JP2017153083A - 自動車でオーディオ信号を再生する装置及び方法 - Google Patents

自動車でオーディオ信号を再生する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017153083A
JP2017153083A JP2017033907A JP2017033907A JP2017153083A JP 2017153083 A JP2017153083 A JP 2017153083A JP 2017033907 A JP2017033907 A JP 2017033907A JP 2017033907 A JP2017033907 A JP 2017033907A JP 2017153083 A JP2017153083 A JP 2017153083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic
audio signal
virtual
audio
automobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017033907A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴァン ラック アレクサンダー
Van Laack Alexander
ヴァン ラック アレクサンダー
ステランドル ベルトラン
Stelandre Bertrand
ステランドル ベルトラン
トーシュミート アクセル
Torschmied Axel
トーシュミート アクセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Visteon Global Technologies Inc
Original Assignee
Visteon Global Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Visteon Global Technologies Inc filed Critical Visteon Global Technologies Inc
Publication of JP2017153083A publication Critical patent/JP2017153083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S7/00Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
    • H04S7/30Control circuits for electronic adaptation of the sound field
    • H04S7/302Electronic adaptation of stereophonic sound system to listener position or orientation
    • H04S7/303Tracking of listener position or orientation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/02Spatial or constructional arrangements of loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/04Circuit arrangements, e.g. for selective connection of amplifier inputs/outputs to loudspeakers, for loudspeaker detection, or for adaptation of settings to personal preferences or hearing impairments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S2400/00Details of stereophonic systems covered by H04S but not provided for in its groups
    • H04S2400/01Multi-channel, i.e. more than two input channels, sound reproduction with two speakers wherein the multi-channel information is substantially preserved
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S2400/00Details of stereophonic systems covered by H04S but not provided for in its groups
    • H04S2400/11Positioning of individual sound objects, e.g. moving airplane, within a sound field

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

【課題】自動車(4)の車室内でオーディオ信号を再生する装置(1)を提供する。【解決手段】本発明の装置(1)は、少なくとも1つのオーディオ源と、オーディオ信号を発信するための少なくとも1つのスピーカ(3a〜3i)と、を有する。この装置(1)は、少なくとも1つの信号プロセッサを備えたオブジェクトベースの音響システムとして構成されており、少なくとも1つの仮想音響オブジェクト(2,2a〜2i)を生成するために、少なくとも1つのオーディオ源を仮想音響オブジェクト(2,2a〜2i)として生成し、車室内で自由に配置し、三次元空間内の方向と距離に依存して再生し、仮想音響オブジェクト(2,2a〜2i)の位置を動的に変更するように構成されている。【選択図】図1b

Description

本発明は、自動車の車室内でオーディオ信号を再生する装置に関する。この装置は、自動車の周囲を検出するためのセンサと、少なくとも1つのオーディオ源と、オーディオ信号を発信するための少なくとも1つのスピーカとを有している。
さらに、本発明は、本発明による装置を用いて少なくとも1つの仮想音響オブジェクトによりオーディオ信号を再生する方法に関する。
従来技術から知られているシステムでは、ステレオ音響すなわち立体音響のための多重音声チャネルが混合されて、聴取者に向けて放射される。その際に生じるのは、擬似的に立体的な響きを生起するものの、信号の空間性や定位性の現実的な感覚を生起するのではない変調された混合音である。自動車では、例えば、ナビゲーションシステム、電話、ラジオなどの音声情報、ないしは音楽のようなオーディオ信号が中央の個所から発信される。聴取者としての人間は発話者との会話中に視線を交わそうとする傾向があり、自動車の運転者の視線が発話者のほうへ、すなわちオーディオ信号を発信している中央の個所へ向けられる。そのために運転者の注意力が制約される。運転者が、特にその視線が、車道から逸らされる。しかも、混合されてステレオ音響となっている多重音声チャネルをそれぞれ区別することはきわめて困難である。
特許文献1(米国特許第7970539号明細書)より、音声案内方法及び自動車のための指向特性を有する三次元音響によるナビゲーションをするためのシステムが明らかとなる。この方法は、走行方向の判定と、ナビゲーションデータに依拠する自動車の目標方向の判定と、走行方向と目標方向の間の角度の算定と、三次元の方向案内音響の生成とを含んでいる。このシステムは、三次元の音響を生成するためのユニットを備える、スピーカユニットと結合された音声案内プロセッサを有している。三次元の音響の発信は、“Head Related Transfer Function”を略してHRTFと呼ばれる特別な音響的な伝達関数としての頭部伝達関数と、自動車の運転者の頭部の正確な位置とに依拠している。
特許文献2(米国特許第8948414号明細書)には、視線方向ないし走行方向に配置された音響システムによって音響信号が発信されることを推奨する、自動車の運転者のために音響信号を発信する装置及び方法が開示されている。この場合、運転者は頭部を動かすことなくオーディオ源と相互作用する。頭部の位置は、運転者シートに配置されたセンサ及びデジタルカメラによって判定される。センサ及びカメラで判定されるデータ、特に運転者の頭部の位置のデータが、自動車の車室の音響データと一緒に利用されて、スピーカのための音響伝達関数を導き出し、仮想音響源を模倣する。
音響的な頭部伝達関数HRTFが基礎とするのは、2つのスピーカの使用、車室の仕切りや構造のような音響空間のまったく異なる座標、時間差、運転者のそれぞれの耳の高低差、及び耳の外部形状である。その際に運転者の頭部が厳密に規定される。音響的な頭部伝達関数HRTFは、仮想音響源を模倣するために、両耳効果を生成する。
従来技術から知られているシステムや方法は非常に複雑であり、運手者の頭部の位置を正確に決定するためにも高い技術コストを必要とする。音響の立体的な再生が正確であるのは、運転者の頭部が厳密に決定される場合に限られるからである。しかも、従来式のシステムではそれぞれの個別音が表現されるにすぎない。
米国特許第7970539号明細書 米国特許第8948414号明細書
本発明の課題は、自動車でオーディオ信号を再生する装置及び方法を提供することにある。この装置は、音響オブジェクトとも呼ぶ複数の音響源を車室内で自由に位置決めすると共に、それらの位置を動的に変更できることを意図する。音響源の配置は、運転者の頭部に左右されないのが良く、すなわち、変更可能な頭部の位置に左右されないのが良い。この装置は最小のコストで製造可能であり、最小数のコンポーネントを有し、最小のコストしか惹起しないのが良い。
この課題は、独立請求項の構成要件を有する対象物によって解決される。発展例は従属請求項に記載されている。
この課題は、自動車の車室内でオーディオ信号を再生する本発明の装置によって解決される。この装置は、少なくとも1つのオーディオ源と、オーディオ信号を発信するための少なくとも1つのスピーカとを有している。
