JP2017184390A - 出力制御装置、パワーコンディショナー、出力制御方法及びプログラム - Google Patents
出力制御装置、パワーコンディショナー、出力制御方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017184390A JP2017184390A JP2016066566A JP2016066566A JP2017184390A JP 2017184390 A JP2017184390 A JP 2017184390A JP 2016066566 A JP2016066566 A JP 2016066566A JP 2016066566 A JP2016066566 A JP 2016066566A JP 2017184390 A JP2017184390 A JP 2017184390A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- output
- power conditioner
- conditioner
- suppression instruction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
Description
続いて、定格容量等の異なるPCSが複数接続された環境を想定した本発明の第1の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図6は本発明の第1の実施形態の構成を示す図である。図6を参照すると、出力制御装置100aに4台のPCS200−1〜200−4(以下、PCSを特に区別しない場合「PCS200」と記す)が接続された構成が示されている。
ここで、図9のステップS103におけるPCSの選択条件と抑制量の分配の例について説明する。図11は、定格容量の小さいPCSから順番に選択するとの条件が設定されている場合の動作を説明するための図である。以下の例では、図10に示すように出力制御率10%が指示されて、発電上限値が150kWと計算されたものとして説明する。
図13は、定格容量の大きいPCSから順番に選択するとの条件が設定されている場合の動作を説明するための図である。
図15は、定格容量と抑制可能率を乗じた値が小さいPCSから順番に選択するとの条件が設定されている場合の動作を説明するための図である。
上記したPCS選択条件の例1〜3では出力を行うPCSを選択するものとして説明したが、0%制御対象のPCS(出力させないPCS)を選択することでもよい。例えば、図10に示すように出力制御率10%が指示されて、抑制電力量が1350kWと計算されたものとして説明する。まず、出力制御装置100aは、図11に示すPCS200−1〜200−4の中から、定格容量の最も小さいPCS200−1を選択している(Step1)。この段階では、前記選択したPCSの定格容量の合計値は50kWであり、発電上限値1350kW未満であるので、出力制御装置100aは、定格容量から下から2番目のPCS200−3を追加のPCSとして選択する(Step2)。この段階で、選択したPCSの定格容量の合計値は50kW+150kW=200kWであり、発電上限値1350kW未満であるので、出力制御装置100aは、定格容量から下から3番目のPCS200−4を追加のPCSとして選択する(Step3)。この段階で、選択したPCSの定格容量の合計値は50kW+150kW+500kW=700kWであり、発電上限値1350kW未満であるので、出力制御装置100aは、定格容量から下から4番目のPCS200−2を追加のPCSとして選択する(Step4)。この段階で、選択したPCSの定格容量の合計値は50kW+150kW+500kW+800kW=1500kWであり、発電上限値1350kW以上となっているので、出力制御装置100aはPCSの選択を終了する。この場合、抑制指示の対象はPCS200−2となり、その出力制御値は、19%(150/800)となる。
例えば、図16に示すように、本発明は、上位装置と出力制御装置との間にアグリゲータサーバ300と呼ばれる中間装置が配置されている構成にも好適に適用できる。図16の例では、アグリゲータサーバ300側に、上記した出力制御装置の受信部101a、出力補正部102a、通信部103a、PCS情報記憶部105に相当する受信部301、出力補正部302、通信部303、PCS情報記憶部304が備えられている。
また例えば、図17に示すように、本発明は、複数のPCSの中から予め選択されたPCSがマスターPCSとして動作し、他のPCSに対し出力制御率を送信する構成にも好適に適用できる。図17の例では、マスターPCSとして動作するPCS200−0側に、上記した出力制御装置の受信部101a、出力補正部102a、通信部103a、PCS情報記憶部105に相当する受信部201、出力補正部202、通信部203、PCS情報記憶部204が備えられている。
また例えば、図18に示すように、本発明は、複数のPCSを制御するHEMS(Home Energy Management System)等のエネルギーマネジメントシステムにも好適に適用できる。図18の例では、HEMS500側に、上記した出力制御装置の受信部101a、出力補正部102a、通信部103a、PCS情報記憶部105に相当する受信部501、出力補正部502、通信部503、PCS情報記憶部504が備えられている。
[第1の形態]
