JP2017184120A - 画像処理システム - Google Patents

画像処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017184120A
JP2017184120A JP2016071340A JP2016071340A JP2017184120A JP 2017184120 A JP2017184120 A JP 2017184120A JP 2016071340 A JP2016071340 A JP 2016071340A JP 2016071340 A JP2016071340 A JP 2016071340A JP 2017184120 A JP2017184120 A JP 2017184120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving image
user
processing system
image
external output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016071340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6211125B2 (ja
Inventor
修也 菅野
Shuya Sugano
修也 菅野
みん秀 權
Min-Soo Kwon
みん秀 權
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Medi Plus Co Ltd
Original Assignee
Medi Plus Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Medi Plus Co Ltd filed Critical Medi Plus Co Ltd
Priority to JP2016071340A priority Critical patent/JP6211125B2/ja
Publication of JP2017184120A publication Critical patent/JP2017184120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6211125B2 publication Critical patent/JP6211125B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】高い水準で個人情報の漏洩防止を図りつつ、利用者の要求に応じて適切に動画像を提供することができる画像処理システムを提供する。【解決手段】利用者が動画像の再生出力を要求している場合(ステップS206のYES)であって、アクセス権限が所定レベルを超えている場合(ステップS210のYES)、マスク処理を施さずに動画像を再生出力する(ステップS214)。利用者が動画像の再生出力を要求している場合(ステップS206のYES)であって、アクセス権限が所定レベル以下である場合(ステップS210のNO)、動画像をマスク処理状態に加工した上で、当該動画像を再生出力する(ステップS214)。利用者が動画像の外部出力を要求している場合(ステップS216のYES)、動画像にマスク処理変換を実行して外部出力する(ステップS218およびステップS220)。【選択図】図4

Description

本発明は、画像処理システムに関する。
近年、多くの会社・組織において事業に関わる者の個人情報が、ITシステムによって電子情報として一括管理されている。また、このようなITシステムを活用している会社・組織は、管理している個人情報の保護に努めることが義務付けられており、個人情報を保護するために開発された技術は多岐にわたる。
この種の技術として、下記の特許文献1を例示する。
特許文献1には、医療機関が保有している電子カルテや、街中で撮影された監視カメラの画像なども対象として、個人情報を保護しつつも有益な情報を共有するための画像処理機能を有する装置(情報共有支援装置)が記載されている。
より具体的には、当該装置は、医療情報のうち個人情報の部分にモザイク処理を施して匿名化することによって個人情報を保護することができる。また、当該装置は、特定の権限者(例えば、主治医)のみ個人情報と生体情報の両方にアクセスできるように構成することによって、不特定多数の者に個人情報と生体情報が閲覧されることを防止している。
特開2004−145483号公報
特許文献1に記載されている装置は、装置内に蓄積されている個人情報の漏洩については一定の配慮がなされているものの、蓄積されている個人情報を装置外に外部出力する際に関する漏洩防止策については、未だ改善の余地がある。
本発明は、上記の課題に鑑みなされたものであり、高い水準で個人情報の漏洩防止を図りつつ、利用者の要求に応じて適切に動画像を提供することができる画像処理システムを提供するものである。
