JP2017174238A - 制御プログラム、制御方法、および制御装置 - Google Patents
制御プログラム、制御方法、および制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017174238A JP2017174238A JP2016060947A JP2016060947A JP2017174238A JP 2017174238 A JP2017174238 A JP 2017174238A JP 2016060947 A JP2016060947 A JP 2016060947A JP 2016060947 A JP2016060947 A JP 2016060947A JP 2017174238 A JP2017174238 A JP 2017174238A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- response
- disk
- write
- buffer
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 137
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 312
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 55
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 230
- 230000006870 function Effects 0.000 description 64
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 42
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 39
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/0614—Improving the reliability of storage systems
- G06F3/0619—Improving the reliability of storage systems in relation to data integrity, e.g. data losses, bit errors
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/061—Improving I/O performance
- G06F3/0611—Improving I/O performance in relation to response time
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0646—Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
- G06F3/065—Replication mechanisms
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/067—Distributed or networked storage systems, e.g. storage area networks [SAN], network attached storage [NAS]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
- G06F11/2053—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
- G06F11/2089—Redundant storage control functionality
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/10—File systems; File servers
- G06F16/11—File system administration, e.g. details of archiving or snapshots
- G06F16/128—Details of file system snapshots on the file-level, e.g. snapshot creation, administration, deletion
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Retry When Errors Occur (AREA)
- Hardware Redundancy (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
【解決手段】ミラーソフト102は、第1の記憶領域m1に格納されたデータの書き込み要求をアプリ101から受け付けた場合に、第1の記憶領域m1とは異なる第2の記憶領域m2を取得し、第1の記憶領域m1に格納されたデータを、確保した第2の記憶領域m2に複製し、第2の記憶領域m2に複製されたデータの書き込み要求を、ディスクd1,d2のそれぞれに応じたドライバ103に送信する。ミラーソフト102は、データの書き込み要求をドライバ103に送信してからドライバ103によるデータの書き込み処理がリトライオーバーするより前に所定時間が経過したことを検出した際、少なくとも何れかのディスクd1に対する書き込み成功の応答がある場合には、書き込みの応答がないディスクd2をミラーリングの対象から除外し、アプリ101に書き込み成功を応答する。
【選択図】図1
Description
図1は、実施の形態にかかる制御方法の一実施例を示す説明図である。図1において、制御装置100は、アプリケーションソフトウェア101、複数の記憶装置を用いてデータを冗長化して記憶するミラーリングを制御するソフトウェア102、複数の記憶装置のそれぞれに応じたディスクドライバ103を起動するコンピュータである。以下の説明では、アプリケーションソフトウェア101を「アプリ101」と表記する場合がある。以下の説明では、ミラーリングを制御するソフトウェア102を「ミラーソフト102」と表記する場合がある。以下の説明では、ディスクドライバ103を「ドライバ103」と表記する場合がある。
次に、図2を用いて、制御装置100のシステム構成例について説明する。
次に、図3を用いて、制御装置100のハードウェア構成例について説明する。
次に、図4を用いて、ミラー状態管理テーブル400、発行I/Oのキュー管理テーブル410と、発行I/O管理テーブル420などを含む各種テーブルの記憶内容の一例について説明する。各種テーブルは、例えば、図3に示したメモリ302、ディスク装置202などの記憶領域によって実現される。また、各種テーブルは、例えば、ミラーソフト102によって作成される。具体的には、例えば、ミラー状態管理テーブル400と発行I/Oのキュー管理テーブル410とは、ミラーリングの対象となるディスク群ごとにセットで作成される。
次に、図5を用いて、制御装置100の機能的構成例について説明する。
次に、図6を用いて、制御装置100における制御の流れについて説明する。
次に、図7を用いて、制御装置100における制御の一例について説明する。
アプリ101は、バッファb1をOSから確保する。書き込み対象のデータをバッファb1に格納して、バッファb1の制御権とともに、バッファb1に格納された書き込み対象のデータの書き込み要求を、ミラーソフト102に送信する。
ミラーソフト102は、第1の制御機能によって、上位であるアプリ101から書き込み要求を受け付けると、ミラー状態管理テーブル400を参照して、ミラーリングの状態を確認する。ミラーリングの状態は、例えば、両方のディスクとも正常である第1の状態と、片方のディスクが異常である第2の状態とがある。
ミラーソフト102は、書き込みが指示されると、第2の制御機能によって、発行I/O管理テーブル420を更新し、何れのディスクに書き込みが指示されたかを管理する。ミラーソフト102は、発行I/O管理テーブル420を参照し、両方のディスクへの書き込みが指示された場合には、第2の制御機能によって、OSからバッファb2およびバッファb2’を確保する。ミラーソフト102は、バッファb1に格納された書き込み対象のデータを、OSから確保したバッファb2に複製し、管理情報をバッファb2に設定する。
ミラーソフト102は、書き込みが指示されると、第2の制御機能によって、発行I/O管理テーブル420を更新し、何れのディスクに書き込みが指示されたかを管理する。ミラーソフト102は、発行I/O管理テーブル420を参照し、片方のディスクへの書き込みが指示された場合には、第2の制御機能によって、OSからバッファb2を確保する。ミラーソフト102は、バッファb1に格納された書き込み対象のデータを、OSから確保したバッファb2に複製し、管理情報をバッファb2に設定する。ミラーソフト102は、監視タイマーt1を起動する。ミラーソフト102は、バッファb2の制御権とともに、バッファb2を用いた書き込み要求を、正常なディスクに応じたディスクドライバ103に送信する。
複数のディスクのそれぞれに応じたディスクドライバ103−1,103−2は、上位であるミラーソフト102から書き込み要求を受け付ける。例えば、ディスクドライバ103−1は、書き込み要求を受け付けると、ディスクに対してデータの書き込みを行い、監視タイマーt2により経過時間を監視する。このとき、ディスクドライバ103−1は、ディスクやディスクまでの伝送路201に異常が発生し、監視タイマーt2がタイムアウトするまでに書き込みの応答がない場合には、試行回数が所定回数になるまで書き込みを再試行する。
ミラーソフト102は、両方のディスクへの書き込みが指示された場合には、第2の制御機能によって、両方のディスクドライバ103からの応答の受け付け、および監視タイマーt1のタイムアウトを監視する。ミラーソフト102は、応答を受け付ける都度、発行I/O管理テーブル420を更新し、両方のディスクドライバ103からの応答状態を管理する。
ミラーソフト102は、第1の制御機能によって、第2の制御機能からの書き込み成否の通知を受け付け、両方のディスクに対する書き込みが成功したか確認する。ミラーソフト102は、第1の制御機能によって、両方のディスクに対する書き込みが成功していれば、アプリ101に対して書き込み成功の応答とともに、バッファb1の制御権を返却する。
ミラーソフト102は、片方のディスクへの書き込みが指示された場合には、第2の制御機能によって、片方のディスクドライバ103からの応答の受け付け、および監視タイマーt1のタイムアウトを監視する。ミラーソフト102は、応答を受け付けると発行I/O管理テーブル420を更新し、片方のディスクドライバ103からの応答状態を管理する。
ミラーソフト102は、第1の制御機能によって、第2の制御機能からの書き込み成否の通知を受け付け、片方のディスクに対する書き込みが成功したか確認する。ミラーソフト102は、第1の制御機能によって、片方のディスクに対する書き込みが成功していれば、アプリ101に対して書き込み成功の応答とともに、バッファb1の制御権を返却する。
アプリ101は、ミラーソフト102からの書き込み成功の応答を受け付け、OSから確保したバッファb1を解放し、業務を再開する。これにより、アプリ101の書き込み要求に対するミラーソフト102の応答時間の増大を抑制することができる。
次に、図8〜図10を用いて、ディスク装置202に2つのディスクが含まれる場合を例に挙げて、制御装置100におけるアプリ101、ミラーソフト102、ディスクドライバ103などによる各種処理の流れについて説明する。
次に、図11を用いて、制御装置100の全体処理手順の一例について説明する。
次に、図12を用いて、アプリ101の書き込み処理手順の一例について説明する。
次に、図13を用いて、ミラーソフト102の第1の書き込み処理手順の一例について説明する。
次に、図14を用いて、ミラーソフト102の第2の書き込み処理手順の一例について説明する。
次に、図15を用いて、ディスクドライバ103の書き込み処理手順の一例について説明する。
次に、図16および図17を用いて、ミラーソフト102の第2の応答処理手順の一例について説明する。
次に、図18を用いて、ミラーソフト102の第1の応答処理手順の一例について説明する。
次に、図19を用いて、アプリ101の応答処理手順の一例について説明する。
アプリケーションソフトウェアによって取得された第1の記憶領域に格納されたデータの書き込み要求を、前記アプリケーションソフトウェアから受け付け、
前記書き込み要求を受け付けた場合に、前記第1の記憶領域とは異なる第2の記憶領域を取得し、
