JP2017177572A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017177572A
JP2017177572A JP2016069116A JP2016069116A JP2017177572A JP 2017177572 A JP2017177572 A JP 2017177572A JP 2016069116 A JP2016069116 A JP 2016069116A JP 2016069116 A JP2016069116 A JP 2016069116A JP 2017177572 A JP2017177572 A JP 2017177572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
rank
supply circuit
assigned
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016069116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6724480B2 (ja
Inventor
郁佳 八太
Ayaka Hatta
郁佳 八太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2016069116A priority Critical patent/JP6724480B2/ja
Priority to CN201710173286.7A priority patent/CN107284026B/zh
Priority to US15/472,647 priority patent/US10500845B2/en
Priority to EP17163682.2A priority patent/EP3225399B1/en
Publication of JP2017177572A publication Critical patent/JP2017177572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6724480B2 publication Critical patent/JP6724480B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/02Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet
    • B41J2/035Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet by electric or magnetic field
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04506Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting manufacturing tolerances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0459Height of the driving signal being adjusted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】装置の大型化を抑制しつつ、複数の駆動素子用の電源回路を設けることができる印刷装置を提供する。【解決手段】液体に力を付与する複数の駆動素子と、前記駆動素子に電圧を印加する複数の電源回路と、前記複数の駆動素子それぞれについて、前記複数の電源回路のいずれかと前記駆動素子との接続を切り替える切替回路と、前記駆動素子の駆動を制御する制御装置とを備え、前記制御装置は、前記複数の駆動素子それぞれに対応付けられており、印加する電圧の大きさを示す複数のランクに基づいて、対応付けられた駆動素子数が最多のランクに少なくとも二つの前記電源回路を割り当てる電源回路割り当て処理を実行することを特徴とする印刷装置。【選択図】図5

Description

本技術は、ノズルからインクを吐出する印刷装置に関する。
同一の駆動電圧を印加させた場合、各ノズルの液滴吐出量(吐出速度)は、各ノズルの特性に応じた異なる液滴吐出量となる。そのため、各ノズルの液滴吐出量を均一化すべく、ノズル毎に最適な駆動電圧を選択する液滴吐出装置が従来提案されている(例えば特許文献1参照)。
最適な駆動電圧を選択するためには、異なる電圧を有する複数の電源を設ける必要がある。
特開2008−173910号公報
しかし、多数のノズルで最適な駆動電圧が同じ場合、多数のノズルに対応する一つの電源回路で供給しなければならない電力が大きくなってしまう。このため、供給可能な電力の大きい電源回路を用意する必要があるが、供給可能な電力が大きい電源回路は、そのサイズも大きくなってしまう。
本実施例は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、電源回路を小型化して、装置の大型化を抑制しつつ、複数の電源回路を設けることができる印刷装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段及び発明の効果
本実施例に係る印刷装置は、液体に力を付与する複数の駆動素子と、前記駆動素子に電圧を印加する複数の電源回路と、前記複数の駆動素子それぞれについて、前記複数の電源回路のいずれかと前記駆動素子との接続を切り替える切替回路と、前記駆動素子の駆動を制御する制御装置とを備え、前記制御装置は、前記複数の駆動素子それぞれに対応付けられており、印加する電圧の大きさを示す複数のランクに基づいて、対応付けられた駆動素子数が最多のランクに少なくとも二つの前記電源回路を割り当てる電源回路割り当て処理を実行することを特徴とする。
本実施例においては、使用する電源回路の大きさを小さくして、装置の大型化を抑制し、且つ複数の電源回路を設ける。
本実施例に係る印刷装置は、前記複数の電源回路は、予備電源に対応した予備電源回路を含み、前記制御装置は、前記電源回路割り当て処理において、前記駆動素子が最多のランクに前記予備電源回路を割り当てることを特徴とする。
本実施例においては、通常の電源回路を追加することなく、駆動素子数が最多のランクに予備電源を割り当てて、使用する小型の電源回路の数を最小にして、大型化を抑制する。
本実施例に係る印刷装置は、前記電源回路は、所定数以下の前記駆動素子に電圧を印加し、前記制御装置は、前記電源回路が割り当てられる都度、前記電源回路が割り当てられた後のランクに関し、前記電源回路が割り当てられる前の駆動素子数から前記所定数を減算した第2駆動素子数を演算し、前記電源回路割り当て処理において、前記駆動素子数及び第2駆動素子数の降順に、前記複数の電源回路を各ランクに割り当て、全電源回路を前記ランクに割り当てた後、前記電源回路が未割当の未割当ランクの存否を判定し、前記未割当ランクが存在すると判定した場合、前記未割当ランクに対応した電圧に最も近い電圧を有する前記電源回路を前記未割当ランクに割り当てることを特徴とする。
本実施例においては、駆動素子数の降順に、小型化した複数の電源回路を各ランクに割り当てる。未割当ランクがある場合、未割当ランクの電圧に最も近い電圧を有する電源回路を、未割当ランクに割り当てて、使用する電源回路の数を最小にして、大型化を抑制する。
本実施例に係る印刷装置は、前記電源回路は、所定数以下の前記駆動素子に電圧を印加し、最多の駆動素子数を有するランクを選択する選択部を備え、前記制御装置は、前記選択部にて選択されたランクの駆動素子数が前記所定数以下であるか否かを判定し、前記電源回路割り当て処理において、前記第2判定処理にて前記選択部にて選択されたランクの駆動素子数が前記所定数以下であると判定された場合、前記駆動素子数の降順に、前記複数の電源回路を各ランクに割り当て、前記選択部にて選択されたランクの駆動素子数が前記所定数を超過していると判定された場合、前記選択部にて選択されたランクの駆動素子数を前記所定数で除算し、商を演算し、演算された前記商で前記最多の駆動素子数を分割してサブ駆動素子数を演算し、前記駆動素子数及びサブ駆動素子数の降順に、前記複数の電源回路を前記各ランクに割り当て、全電源回路を割り当てた後、前記電源回路が未割当の未割当ランクの存否を判定し、前記未割当ランクが存在すると判定した場合、前記未割当ランクに対応した電圧に最も近い電圧を有する前記電源回路を前記未割当ランクに割り当てることを特徴とする。
本実施例においては、最多の駆動素子数を分割してサブ駆動素子数を演算し、駆動素子数及びサブ駆動素子数の降順に、小型化した複数の電源回路を各ランクに割り当て、未割当ランクに対応した電圧に最も近い電圧を有する電源回路を未割当ランクに割り当てて、使用する電源回路の数を最小にして、大型化を抑制する。
本実施例に係る印刷装置は、前記選択部は、前記サブ駆動素子数の演算後に、前記最多の駆動素子数の次に大きい駆動素子数を有するランクを選択することを特徴とする。
本実施例においては、必要に応じて、最多の駆動素子数の次に多い駆動素子数に対しても、サブ駆動素子数(第2のサブ駆動素子数)を演算し、駆動素子数、サブ駆動素子数及び第2のサブ駆動素子数の降順に、小型化した複数の電源回路を各ランクに割り当てて、使用する電源回路の数を最小にして、大型化を抑制する。
本実施例に係る印刷装置は、単一のランクに割り当て可能な2以上の前記電源回路の最多割当数が予め設定されており、前記電源回路は、所定数以下の前記駆動素子に電圧を印加し、前記制御装置は、前記電源回路が割り当てられる都度、前記電源回路が割り当てられた後のランクに関し、電源回路が割り当てられる前の駆動素子数から前記所定数を減算した第2駆動素子数を演算し、前記電源回路割り当て処理において、最多の駆動素子数を有する最多駆動素子ランクに前記最多割当数以下の数の前記電源回路を割り当て、他のランクに前記最多割当数未満の数の前記電源回路を割り当てており、前記最多駆動素子ランクの駆動素子数が、前記最多駆動素子ランクに割り当てられた全電源回路の前記所定数の総和を超過しているか否かを判定し、前記最多駆動素子ランクの駆動素子数が、前記最多駆動素子ランクに割り当てられた全電源回路の前記所定数の総和を超過していると判定した場合、前記最多駆動素子ランクの駆動素子数から前記所定数の総和を減算した値と同数の前記最多駆動素子ランクにおける駆動素子を、前記最多駆動素子ランクに対応した前記電源回路の電圧との電圧差が所定値以下の前記他のランクに割り当てることを特徴とする。
本実施例においては、最多駆動素子ランクに最多割当数以下の数の電源回路を割り当て、他のランクに最多割当数未満の数の電源を割り当て、最多駆動素子ランクの駆動素子数が前記所定数の総和を超過していると判定した場合、前記最多駆動素子ランクの駆動素子数から前記所定数の総和を減算した値と同数の前記最多駆動素子ランクにおける駆動素子を、前記最多駆動素子ランクに対応した前記電源回路の電圧との電圧差が所定値以下の前記他のランクに割り当てて、使用される小型の電源回路の数を最小にして、大型化を抑制する。
本実施例に係る印刷装置は、前記制御装置は、前記最多駆動素子ランクの駆動素子数から前記所定数の総和を減算した値と同数の前記最多駆動素子ランクにおける駆動素子を分割し、複数の前記他のランクにそれぞれ割り当てることを特徴とする。
本実施例においては、最多駆動素子ランクの駆動素子数から前記所定数の総和を減算した値の駆動素子を分割し、複数の前記他のランクにそれぞれ割り当てて、使用する小型の電源回路の数を最小にして、大型化を抑制する。
本実施例に係る印刷装置は、前記電源回路の特性、駆動電圧値、駆動素子数、前記駆動素子の駆動周波数又は温度によって、前記所定数が設定されていることを特徴とする。
本実施例においては、電源回路の特性、駆動電圧値、吐出駆動素子数、前記駆動素子の駆動周波数又は温度によって、前記所定数を変更し、小型の電源回路を駆動素子に割り当てる処理を最適に実行する。
本実施例に係る印刷装置は、前記電源回路は、前記所定数が第1数である少なくとも一つの第1数電源回路と、前記所定数が前記第1数と異なる第2数である少なくとも一つの第2数電源回路とを有し、二つの前記第1数電源回路の間に第2数電源回路が配置されているか又は二つの前記第2数電源回路の間に前記第1数電源回路が配置されていることを特徴とする。
本実施例においては、電圧を印加可能な駆動素子数(所定数)の異なる第1電源回路及び第2電源回路を交互に並べることによって、例えば電源回路が発する熱を平均化する。
本実施例に係る印刷装置は、前記複数の駆動素子は、一方向に並設された複数の行を構成し、同一ランクに属する前記複数の行に対し、同じ印加電圧の複数の前記電源回路が割り当てられている場合、同一の前記電源回路が不連続であるか又は所定数以下の数連続するように、前記複数の電源回路は前記複数の行に対して割り当てられていることを特徴とする。
本実施例においては、同じ印加電圧の複数の電源回路を、一方向に並設された複数の駆動素子の行に割り当てる場合、同一の電源回路が不連続であるか又は所定数以下の数連続するように、同じ印加電圧の複数の電源回路を複数の行に割り当てる。これにより、濃度むらを抑制することができる。
本実施例に係る印刷装置は、液体に力を付与する複数の駆動素子と、前記駆動素子に電圧を印加する複数の電源回路と、前記複数の駆動素子それぞれについて、前記複数の電源回路のいずれかと前記駆動素子との接続を切り替える切替回路とを備え、前記複数の駆動素子は、前記各駆動素子を駆動する各電圧に応じて、複数の駆動素子群に区分けされており、前記切替回路によって、少なくとも二つの前記電源回路が、最多の前記駆動素子を有する前記駆動素子群に接続していることを特徴とする。
本実施例においては、駆動素子数が最多の駆動素子群に少なくとも二つの電源回路が接続している。これにより、印刷装置に使用する小型の電源回路の数を最小にして、印刷装置の大型化を抑制することができる。
実施の形態1に係る印刷装置を略示する平面図である。 図1に示すII−II線を切断線とした略示断面図である。 インクジェットヘッドの底面図である。 制御装置及びヘッドユニットの接続を略示するブロック図である。 電源付近の構成を略示するブロック図である。 ノズルを駆動するCMOS回路の構成を略示する回路図である。 各ノズルを識別するノズルアドレスと、一定電圧を圧電体に印加した場合に、ノズルアドレスに対応した各ノズルから吐出される液適(インク)速度との関係を示すグラフである。 電源回路の割り当てテーブルの一例を示す概念図である。 電源回路割り当て処理を説明するフローチャートである。 実施の形態2に係る印刷装置における電源回路の割り当てテーブルの一例を示す概念図である。 電源回路割り当て処理を説明するフローチャートである。 実施の形態3に係る印刷装置における電源回路を割り当てる前の電源回路の割り当てテーブルの一例を示す概念図である。 電源回路を割り当てた後の電源回路の割り当てテーブルの一例を示す概念図である。 電源回路割り当て処理を説明するフローチャートである。 実施の形態4に係る印刷装置における電源回路を割り当てる前の電源回路の割り当てテーブルの一例を示す概念図である。 電源回路を割り当てている途中の電源回路の割り当てテーブルの一例を示す概念図である。 電源回路を割り当てた後の電源回路の割り当てテーブルの一例を示す概念図である。 電源回路割り当て処理を説明するフローチャートである。 実施の形態5に係る印刷装置における最多駆動ノズル数及び電源回路の駆動電圧の関係を示す表である。 実施の形態6に係る印刷装置における電源回路の配置を説明する説明図である。 実施の形態7に係る印刷装置におけるノズルアドレス、ランク及び電源番号の関係の一例を示す表である。 同じ駆動電圧の複数の電源回路によって駆動されるノズルの配置及び電源番号を説明する説明図である。
(実施の形態1)
以下実施の形態1に係る印刷装置を図面に基づいて説明する。図1は、印刷装置を略示する平面図である。
図1において、記録用紙100の搬送方向下流側を印刷装置1の前方、搬送方向上流側を印刷装置1の後方と定義する。また、記録用紙100が搬送される面(図1の紙面と平行な面)と平行で、且つ、前記搬送方向と直交する用紙幅方向を、印刷装置1の左右方向と定義する。尚、図の左側が印刷装置1の左方、図の右側が印刷装置1の右方である。さらに、記録用紙100の搬送面と直交する方向(図1の紙面に直交する方向)を、印刷装置1の上下方向と定義する。図1において、表側が上方、裏側が下方である。以下では、前後左右上下を適宜使用して説明する。
図1に示すように、印刷装置1は、筐体2と、プラテン3と、四つのインクジェットヘッド4と、二つの搬送ローラ5、6と、制御装置7とを備える。
プラテン3は筐体2内に平置きされている。プラテン3の上面には、記録用紙100が載置される。四つのインクジェットヘッド4は、プラテン3の上方にて前後方向に並設されている。二つの搬送ローラ5、6は、プラテン3に対して後側と前側にそれぞれ配置されている。二つの搬送ローラ5、6は、図示しないモータによってそれぞれ駆動され、プラテン3上の記録用紙100を前方へ搬送する。
制御装置7は、複数のFPGA(Field Programmable Gate Array)71a、72a(図4参照)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)等の不揮発性メモリ等を備える。尚、ROM、RAM、EEPROM等については図示を省略している。また制御装置7は、PC等の外部装置9とデータ通信可能に接続されており、外部装置9から送信された印刷データに基づいて、印刷装置1の各部を制御する。
例えば制御装置7は、搬送ローラ5、6を駆動するモータを制御して、搬送ローラ5、6に記録用紙100を搬送方向に搬送させつつ、インクジェットヘッド4を制御して記録用紙100に向けてインクを吐出させる。これにより、記録用紙100に画像が印刷される。
筐体2には、複数のヘッド保持部8が取り付けられている。複数のヘッド保持部8は、プラテン3の上方で、且つ、二つの搬送ローラ5、6の間の位置において、前後に並設されている。ヘッド保持部8によって、インクジェットヘッド4がそれぞれ保持される。
四つのインクジェットヘッド4は、それぞれ、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の4色のインクを吐出するものである。各インクジェットヘッド4には、図示しないインクタンクから、対応する色のインクが供給される。
図2は、図1に示すII−II線を切断線とした略示断面図、図3は、インクジェットヘッド4の底面図である。図2及び図3に示すように、各インクジェットヘッド4は、用紙幅方向に長い矩形板状のホルダ10と、該ホルダ10に取り付けられた複数のヘッドユニット11とを備えている。
各ヘッドユニット11の下面には、複数のノズル11a(駆動素子)が形成されている。ノズル11aは、後述する圧電体11bを備える(図6参照)。各ヘッドユニット11の複数のノズル11aは、インクジェットヘッド4の長手方向である、用紙幅方向に沿って並設されており、第1ヘッド列81及び第2ヘッド列82を構成している。第1ヘッド列81及び第2ヘッド列82は搬送方向に並設されており、第1ヘッド列81は第2ヘッド列82よりも後側に位置する。
図3に示すように、第1ヘッド列81のヘッドユニット11の左端部と第2ヘッド列82のヘッドユニット11の右端部とが左右方向において同位置にある。換言すれば、第1ヘッド列81のヘッドユニット11の左端部と第2ヘッド列82のヘッドユニット11の右端部とが前後に重なっている(オーバーラップしている)。
図2に示すように、ホルダ10にはスリット10aが設けられている。フレキシブル基板51によって、ヘッドユニット11と制御装置7とが接続されており、フレキシブル基板51はスリット10aに挿通されている。
複数のヘッドユニット11は、配列方向に沿って並んで配置されている。複数のヘッドユニット11は、搬送方向において前側と後側に交互に分かれて配置されている。前側に配置された複数のヘッドユニット11と後側に配置された複数のヘッドユニット11との間で、左右(配列方向)の位置がずれている。なお本実施形態では、複数のヘッドユニット11が、搬送方向と直交する方向(用紙幅方向)に沿って並設されているが、搬送方向とは90度以外の角度で交差する方向に沿って、いわば斜めに、複数のヘッドユニット11が配列されていてもよい。
図1及び図2に示すように、リザーバ12が複数のヘッドユニット11の上方に設けられている。なお図3では、リザーバ12の図示を省略した。
リザーバ12は、インクタンク(図示略)にチューブ16を介して接続されており、インクタンクから供給されたインクが一時的に貯留される。リザーバ12の下部は複数のヘッドユニット11に接続されており、リザーバ12から各ヘッドユニット11にインクが供給される。なおヘッドユニット11を用紙幅方向に移動させてもよい。
図4は、制御装置7及びヘッドユニット11の接続を略示するブロック図、図5は、電源回路付近の構成を略示するブロック図、図6は、ノズル11aを駆動するCMOS(Complementary Metal-Oxide-Semiconductor)回路の構成を略示する回路図である。
図4に示すように、制御装置7は、第1基板71と複数の第2基板72とを備える。第1基板71にはFPGA71aが設けられている。一つの第2基板72には一つのFPGA72aが設けられている。FPGA7aは、複数のFPGA72aにそれぞれ接続されており、複数のFPGA72aの駆動を制御する。複数の第2基板72、即ち複数のFPGA72aは複数のヘッドユニット11にそれぞれ対応しており、FPGA72aの数はヘッドユニット11と同じである。複数のFPGA72a及び複数のヘッドユニット11はそれぞれ接続されている。FPGA71a及びFPGA72aは、ビットストリーム情報を記憶したROM(図示略)及びメモリとしてのRAM(図示略)に接続されている。
ヘッドユニット11は基板11cを備えており、基板11cには、着脱可能なコネクタ11d、不揮発性メモリ11e及びドライバIC11fが実装されている。ヘッドユニット11は、コネクタ11dを介して、取り外し可能に第2基板72に接続されている。ドライバIC11fは、後述するスイッチング回路27を備える。
図5に示すように、第2基板72にはD/A(Digital/Analog)コンバータ20が設けられている。また第2基板72には複数の電源回路が設けられており、本実施例においては第1電源回路21〜第6電源回路26が設けられている。第1電源回路21〜第6電源回路26は、FET及び抵抗等を有し、出力電圧を変更することができる。これらの第1電源回路21〜第6電源回路26としては、例えばスイッチング方式のDC/DCコンバータを用いてもよい。FPGA72aはD/Aコンバータ20を介して、第1電源回路21〜第6電源回路26に、出力電圧を設定する信号を出力する。
第1電源回路21〜第6電源回路26は、スイッチング回路27を介して、第1電源線34(1)〜第n電源線34(n)(nは2以上の自然数)に接続されている。スイッチング回路27は、第1電源線34(1)〜第n電源線34(n)それぞれを第1電源回路21〜第6電源回路26のいずれかに接続させる。第1電源回路21〜第4電源回路24は、通常使用する通常電源回路である。第5電源回路25は、通常電源回路または予備電源回路になる場合もあり、第6電源回路26は特別仕様の電源回路である。第6電源回路26は、例えば、一番高い駆動電圧のランクに使用されるか、駆動素子のVCOM用電源電圧として併用されるか、又はインクを吐出し難いノズル11aに対して使用されるか、PMOSトランジスタ31のHVDD(ハイサイド側バッグゲート電圧)として使用される。
HVDD電圧は、ハイサイド側のPMOSトランジスタ31の寄生ダイオードに、PMOSトランジスタ31のソース端子31aよりも高い電圧がドレイン端子31bに印加された場合においても電流が流れないように第1電源回路21〜第5電源回路25よりも高い出力電圧の第6電源回路26に接続されている。
図6に示すように、印刷装置1は、複数のノズル11aを駆動する複数のCMOS回路30をそれぞれ備える。FPGA72aは、第1制御線33(1)〜第n制御線33(n)(nは2以上の自然数)を介して、CMOS回路30にゲート信号を出力する。なお第1制御線33(1)〜第n制御線33(n)及び第1電源線34(1)〜第n電源線34(n)は対応している。すなわち、第1制御線33(1)は第1電源線34(1)に対応し、第n制御線33(n)は第n電源線34(n)に対応する。
FPGA72aは、スイッチング回路27に対して、第1電源線34(1)〜第n電源線34(n)それぞれを第1電源回路21〜第6電源回路26のいずれかに接続させる信号を出力する。FPGA72aは必要に応じて不揮発性メモリ11eにアクセスする。不揮発性メモリ11eは、各ノズル11aを識別する複数のノズルアドレス及び該ノズルアドレスに対応したランク等を記憶する。ランクついては後述する。
図6に示すように、CMOS回路30は、PMOS(P-type Metal-Oxide-Semiconductor)トランジスタ31、NMOS(N-type Metal-Oxide-Semiconductor)トランジスタ32、抵抗35、二つの圧電体11b、11b′等を備える。圧電体11b、11b′はキャパシタとして機能する。なお単数の圧電体11bのみを設けてもよい。PMOSトランジスタ31のソース端子31aは、いずれかの第1電源線34(1)〜第n電源線34(n)のいずれかに接続されている。NMOSトランジスタ32のソース端子32aは、グランドに接続されている。
PMOSトランジスタ31及びNMOSトランジスタ32のドレイン端子31b、32bは、抵抗35の一端に接続されている。抵抗35の他端は、一方の圧電体11b′の他端及び他方の圧電体11bの一端に接続されている。一方の圧電体11b′の一端はVCOM電圧、すなわち第6電源電圧に接続され、他方の圧電体11bの他端はグラウンドに接続されている。
PMOSトランジスタ31及びNMOSトランジスタ32のゲート端子31c、32cは、PMOSトランジスタ31のソース端子31aに接続された前記電源線に対応した、いずれかの第1制御線33(1)〜第n制御線33(n)に接続している。
「L」の出力信号が、FPGA72aからPMOSトランジスタ31及びNMOSトランジスタ32のゲート端子31c、32cに入力された場合、PMOSトランジスタ31は導通し、圧電体11bは充電され、11b′は放電される。「H」の出力信号が、FPGA72aからPMOSトランジスタ31及びNMOSトランジスタ32のゲート端子31c、32cに入力された場合、NMOSトランジスタ32は導通し、圧電体11bは放電され、11b′は充電される。圧電体11b、11b′が充電及び放電することによって、圧電体11b、11b′は変形し、ノズル11aからインクが吐出する。
ノズル11aのランクについて説明する。図7は、各ノズル11aを識別するノズルアドレスと、一定電圧を圧電体11b、11b′に印加した場合に、ノズルアドレスに対応した各ノズル11aから吐出される液適(インク)速度との関係を示すグラフである。ノズルアドレスは、例えば1680ある。
図7に示すように、例えば、液適速度に関し、五つの速度幅を設定し、速度幅をそれぞれランクA〜ランクEに対応させる。なおランクAが最も高速な速度幅に対応し、ランクEが最も低速な速度幅に対応する。各ノズル11aの液適速度に応じ、各ノズルアドレスに対応させてランクA〜ランクEを不揮発性メモリ11eに記憶する。ここでは一例として液滴速度を挙げているが、液滴吐出量でも同様の考え方を用いることができる。
図8は、電源回路の割り当てテーブルの一例を示す概念図、図9は、電源回路割り当て処理を説明するフローチャートである。ヘッドユニット11の不揮発性メモリ11eは、ノズル11aに対する電源回路の割り当てを示す割り当てテーブルを記憶する。図8において、ノズル数の欄は、各ランクに対応したノズル11aの数を示し、ランク毎に予め不揮発性メモリ11eに設定される。電源番号の欄は、各ランクに割り当てられた電源回路の番号を示す。駆動電圧は、各ランクに対応するノズル11aを駆動する電圧を示す。換言すれば、ランクは、ノズル11aに印加する電圧の大きさを示す。
前記駆動電圧は、目標とする液適速度でノズル11aからインクを吐出させるための電圧であり、ノズル11a間の液適速度の差を抑制するために、ランク毎に予め不揮発性メモリ11eに設定される。なお電源番号1〜6は、第1電源回路21〜第6電源回路26にそれぞれ対応する。
各ランクA〜Eのノズル数は予め実測を含む方法で演算されている。演算されたノズル数は不揮発性メモリ11eのテーブルに記憶される。例えば、図8に示すように、ランクA〜Eのノズル数は、それぞれ10、350、800、500、20となる。
まず、一番高い駆動電圧のランクEに電源番号6が割り当てられている。また、ノズル数の降順に、通常電源回路、すなわち第1電源回路21〜第4電源回路24が各ランクA〜Dに割り当てられている。割り当てられた電源回路の番号はテーブルに記憶されている。例えば、図8に示すように、ランクA〜Eに、電源番号4、3、1、2、6がそれぞれ割り当てられる。
FPGA72aは、予備電源回路、すなわち第5電源回路25を、最多ノズル数を有するランクに割り当てる(ステップS1)。割り当てた予備電源回路の番号はテーブルに記憶される。例えば、図8に示すように、ランクCに、電源番号5が割り当てられる。
FPGA72aは、ランクA〜Eに対応するノズル11aの駆動電圧に対応させて、第1電源回路21〜第6電源回路26の出力電圧を設定する(ステップS2)。FPGA72aは、各ノズルアドレスを、第1電源回路21〜第6電源回路26に対応付けて、不揮発性メモリ11eに記憶し(ステップS3)、処理を終了する。ステップS1は電源回路割り当て処理に対応する。
実施の形態1に係る印刷装置にあっては、第1電源回路21〜第6電源回路26を各ランクA〜Eに適切に割り当てて、使用する小型の電源回路の数を最小にして、大型化を抑制することができる。またノズル数が最多のランクに予備電源回路を割り当てることによって、通常電源回路を追加することなく、使用する電源回路の数を最小にして、大型化を抑制することができる。
