JP2017167250A - 表示制御及びタッチ検出装置、半導体集積回路 - Google Patents
表示制御及びタッチ検出装置、半導体集積回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017167250A JP2017167250A JP2016050709A JP2016050709A JP2017167250A JP 2017167250 A JP2017167250 A JP 2017167250A JP 2016050709 A JP2016050709 A JP 2016050709A JP 2016050709 A JP2016050709 A JP 2016050709A JP 2017167250 A JP2017167250 A JP 2017167250A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- period
- frame
- control
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 197
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 10
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 4
- 238000004904 shortening Methods 0.000 claims 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 11
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 7
- 101000685663 Homo sapiens Sodium/nucleoside cotransporter 1 Proteins 0.000 description 6
- 102100023116 Sodium/nucleoside cotransporter 1 Human genes 0.000 description 6
- 101000821827 Homo sapiens Sodium/nucleoside cotransporter 2 Proteins 0.000 description 4
- 101000822028 Homo sapiens Solute carrier family 28 member 3 Proteins 0.000 description 4
- 102100021541 Sodium/nucleoside cotransporter 2 Human genes 0.000 description 4
- 102100021470 Solute carrier family 28 member 3 Human genes 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 102100035634 B-cell linker protein Human genes 0.000 description 3
- 101000803266 Homo sapiens B-cell linker protein Proteins 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 208000022435 Light chain deposition disease Diseases 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3648—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0412—Digitisers structurally integrated in a display
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/13338—Input devices, e.g. touch panels
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/04166—Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/0418—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/0418—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
- G06F3/04184—Synchronisation with the driving of the display or the backlighting unit to avoid interferences generated internally
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2354/00—Aspects of interface with display user
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【解決手段】不揮発性メモリ(32)とその記憶データを表示モードに応じて使い分ける制御論理(33,34,35)は、表示フレーム期間単位で表示期間の開始タイミングと非表示期間の開始タイミングを変化させる。表示フレーム内の固定箇所に非表示による不所望な輝度差が見えたりそれによるチラツキが発生したりする現象を抑制することができる。また、制御論路はタッチ検出結果に基づいて表示と非表示の開始タイミングを決めるデータの用い方を変更する。表示フレーム期間内における表示期間の開始タイミングと非表示期間の開始タイミングをタッチ検出結果に依存させて変更することが容易になる。
【選択図】図1
Description