前記データを、取得した前記第2の記憶領域に複製し、
ミラーリングの対象になる複数の記憶装置のそれぞれに対する複製された前記データの書き込み要求を、前記複数の記憶装置のそれぞれに応じたドライバに送信し、
複製された前記データの書き込み要求を前記ドライバに送信してから前記ドライバによるデータの書き込み処理がリトライオーバーするより前に所定時間が経過した際に、前記複数の記憶装置のうち、少なくとも何れかの記憶装置に対する書き込み成功の応答がある場合には、前記アプリケーションソフトウェアに書き込み成功を応答し、書き込み成功の応答がない記憶装置をミラーリングの対象から除外する、
処理を実行させることを特徴とする制御プログラム。
前記複数の記憶装置のそれぞれに対する書き込み成功の応答がある場合には、前記第2の記憶領域を解放する、
処理を実行させることを特徴とする付記1に記載の制御プログラム。
前記複数の記憶装置のそれぞれに対する書き込み成功の応答がない場合であっても、前記アプリケーションソフトウェアの応答とは別に、前記複数の記憶装置のそれぞれからの応答を待った後に前記第2の記憶領域を解放する、
処理を実行させることを特徴とする付記1または2に記載の制御プログラム。
アプリケーションソフトウェアによって取得された第1の記憶領域に格納されたデータの書き込み要求を、前記アプリケーションソフトウェアから受け付け、
前記書き込み要求を受け付けた場合に、前記第1の記憶領域とは異なる第2の記憶領域を取得し、
前記データを、取得した前記第2の記憶領域に複製し、
ミラーリングの対象になる複数の記憶装置のそれぞれに対する複製された前記データの書き込み要求を、前記複数の記憶装置のそれぞれに応じたドライバに送信し、
複製された前記データの書き込み要求を前記ドライバに送信してから前記ドライバによるデータの書き込み処理がリトライオーバーするより前に所定時間が経過した際に、前記複数の記憶装置のうち、少なくとも何れかの記憶装置に対する書き込み成功の応答がある場合には、前記アプリケーションソフトウェアに書き込み成功を応答し、書き込み成功の応答がない記憶装置をミラーリングの対象から除外する、
処理を実行することを特徴とする制御方法。
前記書き込み要求を受け付けた場合に、前記第1の記憶領域とは異なる第2の記憶領域を取得し、
前記データを、取得した前記第2の記憶領域に複製し、
ミラーリングの対象になる複数の記憶装置のそれぞれに対する複製された前記データの書き込み要求を、前記複数の記憶装置のそれぞれに応じたドライバに送信し、
複製された前記データの書き込み要求を前記ドライバに送信してから前記ドライバによるデータの書き込み処理がリトライオーバーするより前に所定時間が経過した際に、前記複数の記憶装置のうち、少なくとも何れかの記憶装置に対する書き込み成功の応答がある場合には、前記アプリケーションソフトウェアに書き込み成功を応答し、書き込み成功の応答がない記憶装置をミラーリングの対象から除外する、
制御部を有することを特徴とする制御装置。
101 アプリケーションソフトウェア
102 ミラーソフト
103 ディスクドライバ
201 伝送路
202 ディスク装置
300 バス
301 CPU
302 メモリ
303 ディスクI/F
400 ミラー状態管理テーブル
410 発行I/Oのキュー管理テーブル
420 発行I/O管理テーブル
511 第1の受付部
512 第1の管理部
513 第1の応答部
521 第2の受付部
522 複製部
523 要求部
524 第2の管理部
525 第2の応答部
526 解放部
m1,m2 記憶領域
d1,d2 ディスク
b1,b2,b2’ バッファ
ma1,ma2 管理域
da1,da2 データ域
t1,t2 監視タイマー
Claims (6)
- コンピュータに、
アプリケーションソフトウェアによって取得された第1の記憶領域に格納されたデータの書き込み要求を、前記アプリケーションソフトウェアから受け付け、
前記書き込み要求を受け付けた場合に、前記第1の記憶領域とは異なる第2の記憶領域を取得し、
前記データを、取得した前記第2の記憶領域に複製し、
ミラーリングの対象になる複数の記憶装置のそれぞれに対する複製された前記データの書き込み要求を、前記複数の記憶装置のそれぞれに応じたドライバに送信し、
複製された前記データの書き込み要求を前記ドライバに送信してから前記ドライバによるデータの書き込み処理がリトライオーバーするより前に所定時間が経過した際に、前記複数の記憶装置のうち、少なくとも何れかの記憶装置に対する書き込み成功の応答がある場合には、前記アプリケーションソフトウェアに書き込み成功を応答し、書き込み成功の応答がない記憶装置をミラーリングの対象から除外する、
処理を実行させることを特徴とする制御プログラム。 - 前記コンピュータに、
前記複数の記憶装置のそれぞれに対する書き込み成功の応答がある場合には、前記第2の記憶領域を解放する、
処理を実行させることを特徴とする請求項1に記載の制御プログラム。 - 前記コンピュータに、
前記複数の記憶装置のそれぞれに対する書き込み成功の応答がない場合であっても、前記アプリケーションソフトウェアの応答とは別に、前記複数の記憶装置のそれぞれからの応答を待った後に前記第2の記憶領域を解放する、
処理を実行させることを特徴とする請求項1または2に記載の制御プログラム。 - 前記所定時間は、前記ドライバがデータの書き込み要求を受け付けてから前記記憶装置に対する書き込みに失敗したと判定するまでの時間よりも短い時間に設定される、ことを特徴とする請求項1〜3の何れか一つに記載の制御プログラム。
- コンピュータが、
アプリケーションソフトウェアによって取得された第1の記憶領域に格納されたデータの書き込み要求を、前記アプリケーションソフトウェアから受け付け、
前記書き込み要求を受け付けた場合に、前記第1の記憶領域とは異なる第2の記憶領域を取得し、
前記データを、取得した前記第2の記憶領域に複製し、
ミラーリングの対象になる複数の記憶装置のそれぞれに対する複製された前記データの書き込み要求を、前記複数の記憶装置のそれぞれに応じたドライバに送信し、
複製された前記データの書き込み要求を前記ドライバに送信してから前記ドライバによるデータの書き込み処理がリトライオーバーするより前に所定時間が経過した際に、前記複数の記憶装置のうち、少なくとも何れかの記憶装置に対する書き込み成功の応答がある場合には、前記アプリケーションソフトウェアに書き込み成功を応答し、書き込み成功の応答がない記憶装置をミラーリングの対象から除外する、
処理を実行することを特徴とする制御方法。 - アプリケーションソフトウェアによって取得された第1の記憶領域に格納されたデータの書き込み要求を、前記アプリケーションソフトウェアから受け付け、
前記書き込み要求を受け付けた場合に、前記第1の記憶領域とは異なる第2の記憶領域を取得し、
前記データを、取得した前記第2の記憶領域に複製し、
ミラーリングの対象になる複数の記憶装置のそれぞれに対する複製された前記データの書き込み要求を、前記複数の記憶装置のそれぞれに応じたドライバに送信し、
複製された前記データの書き込み要求を前記ドライバに送信してから前記ドライバによるデータの書き込み処理がリトライオーバーするより前に所定時間が経過した際に、前記複数の記憶装置のうち、少なくとも何れかの記憶装置に対する書き込み成功の応答がある場合には、前記アプリケーションソフトウェアに書き込み成功を応答し、書き込み成功の応答がない記憶装置をミラーリングの対象から除外する、
制御部を有することを特徴とする制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016060947A JP6680030B2 (ja) | 2016-03-24 | 2016-03-24 | 制御プログラム、制御方法、および制御装置 |
US15/450,289 US10108360B2 (en) | 2016-03-24 | 2017-03-06 | Apparatus and method to reduce a response time for writing data to redundant storage devices by detecting completion of data-writing to at least one driver before elapse of a retry-over time |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016060947A JP6680030B2 (ja) | 2016-03-24 | 2016-03-24 | 制御プログラム、制御方法、および制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017174238A true JP2017174238A (ja) | 2017-09-28 |
JP6680030B2 JP6680030B2 (ja) | 2020-04-15 |
Family
ID=59898542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016060947A Active JP6680030B2 (ja) | 2016-03-24 | 2016-03-24 | 制御プログラム、制御方法、および制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10108360B2 (ja) |
JP (1) | JP6680030B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019050025A1 (ja) | 2017-09-11 | 2019-03-14 | 住友ベークライト株式会社 | 高周波処置具、高周波処置具用ナイフ及び高周波処置具用先端処置具 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6814020B2 (ja) * | 2016-10-26 | 2021-01-13 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム |
EP3694166B1 (en) * | 2019-02-06 | 2022-09-21 | Hitachi Energy Switzerland AG | Cyclic time-slotted operation in a wireless industrial network |
US11762816B2 (en) | 2021-06-07 | 2023-09-19 | International Business Machines Corporation | Storing variations of data across different replication sites |
US11789624B1 (en) * | 2022-05-31 | 2023-10-17 | Dell Products L.P. | Host device with differentiated alerting for single points of failure in distributed storage systems |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002312333A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-10-25 | Mitsubishi Electric Corp | マルチプロセッサ初期化/並行診断方法 |
WO2014057585A1 (ja) * | 2012-10-12 | 2014-04-17 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
JP2014081884A (ja) * | 2012-10-18 | 2014-05-08 | Hitachi Ltd | 計算機システム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3139548B2 (ja) | 1998-10-22 | 2001-03-05 | 日本電気株式会社 | エラーリトライ方法、エラーリトライシステム及びその記録媒体 |
JP3313667B2 (ja) | 1999-06-21 | 2002-08-12 | 日本電気通信システム株式会社 | 二重化システムの障害検出方式及びその方法 |
US7669032B2 (en) * | 2003-11-26 | 2010-02-23 | Symantec Operating Corporation | Host-based virtualization optimizations in storage environments employing off-host storage virtualization |
JP5146032B2 (ja) | 2008-03-17 | 2013-02-20 | 富士通株式会社 | 入出力制御方法、制御装置及びプログラム |
US9019978B2 (en) * | 2012-10-05 | 2015-04-28 | Cisco Technology, Inc. | Port mirroring at a network interface device |
JP6070146B2 (ja) * | 2012-12-14 | 2017-02-01 | 富士通株式会社 | 情報処理装置及びバックアップ方法 |
US9715351B2 (en) * | 2015-02-13 | 2017-07-25 | Red Hat, Inc. | Copy-offload on a device stack |
-
2016
- 2016-03-24 JP JP2016060947A patent/JP6680030B2/ja active Active
-
2017
- 2017-03-06 US US15/450,289 patent/US10108360B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002312333A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-10-25 | Mitsubishi Electric Corp | マルチプロセッサ初期化/並行診断方法 |
WO2014057585A1 (ja) * | 2012-10-12 | 2014-04-17 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
JP2014081884A (ja) * | 2012-10-18 | 2014-05-08 | Hitachi Ltd | 計算機システム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019050025A1 (ja) | 2017-09-11 | 2019-03-14 | 住友ベークライト株式会社 | 高周波処置具、高周波処置具用ナイフ及び高周波処置具用先端処置具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170277456A1 (en) | 2017-09-28 |
JP6680030B2 (ja) | 2020-04-15 |
US10108360B2 (en) | 2018-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5192226B2 (ja) | 待機系計算機の追加方法、計算機及び計算機システム | |
JP6680030B2 (ja) | 制御プログラム、制御方法、および制御装置 | |
JP4319017B2 (ja) | ストレージシステムの制御方法、ストレージシステム、及び記憶装置 | |
JP5165206B2 (ja) | バックアップシステムおよびバックアップ方法 | |
US8468133B2 (en) | Workload learning in data replication environments | |
JP5463267B2 (ja) | 仮想計算機システムおよび仮想計算機の移行方法 | |
US7725776B2 (en) | Method for displaying pair state of copy pairs | |
JP5147941B2 (ja) | 異なるネットワークを介した1次ストレージから2次ストレージへの書き込みコピーを管理するための方法、システム、およびコンピュータ・プログラム | |
JP5218284B2 (ja) | 仮想ディスク管理プログラム、ストレージ装置管理プログラム、マルチノードストレージシステム、および仮想ディスク管理方法 | |
JP2010039986A (ja) | データのバックアップを管理する計算機システム及び方法 | |
JP5391277B2 (ja) | ストレージシステム及びストレージシステムの処理効率向上方法 | |
JP5263902B2 (ja) | ストレージ・コントローラと複製エンジンとの間で書き込みを分割する方法、システムおよびコンピュータ・プログラム | |
JP2006195977A (ja) | ストレージ・アクセス要求をリダイレクトするための方法、システム、および製品 | |
JP2005309550A (ja) | リモートコピー方法及びリモートコピーシステム | |
JP2008112399A (ja) | ストレージ仮想化スイッチおよびコンピュータシステム | |
WO2014080492A1 (ja) | 計算機システム、クラスタ管理方法、及び管理計算機 | |
JP2008269469A (ja) | ストレージシステム及びその管理方法 | |
CN106331166A (zh) | 一种存储资源的访问方法及装置 | |
JP6540334B2 (ja) | システム、情報処理装置、および情報処理方法 | |
US10007467B2 (en) | Storage system | |
US20050198411A1 (en) | Commingled write cache in dual input/output adapter | |
KR102137217B1 (ko) | 비대칭 파일 시스템의 데이터 복제 방법 | |
US9430489B2 (en) | Computer, data storage method, and information processing system | |
US20150135004A1 (en) | Data allocation method and information processing system | |
US9304876B2 (en) | Logical volume migration in single server high availability environments |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6680030 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |