JP2013099134A - 補機バッテリ充電装置 - Google Patents

補機バッテリ充電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013099134A
JP2013099134A JP2011240372A JP2011240372A JP2013099134A JP 2013099134 A JP2013099134 A JP 2013099134A JP 2011240372 A JP2011240372 A JP 2011240372A JP 2011240372 A JP2011240372 A JP 2011240372A JP 2013099134 A JP2013099134 A JP 2013099134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary battery
backup power
power supply
conversion circuit
voltage conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011240372A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Fujii
英樹 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2011240372A priority Critical patent/JP2013099134A/ja
Publication of JP2013099134A publication Critical patent/JP2013099134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】ユーザにかかる手間を抑えつつ、補機バッテリの充電容量低下に伴う車両の走行不能状態を回避することが可能な補機バッテリ充電装置を提供することを目的とする。
【解決手段】スイッチ6がONすると、電圧変換回路4の出力端子とバックアップ電源5との間に設けられるスイッチ7、8により、電圧変換回路4及び制御回路10への電力供給元を補機バッテリ3からバックアップ電源5へ切り替え、バックアップ電源5の電力により制御回路10が自己起動すると、制御回路10が電圧変換回路4を起動させて補機バッテリ3を充電させるとともに、スイッチ7、8により電圧変換回路4の出力端子とバックアップ電源5とを電気的に接続させて電圧変換回路4から出力される電力でバックアップ電源5を充電させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、メインバッテリの電力により補機バッテリの充電を行う補機バッテリ充電装置に関する。
ハイブリッド自動車や電気自動車などの車両において、走行用モータの電源としてのメインバッテリの電力により補機バッテリの充電を行う補機バッテリ充電装置がある(例えば、特許文献1〜4参照)。
しかしながら、車両の長時間の駐車などで補機バッテリの充電容量が著しく低下して、いわゆる、バッテリあがりにより補機バッテリからセルモータへの電力供給が行えなくなると、車両を始動させることができなくなってしまう。
そこで、補機バッテリの充電容量低下に伴う車両の走行不能状態を回避するために、ユーザによりスイッチが操作されると、バックアップ電源の電力によりパルス信号が生成され、そのパルス信号をトリガとして自己起動し、補機バッテリの充電を行う補機バッテリ充電装置がある(例えば、特許文献5参照)。
しかしながら、このような補機バッテリ充電装置においても、車両の長時間の駐車などでバックアップ電源の容量が著しく低下してパルス信号が生成されなくなってしまうと、補機バッテリ充電装置を自己起動させることができないため、補機バッテリを充電することができず車両を始動させることができない。そのため、バックアップ電源を新しいものに交換する必要があり、その交換作業にユーザの手間がかかってしまう。
特開2011−062018号公報 特開2000−341801号公報 特開2010−213456号公報 特開平11−008910号公報 特開2006−050779号公報
本発明は、ユーザの手間を抑えつつ、補機バッテリの充電容量低下に伴う車両の走行不能状態を回避することが可能な補機バッテリ充電装置を提供することを目的とする。
本発明の補機バッテリ充電装置は、メインバッテリの電圧を降圧して補機バッテリを充電する電圧変換回路と、前記電圧変換回路の動作を制御する制御回路と、ユーザの操作によりONする第1のスイッチと、バックアップ電源と、互いに直列接続され、前記電圧変換回路の出力端子と前記バックアップ電源との間に設けられる第2及び第3のスイッチとを備え、前記第2及び第3のスイッチは、前記第1のスイッチがONすると、前記電圧変換回路及び前記制御回路への電力供給元を前記補機バッテリから前記バックアップ電源へ切り替え、前記制御回路は、前記バックアップ電源の電力により自己起動すると、前記電圧変換回路を動作させることにより前記メインバッテリの電力で前記補機バッテリを充電させるとともに、前記第2及び第3のスイッチにより前記電圧変換回路の出力端子と前記バックアップ電源とを電気的に接続させて前記電圧変換回路から出力される電力で前記バックアップ電源を充電させる。
これにより、車両の長時間の駐車などで車両を始動させることができないほど補機バッテリの充電容量が低下していても、ユーザの第1のスイッチの操作により補機バッテリを充電することができるため、車両を始動させることができる。また、バックアップ電源の使用後、バックアップ電源が充電されるため、バックアップ電源の容量低下によるバックアップ電源の取替え作業を行う必要がない。これにより、ユーザの手間を抑えつつ、補機バッテリの充電容量低下に伴う車両の走行不能状態を回避することができる。
本発明によれば、ユーザにかかる手間を抑えつつ、補機バッテリの充電容量低下に伴う車両の走行不能状態を回避することができる。
本発明の実施形態の補機バッテリ充電装置を示す図である。 制御回路の動作を示すフローチャートである。
図1は、本発明の実施形態の補機バッテリ充電装置を示す図である。
図1に示す補機バッテリ充電装置1は、ハイブリッド自動車や電気自動車などの車両に搭載され、メインバッテリ2の電圧(例えば、200〜400V)を降圧して補機バッテリ3を充電する。なお、メインバッテリ2は、例えば、複数のリチウムイオン二次電池が互いに直列接続されて構成され、走行用モータなどに電力を供給する。また、補機バッテリ3は、例えば、鉛蓄電池であって、セルモータや車載電装機器(例えば、カーナビゲーションシステムなど)などに電力を供給する。
また、補機バッテリ充電装置1は、電圧変換回路4と、バックアップ電源5と、スイッチ6(第1のスイッチ)、スイッチ7(第2のスイッチ)、スイッチ8(第3のスイッチ)と、電圧検出部9(電圧検出手段)と、制御回路10とを備える。
すなわち、例えば、バックアップ電源5の正極端子が電圧検出部9を介してスイッチ8の一方の端子に接続され、バックアップ電源5の負極端子が補機バッテリ3の負極端子に接続される。また、スイッチ8の他方の端子がスイッチ7の一方の端子に接続され、スイッチ7の他方の端子が補機バッテリ3の正極端子に接続される。
電圧変換回路4は例えば、スイッチング素子11と、ダイオード12と、インダクタ13と、コンデンサ14と、制御部15とを備える。なお、スイッチング素子11は、例えば、バイポーラトランジスタやMOSFETなどにより構成される。また、制御部15は、例えば、マイクロコンピュータなどにより構成され、スイッチング素子11のON、OFFの制御を行う。また、制御部15は、例えば、CAN(Controller Area Network)通信などにより、制御回路10と信号の送受信を行う。
例えば、スイッチング素子11がONすると、メインバッテリ2からインダクタ13及びコンデンサ14を介して補機バッテリ3へ電流が流れ、スイッチング素子11がOFFすると、ダイオード12がONしてインダクタ13から補機バッテリ3へ電流が流れ続ける。制御部15は、メインバッテリ2の電圧及び補機バッテリ3の電圧に基づいて、スイッチング素子11のデューティ比を制御してスイッチング素子11のON時にインダクタ13に蓄積されるエネルギーを調整することにより、メインバッテリ2の電圧を補機バッテリ3の満充電時の電圧(例えば、12V程度)よりも少し高い電圧(例えば、13.5V程度)に降圧して補機バッテリ3を充電する。
バックアップ電源5は、充電可能な電源であって、例えば、大容量電解コンデンサ、電気二重層キャパシタ、リチウムイオンキャパシタ、又はリチウムイオン二次電池などにより構成される。
スイッチ6は、例えば、機械式の押しボタンスイッチや車両に搭載のタッチパネルやディスプレイなどに表示される仮想的な押しボタンスイッチなどにより構成され、ユーザの操作によりONする。
スイッチ7、8は、それぞれ、例えば、リレーなどにより構成され、スイッチ6の駆動に伴って、又は、制御回路10から送られてくる制御信号に基づいて、ON、OFFする。例えば、スイッチ6がONすると、そのスイッチ6のONに機械的に連動してスイッチ7がOFF、スイッチ8がONする。すると、バックアップ電源5と電圧変換回路4及び制御回路10とが電気的に接続され、バックアップ電源5の電力が電圧変換回路4及び制御回路10へ供給される。
電圧検出部9は、バックアップ電源5の電圧を検出し、その検出結果を制御回路10に送る。
制御回路10は、例えば、マイクロコンピュータなどにより構成され、電圧検出部9から送られてくる検出結果に基づいて、スイッチ7、8のON、OFFを制御するための制御信号を生成する。また、制御回路10は、スイッチ6がONすることによりスイッチ7がOFF、スイッチ8がONして、バックアップ電源5の電力が供給されると、自己起動する。
図2は、制御回路10の動作を示すフローチャートである。なお、例えば、ユーザは、イグニッションボタンを押すなどして車両を始動させようとしても車両が始動しない場合、補機バッテリ3がバッテリあがりであると判断する。また、例えば、ユーザは、車両に搭載のタッチパネルやディスプレイなどに、補機バッテリ3の電圧が所定値(セルモータを駆動することができないときの補機バッテリ3の電圧)以下である旨が表示されていることを確認すると、補機バッテリ3がバッテリあがりであると判断する。
まず、制御回路10は、ユーザの操作によりスイッチ6がONすることでスイッチ7がOFFするとともにスイッチ8がONしてバックアップ電源5の電力により自己起動すると(S1がYes)、起動指示を電圧変換回路4の制御部15へ送る(S2)。制御部15は、電圧変換回路4から起動指示が送られると、スイッチング素子11のON、OFFを制御して補機バッテリ3を充電する。
次に、制御回路10は、ユーザの操作によりイグニッションスイッチが操作されるなどして車両が始動した旨を示すイグニッション信号IGが外部(例えば、走行用モータやエンジンの駆動を制御する制御部など)から入力されると(S3がYes)、スイッチ7をONさせる(S4)。このとき、スイッチ8はすでにONしているため、スイッチ7、8が共にONする。そのため、スイッチ7、8を介して電圧変換回路4の出力端子とバックアップ電源5とが互いに電気的に接続され、電圧変換回路4から出力される電力によりバックアップ電源5が充電される。なお、走行用モータやエンジンが駆動しているとき、電圧変換回路4は動作し続けているものとする。
次に、制御回路10は、電圧検出部9の検出結果であるバックアップ電源5の電圧が閾値(例えば、満充電時のバックアップ電源5の電圧)以上になると(S5がYes)、スイッチ8をOFFさせる(S6)。このとき、スイッチ7はすでにONしているため、スイッチ7がON、スイッチ8がOFFする。そのため、補機バッテリ3の電力の供給先がバックアップ電源5から電圧変換回路4及び制御回路10へ切り替わり、バックアップ電源5の充電が終了する。
このように、本実施形態の補機バッテリ充電装置1は、バックアップ電源5を備え、ユーザのスイッチ6の操作をトリガとしてバックアップ電源5の電力により制御回路10を自己起動させるとともに、電圧変換回路4を起動させてメインバッテリ2の電力により補機バッテリ3を充電させている。これにより、車両の長時間の駐車などで車両を始動させることができないほど補機バッテリ3の充電容量が低下していても、ユーザのスイッチ6の操作により補機バッテリ3を充電することができるため、車両を始動させることができる。
また、本実施形態の補機バッテリ充電装置1は、バックアップ電源5の使用後、バックアップ電源5が充電されるため、バックアップ電源5の容量低下によるバックアップ電源5の取替え作業を行う必要がない。これにより、ユーザの手間を抑えつつ、補機バッテリ3の充電容量低下に伴う車両の走行不能状態を回避することができる。
なお、上記実施形態では、バックアップ電源5の充電中において電圧検出部9により検出される電圧が閾値以上になると、スイッチ7をON、スイッチ8をOFFにして補機バッテリ3の電力の供給先をバックアップ電源5から電圧変換回路4及び制御回路10へ切り替える構成であるが、バックアップ電源5の充電開始から所定時間(例えば、バックアップ電源5の容量がゼロから最大になるまでにかかる時間)経過すると、スイッチ7をON、スイッチ8をOFFにして補機バッテリ3の電力の供給先をバックアップ電源5から電圧変換回路4及び制御回路10へ切り替えるように構成してもよい。
また、上記実施形態では、車両が始動した旨を示す信号が制御回路10に入力されると、スイッチ7、8により電圧変換回路4の出力端子とバックアップ電源5とを電気的に接続して電圧変換回路4から出力される電力でバックアップ電源5を充電する構成であるが、補機バッテリ3の充電開始から所定時間(例えば、セルモータを駆動することができないときの補機バッテリ3の充電容量からセルモータを駆動することができるときの補機バッテリ3の充電容量になるまでにかかる時間)経過すると、スイッチ7、8により電圧変換回路4の出力端子とバックアップ電源5とを電気的に接続して電圧変換回路4から出力される電力でバックアップ電源5を充電するように構成してもよい。
また、補機バッテリ3の充電中において補機バッテリ3が所定電圧(例えば、セルモータを駆動することができるときの補機バッテリ3の電圧)になった旨を示す信号を制御部15や補機バッテリ3の電圧を検出する電圧検出部などから受け取ると、スイッチ7、8により電圧変換回路4の出力端子とバックアップ電源5とを電気的に接続して電圧変換回路4から出力される電力でバックアップ電源5を充電するように構成してもよい。
1 補機バッテリ充電装置
2 メインバッテリ
3 補機バッテリ
4 電圧変換回路
5 バックアップ電源
6〜8 スイッチ
9 電圧検出部
10 制御回路
11 スイッチング素子
12 ダイオード
13 インダクタ
14 コンデンサ
15 制御部

Claims (5)

  1. メインバッテリの電圧を降圧して補機バッテリを充電する電圧変換回路と、
    前記電圧変換回路の動作を制御する制御回路と、
    ユーザの操作によりONする第1のスイッチと、
    バックアップ電源と、
    互いに直列接続され、前記電圧変換回路の出力端子と前記バックアップ電源との間に設けられる第2及び第3のスイッチと、
    を備え、
    前記第2及び第3のスイッチは、前記第1のスイッチがONすると、前記電圧変換回路及び前記制御回路への電力供給元を前記補機バッテリから前記バックアップ電源へ切り替え、
    前記制御回路は、前記バックアップ電源の電力により自己起動すると、前記電圧変換回路を動作させることにより前記メインバッテリの電力で前記補機バッテリを充電させるとともに、前記第2及び第3のスイッチにより前記電圧変換回路の出力端子と前記バックアップ電源とを電気的に接続させて前記電圧変換回路から出力される電力で前記バックアップ電源を充電させる
    ことを特徴とする補機バッテリ充電装置。
  2. 請求項1に記載の補機バッテリ充電装置であって、
    前記バックアップ電源の電圧を検出する電圧検出手段を備え、
    前記制御回路は、前記バックアップ電源の充電中において前記電圧検出手段により検出される電圧が閾値以上になると、前記第2及び第3のスイッチにより前記補機バッテリの電力の供給先を前記バックアップ電源から前記電圧変換回路及び前記制御回路へ切り替える
    ことを特徴とする補機バッテリ充電装置。
  3. 請求項1に記載の補機バッテリ充電装置であって、
    前記制御回路は、前記バックアップ電源の充電開始から所定時間経過すると、前記第2及び第3のスイッチにより前記補機バッテリの電力の供給先を前記バックアップ電源から前記電圧変換回路及び前記制御回路へ切り替える
    ことを特徴とする補機バッテリ充電装置。
  4. 請求項1〜3の何れか1項に記載の補機バッテリ充電装置であって、
    前記制御回路は、当該補機バッテリ充電装置が搭載される車両が始動した旨を示す信号が外部から入力されると、前記第2及び第3のスイッチにより前記電圧変換回路の出力端子と前記バックアップ電源とを電気的に接続させて前記電圧変換回路から出力される電力で前記バックアップ電源を充電させる
    ことを特徴とする補機バッテリ充電装置。
  5. 請求項1〜3の何れか1項に記載の補機バッテリ充電装置であって、
    前記制御回路は、前記補機バッテリの充電開始から所定時間経過すると、前記第2及び第3のスイッチにより前記電圧変換回路の出力端子と前記バックアップ電源とを電気的に接続させて前記電圧変換回路から出力される電力で前記バックアップ電源を充電させる
    ことを特徴とする補機バッテリ充電装置。
JP2011240372A 2011-11-01 2011-11-01 補機バッテリ充電装置 Pending JP2013099134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011240372A JP2013099134A (ja) 2011-11-01 2011-11-01 補機バッテリ充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011240372A JP2013099134A (ja) 2011-11-01 2011-11-01 補機バッテリ充電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013099134A true JP2013099134A (ja) 2013-05-20

Family

ID=48620510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011240372A Pending JP2013099134A (ja) 2011-11-01 2011-11-01 補機バッテリ充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013099134A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018033269A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 株式会社Subaru 電動車両の電源制御装置
EP3321119A1 (en) 2016-11-10 2018-05-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle power supply system
CN112039100A (zh) * 2020-08-18 2020-12-04 量道(深圳)储能科技有限公司 具有黑启动功能的储能装置以及黑启动方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018033269A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 株式会社Subaru 電動車両の電源制御装置
EP3321119A1 (en) 2016-11-10 2018-05-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle power supply system
US10195959B2 (en) 2016-11-10 2019-02-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle power control
CN112039100A (zh) * 2020-08-18 2020-12-04 量道(深圳)储能科技有限公司 具有黑启动功能的储能装置以及黑启动方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5288041B1 (ja) 蓄電システムおよび、蓄電システムの制御方法
JP5605320B2 (ja) 車両用電源装置
JP4893804B2 (ja) 車両用電源装置
JP4618814B2 (ja) 車両用電源装置
CN102574470B (zh) 车辆的充电系统及包含该车辆的充电系统的电动车辆
US10252623B2 (en) Charge/discharge system
JP5201273B2 (ja) 電源管理装置
JP6174876B2 (ja) 2電源負荷駆動システム及び燃料電池自動車
JP5333671B1 (ja) 蓄電システム
JP6204797B2 (ja) 車両用電源装置
JP2015095916A (ja) 蓄電システム
WO2013129231A1 (ja) 電源装置
JP2010057290A (ja) 車両用の電源装置
JP6315293B2 (ja) 電力供給方法及び電力供給システム
JP5835136B2 (ja) 車載充電制御装置
JP2013085336A (ja) 蓄電システムおよび、蓄電システムの制御方法
WO2012169023A1 (ja) 車両の電源システムおよび車両
JP2014110666A (ja) 放電制御システム及び放電装置
JP2013099134A (ja) 補機バッテリ充電装置
JP2013070547A (ja) 電力変換装置
JP2014082849A (ja) 車両用充電装置
JP2013158185A (ja) 蓄電システム
JP2014054119A (ja) 車載電力制御装置
JP2013141380A (ja) 充放電制御装置
JP2016146699A (ja) 電源装置