JP2017183410A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017183410A5
JP2017183410A5 JP2016066227A JP2016066227A JP2017183410A5 JP 2017183410 A5 JP2017183410 A5 JP 2017183410A5 JP 2016066227 A JP2016066227 A JP 2016066227A JP 2016066227 A JP2016066227 A JP 2016066227A JP 2017183410 A5 JP2017183410 A5 JP 2017183410A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
opening
hard mask
hydrofluoric acid
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016066227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6663773B2 (ja
JP2017183410A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016066227A priority Critical patent/JP6663773B2/ja
Priority claimed from JP2016066227A external-priority patent/JP6663773B2/ja
Publication of JP2017183410A publication Critical patent/JP2017183410A/ja
Publication of JP2017183410A5 publication Critical patent/JP2017183410A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6663773B2 publication Critical patent/JP6663773B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

また、バッファードフッ酸は、粘性が高い溶液のためハードマスク101とレジストマスク102の間に浸入しにくく、バッファードフッ酸の濃度が3wt%程度でも、フッ酸に比べて浸食は起こり難い。そのため、レジストの剥離レートを遅くすることができ、ハードマスク101の除去レートの制御をすることが容易になる。

Claims (12)

  1. シリコンを含み、開口部を有する基板と、
    前記基板の上に設けられ、酸化シリコンおよび窒化シリコンの少なくともいずれかを含み、前記開口部の上方に設けられた孔を有するハードマスクと、
    前記ハードマスクの上に設けられ、前記開口部の上方に設けられたパターンを有するレジストマスクと、
    を備えた処理物の処理方法であって、
    前記処理物に処理液を供給して、前記孔の近傍において、前記ハードマスクの厚みを前記孔の中心側に向かうに従い漸減させる工程と、
    前記処理物に、プラズマを用いて生成したラジカルを供給して、前記開口部の開口の周縁に丸みを形成する工程と、
    を備えた処理物の処理方法。
  2. 前記処理液は、フッ化水素の濃度が0.5wt%以下のフッ酸である請求項1記載の処理物の処理方法。
  3. 前記処理液は、バッファードフッ酸である請求項1記載の処理物の処理方法。
  4. 前記バッファードフッ酸におけるフッ化水素の濃度が1wt%以下である請求項3記載の処理物の処理方法。
  5. 前記開口部の開口の周縁に丸みを形成する工程において、前記基板に対する前記ハードマスクの選択比が、0.5以上、2以下とされる請求項1〜のいずれか1つに記載の処理物の処理方法。
  6. 前記ラジカルは、フッ素ラジカルである請求項1〜のいずれか1つに記載の処理物の処理方法。
  7. シリコンを含み、開口部を有する基板と、
    前記基板の上に設けられ、酸化シリコンおよび窒化シリコンの少なくともいずれかを含み、前記開口部の上方に設けられた孔を有するハードマスクと、
    前記ハードマスクの上に設けられ、前記開口部の上方に設けられたパターンを有するレジストマスクと、
    を備えた処理物の処理装置であって、
    前記処理物に処理液を供給して、前記孔の近傍において、前記ハードマスクの厚みを前記孔の中心側に向かうに従い漸減させるウェット処理部と、
    前記処理物に、プラズマを用いて生成したラジカルを供給して、前記開口部の開口の周縁に丸みを形成するドライ処理部と、
    を備えた処理物の処理装置。
  8. 前記処理液は、フッ化水素の濃度が0.5wt%以下のフッ酸である請求項記載の処理物の処理装置。
  9. 前記処理液は、バッファードフッ酸である請求項記載の処理物の処理装置。
  10. 前記バッファードフッ酸におけるフッ化水素の濃度が1wt%以下である請求項9記載の処理物の処理装置。
  11. 前記ドライ処理部は、前記開口部の開口の周縁に丸みを形成する際に、前記基板に対する前記ハードマスクの選択比が、0.5以上、2以下となるようにする請求項7〜10のいずれか1つに記載の処理物の処理装置。
  12. 前記ラジカルは、フッ素ラジカルである請求項7〜11のいずれか1つに記載の処理物の処理装置。
JP2016066227A 2016-03-29 2016-03-29 処理物の処理方法、および処理物の処理装置 Active JP6663773B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016066227A JP6663773B2 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 処理物の処理方法、および処理物の処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016066227A JP6663773B2 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 処理物の処理方法、および処理物の処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017183410A JP2017183410A (ja) 2017-10-05
JP2017183410A5 true JP2017183410A5 (ja) 2019-05-09
JP6663773B2 JP6663773B2 (ja) 2020-03-13

Family

ID=60007592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016066227A Active JP6663773B2 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 処理物の処理方法、および処理物の処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6663773B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7156690B2 (ja) * 2018-12-14 2022-10-19 日清紡マイクロデバイス株式会社 電子デバイスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7123550B2 (ja) 表面平滑化方法
WO2012154429A3 (en) Methods of dry stripping boron-carbon films
WO2011094132A3 (en) Method of reducing pattern collapse in high aspect ratio nanostructures
WO2018222403A3 (en) ETCHING METHODS WITHOUT WATER
TW201614106A (en) Plasma-free metal etch
JP2016051900A5 (ja)
TW201612977A (en) Method for treating workpieces
JP2017103388A5 (ja)
TW201614811A (en) Nanocrystalline diamond carbon film for 3D NAND hardmask application
JP2017011127A5 (ja)
JP2015133481A5 (ja) 剥離方法
JP2012501540A5 (ja)
TW201614728A (en) Substrate processing method
JP2017085174A5 (ja)
JP2015210270A (ja) 強化した時計部品を製造する方法、時計部品および時計
JP2015220277A5 (ja) プラズマエッチング方法
JP2015026814A5 (ja)
SG11201806972RA (en) Substrate treatment method
SG11201901593TA (en) Composition for surface treatment, and method for surface treatment and method for producing semiconductor substrate using the same
JP2016105461A5 (ja)
JP2011071494A5 (ja) 半導体基板の再生方法
WO2019060184A3 (en) IMPROVED FILLING MATERIAL TO MITIGATE A PATTERN COLLAPSE
TWI506692B (zh) Substrate etching method
JP2017183410A5 (ja)
TW201544577A (zh) 用於修復玻璃的組合物和方法及經該組合物處理過的玻璃