JP2017185924A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017185924A
JP2017185924A JP2016076778A JP2016076778A JP2017185924A JP 2017185924 A JP2017185924 A JP 2017185924A JP 2016076778 A JP2016076778 A JP 2016076778A JP 2016076778 A JP2016076778 A JP 2016076778A JP 2017185924 A JP2017185924 A JP 2017185924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
display
display unit
display device
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016076778A
Other languages
English (en)
Inventor
英希 宮坂
Hideki Miyasaka
英希 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2016076778A priority Critical patent/JP2017185924A/ja
Publication of JP2017185924A publication Critical patent/JP2017185924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

【課題】車室内に設置する表示部の視認性の低下を抑制することができる車両用表示装置を提供することを目的とする。【解決手段】車両用表示装置1R(1L)は、複数の発光素子が格子状に配置された表示部2R(2L)を有し、当該表示部2R(2L)は、車両10の車室を構成する内面の形状に沿って湾曲して形成される。具体的には、当該表示部2R(2L)は、複数の発光素子が格子状に配置された基板2aと、複数の発光素子駆動回路2bと、電源IC2cとを備え、フロントピラー14R(14L)の形状に沿って湾曲して形成される。【選択図】図1

Description

本発明は、車両用表示装置に関する。
特許文献1では、サイドミラーやルームミラーといった鏡類に代えて、テレビカメラで撮影された車両の周囲状況をディスプレイで表示する車両用周囲状況表示装置が開示されている。
特開平7−223487号公報
上記特許文献1では、フロントガラスやサイドガラスを透過する外光によって車両の車室内に設置された表示部の視認性が低下するおそれがある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、車室内に設置する表示部の視認性の低下を抑制することができる車両用表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る車両用表示装置は、複数の発光素子が格子状に配置された表示部を有し、前記表示部は、車両の車室を構成する内面の形状に沿って湾曲して形成されることを特徴とする。
また、上記表示部は、上記内面のうち、上記車両の外から光が透過しない非透過領域にあってインストルメントパネルと異なる位置で、かつ乗員が視認可能な位置に設置されることが好ましい。
また、上記車両の運転に供される情報を上記表示部に表示させる表示制御部をさらに有することが好ましい。
また、上記表示制御部は、撮像装置により撮影された画像に基づいて抽象化した情報を上記表示部に表示することが好ましい。
また、上記抽象化した情報は、文字、図形、記号の少なくとも一つが含まれることが好ましい。
本発明に係る車両用表示装置によれば、複数の発光素子が格子状に配置された表示部を有し、当該表示部は、車両の車室を構成する内面の形状に沿って湾曲して形成される。これにより、車室内に設置する表示部の視認性の低下を抑制することができるという効果を奏する。
図1は、実施形態に係る車両用表示装置が搭載された車両の車室の概略構成を示す図である。 図2は、図1における車両用表示装置のハードウェア構成例を示すブロック図である。 図3は、図1中のA−A線断面図である。 図4は、撮像装置により撮影された画像の一例を示す図である。 図5は、図2における表示部の表示方法の一例を示す図である。 図6は、図2における表示部の表示方法の他の一例を示す図である。 図7は、実施形態に係る車両用表示装置の変形例を示す図である。
以下に、本発明に係る車両用表示装置の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の図面において、同一または相当する部分には同一の参照番号を付し、その説明は繰り返さない。
[実施形態]
図1は、本発明の実施形態に係る車両用表示装置が搭載された車両の車室の概略構成を示す図である。図2は、図1における車両用表示装置のハードウェア構成例を示すブロック図である。図3は、図1中のA−A線断面図である。図4は、撮像装置により撮影された画像の一例を示す図である。図5は、図2における表示部の表示方法の一例を示す図である。図6は、図2における表示部の表示方法の他の一例を示す図である。なお、図1に記す矢印RHおよび矢印LHは、図示の車両の前方向を向いた場合の右方向および左方向を示すものとする。
図1において、実施形態に係る車両用表示装置1R(1),1L(1)は、自動車等の車両10に搭載され、当該車両10の乗員の運転に供される種々の情報を表示する表示部である。
車両10の乗員の運転に供される種々の情報には、車両10に搭載された撮像装置(例えば図2参照)により撮影された車両10の周囲状況、車両10のウォーニング情報(いわゆるテルテール)等が含まれる。この車両10の周囲状況には、車両10の周囲に存在する死角領域やサイドミラー(不図示)に映る車両10の後方の領域等が含まれる。
車両用表示装置1R(1),1L(1)の表示部2R,2Lは、車両10の車室を構成する内面に設置される。車両10の車室を構成する内面には、例えば、図1に示すルーフ11、フロントガラス12、サイドガラス13R,13L、フロントピラー14R,14L、ダッシュボード15、インストルメントパネル16、およびドアトリム17R,17Lが含まれる。なお、車両10の車室を構成する内面については、図示例に限定されるものではない。
車両用表示装置1R(1L)は、図2に示すように、表示部2R(2L)と、表示制御部3R(3L)とを備える。なお、車両用表示装置1R,1Lは同一の構成を有することから、特に断りがない限り、車両用表示装置1R(1L)と表記し、車両用表示装置1R(1L)を構成する要素についても同様の表記を行うものとする。
表示部2R(2L)は、複数の発光素子が格子状に配置された基板2aと、複数の発光素子駆動回路2bと、電源IC2cとを備える。
基板2aは、図2に示す長手方向または短手方向に湾曲可能な基板であり、例えばFPC(Flexible Printed Circuits)で構成される。基板2aには、複数のLED(LEDチップ)等の発光素子が格子状、すなわち縦方向に複数行、横方向に複数列配置されている。なお、発光素子は、LEDのように高輝度で即時点灯性に優れたものが好ましいが、外光が入射する環境でも高い視認性が得られるものであれば、どのようなものであってもよい。
発光素子駆動回路2bは、基板2aに格子状に配置された複数のLED等の発光素子を行単位または列単位で駆動制御するLEDドライバである。
電源IC2cは、車両10に搭載されたバッテリー(不図示)から得られる電圧を降圧して、所定の電圧を複数のLED等の発光素子に印加するための電源回路である。
表示部2R(2L)は、上述したように、車両10の乗員の運転に供される種々の情報を表示することから、当該乗員が視認しやすい位置で、かつ乗員の視界の邪魔にならない位置(フロントガラス12やサイドガラス13R,13L以外の位置)に設置されることが好ましい。また、インストルメントパネル16には、メーターフード16aが設置または形成されていることから、複数の発光素子を用いた高輝度の表示部は不要である。そこで、表示部2R(2L)は、車両10の車室を構成する内面のうち、フロントガラス12やサイドガラス13R,13Lを除く領域、すなわち車両10の外から光が透過しない非透過領域にあって、インストルメントパネル16と異なる位置で、かつ乗員が視認可能な位置に設置されることが好ましい。この乗員が視認可能な位置には、例えば運転者が通常の着座姿勢時に、常識の範囲で視線を動かして視認することが可能な位置が含まれる。本実施形態では、表示部2R(2L)は、図1に示すように、フロントピラー14R(14L)に沿って配置される。また、表示部2R(2L)は、湾曲可能な基板2aを有することから、図3に示すように、フロントピラー14R(14L)の形状に沿って湾曲して形成され、当該フロントピラー14R(14L)に取り付けられる。
表示制御部3R(3L)は、表示部2R(2L)に電気的に接続し、表示部2R(2L)が備える複数の発光素子のそれぞれの点灯/消灯、濃淡などを制御して、乗員の運転に供される種々の情報を提供する。表示制御部3R(3L)は、主に演算処理を行う制御部としてのマイコン、プログラムや情報を記憶する記憶部としてのメモリ(フラッシュROM、EEPROM等)、入力された画像(動画、静止画を含む)に対して画像認識処理等を含む画像処理を行うと共に、当該画像処理された画像を文字や図形等に変換するGDC(Graphic Display Controller)等を備える。
撮像装置31R(31L)は、サイドミラーに映る車両10の後方の領域を撮影するために設置されるビデオカメラであり、撮影した静止画(または動画)を表示制御部3R(3L)に出力する。具体的には、撮像装置31Rは、車両10の右側(図1のRH側)後方の領域を撮影するビデオカメラであり、撮像装置31Lは、車両10の左側(図1のLH側)後方の領域を撮影するビデオカメラである。
車両制御装置30は、車両10の全体を統括的に制御する。車両制御装置30は、表示制御部3R(3L)と通信可能に接続されており、車両10のウォーニング情報等を表示制御部3R(3L)に出力する。
表示制御部3R(3L)は、車両制御装置30から出力された車両10のウォーニング情報等を受信し、当該車両10の乗員が容易に認識可能な文字、図形、記号等に変換して表示部2R(2L)に表示することができる。例えば、表示制御部3R(3L)は、乗員がシートベルトを装着していない場合に、シートベルトを装着するように文字情報を表示部2R(2L)に表示したり、半ドアの場合に、半ドアを示す図形情報を表示部2R(2L)に表示する。表示制御部3R(3L)は、撮像装置31R(31L)で撮影された画像(静止画、動画を含む)に基づいて抽象化した情報を、当該車両10の乗員が容易に認識可能な文字、図形、記号等として表示部2R(2L)に表示することができる。例えば、表示制御部3Rは、撮像装置31Rにより車両10の右側後方が撮影され、図4に示すような静止画(または動画)40が得られた場合、図5または図6に示すように、当該静止画40に基づいて抽象化した情報を、フロントピラー14Rに設置された表示部2Rに表示する。より具体的には、図4に示すように、車両10の右側後方から接近しつつある他の車両の画像が撮影された場合、当該他の車両の接近を知らせる図形情報(図5)または文字情報(図6)を表示する。同様に、表示制御部3Lは、撮像装置31Lにより車両10の左側後方が撮影された静止画(または動画)に基づいて抽象化した情報を、フロントピラー14Lに設置された表示部2Lに表示する。
以上説明したように、本実施形態に係る車両用表示装置によれば、複数の発光素子が格子状に配置された表示部を有し、当該表示部が車両の車室を構成する内面の形状に沿って湾曲して形成される。このため、例えば高輝度なLEDを表示部の発光素子に採用することにより、フロントガラスやサイドガラス等から外光が入射する車室内であっても高い視認性が得られ、車室内に設置された表示部の視認性の低下を抑制することができる。また、表示部が車両の車室を構成する内面の形状に沿って湾曲して形成されるので、車室の内面のデザイン性を損なうことなく、当該表示部を車室内に設置することができる。
また、本実施形態に係る車両用表示装置によれば、表示部は、車両の車室を構成する内面のうち、車両の外から光が透過しない非透過領域にあってインストルメントパネルと異なる位置で、かつ乗員が視認可能な位置に設置される。これにより、車両用表示装置の表示部を、車室内のインストルメントパネルと異なる位置で、かつ乗員が視認可能な位置に設置することが可能となり、当該表示部の視認性の低下を抑制することができる。
また、本実施形態に係る車両用表示装置によれば、表示部には、表示制御部により車両の運転に供される情報が表示される。これにより、車両の車両制御装置の処理負荷を低減し、当該表示部から乗員に必要な情報を提供することができる。
また、本実施形態に係る車両用表示装置によれば、表示部には、撮像装置により撮影された画像に基づいて抽象化した情報(例えば文字、図形、記号の少なくとも一つが含まれる)が表示制御部により表示される。これにより、乗員が表示部の表示内容を容易に認識することが可能となる。
なお、表示部2R(2L)に表示される情報については図5、図6に限定されるものでない。また、上記実施形態では、車両10の右側(図1のRH側)後方の領域を撮影する撮像装置31Rと、車両10の左側(図1のLH側)後方の領域を撮影する撮像装置31Lについて説明したが、これらに限定されるものではない。例えば、車両10の死角領域を撮影する撮像装置を搭載し、当該撮像装置により撮影された画像を表示制御部に送信する構成であってもよい。
[実施形態の変形例]
次に、図7を参照して上記実施形態の変形例について説明する。なお、図7における車両用表示装置1Dは、上記車両用表示装置1R,1Lと同一の構成を有する。
図7において、車両用表示装置1Dの表示部2Dは、ダッシュボード15に設置されており、当該ダッシュボード15の形状に沿って湾曲して形成される。車両用表示装置1Dの表示部2Dは、例えば、図2に示す車両制御装置30から、乗員の運転に供される種々の情報としてウォーニング情報等を表示する構成が好ましい。このように、本実施形態の変形例に係る車両用表示装置によれば、上記実施形態に係る車両用表示装置と同様に、車室内に設置された表示部の視認性の低下を抑制することができる。また、車室の内面のデザイン性を損なうことなく、当該表示部を車室内に設置することができる。
なお、上記実施形態と上記実施形態の変形例では、車両用表示装置の表示部の設置位置の一例としてフロントピラー、ダッシュボードについて説明したが、これらに限定されるものではなく、車両の車室を構成する内面のうち、当該車両の外から光が透過しない非透過領域にあってインストルメントパネルと異なる位置で、かつ乗員が視認可能な位置であれば、例えばフロントガラス上端近傍のルーフやドアトリム等であってもよい。
また、上述した実施形態と当該実施形態の変形例とを組み合わせても、本発明の効果が得られることは言うまでもない。また、上述した車両用表示装置の表示部は、車両の乗員が認識しやすい表示色であることが好ましく、単色表示であってもよいし、多色表示であってもよい。
1R,1L 車両用表示装置
2R,2L 表示部
2a 基板
2b 発光素子駆動回路
2c 電源IC
3R,3L 表示制御部
10 車両
12 フロントガラス
15 ダッシュボード
13R,13L サイドガラス
14R,14L フロントピラー
17R,17L ドアトリム
30 車両制御装置
31R,31L 撮像装置