(上記第1の視点による出力制御装置参照)
[第2の形態]
第1の形態の出力制御装置において、
さらに、前記パワーコンディショナー毎に、前記出力の範囲の上限又は下限を示す閾値をそれぞれ記憶する手段と、
前記補正手段は、
前記上位装置から受信した抑制指示による出力の割合が、前記パワーコンディショナーの少なくとも1つの前記所定の範囲から外れている場合、前記複数のパワーコンディショナーの中から動作させるパワーコンディショナーを選択し、選択しなかったパワーコンディショナーから系統側に電力が流れないよう制御することにより、前記選択したパワーコンディショナーの出力の割合を、前記所定の範囲に収める出力制御装置。
[第3の形態]
第2の形態の出力制御装置において、
前記通信手段は、前記複数のパワーコンディショナーから前記所定の範囲の上限又は下限を示す閾値を取得し、
前記記憶する手段は、取得した前記所定の範囲の上限又は下限を示す閾値を記憶する出力制御装置。
[第4の形態]
第2又は第3の形態の出力制御装置において、
前記所定の範囲の上限又は下限は、前記パワーコンディショナーの最少出力制御率に基づいて定められている出力制御装置。
[第5の形態]
第1から第4いずれか一の形態の出力制御装置において、
前記補正手段は、発電上限値を、前記選択したパワーコンディショナーの定格出力の和で割った値を用いて、前記補正された抑制指示による出力の割合を、前記所定の範囲に収める出力制御装置。
[第6の形態]
第1から第5いずれか一の形態の出力制御装置において、
前記補正手段は、
前記上位装置から受信した抑制指示による発電上限値を求め、前記選択したパワーコンディショナーの定格出力の和が前記発電上限値以上となるまで、所定の条件で、前記動作させるパワーコンディショナーを選択する出力制御装置。
[第7の形態]
第6の形態の出力制御装置において、
前記所定の条件は、前記パワーコンディショナーの定格出力の小さい順又は大きい順に動作させるパワーコンディショナーを選択していく条件である出力制御装置。
[第8の形態]
第6の形態の出力制御装置において、
前記所定の条件は、前記パワーコンディショナーの定格出力に最少出力制御率を乗じた値の小さい順又は大きい順に動作させるパワーコンディショナーを選択していく条件である出力制御装置。
[第9の形態]
第1から第8いずれか一の形態の出力制御装置において、
前記制御手段は、前記選択しなかったパワーコンディショナーを系統から遮断することで、前記選択しなかったパワーコンディショナーから系統側に電力が流れないよう制御する出力制御装置。
[第10の形態]
第1から第8いずれか一の形態の出力制御装置において、
前記制御手段は、前記選択しなかったパワーコンディショナーの出力を0に設定することで、前記選択しなかったパワーコンディショナーから系統側に電力が流れないよう制御する出力制御装置。
[第11の形態]
第1から第8いずれか一の形態の出力制御装置において、
前記制御手段は、前記選択しなかったパワーコンディショナーで発電される電力を所定の負荷で消費させることで、前記選択しなかったパワーコンディショナーから系統側に電力が流れないよう制御する出力制御装置。
[第12の形態]
(上記第2の視点によるパワーコンディショナー参照)
[第13の形態]
(上記第3の視点によるパワーコンディショナー参照)
[第14の形態]
(上記第4の視点による出力制御方法参照)
[第15の形態]
(上記第5の視点によるプログラム参照)
なお、上記第12〜第15の形態は、第1の形態と同様に、第2〜第11の形態に展開することが可能である。
101 受信手段
101a、201、301、501 受信部
102 選択手段
102a、202、302、502 出力補正部
103 制御手段
104 補正手段
105 通信手段
103a、203、303、503 通信部
105、205、305、505 PCS情報記憶部
200a〜200n パワーコンディショナー
200−0〜200−4 PCS
300 アグリゲータサーバ
500 HEMS
Claims (18)
- 複数のパワーコンディショナーとそれぞれ通信する通信手段と、
上位装置から発電量を指示する抑制指示を受信する受信手段と、
前記上位装置から受信した抑制指示による出力の割合が、所定の範囲から外れている場合、前記複数のパワーコンディショナーの中から動作させるパワーコンディショナーを選択する手段と、
選択しなかったパワーコンディショナーから系統側に電力が流れないよう制御する制御手段と、
前記複数のパワーコンディショナー全体で出力可能な出力電力に基づいて、前記選択したパワーコンディショナーの抑制指示を補正する補正手段と、
を備えた出力制御装置。 - さらに、前記パワーコンディショナー毎に、前記所定の範囲の上限又は下限を示す閾値をそれぞれ記憶する手段と、
前記補正手段は、
前記上位装置から受信した抑制指示による出力の割合が、前記パワーコンディショナーの少なくとも1つの前記所定の範囲から外れている場合、前記複数のパワーコンディショナーの中から動作させるパワーコンディショナーを選択し、選択しなかったパワーコンディショナーから系統側に電力が流れないよう制御することにより、前記選択したパワーコンディショナーの出力の割合を、前記所定の範囲に収める請求項1の出力制御装置。 - 前記通信手段は、前記複数のパワーコンディショナーから前記所定の範囲の上限又は下限を示す閾値を取得し、
前記記憶する手段は、取得した前記所定の範囲の上限又は下限を示す閾値を記憶する請求項2に記載の出力制御装置。 - 前記所定の範囲の上限又は下限は、前記パワーコンディショナーの最少出力制御率に基づいて定められている請求項2又は3の出力制御装置。
- 前記補正手段は、発電上限値を、前記選択したパワーコンディショナーの定格出力の和で割った値を用いて、前記補正された抑制指示による出力の割合を、前記所定の範囲に収める請求項1から4いずれか一の出力制御装置。
- 前記補正手段は、
前記上位装置から受信した抑制指示による発電上限値を求め、前記選択したパワーコンディショナーの定格出力の和が前記発電上限値以上となるまで、所定の条件で、前記動作させるパワーコンディショナーを選択する請求項1から5いずれか一の出力制御装置。 - 前記所定の条件は、前記パワーコンディショナーの定格出力の小さい順又は大きい順に動作させるパワーコンディショナーを選択していく条件である請求項6の出力制御装置。
- 前記所定の条件は、前記パワーコンディショナーの定格出力に最少出力制御率を乗じた値の小さい順又は大きい順に動作させるパワーコンディショナーを選択していく条件である請求項6の出力制御装置。
- 前記制御手段は、前記選択しなかったパワーコンディショナーを系統から遮断することで、前記選択しなかったパワーコンディショナーから系統側に電力が流れないよう制御する請求項1から8いずれか一の出力制御装置。
- 前記制御手段は、前記選択しなかったパワーコンディショナーの出力を0に設定することで、前記選択しなかったパワーコンディショナーから系統側に電力が流れないよう制御する請求項1から8いずれか一の出力制御装置。
- 前記制御手段は、前記選択しなかったパワーコンディショナーで発電される電力を所定の負荷で消費させることで、前記選択しなかったパワーコンディショナーから系統側に電力が流れないよう制御する請求項1から8いずれか一の出力制御装置。
- 複数のパワーコンディショナーとそれぞれ通信する通信手段と、
上位装置から発電量を指示する抑制指示を受信する受信手段と、
前記上位装置から受信した抑制指示による出力の割合が、所定の範囲から外れている場合、前記複数のパワーコンディショナーの中から動作させるパワーコンディショナーを選択する手段と、
選択しなかったパワーコンディショナーから系統側に電力が流れないよう制御する制御手段と、
前記複数のパワーコンディショナー全体で出力可能な出力電力に基づいて、前記選択したパワーコンディショナーの抑制指示を補正する補正手段と、
を備え、複数のパワーコンディショナーのうちの1台のマスターパワーコンディショナーとして動作するパワーコンディショナー。 - 請求項1から11いずれか一の出力制御装置を備えたパワーコンディショナー。
- 定格出力に対する出力の割合を指示することで出力を抑制可能な複数のパワーコンディショナーと接続されたコンピュータが、
上位装置から発電量を指示する抑制指示を受信するステップと、
前記上位装置から受信した抑制指示による出力の割合が、所定の範囲から外れている場合、前記複数のパワーコンディショナーの中から動作させるパワーコンディショナーを選択するステップと、
選択しなかったパワーコンディショナーから系統側に電力が流れないよう制御するステップと、
前記複数のパワーコンディショナー全体で出力可能な出力電力に基づいて、前記選択したパワーコンディショナーの抑制指示を補正するステップと、
を含む出力制御方法。 - 定格出力に対する出力制御率を指示することで出力を抑制可能な複数のパワーコンディショナーと接続されたコンピュータに、
上位装置から発電量を指示する抑制指示を受信する処理と、
前記上位装置から受信した抑制指示による出力の割合が、所定の範囲から外れている場合、前記複数のパワーコンディショナーの中から動作させるパワーコンディショナーを選択する処理と、
選択しなかったパワーコンディショナーから系統側に電力が流れないよう制御する処理と、
前記複数のパワーコンディショナー全体で出力可能な出力電力に基づいて、前記選択したパワーコンディショナーの抑制指示を補正する処理と、
を実行させるプログラム。 - 複数のパワーコンディショナーとそれぞれ通信する通信手段と、
上位装置からパワーコンディショナーの定格出力に対する上限値を示す抑制指示を受信する受信手段と、
前記抑制指示による出力電力の上限値が閾値以下であるパワーコンディショナーが存在する場合、前記複数のパワーコンディショナーの中から電力を出力させないパワーコンディショナーを選択する選択手段と、
前記選択したパワーコンディショナーに対する前記抑制指示に基づいて、前記複数のパワーコンディショナーの内、選択しなかったパワーコンディショナーの修正抑制指示を算出する出力補正手段と、
前記選択しなかったパワーコンディショナーに前記修正抑制指示を送信する送信手段と、を備え、
前記選択したパワーコンディショナーに電力を出力させない制御を実施させることを特徴とする制御装置。 - 上位装置からパワーコンディショナーの出力電力の定格出力に対する上限値を示す抑制指示を受信し、
前記抑制指示である上限値が閾値以下であるパワーコンディショナーが存在する場合、複数のパワーコンディショナーの中から電力を出力させないパワーコンディショナーを選択し、
前記選択したパワーコンディショナーに対する前記抑制指示に基づいて、前記複数のパワーコンディショナーの内、選択しなかったパワーコンディショナーの修正抑制指示を算出し、
前記選択しなかったパワーコンディショナーに前記修正抑制指示を送信し、
前記選択したパワーコンディショナーに電力を出力させない制御を実施させる制御方法。 - 複数のパワーコンディショナーとそれぞれ通信する通信手段と、
上位装置からパワーコンディショナーの定格出力に対する上限値を示す抑制指示を受信する受信手段と、
前記抑制指示による出力電力の上限値が閾値以上であるパワーコンディショナーが存在する場合、前記複数のパワーコンディショナーの中から電力を出力させないパワーコンディショナーを選択する選択手段と、
前記選択したパワーコンディショナーに対する前記抑制指示に基づいて、前記複数のパワーコンディショナーの内、選択しなかったパワーコンディショナーの修正抑制指示を算出する出力補正手段と、
前記選択しなかったパワーコンディショナーに前記修正抑制指示を送信する送信手段と、を備え、
前記選択したパワーコンディショナーに電力を出力させない制御を実施させることを特徴とする制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016066566A JP6711516B2 (ja) | 2016-03-29 | 2016-03-29 | 出力制御装置、パワーコンディショナー、出力制御方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016066566A JP6711516B2 (ja) | 2016-03-29 | 2016-03-29 | 出力制御装置、パワーコンディショナー、出力制御方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017184390A true JP2017184390A (ja) | 2017-10-05 |
JP6711516B2 JP6711516B2 (ja) | 2020-06-17 |
Family
ID=60006423
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016066566A Active JP6711516B2 (ja) | 2016-03-29 | 2016-03-29 | 出力制御装置、パワーコンディショナー、出力制御方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6711516B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020052549A (ja) * | 2018-09-25 | 2020-04-02 | シャープ株式会社 | 受電点電力予測装置、受電点電力予測方法、およびプログラム |
KR20210140938A (ko) * | 2020-05-14 | 2021-11-23 | 효성중공업 주식회사 | 전력 공급 시스템의 출력 분배 방법 |
EP4277075A4 (en) * | 2021-02-07 | 2024-07-10 | Huawei Digital Power Tech Co Ltd | PHOTOVOLTAIC SYSTEM AND POWER SUPPLY CURRENT CONTROL METHOD THEREFOR |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102493635B1 (ko) | 2020-12-24 | 2023-01-31 | 엘지전자 주식회사 | 전력 제어 장치 및 그 제어 방법 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05161273A (ja) * | 1991-12-09 | 1993-06-25 | Meidensha Corp | 発電機の運転台数制御方法 |
JP2010166654A (ja) * | 2009-01-14 | 2010-07-29 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | 無停電電源装置 |
JP2012060835A (ja) * | 2010-09-10 | 2012-03-22 | Kansai Electric Power Co Inc:The | 蓄電装置制御装置 |
JP2015106937A (ja) * | 2013-11-28 | 2015-06-08 | 三菱電機株式会社 | 太陽光発電システム |
-
2016
- 2016-03-29 JP JP2016066566A patent/JP6711516B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05161273A (ja) * | 1991-12-09 | 1993-06-25 | Meidensha Corp | 発電機の運転台数制御方法 |
JP2010166654A (ja) * | 2009-01-14 | 2010-07-29 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | 無停電電源装置 |
JP2012060835A (ja) * | 2010-09-10 | 2012-03-22 | Kansai Electric Power Co Inc:The | 蓄電装置制御装置 |
JP2015106937A (ja) * | 2013-11-28 | 2015-06-08 | 三菱電機株式会社 | 太陽光発電システム |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020052549A (ja) * | 2018-09-25 | 2020-04-02 | シャープ株式会社 | 受電点電力予測装置、受電点電力予測方法、およびプログラム |
JP7245625B2 (ja) | 2018-09-25 | 2023-03-24 | シャープ株式会社 | 受電点電力予測装置、受電点電力予測方法、およびプログラム |
KR20210140938A (ko) * | 2020-05-14 | 2021-11-23 | 효성중공업 주식회사 | 전력 공급 시스템의 출력 분배 방법 |
KR102450205B1 (ko) * | 2020-05-14 | 2022-10-04 | 효성중공업 주식회사 | 전력 공급 시스템의 출력 분배 방법 |
EP4277075A4 (en) * | 2021-02-07 | 2024-07-10 | Huawei Digital Power Tech Co Ltd | PHOTOVOLTAIC SYSTEM AND POWER SUPPLY CURRENT CONTROL METHOD THEREFOR |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6711516B2 (ja) | 2020-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DK2921698T3 (en) | SYSTEM AND PROCEDURE FOR AUTOMATIC GENERATION MANAGEMENT IN WINDMILL PARK | |
JP5702000B2 (ja) | 電力系統安定化システム及び電力系統安定化方法 | |
JP2017184390A (ja) | 出力制御装置、パワーコンディショナー、出力制御方法及びプログラム | |
DK2693589T3 (en) | wind park control system | |
JP6404758B2 (ja) | 電力変換装置及び電力管理装置 | |
JP6265281B2 (ja) | 太陽光発電所の制御システム | |
JP2016226120A (ja) | パワーコンディショナの運転制御装置、運転制御方法、運転制御プログラム、および太陽光発電システム | |
KR20180047137A (ko) | 에너지 저장 시스템 및 이를 포함하는 주파수 제어 시스템 | |
WO2016157576A1 (ja) | 発電装置監視制御システム、制御装置及び制御方法 | |
JP5833749B2 (ja) | 電力制御装置、電力制御方法及びプログラム | |
JP2019122150A (ja) | 電力システムおよび蓄電池パワーコンディショナ | |
JP6677241B2 (ja) | 管理装置、電力系統システム、発電量の制御方法、及びプログラム | |
EP4318692A1 (en) | Power generation system control method, control device, and power generation system | |
JPWO2019049380A1 (ja) | 発電システム | |
Xu et al. | Under-Frequency Load Shedding for Power Reserve Management in Islanded Microgrids | |
JP2020036533A (ja) | 制御装置、パワーコンディショナー、制御方法及びプログラム | |
JP7401846B2 (ja) | ポジワット取引支援装置およびポジワット取引方法 | |
JP2013183573A (ja) | 電力供給制御システム | |
WO2016147456A1 (ja) | 発電装置監視制御システム、電力系統システム、制御装置、管理装置、方法及びプログラム | |
JP6128999B2 (ja) | 電力融通システム及び該電力融通システム用の制御手順決定装置 | |
US10298016B1 (en) | Systems, methods and computer program products for electric grid control | |
JP7117546B2 (ja) | 電力制御装置、電力制御方法 | |
JP6936097B2 (ja) | 電力管理装置および電力管理方法 | |
JP7351168B2 (ja) | ネガワット取引支援装置およびネガワット取引方法 | |
JP6439861B2 (ja) | 発電装置監視制御システム、電力系統システム、管理装置、制御装置及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20170629 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200428 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200521 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6711516 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |