JP2017162577A - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017162577A
JP2017162577A JP2016043838A JP2016043838A JP2017162577A JP 2017162577 A JP2017162577 A JP 2017162577A JP 2016043838 A JP2016043838 A JP 2016043838A JP 2016043838 A JP2016043838 A JP 2016043838A JP 2017162577 A JP2017162577 A JP 2017162577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
housing
light
optical path
closing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016043838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6660592B2 (ja
Inventor
秀治 河地
Hideji Kawachi
秀治 河地
中野 貴之
Takayuki Nakano
貴之 中野
信一 北岡
Shinichi Kitaoka
信一 北岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2016043838A priority Critical patent/JP6660592B2/ja
Priority to US15/450,639 priority patent/US9958139B2/en
Priority to CN201720212224.8U priority patent/CN206582664U/zh
Priority to DE102017104620.8A priority patent/DE102017104620A1/de
Publication of JP2017162577A publication Critical patent/JP2017162577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6660592B2 publication Critical patent/JP6660592B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V11/00Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00
    • F21V11/08Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00 using diaphragms containing one or more apertures
    • F21V11/10Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00 using diaphragms containing one or more apertures of iris type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/61Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using light guides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/64Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using wavelength conversion means distinct or spaced from the light-generating element, e.g. a remote phosphor layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V15/00Protecting lighting devices from damage
    • F21V15/01Housings, e.g. material or assembling of housing parts
    • F21V15/015Devices for covering joints between adjacent lighting devices; End coverings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/502Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components
    • F21V29/503Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components of light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/30Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source
    • F21V9/32Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source characterised by the arrangement of the photoluminescent material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0006Coupling light into the fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0008Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted at the end of the fibre
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V15/00Protecting lighting devices from damage
    • F21V15/01Housings, e.g. material or assembling of housing parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • F21V5/048Refractors for light sources of lens shape the lens being a simple lens adapted to cooperate with a point-like source for emitting mainly in one direction and having an axis coincident with the main light transmission direction, e.g. convergent or divergent lenses, plano-concave or plano-convex lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/40Lighting for industrial, commercial, recreational or military use
    • F21W2131/405Lighting for industrial, commercial, recreational or military use for shop-windows or displays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/30Semiconductor lasers

Abstract

【課題】分解時に光源が万が一発光したとしても、外部にレーザー光が照射されないようにすることで、アイセーフ機能を高める。
【解決手段】照明装置100は、内部にレーザー光Lの光路21を有し、光路21を通過したレーザー光Lを放出する開口部22を一端面に有する筒状の筐体20と、開口部22に対向し、当該開口部22を通過したレーザー光Lが照射されることによりレーザー光Lを異なる波長に変換して所定の色の光を発する発光部30と、筐体20の一端部に装着されて発光部30から発せられた光を放出するキャップ部50と、筐体20にキャップ部50が装着されると光路21を開放し、筐体20からキャップ部50が取り外されると光路21を閉塞するシャッター部60と、を備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、レーザー光を光源とする照明装置に関する。
従来、レーザー光を励起光として蛍光体を発光させ、所望の光色に変換して照明する照明装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。このような照明装置においては、レーザー光の光源及び蛍光体が筐体内に収容されている。
特開2003−295319号公報
ところで、例えばメンテナンスなどによって一時的に筐体を分解することもあるが、この際、万が一光源が発光していると、作業者の目にレーザー光が照射されるおそれがある。
このため、本発明の課題は、分解時に光源が万が一発光したとしても、外部にレーザー光が照射されないようにすることで、アイセーフ機能を高めることである。
本発明の一態様に係る照明装置は、レーザー光を光源とする照明装置であって、内部にレーザー光の光路を有し、光路を通過したレーザー光を放出する開口部を一端面に有する筒状の筐体と、開口部に対向し、当該開口部を通過したレーザー光が照射されることによりレーザー光を異なる波長に変換して所定の色の光を発する発光部と、筐体の一端部に装着されて、発光部から発せられた光を放出するキャップ部と、筐体にキャップ部が装着されると光路を開放し、筐体からキャップ部が取り外されると光路を閉塞するシャッター部と、を備える。
本発明によれば、分解時に光源が万が一発光したとしても、外部にレーザー光が照射されることを防止し、アイセーフ機能を高めることができる。
実施の形態に係る照明装置の使用態様を示す斜視図である。 実施の形態に係る照明装置の概略構成を示す斜視図である。 実施の形態に係る照明装置の概略構成を示す断面図である。 実施の形態に係る照明装置を図3のIV−IV切断線を含む切断面から見た断面図である。 実施の形態に係る照明装置の概略構成を示す断面図である。 実施の形態に係る照明装置を図5のVI−VI切断線を含む切断面から見た断面図である。 変形例に係る照明装置の概略構成を示す断面図である。 変形例に係る照明装置の概略構成を示す断面図である。
以下では、本発明の実施の形態に係る照明装置について、図面を用いて説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、いずれも本発明の好ましい一具体例を示すものである。従って、以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置及び接続形態等は、一例であり、本発明を限定する趣旨ではない。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
また、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。また、各図において、同じ構成部材については同じ符号を付している。
(実施の形態)
以下、実施の形態について説明する。
[照明装置の使用態様]
まず、実施の形態に係る照明装置の使用態様について説明する。
図1は、実施の形態に係る照明装置の使用態様を示す斜視図である。
図1に示すように、照明装置100は、建築物の一つであるショーウィンドウ301の天井、及び、床の複数箇所に取り付けられており、マネキン303を照らすスポットライトとして機能している。また、ショーウィンドウ301の外には、光源装置149が備えられている。光源装置149から発せられたレーザー光は、ショーウィンドウ301の外部に配線された光ファイバー150によって各照明装置100まで伝送されている。
光源装置149は、レーザー光を発生させ、光ファイバー150を用いて複数の照明装置100に対しレーザー光を供給する光源である。具体的に例えば、光源装置149は、青紫〜青色(430〜490nm)の波長のレーザー光を放射する半導体レーザー素子を複数個備えている。このように、半導体レーザー素子を1箇所に配置することで、半導体レーザー素子を冷却する冷却装置を集中して配置することができ、冷却効率を高めることができるとともに、排熱などを水の加温などに利用することが可能となる。
照明装置100は、光ファイバー150から伝送されたレーザー光を励起光源として白色光を放射する装置である。
[照明装置の構成]
以下、照明装置100の構成について説明する。
図2は、実施の形態に係る照明装置100の概略構成を示す斜視図である。図3は、実施の形態に係る照明装置100の概略構成を示す断面図である。図4は、実施の形態に係る照明装置100を図3のIV−IV切断線を含む切断面から見た断面図である。
図2〜図4に示すように、照明装置100は、筐体20と、発光部30と、集光レンズ40と、キャップ部50と、シャッター部60とを備えている。
[筐体]
筐体20は、内部にレーザー光Lの光路21を有し、光路21を通過したレーザー光Lを放出する開口部22を一端面に有する筒状の筐体である。具体的には、筐体20の内部空間がレーザー光Lの光路となる。なお、本実施の形態では、長尺な円柱状の外形と、円柱状の内部空間とを有する筐体20を例示するが、筐体は、内部が中空の筒体であればその形状は如何様でもよい。筐体20の他の形態としては、例えば角筒などが挙げられる。そして、筐体20は、例えばアルミニウム、銅などの熱伝導性が比較的高い金属により形成されている。
また、筐体20の一端部(上端部)には、その周囲に雄ネジ25と、雄ネジ25の周面の一部を開放させる穴部26とが形成されている。穴部26は、光路21に直交するように延在した長尺状の穴部であり、一端部が雄ネジ25の内方に配置され、他端部が雄ネジ25の周面から露出されている。なお、穴部26においては、光路21に対して交差していればよい。
筐体20の他端面には、外部と光路21とを連通する連通口24が形成されている。連通口24には、光ファイバー150の先端部に取り付けられたフェルール151が装着される。フェルール151は、例えば、ステンレス、セラミックスまたは樹脂等から形成された筒状の部材であり、連通口24に嵌合されることで、光ファイバー150を筐体20に固定する。
レーザー光Lの光路21は、円柱状の空間であり、レーザー光Lの光軸L1上に集光レンズ40が配置されている。
筐体20の一端面には、レーザー光Lを外部に放出する開口部22が形成されている。開口部22は、レーザー光Lの光軸L1方向から見ると円形状に形成されている。なお、以降の説明において、光軸L1方向から見ることを光軸方向視と称す。
[発光部]
発光部30は、開口部22に対向し、当該開口部22を通過したレーザー光Lが照射されることによりレーザー光を異なる波長に変換して、所定の色の光を発する光学素子である。発光部30は、開口部22を塞ぐように筐体20の一端面に接触して配置されている。発光部30を筐体20の一端面に固定する方式としては、例えば接着剤によって筐体20の一端面に発光部30を接着固定する方式、図示しない周知の固定機構によって筐体20の一端面に発光部30を固定する方式等が挙げられる。
そして、発光部30は、基板31と、蛍光部32とを備えている。
基板31は、蛍光部32を保持した状態で、筐体20の一端面に取り付けられた板体である。基板31は、例えばガラス、サファイアなどの透光性材料から形成されている。基板31は、矩形板状に形成されている。基板31の一例としては、光軸方向視で正方形をなす板体である。この基板31の外側を向く主面に蛍光部32が積層されている。
蛍光部32は、例えば、レーザー光Lによって励起されて蛍光を発する蛍光体の粒子を分散状態で備えており、レーザー光Lの照射により蛍光体が蛍光を発する。このため、蛍光部32の外方の主面が発光面となる。具体的に、蛍光部32は、透明な樹脂やガラスからなる基材の内部に蛍光体の粒子が分散されているもの、または、蛍光体の粒子を固めたもの等を例示できる。つまり蛍光部32は、レーザー光を蛍光に変換する波長変換部材であると言える。蛍光部32は、光軸方向視で円形の板状に形成されて基板31に積層されている。
本実施の形態の場合、蛍光部32は白色光を放射するものであり、レーザー光Lの照射によって赤色を発光する第一蛍光体、緑色を発光する第二蛍光体の2種類の蛍光体が適切な割合で含まれている。
蛍光体の種類及び特性は特に限定されるものではないが、比較的高い出力のレーザー光が励起光となるため、熱耐性が高いものが望ましい。また、蛍光体を分散状態で保持する基材の種類は特に限定されるものではないが、透明性が高ければ、白色光の放射効率も高くなるのでよい。また、比較的高い出力のレーザー光が入射するため、耐熱性の高いものがよい。
