JP2017171216A - 作業台車 - Google Patents

作業台車 Download PDF

Info

Publication number
JP2017171216A
JP2017171216A JP2016061930A JP2016061930A JP2017171216A JP 2017171216 A JP2017171216 A JP 2017171216A JP 2016061930 A JP2016061930 A JP 2016061930A JP 2016061930 A JP2016061930 A JP 2016061930A JP 2017171216 A JP2017171216 A JP 2017171216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
guide means
work
disk
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016061930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6736803B2 (ja
Inventor
陽介 今西
Yosuke Imanishi
陽介 今西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sisiku Addkreis Corp
Original Assignee
Sisiku Addkreis Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sisiku Addkreis Corp filed Critical Sisiku Addkreis Corp
Priority to JP2016061930A priority Critical patent/JP6736803B2/ja
Publication of JP2017171216A publication Critical patent/JP2017171216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6736803B2 publication Critical patent/JP6736803B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)

Abstract

【課題】搭乗している作業者の安全を十分に確保できる作業台車を提供すること。【解決手段】作業台車1は、作業者が搭乗して作業する昇降可能な作業台6を有しており、地面に敷設されたガイド手段10に沿って車輪3がその地面に接触して走行する。作業台車1の車輪3とガイド手段10との間に、車輪3と同期して回動し、ガイド手段10に当接可能となっている当接部である円盤7が設けられている。円盤7は車輪3のホイール又は車輪3の車軸23に固定されるようになっている。【選択図】 図2

Description

本発明は、作業台車に関するものであり、特に高所での作業を容易に行うことができる作業台車に関するものである。
作業者が昇降可能な作業台上に搭乗して、高所での作業を容易に行うことができる作業台車が知られている。
このような作業台車として、特許文献1に示すものがある。特許文献1の作業台車は、フランジを有する車輪がパイプレール上を走行するようになっている。車輪がフランジを有していることで、パイプレールから車輪が脱線しにくくなっている。
特開2006−206260号公報
しかしながら、車輪がパイプレール上を走行し、その車輪がフランジを有すると、車輪の乗り上がり、滑り上がり等の様々な要因によって脱線が発生し、作業台車に搭乗している作業者の安全が脅かされる可能性があるという問題がある。
また、パイプレール上を車輪が走行するので、パイプレール上に障害物があった場合に、車輪が障害物を乗り越える時の衝撃が直接的に作業台車に伝わってしまい作業台車に搭乗している作業者の安全が脅かされる可能性もある。
そこで、上記点より本発明は、搭乗している作業者の安全を十分に確保できる作業台車を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、請求項1の作業台車は、作業者が搭乗して作業する昇降可能な作業台を有しており、地面に敷設されたガイド手段に沿って車輪がその地面に接触して走行する作業台車であって、作業台車の車輪とガイド手段との間に、車輪と同期して回動し、ガイド手段に当接可能となっている当接部が設けられている。
請求項1の作業台車によれば、車輪が地面に直接接触して走行するので、フランジを有する車輪がガイド手段上を走行する場合と異なり、車輪の乗り上がり、滑り上がり等の発生を抑制することができる。
作業台車の走行中の振動を吸収するために、車輪が例えばゴムタイヤを有する場合もある。この場合、車輪とガイド手段との接触により、車輪の乗り上がり、滑り上がり等の発生する可能性がある。しかしながら、作業台車の車輪とガイド手段との間に、ガイド手段に当接可能となっている当接部が設けられているので、車輪がゴムタイヤを有していても、そのゴムタイヤがガイド手段と直接接触することがない。そのため、車輪の乗り上がり、滑り上がり等の発生する抑制できる。さらに当接部によって、ゴムタイヤがガイド手段と直接接触しないため、ゴムタイヤがガイド手段によって摩耗・破損することを防止できる。
さらに、当接部は車輪と同期して回動するので、当接部の局所的な摩耗を防止することができる。
また、車輪が地面に直接接触して走行するので、ガイド手段上を車輪が走行する場合と異なり、ガイド手段上に障害物があったとしても車輪が障害物を乗り越えることがない。そのため、車輪が障害物を乗り越える時の衝撃が発生しない。
また、車輪が地面に直接接触して走行するので、車輪がガイド手段上を走行する場合と異なり、ガイド手段が敷設されている場所及びガイド手段が敷設されてない場所の両方で、作業台車がスムーズに走行することができる。ガイド手段が敷設されている場所において、車輪をガイド手段上に載せるための作業も必要ない。
請求項2の作業台車は、請求項1の作業台車において、前記当接部は円盤であり、車輪のホイール又は車輪の車軸に固定されている。
請求項2の作業台車によれば、請求項1の作業台車と同様に作用する上に、前記当接部は円盤であることで、円盤の中心と車輪の回転軸の中心とが一致していれば、円盤の当接部が地面に接触することなく車輪の側面を覆うことができる。これにより、ゴムタイヤがガイド手段と直接接触することをより確実に防止することができる。また、車輪のホイール又は車輪の車軸に固定されていることによって、車輪と円盤との回動の同期を容易に行うことができる。
請求項3の作業台車は、請求項2の作業台車において、円盤の直径は車輪の直径より小さい。
請求項3の作業台車によれば、円盤が地面と接触して、走行抵抗が発生することや円盤が摩耗することを防止できる。
請求項4の作業台車は、請求項1乃至請求項3のいずれかの作業台車において、車軸方向の外側から内側に向かって、当接部、円盤、ガイド手段の順、ガイド手段、当接部、車輪の順、又は、ガイド手段、当接部、車輪、当接部、ガイド手段の順になっている。
請求項4の作業台車によれば、請求項1乃至請求項3のいずれかの作業台車と同様に作用する上に、ガイド手段の地面に敷設に制限がある場合にも対応可能であり、多様な状況においても、地面に敷設されたガイド手段に沿って車輪がその地面に接触して走行することができる。
請求項1乃至4のいずれかの作業台車は、搭乗している作業者の安全を十分に確保できる。
本発明の一実施形態の作業台車とガイド手段の一部の側面図である。 図1の作業台車とガイド手段の正面図である。 図1の作業台車及び本発明の別の実施形態の車輪、円盤及び車軸、並びに、ガイド手段の位置関係を示す正面図である。
以下、本発明の一実施形態である作業台車1について説明する。図1及び図2に示すように、作業台車1は地面に敷設されたガイド手段10に沿って走行する。
ガイド手段10は、断面が円形の長尺のパイプ11と、このパイプ11を地面に固定する固定具12と備える。
作業台車1は、車体2と、車体2の下部に設けられている左右一対の前車輪3,3及び後車輪4,4と、車体2上に設けられている昇降リンク機構5と、この昇降リンク機構5上に設けられている作業台6とを備える。
作業台6は、昇降リンク機構5によって昇降可能となっている。作業台6には、作業者が搭乗して作業できるようになっている。
車体2は、複数のフレームからなる直方体の枠体である。車体2には、作業台車1が走行するためのモーター21と、モーター21及び昇降リンク機構5にエネルギーを供給するためのバッテリー22が収容されている。
前車輪3,3は、それぞれ車体2に回動可能に軸支されている車軸23に取り付けられているホイール31と、ホイール31の外周を囲むゴム製のタイヤ32とを有する。後車輪4,4も、それぞれ車体2に回動可能に軸支されている車軸23に取り付けられているホイール41と、ホイール41の外周を囲むゴム製のタイヤ42とを有する。
作業台車1は、前車輪3,3及び後車輪4,4が地面に接触して走行する。前車輪3,3は、作業台車1の進行方向を変える操舵輪である。前車輪3,3は、作業台6に搭乗した作業者が操作可能なハンドル61と、操舵シャフト62を介して接続されている。操舵シャフト62は昇降リンク機構による作業台6の昇降に追随して伸縮するようになっている。
後車輪4,4は、前述のモーター21からの動力が伝動される駆動輪である。後車輪4,4の駆動は、ハンドル61に取り付けられている操作部63で操作することができる。
図3(a)に示すように、作業台車1の前車輪3,3は、それぞれ、ガイド手段10との間にガイド手段10に当接可能となっている当接部である円盤7が設けられている。後車輪4,4も同様に、それぞれ当接部である円盤7が設けられている。円盤7は、各前車輪3,3及び各後車輪4,4の車軸に固定されている。正面から見ると、車軸方向の外側から内側に向かって、前車輪3又は後車輪4、円盤7、ガイド手段10の順となっている。
同一の車軸23に取り付けられている円盤7と車輪は同心となっている。円盤7は、同心となっている車輪と同期して回動する。円盤7の直径は、同心となっている車輪の直径より小さくなっている。
車輪がガイド手段10に接近しても、車輪がガイド手段10に直接当接することなく、円盤7がガイド手段10に当接するようになっている。
上記実施形態では、円盤7は、各前車輪3,3及び各後車輪4,4の車軸23に固定されている場合について説明したがこれに限定されることはない。例えば、車輪のホイールに円盤が固定されていてもよい。
上記実施形態では、当接部が円盤7である場合について説明したが、これに限定されることはない。車輪がガイド手段に直接当接することなく、当接部がガイド手段に当接するようになっていれば、当接部は、例えば円盤以外の板体であってもよいし、板体以外の形状のものであってもよい。
上記実施形態では、正面から見ると、車軸方向の外側から内側に向かって、前車輪3又は後車輪4、円盤7、ガイド手段10の順となっている場合について説明したがこれに限定されることはない。例えば、図3(b)に示すように、正面から見ると、車軸方向の外側から内側に向かって、ガイド手段、円盤、車輪の順となっていてもよいし、図3(c)に示すように、正面から見ると、少なくとも片方の車輪において、ガイド手段、円盤、車輪、円盤、ガイド手段の順となっていてもよい。
1 作業台車
2 車体
3 前車輪
4 後車輪
5 昇降リンク機構
6 作業台
7 円盤
10 ガイド手段
11 パイプ
12 固定具
21 モーター
22 バッテリー
23 車軸
31 ホイール
32 タイヤ
41 ホイール
42 タイヤ
61 ハンドル
62 操舵シャフト
63 操作部

Claims (4)

  1. 作業者が搭乗して作業する昇降可能な作業台を有しており、地面に敷設されたガイド手段に沿って車輪がその地面に接触して走行する作業台車であって、
    作業台車の車輪とガイド手段との間に、車輪と同期して回動し、ガイド手段に当接可能となっている当接部が設けられていることを特徴とする作業台車。
  2. 前記当接部は円盤であり、車輪のホイール又は車輪の車軸に固定されていることを特徴とする請求項1の作業台車。
  3. 前記円盤の直径は車輪の直径より小さいことを特徴とする請求項2に記載の作業台車。
  4. 車軸方向の外側から内側に向かって、車輪、当接部、ガイド手段の順、ガイド手段、当接部、車輪の順、又は、ガイド手段、当接部、車輪、当接部、ガイド手段の順になっていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の作業台車。
JP2016061930A 2016-03-25 2016-03-25 作業台車 Active JP6736803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016061930A JP6736803B2 (ja) 2016-03-25 2016-03-25 作業台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016061930A JP6736803B2 (ja) 2016-03-25 2016-03-25 作業台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017171216A true JP2017171216A (ja) 2017-09-28
JP6736803B2 JP6736803B2 (ja) 2020-08-05

Family

ID=59971736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016061930A Active JP6736803B2 (ja) 2016-03-25 2016-03-25 作業台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6736803B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112715161A (zh) * 2021-01-12 2021-04-30 河南科技大学 用于设施农业环境下作物采摘的辅助系统及控制方法
CN113859781A (zh) * 2021-10-22 2021-12-31 广州粤辰实业股份有限公司 一种转向轴物流台车

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53154512U (ja) * 1977-05-12 1978-12-05
JPH0880843A (ja) * 1994-09-14 1996-03-26 Seibutsukei Tokutei Sangyo Gijutsu Kenkyu Suishin Kiko 自走車両
US6158602A (en) * 1998-02-17 2000-12-12 Mi-Jack Products, Inc. Railwheel system for supporting loads on a road-traveling gantry crane
US20010050026A1 (en) * 2000-05-15 2001-12-13 Lou Esposito Integrated road tire-rail wheel assembly
JP3090386U (ja) * 2002-05-30 2002-12-06 重松工業株式会社 軌陸両用搬送台車
JP2003206098A (ja) * 2002-01-15 2003-07-22 Iseki & Co Ltd 作業台車
JP2006206260A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Minoru Industrial Co Ltd 作業台車
WO2007049314A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Aldo Lampis Four-wheeled pedal cycle for use on a road or on rails
JP2011256637A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Ohbayashi Corp 車両の走行システム及び車両の走行方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53154512U (ja) * 1977-05-12 1978-12-05
JPH0880843A (ja) * 1994-09-14 1996-03-26 Seibutsukei Tokutei Sangyo Gijutsu Kenkyu Suishin Kiko 自走車両
US6158602A (en) * 1998-02-17 2000-12-12 Mi-Jack Products, Inc. Railwheel system for supporting loads on a road-traveling gantry crane
US20010050026A1 (en) * 2000-05-15 2001-12-13 Lou Esposito Integrated road tire-rail wheel assembly
JP2003206098A (ja) * 2002-01-15 2003-07-22 Iseki & Co Ltd 作業台車
JP3090386U (ja) * 2002-05-30 2002-12-06 重松工業株式会社 軌陸両用搬送台車
JP2006206260A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Minoru Industrial Co Ltd 作業台車
WO2007049314A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Aldo Lampis Four-wheeled pedal cycle for use on a road or on rails
JP2011256637A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Ohbayashi Corp 車両の走行システム及び車両の走行方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112715161A (zh) * 2021-01-12 2021-04-30 河南科技大学 用于设施农业环境下作物采摘的辅助系统及控制方法
CN113859781A (zh) * 2021-10-22 2021-12-31 广州粤辰实业股份有限公司 一种转向轴物流台车

Also Published As

Publication number Publication date
JP6736803B2 (ja) 2020-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10732148B2 (en) Double-robot system for detecting flaw of rim or spoke
JP6168477B2 (ja) 走行台車システム及び走行台車の走行方法
JP5828235B2 (ja) 鉄道車両用操舵台車
JP5864415B2 (ja) 鉄道台車
WO2014136449A1 (ja) 平行カルダン駆動方式の操舵台車
JP2012530638A5 (ja)
EP2559517B1 (en) System for and method of re-profiling locomotive and rail car wheels
TW200827216A (en) Bogie structure of railroad vehicle
CA2995907C (en) Work vehicle
WO2016140160A1 (ja) 自律走行車両の車体構造
JP2017171216A (ja) 作業台車
KR100716808B1 (ko) 이송대차 시스템
CN104775648A (zh) 无齿轨道式双轨停车设备
JP2008044400A (ja) 搬送台車システム
CN204871261U (zh) 履带式电动平衡车
TWI291387B (en) Mobile machine for machining wheel-sets
CN210393482U (zh) 一种新型通用桥式起重机
CN104192151A (zh) 自动力轨道电动车
JPH08253147A (ja) 鉄道車両の軌間可変台車
JP2017001655A (ja) 自律走行車両の車体構造
KR200456181Y1 (ko) 고속철도차량 차축 베어링 고착시 이동용 조립식 보조트럭
JP3163379U (ja) 車輪組立体を備えた工場設備
KR20160147208A (ko) 철도 차량용 대차
JP6421347B2 (ja) 台車移動機
JP2011256637A (ja) 車両の走行システム及び車両の走行方法

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20160423

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20181128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6736803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250