JP2017166816A5 - 空調制御装置、方法、およびプログラム - Google Patents

空調制御装置、方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017166816A5
JP2017166816A5 JP2017129443A JP2017129443A JP2017166816A5 JP 2017166816 A5 JP2017166816 A5 JP 2017166816A5 JP 2017129443 A JP2017129443 A JP 2017129443A JP 2017129443 A JP2017129443 A JP 2017129443A JP 2017166816 A5 JP2017166816 A5 JP 2017166816A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
conditioning
area
target space
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017129443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017166816A (ja
JP6396542B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017129443A priority Critical patent/JP6396542B2/ja
Priority claimed from JP2017129443A external-priority patent/JP6396542B2/ja
Publication of JP2017166816A publication Critical patent/JP2017166816A/ja
Publication of JP2017166816A5 publication Critical patent/JP2017166816A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6396542B2 publication Critical patent/JP6396542B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の実施形態は、空調制御装置、方法、およびプログラムに関する。
本発明が解決しようとする課題は、空調制御対象の複数の空調エリア内の人の動態を空調エリアごとに直接検出せずとも消費エネルギーを削減するための空調制御を行うことが可能な空調制御装置、方法、およびプログラムを提供することである。
実施形態における空調制御装置は、空調の対象空間内を区分した空調エリアを分担して空調し、室内機、および各室内機に接続されて前記対象空間内における前記室内機の空調エリアと異なる区分の空調エリアを空調する室外機を含む空調設備を制御する空調制御装置であって、対象空間内の人の動態を対象空間内における前記室内機および前記室外機の空調エリアとそれぞれ異なる区分の検知エリアで分担して検知する動態検知手段と、動態検知手段による検知結果に基づいて、各空調エリアにおける人の動態を判定する判定手段と、判定手段による判定結果に基づいて、各空調エリアを空調する前記室内機および前記室外機それぞれ制御する制御手段とをも
以下、実施形態について図面を用いて説明する。
(第1の実施形態)
まず、第1の実施形態について説明する。
図1は、第1の実施形態における空調エネルギー管理システムの一例を示すブロック図である。
図1に示すように、空調エネルギー管理システムは、空調システム1とエネルギー管理装置2とを有する。
空調システム1は、建物内の空調の対象空間10での適切な温度を維持するように空調設備を制御するための空調機制御装置13を有する。
ステップS403の第1の具体例として、室内機空調エリア毎の滞在・不在情報に基づいて室機空調エリア毎の滞在・不在を判定することについて説明する。
図9は、第1の実施形態における空調エネルギー管理システムの室内機空調エリア毎の滞在・不在情報に基づいて室外機空調エリアの滞在・不在の判定結果の一例を示す図である。
図9(a)に示すように、ある室外機空調エリア内の複数の室内機空調エリアのうち人が滞在するエリアが1つでもあれば、演算処理部26は、この室外機空調エリアに人が滞在すると判定する。一方、ある室外機空調エリア内の複数の室内機空調エリアのいずれにも人が滞在していなければ、演算処理部26は、この室外機空調エリアでは人は不在と判定する。
次に、ステップS403の第2の具体例として、室内機空調エリア毎の人数情報に基づいて室機空調エリア毎の人数を判定することについて説明する。
図10は、第1の実施形態における空調エネルギー管理システムの室内機空調エリア毎の人数情報に基づいて室外機空調エリアの人数を算出した例を示す図である。
演算処理部26は、ある室外機空調エリア内のすべての室内機空調エリアの人数の和を室外機空調エリアの人数として演算する。図10(a)に示すように、室外機空調エリアA内の室内機空調エリアaの人数が6人で、室内機空調エリアbの人数が0で、室内機空調エリアcの人数が3人で、室内機空調エリアdの人数が2人である場合は、演算処理部26は、これらの和の11人を室外機空調エリアA内の人数として演算する。
次に、演算処理部26は、室外機空調エリア毎に、この室外機空調エリアに対応する室機空調エリアの滞在・不在情報あるいは人数情報に基づいて、室外機12の運転・停止あるいは負荷制限値を演算する。演算処理部26は、この演算結果を演算結果記憶部27に記憶する。
それぞれの送風機エリアが対応する室外機空調エリアでは、6つの動態検知部14a,14b,14c,14d,14e,14fにより、各動態検知部14に対応した動態検知エリア内の人の滞在・不在または人数が検知される。
次に、エネルギー管理装置2の演算処理部26の動作について説明する。
図15は、第3の実施形態における空調エネルギー管理システムによる処理手順の一例を示すフローチャートである。この処理は、演算処理部26が一定周期に行う処理とする。
まず、第1の実施形態で説明したステップS401からS402までの、室内機空調エリアごとの滞在・不在判定または人数検出がなされ、この検出結果に応じて、室内機11の制御がなされる。
次に、第1の実施形態で説明したステップS403からS404までの、室外機空調エリアごとの滞在・不在判定または人数検出がなされ、この検出結果に応じて、室外機12の制御がなされる。
送風機16の制御のために、演算処理部26は、送風機エリアの滞在・不在の判定結果あるいは人数の判定結果に基づいて、送風機16の運転・停止、風量、風向などを送風エリア毎に演算し、この演算結果を演算結果記憶部27に記憶する。
以上説明した少なくとも一つの実施形態によれば、空調制御対象の複数の空調エリア内の人の動態を空調エリアごとに直接検出せずとも消費エネルギーを削減するための空調制御を行うことが可能な空調制御装置、方法、およびプログラムを提供することができる。

Claims (23)

  1. 空調の対象空間内を区分した空調エリアを分担して空調し、室内機、および各室内機に接続されて前記対象空間内における前記室内機の空調エリアと異なる区分の空調エリアを空調する室外機を含む空調設備を制御する空調制御装置であって
    前記対象空間内の人の動態を前記対象空間内における前記室内機および前記室外機の空調エリアとそれぞれ異なる区分の検知エリアで分担して検知する動態検知手段と、
    前記動態検知手段による検知結果に基づいて、各空調エリアにおける人の動態を判定する判定手段と、
    前記判定手段による判定結果に基づいて、各空調エリアを空調する前記室内機および前記室外機それぞれ制御する制御手段とを備え空調制御装置
  2. 空調の対象空間内を区分した空調エリアを分担して空調する空調設備を制御する空調制御装置であって
    前記対象空間内の人の動態を前記対象空間内における空調エリアと異なる区分の複数の検知エリアでそれぞれ検知する動態検知手段と、
    前記動態検知手段による検知結果に基づいて、前記検知エリアにおける人の動態を判定する判定手段と、
    前記判定手段による判定結果に基づいて、前記検知エリアに対応する前記空調エリアを空調する空調設備を制御する制御手段とを備え
    前記検知エリアは、前記動態検知手段の設置数より多い数のエリアに区分される空調制御装置
  3. 前記判定手段は、
    前記動態の判定対象としての空調エリアと重複する検知エリアについての前記動態検知手段による検知結果に基づいて、前記判定対象としての空調エリアにおける人の動態を判定する請求項1または請求項2に記載の空調制御装置
  4. 前記制御手段は、
    前記判定手段による判定結果が各空調エリアにおける人の減少を示す場合に、各空調エリアを空調する空調設備を当該空調設備による消費エネルギーが減少するように制御する請求項1または請求項2に記載の空調制御装置
  5. 前記動態検知手段は、
    前記対象空間内に人が滞在するか否かを前記検知エリアで分担して検知する請求項1または請求項2に記載の空調制御装置
  6. 前記動態検知手段は、
    前記対象空間内の人数を前記検知エリアで分担して検知する請求項1または請求項2に記載の空調制御装置
  7. 前記制御手段は、
    前記判定手段による判定結果に基づいて、各空調エリアを空調する空調設備の運転・停止、温度目標値、風向、風量の少なくともいずれかを制御する請求項1または請求項2に記載の空調制御装置
  8. 前記空調設備は、
    前記空調エリアごとに設けられる室内機、および各室内機に接続される1台の室外機を含む請求項1または請求項2に記載の空調制御装置。
  9. 前記制御手段は、
    前記判定手段による判定結果に基づいて、各空調エリアを空調する室内機による温度目標値を、この空調エリアにおける快適性評価の値が変化するように制御する請求項に記載の制御装置
  10. 前記制御手段は、
    前記判定手段による判定結果に基づいて、各空調エリアを空調する室外機の負荷制限値を制御する請求項8に記載の空調制御装置。
  11. 前記制御手段は、
    前記判定手段による、何れかの空調エリアにかかる判定結果が変化した場合に、この空調エリアに隣接する空調エリアを空調する室内機を協調制御する請求項に記載の空調制御装置
  12. 前記動態検知手段は、
    前記対象空間に対する人の出入りを示す情報、および前記対象空間内の照明の点灯の有無の少なくともいずれかに基づいて、前記対象空間内の人の動態を前記検知エリアで分担して検知する請求項1または請求項2に記載の空調制御装置
  13. 前記動態検知手段は、
    前記対象空間に出入りする人のスケジュール情報に基づいて、前記対象空間内の人の動態を前記検知エリアで分担して検知する請求項1または請求項2に記載の空調制御装置
  14. 前記空調設備は、
    前記各空調エリアの少なくとも一部に重複する複数の送風機エリアを分担して空調する送風機とをさらに含み、
    前記制御手段は、
    前記判定手段による判定結果に基づいて、各送風機エリアを空調する送風機を制御する請求項8に記載の空調制御装置
  15. 前記対象空間内の温度を前記対象空間内における空調エリアと異なる区分の温度検知エリアで分担して検知する温度計測手段と、
    前記対象空間内における温度分布の偏りが低減されるように、各空調エリアと重複する温度検知エリアについて前記温度計測手段により計測した温度値に基づいて、各空調エリアを空調する空調設備を制御する第2の制御手段とをさらに備えた請求項1または請求項2に記載の空調制御装置
  16. 前記第2の制御手段は、
    前記温度計測手段により計測した温度値と、この温度計測手段が設けられる位置を空調する空調設備の温度目標値との差分に応じて、この空調設備を制御する請求項15に記載の空調制御装置
  17. 前記空調設備は、
    前記空調エリアごとに設けられる室内機、および各室内機に接続される1台の室外機であり、
    前記第2の制御手段は、
    各空調エリアと重複する温度検知エリアについて前記温度計測手段により計測した温度値に基づいて前記空調設備の制御を開始してから所定時間において、この空調設備に隣接する空調設備を協調制御する請求項15に記載の空調制御装置
  18. 前記第2の制御手段は、
    前記温度計測手段のいずれかが前記温度の計測を行えない場合は、この温度計測手段に隣接する別の温度計測手段による温度計測値を用いて、前記計測を行なえない温度計測手段による温度計測値を求める請求項15に記載の空調制御装置
  19. 制御対象の前記空調設備が故障した場合に、この空調設備を制御することに代えて周囲の空調設備を制御する請求項1または請求項2に記載の空調制御装置
  20. 対象空間内を区分した空調エリアを分担して空調し、室内機、および各室内機に接続されて前記対象空間内における前記室内機の空調エリアと異なる区分の空調エリアを空調する室外機を含む空調設備を制御する空調制御装置に適用される空調制御方法であって、
    前記対象空間内の人の動態を前記対象空間内における前記室内機および前記室外機の前記空調エリアとそれぞれ異なる区分の検知エリアで分担して検知し、
    この検知した結果に基づいて、各空調エリアにおける人の動態を判定し、
    この判定結果に基づいて、各空調エリアを空調する前記室内機および前記室外機をそれぞれ制御する空調制御方法。
  21. 対象空間内を区分した空調エリアを分担して空調する空調設備を制御する空調制御装置に適用される空調制御方法であって、
    前記対象空間内の人の動態を前記対象空間内における前記空調エリアと異なる区分の複数の検知エリアで動態検知手段によりそれぞれ検知し、
    この検知した結果に基づいて、前記検知エリアにおける人の動態を判定し、
    この判定結果に基づいて、前記検知エリアに対応する前記空調エリアを空調する空調設備を制御する方法であり、前記検知エリアは、前記動態検知手段の設置数より多い数のエリアに区分される、空調制御方法。
  22. 対象空間内を区分した空調エリアを分担して空調し、室内機、および各室内機に接続されて前記対象空間内における前記室内機の空調エリアと異なる区分の空調エリアを空調する室外機を含む空調設備を制御する空調制御装置の一部分として動作するコンピュータに用いられるプログラムであって、
    前記コンピュータを、
    前記対象空間内の人の動態を前記対象空間内における前記室内機および前記室外機の前記空調エリアと異なる区分の検知エリアで分担して検知する動態検知手段、
    前記動態検知手段による検知結果に基づいて、各空調エリアにおける人の動態を判定する判定手段、および
    前記判定手段による判定結果に基づいて、各空調エリアを空調する前記室内機および前記室外機をそれぞれ制御する制御手段として機能させるための空調制御プログラム。
  23. 対象空間内を区分した空調エリアを分担して空調する空調設備を制御する空調制御装置の一部分として動作するコンピュータに用いられるプログラムであって、
    前記コンピュータを、
    前記対象空間内の人の動態を前記対象空間内における前記空調エリアと異なる区分の複数の検知エリアでそれぞれ検知する動態検知手段、
    前記動態検知手段による検知結果に基づいて、前記検知エリアにおける人の動態を判定する判定手段、および
    前記判定手段による判定結果に基づいて、前記検知エリアに対応する前記空調エリアを空調する空調設備を制御する制御手段として機能させるためのプログラムであり、前記検知エリアは、前記動態検知手段の設置数より多い数のエリアに区分される、空調制御プログラム。
JP2017129443A 2017-06-30 2017-06-30 空調制御装置、方法、およびプログラム Active JP6396542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017129443A JP6396542B2 (ja) 2017-06-30 2017-06-30 空調制御装置、方法、およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017129443A JP6396542B2 (ja) 2017-06-30 2017-06-30 空調制御装置、方法、およびプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013123678A Division JP6173784B2 (ja) 2013-06-12 2013-06-12 空調エネルギー管理システム、方法、およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017166816A JP2017166816A (ja) 2017-09-21
JP2017166816A5 true JP2017166816A5 (ja) 2018-03-22
JP6396542B2 JP6396542B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=59913263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017129443A Active JP6396542B2 (ja) 2017-06-30 2017-06-30 空調制御装置、方法、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6396542B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3985318A4 (en) * 2019-06-12 2022-06-15 Mitsubishi Electric Corporation AIR CONDITIONING CONTROL DEVICE AND AIR CONDITIONING CONTROL SYSTEM
CN110285536A (zh) * 2019-06-27 2019-09-27 海信(山东)空调有限公司 一种温度调节设备的控制方法及装置
KR20230050101A (ko) * 2021-10-07 2023-04-14 엘지전자 주식회사 공기조화기
CN114543163A (zh) * 2022-01-21 2022-05-27 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调室内机装置、空调系统及控制方法
CN117628654A (zh) * 2023-11-29 2024-03-01 武汉本物科技股份有限公司 一种温度调控系统的控制方法、装置及温度调控系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006275459A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2009257617A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Daikin Ind Ltd 空調システム及びその制御方法
JP5422509B2 (ja) * 2010-07-21 2014-02-19 株式会社東芝 消費エネルギー管理装置
US9303930B2 (en) * 2010-10-18 2016-04-05 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioner control device, air conditioner control method, and program
JP2013040693A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Kajima Corp 室内空調装置および室内空調方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017166816A5 (ja) 空調制御装置、方法、およびプログラム
US11169499B2 (en) Apparatus and method for controlling comfort temperature of air conditioning device or air conditioning system
JP6396542B2 (ja) 空調制御装置、方法、およびプログラム
JP2510333B2 (ja) 空調機の制御装置
JP6125104B2 (ja) 空調制御装置、空調制御方法、および、プログラム
JP2009257617A (ja) 空調システム及びその制御方法
JP6173784B2 (ja) 空調エネルギー管理システム、方法、およびプログラム
CN109751731A (zh) 一种空调机组控制方法和装置
KR101259443B1 (ko) 축사 온도 제어 장치 및 이의 제어 방법
JP2017003134A (ja) 空調管理システム
KR20190062307A (ko) 열화상 카메라를 이용한 실내 온열 환경 평가 장치 및 그 방법
EP3051220A1 (en) Air conditioning system
JP2015114038A5 (ja)
JP6972340B2 (ja) 空気調和システム
JP6280456B2 (ja) 空調システムおよび空調制御方法
CN104279723B (zh) 显示装置以及方法
JP2016205633A (ja) 空調制御装置
CN111780328A (zh) 一种送风控制方法、装置及空调设备
JPH06147600A (ja) 室内環境測定装置およびこれを備えた空気調和装置
JP2022023296A (ja) 換気制御システム
JP5910322B2 (ja) 空調制御装置及びプログラム
JPH07332731A (ja) 空調制御装置
JP6484095B2 (ja) Co2センサ診断装置および方法
JP6227218B2 (ja) 空調システム制御装置
JP6995893B2 (ja) 空気調和システム、方法およびプログラム