ここで、発光部30は、レーザー光Lのビーム径を変更させる光学系を備えていてもよく、レーザー光を蛍光体に効率よく照射するための機能膜、光を散乱させる散乱粒子などを備えていてもかまわない。
[集光レンズ]
集光レンズ40は、筐体20の光路21内に配置されて、レーザー光Lを発光部30に集光するレンズである。具体的に、集光レンズ40は、発光部30におけるレーザー光Lのスポット径を所定の範囲に収めることのできる位置に配置されている。ここで、発光部30におけるレーザー光Lのスポット形状は光軸方向視で円形である。また、集光レンズ40は、光軸方向視で円形であり、筐体20の光路21と同形状となっている。
ここで、筐体20においては、光路21の所定位置で集光レンズ40を保持するための周知の保持機構(図示省略)を備えている。また、本実施の形態では、1つの集光レンズ40によってレーザー光Lを集光する場合を例示したが、複数のレンズによってレーザー光Lを集光してもよい。
[キャップ部]
キャップ部50は、筐体20の一端部に装着されて、発光部30から発せられた光を放出するキャップ部である。キャップ部50は、樹脂或いは金属などから形成されている。放熱性、耐熱性の観点からすると、キャップ部50は金属から形成されていることが望ましい。キャップ部50は、上部を底とし、下部が開放された有底の筒体である。キャップ部50の内周面には、筐体20の雄ネジ25が螺合する雌ネジ53が形成されている。キャップ部50の雌ネジ53が筐体20の雄ネジ25に螺合すると、キャップ部50が筐体20に装着され、キャップ部50の雌ネジ53が筐体20の雄ネジ25から離脱すると、キャップ部50が筐体20から取り外される。
また、キャップ部50の底は、発光部30の蛍光部32に対向しており、当該底には、蛍光部32から発せられた光を外部に放出するための開口51が形成されている。キャップ部50には、開口51を閉塞する光学部材52が開口51内に取り付けられている。光学部材52は、蛍光部32から発せられた光を透過するものであれば、いかなる光学部材であってもよい。光学部材52としては、例えば、透光部材、光拡散部材、集光部材などが挙げられる。なお、キャップ部50全体がこれらの部材の一種によって一体成形されていてもよい。
[シャッター部]
図5は、実施の形態に係る照明装置100の概略構成を示す断面図であり、図3に対応する図である。図6は、実施の形態に係る照明装置100を図5のVI−VI切断線を含む切断面から見た断面図であり、図4に対応する図である。
なお、図3及び図4はシャッター部60が光路21を開放した状態を示していたが、図5及び図6はシャッター部60が光路21を閉塞した状態を示している。
図3〜図6に示すように、シャッター部60は、筐体20にキャップ部50が装着されると光路21を開放し、筐体20からキャップ部50が取り外されると光路21を閉塞する機構部である。具体的には、シャッター部60は、開閉部材61と、付勢部62とを備えている。
開閉部材61は、長尺な棒状部材であり、例えば遮光性を有する金属または樹脂などにより形成されている。開閉部材61は、光路21に対して交差するように、筐体20の穴部26の内部に収容されている。開閉部材61の一端部には、筐体20の光路21を開放するための貫通孔611が形成されている。この貫通孔611と光路21とが連通し、光路21を開放する開閉部材61の位置を「開放位置」とする(図3及び図4参照)。また、開放位置から移動して、光路21の全体を開閉部材61自体で閉塞する位置を「閉塞位置」とする(図5及び図6参照)。開閉部材61は、開放位置と閉塞位置との間で移動自在となっている。開閉部材61が閉塞位置にある場合には、開閉部材61の他端部は穴部26から突出している。開閉部材61の他端部は、キャップ部50が筐体20に装着される際に、当該筐体20の雌ネジ53によって穴部26内に押し込められる。これにより、開閉部材61が開放位置に移動する。雄ネジ25のねじ山の高さ(ひっかかり高さ)は、閉塞位置にある開閉部材61を、開放位置にまで移動させることができる値に設定されていることが望ましい。
付勢部62は、開閉部材61に対して所定の方向に付勢する、例えばバネまたはゴムなどの弾性体である。なお、本実施の形態では、一例として、付勢部62をバネとして図示している。付勢部62は、穴部26の一端面と、開閉部材61の一端面との間に介在した状態で、穴部26の一端面と、開閉部材61の一端面とのそれぞれに固定されている。そして、キャップ部50が筐体20に装着されることにより開閉部材61が開放位置にあると、付勢部62は開閉部材61によって圧縮される。つまり、開放位置にある開閉部材61は、圧縮された付勢部62によって穴部26から抜け出る方向、換言すると開放位置から離れる方向に付勢された状態となる。そして、キャップ部50が筐体20から取り外されると、付勢部62からの付勢によって開閉部材61が開放位置から移動することで、貫通孔611が光路21から外れて、開閉部材61が光路21を閉塞する。
[照明装置の作用]
次に、照明装置100の作用について説明する。
通常時においては図3及び図4に示すように、筐体20にキャップ部50が装着されており、開閉部材61は開放位置に配置されている。
そして、光ファイバー150から筐体20の光路21に照射されたレーザー光Lは、集光レンズ40によって発光部30の基板31に対して集光される。基板31を介して蛍光部32に入射したレーザー光Lは、当該蛍光部32によって白色光となって、光学部材52からキャップ部50の外方に放出される。
一方、メンテナンス時においては図5及び図6に示すように、筐体20からキャップ部50が取り外されて分解される。これにより、開閉部材61には、キャップ部50の雌ネジ53から受ける規制が解除されるので、付勢部62からの付勢によって開閉部材61が開放位置から閉塞位置に移動する。したがって、光路21が開閉部材61によって閉塞されて、レーザー光Lがこれ以上進出しない。つまり、交換などのために筐体20から発光部30を取り外す際に、レーザー光Lが光源装置149から万が一出力されていたとしても、レーザー光Lが筐体20の外部に出射することを開閉部材61が防止している。
[効果など]
以上のように、本実施の形態によれば、レーザー光Lを光源とする照明装置100は、内部にレーザー光Lの光路21を有し、光路21を通過したレーザー光Lを放出する開口部22を一端面に有する筒状の筐体20を備える。また、照明装置100は、開口部22に対向し、当該開口部22を通過したレーザー光Lが照射されることによりレーザー光Lを異なる波長に変換して所定の光を発する発光部30を備える。また、照明装置100は、筐体20の一端部に装着されて、発光部30から発せられた光を放出するキャップ部50を備える。また、照明装置100は、筐体20にキャップ部50が装着されると光路21を開放し、筐体20からキャップ部50が取り外されると光路21を閉塞するシャッター部60を備える。
この構成によれば、筐体20からキャップ部50が取り外されるとシャッター部60が光路21を閉塞する。これにより、メンテナンスに際して照明装置100が分解されて、キャップ部50が筐体20から取り外されたとしても、シャッター部60がそれ以上のレーザー光の進行を遮ることになる。このため、分解時に光源が万が一発光したとしても、照明装置100の外方にレーザー光Lは出射されない。したがって、アイセーフ機能を高めることができる。
また、筐体20には、光路21に交差するように延在する穴部26が形成されている。また、シャッター部60は、穴部26に配置され、貫通孔611を有する開閉部材61を備える。開閉部材61は、貫通孔611と光路21とが連通して光路21を開放する開放位置と、貫通孔611が光路21から外れて光路21を閉塞する閉塞位置との間を移動可能である。
この構成によれば、開閉部材61が開放位置と閉塞位置との間を移動可能であるので、開閉部材61を移動させることで、簡単に光路21を開閉することができる。
また、シャッター部60は、さらに、開閉部材61に対して所定の方向に付勢する付勢部62を備える。キャップ部50が筐体20の一端部に装着されると、キャップ部50によって開閉部材61が穴部26内に押し込まれることで、開閉部材61が開放位置に配置される。一方、キャップ部50が筐体20の一端部から取り外されると、付勢部62からの付勢によって開閉部材61が開放位置から移動して閉塞位置に移動する。
この構成によれば、キャップ部50を筐体20から取り外す際に、付勢部62の付勢を用いて開閉部材61を開放位置から移動させて光路21を閉塞しているので、キャップ部50の着脱に連動させて開閉部材61による光路21の開閉を実現することができる。
また、筐体20の一端部には雄ネジ25が形成されており、キャップ部50には雄ネジ25が螺合する雌ネジ53が形成されている。また、穴部26の一端部は、雄ネジ25の周面の一部から露出されている。そして、キャップ部50の雌ネジ53は、筐体20の一端部の雄ネジ25に螺合する際に、穴部26内の開閉部材61を押し込むことで、開閉部材61を開放位置に配置する。
この構成によれば、雄ネジ25と雌ネジ53との螺合によってキャップ部50が筐体20に装着されているので、キャップ部50と筐体20とを強固に組み立てることができる。また、雌ネジ53の凹凸を用いて、開閉部材61を穴部26内に押し込んで、開放位置に移動させているので、開閉部材61を移動させるための専用の構造を別途設けなくともよい。したがって、照明装置100の複雑化を抑制することができる。
[変形例]
次に、本実施の形態に係る変形例について説明する。
図7は、変形例に係る照明装置100Aの概略構成を示す断面図であり、具体的には図3に対応した図である。図8は、変形例に係る照明装置100Aの概略構成を示す断面図であり、具体的には図5に対応した図である。
なお、変形例では、実施の形態に係る照明装置100と同一の部分においては同一の符号を付してその説明を省略し、異なる部分についてのみ説明する。
図7及び図8に示すように、照明装置100Aの筐体20aの一端部には、切り欠き27が全周に亘って形成されている。この切り欠き27は、キャップ部50aを係止するための部位である。
また、筐体20aの一端部には、第一穴部26aと、第二穴部26bとが形成されている。第一穴部26aは、光路21に交差するように延在した長尺状の穴部である。第一穴部26a内には、シャッター部60aの開閉部材61a及び付勢部62が配置されている。ここで、開閉部材61aにおいては、その他端部が他端に向かうにつれて低くなる傾斜面65となっている。
第二穴部26bは、筐体20の一端面から光路21と平行に延在した長尺状の穴部である。付勢部62が伸長している場合には、開閉部材61aは、傾斜面65が第二穴部26b内に位置するように配置されている(図8参照)。この位置が開閉部材61aの閉塞位置である。
キャップ部50aの内周面には、当該キャップ部50aが筐体20aに装着された際に、筐体20aの切り欠き27に係合する突起56が形成されている。また、キャップ部50aの内底面には、リブ57が立設している。このリブ57の先端部は、先端に向かうにつれて外方に傾く傾斜面571となっている。リブ57は、キャップ部50aが筐体20aに装着される際に、第二穴部26b内に進入する。このとき、リブ57の傾斜面571が開閉部材61aの傾斜面65に当接して、開閉部材61aを第一穴部26a内に押し込む。これにより、開閉部材61aが開放位置に配置され、発光部30で発せられた光を放出可能な状態となる(図7参照)。
(その他の実施の形態)
以上、本発明に係る照明装置について、上記実施の形態及び変形例に基づいて説明したが、本発明は、上記の実施の形態に限定されるものではない。
上記実施の形態では、照明装置100の外部に半導体レーザー素子を備えた光源装置149が設けられ、光ファイバー150によりレーザー光を伝送して照明装置100内に導入していたが、この態様に限定されるものではない。例えば、照明装置100は、筐体20の一端部に、光軸L1のレーザー光Lを放射することのできる半導体レーザー素子を備えていてもかまわない。
また、発光部30は、レーザー光Lのビーム径を広げる光学系など種々の光学系を備えるものでもかまわない。例えば、入射したレーザー光を効率よく蛍光体に照射するための反射膜などを光学系として備えていてもよく、また、発光部30が放射した光を拡散して放出する透光性のカバーなどを光学系として備えてもかまわない。
また、本実施の形態では、付勢部62が圧縮されて変形した際に開閉部材61が開放位置に配置され、付勢部62が弾性復帰した際に開閉部材61が閉塞位置に配置される場合を例示した。しかし、これとは逆に、付勢部材が弾性復帰した際に開閉部材61が開放位置に配置され、付勢部が変形された際に開閉部材61が閉塞位置に配置されるようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、発光部30が筐体20の開口部22を覆っている場合を例示して説明したが、発光部30は、開口部22におけるレーザー光Lが通過する部位だけを覆っていればよい。つまり、発光部30はレーザー光Lのスポット径全体を受光する範囲で開口部22に対向して配置されていればよい。また、発光部30は、キャップ部50に取り付けられていてもよい。この場合、光学部材52に変えて発光部30が取り付けられていてもよい。
その他、実施の形態に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態や、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で各実施の形態における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本発明に含まれる。
20、20a 筐体
21 光路
22 開口部
25 雄ネジ
26 穴部
30 発光部
50、50a キャップ部
53 雌ネジ
60、60aシャッター部
61、61a 開閉部材
62 付勢部
100、100A 照明装置
611 貫通孔
L レーザー光

Claims (4)

  1. レーザー光を光源とする照明装置であって、
    内部に前記レーザー光の光路を有し、前記光路を通過した前記レーザー光を放出する開口部を一端面に有する筒状の筐体と、
    前記開口部に対向し、当該開口部を通過した前記レーザー光が照射されることにより前記レーザー光を異なる波長に変換して所定の色の光を発する発光部と、
    前記筐体の一端部に装着されて、前記発光部から発せられた光を放出するキャップ部と、
    前記筐体に前記キャップ部が装着されると前記光路を開放し、前記筐体から前記キャップ部が取り外されると前記光路を閉塞するシャッター部と、
    を備える
    照明装置。
  2. 前記筐体には、前記光路に交差するように延在する穴部が形成されており、
    前記シャッター部は、前記穴部に配置され、貫通孔を有する開閉部材を備え、
    前記開閉部材は、前記貫通孔と前記光路とが連通して前記光路を開放する開放位置と、前記貫通孔が前記光路から外れて前記光路を閉塞する閉塞位置との間を移動可能である
    請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記シャッター部は、さらに、前記開閉部材に対して所定の方向に付勢する付勢部を備え、
    前記キャップ部が前記筐体の一端部に装着されると、前記キャップ部によって前記開閉部材が前記穴部内に押し込まれることで、前記開閉部材が前記開放位置に配置され、
    前記キャップ部が前記筐体の一端部から取り外されると、前記付勢部からの付勢によって前記開閉部材が前記開放位置から移動して前記閉塞位置に移動する
    請求項2に記載の照明装置。
  4. 前記筐体の一端部には雄ネジが形成されており、
    前記キャップ部には、前記雄ネジに螺合する雌ネジが形成されており、
    前記穴部の一端部は、前記雄ネジの周面の一部から露出されており、
    前記キャップ部の前記雌ネジは、前記筐体の一端部の前記雄ネジに螺合する際に、前記穴部内の前記開閉部材を押し込むことで、前記開閉部材を前記開放位置に配置する
    請求項3に記載の照明装置。
JP2016043838A 2016-03-07 2016-03-07 照明装置 Active JP6660592B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016043838A JP6660592B2 (ja) 2016-03-07 2016-03-07 照明装置
US15/450,639 US9958139B2 (en) 2016-03-07 2017-03-06 Illumination apparatus
CN201720212224.8U CN206582664U (zh) 2016-03-07 2017-03-06 照明装置
DE102017104620.8A DE102017104620A1 (de) 2016-03-07 2017-03-06 Beleuchtungseinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016043838A JP6660592B2 (ja) 2016-03-07 2016-03-07 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017162577A true JP2017162577A (ja) 2017-09-14
JP6660592B2 JP6660592B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=59651261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016043838A Active JP6660592B2 (ja) 2016-03-07 2016-03-07 照明装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9958139B2 (ja)
JP (1) JP6660592B2 (ja)
CN (1) CN206582664U (ja)
DE (1) DE102017104620A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6583678B2 (ja) * 2015-10-16 2019-10-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
JP6686836B2 (ja) * 2016-10-14 2020-04-22 日亜化学工業株式会社 照明装置
JP7174918B2 (ja) * 2018-08-06 2022-11-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3207159B2 (ja) * 1998-06-05 2001-09-10 ヒロセ電機株式会社 シャッタ付き光コネクタ
JP4054594B2 (ja) 2002-04-04 2008-02-27 日東光学株式会社 光源装置及びプロジェクタ
US7213974B2 (en) * 2004-06-30 2007-05-08 Amphenol Corporation Optical waveguide assembly
JP2012074620A (ja) 2010-09-29 2012-04-12 Olympus Corp 照明装置
EP2690358A4 (en) * 2011-03-24 2014-09-17 Olympus Corp LIGHTING SYSTEM
TWI431349B (zh) * 2011-03-30 2014-03-21 Protai Photonic Co Ltd 具有遮光件之光纖適配器
CA2877772C (en) * 2015-01-15 2019-04-02 Ila Zauritz Lamp for sabbath

Also Published As

Publication number Publication date
DE102017104620A1 (de) 2017-09-07
US9958139B2 (en) 2018-05-01
JP6660592B2 (ja) 2020-03-11
CN206582664U (zh) 2017-10-24
US20170254508A1 (en) 2017-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9261259B2 (en) Laser-beam utilization device and vehicle headlight
JP5323998B2 (ja) 蛍光体、励起光源、光学システム、およびヒートシンクを備えた照明器具
JP4689579B2 (ja) 発光装置
RU2648980C2 (ru) Испускающий свет узел, лампа и осветительный прибор
JP2008235439A (ja) 白色光源装置
JP5254418B2 (ja) 照明装置および前照灯
WO2013161462A1 (ja) 固体照明装置
JP2013109928A (ja) 照明装置、車両用前照灯、およびダウンライト
JP6311856B2 (ja) 照明器具
JP2017528879A (ja) 照明装置用の集光器
JP2012221634A (ja) 照明装置及び前照灯
JP2011029432A (ja) 発光装置およびそれを備えた照明装置
TW201405074A (zh) 光源裝置及照明裝置
JP2017162577A (ja) 照明装置
WO2013175706A1 (ja) 光学素子、発光装置、及び投影装置
JP6671030B2 (ja) 照明装置
JP2013187406A (ja) 発光装置及び車両用灯具
CN205002051U (zh) 波长转换装置、发光装置和灯具
JP2018006133A (ja) 投光装置
TW201425823A (zh) 照明裝置
CN105258076A (zh) 波长转换装置、发光装置和灯具
JP2016034505A (ja) 内視鏡用光源システム
JP2012221633A (ja) 照明装置及び前照灯
JP2014170758A (ja) 照明装置、および車両用前照灯
KR20160075438A (ko) 조명 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200123

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6660592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151