JP2017174955A - 有機el表示装置 - Google Patents
有機el表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017174955A JP2017174955A JP2016058847A JP2016058847A JP2017174955A JP 2017174955 A JP2017174955 A JP 2017174955A JP 2016058847 A JP2016058847 A JP 2016058847A JP 2016058847 A JP2016058847 A JP 2016058847A JP 2017174955 A JP2017174955 A JP 2017174955A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- layer
- cathode
- electron injection
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 57
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 57
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 6
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 6
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 6
- TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K tri(quinolin-8-yloxy)alumane Chemical compound [Al+3].C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1 TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 5
- STTGYIUESPWXOW-UHFFFAOYSA-N 2,9-dimethyl-4,7-diphenyl-1,10-phenanthroline Chemical compound C=12C=CC3=C(C=4C=CC=CC=4)C=C(C)N=C3C2=NC(C)=CC=1C1=CC=CC=C1 STTGYIUESPWXOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 4
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Zn++].[In+3] YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- NKVDKFWRVDHWGC-UHFFFAOYSA-N iridium(3+);1-phenylisoquinoline Chemical compound [Ir+3].C1=CC=CC=C1C1=NC=CC2=CC=CC=C12.C1=CC=CC=C1C1=NC=CC2=CC=CC=C12.C1=CC=CC=C1C1=NC=CC2=CC=CC=C12 NKVDKFWRVDHWGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- VQGHOUODWALEFC-UHFFFAOYSA-N 2-phenylpyridine Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1 VQGHOUODWALEFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGGKVJMNFFSDEV-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-n-[4-[4-(n-(3-methylphenyl)anilino)phenyl]phenyl]-n-phenylaniline Chemical compound CC1=CC=CC(N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=C(C)C=CC=2)=C1 OGGKVJMNFFSDEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 125000004212 difluorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 229910052730 francium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MILUBEOXRNEUHS-UHFFFAOYSA-N iridium(3+) Chemical compound [Ir+3] MILUBEOXRNEUHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOZVYCYMTUWJHJ-UHFFFAOYSA-K iridium(3+) pyridine-2-carboxylate Chemical compound [Ir+3].[O-]C(=O)C1=CC=CC=N1.[O-]C(=O)C1=CC=CC=N1.[O-]C(=O)C1=CC=CC=N1 AOZVYCYMTUWJHJ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N n-[4-[4-(n-naphthalen-1-ylanilino)phenyl]phenyl]-n-phenylnaphthalen-1-amine Chemical group C1=CC=CC=C1N(C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)C=C1 IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/17—Carrier injection layers
- H10K50/171—Electron injection layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/11—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
- H10K50/125—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light
- H10K50/13—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light comprising stacked EL layers within one EL unit
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/14—Carrier transporting layers
- H10K50/16—Electron transporting layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/805—Electrodes
- H10K50/81—Anodes
- H10K50/818—Reflective anodes, e.g. ITO combined with thick metallic layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/805—Electrodes
- H10K50/82—Cathodes
- H10K50/828—Transparent cathodes, e.g. comprising thin metal layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
- H10K59/805—Electrodes
- H10K59/8052—Cathodes
- H10K59/80524—Transparent cathodes, e.g. comprising thin metal layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K77/00—Constructional details of devices covered by this subclass and not covered by groups H10K10/80, H10K30/80, H10K50/80 or H10K59/80
- H10K77/10—Substrates, e.g. flexible substrates
- H10K77/111—Flexible substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K2102/00—Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
- H10K2102/10—Transparent electrodes, e.g. using graphene
- H10K2102/101—Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO]
- H10K2102/103—Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO] comprising indium oxides, e.g. ITO
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K2102/00—Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
- H10K2102/301—Details of OLEDs
- H10K2102/302—Details of OLEDs of OLED structures
- H10K2102/3023—Direction of light emission
- H10K2102/3026—Top emission
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K2102/00—Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
- H10K2102/301—Details of OLEDs
- H10K2102/311—Flexible OLED
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K2102/00—Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
- H10K2102/301—Details of OLEDs
- H10K2102/351—Thickness
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/19—Tandem OLEDs
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/86—Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
- H10K50/865—Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light comprising light absorbing layers, e.g. light-blocking layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/30—Devices specially adapted for multicolour light emission
- H10K59/38—Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
- H10K59/805—Electrodes
- H10K59/8051—Anodes
- H10K59/80518—Reflective anodes, e.g. ITO combined with thick metallic layers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/549—Organic PV cells
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
【課題】発光層の長寿命化を図ることが可能な有機EL表示装置を提供する。【解決手段】有機EL表示装置は、陽極と、陰極と、前記陽極と前記陰極の間に配置された発光ユニットと、を備え、前記陰極は、前記発光ユニット上に形成された透明導電膜であり、前記発光ユニットは、発光層と、前記発光層と前記陰極の間に配置された電子輸送層と、前記電子輸送層と前記陰極の間に配置された、アルカリ金属がドープされた電子注入層と、を備え、前記電子注入層の厚さは前記電子輸送層の2倍以上である。【選択図】図2
Description
本発明は、有機EL表示装置に関する。
トップエミッション方式の有機EL表示装置では、発光層を含む発光ユニット上にIZO(indium zinc oxide)等からなる透明導電膜が陰極として形成される(特許文献1を参照)。こうした透明導電膜は、一般にスパッタ法によって形成される。
ところで、透明導電膜が形成された発光ユニットでは発光層の寿命が短い場合があり、本願の発明者らは、その原因が、透明導電膜の形成時に透明導電膜の材料が発光ユニットの内部に拡散して発光層にダメージを与えるためであることを見出した。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、発光層の長寿命化を図ることが可能な有機EL表示装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の有機EL表示装置は、陽極と、陰極と、前記陽極と前記陰極の間に配置された発光ユニットと、を備える。前記陰極は、前記発光ユニット上に形成された透明導電膜である。前記発光ユニットは、発光層と、前記発光層と前記陰極の間に配置された電子輸送層と、前記電子輸送層と前記陰極の間に配置された、アルカリ金属がドープされた電子注入層と、を備える。前記電子注入層の厚さは前記電子輸送層の2倍以上である。
以下に、本発明の各実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、開示はあくまで一例にすぎず、当業者において、発明の主旨を保っての適宜変更について容易に想到し得るものについては、当然に本発明の範囲に含有されるものである。また、図面は説明をより明確にするため、実施の形態に比べ、各部の幅、厚さ、形状等について模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には、同一の符号を付して、詳細な説明を適宜省略することがある。
図1は、本発明の実施形態に係る有機EL表示装置1の断面構造例を模式的に示す図である。同図では、断面構造を見易くするため、絶縁膜23,25等のハッチングを省略している。図2は、有機EL表示装置1が備える有機膜7(有機EL素子)の積層構造例を模式的に示す図である。
有機EL表示装置1は、アレイ基板2と、アレイ基板2と対向する対向基板3とを備えている。アレイ基板2と対向基板3は、充填材4を介して貼り合わされている。有機EL表示装置1では、アレイ基板2に対して対応基板3の方向に光を出射するトップエミッション方式が採用されている。以下の説明では、アレイ基板2に対して対向基板3の方向を上方向とする。
アレイ基板2は、例えばガラス、又はポリイミド等の可撓性がある樹脂からなる透明基板21上に絶縁膜と導体層が積層された積層体である。下層電極5は、例えば画素を駆動するための不図示のTFTに接続された電極である。下層電極51は、例えばアルミニウム、銀、銅、ニッケル、チタンなどの導電性金属で形成されている。
下層電極5は、絶縁膜23によって覆われている。絶縁膜23上には、各画素に対応する陽極6が配置されている。絶縁膜23には、陽極6を下層電極5に接続するための開口が形成されている。絶縁膜23は、例えばアクリル樹脂などの有機絶縁材料で形成され、表面が平坦化されている。陽極6は、例えばアルミニウム、銀、銅、ニッケル、チタンなどの導電性金属で形成されており、反射面を有している。
絶縁膜23と陽極6は、絶縁膜25によって覆われている。絶縁膜25には、陽極6が底に露出する開口が形成されている。絶縁膜25は、画素分離膜、バンク又はリブとも呼ばれる。絶縁膜25は、例えばアクリル樹脂などの透明な有機材料で形成されている。絶縁膜25の開口の底に露出した陽極6は、発光層を含む有機膜7によって覆われている。有機膜7の詳細については後述する。
有機膜7は、陰極8によって覆われている。陰極8は、例えばインジウム亜鉛酸化物(IZO)、インジウムスズ酸化物(ITO)等の透明導電材料で形成される透明導電膜である。陰極8は、封止膜27によって覆われている。封止膜27は、例えば酸化シリコン又は窒化シリコンなどの無機絶縁材料で形成されている。
対向基板3では、例えばガラス、又はポリイミド等の可撓性がある樹脂からなる透明基板31に、各画素に対応する開口が形成されたブラックマトリクス33と、当該開口に充填されたカラーフィルタ35とが設けられている。なお、対向基板3は設けられなくてもよい。
図2に示されるように、有機膜7は、第1の発光ユニット71と、第2の発光ユニット72とを備えている。第1の発光ユニット71が陽極6に近い側に配置されており、第2の発光ユニット72が陰極8に近い側に配置されている。陽極6と第1の発光ユニット71の間にはバッファ層74が配置されている。第1の発光ユニット71と第2の発光ユニット72の間には分離層76が配置されている。
第1の発光ユニット71は、陽極6に近い側から順に、第1の正孔注入層11(1st−HIL)、第1の正孔輸送層12(1st−HTL)、第1の発光層13(1st−EML)、第1の電子輸送層14(1st−ETL)、及び第1の電子注入層15(1st−EIL)を備えている。
第2の発光ユニット72は、陽極6に近い側から順に、第2の正孔注入層16(2nd−HIL)、第2の正孔輸送層17(2nd−HTL)、第2の発光層18(2nd−EML)、第2の電子輸送層19(2nd−ETL)、及び第2の電子注入層20(2nd−EIL)を備えている。
本実施形態では、有機膜7に2つの発光ユニット71,72が設けられているが、発光ユニットは1つであってもよい。また、本実施形態では、例えば第1の発光層13の発光色が黄色、第2の発光層18の発光色が青色とされ、全体として白色の光を発するように構成されているが、発光色はこれに限られない。
第1の発光層13及び第2の発光層18の材料としては、例えば、Alq3(トリス(8-キノリノラト)アルミニウム)などの蛍光発光材料、或いは、「トリス(2−フェニルピリジナト−N,C2’)イリジウム(III)」(Ir(ppy)3)や、「トリス(1−フェニルイソキノリン)イリジウム(III)」(Ir(piq)3)、「ビス[2−(4’,6’−ジフルオロフェニル)ピリジナト−N,C2’]イリジウム(III)ピコリナート」(FIrpic)などの燐光発光材料など、種々の発光材料を用いることができる。
第1の正孔輸送層12及び第2の正孔輸送層17の材料としては、例えば、NPB(4,4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル)や、TPD(N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−N,N’−ジフェニル−[1,1’−ビフェニル]−4,4’−ジアミン)などの材料を用いることができる。
第1の電子輸送層14及び第2の電子輸送層19の材料としては、例えば、Alq3やBCP(バソクプロイン)などの材料を用いることができる。
第1の電子注入層15及び第2の電子注入層20の材料としては、例えば、アルカリ金属がドープされた電子注入材料を用いることができる。電子注入材料としては、例えば、Alq3(トリス(8-キノリノラト)アルミニウム)やBCP(バソクプロイン)などの有機材料を用いることができる。アルカリ金属としては、Li,Na,K,Rb,Cs,Frが例示される。
有機膜7に含まれる各層は、例えば真空蒸着法や塗布法、印刷法などの方法によって形成される。さらに、有機膜7の第2の発光ユニット72上、すなわち第2の電子注入層20上には、インジウム亜鉛酸化物(IZO)等の透明導電材料からなる陰極8がスパッタ法によって形成される。
以下、本実施形態のより具体的な内容について説明する。
一般に、発光ユニット上にIZO等の透明導電膜をスパッタ法により形成すると、発光ユニットに含まれる発光層の寿命が短い場合がある。発光層の寿命とは、例えば、発光層が発する光の輝度が所定の水準まで劣化する時間により表される。
例えば図2の積層構造では、陰極8が形成された第2の発光ユニット72の第2の発光層18が発する青色の光が、第1の発光ユニット71の第1の発光層13が発する黄色の光よりも早く劣化して、白色の光が黄みがかるように色ずれを起こすおそれがある。
本願の発明者らは、発光層の寿命が短くなる原因が、発光ユニット上にIZO等の透明導電膜をスパッタ法により形成する際に、透明導電膜の材料であるインジウム(In)が発光ユニットの内部に拡散して発光層にダメージを与えるためであることを見出した。
このようなインジウム(In)の拡散による発光層のダメージを抑制するために、本願の発明者らは、透明導電膜と発光層の距離を従来よりも大きくするという着想に思い至った。
例えば図2の積層構造において、陰極8と第2の発光層18の距離を大きくしようとした場合、第2の電子輸送層19のみを厚くすること、第2の電子注入層20のみを厚くすること、第2の電子輸送層19と第2の電子注入層20の両方を厚くすること、の3通りが考えられる。
しかしながら、層を厚くすることは電気抵抗の増加に繋がり、ひいては消費電力の増大に繋がることから、第2の発光層18のダメージを抑制するために陰極8と第2の発光層18の距離を大きくする一方で、電気抵抗の増加はなるべく抑制したいという課題も生じる。
そこで、本実施形態では、第2の電子輸送層19の厚さに対する第2の電子注入層20の厚さの比を比較的大きくしている。このように構成することで、第2の発光層18のダメージを抑制しつつ、電気抵抗の増加も抑制することが可能であるという効果が得られることが分かった。これは、第2の電子注入層20にはLi等のアルカリ金属がドープされており、第2の電子注入層20の電気抵抗が第2の電子輸送層19よりも小さいためであると考えられる。
具体的には、第2の電子注入層20の厚さは第2の電子輸送層19の2倍以上であることが好ましく、また2.5倍以上であることがより好ましく、さらには3倍以上であることがより好ましい。このように構成することで、上記効果を得ることが可能である。一方で、第2の電子注入層20が厚すぎても上記効果は飽和するので、第2の電子注入層20の厚さは第2の電子輸送層19の6倍以下であることが好ましく、また5倍以下であることがより好ましい。
また、第2の電子注入層20の厚さは35nm以上であることが好ましく、また45nm以上であることがより好ましく、さらには55nm以上であることがより好ましい。このように構成することで、上記効果を得ることが可能である。一方で、第2の電子注入層20が厚すぎても上記効果は飽和するので、第2の電子注入層20の厚さは120nm以下であることが好ましく、また100nm以下であることがより好ましい。
また、第2の電子輸送層19の厚さは20nm以下であることが好ましく、また15nm以下であることがより好ましく、さらには10nm以下であることがより好ましい。このように構成することで、上記効果を得ることが可能である。一方で、第2の電子輸送層19の機能を発揮するためには、第2の電子輸送層19の厚さは5nm以上であることが好ましい。
なお、第2の電子輸送層19、第2の電子注入層20及び陰極8の厚さは光学距離に基づいて定められるため、第2の電子注入層20を厚くする場合には、これに応じて陰極8の厚さを薄くすることが好ましい。このため、本実施形態では、陰極8の厚さに対する第2の電子注入層20の厚さの比と比較的大きくしている。
具体的には、第2の電子注入層20の厚さは陰極8の8分の1以上であることが好ましく、また6分の1以上であることがより好ましく、さらには4分の1以上であることがより好ましい。このように構成することで、第2の電子注入層20と陰極8の合計の厚さを抑えつつ上記効果を得ることが可能である。一方で、第2の電子注入層20が厚すぎても上記効果は飽和するので、第2の電子注入層20の厚さは陰極8の2分の1以下であることが好ましく、また3分の1以下であることがより好ましい。
また、陰極8の厚さは260nm以下であることが好ましく、また250nm以下であることがより好ましく、さらには240nm以下であることがより好ましい。このように構成することで、上記効果を得ることが可能である。また、陰極8を比較的薄くすることで、陰極8の形成時間を短縮することが可能である。一方で、陰極8の機能を発揮するためには、陰極8の厚さは180nm以上であることが好ましく、また200nm以上であることがより好ましい。
以下、図3〜図8を参照しながら、実施例と参考例について説明する。
ここで、実施例では、陰極8の厚さが240nm、第2の電子注入層20の厚さが60nm、第2の電子輸送層19の厚さが20nmであるとする。一方、参考例では、陰極8の厚さが280nm、第2の電子注入層20の厚さが20nm、第2の電子輸送層19の厚さが20nmであるとする。これら3層以外の各層の厚さは同じであり、各層の材料も同じであるとする。なお、第2の電子注入層20による電子注入の機能を発揮するには、第2の電子注入層20の厚さが20nmもあれば十分である。
図3は、有機膜7の電流−電圧(I−V)特性を示す図である。これによると、実施例の電流−電圧特性曲線と、参考例の電流−電圧特性曲線は略同一である。特に、発光に使用される7〜9Vの範囲において両者は略同一である。実施例では参考例と比較して第2の電子注入層20を厚くしているが、これによる電圧の増加は見られない。
図4は、有機膜7に含まれる第1の発光層13の輝度の推移を示す図である。第1の発光層13が発する光の輝度は、例えば有機膜7からの光を分光して、第1の発光層13の発光色(例えば黄色)に対応する成分を取り出すことによって測定される。これによると、実施例の輝度の劣化速度と、参考例の輝度の劣化速度は略同一である。これは、有機膜7上にIZO等の陰極8をスパッタ法により形成する際に、インジウム(In)が第1の発光層13までは拡散せずに、第1の発光層13にダメージが生じてないためと考えられる。
図5は、有機膜7に含まれる第2の発光層18の輝度の推移を示す図である。第2の発光層18が発する光の輝度は、例えば有機膜7からの光を分光して、第2の発光層18の発光色(例えば青色)に対応する成分を取り出すことによって測定される。これによると、実施例の輝度の劣化速度は、参考例の輝度の劣化速度と比較して緩やかである。すなわち、実施例の方が参考例よりも輝度の劣化が遅い。例えば輝度が95%まで劣化するまでの時間を比較すると、実施例は参考例よりも1.5倍程度長い。これは、実施例では参考例よりも第2の電子注入層20が厚いため、有機膜7上にIZO等の陰極8をスパッタ法により形成する際に、インジウム(In)が第2の発光層18まで拡散し難く、第2の発光層18がダメージを受け難いためと考えられる。
図6は、有機膜7に所定の電流を流すために必要な電圧の増加分ΔVの推移を示す図である。所定の電流は、例えば15mA/cm2である。これによると、実施例の電圧の増加分は、参考例の電圧の増加分と比較して小さい。すなわち、実施例では所定の電流を流すために必要な電圧が参考例ほど増加しない。言い換えると、実施例では電気抵抗が参考例よりも小さい。これは、実施例では参考例と比較して、第2の電子輸送層19を厚くせず、Li等のアルカリ金属がドープされた電気抵抗が小さい第2の電子注入層20を厚くすることで、電気抵抗の増加が抑制されていることに加えて、第2の電子注入層20を厚くすることで第2の発光層18がダメージを受けることによる電気抵抗の増加も抑制されているためと考えられる。
図7は、第2の電子注入層20の厚さと第2の発光層18の寿命との関係を示す図である。第2の電子注入層20の厚さは、20nm、60nm、100nmである。第2の発光層18の寿命は、例えば輝度が95%まで劣化するまでの時間とした。これによると、第2の電子注入層20の厚さが20nm(参考例)の場合には寿命が比較的短く、60,100nm(実施例)の場合には寿命が比較的長い。また、第2の発光層18の厚さが20〜60nmの間において寿命が増加し、60〜100nmの間において寿命が飽和している。
図8は、第2の電子注入層20の厚さと有機膜7に所定の電流を流すために必要な電圧との関係を示す図である。同図では、有機膜7に所定の電流を流すために必要な電圧を所定時間おきにプロットしている。所定の電流は、例えば15mA/cm2である。これによると、第2の電子注入層20の厚さが20nm(参考例)の場合には電圧の変化が比較的大きく、60,100nm(実施例)の場合には電圧の変化が比較的小さい。
本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例及び修正例に想到し得るものであり、それら変更例及び修正例についても本発明の範囲に属するものと了解される。例えば、前述の各実施形態に対して、当業者が適宜、構成要素の追加、削除若しくは設計変更を行ったもの、又は、工程の追加、省略若しくは条件変更を行ったものも、本発明の要旨を備えている限り、本発明の範囲に含まれる。
1 有機EL表示装置、2 アレイ基板、3 対向基板、4 充填材、5 下層電極、6 陽極、7 有機膜、8 陰極、11 第1の正孔注入層、12 第1の正孔輸送層、13 第1の発光層、14 第1の電子輸送層、15 第1の電子注入層、16 第2の正孔注入層、17 第2の正孔輸送層、18 第2の発光層、19 第2の電子輸送層、20 第2の電子注入層、21 透明基板、23 絶縁膜、25 絶縁膜、27 封止膜、31 透明基板、33 ブラックマトリクス、35 カラーフィルタ、71 第1の発光ユニット、72 第2の発光ユニット、74 バッファ層、76 分離層。
Claims (5)
- 陽極と、
陰極と、
前記陽極と前記陰極の間に配置された発光ユニットと、
を備え、
前記陰極は、前記発光ユニット上に形成された透明導電膜であり、
前記発光ユニットは、
発光層と、
前記発光層と前記陰極の間に配置された電子輸送層と、
前記電子輸送層と前記陰極の間に配置された、アルカリ金属がドープされた電子注入層と、
を備え、
前記電子注入層の厚さは前記電子輸送層の2倍以上である、
有機EL表示装置。 - 前記電子注入層の厚さは35nm以上である、
請求項1に記載の有機EL表示装置。 - 前記電子輸送層の厚さは20nm以下である、
請求項1に記載の有機EL表示装置。 - 前記電子注入層の厚さは前記陰極の8分の1以上である、
請求項1に記載の有機EL表示装置。 - 陽極と、
陰極と、
前記陽極と前記陰極の間に配置された発光ユニットと、
を備え、
前記陰極は、前記発光ユニット上に形成された透明導電膜であり、
前記発光ユニットは、
発光層と、
前記発光層と前記陰極の間に配置された、アルカリ金属がドープされた電子注入層と、
を備え、
前記電子注入層の厚さは35nm以上である、
有機EL表示装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016058847A JP2017174955A (ja) | 2016-03-23 | 2016-03-23 | 有機el表示装置 |
US15/374,186 US20170279067A1 (en) | 2016-03-23 | 2016-12-09 | Organic electroluminescence display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016058847A JP2017174955A (ja) | 2016-03-23 | 2016-03-23 | 有機el表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017174955A true JP2017174955A (ja) | 2017-09-28 |
Family
ID=59896659
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016058847A Pending JP2017174955A (ja) | 2016-03-23 | 2016-03-23 | 有機el表示装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170279067A1 (ja) |
JP (1) | JP2017174955A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6815294B2 (ja) * | 2016-09-30 | 2021-01-20 | 株式会社Joled | 有機el素子、および有機elパネル |
CN114203785B (zh) * | 2021-12-10 | 2023-05-09 | 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 | 一种oled显示面板 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8034465B2 (en) * | 2007-06-20 | 2011-10-11 | Global Oled Technology Llc | Phosphorescent oled having double exciton-blocking layers |
JP2009245787A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法 |
US20110253991A1 (en) * | 2008-12-26 | 2011-10-20 | Nippon Steel Chemical Co., Ltd. | Organic electroluminescence device |
-
2016
- 2016-03-23 JP JP2016058847A patent/JP2017174955A/ja active Pending
- 2016-12-09 US US15/374,186 patent/US20170279067A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170279067A1 (en) | 2017-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101938701B1 (ko) | 유기발광소자 | |
KR100811996B1 (ko) | 유기 전계 발광소자 및 이를 이용한 유기 전계발광표시장치 | |
US10128454B2 (en) | Display device | |
CN106449720B (zh) | 一种有机发光显示面板和有机发光显示装置 | |
JP2015231018A (ja) | 有機el表示装置 | |
KR102000292B1 (ko) | 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법 | |
CN104867956A (zh) | 有机el显示装置 | |
KR20120100438A (ko) | 전면발광형 유기발광표시장치 및 그 제조방법 | |
TWI488540B (zh) | 白色有機發光二極體 | |
KR102037819B1 (ko) | 유기전계발광표시장치 및 그 제조방법 | |
KR101383454B1 (ko) | 전계발광소자 | |
US8766517B2 (en) | Organic light emitting device with conducting cover | |
US9799844B2 (en) | Organic light emitting element | |
KR102094141B1 (ko) | 유기전계발광표시장치 및 그 제조방법 | |
US20150008408A1 (en) | Organic light emitting diode and organic light emitting display apparatus having the same | |
US9608223B2 (en) | Organic light emitting diode and organic light emitting diode display device including the same | |
JP2017174955A (ja) | 有機el表示装置 | |
JP2012204017A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置 | |
US20180294431A1 (en) | Organic el display device | |
KR101383490B1 (ko) | 전계발광소자 | |
JP2017188619A (ja) | 表示装置 | |
KR20090029007A (ko) | 유기발광소자 및 그 구동방법 | |
JPWO2008018137A1 (ja) | 光デバイス、および光デバイスの製造方法 | |
WO2015190550A1 (ja) | 有機素子 | |
JP2008218470A (ja) | 有機el表示装置 |