JP2017188437A - 電気化学セル - Google Patents
電気化学セル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017188437A JP2017188437A JP2017048289A JP2017048289A JP2017188437A JP 2017188437 A JP2017188437 A JP 2017188437A JP 2017048289 A JP2017048289 A JP 2017048289A JP 2017048289 A JP2017048289 A JP 2017048289A JP 2017188437 A JP2017188437 A JP 2017188437A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support substrate
- outer peripheral
- region
- peripheral region
- average porosity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【解決手段】燃料電池1は、絶縁性かつ多孔質の支持基板2と、支持基板2上に配置される発電部10と、支持基板2の外表面を覆う緻密質のシール膜3とを備える。支持基板2は、シール膜3との界面から10μm以内の外周領域21と、界面から10μm超の内部領域22とを有する。外周領域21の平均気孔率P1は、内部領域22の平均気孔率P2よりも大きい。内部領域22の平均気孔率P2は、シール膜3の平均気孔率P3よりも大きい。
【選択図】図3
Description
本実施形態に係る燃料電池1の構成について、図面を参照しながら説明する。図1は、燃料電池1の斜視図である。
支持基板2は、長手方向に延びる扁平な板状に形成される。支持基板2は、第1主面S1、第2主面S2、第1側面S3及び第2側面S4を有する。
シール膜3は、支持基板2の外表面を覆う。すなわち、シール膜3は、第1主面S1のうち3つの発電部以外の領域、第2主面S2のうち3つの発電部以外の領域、第1側面S3の全面及び第2側面S4の全面を覆っている。
6つの発電部10は、支持基板2上に配置される。各発電部は、同様の構成を有する。
インターコネクタ20は、燃料極4上に配置される。インターコネクタ20は、隣接する2つの発電部10を電気的に接続する。インターコネクタ20は、一方の発電部10の燃料極4と他方の発電部10の空気極集電層7の間に介挿される。
図3は、図1のB−B断面図である。支持基板2は、外周領域21と内部領域22とを有する。
燃料電池1の製造方法の一例について説明する。
本発明は以上のような実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱しない範囲で種々の変形又は変更が可能である。
まず、MgO粉末(平均粒径0.5μm〜3μm)にバインダー(セルロース)と造孔材(グラファイト)を添加して調製した坏土を押出成形することによって、6本のガス流路を有する内部領域の成形体を形成した。この際、造孔材の添加量を調整することによって、表1に示すように内部領域の平均気孔率をサンプル毎に変更した。
支持基板に外周領域を設けなかった以外はサンプルNo.1と同じ工程にて、サンプルNo.11〜13に係る燃料電池を作製した。
シール膜の断面上の10スポット(観察範囲12μm×9μm)を、SEM(日本電子社製、型式JSM−6610LV)を用いて7500倍で観察し、各SEM画像における気孔の占有面積率を算術平均することによって、シール膜における気孔率を算出した。外周領域をSEMで観察した10スポットは、外周領域を周方向に11等分する位置に設定し、内部領域22S及びシール膜3それぞれをSEMで観察した10スポットは、外周領域をSEMで観察した10スポットと厚み方向に隣接する位置に設定した。また、同様の手法によって、内部領域及び外周領域それぞれの平均気孔率を算出した。気孔率の算出結果を表1にまとめて示す。
サンプルNo.1〜No.13について熱サイクル試験を行った。
2 支持基板
21 内部領域
22 外周領域
2a ガス流路
S1 第1主面
S2 第2主面
S3 第1側面
S4 第2側面
3 シール膜
4 燃料極
5 固体電解質層
6 反応防止層
7 空気極
8 空気極集電層
10 発電部
20 インターコネクタ
Claims (1)
- 絶縁性かつ多孔質の支持基板と、
前記支持基板上に配置される発電部と、
前記支持基板の外表面を覆う緻密質のシール膜と、
を備え、
前記支持基板は、前記シール膜との界面から10μm以内の外周領域と、前記界面から10μm超の内部領域とを有し、
前記外周領域の平均気孔率は、前記内部領域の平均気孔率よりも大きく、
前記内部領域の平均気孔率は、前記シール膜の平均気孔率よりも大きい、
電気化学セル。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016071553 | 2016-03-31 | ||
JP2016071553 | 2016-03-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6134085B1 JP6134085B1 (ja) | 2017-05-24 |
JP2017188437A true JP2017188437A (ja) | 2017-10-12 |
Family
ID=58745687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017048289A Active JP6134085B1 (ja) | 2016-03-31 | 2017-03-14 | 電気化学セル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6134085B1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6244052B1 (ja) * | 2016-08-26 | 2017-12-06 | 日本碍子株式会社 | 燃料電池スタック |
JP6488347B1 (ja) * | 2017-10-03 | 2019-03-20 | 日本碍子株式会社 | 固体酸化物形燃料電池の支持基板 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007250325A (ja) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Kyocera Corp | 固体電解質形燃料電池セル及びセルスタック並びに燃料電池 |
JP2015046365A (ja) * | 2013-08-29 | 2015-03-12 | 京セラ株式会社 | セル、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収納装置 |
-
2017
- 2017-03-14 JP JP2017048289A patent/JP6134085B1/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007250325A (ja) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Kyocera Corp | 固体電解質形燃料電池セル及びセルスタック並びに燃料電池 |
JP2015046365A (ja) * | 2013-08-29 | 2015-03-12 | 京セラ株式会社 | セル、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収納装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6134085B1 (ja) | 2017-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6658754B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池、および電解質層−アノード接合体の製造方法 | |
JP5839756B1 (ja) | 燃料電池のスタック構造体 | |
JP5662613B1 (ja) | 燃料電池のスタック構造体 | |
JP6121954B2 (ja) | 固体酸化物型燃料電池 | |
JP5752287B1 (ja) | 燃料電池 | |
JP5599956B1 (ja) | 燃料電池のスタック構造体 | |
JPWO2011093328A1 (ja) | 燃料電池セル、燃料電池セル装置および燃料電池モジュールならびに燃料電池装置 | |
JP4820463B2 (ja) | 燃料電池セル及び固体酸化物型燃料電池 | |
JP6134085B1 (ja) | 電気化学セル | |
JP6429848B2 (ja) | 電気化学セル | |
JP5642855B1 (ja) | 燃料電池 | |
JP5613808B1 (ja) | 燃料電池 | |
JP6518755B1 (ja) | 固体酸化物形燃料電池の燃料極、積層体、及び燃料電池セル | |
JP5455267B1 (ja) | 燃料電池 | |
JP5752340B1 (ja) | 燃料電池 | |
JP5646785B1 (ja) | 燃料電池 | |
JP2005085522A (ja) | 支持膜式固体酸化物形燃料電池 | |
JP5727062B1 (ja) | 燃料電池 | |
JP2019215991A (ja) | 合金部材、セルスタック及びセルスタック装置 | |
WO2023203870A1 (ja) | 電気化学セル | |
JP6134086B1 (ja) | 電気化学セル | |
JP2012114082A (ja) | 固体酸化物型燃料電池 | |
JP6559301B1 (ja) | 合金部材、セルスタック及びセルスタック装置 | |
JP6679652B2 (ja) | 燃料電池セル | |
JP6488347B1 (ja) | 固体酸化物形燃料電池の支持基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170314 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20170314 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20170329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6134085 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |