JP2017176953A - 遮水構造 - Google Patents
遮水構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017176953A JP2017176953A JP2016065293A JP2016065293A JP2017176953A JP 2017176953 A JP2017176953 A JP 2017176953A JP 2016065293 A JP2016065293 A JP 2016065293A JP 2016065293 A JP2016065293 A JP 2016065293A JP 2017176953 A JP2017176953 A JP 2017176953A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- sheet
- asphalt layer
- impervious
- asphalt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/30—Landfill technologies aiming to mitigate methane emissions
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Abstract
Description
また、本発明において、前記遮水性シートの厚さは、3mm以上10mm以下であってもよい。
==遮水構造==
図1は、本実施形態に係る遮水構造1の例を示す断面図である。本実施形態では、遮水構造1において底部地盤40側を「下(下側)」といい、逆側(廃棄物や水が貯まる側)を「上(上側)」という。遮水構造1は、下側アスファルト層10、上側アスファルト層20、遮水性シート30を含んで構成される。
下側アスファルト層10は、底部地盤40の上に敷設される層である。下側アスファルト層10の上面には、遮水性シート30が敷設される(下側アスファルト層10の上面と遮水性シート30の下面は密着している)。下側アスファルト層10は、アスファルト及び骨材を含む水密性の構造となっている。骨材は、砕石(5号砕石〜7号砕石)、砕砂、細目砂、スクリーニングス、石粉等を所定の割合で含む。下側アスファルト層10の水密性は、骨材において砕石に対する他の材料の割合を増加させたり、骨材に対するアスファルトの添加量を多くすることにより得られる。たとえば、廃棄物処分場に遮水構造1を設ける場合、下側アスファルト層10は50mm以上であることが好ましい。
上側アスファルト層20は、下側アスファルト層10の上側に敷設される層である。上側アスファルト層20の下面は、遮水性シート30の上面と密着している。上側アスファルト層20の上面は、廃棄物や貯水用の水等が堆積される。上側アスファルト層20は、アスファルト及び骨材を含むたとえば、透水性の構造である。上側アスファルト層20の透水性は、骨材において砕石に対する他の材料の割合を低下させたり、骨材に対するアスファルトの添加量を少なくすることにより得られる。上側アスファルト層20は、通過質量百分率の異なる材料を適宜組み合わせた骨材を用いることにより、様々な状態(粗粒、密粒、水密)で形成することが可能である。たとえば、廃棄物処分場に遮水構造1を設ける場合、上側アスファルト層20は、50mm以上であることが好ましい。
遮水性シート30は、下側アスファルト層10と上側アスファルト層20の間に挟み込まれる。遮水性シート30は、アスファルト及び水膨潤性の鉱物を含む材料からなり、この材料をシート状にしたもの、基布に積層してシート状にしたもの、不織布に含浸させてシート状にしたもの等、どのようなシートであってもよい。このように、遮水性シート30は、アスファルト及び水膨潤性の鉱物が混練された一の層を形成する。水膨潤性の鉱物は、たとえば、ベントナイトやスメクタイトのような天然鉱物、或いは膨潤性雲母のような人工鉱物であってもよい。
==施工時の水密性==
遮水性シートを有する遮水構造(実施例1)及び遮水性シートを有しない遮水構造(比較例1)について、施工時の水密性に関する試験を行った。なお、本実施形態では、遮水性シートの遮水性を確認する目的から下側アスファルト層に相当する層を透水性の層(以下、「排水アスファルト層」)とした。また、上側アスファルト層も透水性とした。
図2A〜図2Eを参照して、実施例1における供試体の作製方法を説明する。図2A〜図2Cは、型枠及び供試体の側面断面図である。図2Dは、供試体の側面断面図である。図2Eは、供試体の上面図である。
比較例1における供試体は、遮水性シートを設置しない以外は実施例1と同様の方法により作製した。その後、実施例と同様に一の供試体から4つのコアを採取し、そのうち3つのコア(表3における「コア1´」、「コア2´」、「コア3´」)に対して後述の加圧透水試験を行った。
加圧透水試験は、各コアに対して水圧0.15MPaで24時間、加圧を行い、その後10分間の透水量を測定した。そして、透水量の測定値に基づいて透水係数を求めた。算出方法は、一般的な定水位法を用いた。なお、加圧透水試験における側圧は、0.20MPaである。
次に、遮水性シートの耐久性に関する試験(実施例2〜4)を行った。なお、本実施例では、遮水性シートの遮水性を確認する目的から「施工時の水密性」の試験と同様、下側アスファルト層に相当する層を排水アスファルト層とした。また、上側アスファルト層も透水性とした。
図5A〜図5Dを参照して、実施例2〜4における供試体の作製方法を説明する。図5A及び図5Bは、供試体の側面断面図である。図5C及び図5Dは、供試体の上面図である。
Claims (2)
- 水密性の下側アスファルト層と、
上側アスファルト層と、
前記下側アスファルト層と前記上側アスファルト層の間に挟み込まれ、アスファルト及び水膨潤性の鉱物を含む材料からなる遮水性シートと、
を有することを特徴とする遮水構造。 - 前記遮水性シートの厚さは、3mm以上10mm以下であることを特徴とする請求項1記載の遮水構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016065293A JP2017176953A (ja) | 2016-03-29 | 2016-03-29 | 遮水構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016065293A JP2017176953A (ja) | 2016-03-29 | 2016-03-29 | 遮水構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017176953A true JP2017176953A (ja) | 2017-10-05 |
Family
ID=60003233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016065293A Pending JP2017176953A (ja) | 2016-03-29 | 2016-03-29 | 遮水構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017176953A (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10338812A (ja) * | 1997-04-11 | 1998-12-22 | Kunimine Ind Co Ltd | 水膨潤性組成物及び止水材 |
JP2000015205A (ja) * | 1998-06-30 | 2000-01-18 | Ohbayashi Corp | 廃棄物処分場の集排水構造 |
JP2001040640A (ja) * | 1999-07-29 | 2001-02-13 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 防水構造物及び防水シートの接合方法 |
JP2003266576A (ja) * | 2002-03-19 | 2003-09-24 | Unitica Fibers Ltd | 遮水・導水用シート状積層構造物並びに地下水保全方法及びシステム。 |
JP2004060261A (ja) * | 2002-07-29 | 2004-02-26 | Ohbayashi Corp | 法面遮水工の施工方法および施工装置、ならびに機器搬送装置 |
JP2004160267A (ja) * | 2001-10-31 | 2004-06-10 | Mitsuboshi Belting Ltd | 遮水シート接合部構造および遮水シート接合部の検査方法 |
JP2008089437A (ja) * | 2006-10-02 | 2008-04-17 | Taiyo Kogyo Corp | 遮水シートの融着部分の融着状態を検査する検査方法および熱融着装置 |
-
2016
- 2016-03-29 JP JP2016065293A patent/JP2017176953A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10338812A (ja) * | 1997-04-11 | 1998-12-22 | Kunimine Ind Co Ltd | 水膨潤性組成物及び止水材 |
JP2000015205A (ja) * | 1998-06-30 | 2000-01-18 | Ohbayashi Corp | 廃棄物処分場の集排水構造 |
JP2001040640A (ja) * | 1999-07-29 | 2001-02-13 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 防水構造物及び防水シートの接合方法 |
JP2004160267A (ja) * | 2001-10-31 | 2004-06-10 | Mitsuboshi Belting Ltd | 遮水シート接合部構造および遮水シート接合部の検査方法 |
JP2003266576A (ja) * | 2002-03-19 | 2003-09-24 | Unitica Fibers Ltd | 遮水・導水用シート状積層構造物並びに地下水保全方法及びシステム。 |
JP2004060261A (ja) * | 2002-07-29 | 2004-02-26 | Ohbayashi Corp | 法面遮水工の施工方法および施工装置、ならびに機器搬送装置 |
JP2008089437A (ja) * | 2006-10-02 | 2008-04-17 | Taiyo Kogyo Corp | 遮水シートの融着部分の融着状態を検査する検査方法および熱融着装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3171046U (ja) | 放射性物質含有土の一時保管構造 | |
JP5815360B2 (ja) | 改良地盤、およびその施工方法 | |
JP2006326392A (ja) | 廃棄物処分場の遮水構造 | |
AU2018216633B2 (en) | Method of constructing a foundation | |
JP5826678B2 (ja) | 有害物質を含む盛土材料を用いた盛土及び盛土施工方法 | |
JP6886575B2 (ja) | 複合ドレーン体及びそれを使用した水平ドレーン圧密工法 | |
JP2017176953A (ja) | 遮水構造 | |
KR101659608B1 (ko) | 준설토 블록 및 이를 이용한 연약지반 표층처리방법 | |
KR20160025670A (ko) | 저수지의 보수 보강 공법 | |
CN209353360U (zh) | 地下室结构的抗浮排水装置 | |
CN101591907B (zh) | 吹填流泥地基的连体真空预压快速处理方法 | |
JP4562065B2 (ja) | 海洋構造物の支持地盤の保護工法 | |
RU2678471C2 (ru) | Грунтовый модуль (варианты) | |
JP5352023B1 (ja) | 最終処分場の簡易底版構造 | |
KR101983577B1 (ko) | 곡선투과형 사방댐 및 그 시공 방법 | |
JPH0138926B2 (ja) | ||
RU2377363C1 (ru) | Грунтовая неоднородная насыпная плотина | |
CN108755778B (zh) | 一种钠基膨润土防水毯及其施工方法 | |
JP7182451B2 (ja) | 海面処分場埋立域の遮水構造 | |
CN114855517A (zh) | 用于软土路基的路面加强结构 | |
CN207347862U (zh) | 一种膨胀土路基支挡减胀结构 | |
CN2499446Y (zh) | 抗洪抢护管涌滤垫 | |
JP3051350B2 (ja) | 粘性土の圧密沈下促進用水平ドレーンおよびそれを用いた粘性土の圧密沈下促進方法 | |
JP2007255165A (ja) | 立坑の仮復旧工法 | |
JP2008168280A (ja) | 遮水工構築部材、遮水工構築部材の製作方法、遮水工構築方法および廃棄物埋設処分施設 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200218 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200908 |