表示制御及びタッチ検出装置(4)は、表示フレーム期間(FLM)内に複数の表示期間(DISP)と前記表示期間に挟まれた非表示期間(LHB)を形成し、前記表示期間でディスプレイパネル(2)に表示データの表示を行い、前記表示期間及び前記非表示期間の制御には、複数の表示フレーム期間毎にその前記表示フレーム期間単位で前記表示期間の開始タイミングと前記非表示期間の開始タイミングを変化させる第1フレームモード(FMode1)の制御データ(DT(FMode1_0)〜DT(FMode1_n))と、前記表示期間の開始タイミングと前記非表示期間の開始タイミングが前記第1フレームモードとは異なる第2フレームモード(FMode2)の制御データ(DT(FMode2_0)〜DT(FMode2_m))とを用いるディスプレイコントローラ(8)と、必要な場合に前記非表示期間でタッチパネル(3)にタッチ検出を行うタッチコントローラ(6)と、前記タッチコントローラによるタッチ検出結果に基づいて、前記ディスプレイコントローラによる前記第1フレームモードの制御データ及び前記第2フレームモードの制御データの用い方を変更するマイクロプロセッサ(7)と、を有する。
項1において、前記ディスプレイコントローラは、前記表示フレーム期間単位で前記表示期間と前記非表示期間の開始タイミングを相違させる制御として、前記第1フレームモードの制御データと第2フレームモードの制御データを用いて、前記表示フレーム期間毎に最初の表示期間を所定期間漸増させ、最後の表示期間を前記所所定期間短縮する制御を行う(図5、図6)。
項1において、前記ディスプレイコントローラは、前記第1フレームモードにおいて、表示動作を表示期間に許可し、タッチ検出動作を非表示期間に許可する(図5)。
項3において、前記ディスプレイコントローラは、前記第2フレームモードにおいて表示動作を表示期間に許可し、タッチ検出動作を抑止する(図6)。
請求項1において、前記ディスプレイコントローラは、前記第1フレームモードに対応して複数の表示フレーム期間における表示フレーム期間単位での前記表示期間及び前記非表示期間の夫々の開始タイミングを規定する表示フレーム期間毎の第1制御データの複数セット(DT(FMode1_0)〜DT(FMode1_n))を前記第1フレームモードの制御データとし、前記第2フレームモードに対応して複数の表示フレーム期間における前記表示フレーム期間単位での前記表示期間及び前記非表示期間の夫々の開始タイミングを規定する表示フレーム期間毎の第2制御データの複数セット(DT(FMode2_0)〜DT(FMode2_m))を前記第2フレームモードの制御データとして、書換え可能に保持する不揮発性メモリ(32)と、前記マイクロプロセッサからのモード指定(DMode1,DMode2)に従って表示フレーム期間毎に前記第1制御データ及び前記第2制御データの複数セットの中からから必要なセットの制御データを選択し、選択した制御データに基づいて表示フレーム期間内における表示期間及び非表示間の夫々に応ずる制御信号を生成する制御論理(33,34,及び35)と、を有する。
項5において、前記第1制御データ及び第2制御データは、前記表示フレームの表示ライン周期に同期する表示ラインクロック(IHSYNC)のクロックサイクル数によって前記表示期間及び非表示期間の開始タイミングを規定するデータである(図5、図6)。
項6において、前記制御論理は、前記マイクロプロセッサからのモード指定に従って表示フレーム期間毎に前記第1制御データ及び前記第2制御データの夫々の複数セットの中から必要なセットのデータを選択する第1制御論理(33)と、前記表示フレーム期間毎に表示ラインクロックのサイクル数を計数しながら、前記第1制御論理で選択したデータが規定する表示フレーム期間内における表示期間及び非表示間の夫々の開始タイミングに前記計数値が到達すること応じて順次状態信号(DST)を生成する第2制御論理(34)と、前記状態信号を受け取り、受け取った状態信号に応じて表示制御信号(CNT1〜CNT5)を生成する第3制御論理(35)と、を有する。前記タッチコントローラは、前記状態信号を受け取り、受け取った状態信号に応じて前記タッチ検出制御に必要なタッチ制御信号を生成する。
項1において、前記マイクロプロセッサは、リセット処理に続いて前記ディスプレイコントローラに前記制御データの用い方を指示する第2表示モード(DMode2)を通知し、前記第2表示モードの通知後にタッチ有りが検出されることにより前記ディスプレイコントローラに前記制御データの別の用い方を指示する第1表示モード(DMode1)を通知し、前記第1表示モードの通知後にタッチ有りが検出されることなく所定時間が経過したとき前記ディスプレイコントローラに前記第2表示モードを通知する(図7)。
項8において、前記第1表示モードは、前記複数の表示フレーム期間を単位とした前記第1フレームモードを連続する動作モードである(図9)。前記第2表示モードは、前記複数の表示フレーム期間を単位とした前記第2フレームモードをその一部の表示フレーム期間で実行し、最後の表示フレーム期間で前記第1フレームモードをその一つの表示フレーム期間で実行する動作、を繰り返す動作モードである(図10)。前記ディスプレイコントローラは、前記第1フレームモードの夫々の表示フレーム期間において、表示期間に表示動作を実行しタッチ検出動作を不許可とし、非表示期間にタッチ検出動作を許可し表示動作を停止とし、前記第2フレームモードの夫々の表示フレーム期間において、表示期間に表示動作を実行しタッチ検出動作を不許可とし、非表示期間に表示動作を停止としタッチ検出動作を不許可とする。
項5において、前記制御論理はプログラムデータで規定された制御手順に従って処理を行うプログラム処理回路であり、指定モードに従って前記第1制御データ及び第2制御データの中からどのセットのデータを選択するかは前記プログラムデータによって決定される。
項7において、前記第1制御論理は、指定モードに従って前記第1制御データ及び第2制御データの中からどのセットのデータを選択するかをプログラムデータに基づいて制御する。
項5において、前記ディスプレイコントローラはホスト装置から供給される表示データを前記制御論理の制御に基づいて先入先出し形式でアクセスされるバッファメモリを有し、前記制御論理は前記表示期間及び非表示期間共に必要に応じてバッファメモリを先入先出し形式でアクセスする。
項12において、前記バッファメモリは一つの表示フレームに表示可能な最大表示データ量よりも少ないデータ量の記憶容量を有する。
半導体集積回路(4)は、表示フレーム期間(FLM)内に複数の表示期間(DISP)と前記表示期間に挟まれた非表示期間(LHB)を形成し、前記表示期間でディスプレイパネル(2)に表示データの表示を行うディスプレイコントローラ(8)と、必要な場合に前記非表示期間でタッチパネル(3)にタッチ検出を行うタッチコントローラ(6)と、前記ディスプレイコントローラ及びタッチコントローラに接続されたマイクロプロセッサ(7)と、を有する。前記ディスプレイコントローラは、複数の表示フレーム期間毎にその前記表示フレーム期間単位で前記表示期間の開始タイミングと前記非表示期間の開始タイミングを変化させる第1フレームモード(FMode1)の制御データ(DT(FMode1_0)〜DT(FMode1_n))と、前記表示期間の開始タイミングと前記非表示期間の開始タイミングが前記第1フレームモードとは異なる第2フレームモード(FMode2)の制御データ(DT(FMode2_0)〜DT(FMode2_m))と、を用いて前記表示期間及び前記非表示期間を制御する表示制御部(26)を有する。前記マイクロプロセッサは、前記タッチコントローラによるタッチ検出結果に基づいて、前記第1制御部による前記第1フレームモード制御データ及び前記第2フレームモードの制御データの用い方を変更する制御を行う。
項14において、前記表示制御部は、前記第1フレームモードに対応して複数の表示フレーム期間における表示フレーム期間単位での前記表示期間及び前記非表示期間の夫々の開始タイミングを規定する表示フレーム期間毎の第1制御データの複数セット(DT(FMode1_0)〜DT(FMode1_n))を前記第1フレームモードの制御データとし、前記第2フレームモードに対応して複数の表示フレーム期間における前記表示フレーム期間単位での前記表示期間及び前記非表示期間の夫々の開始タイミングを規定する表示フレーム期間毎の第2制御データの複数セット(DT(FMode2_0)〜DT(FMode2_m))を前記第2フレームモードの制御データとして、書換え可能に保持する不揮発性メモリ(32)と、前記マイクロプロセッサからのモード指定に従って表示フレーム期間毎に前記第1制御データ及び前記第2制御データの複数セットの中からから必要なセットのデータを選択し、選択したデータに基づいて表示フレーム期間内における表示期間及び非表示間の夫々に応ずる制御信号を生成する制御論理(33,34,及び35)と、を有する。
項15において、前記第1制御データ及び第2制御データは、前記表示フレームの表示ライン周期に同期する表示ラインクロック(IHSYNC)のクロックサイクル数によって前記表示期間及び非表示期間の開始タイミングを規定するデータである(図5、図6)。
項16において、前記制御論理は、前記マイクロプロセッサからのモード指定に従って表示フレーム期間毎に前記第1制御データ及び前記第2制御データの夫々の複数セットの中から必要なセットのデータを選択する第1制御論理(33)と、前記表示フレーム期間毎に表示ラインクロックのサイクル数を計数しながら、前記第1制御論理で選択したデータが規定する表示フレーム期間内における表示期間及び非表示間の夫々の開始タイミングに前記計数値が到達すること応じて順次状態信号(DST)を生成する第2制御論理(34)と、前記状態信号を受け取ってその状態信号に応じて表示制御信号を生成する第3制御論理(35)と、を有する。前記タッチコントローラは、前記状態信号を受け取り、受け取った状態信号に応じて前記タッチ検出制御に必要なタッチ制御信号を生成する。
項13において、前記マイクロプロセッサは、リセット処理に続いて前記表示制御部に第2表示モード(DMode2)を通知し、前記第2表示モードの通知後にタッチ有りが検出されることにより前記表示制御部に第1表示モード(DMode1)を通知し、前記第1表示モードの通知後にタッチ有りが検出されることなく所定時間が経過したとき前記表示制御部に前記第2表示モードを通知する(図7)。
項18において、前記第1表示モードは、複数の表示フレーム期間を単位とした前記第1フレームモードを連続する動作モードである(図9)。前記第2表示モードは、前記複数の表示フレーム期間を単位とした前記第2フレームモードをその一部の表示フレーム期間で実行し、最後の表示フレーム期間で前記第1フレームモードをその一つの表示フレーム期間で実行する動作、を繰り返す動作モードである(図10)。前記表示制御部は、前記第1フレームモードの夫々の表示フレーム期間において、表示期間に表示動作を実行しタッチ検出動作を不許可とし、非表示期間にタッチ検出動作を許可し表示動作を停止とし、前記第2フレームモードの夫々の表示フレーム期間において、表示期間に表示動作を実行しタッチ検出動作を不許可とし、非表示期間に表示動作を停止としタッチ検出動作を不許可とする。
表示制御及びタッチ検出装置(4)は、表示フレーム期間(FLM)内に複数の表示期間(DISP)と前記表示期間に挟まれた非表示期間(LHB)を形成し、前記表示期間でディスプレイパネル(2)に表示制御を行い、必要に応じて前記非表示期間でタッチパネル(3)にタッチ検出制御を行い、複数の表示フレーム期間毎にその表示フレーム期間単位で前記表示期間の開始タイミングと前記非表示期間の開始タイミングを変化させる制御を行う。この表示制御及びタッチ検出装置は、複数の表示フレーム期間毎にその前記表示フレーム期間単位で前記表示期間の開始タイミングと前記非表示期間の開始タイミングを変化させる第1フレームモード(FMode1)の制御データ(DT(FMode1_0)〜DT(FMode1_n))と、前記表示期間の開始タイミングと前記非表示期間の開始タイミングが前記第1フレームモードとは異なる第2フレームモード(FMode2)の制御データ(DT(FMode2_0)〜DT(FMode2_m))と、を用いて前記表示期間及び前記非表示期間を制御する第1制御部(26)と、前記タッチ検出制御によるタッチ検出結果に基づいて、前記第1制御部による前記第1フレームモードの制御データと前記第2フレームモードの制御データとの用い方を変更する第2制御部(7)とを有する。
2 ディスプレイパネル(LCD)
3 タッチパネル(TP)
4 表示制御及びタッチ検出装置
5 ホスト装置
6 タッチ制御部としてのタッチコントローラ(TPC)
7 第2制御部としてのマイクロプロセッサ(MPU)
8 表示制御部としてのディスプレイコントローラ(LCDD)
10 駆動回路(TxD)
11 検出回路(RxD)
12 アナログディジタル変換回路(ADC)
13 RAM
14 タッチ制御回路(TCNT)
15 タイマカウンタ(TMR)
16 不揮発性メモリ(PROM)
18 中央処理装置(CPU)
20 走査駆動回路(SCND)
21 階調駆動回路(SIGD)
22 FIFOバッファメモリ(FIFOMRY)
23 ラインラッチ回路(LTCH)
24 電源回路(PWR)
25 ホストインタフェース回路(SYSIF)
26 第1制御部としての表示制御回路(LCNT)
IVSYNC 内部フレーム同期信号
IHSYNC 内部水平同期信号
CNT1 駆動制御信号
CNT2 駆動制御信号
CNT3 ラッチ制御信号
CNT4 アクセス制御信号
CNT5 入出力制御信号
FLM 表示フレーム期間
DISP 表示期間
LHB 非表示期間
BCKP バックポーチ
FRTP フロントポーチ
BLNK ブランク期間
FMode1 第1フレームモード
FMode2 第2フレームモード
FMode1_0〜FMode1_n 第1フレームモードの動作形態
FMode2_0〜FMode1_m 第2フレームモードの動作形態
DMmode1 第1表示モード
DMmode2 第2表示モード
30 フレームカウンタ(FCOUNT)
31 ラインカウンタ(LCOUNT)
32 不揮発性メモリ
33 第1制御論理(SEL)
34 第2制御論理(TLOG)
35 第3制御論理(CLOG)
36 モードレジスタ
DST 状態信号
d0,d1 状態信号の構成ビット
Claims (20)
- 表示フレーム期間内に複数の表示期間と前記表示期間に挟まれた非表示期間を形成し、前記表示期間でディスプレイパネルに表示データの表示を行い、前記表示期間及び前記非表示期間の制御には、複数の表示フレーム期間毎にその前記表示フレーム期間単位で前記表示期間の開始タイミングと前記非表示期間の開始タイミングを変化させる第1フレームモードの制御データと、前記表示期間の開始タイミングと前記非表示期間の開始タイミングが前記第1フレームモードとは異なる第2フレームモードの制御データとを用いるディスプレイコントローラと、
必要な場合に前記非表示期間でタッチパネルにタッチ検出を行うタッチコントローラと、
前記タッチコントローラによるタッチ検出結果に基づいて、前記ディスプレイコントローラによる前記第1フレームモードの制御データ及び前記第2フレームモードの制御データの用い方を変更するマイクロプロセッサと、を有する表示制御及びタッチ検出装置。 - 請求項1において、前記ディスプレイコントローラは、前記表示フレーム期間単位で前記表示期間と前記非表示期間の開始タイミングを相違させる制御として、前記第1フレームモードの制御データと第2フレームモードの制御データを用いて、前記表示フレーム期間毎に最初の表示期間を所定期間漸増させ、最後の表示期間を前記所定期間短縮する制御を行う、表示制御及びタッチ検出装置。
- 請求項1において、前記ディスプレイコントローラは、前記第1フレームモードにおいて、表示動作を表示期間に許可し、タッチ検出動作を非表示期間に許可する、表示制御及びタッチ検出装置。
- 請求項3において、前記ディスプレイコントローラは、前記第2フレームモードにおいて表示動作を表示期間に許可し、タッチ検出動作を抑止する、表示制御及びタッチ検出装置。
- 請求項1において、前記ディスプレイコントローラは、前記第1フレームモードに対応して複数の表示フレーム期間における表示フレーム期間単位での前記表示期間及び前記非表示期間の夫々の開始タイミングを規定する表示フレーム期間毎の第1制御データの複数セットを前記第1フレームモードの制御データとし、前記第2フレームモードに対応して複数の表示フレーム期間における前記表示フレーム期間単位での前記表示期間及び前記非表示期間の夫々の開始タイミングを規定する表示フレーム期間毎の第2制御データの複数セットを前記第2フレームモードの制御データとして、書換え可能に保持する不揮発性メモリと、
前記マイクロプロセッサからのモード指定に従って表示フレーム期間毎に前記第1制御データ及び前記第2制御データの複数セットの中からから必要なセットの制御データを選択し、選択した制御データに基づいて表示フレーム期間内における表示期間及び非表示間の夫々に応ずる制御信号を生成する制御論理と、を有する、表示制御及びタッチ検出装置。 - 請求項5において、前記第1制御データ及び第2制御データは、前記表示フレームの表示ライン周期に同期する表示ラインクロックのクロックサイクル数によって前記表示期間及び非表示期間の開始タイミングを規定するデータである、表示制御及びタッチ検出装置。
- 請求項6において、前記制御論理は、前記マイクロプロセッサからのモード指定に従って表示フレーム期間毎に前記第1制御データ及び前記第2制御データの夫々の複数セットの中から必要なセットのデータを選択する第1制御論理と、
前記表示フレーム期間毎に表示ラインクロックのサイクル数を計数しながら、前記第1制御論理で選択したデータが規定する表示フレーム期間内における表示期間及び非表示間の夫々の開始タイミングにその計数値が到達すること応じて順次状態信号を生成する第2制御論理と、
前記状態信号を受け取り、受け取った状態信号に応じて表示制御信号を生成する第3制御論理と、を有し、
前記タッチコントローラは、前記状態信号を受け取り、受け取った状態信号に応じて前記タッチ検出動作に必要なタッチ制御信号を生成する、表示制御及びタッチ検出装置。 - 請求項1において、前記マイクロプロセッサは、リセット処理に続いて前記ディスプレイコントローラに前記制御データの用い方を指示する第2表示モードを通知し、前記第2表示モードの通知後にタッチ有りが検出されることにより前記ディスプレイコントローラに前記制御データの別の用い方を指示する第1表示モードを通知し、前記第1表示モードの通知後にタッチ有りが検出されることなく所定時間が経過したとき前記ディスプレイコントローラに前記第2表示モードを通知する、表示制御及びタッチ検出装置。
- 請求項8において、前記第1表示モードは、前記複数の表示フレーム期間を単位とした前記第1フレームモードを連続する動作モードであり、
前記第2表示モードは、前記複数の表示フレーム期間を単位とした前記第2フレームモードをその一部の表示フレーム期間で実行し、最後の表示フレーム期間で前記第1フレームモードをその一つの表示フレーム期間で実行する動作、を繰り返す動作モードであり、
前記ディスプレイコントローラは、前記第1フレームモードの夫々の表示フレーム期間において、表示期間に表示動作を実行しタッチ検出動作を不許可とし、非表示期間にタッチ検出動作を許可し表示動作を停止とし、前記第2フレームモードの夫々の表示フレーム期間において、表示期間に表示動作を実行しタッチ検出動作を不許可とし、非表示期間に表示動作を停止としタッチ検出動作を不許可とする、表示制御及びタッチ検出装置。 - 請求項5において、前記制御論理はプログラムデータで規定された制御手順に従って処理を行うプログラム処理回路であり、指定モードに従って前記第1制御データ及び第2制御データの中からどのセットのデータを選択するかは前記プログラムデータによって決定される、表示制御及びタッチ検出装置。
- 請求項7において、前記第1制御論理は、指定モードに従って前記第1制御データ及び第2制御データの中からどのセットのデータを選択するかをプログラムデータに基づいて制御する、表示制御及びタッチ検出装置。
- 請求項5において、前記ディスプレイコントローラはホスト装置から供給される表示データを前記制御論理の制御に基づいて先入先出し形式でアクセスされるバッファメモリを有し、前記制御論理は前記表示期間及び非表示期間共に必要に応じてバッファメモリを先入先出し形式でアクセスする、表示制御及びタッチ検出装置。
- 請求項12において、前記バッファメモリは一つの表示フレームに表示可能な最大表示データ量よりも少ないデータ量の記憶容量を有する、表示制御及びタッチ検出装置。
- 表示フレーム期間内に複数の表示期間と前記表示期間に挟まれた非表示期間を形成し、前記表示期間でディスプレイパネルに表示データの表示を行うディスプレイコントローラと、
必要な場合に前記非表示期間でタッチパネルにタッチ検出を行うタッチコントローラと、
前記ディスプレイコントローラ及びタッチコントローラに接続されたマイクロプロセッサと、を有する半導体集積回路であって、
前記ディスプレイコントローラは、複数の表示フレーム期間毎にその前記表示フレーム期間単位で前記表示期間の開始タイミングと前記非表示期間の開始タイミングを変化させる第1フレームモードの制御データと、前記表示期間の開始タイミングと前記非表示期間の開始タイミングが前記第1フレームモードとは異なる第2フレームモードの制御データとを用いて前記表示期間及び前記非表示期間を制御する表示制御部を有し、
前記マイクロプロセッサは、前記タッチコントローラによるタッチ検出結果に基づいて、前記表示制御部による前記第1フレームモードの制御データ及び前記第2フレームモードの制御データの用い方を変更する制御を行う、半導体集積回路。 - 請求項14において、前記表示制御部は、前記第1フレームモードに対応して複数の表示フレーム期間における表示フレーム期間単位での前記表示期間及び前記非表示期間の夫々の開始タイミングを規定する表示フレーム期間毎の第1制御データの複数セットを前記第1フレームモードの制御データとし、前記第2フレームモードに対応して複数の表示フレーム期間における前記表示フレーム期間単位での前記表示期間及び前記非表示期間の夫々の開始タイミングを規定する表示フレーム期間毎の第2制御データの複数セットを前記第2フレームモードの制御データとして、書換え可能に保持する不揮発性メモリと、
前記マイクロプロセッサからのモード指定に従って表示フレーム期間毎に前記第1制御データ及び前記第2制御データの複数セットの中からから必要なセットのデータを選択し、選択したデータに基づいて表示フレーム期間内における表示期間及び非表示間の夫々に応ずる制御信号を生成する制御論理と、を有する、半導体集積回路。 - 請求項15において、前記第1制御データ及び第2制御データは、前記表示フレームの表示ライン周期に同期する表示ラインクロックのクロックサイクル数によって前記表示期間及び非表示期間の開始タイミングを規定するデータである、半導体集積回路。
- 請求項16において、前記制御論理は、前記マイクロプロセッサからのモード指定に従って表示フレーム期間毎に前記第1制御データ及び前記第2制御データの夫々の複数セットの中から必要なセットのデータを選択する第1制御論理と、
前記表示フレーム期間毎に表示ラインクロックのサイクル数を計数しながら、前記第1制御論理で選択したデータが規定する表示フレーム期間内における表示期間及び非表示間の夫々の開始タイミングに前記計数値が到達すること応じて順次状態信号を生成する第2制御論理と、
前記状態信号を受け取り、受け取った状態信号に応じて表示制御信号を生成する第3制御論理と、を有し、
前記タッチコントローラは、前記状態信号を受け取り、受け取った状態信号に応じて前記タッチ検出制御に必要なタッチ制御信号を生成する、半導体集積回路。 - 請求項13において、前記マイクロプロセッサは、リセット処理に続いて前記表示制御部に前記制御データの用い方を指示する第2表示モードを通知し、前記第2表示モードの通知後にタッチ有りが検出されることにより前記表示制御部に前記制御データの別の用い方を指示する第1表示モードを通知し、前記第1表示モードの通知後にタッチ有りが検出されることなく所定時間が経過したとき前記表示制御部に前記第2表示モードを通知する、半導体集積回路。
- 請求項18において、前記第1表示モードは、前記複数の表示フレーム期間を単位とした前記第1フレームモードを連続する動作モードであり、
前記第2表示モードは、前記複数の表示フレーム期間を単位とした前記第2フレームモードをその一部の表示フレーム期間で実行し、最後の表示フレーム期間で前記第1フレームモードをその一つの表示フレーム期間で実行する動作、を繰り返す動作モードであり、
前記表示制御部は、前記第1フレームモードの夫々の表示フレーム期間において、表示期間に表示動作を実行しタッチ検出動作を不許可とし、非表示期間にタッチ検出動作を許可し表示動作を停止とし、前記第2フレームモードの夫々の表示フレーム期間において、表示期間に表示動作を実行しタッチ検出動作を不許可とし、非表示期間に表示動作を停止としタッチ検出動作を不許可とする、半導体集積回路。 - 表示フレーム期間内に複数の表示期間と前記表示期間に挟まれた非表示期間を形成し、前記表示期間でディスプレイパネルに表示制御を行い、必要に応じて前記非表示期間でタッチパネルにタッチ検出制御を行い、複数の表示フレーム期間毎にその表示フレーム期間単位で前記表示期間の開始タイミングと前記非表示期間の開始タイミングを変化させる制御を行う表示制御及びタッチ検出装置において、
複数の表示フレーム期間毎にその前記表示フレーム期間単位で前記表示期間の開始タイミングと前記非表示期間の開始タイミングを変化させる第1フレームモードの制御データと、前記表示期間の開始タイミングと前記非表示期間の開始タイミングが前記第1フレームモードとは異なる第2フレームモードの制御データとを用いて前記表示期間及び前記非表示期間を制御する第1制御部と、
前記タッチ検出制御によるタッチ検出結果に基づいて、前記第1制御部による前記第1フレームモードの制御データと前記第2フレームモードの制御データとの用い方を変更する第2制御部とを有する表示制御及びタッチ検出装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016050709A JP6806452B2 (ja) | 2016-03-15 | 2016-03-15 | 表示制御及びタッチ検出装置 |
US15/434,754 US10318052B2 (en) | 2016-03-15 | 2017-02-16 | Display control and touch detection device, semiconductor integrated circuit |
CN201710152799.XA CN107193410B (zh) | 2016-03-15 | 2017-03-15 | 显示控制和触摸检测装置、半导体集成电路 |
US16/426,971 US10928949B2 (en) | 2016-03-15 | 2019-05-30 | Display control and touch detection device, semiconductor integrated circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016050709A JP6806452B2 (ja) | 2016-03-15 | 2016-03-15 | 表示制御及びタッチ検出装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017167250A true JP2017167250A (ja) | 2017-09-21 |
JP2017167250A5 JP2017167250A5 (ja) | 2019-04-25 |
JP6806452B2 JP6806452B2 (ja) | 2021-01-06 |
Family
ID=59855538
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016050709A Active JP6806452B2 (ja) | 2016-03-15 | 2016-03-15 | 表示制御及びタッチ検出装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10318052B2 (ja) |
JP (1) | JP6806452B2 (ja) |
CN (1) | CN107193410B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019056889A (ja) * | 2017-09-22 | 2019-04-11 | シナプティクス・ジャパン合同会社 | 表示ドライバ、表示装置及び表示パネルの駆動方法 |
JP2019082995A (ja) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | タッチディスプレイ装置 |
WO2020209246A1 (ja) * | 2019-04-10 | 2020-10-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 表示システム、制御装置および制御方法 |
JP2022111247A (ja) * | 2017-09-22 | 2022-07-29 | シナプティクス・ジャパン合同会社 | 表示ドライバ、表示装置及び表示パネルの駆動方法 |
US11586310B2 (en) | 2019-08-07 | 2023-02-21 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Display system and control method |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102555827B1 (ko) * | 2016-08-31 | 2023-07-17 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치형 표시장치 |
TWI643093B (zh) * | 2017-03-08 | 2018-12-01 | 緯創資通股份有限公司 | 螢幕逾時時間的設定方法及其電子裝置與儲存媒體 |
JP7143098B2 (ja) * | 2018-03-23 | 2022-09-28 | キヤノン株式会社 | 電子機器及びその制御方法 |
JP7329777B2 (ja) * | 2019-02-07 | 2023-08-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 表示システムおよび制御方法 |
CN113614821B (zh) * | 2019-03-20 | 2024-04-19 | 松下汽车电子系统株式会社 | 显示系统、控制装置及控制方法 |
CN110221729B (zh) * | 2019-06-14 | 2022-05-20 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种驱动方法、装置及显示装置 |
US11282475B2 (en) * | 2019-07-23 | 2022-03-22 | Himax Technologies Limited | Electronic device control method and electronic device applying the electronic device control method |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013097469A (ja) * | 2011-10-28 | 2013-05-20 | Sharp Corp | タッチパネル駆動装置、表示装置、タッチパネルの駆動方法、プログラムおよび記録媒体 |
US20140160067A1 (en) * | 2012-12-11 | 2014-06-12 | Lg Display Co., Ltd. | Display device with integrated touch screen and method of driving the same |
JP2014146093A (ja) * | 2013-01-28 | 2014-08-14 | Renesas Sp Drivers Inc | タッチ表示制御装置及び情報端末装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8279180B2 (en) | 2006-05-02 | 2012-10-02 | Apple Inc. | Multipoint touch surface controller |
JP4075941B2 (ja) | 2006-05-18 | 2008-04-16 | 株式会社日立製作所 | 画像表示装置 |
US7798319B1 (en) * | 2008-03-11 | 2010-09-21 | U.S. Smokeless Tobacco Company | Container device for tobacco articles |
US8537126B2 (en) * | 2009-04-06 | 2013-09-17 | Apple Inc. | Integrated touch sensitive display gate driver |
JP5774902B2 (ja) | 2011-05-09 | 2015-09-09 | シナプティクス・ディスプレイ・デバイス合同会社 | タッチセンサパネルコントローラ及びタッチ検出装置 |
JP6066482B2 (ja) * | 2013-03-05 | 2017-01-25 | シナプティクス・ジャパン合同会社 | ドライバic及び表示入力装置 |
JP2015122020A (ja) * | 2013-12-25 | 2015-07-02 | シナプティクス・ディスプレイ・デバイス合同会社 | タッチパネル制御回路及びそれを備える半導体集積回路 |
KR101638336B1 (ko) * | 2014-07-24 | 2016-07-12 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치 패널을 포함한 표시 장치 |
JP6549921B2 (ja) * | 2015-07-06 | 2019-07-24 | 株式会社ジャパンディスプレイ | タッチ検出機能付き表示装置 |
-
2016
- 2016-03-15 JP JP2016050709A patent/JP6806452B2/ja active Active
-
2017
- 2017-02-16 US US15/434,754 patent/US10318052B2/en active Active
- 2017-03-15 CN CN201710152799.XA patent/CN107193410B/zh active Active
-
2019
- 2019-05-30 US US16/426,971 patent/US10928949B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013097469A (ja) * | 2011-10-28 | 2013-05-20 | Sharp Corp | タッチパネル駆動装置、表示装置、タッチパネルの駆動方法、プログラムおよび記録媒体 |
US20140160067A1 (en) * | 2012-12-11 | 2014-06-12 | Lg Display Co., Ltd. | Display device with integrated touch screen and method of driving the same |
JP2014146093A (ja) * | 2013-01-28 | 2014-08-14 | Renesas Sp Drivers Inc | タッチ表示制御装置及び情報端末装置 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019056889A (ja) * | 2017-09-22 | 2019-04-11 | シナプティクス・ジャパン合同会社 | 表示ドライバ、表示装置及び表示パネルの駆動方法 |
JP7086553B2 (ja) | 2017-09-22 | 2022-06-20 | シナプティクス・ジャパン合同会社 | 表示ドライバ、表示装置及び表示パネルの駆動方法 |
JP2022111247A (ja) * | 2017-09-22 | 2022-07-29 | シナプティクス・ジャパン合同会社 | 表示ドライバ、表示装置及び表示パネルの駆動方法 |
US11635845B2 (en) | 2017-09-22 | 2023-04-25 | Synaptics Japan Gk | Display driver, display device and method of driving display panel |
JP7324902B2 (ja) | 2017-09-22 | 2023-08-10 | シナプティクス・ジャパン合同会社 | 表示ドライバ、表示装置及び表示パネルの駆動方法 |
JP2019082995A (ja) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | タッチディスプレイ装置 |
WO2020209246A1 (ja) * | 2019-04-10 | 2020-10-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 表示システム、制御装置および制御方法 |
JPWO2020209246A1 (ja) * | 2019-04-10 | 2020-10-15 | ||
JP7407402B2 (ja) | 2019-04-10 | 2024-01-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 表示システム、制御装置および制御方法 |
US11586310B2 (en) | 2019-08-07 | 2023-02-21 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Display system and control method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10928949B2 (en) | 2021-02-23 |
CN107193410B (zh) | 2022-02-11 |
US20190278423A1 (en) | 2019-09-12 |
CN107193410A (zh) | 2017-09-22 |
US10318052B2 (en) | 2019-06-11 |
US20170269772A1 (en) | 2017-09-21 |
JP6806452B2 (ja) | 2021-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7034423B2 (ja) | 駆動制御デバイス及び電子機器 | |
JP6806452B2 (ja) | 表示制御及びタッチ検出装置 | |
JP6103757B2 (ja) | タッチ表示制御装置及び情報端末装置 | |
US9542030B2 (en) | Display device with integrated touch screen having varied touch driving time and method of driving the same | |
US9189097B2 (en) | Display device with integrated in-cell touch screen and method of driving the same | |
JP6012437B2 (ja) | 半導体装置及び電子機器 | |
JP6204025B2 (ja) | ドライバic | |
KR100910683B1 (ko) | 듀얼 디스플레이 컨트롤러 사이의 인공물이 없는 전환을제공하는 시스템 및 그 방법 | |
WO2018088315A1 (ja) | タッチセンサ付き表示装置およびその駆動方法 | |
KR20140023566A (ko) | 터치스크린 일체형 표시장치 및 그 구동 방법 | |
JP6034161B2 (ja) | 半導体装置及び電子機器 | |
US9383857B2 (en) | Driver IC and display device | |
JP6073696B2 (ja) | タッチパネルコントローラ及び半導体装置 | |
KR101513551B1 (ko) | 프로그램가능 사이클 상태기 인터페이스 | |
JP2015094806A (ja) | 表示ドライバ、表示システム、及びマイクロコンピュータ | |
TW201317973A (zh) | 顯示裝置及其驅動方法、與具備該顯示裝置之顯示系統 | |
US9710049B2 (en) | Display device, method of driving a display device, and display system | |
KR20150080164A (ko) | 터치패널 표시장치 | |
KR20170064353A (ko) | 게이트 구동회로와 이를 포함하는 터치 스크린 일체형 표시장치 | |
KR102265238B1 (ko) | 인셀 터치방식 액정표시장치 | |
TW202344966A (zh) | 發光二極體驅動電路及顯示器背光裝置 | |
JP6087581B2 (ja) | 表示制御装置及びデータ処理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170420 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190312 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190312 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20191122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6806452 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |