正した動作プログラムを得るための強化学習を行い、その結果をシミュレータ24に送るように構成されている。
機械学習器26による強化学習方法の一例として、Q学習を用いて学習する場合について説明する。Q学習は、ある環境状態sの下で、行動aを選択する価値Q(s,a)を学習する方法である。つまり、ある状態sのとき、価値Q(s,a)の最も高い行動aを最適な行動として選択すればよい。しかし、最初は、状態sと行動aとの組合せについて、価値Q(s,a)の正しい値は全く分かっていない。そこで、エージェント(行動主体)は、或る状態sの下で様々な行動aを選択し、その時の行動aに対して、報酬が与えられる。それにより、エージェントは、より良い行動の選択、すなわち、正しい価値Q(s,a)を学習していく。
本実施形態にQ学習を適用して学習を行う場合、状態量sは、システム稼働情報分析器21の出力と、状態量分析器22の出力で構成される。行動aは、動作プログラムへの改良命令であり、たとえばプログラム名XのY行目にZという値の修正を加える場合には、X,Y,Zを成分とするベクトルとして表すことができる。このsとaで構成される価値関数Qを、報酬を与えて繰り返し学習させる。たとえば、タクトタイムが短い場合は選択された行動にプラスの報酬を与え、一方、状態量の閾値に対する超過量が大きい場合は選択された行動にマイナスの報酬を与えることにより、状態量の制限を満たしながら、タクトタイムが短い最適な動作を学習させることができる。
さらに、行動の結果、将来にわたって得られる報酬の合計を最大化したいので、最終的にQ(s,a)=E[Σ(γt)rt]となるようにすることを目指す。ここでEは期待値を表し、tは時刻、γは後述する割引率と呼ばれるパラメータ、rtは時刻tにおける報酬、Σは時刻tによる合計である。この式における期待値は、最適な行動に従って状態変化したときについてとるものとし、それは、分かっていないので、探索しながら学習することになる。このような価値Q(s,a)の更新式は、例えば、次の式(1)により表すことができる。
Figure 2017199077
上記の式(1)において、stは、時刻tにおける環境の状態を表し、atは、時刻tにおける行動を表す。行動atにより、状態はst+1に変化する。rt+1は、その状態の変化により得られる報酬を表している。また、「max」が付された項は、状態st+1の下で、その時に分かっている最もQ値の高い行動aを選択した場合のQ値にγを乗じたものになる。ここで、γは、0<γ≦1のパラメータであり、割引率と呼ばれる。また、αは、学習係数であり、0<α≦1の範囲とする。
上述のように、機械学習器26は、システム稼働情報分析器21および状態量分析器22の出力から、動作プログラムの修正方法を学習し、具体的には、生産システム12のタクトタイムに応じた報酬を、選択された行動に与えることによって強化学習を行う。一般に機械学習には、多くの試行回数が必要となるが、本実施形態ではシミュレータ24により、実機を動作させることなくタクトタイムのシミュレーションを行うことができるため、報酬を高速に計算でき、学習を高速に進めることができる。
11 セルコントローラ
12 生産システム
21 システム稼働情報分析器
22 状態量分析器
23 プログラム改良器
24 シミュレータ
25 表示器
26 機械学習器
31 産業機械
41 クラウドサーバ

Claims (6)

  1. 動作プログラムによって動作する複数台の産業機械を有する生産システムを管理するセルコントローラであって、
    前記産業機械からネットワークを介して受信した、生産システムの時系列の稼働情報に基づいて、前記生産システム全体のタクトタイムに悪影響を与えている部分を分析するシステム稼働情報分析器と、
    前記産業機械の状態を検出するセンサデータを含む状態量に基づいて前記産業機械の各々の動作の余裕度を分析する状態量分析器と、
    前記状態量分析器から出力された余裕度に基づいて前記動作プログラムの速度または加速度の改良を自動的に行うプログラム改良器と、
    前記動作プログラムの改良結果を確認するために、前記生産システムの動作シミュレーションを実行するシミュレータと、
    を備えたセルコントローラ。
  2. 前記産業機械の状態量は、前記産業機械に搭載されたモータの速度、加速度、加加速度、電流、温度、およびモータ速度指令からの追従誤差のうちいずれか1つ、または複数の組み合わせからなる、請求項1に記載のセルコントローラ。
  3. 前記システム稼働情報分析器および前記状態量分析器による分析結果と、前記プログラム改良器による修正結果とを表示する表示器を備えた、請求項1に記載のセルコントローラ。
  4. 前記シミュレータは、産業機械への機能の追加によって得られる、前記生産システム全体のタクトタイムの改善効果についてのシミュレーションを行い、該シミュレーションの結果は、前記表示器または前記セルコントローラにネットワークで接続されたクラウドサーバに表示される、請求項3に記載のセルコントローラ。
  5. 前記システム稼働情報分析器および前記状態量分析器による分析結果と、前記プログラム改良器による修正結果とを、前記セルコントローラにネットワークで接続されたクラウドサーバに送信する機能を備えた、請求項1に記載のセルコントローラ。
  6. 前記システム稼働情報分析器および前記状態量分析器の出力から、動作プログラムの修正方法を学習する機械学習器を備え、前記機械学習器は、前記生産システムのタクトタイムに応じた報酬を、選択された行動に与えることによって強化学習を行う、請求項1に記載のセルコントローラ。
JP2016087171A 2016-04-25 2016-04-25 複数台の産業機械を有する生産システムの動作を最適化するセルコントローラ Pending JP2017199077A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016087171A JP2017199077A (ja) 2016-04-25 2016-04-25 複数台の産業機械を有する生産システムの動作を最適化するセルコントローラ
CN201710270388.0A CN107303675A (zh) 2016-04-25 2017-04-24 最佳化具有多台工业机械的生产系统的动作的单元控制器
US15/495,147 US20170308052A1 (en) 2016-04-25 2017-04-24 Cell controller for optimizing motion of production system including industrial machines
DE102017003943.7A DE102017003943A1 (de) 2016-04-25 2017-04-24 Zellensteuervorrichtung zum Optimieren von Bewegungen eines Produktionssystems, das Industriemaschinen umfasst

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016087171A JP2017199077A (ja) 2016-04-25 2016-04-25 複数台の産業機械を有する生産システムの動作を最適化するセルコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017199077A true JP2017199077A (ja) 2017-11-02

Family

ID=60021459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016087171A Pending JP2017199077A (ja) 2016-04-25 2016-04-25 複数台の産業機械を有する生産システムの動作を最適化するセルコントローラ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170308052A1 (ja)
JP (1) JP2017199077A (ja)
CN (1) CN107303675A (ja)
DE (1) DE102017003943A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019107360A1 (ja) * 2017-11-28 2019-06-06 株式会社安川電機 制御システム、工場システム、学習システム、推定用モデルの生成方法及びアクチュエータの状態推定方法
WO2019106963A1 (ja) * 2017-11-28 2019-06-06 株式会社安川電機 機械設備制御システム、機械設備制御装置、及び機械設備制御方法
JP2020021214A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 ファナック株式会社 データ管理装置、データ管理方法及びデータ管理プログラム
JP2020052812A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 横河電機株式会社 エンジニアリングシステム及びエンジニアリング方法
WO2020246005A1 (ja) * 2019-06-06 2020-12-10 三菱電機株式会社 パラメータ算出装置、ロボット制御システム、ロボットシステム
WO2021005721A1 (ja) * 2019-07-09 2021-01-14 三菱電機株式会社 制御プログラム改良装置、制御プログラム改良方法及び制御プログラム改良システム
JP2021022187A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 セイコーエプソン株式会社 プログラム移送システムおよびロボットシステム
JP2022041873A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 株式会社日立製作所 製造現場においてエッジプログラムを分散させるシステムおよび方法
WO2023276003A1 (ja) * 2021-06-29 2023-01-05 ファナック株式会社 ロボットの動作プログラムを管理する管理装置、ネットワークシステム、及び方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6444932B2 (ja) * 2016-04-15 2018-12-26 ファナック株式会社 サーバベースのアプリケーションソフトウエア実行システム
US20190138932A1 (en) * 2017-11-03 2019-05-09 Drishti Technologies Inc. Real time anomaly detection systems and methods
JP6770017B2 (ja) * 2018-04-09 2020-10-14 ファナック株式会社 観測装置、観測方法及び観測プログラム
EP3802011A1 (en) * 2018-06-04 2021-04-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Technique for wirelessly controlling a robotic device
US20200346353A1 (en) * 2018-06-11 2020-11-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Technique for controlling wireless command transmission to a robotic device
JP6740290B2 (ja) * 2018-07-17 2020-08-12 ファナック株式会社 機械学習装置、制御装置、及び機械学習方法
JP6908645B2 (ja) * 2019-03-04 2021-07-28 ファナック株式会社 管理装置及び管理システム
US10942710B1 (en) 2019-09-24 2021-03-09 Rockwell Automation Technologies, Inc. Industrial automation domain-specific language programming paradigm
US11048483B2 (en) 2019-09-24 2021-06-29 Rockwell Automation Technologies, Inc. Industrial programming development with an extensible integrated development environment (IDE) platform
US11733687B2 (en) 2019-09-26 2023-08-22 Rockwell Automation Technologies, Inc. Collaboration tools
US11080176B2 (en) 2019-09-26 2021-08-03 Rockwell Automation Technologies, Inc. Testing framework for automation objects
US11042362B2 (en) 2019-09-26 2021-06-22 Rockwell Automation Technologies, Inc. Industrial programming development with a trained analytic model
US11392112B2 (en) 2019-09-26 2022-07-19 Rockwell Automation Technologies, Inc. Virtual design environment
JP6950772B2 (ja) 2020-03-13 2021-10-13 株式会社安川電機 生産システム、制御方法、及びプログラム
US11308447B2 (en) * 2020-04-02 2022-04-19 Rockwell Automation Technologies, Inc. Cloud-based collaborative industrial automation design environment
EP4083729A1 (en) * 2021-04-30 2022-11-02 INTEL Corporation Methods and apparatus for time-sensitive networking coordinated transfer learning in industrial settings

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07141013A (ja) * 1993-11-15 1995-06-02 Fanuc Ltd 数値制御装置
JPH0997104A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロボット装置
JPH09168946A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Nissan Motor Co Ltd 作業管理装置
JPH10225885A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチコラボレーション作業方法及びシステム装置
JP2005346740A (ja) * 2005-09-01 2005-12-15 Yaskawa Electric Corp 作業機械の制御装置、作業機械の同期制御方法および作業機械制御システム
US20070198135A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Qing Chang Applying real-time control to a production system
JP2008046899A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JP2009111103A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Panasonic Corp 部品実装条件決定方法、部品実装装置及びプログラム
JP2012208789A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Advanced Telecommunication Research Institute International 強化学習装置、制御装置、および強化学習方法
JP2016016488A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 ファナック株式会社 ロボットプログラム修正システム
JP2016025131A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装方法および部品実装システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08187648A (ja) 1995-01-10 1996-07-23 Yokogawa Sogo Kenkyusho:Kk 生産ライン構築方法および生産ライン管理システム
JP3946753B2 (ja) 2005-07-25 2007-07-18 ファナック株式会社 ロボットプログラム評価・修正方法及びロボットプログラム評価・修正装置
US11256224B2 (en) * 2014-10-01 2022-02-22 Rockwell Automation Technologies, Inc. Virtual design engineering

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07141013A (ja) * 1993-11-15 1995-06-02 Fanuc Ltd 数値制御装置
JPH0997104A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロボット装置
JPH09168946A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Nissan Motor Co Ltd 作業管理装置
JPH10225885A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチコラボレーション作業方法及びシステム装置
JP2005346740A (ja) * 2005-09-01 2005-12-15 Yaskawa Electric Corp 作業機械の制御装置、作業機械の同期制御方法および作業機械制御システム
US20070198135A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Qing Chang Applying real-time control to a production system
JP2008046899A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JP2009111103A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Panasonic Corp 部品実装条件決定方法、部品実装装置及びプログラム
JP2012208789A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Advanced Telecommunication Research Institute International 強化学習装置、制御装置、および強化学習方法
JP2016016488A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 ファナック株式会社 ロボットプログラム修正システム
JP2016025131A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装方法および部品実装システム

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019106963A1 (ja) * 2017-11-28 2019-06-06 株式会社安川電機 機械設備制御システム、機械設備制御装置、及び機械設備制御方法
JPWO2019106963A1 (ja) * 2017-11-28 2020-01-16 株式会社安川電機 機械設備制御システム、機械設備制御装置、及び機械設備制御方法
JPWO2019107360A1 (ja) * 2017-11-28 2020-12-03 株式会社安川電機 制御システム、工場システム、学習システム、推定用モデルの生成方法及びアクチュエータの状態推定方法
US11947322B2 (en) 2017-11-28 2024-04-02 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Factory system for machine learning of an actuator
JP7325481B2 (ja) 2017-11-28 2023-08-14 株式会社安川電機 制御システム、工場システム、学習システム、推定用モデルの生成方法及びアクチュエータの状態推定方法
US11397414B2 (en) 2017-11-28 2022-07-26 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Mechanical equipment control system, control apparatus for mechanical equipment, and method for controlling mechanical equipment
JP2021182431A (ja) * 2017-11-28 2021-11-25 株式会社安川電機 制御システム、工場システム、学習システム、推定用モデルの生成方法及びアクチュエータの状態推定方法
WO2019107360A1 (ja) * 2017-11-28 2019-06-06 株式会社安川電機 制御システム、工場システム、学習システム、推定用モデルの生成方法及びアクチュエータの状態推定方法
US11073814B2 (en) 2018-07-31 2021-07-27 Fanuc Corporation Data management apparatus, data management method, and data management program
JP2020021214A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 ファナック株式会社 データ管理装置、データ管理方法及びデータ管理プログラム
JP2020052812A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 横河電機株式会社 エンジニアリングシステム及びエンジニアリング方法
JP6833115B1 (ja) * 2019-06-06 2021-02-24 三菱電機株式会社 パラメータ算出装置、ロボット制御システム、およびロボットシステム
WO2020246059A1 (ja) * 2019-06-06 2020-12-10 三菱電機株式会社 パラメータ算出装置、ロボット制御システム、およびロボットシステム
WO2020246005A1 (ja) * 2019-06-06 2020-12-10 三菱電機株式会社 パラメータ算出装置、ロボット制御システム、ロボットシステム
JPWO2021005721A1 (ja) * 2019-07-09 2021-10-21 三菱電機株式会社 制御プログラム改良装置、制御プログラム改良方法及び制御プログラム改良システム
JP7086297B2 (ja) 2019-07-09 2022-06-17 三菱電機株式会社 制御プログラム改良装置、制御プログラム改良方法及び制御プログラム改良システム
WO2021005721A1 (ja) * 2019-07-09 2021-01-14 三菱電機株式会社 制御プログラム改良装置、制御プログラム改良方法及び制御プログラム改良システム
JP2021022187A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 セイコーエプソン株式会社 プログラム移送システムおよびロボットシステム
JP7415356B2 (ja) 2019-07-29 2024-01-17 セイコーエプソン株式会社 プログラム移送システムおよびロボットシステム
JP2022041873A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 株式会社日立製作所 製造現場においてエッジプログラムを分散させるシステムおよび方法
JP7182662B2 (ja) 2020-08-31 2022-12-02 株式会社日立製作所 製造現場においてエッジプログラムを分散させるシステムおよび方法
WO2023276003A1 (ja) * 2021-06-29 2023-01-05 ファナック株式会社 ロボットの動作プログラムを管理する管理装置、ネットワークシステム、及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170308052A1 (en) 2017-10-26
CN107303675A (zh) 2017-10-31
DE102017003943A1 (de) 2017-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017199077A (ja) 複数台の産業機械を有する生産システムの動作を最適化するセルコントローラ
JP6059375B1 (ja) 生産制御システムおよび統合生産制御システム
US7853356B2 (en) Method for optimizing a robot program and a robot system
Vergnano et al. Modeling and optimization of energy consumption in cooperative multi-robot systems
CN106557075B (zh) 生成最佳的加速/减速的机床
TWI808961B (zh) 工作計劃最佳化方法
US9475192B2 (en) Simulation device for plural robots
Claeys et al. Framework for evaluating cognitive support in mixed model assembly systems
EP2871585B1 (en) Control system database systems and methods
JP6469065B2 (ja) 機械学習装置及び加工時間予測装置
JP2006302282A (ja) ロボットプログラムの最適化方法及びロボット制御システム
JP2017033525A (ja) 複数の製造機械を有する製造セルを制御するセルコントロールシステム、生産システム、制御方法及び制御プログラム
CN108388205B (zh) 学习模型构建装置以及控制信息最优化装置
Nyhuis et al. Applying simulation and analytical models for logistic performance prediction
JP6781242B2 (ja) 制御装置、機械学習装置及びシステム
Göppert et al. Automated scenario analysis of reinforcement learning controlled line-less assembly systems
US11340563B2 (en) Management system and management device for a plurality of industrial machines supplied with power from a power supply facility
Al-Zuheri et al. An integrated design support methodology for walking worker assembly lines
Creighton et al. Optimising discrete event simulation models using a reinforcement learning agent
JP6928031B2 (ja) 制御装置及び制御システム
CN114239938A (zh) 一种基于状态的能源数字孪生体的构建方法
JP6940425B2 (ja) 制御装置及び機械学習装置
US20230330854A1 (en) Movement planning device, movement planning method, and non-transitory computer readable medium
CN110703733B (zh) 一种基于遗传算法前馈处理的神经网络在故障预测中的应用方法和系统
CN117484545A (zh) 一种智能多功能机械手测试平台系统及测试方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190903