本発明によれば、被験者が撮像された動画像を蓄積する蓄積手段と、前記蓄積手段に蓄積されている動画像に係るアクセスを利用者から受け付けるアクセス受付手段と、動画像にアクセスしている利用者に対してアクセス権限を設定する権限設定手段と、動画像にアクセスしている利用者が当該動画像の再生出力を要求した場合、当該利用者に設定されている前記アクセス権限が所定レベル以下であれば、被験者の顔領域の少なくとも一部を秘匿するマスク処理を施して動画像を再生出力し、当該利用者に設定されている前記アクセス権限が前記所定レベルを超えていれば、前記マスク処理を施さずに動画像を再生出力する再生出力手段と、動画像にアクセスしている利用者が当該動画像の外部出力を要求した場合、当該利用者に設定されている前記アクセス権限に関わらず、前記マスク処理を施して動画像を外部出力する外部出力手段と、を備える画像処理システムが提供される。
上記発明によれば、所定レベルを超えるアクセス権限を有する利用者のみ、マスク処理を低減させた動画像を再生出力することができるので、利用者の要求に応じて適切に動画像を提供することができる。
また、上記発明によれば、外部出力した動画像には必ずマスク処理が施されるので、個人情報の漏洩防止を十分に図ることができる。
本発明によれば、高い水準で個人情報の漏洩防止を図りつつ、利用者の要求に適切に応じて動画像を提供することができる画像処理システムが提供される。
本実施形態に係る画像処理システムを示す図である。 本実施形態に係る画像処理システムを示す図である。 動画像を撮像してから蓄積するまでの画像処理システムにおける処理手順を示すフローチャートである。 利用者がアクセスしてから利用者の要求に応じるまでの画像処理システムにおける処理手順を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。なお、すべての図面において、同様の構成要素には同一の符号を付し、適宜に説明を省略する。
<画像処理システム100に含まれる各構成要素について>
図1と図2は、本実施形態に係る画像処理システム100を示す図である。
なお、図1と図2に図示される矢印は、各構成要素の間において授受される動画像の出力元と入力先とを示すものである。従って、動画像以外の情報やデータの授受については、必ずしも各矢印が示す内容と一致しなくてよい。
画像処理システム100は、カメラ110とエンコーダ120とサーバ装置130と視聴端末装置140とを備えている。
カメラ110は、所定の施術または検査を受けている被験者の顔領域を撮像して、動画像を生成する。すなわち、カメラ110は、本発明に係る撮像手段を構成する。なお、カメラ110によって生成される動画像はデジタルデータである。
エンコーダ120は、カメラ110によって生成された動画像に対してエンコード処理(符号化)を施し、サーバ装置130への転送および蓄積に適した形式に当該動画像を変換する。このとき、エンコーダ120は、圧縮処理を動画像に施してサーバ装置130に蓄積させることが好ましい。これにより、サーバ装置130に蓄積される動画像の容量を削減することができるからである。
サーバ装置130は、被験者が撮像された動画像を蓄積する。また、サーバ装置130は、蓄積されている動画像に係るアクセスを利用者から受け付ける。さらに、サーバ装置130は、動画像にアクセスしている利用者に対してアクセス権限を設定する。さらに、サーバ装置130は、蓄積されている動画像にアクセスしている利用者が当該動画像の外部出力を要求した場合、当該動画像を外部出力する。すなわち、サーバ装置130は、本発明に係る蓄積手段とアクセス受付手段と権限設定手段と外部出力手段とを構成する。
視聴端末装置140は、サーバ装置130に付設されているコンピュータ機器である。また、視聴端末装置140は、サーバ装置130に蓄積されている動画像にアクセスしている利用者が当該動画像の再生出力を要求した場合、当該動画像を再生出力する。すなわち、視聴端末装置140は、本発明に係る再生出力手段を構成する。
ここで被験者とは、検査目的として行われる行為の対象者に限らず、医療目的として行われる行為の対象者も該当する。
ここで所定の施術とは、被験者に対して医療目的で行われる特定の行為である。また、所定の検査とは、被験者に対して検査目的で行われる特定の行為である。
ここで動画像とは、表示装置によって表示(再生)されると動く映像として視認されるものをいう。動画像には、いわゆる動画形式のデータファイルで記録されて表示されるものに限らず、静止画形式のデータファイルで記録され、それらを連続的に表示させることによって動く映像として視認されるものも含まれる。
ここでマスク処理とは、動画像に対する画像処理であって、当該動画像に撮像されている被験者の顔領域の少なくとも一部を秘匿する処理をいう。より詳細には、マスク処理を行うことによって、当該動画像に撮像されている顔領域のうち、所定の施術または検査において露出される露出部分が少なくとも秘匿されることが好ましい。
なお、本実施形態における露出部分とは、被験者の顔領域のうち目、鼻、口を包含する領域であり、以下の説明においては、少なくとも被験者の目、鼻、口を秘匿するようにマスク処理が施される実施態様によって以下説明する。
ここで「アクセス権限を設定する」とは、アクセスしている利用者が事前に登録されている者であれば、既に設定されているアクセス権限を読み出すことであってもよい。また、アクセスしている利用者が未登録の者であれば、ゲスト扱いとして最低レベルのアクセス権限を設定することであってもよい。
ここで再生出力とは、画像処理システム100に蓄積されている動画像をデコードし、デコードした動画像を画像処理システム100に含まれる表示装置(例えば、視聴端末装置140)によって再生することをいう。
ここで外部出力とは、画像処理システム100に蓄積されている動画像を、画像処理システム100に含まれない外部装置に出力することをいう。
なお、画像処理システム100に蓄積されている動画像を、画像処理システム100に含まれない表示装置に出力して再生させる処理は、本実施形態においては「再生出力」に該当せず「外部出力」に該当する。
以下、図1または図2に示される各構成要素について、より詳細に説明する。
カメラ110は、所定の施術または検査を受けている被験者の顔領域のうち、少なくとも所定の施術または検査において露出される露出部分を撮像することによって動画像を生成する。
エンコーダ120は、録画開始ボタン121と、録画停止ボタン122と、静止画撮影ボタン123と、を有している。
録画開始ボタン121は、カメラ110から入力される動画像の記録(録画)を開始する契機となる操作を受け付けるボタンである。
録画停止ボタン122は、カメラ110から入力される動画像の記録(録画)を停止する契機となる操作を受け付けるボタンである。
静止画撮影ボタン123は、カメラ110から入力される動画像の1コマを、静止画として記録する契機となる操作を受け付けるボタンである。
また、エンコーダ120は表示領域を有しており、カメラ110から入力されている動画像である動画像DR1を表示する。
サーバ装置130は、エンコーダ120によってエンコード処理が施された動画像が蓄積されている。
また、サーバ装置130は、アクセスしている利用者から受け付けた要求に応じて所定のサービスを提供するコンピュータ機器であって、所定のサービスには少なくとも蓄積されている動画像の再生出力または外部出力が含まれる。
なお、サーバ装置130は、アクセスしている利用者から再生出力の要求を受け付けた場合、要求された動画像を視聴端末装置140に転送し、アクセスしている利用者から外部出力の要求を受け付けた場合、マスク処理を施して動画像を外部出力する。
視聴端末装置140は、サーバ装置130に蓄積されている動画像を再生出力するためのアプリケーションソフト(ビューア)がインストールされているコンピュータ機器である。なお、図1または図2においては、視聴端末装置140が単一であるかのように図示しているが、画像処理システム100に複数の視聴端末装置140が設けられていてもよい。また、視聴端末装置140にインストールされているビューアは、専用のアプリケーションソフトであってもよいし、汎用のアプリケーションソフト(例えば、インターネットブラウザ)であってもよい。
視聴端末装置140は、マスク処理を施した動画像を再生出力する場合と、マスク処理を施さずに動画像を再生出力する場合と、がある。ここで「マスク処理を施さずに動画像を再生出力する」とは、被験者の顔領域を秘匿する画像処理を行わずに動画像を再生出力することである。すなわち、被験者の顔領域を除く他の領域について秘匿する画像処理の実行については、必ずしも制限するものではない。
なお、マスク処理を施さずに出力された動画像は、マスク処理を施した動画像に比べて、被験者の顔領域に係る秘匿性が低減する一方で、被験者の顔領域に係る視認性が向上する。
図1は、視聴端末装置140がマスク処理を施して動画像DR2を再生出力し、サーバ装置130がマスク処理を施した動画像DR3を外部端末300が再生出力している状況を示す。なお、本実施形態における視聴端末装置140は、サーバ装置130からストリーミング配信されている動画像を再生出力する。
動画像にアクセスしている利用者が当該動画像の再生出力を要求した場合、当該利用者に設定されているアクセス権限が所定レベル以下であれば、図1に図示するように、被験者の顔領域の少なくとも一部を秘匿するマスク処理を施して動画像DR2を再生出力する。より詳細には、サーバ装置130からストリーミング配信されている動画像および当該動画像に付加した付加データに基づいて、視聴端末装置140にインストールされているビューアが、視聴端末装置140のリソースを利用して、当該動画像に対してリアルタイムにマスク処理を施しながら、当該動画像を再生出力する。従って、サーバ装置130が、ストリーミング配信した動画像を、視聴端末装置140に再生出力させているとも換言することができる。
また、動画像にアクセスしている利用者が当該動画像の外部出力を要求した場合、当該利用者に設定されているアクセス権限に関わらず、図1に図示するように、サーバ装置130はマスク処理を施した動画像DR3を外部出力し、通信網200を介して動画像DR3を入力した外部端末300は動画像DR3を再生出力する。
一方で、図2は、視聴端末装置140が、マスク処理を施さずに動画像DR4を再生出力している状況を示す。
動画像にアクセスしている利用者が当該動画像の再生出力を要求した場合、当該利用者に設定されているアクセス権限が所定レベルを超えていれば、図2に図示するように、視聴端末装置140はマスク処理を施さずに動画像DR4を再生出力する。