実施の形態1においては、対応づけられるノズル数(駆動素子数)が多く、液滴吐出量の目的値との誤差が目立ちやすいランクに少なくとも二つ以上の電源回路を割り当てて電力を供給する。そのため、各ノズルの液滴吐出量のバラツキを調整するために必要な駆動電圧のランク数をある一定以上(実施例では4ランク以上)確保できる。また使用する電源回路は、小さい許容電力しか持たない。使用する電源回路が駆動できるノズル数の最大値は、ヘッドユニット11の全ノズル数の1/2以下(実施例では1/3以下)である。すなわち、必要な駆動電圧のランク数をある一定以上確保した上で、小さい許容電力しか持たない電源回路を必要最低数だけ使用して、大型化を抑制する。
最多のランクの全ノズル数(駆動素子数)を駆動可能な許容電力の大きな電源回路を使用することなく、液滴吐出量の目的値との誤差が目立ちやすいノズル数が最多のランクに予備電源回路を割り当てる。そのため、許容電力が小さい電源回路だけを使用して、大型化を抑制することができる。許容電力が大きい電源回路は、大型のスイッチング素子(例えばMOSFET)、インダクタ、コンデンサ、損失熱の放熱パターン等が必要であり、また太い配線幅も必要である。その結果、許容電力が大きい電源回路は大型になり、許容電力が大きい電源回路を使用した場合、印刷装置全体の大型化を招く。
(実施の形態2)
以下実施の形態2に係る印刷装置を図面に基づいて説明する。図10は、電源回路の割り当てテーブルの一例を示す概念図、図11は、電源回路割り当て処理を説明するフローチャートである。不揮発性メモリ11eには、第1電源回路21〜第5電源回路25それぞれについて、駆動可能な最多駆動ノズル数が記憶されている。例えば、第1電源回路21〜第5電源回路25の最多駆動ノズル数は、560である。また初期状態において、不揮発性メモリ11eには、残存電源回路数として、電源回路の総数(本実施例においては5)が記憶されている。
各ランクA〜Eのノズル数は予め実測を含む方法で演算されている。演算されたノズル数は不揮発性メモリ11eのテーブルに記憶されている。例えば、図10に示すように、ランクA〜Eのノズル数は、それぞれ5、150、870、630、25となる。
また、一番高い駆動電圧のランクEには予め電源番号6が割り当てられており、テーブルに記憶されている。
FPGA72aは、ランクA〜Dにおいて、最多のノズル数を有するランクに、未割り当ての電源回路を割り当てる(ステップS11)。割り当てた電源回路の番号はテーブルに記憶される。例えば、図10に示すように、ランクCに電源番号1が割り当てられる。FPGA72aは、電源回路を割り当てたランクのノズル数から、割り当てた電源回路の最多駆動ノズル数を減算する(ステップS12)。FPGA72aは減算後のノズル数を、電源回路を割り当てたランクのノズル数として不揮発性メモリ11eに記憶する。例えば、図10に示すように、ランクCのノズル数870から最多駆動ノズル数560を減算し、ランクCのノズル数として310を記憶する。またランクDのノズル数630から最多駆動ノズル数560を減算し、ランクDのノズル数として70を記憶する。
FPGA72aは残存電源回路数を一つ減算し(ステップS13)、残存電源回路数が0であるのか否か判定する(ステップS14)。残存電源回路数が0でない場合(ステップS14:NO)、FPGA72aはステップS11に処理を戻す。なお既に割り当てられた電源回路は、ステップS11の処理において、ランクに割り当てられない。これにより、ノズル数の降順に電源回路が各ランクに順次割り当てられる。
残存電源回路数が0である場合(ステップS14:YES)、FPGA72aは、電源回路を割り当てられていないランク(未割当ランク)があるのか否かを判定する(ステップS15)。未割当ランクがある場合(ステップS15:YES)、未割当ランクの駆動電圧に最も近い駆動電圧を有する電源回路を、未割当ランクに割り当てる(ステップS16)。例えば図10に示すように、ランクAが未割当ランクである場合、ランクAの駆動電圧に最も近い駆動電圧を有しており、ランクBに割り当てられた第4電源回路24を、ランクAに割り当てる(ステップS16)。換言すれば、ランクAのノズル11aの駆動電圧をランクBのノズル11aの駆動電圧に変更する。
FPGA72aは、ランクA〜Eに対応するノズル11aの駆動電圧に対応させて、第1電源回路21〜第6電源回路26の出力電圧を設定する(ステップS17)。FPGA72aは、各ノズルアドレスを、第1電源回路21〜第6電源回路26に対応付けて、不揮発性メモリ11eに記憶し(ステップS18)、処理を終了する。未割当ランクがない場合(ステップS15:NO)、FPGA72aはステップS17に処理を進める。
実施の形態2に係る印刷装置にあっては、ノズル数の降順に、複数の小型の電源回路を各ランクに割り当てる。未割当ランクがある場合、未割当ランクの駆動電圧に最も近い駆動電圧を有する電源回路を、未割当ランクに割り当てて、使用する小型の電源回路の数を最小にして、大型化を抑制する。
ノズル数の降順に、複数の電源回路を各ランクに割り当てることで、対応づけられるノズル数(駆動素子数)が所定数以上に多い。液滴吐出量の目的値との誤差が目立ちやすいランクに少なくとも二つ以上の電源回路を割り当てて、電力を供給する。一方で、全ランクへの電源回路割り当てが出来ない場合、対応づけられるノズル数が少なく液滴吐出量の誤差が目立ちにくいランクを未割当ランクとする。未割当ランクの電圧に最も近い電圧を有する電源回路を、未割当ランクに割り当てることで、各ノズルの液滴吐出量のバラツキを調整するために必要な駆動電圧のランク数をある一定以上(実施例では4ランク以上)確保できる。更に許容電力が小さい電源回路を必要最低数だけ使用して、大型化を抑制することができる。
実施の形態2に係る構成の内、実施の形態1と同様な構成については同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。
(実施の形態3)
以下実施の形態3に係る印刷装置を図面に基づいて説明する。図12は、電源回路を割り当てる前の電源回路の割り当てテーブルの一例を示す概念図、図13は、電源回路を割り当てた後の電源回路の割り当てテーブルの一例を示す概念図、図14は、電源回路割り当て処理を説明するフローチャートである。なお初期状態において、全てのランクに、後述するフラグは設定されていない。また初期状態において、不揮発性メモリ11eには、残存電源回路数として、電源回路の総数(本実施例においては5)が記憶されている。
各ランクA〜Eのノズル数は予め実測を含む方法で演算されている。演算されたノズル数は不揮発性メモリ11eのテーブルに記憶されている。例えば、図12に示すように、ランクA〜Eのノズル数は、それぞれ5、150、870、630、25となる。
また、一番高い駆動電圧のランクEには予め電源番号6が割り当てられており、テーブルに記憶されている。
FPGA72aは、ランクA〜Dにおいて、最多ノズル数を有し、後述するフラグが設定されていないランクを選択する(ステップS21)。例えば、図12に示すように、最多ノズル数870を有し、フラグが設定されていないランクCを選択する。
FPGA72aは、選択したランクのノズル数(例えばランクCの870)の駆動ノズル数(例えば560)に対する商Pを演算する(ステップS22)。FPGA72aは商Pが1以下であるか否か判定する(ステップS23)。商Pが1以下でない場合(ステップS23:NO)、FPGA72aは商Pが1を超過し且つ2以下であるか否か判定する(ステップS25)。
商Pが1を超過し且つ2以下である場合(ステップS25:YES)、選択したランクを二分割し、二つの電源回路をそれぞれ割り当てる(ステップS26)。FPGA72aは、分割後のランクのノズル数(サブノズル数)を、分割前のランクのノズル数の半分とする。すなわち、FPGA72aは最多ノズル数を分割してサブノズル数を演算する。割り当てた電源回路の番号はテーブルに記憶される。
例えば、図13に示すように、ランクCのノズル数870の駆動ノズル数560に対する商は約1.55なので、ランクCをランクC1及びランクC2に二分割し、ランクC1及びランクC2にそれぞれ電源回路を割り当てる。分割後のランクC1及びC2のノズル数は、分割前のランクCのノズル数870の半分、すなわち435である。
同様にランクDもランクD1及びランクD2に分割し、分割後のランクのノズル数(第2のサブノズル数)を、分割前のランクのノズル数630の半分、すなわち315とする。そして二つの電源回路をそれぞれ割り当てる。なお分割後のランクのノズル数(サブノズル数、第2のサブノズル数)は、分割前のランクのノズル数を等分したものに限定されない。
分割したランクに、電源回路を割り当てたことを示すフラグを設定し(ステップS28)、残存電源回路数を、割り当てた電源回路の数だけ減算する(ステップS29)。例えば、ランクC1、C2にフラグを設定し、残存電源回路数を2減算する。
商Pが1を超過し且つ2以下でない場合(ステップS25:NO)、すなわち、商Pが2を超過している場合、FPGA72aは、選択したランクを三分割し、三つの電源回路をそれぞれ割り当てて(ステップS26)、ステップS28に処理を進める。
FPGA72aは、残存電源回路数が0であるか否かを判定する(ステップS30)。残存電源回路数が0でない場合(ステップS30:NO)、FPGA72aはステップS21に処理を戻す。残存電源回路数が0である場合(ステップS30:YES)、電源回路を割り当てていないランク(未割当ランク)があるか否か判定する(ステップS31)。
未割当ランクがある場合(ステップS31:YES)、FPGA72aは、未割当ランクの駆動電圧に最も近い駆動電圧を有する電源回路を、未割当ランクに割り当てる(ステップS32)。例えば、図13に示すように、ランクAが未割当ランクである場合、ランクAの駆動電圧に最も近い駆動電圧を有するランクBに割り当てた第5電源回路25を、ランクAに割り当てる。換言すれば、ランクAの駆動電圧をランクBの駆動電圧に変更する。
FPGA72aは、ランクA〜Eに対応するノズル11aの駆動電圧に対応させて、第1電源回路21〜第6電源回路26の出力電圧を設定する(ステップS33)。FPGA72aは、各ノズルアドレスを、第1電源回路21〜第6電源回路26に対応付けて、不揮発性メモリ11eに記憶し(ステップS34)、処理を終了する。
ステップS23において、商Pが1以下である場合(ステップS23:YES)、ノズル数の降順に第1電源回路21〜第5電源回路25をランクA〜Dに割り当てて(ステップS24)、ステップS31に処理を進める。
ステップS31において、未割当ランクがない場合(ステップS31:NO)、FPGA72aは、ステップS33に処理を進める。
実施の形態3においては、ステップS23〜S27において、ランクの分割数の上限は3であるが、上限を設定しなくてもよい。例えば1<P≦n(nは2以上の自然数)となるnを探索し、ランクをn分割してもよい。分割数の上限は、電源回路数、最多駆動ノズル数及びランクの最多ノズル数等を考慮して、適宜設定される。
実施の形態3に係る印刷装置にあっては、最多ノズル数を分割してサブノズル数を演算し、ノズル数及びサブノズル数の降順に、複数の小型の電源回路を各ランクに割り当てる。また未割当ランクに対応した電圧に最も近い電圧を有する電源回路を未割当ランクに割り当てる。これにより、使用する小型の電源回路の数を最小にして、大型化を抑制することができる。
未割当ランクに対応した電圧に最も近い電圧を有する電源回路を未割当ランクに割り当てる。これにより、対応づけられるノズル数(駆動素子数)が所定数以上に多く、液滴吐出量の目的値との誤差が目立ちやすいランクに少なくとも二つ以上の電源回路を割り当てて、電力を供給する。一方で、全ランクへの電源回路割り当てが出来ない場合、対応づけられるノズル数が少なく液滴吐出量の誤差が目立ちにくいランクを未割当ランクとする。未割当ランクに対応した電圧に最も近い電圧を有する電源回路を未割当ランクに割り当てることで、各ノズルの液滴吐出量のバラツキを調整するために必要な駆動電圧のランク数をある一定以上(実施例では4ランク以上)確保できる。更に許容電力が小さい電源回路を必要最低数だけ使用して、大型化を抑制することができる。
必要に応じて、最多のノズル数の次に大きいノズル数に対しても、第2のサブノズル数を演算し、ノズル数、サブノズル数及び第2のサブノズル数の降順に、複数の小型の電源回路を各ランクに割り当てて、使用する小型の電源回路の数を最小にして、大型化を抑制する。
ノズル数、サブノズル数及び第2のサブノズル数の降順に、複数の電源回路を各ランクに割り当てる。これにより、対応づけられるノズル数(駆動素子数)が所定数以上に多く、液滴吐出量の目的値との誤差が目立ちやすいすべてのランクにおいて、少なくとも二つ以上の電源回路を割り当てて電力を供給することができ、許容電力の小さい電源回路だけを使用して大型化を抑制することができる。
実施の形態3に係る構成の内、実施の形態1又は2と同様な構成については同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。
(実施の形態4)
以下実施の形態4に係る印刷装置を図面に基づいて説明する。図15は、電源回路を割り当てる前の電源回路の割り当てテーブルの一例を示す概念図、図16は、電源回路を割り当てている途中の電源回路の割り当てテーブルの一例を示す概念図、図17は、電源回路を割り当てた後の電源回路の割り当てテーブルの一例を示す概念図、図18は、電源回路割り当て処理を説明するフローチャートである。不揮発性メモリ11eには、第1電源回路21〜第6電源回路26それぞれについて、駆動可能な最多駆動ノズル数(所定数)が記憶されている。例えば、第1電源回路21〜第5電源回路25の最多駆動ノズル数は、560である。また不揮発性メモリ11eには単一のランクに割り当て可能な最多の電源回路の割当数(最多割当数)、例えば2が記憶されている。
なお初期状態において、全てのランクに、後述するフラグは設定されていない。また初期状態において、不揮発性メモリ11eには、残存電源回路数として、電源回路の総数(本実施例においては5)が記憶されている。
各ランクA〜Eのノズル数は予め実測を含む方法で演算されている。演算されたランクA〜Eのノズル数は、不揮発性メモリ11eに記憶されている。ランクA〜Eのノズル数は、例えば、図15に示すように、それぞれ7、150、1200、300、23となる。また、一番高い駆動電圧のランクEには予め電源番号6が割り当てられており、テーブルに記憶されている。
FPGA72aは、ランクA〜Dにおいて、最多のノズル数を有し、後述するフラグが設定されていないランク(最多ノズルランク)を選択する(ステップS41)。例えば、図15に示すように、最多ノズル数1200を有し、フラグが設定されていないランクCを選択する。
FPGA72aは、選択したランクに電源回路を割り当てる(ステップS42)。割り当てた電源回路の番号はテーブルに記憶される。例えば、図16に示すように、ランクCに対して電源番号1が記憶される。FPGA72aは、電源回路を割り当てたランクのノズル数から、割り当てた電源回路の最多駆動ノズル数を減算し(ステップS43)、前記ランクのノズル数として、減算結果を不揮発性メモリ11eに記憶する。
例えば、ランクCのノズル数1200から第1電源回路21の最多駆動ノズル数560を減算し、減算結果640を不揮発性メモリ11eに記憶する(図16参照)。FPGA72aは、残存電源回路数を一つ減算し(ステップS44)、選択したランクに割り当てた電源回路数が最多割当数に到達したか否か判定する(ステップS45)。例えば、ランクCに割り当てた電源回路数が2に到達したか否か判定する。
選択したランクに割り当てた電源回路数が最多割当数に到達していない場合(ステップS45:NO)、FPGA72aは、残存電源回路数が0であるか否かを判定する(ステップS47)。残存電源回路数が0でない場合(ステップS47:NO)、FPGA72aは、ステップS41に処理を戻す。
例えば、ランクCに電源回路を一つだけ割り当てている場合、残存電源回路数は4であり、0ではないので、ステップS41に処理を戻す。このとき、ランクCには後述するフラグが設定されていないので、ランクCのノズル数を640として、ステップS41以降の処理が実行される。すなわち、FPGA72aは、ランクA〜Dのノズル数を、それぞれ7、150、640、300として、ステップS41以降の処理を実行する。
選択したランクに割り当てた電源回路数が最多割当数に到達している場合(ステップS45:YES)、FPGA72aは、選択したランクに、電源回路の割り当てが完了したことを示すフラグを設定し(ステップS46)、ステップS47を実行する。例えば、図16に示すように、ランクCに電源回路を二つ割り当てている場合、ランクCにフラグが設定される。その後、ステップS41に処理が戻された場合、フラグが設定されたランクCは選択されない。すなわち、ステップS41において、FPGA72aは、ランクA、B、Dから、最多ノズル数を有するランクを選択する。
なおステップS42において、ランクCに二つ目の電源回路を割り当てる場合、ステップS43において、FPGA72aは、ランクCのノズル数640から第1電源回路21の最多駆動ノズル数560を減算し、減算結果80を不揮発性メモリ11eに記憶する。
残存電源回路数が0である場合(ステップS47:YES)、FPGA72aは、フラグが設定されたランクについて、減算後のノズル数が0を超過しているか否か判定する(ステップS48)。減算後のノズル数が0を超過している場合(ステップS48:YES)、FPGA72aは、減算後のノズル数を分割し、他のランクに割り当てる(ステップS49)。
例えば、図16に示すように、フラグが設定されたランクCにおいて、減算後のノズル数は80であり、0を超過している。この場合、図17に示すように、減算後のノズル数80を、ランクCの駆動電圧に近い駆動電圧を有するランクB及びランクDに、等分して40ずつ割り当てる。すなわち、ランクCのノズル11aの内、40個のノズル11aは、ランクBに変更され、40個のノズル11aはランクDに変更される。ランクCのノズル数は1200から1120に変更され、ランクBのノズル数は150から190に変更され、ランクDのノズル数は300から340に変更される。
なおランクCの駆動電圧と、ランクB及びランクDそれぞれとの駆動電圧との差は、所定値以下、例えば1.0[V]以下に設定されている。すなわち、ランクC(最多ノズルランク)における減算後の80個のノズル数は、ランクの駆動電圧との電圧差が所定値以下のランクB、D(他のランク)に割り当てられている。
FPGA72aは、ランクA〜Eに対応するノズル11aの駆動電圧に対応させて、第1電源回路21〜第6電源回路26の出力電圧を設定する(ステップS50)。FPGA72aは、各ノズルアドレスを、第1電源回路21〜第6電源回路26に対応付けて、不揮発性メモリ11eに記憶し(ステップS51)、処理を終了する。なおステップS48において、減算後のノズル数が0を超過していない場合(ステップS48:NO)、FPGA51は、処理をステップS50に進める。
実施の形態4に係る印刷装置にあっては、最多ノズルランク(例えばランクC)に最多割当数(例えば2)以下の数の電源回路を割り当て、他のランクに最多割当数未満の数の電源回路を割り当てる。最多ノズルランクのノズル数が、割り当てられた一又は複数の電源回路の最多駆動ノズル数(所定数)の総和を超過していると判定した場合、前記最多ノズルランクのノズル数から前記総和を減算した値と同数のノズル11aを、最多ノズルランクに対応した前記電源回路の電圧との電圧差が所定値以下の前記他のランクに割り当てる。これにより、使用する小型の電源回路の数を最小にして、大型化を抑制する。上記割り当てにより、液滴吐出量の目的値との誤差をなるべく目立たせず、各ノズルの液滴吐出量のバラツキを調整するために必要な駆動電圧のランク数をある一定以上(実施例では4ランク以上)確保できる。更に許容電力が小さい電源回路を必要最低数だけ使用して、大型化を抑制することができる。
また最多ノズルランクのノズル数から前記総和を減算した値のノズル11aを、前記最多ノズルランクの駆動電圧に最も近い駆動電圧を有する他のランクにそれぞれ割り当てて、使用する小型の電源回路の数を最小にし、大型化を抑制する。上記割り当てにより、液滴吐出量の目的値との誤差をなるべく目立たせず、各ノズルの液滴吐出量のバラツキを調整するために必要な駆動電圧のランク数をある一定以上(実施例では4ランク以上)確保できる。更に許容電力が小さい電源回路を必要最低数だけ使用して、大型化を抑制することができる。
実施の形態4に係る構成の内、実施の形態1〜3と同様な構成については同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。
(実施の形態5)
以下実施の形態5に係る印刷装置を図面に基づいて説明する。図19は、最多駆動ノズル数及び電源回路の駆動電圧の関係を示す表である。第1電源回路21〜第3電源回路23の最多駆動ノズル数をXとし、第4電源回路24〜第6電源回路26の最多駆動ノズル数をYとする。Y=X*3/4の関係が成立する。
図19に示すように、駆動電圧の高/低によって、一つの電源回路が駆動可能なノズル数、すなわち最多駆動ノズル数も大/小となる。したがって、実施の形態5においては、駆動電圧の高/低に応じて、第1電源回路21〜第6電源回路26の最多駆動ノズル数を変更する。なお第1電源回路21〜第6電源回路26の最多駆動ノズル数は、上述したX及びYの関係を満たすものに限定されない。印刷装置の仕様に応じて適宜設定すればよい。
実施の形態5に係る構成の内、実施の形態1〜4と同様な構成については同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。
また駆動電圧の高/低のみならず、単位時間当たりにノズル11aを駆動させる回数(駆動周波数)又は温度等によって、最多駆動ノズル数も変動する。したがって、駆動周波数又は温度の高/低等に応じて、第1電源回路21〜第6電源回路26の最多駆動ノズル数を変更してもよい。
(実施の形態6)
以下実施の形態6に係る印刷装置を図面に基づいて説明する。図20は、電源回路の配置を説明する説明図である。第1電源回路21〜第3電源回路23の最多駆動ノズル数(所定数)をLとし、第4電源回路24〜第6電源回路26の最多駆動ノズル数をMとする。なおMはLよりも小さい。一般に最多駆動ノズル数の多/少に応じて、電源回路の発熱量は大/小となる。なお第1電源回路21〜第3電源回路23及び第4電源回路24〜第6電源回路26の一方が第1数電源回路を構成し、他方が第2数電源回路を構成する。
図20の電源回路配置例1に示すように、基板200の一面に、第1電源回路21及び第2電源回路22が並設されており、第1電源回路21及び第2電源回路22の間に第6電源回路26が配置されている。基板200の他面には、第4電源回路24及び第5電源回路25が並設されており、第4電源回路24及び第5電源回路25の間に第3電源回路23が配置されている。また第1電源回路21、第6電源回路26及び第2電源回路22の裏側に、第5電源回路25、第3電源回路23及び第4電源回路24がそれぞれ位置している。
また図20の電源回路配置例2に示すように、第1電源回路21〜第6電源回路26を配置してもよい。すなわち、基板200の一面に、最多駆動ノズル数Lの電源回路(第1電源回路21〜第3電源回路23)と、最多駆動ノズル数Mの電源回路(第4電源回路24〜第6電源回路26)とを交互に千鳥状に配置してもよい。
実施の形態6に係る印刷装置にあっては、最多駆動ノズル数の異なる第1電源回路21〜第3電源回路23及び第4電源回路24〜第6電源回路26を交互に並べることによって、例えば電源回路が発する熱を平均化することができる。
実施の形態6に係る構成の内、実施の形態1〜5と同様な構成については同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。
(実施の形態7)
以下実施の形態7に係る印刷装置を図面に基づいて説明する。図21は、ノズルアドレス、ランク及び電源番号の関係の一例を示す表、図22は、同じ駆動電圧の複数の電源回路によって駆動されるノズル11aの配置及び電源番号を説明する説明図である。図22に示すように、ノズルアドレスは、行方向に直交する一方向におけるノズル11aの行の位置を示している。
例えば、図10に示すように、ランクCに第1電源回路21及び第3電源回路23が割り当てられている場合、ランクCのノズルアドレスに対して、第1電源回路21及び第3電源回路23が、連続数が所定数(例えば2)以下になるように、割り当てられる。(図21参照)。すなわち、連続するノズル11aの行に対して、第1電源回路21及び第3電源回路23が、連続数が所定数以下になるように、割り当てられる(図22参照)。なお、ランクCのノズルアドレスに対して、第1電源回路21及び第3電源回路23を一つずつ交互に割り当てて、第1電源回路21及び第3電源回路23を複数のノズル11aの行に不連続に割り当ててもよい。
同一の電源回路が複数の行に所定数以上連続して、割り当てられた場合、同じ印加電圧の他の電源回路に切り替わった場合に、切り替わった箇所で濃度むらが発生するおそれがある。例えば、第1電源回路21を3行以上に割り当てた後、第3電源回路23を3行以上に割り当てた場合、第1電源回路21を割り当てた行と、第3電源回路23を割り当てた行の境界において、濃度むらが発生するおそれがある。
実施の形態7にあっては、同じ印加電圧の複数の電源回路を、一方向に並設された複数のノズル11aの行に割り当てる場合、同一の電源回路が不連続であるか又は所定数(例えば2)以下の数連続するように、同じ印加電圧の複数の電源回路を複数の行に割り当てる。これにより、使用する電源回路が切り替わる箇所において、濃度むらを抑制することができる。
複数の行に対して、同一の電源回路が不連続であるか又は所定数(例えば2)以下の数連続する場合、濃度が平均化され、濃度むらが視認され難くなる。
(実施の形態8)
上述した処理は、印刷装置及び外部装置を含む印刷装置システムにおいても、実行可能である。すなわち、図1に示すように、記録媒体150に記録された制御プログラムを外部装置9にインストールする。外部装置9は、CPU(Central Processing Unit)、ROM、RAM及び不揮発性メモリ等を備える。外部装置9のCPUは、インストールした制御プログラムに基づいて、ヘッドユニット11の不揮発性メモリ11eにアクセスして、必要なデータを取得し、実施の形態1〜5又は7に係る処理を実行する。なお必要なデータは、制御プログラムをインストールした場合に、外部装置9の不揮発性メモリに記憶してもよい。
上述した各実施の形態においては、FPGA71a、72aを使用しているが、FPGA71a、72aに代えて、CPU等のプロセッサを使用してもよい。また第2基板72のFPGA72aを設けなくてもよい。この場合、FPGA71aが第1電源回路21〜第6電源回路26の出力電圧を設定し、第1制御線33(1)〜第n制御線33(n)にゲート信号を出力し、スイッチング回路27の切り替え制御を行う。
上述した各実施の形態において、コネクタ11dは着脱可能に構成されている。そのため、第2基板72の仕様、例えば電源回路の出力電圧及び電源回路の数に応じたデータを不揮発性メモリ11eに記憶したヘッドユニット11を選択し、第2基板72に接続させることができる。
今回開示した実施の形態は、全ての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。各実施例にて記載されている技術的特徴は互いに組み合わせることができ、本実施例の範囲は、特許請求の範囲内での全ての変更及び特許請求の範囲と均等の範囲が含まれることが意図される。
1 印刷装置
7 制御装置
71 第1基板
71a FPGA
72 第2基板
72a FPGA
9 外部装置
11a ノズル
11b、11b′ 圧電体
11e 不揮発性メモリ
21 第1電源回路
22 第2電源回路
23 第3電源回路
24 第4電源回路
25 第5電源回路
26 第6電源回路
27 スイッチング回路

Claims (11)

  1. 液体に力を付与する複数の駆動素子と、
    前記駆動素子に電圧を印加する複数の電源回路と、
    前記複数の駆動素子それぞれについて、前記複数の電源回路のいずれかと前記駆動素子との接続を切り替える切替回路と、
    前記駆動素子の駆動を制御する制御装置と
    を備え、
    前記制御装置は、前記複数の駆動素子それぞれに対応付けられており、印加する電圧の大きさを示す複数のランクに基づいて、対応付けられた駆動素子数が最多のランクに少なくとも二つの前記電源回路を割り当てる電源回路割り当て処理を実行すること
    を特徴とする印刷装置。
  2. 前記複数の電源回路は、予備電源に対応した予備電源回路を含み、
    前記制御装置は、
    前記電源回路割り当て処理において、前記駆動素子が最多のランクに前記予備電源回路を割り当てること
    を特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記電源回路は、所定数以下の前記駆動素子に電圧を印加し、
    前記制御装置は、
    前記電源回路が割り当てられる都度、前記電源回路が割り当てられた後のランクに関し、前記電源回路が割り当てられる前の駆動素子数から前記所定数を減算した第2駆動素子数を演算し、
    前記電源回路割り当て処理において、前記駆動素子数及び第2駆動素子数の降順に、前記複数の電源回路を各ランクに割り当て、
    全電源回路を前記ランクに割り当てた後、前記電源回路が未割当の未割当ランクの存否を判定し、
    前記未割当ランクが存在すると判定した場合、前記未割当ランクに対応した電圧に最も近い電圧を有する前記電源回路を前記未割当ランクに割り当てること
    を特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  4. 前記電源回路は、所定数以下の前記駆動素子に電圧を印加し、
    最多の駆動素子数を有するランクを選択する選択部を備え、
    前記制御装置は、
    前記選択部にて選択されたランクの駆動素子数が前記所定数以下であるか否かを判定し、
    前記電源回路割り当て処理において、前記第2判定処理にて前記選択部にて選択されたランクの駆動素子数が前記所定数以下であると判定された場合、前記駆動素子数の降順に、前記複数の電源回路を各ランクに割り当て、
    前記選択部にて選択されたランクの駆動素子数が前記所定数を超過していると判定された場合、前記選択部にて選択されたランクの駆動素子数を前記所定数で除算し、商を演算し、
    演算された前記商で前記最多の駆動素子数を分割してサブ駆動素子数を演算し、
    前記駆動素子数及びサブ駆動素子数の降順に、前記複数の電源回路を前記各ランクに割り当て、
    全電源回路を割り当てた後、前記電源回路が未割当の未割当ランクの存否を判定し、
    前記未割当ランクが存在すると判定した場合、前記未割当ランクに対応した電圧に最も近い電圧を有する前記電源回路を前記未割当ランクに割り当てること
    を特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  5. 前記選択部は、前記サブ駆動素子数の演算後に、前記最多の駆動素子数の次に大きい駆動素子数を有するランクを選択すること
    を特徴とする請求項4に記載の印刷装置。
  6. 単一のランクに割り当て可能な2以上の前記電源回路の最多割当数が予め設定されており、
    前記電源回路は、所定数以下の前記駆動素子に電圧を印加し、
    前記制御装置は、
    前記電源回路が割り当てられる都度、前記電源回路が割り当てられた後のランクに関し、電源回路が割り当てられる前の駆動素子数から前記所定数を減算した第2駆動素子数を演算し、
    前記電源回路割り当て処理において、
    最多の駆動素子数を有する最多駆動素子ランクに前記最多割当数以下の数の前記電源回路を割り当て、他のランクに前記最多割当数未満の数の前記電源回路を割り当てており、前記最多駆動素子ランクの駆動素子数が、前記最多駆動素子ランクに割り当てられた全電源回路の前記所定数の総和を超過しているか否かを判定し、
    前記最多駆動素子ランクの駆動素子数が、前記最多駆動素子ランクに割り当てられた全電源回路の前記所定数の総和を超過していると判定した場合、前記最多駆動素子ランクの駆動素子数から前記所定数の総和を減算した値と同数の前記最多駆動素子ランクにおける駆動素子を、前記最多駆動素子ランクに対応した前記電源回路の電圧との電圧差が所定値以下の前記他のランクに割り当てること
    を特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  7. 前記制御装置は、前記最多駆動素子ランクの駆動素子数から前記所定数の総和を減算した値と同数の前記最多駆動素子ランクにおける駆動素子を分割し、複数の前記他のランクにそれぞれ割り当てること
    を特徴とする請求項6に記載の印刷装置。
  8. 前記電源回路の特性、駆動電圧値、駆動素子数、前記駆動素子の駆動周波数又は温度によって、前記所定数が設定されていること
    を特徴とする請求項3から7のいずれか一つに記載の印刷装置。
  9. 前記電源回路は、
    前記所定数が第1数である少なくとも一つの第1数電源回路と、
    前記所定数が前記第1数と異なる第2数である少なくとも一つの第2数電源回路と
    を有し、
    二つの前記第1数電源回路の間に第2数電源回路が配置されているか又は二つの前記第2数電源回路の間に前記第1数電源回路が配置されていること
    を特徴とする請求項3から8のいずれか一つに記載の印刷装置。
  10. 前記複数の駆動素子は、一方向に並設された複数の行を構成し、
    同一ランクに属する前記複数の行に対し、同じ印加電圧の複数の前記電源回路が割り当てられている場合、同一の前記電源回路が不連続であるか又は所定数以下の数連続するように、前記複数の電源回路は前記複数の行に対して割り当てられていること
    を特徴とする請求項1から9のいずれか一つに記載の印刷装置。
  11. 液体に力を付与する複数の駆動素子と、
    前記駆動素子に電圧を印加する複数の電源回路と、
    前記複数の駆動素子それぞれについて、前記複数の電源回路のいずれかと前記駆動素子との接続を切り替える切替回路と
    を備え、
    前記複数の駆動素子は、前記各駆動素子を駆動する各電圧に応じて、複数の駆動素子群に区分けされており、
    前記切替回路によって、少なくとも二つの前記電源回路が、最多の前記駆動素子を有する前記駆動素子群に接続していること
    を特徴とする印刷装置。
JP2016069116A 2016-03-30 2016-03-30 印刷装置 Active JP6724480B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016069116A JP6724480B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 印刷装置
CN201710173286.7A CN107284026B (zh) 2016-03-30 2017-03-22 打印装置
US15/472,647 US10500845B2 (en) 2016-03-30 2017-03-29 Printing apparatus and method for allocating power circuits in the printing apparatus
EP17163682.2A EP3225399B1 (en) 2016-03-30 2017-03-29 Printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016069116A JP6724480B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017177572A true JP2017177572A (ja) 2017-10-05
JP6724480B2 JP6724480B2 (ja) 2020-07-15

Family

ID=58454995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016069116A Active JP6724480B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 印刷装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10500845B2 (ja)
EP (1) EP3225399B1 (ja)
JP (1) JP6724480B2 (ja)
CN (1) CN107284026B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019064151A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 ブラザー工業株式会社 液滴吐出装置及びコンピュータプログラム
EP3546218A1 (en) 2018-03-30 2019-10-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Power supply board and printer
WO2019188329A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 ブラザー工業株式会社 液滴吐出装置
WO2021033531A1 (ja) * 2019-08-20 2021-02-25 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置、その制御方法及びプログラム
JP7484339B2 (ja) 2020-03-31 2024-05-16 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018171853A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
BR112021014334A2 (pt) 2019-02-06 2021-09-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Matriz para um cabeçote de impressão
WO2020162924A1 (en) 2019-02-06 2020-08-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Die for a printhead
PL3710260T3 (pl) * 2019-02-06 2021-12-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Matryca do głowicy drukującej
JP7500921B2 (ja) * 2019-03-29 2024-06-18 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP2022014194A (ja) 2020-07-06 2022-01-19 ブラザー工業株式会社 印刷装置及び印刷方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070024667A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Inkjet image forming apparatus and printing method
JP2008173910A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置及びその駆動方法
JP2008183529A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置
JP2009285998A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Brother Ind Ltd 記録装置
JP2011005733A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Seiko Epson Corp 液体噴射装置および液体噴射型印刷装置
JP2011083987A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
JP2014004741A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Canon Inc 記録装置及びその駆動方法
CN103885734A (zh) * 2014-04-02 2014-06-25 北京美科艺数码科技发展有限公司 一种喷墨打印机喷头控制板及可打印数据传输方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6290333B1 (en) * 1997-10-28 2001-09-18 Hewlett-Packard Company Multiple power interconnect arrangement for inkjet printhead
JP5140941B2 (ja) * 2006-04-28 2013-02-13 セイコーエプソン株式会社 記録制御装置、および、記録装置
JP2007303986A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Advantest Corp 直流試験装置
TWI294355B (en) * 2006-06-27 2008-03-11 Ind Tech Res Inst Piezoelectric fluid injection devices and calibration and driving methods thereof
JP5247240B2 (ja) * 2008-05-22 2013-07-24 キヤノン株式会社 集積回路、集積回路を備える電子機器
JP5900394B2 (ja) * 2013-03-22 2016-04-06 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP2015212043A (ja) * 2014-05-02 2015-11-26 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070024667A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Inkjet image forming apparatus and printing method
JP2008173910A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置及びその駆動方法
JP2008183529A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置
JP2009285998A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Brother Ind Ltd 記録装置
JP2011005733A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Seiko Epson Corp 液体噴射装置および液体噴射型印刷装置
JP2011083987A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
JP2014004741A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Canon Inc 記録装置及びその駆動方法
CN103885734A (zh) * 2014-04-02 2014-06-25 北京美科艺数码科技发展有限公司 一种喷墨打印机喷头控制板及可打印数据传输方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019064151A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 ブラザー工業株式会社 液滴吐出装置及びコンピュータプログラム
CN112004683A (zh) * 2018-03-30 2020-11-27 兄弟工业株式会社 液滴喷射装置
CN112004683B (zh) * 2018-03-30 2022-05-17 兄弟工业株式会社 液滴喷射装置
JP2019177676A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 ブラザー工業株式会社 液滴吐出装置
JP2019177679A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 ブラザー工業株式会社 電源基板及び印刷装置
US10693364B2 (en) 2018-03-30 2020-06-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Power supply board and printer
EP3546218A1 (en) 2018-03-30 2019-10-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Power supply board and printer
WO2019188329A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 ブラザー工業株式会社 液滴吐出装置
US11192358B2 (en) 2018-03-30 2021-12-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Droplet ejecting device and method for transmitting, to drive circuit, a plurality of items of information used to drive a plurality of drive elements
JP2021030500A (ja) * 2019-08-20 2021-03-01 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置、その制御方法及びプログラム
CN114222665A (zh) * 2019-08-20 2022-03-22 兄弟工业株式会社 液体喷出装置、液体喷出装置的控制方法及程序
WO2021033531A1 (ja) * 2019-08-20 2021-02-25 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置、その制御方法及びプログラム
CN114222665B (zh) * 2019-08-20 2023-01-31 兄弟工业株式会社 液体喷出装置、其控制方法及存储有程序的记录介质
JP7354667B2 (ja) 2019-08-20 2023-10-03 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置、その制御方法及びプログラム
JP7484339B2 (ja) 2020-03-31 2024-05-16 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3225399A1 (en) 2017-10-04
CN107284026A (zh) 2017-10-24
US20170282547A1 (en) 2017-10-05
US10500845B2 (en) 2019-12-10
CN107284026B (zh) 2019-12-10
JP6724480B2 (ja) 2020-07-15
EP3225399B1 (en) 2019-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6724480B2 (ja) 印刷装置
US7441853B2 (en) Image forming apparatus and drive control method for liquid ejection head
EP3381689B1 (en) Liquid jetting apparatus
US10214011B2 (en) Liquid jetting apparatus and method for selecting overlapping nozzle
JP6769200B2 (ja) 制御基板、印刷装置及びヘッドモジュール
JP2019119171A (ja) 液滴吐出装置
JP6870645B2 (ja) 液滴吐出装置
JP4182927B2 (ja) プリント装置
US11420441B2 (en) Printing apparatus and printing method
US11198291B2 (en) Droplet ejecting device that selectively uses prescribed combinations of nozzles in accordance with ejection quantity of liquid
US10960663B2 (en) Liquid-droplet ejecting apparatus and non-transitory storage medium storing program
JP2018047605A (ja) 電源選択回路、回路、ヘッドモジュール、及び印刷装置
US9278518B2 (en) Printhead substrate, printhead, and printing apparatus
US10960666B2 (en) Element substrate, liquid discharge head, and printing apparatus
JP7500921B2 (ja) 印刷装置
JP7466691B2 (ja) 記録ヘッド及び記録装置
JP2018171854A (ja) 液体吐出装置及び液体吐出装置の電圧設定方法
CN113352763A (zh) 液体喷出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6724480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150