Claims (5)

  1. 複数の発光素子が格子状に配置された表示部を有し、
    前記表示部は、車両の車室を構成する内面の形状に沿って湾曲して形成されることを特徴とする車両用表示装置。
  2. 前記表示部は、前記内面のうち、前記車両の外から光が透過しない非透過領域にあってインストルメントパネルと異なる位置で、かつ乗員が視認可能な位置に設置されることを特徴とする請求項1に記載の車両用表示装置。
  3. 前記車両の運転に供される情報を前記表示部に表示させる表示制御部をさらに有することを特徴とする請求項1または2に記載の車両用表示装置。
  4. 前記表示制御部は、撮像装置により撮影された画像に基づいて抽象化した情報を前記表示部に表示することを特徴とする請求項3に記載の車両用表示装置。
  5. 前記抽象化した情報は、文字、図形、記号の少なくとも一つが含まれることを特徴とする請求項4に記載の車両用表示装置。
JP2016076778A 2016-04-06 2016-04-06 車両用表示装置 Pending JP2017185924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016076778A JP2017185924A (ja) 2016-04-06 2016-04-06 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016076778A JP2017185924A (ja) 2016-04-06 2016-04-06 車両用表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017185924A true JP2017185924A (ja) 2017-10-12

Family

ID=60043745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016076778A Pending JP2017185924A (ja) 2016-04-06 2016-04-06 車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017185924A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008290685A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Denso Corp 車両用表示装置
JP2012168196A (ja) * 2012-05-16 2012-09-06 Denso It Laboratory Inc 情報表示装置
KR20150044346A (ko) * 2013-10-16 2015-04-24 현대모비스 주식회사 차량의 전방필러에 의한 사각지대의 사고방지 장치 및 방법
JP2016001870A (ja) * 2014-05-20 2016-01-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像表示システム、および画像表示システムに用いられるディスプレイ
JP2016027408A (ja) * 2001-11-30 2016-02-18 株式会社半導体エネルギー研究所 乗物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016027408A (ja) * 2001-11-30 2016-02-18 株式会社半導体エネルギー研究所 乗物
JP2008290685A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Denso Corp 車両用表示装置
JP2012168196A (ja) * 2012-05-16 2012-09-06 Denso It Laboratory Inc 情報表示装置
KR20150044346A (ko) * 2013-10-16 2015-04-24 현대모비스 주식회사 차량의 전방필러에 의한 사각지대의 사고방지 장치 및 방법
JP2016001870A (ja) * 2014-05-20 2016-01-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像表示システム、および画像表示システムに用いられるディスプレイ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102435441B1 (ko) 오토모티브 표시 장치
US10019965B2 (en) Vehicle display system having a plurality of color temperature settings
EP3562708B1 (en) Rear vision system with eye-tracking
US20160134815A1 (en) Driving assist device
US11230232B2 (en) Motor vehicle comprising a screen in a passenger compartment
JP6136114B2 (ja) 車両用インナーミラーシステム
EP3508380B1 (en) Display and illumination system for a vehicle interior
DE102015202846A1 (de) Fahrzeugsichtsystem mit Anzeige
JP5983693B2 (ja) 表示機能付きミラー装置および表示切替方法
JP6585662B2 (ja) 車両ルーフ搭載システム
JP6886106B2 (ja) 電子ミラーシステム、自動車用ドア及び自動車
US11214269B2 (en) In-vehicle information processing device, in-vehicle information processing system, and information processing method
US7804421B2 (en) Vehicle safety system
JP2015160491A (ja) 画像投影装置及び運転支援装置
CN113165511A (zh) 用于机动车辆的显示设备、用于操作机动车辆的显示器的方法、控制模块及机动车辆
JP2021138342A (ja) 車載用表示装置
JP4588384B2 (ja) ディスプレイ装置
WO2016018320A1 (en) System for projecting an image within a vehicle interior
JP7024484B2 (ja) 車載透過表示装置
JP2017185924A (ja) 車両用表示装置
JP5391730B2 (ja) 表示装置およびヘッドアップディスプレイシステム
CZ201556A3 (cs) Zařízení pro selektivní odstínění oslňujících světelných zdrojů
JP2008044475A (ja) 車両用周辺モニタ装置
US10377302B2 (en) Vehicle with overhead vehicle state indication
JP2017028349A (ja) 映像処理装置、運転支援表示システム、及び映像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200609