JP2017192237A - 充電制御システムおよび電気掃除機 - Google Patents

充電制御システムおよび電気掃除機 Download PDF

Info

Publication number
JP2017192237A
JP2017192237A JP2016081219A JP2016081219A JP2017192237A JP 2017192237 A JP2017192237 A JP 2017192237A JP 2016081219 A JP2016081219 A JP 2016081219A JP 2016081219 A JP2016081219 A JP 2016081219A JP 2017192237 A JP2017192237 A JP 2017192237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
secondary battery
control system
mode
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016081219A
Other languages
English (en)
Inventor
拓也 古山
Takuya Furuyama
拓也 古山
原 聡
Satoshi Hara
聡 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Priority to JP2016081219A priority Critical patent/JP2017192237A/ja
Publication of JP2017192237A publication Critical patent/JP2017192237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Electric Vacuum Cleaner (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】二次電池の寿命を延ばすことができる充電制御システムを提供する。【解決手段】充電制御システムは、電力を供給する充電台と、二次電池が前記充電台に電気的に接続された際に前記二次電池の充電完了時刻が第一の充電モード時よりも遅くなるように前記充電台から前記二次電池への充電電流を制御する第二の充電モードを有する制御装置と、を備えた。当該構成を備えることにより、二次電池の充電完了時刻は、第一の充電モード時よりも遅くなる。このため、二次電池が満充電である時間は、第一の充電モード時よりも短くなる。その結果、二次電池の寿命を延ばすことができる。【選択図】図5

Description

この発明は、充電制御システムおよび電気掃除機に関する。
特許文献1は、充電制御システムを開示する。当該充電制御システムは、二次電池の温度が予め設定された温度以下になった際に二次電池の充電を開始する。このため、二次電池の充電を速やかに行い得る。
特許第3926765号公報
しかしながら、特許文献1に記載のものにおいては、二次電池が満充電の状態になりやすい。このため、二次電池の寿命が短くなりやすい。
この発明は、上述の課題を解決するためになされた。この発明の目的は、二次電池の寿命を延ばすことができる充電制御システムおよび電気掃除機を提供することである。
この発明に係る充電制御システムは、電力を供給する充電台と、二次電池が前記充電台に電気的に接続された際に前記二次電池の充電完了時刻が第一の充電モード時よりも遅くなるように前記充電台から前記二次電池への充電電流を制御する第二の充電モードを有する制御装置と、を備えた。
この発明に係る電気掃除機は、前記充電制御システムを備えた。
これらの発明によれば、二次電池の充電完了時刻は、第一の充電モード時よりも遅くなる。このため、二次電池が満充電である時間は、第一の充電モード時よりも短くなる。その結果、二次電池の寿命を延ばすことができる。
この発明の実施の形態1における充電制御システムを備えた電気掃除機の側面図である。 この発明の実施の形態1における充電制御システムを備えた電気掃除機の掃除機本体の側面図である。 この発明の実施の形態1における充電制御システムを備えた電気掃除機の充電台を前方から見た斜視図である。 この発明の実施の形態1における充電制御システムを備えた電気掃除機の充電台を後方から見た斜視図である。 この発明の実施の形態1における充電制御システムを備えた電気掃除機のブロック図である。 この発明の実施の形態1における充電制御システムによる二次電池の充電の詳細を説明するための図である。 この発明の実施の形態1における充電制御システムによる二次電池の容量維持率を説明するための図である。 この発明の実施の形態1における充電制御システムにより充電された二次電池の寿命を説明するための図である。
この発明を実施するための形態について添付の図面に従って説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には、同一の符号が付される。当該部分の重複説明は適宜に簡略化又は省略化される。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1における充電制御システムを備えた電気掃除機の側面図である。
図1において、電気掃除機は、掃除機本体1と充電台2とを備える。
掃除機本体1は、コードレスタイプのスティック型掃除機である。掃除機本体1は、吸込具3と電動送風機4と集塵部5と凸体6と二次電池7と手元スイッチ8と報知装置9と制御装置10とを備える。
充電台2は、凹体11と電源ケーブル12と電源プラグ13とを備える。
掃除機本体1は、凸体6が充電台2の凹体11に嵌め合せられることにより充電台2に取り付けられる。この際、二次電池7は、凸体6と充電台2の凹体11と電源ケーブル12とを介して電源プラグ13と電気的に接続される。この状態で電源プラグ13が外部電源に接続されると、二次電池7は充電され得る。
次に、図2を用いて、掃除機本体1の動作を説明する。
図2はこの発明の実施の形態1における充電制御システムを備えた電気掃除機の掃除機本体の側面図である。
掃除機本体1において、制御装置10は、手元スイッチ8の操作状態に基づいて電動送風機4を動作させる。その結果、吸引風が発生する。当該吸引風により、床面の塵埃は、空気とともに吸込具3に吸い込まれる。当該塵埃は空気とともに掃除機本体1の内部を通過して集塵部5に流入する。当該塵埃は、集塵部5により空気と分離される。この際、当該塵埃は、集塵部5に捕集される。これに対し、空気は、集塵部5から電動送風機4に吸引される。その後、当該空気は、掃除機本体1から排出される。
次に、図3と図4とを用いて、充電台2を説明する。
図3はこの発明の実施の形態1における充電制御システムを備えた電気掃除機の充電台を前方から見た斜視図である。図4はこの発明の実施の形態1における充電制御システムを備えた電気掃除機の充電台を後方から見た斜視図である。
図3と図4とに示すように、充電台2は、台座部14と支柱部15とを備える。
台座部14は、掃除機本体1の吸込具3を下方から支持し得るように設けられる。支柱部15は、台座部14から直立する。支柱部15は、掃除機本体1の要部を下方から支持し得るように設けられる。
次に、図5を用いて、二次電池7の充電を説明する。
図5はこの発明の実施の形態1における充電制御システムを備えた電気掃除機のブロック図である。
図5に示すように、手元スイッチ8は、充電モード切替部16と充電完了時刻設定部17と充電遅延時間変更部18とを備える。
充電モード切替部16は、外部からの操作に応じて複数用意された二次電池7の充電モードを切り替える機能を備える。複数用意された充電モードとは、例えば、規準として設定されている通常の充電を行う本発明の第一の充電モードである充電モード(以降第一の充電モードと記す)、充電完了時刻が第一の充電モードよりも遅くなる本発明の第二の充電モードである充電モード(以降第二の充電モードと記す)である。なお、第二の充電モードは、第一の充電モードよりも充電完了時刻が遅くなる充電モードのことであり、電流を抑えて充電を行う、充電を開始する時間を遅らせて充電を行う等により、充電完了時刻が遅くなるように設定される。充電完了時刻設定部17は、外部からの操作に応じて二次電池7の充電完了時刻を設定する機能を備える。充電遅延時間変更部18は、外部からの操作に応じて二次電池7の充電を開始させる際の遅延時間を変更する機能を備える。
報知装置9は、充電報知部19と時刻表示部20とを備える。
充電報知部19は、二次電池7の充電状態を報知する機能を備える。時刻表示部20は、充電完了時刻設定部17により設定された二次電池7の充電完了時刻等を表示する機能を備える。
制御装置10は、電動送風機駆動部21と二次電池電圧検出部22と充電台接続検出部23と充電電流検出部24と充電電流制御部25と充電制御部26と制御部27とを備える。
電動送風機駆動部21は、電動送風機4を駆動する機能を備える。
二次電池電圧検出部22は、二次電池7の電圧を検出する機能を備える。充電台接続検出部23は、掃除機本体1が充電台2に接続されたことを検出する機能を備える。充電電流検出部24は、充電台2から二次電池7への充電電流を検出する機能を備える。充電電流制御部25は、充電台2から二次電池7への充電電流を制御する機能を備える。充電制御部26は、充電台接続検出部23の検出結果と充電電流検出部24の検出結果に基づいて充電電流制御部25に対して充電台2から二次電池7への充電電流の制御を指示する機能を備える。
制御部27は、電動送風機駆動部21を制御する機能を備える。
制御部27は、充電モード切替部16により切り替えられた充電モードと充電完了時刻設定部17により設定された時刻と充電遅延時間変更部18により変更された遅延時間とに基づいて充電制御部26を制御する機能を備える。
制御部27は、充電モード切替部16により切り替えられた充電モードと充電完了時刻設定部17により設定された時刻と充電遅延時間変更部18により変更された遅延時間とに基づいて充電報知部19を制御する機能を備える。
制御部27は、充電完了時刻設定部17により設定された時刻と充電遅延時間変更部18により変更された遅延時間とに基づいて時刻表示部20を制御する機能を備える。
充電台2は、電源部28を備える。
電源部28は、二次電池7に電力を供給する機能を備える。
例えば、掃除機本体1において充電モードが設定されている際、制御部27は、設定された充電モードの種類にかかわらず二次電池7が充電台2に電気的に接続された際に充電中であることを報知装置9に報知させる。
例えば、制御部27は、充電台2を用いた二次電池7の充電が初めて行われると判定した際に通常の充電を行う第一の充電モードで充電台2から二次電池7への充電電流を制御する。
具体的には、通常の充電を行う第一の充電モードによる充電では、二次電池7が充電台2の電源部28に電気的に接続されると、制御部27は、二次電池7が充電台2の電源部28に電気的に接続された直後に充電台2から二次電池7への充電電流の供給を開始するように充電制御部26に対して指令を出力する。充電制御部26は、当該指令に基づいて充電電流制御部25を制御する。その結果、充電台2から二次電池7への充電電流の供給は、二次電池7が充電台2の電源部28に電気的に接続された直後に開始される。なお、初回の充電では必ず通常の充電を行う第一の充電モードが選択される。
例えば、充電モードが第二の充電モードの一例である低電流充電モードの際、制御部27は、充電台2から二次電池7への充電電流の値を小さくすることで二次電池7の充電完了時刻が通常の充電を行う第一の充電モード時よりも遅くなるように充電制御部26に対して指令を出力する。充電制御部26は、当該指令に基づいて充電電流制御部25を制御する。その結果、充電台2から二次電池7への充電電流の値は、通常の充電を行う第一の充電モード時よりも小さくなる。
例えば、充電モードが第二の充電モードの一例である低電流充電モードの際に充電完了時刻設定部17により二次電池7の充電完了時刻が設定されている場合、制御部27は、二次電池7の充電が当該充電完了時刻に完了するように充電制御部26に対して指令を出力する。充電制御部26は、当該指令に基づいて充電電流制御部25を制御する。充電電流制御部25は、当該制御に基づいて充電台2から二次電池7への充電電流の値を制御する。その結果、二次電池7の充電は、当該充電完了時刻に完了する。
例えば、充電モードが第二の充電モードの他の例である遅延充電モードの際、制御部27は、二次電池7が充電台2に電気的に接続されてからの経過時間が予め設定された遅延時間を経過した際に充電台2から二次電池7への充電電流の供給を開始するように充電制御部26に対して指令を出力する。充電制御部26は、当該指令に基づいて充電電流制御部25を制御する。その結果、充電台2から二次電池7への充電電流の供給は、通常の充電を行う第一の充電モード時よりも遅れて開始される。
例えば、充電モードが第二の充電モードの他の例である遅延充電モードの際に充電遅延時間変更部18により遅延時間が変更されている場合、制御部27は、二次電池7が充電台2に電気的に接続されてからの経過時間が当該遅延時間を経過した際に充電台2から二次電池7への充電電流の供給を開始するように充電制御部26に対して指令を出力する。充電制御部26は、当該指令に基づいて充電電流制御部25を制御する。その結果、充電台2から二次電池7への充電電流の供給は、当該遅延時間の経過後に開始される。
例えば、充電モードが第二の充電モードの他の例である遅延充電モードの際に充電完了時刻設定部17により二次電池7の充電完了時刻が設定されている場合、制御部27は、二次電池7の充電が当該充電完了時刻に完了するように充電制御部26に対して指令を出力する。充電制御部26は、当該指令に基づいて充電電流制御部25を制御する。充電電流制御部25は、当該制御に基づいて充電台2から二次電池7への充電電流の供給を開始させる時刻と、充電電流値のいずれか、又は両方を調整する。その結果、二次電池7の充電は、当該充電完了時刻に完了する。
次に、図6を用いて、二次電池7の充電の詳細を説明する。
図6はこの発明の実施の形態1における充電制御システムによる二次電池の充電の詳細を説明するための図である。
図6の上段は、通常の充電を行う第一の充電モード時における充電電流と二次電池7の容量を示す図である。図6の中段は、第二の充電モードの一例である低電流充電モード時における充電電流と二次電池7の容量を示す図である。図6の下段は、第二の充電モードの他の例である遅延充電モード時における充電電流と二次電池7の容量を示す図である。
図6の上段に示すように、充電モードが通常の充電を行う第一の充電モードの際、充電電流の値は、二次電池7が充電台2の電源部28に電気的に接続された直後にA1となる。充電電流の値は、二次電池7の容量が予め設定されたB1となるまでA1に維持される。二次電池7の容量がB1となった後、充電電流の値は、二次電池7の容量がB2となるときに0となるように徐々に小さくなる。
図6の中段に示すように、充電モードが第二の充電モードの一例である低電流充電モードの際、充電電流の値は、二次電池7が充電台2の電源部28に電気的に接続された直後にA2となる。A2は、A1よりも小さいに値に設定される。例えば、A2は、50mAから200mAの間に設定される。充電電流の値は、二次電池7の容量が予め設定されたB1となるまでA2に維持される。二次電池7の容量がB1となる時刻は、充電モードが通常の充電を行う第一の充電モードのときよりも遅くなる。二次電池7の容量がB1となった後、充電電流の値は、二次電池7の容量がB2となるときに0となるように徐々に小さくなる。充電電流の値が0となる時刻は、充電モードが通常の充電を行う第一の充電モードのときよりも遅くなる。
図6の下段に示すように、充電モードが第二の充電モードの他の例である遅延充電モードの際、充電電流の値は、二次電池7が充電台2の電源部28に電気的に接続された直後において0に維持される。その後、遅延時間が経過すると、充電電流の値は、A1となる。充電電流の値は、二次電池7の容量が予め設定されたB1となるまでA1に維持される。二次電池7の容量がB1となる時刻は、充電モードが通常の充電を行う第一の充電モードのときよりも遅くなる。二次電池7の容量がB1となった後、充電電流の値は、二次電池7の容量がB2となるときに0となるように徐々に小さくなる。充電電流の値が0となる時刻は、充電モードが通常の充電を行う第一の充電モードのときよりも遅くなる。
次に、図7を用いて、二次電池7の容量維持率を説明する。
図7はこの発明の実施の形態1における充電制御システムによる二次電池の容量維持率を説明するための図である。
図7は、遅延時間が0hと2hと12hと18hと24hとなる設定により充電された二次電池7の容量維持率を示す。
遅延時間が0hに設定されている際、満充電時間は、22.5hである。遅延時間が2hに設定されている際、満充電時間は、20.5hである。遅延時間が12hに設定されている際、満充電時間は、10.5hである。遅延時間が18hに設定されている際、満充電時間は、4.5hである。遅延時間が24hに設定されている際、満充電時間は、0hである。
図7に示すように、初期状態において、二次電池7の容量維持率は、遅延時間にかかわらず100%である。これに対し、二次電池7の容量維持率は、日数の増加とともに減少する。この際、遅延時間が長く満充電時間が短い設定になっていれば、二次電池7の容量維持率は、減少しにくい。
次に、図8を用いて、二次電池7の寿命を説明する。
図8はこの発明の実施の形態1における充電制御システムにより充電された二次電池の寿命を説明するための図である。
図8は、遅延時間が0hと2hと12hと18hと24hとなる設定により充電された二次電池7の寿命を示す。
遅延時間が0hに設定されている際、満充電時間は、22.5hである。遅延時間が2hに設定されている際、満充電時間は、20.5hである。遅延時間が12hに設定されている際、満充電時間は、10.5hである。遅延時間が18hに設定されている際、満充電時間は、4.5hである。遅延時間が24hに設定されている際、満充電時間は、0hである。
図8に示すように、遅延時間が0hに設定されている際、二次電池7の寿命は、3211日である。遅延時間が2hに設定されている際、二次電池7の寿命は、3311日である。遅延時間が12hに設定されている際、二次電池7の寿命は、4002日である。遅延時間が18hに設定されている際、二次電池7の寿命は、4809日である。遅延時間が24hに設定されている際、二次電池7の寿命は、7147日である。
以上で説明した実施の形態1によれば、二次電池7の充電完了時刻は、通常の充電を行う第一の充電モード時よりも遅くなる。このため、二次電池7が満充電である時間は、通常の充電を行う第一の充電モード時よりも短くなる。その結果、二次電池7の寿命を延ばすことができる。
例えば、二次電池7が充電台2に電気的に接続されてからの経過時間が予め設定された遅延時間を経過した際に二次電池7への充電電流の供給が開始されることで、二次電池7の充電完了時刻は、通常の充電を行う第一の充電モード時よりも遅くなる。このため、簡単な設定変更で二次電池7の寿命を延ばすことができる。
特に、掃除機本体1の連続使用時間は長くても30分程度である。このため、1日のうちの大半は、掃除機本体1は駆動していない。掃除機本体1においては、次の使用時までに二次電池7の充電が完了していればよい。例えば、二次電池7が充電台2に電気的に接続されてから18時間後に二次電池7の充電を開始しても、次の使用時までに二次電池7の充電は完了している。このため、掃除機本体1の使い勝手を損なうことなく、二次電池7の寿命を約1.5倍に延ばすことができる。
例えば、二次電池7への充電電流の値を小さくすることで、二次電池7の充電完了時刻は、通常の充電を行う第一の充電モード時よりも遅くなる。このため、簡単な設定変更で二次電池7の寿命を延ばすことができる。
また、通常の充電を行う第一の充電モード時において、二次電池7が充電台2に電気的に接続された直後に二次電池7への充電電流の供給が開始する。このため、充電完了時刻がより早くなることを望む利用者の希望に沿って二次電池7を充電することができる。
また、報知装置9は、二次電池7が充電台2に電気的に接続された際に二次電池7が充電中であることを報知する。このため、遅延充電モードにおいて二次電池7の充電が開始されていない時間帯でも、利用者に対して二次電池7の充電モードが設定されていることを報知することができる。
また、遅延充電モードにおける遅延時間は、外部からの操作に応じて変更される。このため、利用者の生活リズムに応じて、二次電池7の充電開始時間を調整することができる。その結果、二次電池7の寿命をより延ばすことができる。
また、第二の充電モードの一例である低電流充電モードおよび第二の充電モードの他の例である遅延充電モードにおいて、二次電池7の充電完了時刻は、外部からの操作に応じて変更される。このため、利用者が掃除機本体1を使用する直前に二次電池7の充電を完了させることができる。その結果、二次電池7の寿命をより延ばすことができる。
また、制御部27が有する情報記憶部に、製品が工場出荷時に、使用者による充電操作未実施情報を記憶させることで、使用者が初めて充電するのかどうかを判断できる機能を使用し、充電台2を用いた二次電池7の充電が使用者によって初めて行われると判断した場合は、通常の充電を行う第一の充電モードにおいて二次電池7が充電される。このため、利用者が二次電池7を初めて使用する際、二次電池7の充電完了時刻が遅くなることはない。その結果、二次電池7の充電に不具合があるとの勘違いを防止することができる。
なお、二次電池7が充電台2に電気的に接続されても充電されないモードを設定してもよい。この場合、長期間において掃除機本体1が使用されない際に電源プラグ13と外部電源との接続を遮断しなくても、二次電池7の寿命が短くなることを防止できる。
また、二次電池7の充電が通常の充電を行う第一の充電モード時よりも早く完了する急速充電モードを設定してもよい。この場合、予定よりも早く掃除機本体1を使用する場合にも対応することができる。
また、実施の形態1の充電制御システムは、電気掃除機以外にも対応し得る。充電台2と制御装置10とを用いれば、二次電池7の寿命を延ばすことができる。
1 掃除機本体、 2 充電台、 3 吸込具、 4 電動送風機、 5 集塵部、 6 凸体、 7 二次電池、 8 手元スイッチ、 9 報知装置、 10 制御装置、 11 凹体、 12 電源ケーブル、 13 電源プラグ、 14 台座部、 15 支柱部、 16 充電モード切替部、 17 充電完了時刻設定部、 18 充電遅延時間変更部、 19 充電報知部、 20 時刻表示部、 21 電動送風機駆動部、 22 二次電池電圧検出部、 23 充電台接続検出部、 24 充電電流検出部、 25 充電電流制御部、 26 充電制御部、 27 制御部、 28 電源部

Claims (10)

  1. 電力を供給する充電台と、
    二次電池が前記充電台に電気的に接続された際に前記二次電池の充電完了時刻が第一の充電モード時よりも遅くなるように前記充電台から前記二次電池への充電電流を制御する第二の充電モードを有する制御装置と、
    を備えた充電制御システム。
  2. 前記制御装置は、前記二次電池が前記充電台に電気的に接続されてからの経過時間が予め設定された遅延時間を経過した際に前記充電台から前記二次電池への充電電流の供給を開始させることで前記二次電池の充電完了時刻が前記第一の充電モード時よりも遅くなるようにする請求項1に記載の充電制御システム。
  3. 前記制御装置は、前記充電台から前記二次電池への充電電流の値を小さくすることで前記二次電池の充電完了時刻が前記第一の充電モード時よりも遅くなるようにする請求項1に記載の充電制御システム。
  4. 前記制御装置は、前記第一の充電モード時においては前記二次電池が前記充電台に電気的に接続された直後に前記充電台から前記二次電池への充電電流の供給を開始させる請求項2に記載の充電制御システム。
  5. 前記二次電池が前記充電台に電気的に接続された際に前記二次電池が充電中であることを報知する報知装置、
    を備えた請求項2または請求項4に記載の充電制御システム。
  6. 前記制御装置は、外部からの操作に応じて前記遅延時間を変更する請求項2と請求項4と請求項5とのうちのいずれか一項に記載の充電制御システム。
  7. 前記制御装置は、前記二次電池の充電完了時刻が外部からの操作に応じて設定された充電完了時刻に完了するように前記充電台から前記二次電池への充電電流の値を制御する請求項3に記載の充電制御システム。
  8. 前記制御装置は、前記二次電池の充電完了時刻が外部からの操作に応じて設定された充電完了時刻に完了するように前記充電台から前記二次電池への充電電流の供給を開始させる時刻と、充電電流の値のいずれか、又は両方を調整する請求項2と請求項4と請求項5とのうちのいずれか一項に記載の充電制御システム。
  9. 前記制御装置は、前記充電台を用いた前記二次電池の充電が初めて行われると判定した際に前記第一の充電モードで前記充電台から前記二次電池への充電電流を制御する請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の充電制御システム。
  10. 請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の充電制御システムを備えた電気掃除機。
JP2016081219A 2016-04-14 2016-04-14 充電制御システムおよび電気掃除機 Pending JP2017192237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016081219A JP2017192237A (ja) 2016-04-14 2016-04-14 充電制御システムおよび電気掃除機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016081219A JP2017192237A (ja) 2016-04-14 2016-04-14 充電制御システムおよび電気掃除機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017192237A true JP2017192237A (ja) 2017-10-19

Family

ID=60086235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016081219A Pending JP2017192237A (ja) 2016-04-14 2016-04-14 充電制御システムおよび電気掃除機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017192237A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020168416A1 (en) * 2019-02-21 2020-08-27 Omachron Intellectual Property Inc. Cordless appliance, such as a surface cleaning apparatus, and a charging unit therefor
JP2021104341A (ja) * 2018-06-22 2021-07-26 ビッセル インク. 表面掃除機及びトレー
US11108254B2 (en) 2019-02-21 2021-08-31 Omachron Intellectual Property Inc. Cordless appliance, such as a surface cleaning apparatus and a charging unit therefor
US11190043B2 (en) 2019-02-21 2021-11-30 Omachron Intellectual Property Inc. Cordless appliance, such as a surface cleaning apparatus, and a charging unit therefor
US11218017B2 (en) 2019-02-21 2022-01-04 Omachron Intellectual Property Inc. Cordless appliance, such as a surface cleaning apparatus, and a charging unit therefor

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004121469A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充電式掃除機
JP2009065727A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Toyota Motor Corp 電動車両
JP2011182518A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Denso Corp 車載充電制御装置
JP2013210340A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Panasonic Corp 充電制御装置、充電制御方法、および蓄電システム
JP2014107934A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Toyota Motor Corp 車両
JP2014236518A (ja) * 2013-05-30 2014-12-15 三菱電機株式会社 充電式電気掃除機
JP2016039860A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 三菱電機株式会社 充電式電気掃除機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004121469A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充電式掃除機
JP2009065727A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Toyota Motor Corp 電動車両
JP2011182518A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Denso Corp 車載充電制御装置
JP2013210340A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Panasonic Corp 充電制御装置、充電制御方法、および蓄電システム
JP2014107934A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Toyota Motor Corp 車両
JP2014236518A (ja) * 2013-05-30 2014-12-15 三菱電機株式会社 充電式電気掃除機
JP2016039860A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 三菱電機株式会社 充電式電気掃除機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021104341A (ja) * 2018-06-22 2021-07-26 ビッセル インク. 表面掃除機及びトレー
WO2020168416A1 (en) * 2019-02-21 2020-08-27 Omachron Intellectual Property Inc. Cordless appliance, such as a surface cleaning apparatus, and a charging unit therefor
US11108254B2 (en) 2019-02-21 2021-08-31 Omachron Intellectual Property Inc. Cordless appliance, such as a surface cleaning apparatus and a charging unit therefor
GB2595179A (en) * 2019-02-21 2021-11-17 Omachron Intellectual Property Inc Cordless appliance, such as a surface cleaning apparatus, and a charging unit therefor
US11190043B2 (en) 2019-02-21 2021-11-30 Omachron Intellectual Property Inc. Cordless appliance, such as a surface cleaning apparatus, and a charging unit therefor
US11218017B2 (en) 2019-02-21 2022-01-04 Omachron Intellectual Property Inc. Cordless appliance, such as a surface cleaning apparatus, and a charging unit therefor
GB2595179B (en) * 2019-02-21 2023-05-03 Omachron Intellectual Property Inc Cordless appliance, such as a surface cleaning apparatus, and a charging unit therefor
US11715967B2 (en) 2019-02-21 2023-08-01 Omachron Intellectual Property Inc. Surface cleaning apparatus, and a charging unit therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017192237A (ja) 充電制御システムおよび電気掃除機
JP5710676B2 (ja) 電気掃除機
JP5478256B2 (ja) 再充電可能電力供給付き装置
EP3278698A1 (en) Vacuum cleaner and handle for a cleaner
JP3901140B2 (ja) 充電器
US10263449B2 (en) Battery charging systems and methods
JP2010104114A5 (ja)
EP3354177B1 (en) Vacuum cleaner
JP2007074897A (ja) 充電器
CN101749835A (zh) 具有辅助控制芯片的利用太阳能电池的空调控制器及其空调系统
JP7044487B2 (ja) 電気掃除機
JP6157221B2 (ja) 充電式電気掃除機
WO2019160113A1 (ja) 電気掃除機
JP2013099134A (ja) 補機バッテリ充電装置
JP2014212826A (ja) 電気掃除機
JP3894175B2 (ja) 充電器
JP7247800B2 (ja) 充電器および電気掃除機システム
JP2003324858A (ja) 電気機器用充電装置及び電気掃除機
JP2016171730A (ja) 充電装置及び充電方法
JP2016194841A (ja) 充電機能付きusbファン装置
JP2017060575A (ja) 電気機器および電気掃除機
JP2014036565A (ja) 電気機器
JP4085903B2 (ja) 充電機能付き直流電源装置
WO2022222156A1 (zh) 电池供电控制方法、装置、可移动平台及存储介质
JP2022098535A (ja) 掃除機の充電制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200428