上記のように、サーバ装置130および視聴端末装置140は、利用者が動画像の外部出力または再生出力を要求している場合、その要求に応じて、蓄積している動画像にマスク処理を実行しうる。
この場合、サーバ装置130および視聴端末装置140は、利用者が外部出力または再生出力を要求している動画像と予め用意されている照合パターンとを照合することによって、当該動画像に撮像されている被験者の顔領域を判別する顔判別処理を実行し、顔判別処理によって判別された顔領域にマスク処理を施しうることが好ましい。利用者の要求に自動的に応答できるからである。
さらに、サーバ装置130および視聴端末装置140は、露出部分に係る照合パターンを用いて顔判別処理を実行し、少なくとも露出部分を秘匿するマスク処理を施しうることが好ましい。顔判別処理の精度が向上するからである。
なお、図1に示す通信網200の例としては、インターネット、携帯電話通信網、LAN(Local Area Network)またはこれらの複数が組み合わされたネットワーク等が挙げられる。また、通信ネットワーク10とサーバ装置130との間における通信は有線であっても無線であってもよい。
また、図1に示す外部端末300の例としては、パーソナルコンピュータ(パソコン)、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、ウェアラブル端末等が挙げられる。
<画像処理システム100に係る処理手順について>
図3は、動画像を撮像してから蓄積するまでの画像処理システム100における処理手順を示すフローチャートである。
まず、カメラ110が、被験者を撮像して動画像を生成する(ステップS102)。
次に、エンコーダ120が、ステップS102において生成された動画像に対してエンコード処理を行い(ステップS104)、エンコード処理が施された動画像をサーバ装置130に転送する(ステップS106)。
続いて、エンコーダ120から転送された動画像を受信したサーバ装置130は、当該動画像を蓄積する(ステップS108)。
なお、ステップS108において、サーバ装置130は、受信した動画像と、当該動画像に撮像されている被験者に係る個人情報と、を関連付けてデータベース化を図ることが好ましい。
図4は、利用者がアクセスしてから利用者の要求に応じるまでの画像処理システム100における処理手順を示すフローチャートである。
まず、サーバ装置130が、利用者からアクセスを受け付けると(ステップS202)、当該利用者に対してアクセル権限を設定する(ステップS204)。
次に、サーバ装置130にアクセスしている利用者が視聴端末装置140から動画像の再生出力を要求している場合(ステップS206のYES)、サーバ装置130は視聴端末装置140に対して動画像を転送する(ステップS208)。
ここで、当該利用者に設定されているアクセス権限が所定レベルを超えている場合(ステップS210のYES)、視聴端末装置140は、ステップS208で転送された動画像に対してマスク処理を施さずに、当該動画像を再生出力する(ステップS214)。
或いは、当該利用者に設定されているアクセス権限が所定レベル以下である場合(ステップS210のNO)、視聴端末装置140は、ステップS208で転送された動画像をマスク処理状態に加工した上で、当該動画像を再生出力する(ステップS214)。
或いは、サーバ装置130にアクセスしている利用者が動画像の再生出力を要求しておらず(ステップS206のNO)、当該利用者が動画像の外部出力を要求している場合(ステップS216のYES)、サーバ装置130は、要求されている動画像にマスク処理変換を実行して(ステップS218)、マスク処理変換した動画像を外部出力する(ステップS220)。
なお、サーバ装置130にアクセスしている利用者が動画像の再生出力を要求しておらず(ステップS206のNO)、かつ当該利用者が動画像の外部出力も要求していない場合(ステップS216のNO)、サーバ装置130は当該利用者から動画像に係る要求を受け付けるまで待機する。
上記のように、画像処理システム100は、所定レベルを超えるアクセス権限を有する利用者のみ、マスク処理を低減された動画像を再生出力することが可能な構成になっているので、利用者の要求に応じて適切に動画像を提供することができる。
また、画像処理システム100は、外部出力した動画像には必ずマスク処理が施される構成になっているので、個人情報の漏洩防止を十分に図ることができる。
<本発明の変形例について>
ここまで図1から図4を用いて説明される実施形態に即して本発明を説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的が達成される限りにおける種々の変形、改良等の態様も含む。
上述の実施形態における画像処理システム100は、カメラ110を含む構成である実施態様で説明したが、本発明の実施はこれに限られない。
例えば、本発明に係る画像処理システムは、カメラ110に相当する撮像手段を必ずしも備えなくてよく、外部装置である撮像手段によって撮像された動画像を蓄積してもよい。
上述の実施形態において、本発明に係る蓄積手段とアクセス受付手段と権限設定手段と外部出力手段とはサーバ装置130によって実現され、本発明に係る再生出力手段は視聴端末装置140によって実現される態様を述べたが、本発明の実施はこれに限られない。
ただし、サーバ装置130は、少なくとも本発明に係る外部出力手段を実現することが好ましく、視聴端末装置140は、少なくとも本発明に係る再生出力手段を実現することが好ましい。すなわち、外部出力手段と再生出力手段とは別のコンピュータ機器に分けて実現されることが好ましい。なぜならば、利用者からの要求応答時に関して処理負荷が分散されるので、画像処理システム全体として即応性が高まるからである。
なお、再生出力手段によるアクセス権限に係る判定については、必ずしも視聴端末装置140のみによって実行される必要はなく、サーバ装置130によって実行されて、その判定結果を動画像に付加して視聴端末装置140に転送する構成であってもよい。
上述の実施形態におけるカメラ110は、被験者の顔領域のみが動画像に表れるように撮像する実施態様で説明したが、本発明の撮像手段による撮像範囲は特に制限されるものではない。従って、動画像に撮像される領域はより広範囲であってもよい。このとき、被験者以外の者、例えば、施術を行う施術者や検査を行う検査者が撮像される可能性が高まる。さらに、顔判別処理によってマスク処理の対象領域を自動判別する場合には、施術者や検査者の顔領域に対して無駄にマスク処理を行う虞がある。
上記のような虞を回避するため、以下のような対策を採ってもよい。すなわち、外部出力手段および再生出力手段は、動画像に撮像されている対象者を検知し、検知した対象者の移動量を算出し、算出された移動量が閾値を超える対象者に対するマスク処理の実行を制限し、算出された移動量が閾値以下である対象者に対してマスク処理を実行してもよい。
上記の実施形態の説明においては図1または図2に図示する構成要素を前提として説明したが、本発明の各構成要素は、その機能を実現するように形成されていればよい。従って、本発明の遊技機の各構成要素は、個々に独立した存在である必要はなく、複数の構成要素が一個の部材として形成されていること、一つの構成要素が複数の部材で形成されていること、ある構成要素が他の構成要素の一部であること、ある構成要素の一部と他の構成要素の一部とが重複していること、等を許容する。
上記の実施形態の説明においては図3または図4に図示するフローチャートを用いた。これらのフローチャートは、順番に記載された複数のステップを含むものであるが、その記載の順番は複数のステップを実行する順番やタイミングを、図示した一つの態様に限定するものではない。このため、本発明を実施するときには、その複数のステップの順番は内容的に支障のない範囲で変更することができ、また複数のステップの実行タイミングの一部または全部が互いに重複していてもよい。
本実施形態は以下の技術思想を包含する。
(1)被験者が撮像された動画像を蓄積する蓄積手段と、前記蓄積手段に蓄積されている動画像に係るアクセスを利用者から受け付けるアクセス受付手段と、動画像にアクセスしている利用者に対してアクセス権限を設定する権限設定手段と、動画像にアクセスしている利用者が当該動画像の再生出力を要求した場合、当該利用者に設定されている前記アクセス権限が所定レベル以下であれば、被験者の顔領域の少なくとも一部を秘匿するマスク処理を施して動画像を再生出力し、当該利用者に設定されている前記アクセス権限が前記所定レベルを超えていれば、前記マスク処理を施さずに動画像を再生出力する再生出力手段と、動画像にアクセスしている利用者が当該動画像の外部出力を要求した場合、当該利用者に設定されている前記アクセス権限に関わらず、前記マスク処理を施して動画像を外部出力する外部出力手段と、を備える画像処理システム。
(2)少なくとも前記外部出力手段を実現するサーバ装置と、少なくとも前記再生出力手段を実現する視聴端末装置と、を含む(1)に記載の画像処理システム。
(3)前記外部出力手段および前記再生出力手段は、利用者が再生出力または外部出力を要求している動画像と予め用意されている照合パターンとを照合することによって、当該動画像に撮像されている被験者の顔領域を判別する顔判別処理を実行し、前記顔判別処理によって判別された顔領域に前記マスク処理を施しうる(1)または(2)に記載の画像処理システム。
(4)所定の施術または検査を受けている被験者の顔領域のうち、少なくとも前記所定の施術または検査において露出される露出部分を撮像する撮像手段を備え、前記外部出力手段および前記再生出力手段は、前記露出部分に係る前記照合パターンを用いて前記顔判別処理を実行し、少なくとも前記露出部分を秘匿する前記マスク処理を施しうることを特徴とする(3)に記載の画像処理システム。
(a)前記外部出力手段および前記再生出力手段は、動画像に撮像されている対象者を検知し、検知した対象者の移動量を算出し、算出された移動量が閾値を超える対象者に対する前記マスク処理の実行を制限し、算出された移動量が前記閾値以下である対象者に対して前記マスク処理を実行しうる(1)から(4)のいずれか一つに記載の画像処理システム。
100 画像処理システム
110 カメラ
120 エンコーダ
121 録画開始ボタン
122 録画停止ボタン
123 静止画撮影ボタン
130 サーバ装置
140 視聴端末装置
200 通信網
300 外部端末
DR1〜DR4 動画像
本発明によれば、サーバ装置と、前記サーバ装置に接続された一又は複数の視聴端末装置と、を含む画像処理システムであって、前記サーバ装置は、被験者が撮像された動画像を蓄積する蓄積手段と、前記蓄積手段に蓄積されている動画像に係るアクセスを利用者から受け付けるアクセス受付手段と、動画像にアクセスしている利用者に対してアクセス権限を設定する権限設定手段と、動画像にアクセスしている利用者が当該動画像を前記画像処理システムに含まれない外部装置に外部出力することを要求した場合、当該利用者に設定されている前記アクセス権限に関わらず、被験者の顔領域の少なくとも一部を秘匿するマスク処理を施して動画像を外部出力する外部出力手段と、動画像にアクセスしている利用者が当該動画像を前記視聴端末装置によって再生出力することを要求した場合、当該利用者が要求した前記視聴端末装置に前記マスク処理を施さずに動画像を転送する転送手段と、を備え、前記転送手段から動画像を転送された前記視聴端末装置は、当該動画像の再生出力を要求した利用者に設定された前記アクセス権限が所定レベル以下であれば、転送された動画像に対して前記マスク処理を施して再生出力し、当該動画像の再生出力を要求した利用者に設定された前記アクセス権限が前記所定レベルを超えていれば、転送された動画像に対して前記マスク処理を施さずに再生出力する画像処理システムが提供される。

Claims (4)

  1. 被験者が撮像された動画像を蓄積する蓄積手段と、
    前記蓄積手段に蓄積されている動画像に係るアクセスを利用者から受け付けるアクセス受付手段と、
    動画像にアクセスしている利用者に対してアクセス権限を設定する権限設定手段と、
    動画像にアクセスしている利用者が当該動画像の再生出力を要求した場合、当該利用者に設定されている前記アクセス権限が所定レベル以下であれば、被験者の顔領域の少なくとも一部を秘匿するマスク処理を施して動画像を再生出力し、当該利用者に設定されている前記アクセス権限が前記所定レベルを超えていれば、前記マスク処理を施さずに動画像を再生出力する再生出力手段と、
    動画像にアクセスしている利用者が当該動画像の外部出力を要求した場合、当該利用者に設定されている前記アクセス権限に関わらず、前記マスク処理を施して動画像を外部出力する外部出力手段と、
    を備える画像処理システム。
  2. 少なくとも前記外部出力手段を実現するサーバ装置と、
    少なくとも前記再生出力手段を実現する視聴端末装置と、を含む請求項1に記載の画像処理システム。
  3. 前記外部出力手段および前記再生出力手段は、
    利用者が再生出力または外部出力を要求している動画像と予め用意されている照合パターンとを照合することによって、当該動画像に撮像されている被験者の顔領域を判別する顔判別処理を実行し、前記顔判別処理によって判別された顔領域に前記マスク処理を施しうる請求項1または2に記載の画像処理システム。
  4. 所定の施術または検査を受けている被験者の顔領域のうち、少なくとも前記所定の施術または検査において露出される露出部分を撮像する撮像手段を備え、
    前記外部出力手段および前記再生出力手段は、
    前記露出部分に係る前記照合パターンを用いて前記顔判別処理を実行し、
    少なくとも前記露出部分を秘匿する前記マスク処理を施しうることを特徴とする請求項3に記載の画像処理システム。
JP2016071340A 2016-03-31 2016-03-31 画像処理システム Active JP6211125B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016071340A JP6211125B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 画像処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016071340A JP6211125B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 画像処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017184120A true JP2017184120A (ja) 2017-10-05
JP6211125B2 JP6211125B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=60007770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016071340A Active JP6211125B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 画像処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6211125B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019070728A (ja) * 2017-10-10 2019-05-09 株式会社日立情報通信エンジニアリング 音声録音再生システム及び音声録音再生方法
WO2020049958A1 (ja) * 2018-09-06 2020-03-12 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理方法、端末装置および情報処理装置
JP7164693B1 (ja) 2021-09-03 2022-11-01 中山大学中山眼科中心 眼科患者のプライバシーを保護する方法、装置及び記憶媒体
JP7374376B1 (ja) * 2022-09-26 2023-11-06 三菱電機株式会社 管理装置、管理システム、管理方法、および、設定方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004062560A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Omron Corp 顔照合装置および顔照合方法
JP2008197837A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Fujifilm Corp 画像処理装置
JP2010233133A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Victor Co Of Japan Ltd ビデオデータ記録装置、ビデオデータ再生装置、およびビデオデータ記録方法、ビデオデータ再生方法
JP2012054891A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Nec Corp 画像処理装置、方法及びプログラム
JP2013098750A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Jvc Kenwood Corp 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム
JP2013118606A (ja) * 2011-10-31 2013-06-13 Jvc Kenwood Corp 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム
JP2016012752A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 株式会社 日立産業制御ソリューションズ 映像監視装置、映像監視システムおよび映像監視方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004062560A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Omron Corp 顔照合装置および顔照合方法
JP2008197837A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Fujifilm Corp 画像処理装置
JP2010233133A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Victor Co Of Japan Ltd ビデオデータ記録装置、ビデオデータ再生装置、およびビデオデータ記録方法、ビデオデータ再生方法
JP2012054891A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Nec Corp 画像処理装置、方法及びプログラム
JP2013098750A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Jvc Kenwood Corp 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム
JP2013118606A (ja) * 2011-10-31 2013-06-13 Jvc Kenwood Corp 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム
JP2016012752A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 株式会社 日立産業制御ソリューションズ 映像監視装置、映像監視システムおよび映像監視方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019070728A (ja) * 2017-10-10 2019-05-09 株式会社日立情報通信エンジニアリング 音声録音再生システム及び音声録音再生方法
JP7033426B2 (ja) 2017-10-10 2022-03-10 株式会社日立情報通信エンジニアリング 音声録音再生システム及び音声録音再生方法
WO2020049958A1 (ja) * 2018-09-06 2020-03-12 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理方法、端末装置および情報処理装置
JPWO2020049958A1 (ja) * 2018-09-06 2021-08-12 ソニーグループ株式会社 情報処理システム、情報処理方法、端末装置および情報処理装置
JP7164693B1 (ja) 2021-09-03 2022-11-01 中山大学中山眼科中心 眼科患者のプライバシーを保護する方法、装置及び記憶媒体
JP2023037550A (ja) * 2021-09-03 2023-03-15 中山大学中山眼科中心 眼科患者のプライバシーを保護する方法、装置及び記憶媒体
JP7374376B1 (ja) * 2022-09-26 2023-11-06 三菱電機株式会社 管理装置、管理システム、管理方法、および、設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6211125B2 (ja) 2017-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3692461B1 (en) Removing personally identifiable data before transmission from a device
TWI588772B (zh) 用於大量編修記錄資料的系統及方法
US8233677B2 (en) Image sensing apparatus and image file data structure
KR101641646B1 (ko) 동영상 마스킹 처리방법 및 장치
JP6211125B2 (ja) 画像処理システム
US9007420B1 (en) Verifying presence of authorized persons during an electronic visitation
US10049543B1 (en) Covert infrared monitoring and recording of images and video in controlled-environment facilities
JP2009033738A (ja) 撮像装置、画像ファイルのデータ構造
US10404941B1 (en) Overt and covert capture of images of controlled-environment facility residents using intelligent controlled-environment facility resident communications and/or media devices
US11514713B2 (en) Face quality of captured images
JP2007235239A (ja) 画像処理装置,画像表示装置および画像処理方法
JPWO2020049958A1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、端末装置および情報処理装置
US11055437B2 (en) Systems and methods for ensuring privacy in online information sharing applications
Corbett et al. BystandAR: Protecting bystander visual data in augmented reality systems
JP5880946B2 (ja) 画像処理装置、端末装置、画像処理方法及びプログラム
WO2021017277A1 (zh) 一种图片截取方法、装置及计算机存储介质
US20180181772A1 (en) Electronic device and operation method thereof
CN110866292A (zh) 界面显示方法、装置、终端设备及服务器
JP5550114B2 (ja) 撮像装置
JP2014150487A (ja) 撮像装置
CN115836334A (zh) 基于个人危险状态感知的状况信息获取装置
Thiel et al. Enforcing data privacy in the age of Google Glass
Řeřábek et al. Evaluation of privacy in high dynamic range video sequences
WO2023013125A1 (en) Method and apparatus for cancelling anonymization for an area including a target
WO2018034002A1 (ja) 画像表示装置、画像表示制御装置、画像表示制御プログラム、及び画像表示制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6211125

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250