本発明の思想によれば、この装置は少なくとも1つの信号プロセッサを備えたオブジェクトベースの音響システムとして構成され、少なくとも1つの仮想音響オブジェクトを生成するために、少なくとも1つのオーディオ源を仮想音響オブジェクトとして生成し、車室内で自由に配置し、三次元空間内の方向と距離に依存して再生し、仮想音響オブジェクトの位置を動的に変更するように構成される。
この装置によってオーディオ源を立体的に再生することができ、それにより自動車の乗員は、特に運転者は、それぞれのオーディオ源のオーディオ信号が、動的かつ状況依存的に変更可能である周囲の特定の1点からそれぞれ発信されているという印象を喚起される。
本発明の好ましい実施形態では、車室内でオーディオ信号を再生する装置は自動車の周囲を検出するためのセンサを有している。
本発明の発展例では、本装置は、多数の仮想音響オブジェクトを別々に生成し、それぞれ車室内で自由に配置し、三次元空間内の方向と距離に依存して再生し、仮想音響オブジェクトの位置を互いに独立して動的に変更するように構成される。多数の音響オブジェクトとは、少なくとも2つの音響オブジェクトを意味する。
上記の課題は、少なくとも1つのオーディオ源と、オーディオ信号を発信するための少なくとも1つのスピーカとを備えた装置を有する、自動車で少なくとも1つの仮想音響オブジェクトによりオーディオ信号を再生する本発明の方法によっても解決される。この方法は以下の各ステップを有している。
少なくとも1つのオーディオ源のオーディオ情報が受信されて処理され、
システム全体に基づいて少なくとも1つの仮想音響オブジェクトを生成するために少なくとも1つの信号プロセッサによってオーディオ情報が分解され、
オーディオ信号が立体的に再生され、このとき少なくとも1つの音響オブジェクトが三次元の音響空間に配置されると共に、少なくとも1つの音響オブジェクトについて多重的で立体的な音響波が模倣される。
この方法は、三次元空間でそれぞれ別様に配置された多数の仮想音響オブジェクトについて、多重的で立体的な音響波を模倣するのに役立つという利点がある。多数とは、少なくとも1つの音響オブジェクトを意味する。
変形例として、多数の外部のオーディオ源、すなわち少なくとも2つのオーディオ源も同じく考慮の対象となる。
本発明の好ましい実施形態では、自動車の周囲を検出するためのセンサを有する装置を有する本方法は、以下のような別のステップを有している。
自動車(4)の周囲に関するデータがセンサによって受信され、
自動車(4)の周囲を判断してシステム全体へ取り込むためにセンサにより検出されたデータが抽出されて処理され、
センサにより受信された自動車(4)の周囲のデータに関連づけて分解されたオーディオ情報がセットされる。
本発明の好ましい実施形態では、少なくとも1つの信号プロセッサは、少なくとも1つの音響オブジェクト及び音響空間の音響特性を取り込んだ上で、各々のスピーカについての個別のオーディオ信号を算出する。
信号プロセッサは、加算信号としてオーディオ信号が仮想点状オーディオ源の音響場に相当するように、各々のスピーカチャネルについてのオーディオ信号を算出するのが好ましい。信号プロセッサは、仮想オーディオ源のデータをスピーカの離散したオーディオチャネルへと移行させて、オーディオ源をチャネル依存的に正確に再現する。そのレベルは信号プロセッサにより自動的に動的に生成される。
この場合、チャネルベースのシステムの固有の技術的制約が回避され、それに伴い、スピーカに対して相対的に1つの特定の場所でしかオーディオ信号の立体的な再現が正しくないような、最善の聴取領域の形成が回避される。
少なくとも1つの信号プロセッサは、自動車の周囲のデータを取り込んだ上で、各々のスピーカについて個別のオーディオ信号を算出するのが好ましい。
本発明の発展例では、少なくとも1つの音響オブジェクトについての多重的で立体的な音響波の模倣は計算アルゴリズムに依拠している。
計算アルゴリズムは波面合成に基づいているのが好ましい。
本発明の他の好ましい実施形態は、オーディオ信号の立体的な再生にあたって音響オブジェクトが他の音響オブジェクトで置き換えられることにある。
本発明の他の好ましい実施形態では、自動車の周囲に関するデータは、自動車の位置、走行方向、及び型式を決定するためのデータを含んでいる。
自動車でオーディオ信号を再生して再現するため本発明による装置及び本発明による方法は、要約すると、以下のような種々の利点を有している。
さまざまなオーディオ源を再現個所で区別可能であり、
入力される各々のオーディオ信号に、互いに別々に再現される仮想オーディオ源が割り当てられ、
各々のオーディオ源を同時に、かつ互いに独立して動かすことができ、オーディオ源を出力チャネルへと従来式に混合することを超えて、変位及び/又はフェードインとフェードアウトによって音響オブジェクトが能動的若しくは現前的になる動的な相互作用を形成することができ、
音響オブジェクトの特性ないしオーディオ源のアトリビュートを再現側で改変可能であり、
オーディオ源を全面的に再現側で空間的に区別することができ、
センサデータの供給によって自動車の周囲の空間的に正確な音響的、抽象的な図像を作成することができ、音響オブジェクトを音響信号を通じて表現することができ、
複数の音響オブジェクトを自由空間に配置可能であり、音響源は、あたかも音響オブジェクトがそれぞれ異なる方向で、かつ受信者からそれぞれ異なる距離で配置されているかのように再現され、音響オブジェクトをその都度固有の最善の聴取領域で生成することがなく、
音響的な頭部伝達関数HRTFや、それに伴う運転者の頭部の厳密な決定が必要なく、それは、スピーカで取り囲まれた音響空間の外部で、かつ各々の個々の乗客について車室の内部で、音波が仮想音響オブジェクトの場所で生成されるからであり、
聴取者、特に自動車の運転者はさまざまなオーディオ源の間で非常に容易に区別をすることができ、ヘッドホンによる両耳性に類似して、すべての特別なオーディオ源のうちの1つの特別なオーディオ源に集中することができ、
最新の走行状況や道路に対する注意力を維持するために、口頭での相互作用が運転者の優先的な視線方向に向けられ、
最善の聴取領域が拡大され、
個々の音響オブジェクトのフェードインが可能であり、その際に、他の音響オブジェクトをフェードアウトすることができる。
本発明の上記以外の詳細、構成要件、及び利点は、添付図面を参照して行う実施例についての以下の説明から明らかとなる。図面は以下のものを示す。
座標系の内部でのスピーカ及び仮想音響オブジェクトの配置を含む、オブジェクトベースの音響システムとしてのオーディオ信号を再生する装置の一般的な機能形態の基本、並びにオーディオ信号の推移を示す図である。 自動車におけるオブジェクトベースの音響システムのスピーカの配置を示す図である。 波面合成による2つの異なる音響オブジェクトの音波の伝搬を示す図である。 波面合成による2つの異なる音響オブジェクトの音波の伝搬を示す図である。 波面合成による2つの異なる音響オブジェクトの音波の伝搬を示す図である。 仮想音響オブジェクトでオーディオ信号を再生する方法を示すフローチャートである。 仮想音響オブジェクトを含むオブジェクトベースの音響システムによりオーディオ信号を再生する方法の自動車向けの適用例である。 仮想音響オブジェクトを含むオブジェクトベースの音響システムによりオーディオ信号を再生する方法の自動車向けの適用例である。 仮想音響オブジェクトを含むオブジェクトベースの音響システムによりオーディオ信号を再生する方法の自動車向けの適用例である。 仮想音響オブジェクトを含むオブジェクトベースの音響システムによりオーディオ信号を再生する方法の自動車向けの適用例である。 仮想音響オブジェクトを含むオブジェクトベースの音響システムによりオーディオ信号を再生する方法の自動車向けの適用例である。 仮想音響オブジェクトを含むオブジェクトベースの音響システムによりオーディオ信号を再生する方法の自動車向けの適用例である。
図1aには、オブジェクトベースの音響システム1とも呼ぶ、オーディオ信号を再生する装置1の一般的な機能形態の基本が示されている。少なくとも1つの仮想音響オブジェクト2を生成するために構成された音響システム1は、座標x,yを含む座標系の内部で仮想音響オブジェクト2と共に図示されたスピーカ3a,3b,3cの配置を有している。仮想音響オブジェクト2は、仮想オーディオ源とも呼ばれる。
それぞれ座標系のy軸の横に配置されているスピーカ3a,3cは、例えば、自動車内部の右側及び左側のフロントスピーカとして構成されていて良い。その場合、座標系のy軸上に配置されているスピーカ3bは、自動車の中心軸上で位置決めされるセンタースピーカとみなすことができる。y軸と自動車の中心軸は合同である。このようなケースでは、仮想音響オブジェクト2は運転者側の座標xs,ysで、例えば、運転者の視線方向に配置される。
音響システム1の内部でオーディオ信号が生成されて、スピーカ3a,3b,3cにより再生される。オーディオ信号は、時間に依存する振幅を用いてグラフに図示されている。仮想音響オブジェクト2に割り当てられた、オーディオ信号の時間依存的な振幅のほか、装置1の内部では、座標xs,ysを用いた仮想音響オブジェクト2の位置、レベル、周波数応答、オーディオ源、他のオーディオ信号に対する位相関係など、メタデータとも呼ぶオーディオ信号に割り当てられたデータ情報も処理される。
図1bは、走行方向5で動く自動車4における、オブジェクトベースの音響システム1のスピーカ3a〜3lの配置を示している。ここでは2つのスピーカ3b,3lがセンタースピーカとして構成され、5つのスピーカ3a,3c−3g、3h−3kがそれぞれサイドスピーカとして構成されている。フロントスピーカとして構成されるスピーカ3bと、バックスピーカとして構成されるスピーカ3kとは、自動車4の中心軸上に配置されている。
図1bでは、自動車4の走行方向5で見て右前方と左後方に位置決めされた、2つの異なる仮想音響オブジェクト2a,2bが図示されている。仮想音響オブジェクト2a,2bのそれぞれのオーディオ信号は、基本的に、右前方の横及び左後方の横に配置されたスピーカ3c,3kにより発信される。運転者は上記の方向からオーディオ信号を知覚する。
オブジェクトベースの音響システム1により、さまざまな音響や音波の空間関連の情報を別々に処理することができ、さまざまな音響オブジェクト2a,2bを別々に生成することができる。音響オブジェクト2a,2bを互いに独立して空間内に配置することができる。
計算アルゴリズムを用いて、仮想音響オブジェクト2a,2bがリアルタイムで分解され、用途に応じて車室の内部又は外部に配置される。このとき自動車の、特に車室の、その都度のパラメータに合わせた音響の適合化が可能である。
各々の音響オブジェクト2a,2bについて、例えば、波面合成やその他の計算アルゴリズムによって、空間的に伝搬する音波を生成することができる。それにより、それぞれ個々の聴取者にとって、各々の音響オブジェクト2a,2bを分離して、各々の音響オブジェクト2a,2bに集中することが可能となる。
図2a〜図2cより、波面合成を用いた2つの異なる音響オブジェクト2a,2bの音波の伝搬の図面が明らかとなる。波面合成は立体的なオーディオ再生方法であり、仮想音響環境を提供するために利用される。波面合成では、仮想音響オブジェクト2a,2bから出力される波面8a,8bが生成される。このとき仮想音響オブジェクト2a,2bの音響的な位置特定は、聴取者の位置にも音響心理学的な効果にも左右されない。
波面合成では各々の波面8a,8bは、音響空間9の中で伝搬する基本波7a,7bの重なり合いとみなされる。このとき波面8a,8bの各々の点が、基本波7a,7bの出発点である。基本波7a,7bから、あらゆる任意の波面8a,8bを合成することができる。
基本波7a,7bは、例えば、音源若しくは音響源と、音の受信者としての聴取者との間に配置された、音響空間9の仕切り10の区画としてのパーフォレーションのある壁で発生する。パーフォレーションのある壁で、波面8a,8bが基本波7a,7bに分かれる。壁を通過した後、基本波7a,7bが再び一体化して波面8a,8bをなす。任意の仮想音響オブジェクト2a,2bの波面8a,8bに属する基本波7a,7bが、複素数学法を用いて算出される。このとき合成されるべき波面8a,8bは、レンダーとも略称される信号プロセッサを用いて、再生条件に応じた数の基本波7a,7bへと分解される。多数のチャネルを通じて、及び、それぞれ別様に制御されるスピーカを通じて、任意の波面8a,8bを合成する基本波7a,7bを生成することができる。このとき全部のスピーカは能動的かつ同一に構成されていて良く、聴取可能な完全な周波数領域をカバーすることができる。各々のスピーカは、別々の増幅器及び場合によりさらに別々のデジタル信号プロセッサを有するように構成されていて良い。
信号プロセッサは、仮想音響オブジェクト2a,2b、音響空間9の音響特性、及び自動車の周囲のデータを取り込んだ上で、相応に個別的なオーディオ信号をそれぞれ個々のスピーカについて算出する。
付属のチャネルの信号を再生する仮想音響オブジェクト2a,2bないし音響源は、再生空間としての音響空間9の外部に配置されていて良い。音響空間9の外部への配置は、聴取者の位置の影響を低減させる。入射角やレベルの相対的な変化が、スピーカ3a〜3lが近くに位置する場合よりも明らかに減るからである。それにより、音響空間9の全体にわたって、特に車室全体にわたって広がることができる最善の聴取領域が拡張される。
図3は、仮想音響オブジェクト2a,2bによりオーディオ信号を再生する方法のフローチャートを示している。この方法は、ナビゲーションシステム、携帯電話、ラジオ、及び電話会議や内部通信に関わる音声アシストの情報、並びに自動車の周囲に関するデータのような、外部オーディオ源の情報の処理に基づくものである。例えば、電話会議の場合、外部の参加者が仮想音響オブジェクトにより表現される。内部通信の場合、乗員が、特に運転者と同乗者が、内部システムを通じて相互に通信する。その場合、例えば、後部領域に位置する者の音声を前部領域でビデオ画像とも重ね合わせることができ、あるいは、同乗者の実際の位置から聞こえるように増幅することもできる。
外部オーディオ源の情報は、例えば、オーディオ信号の振幅の時間的推移や、オーディオ信号に付属するレベル、周波数応答といったメタデータを含んでいる。
装置1は、自動車の周囲を認識、検出するためのセンサを有している。センサにより検出されたデータは、自動車の周囲を判断してシステム全体に取り込むために抽出、処理される。その場合、例えば、自動車の位置、走行方向、又は型式を決定するためにデータが援用される。
外部オーディオ源のオーディオ情報は、オーディオHMIレンダラーの内部で、システム全体に基づいて仮想音響オブジェクト2a,2bを生成するために分解される。HMIとは、ヒューマンマシンインターフェース(英語:human−machine−interface)を意味する。次いで、分解された仮想音響オブジェクト2a,2bが装置1の内部で、センサにより受信されたデータと関連づけられる。
オーディオ信号は、最終的に、オブジェクトベースの音響システム1によって立体的に再生される。
図4a〜図4fには、仮想音響オブジェクト2c〜2iを含むオブジェクトベースの音響システム1によってオーディオ信号を再生する方法の自動車4向けの適用例が示されている。
図4aでは、仮想音響オブジェクト2cが自動車4の走行方向5で見て自動車4の前方で右前に配置されている。前述の方向から車両乗員が、特に運転者が、オーディオ信号を知覚する。仮想音響オブジェクト2cは、ここでは、例えば、車両乗員のうちの1人との電話通話の参加者の音声として、交通情報の出力に関する音声として、あるいはナビゲーションシステムの情報の音声として再生される。仮想音響オブジェクト2cの音声は、基本的に、右側方に配置されたスピーカ3c及び前側のセンタースピーカ3bにより発信される。
図4aに示す用途とは異なり、図4bの適用例では車室の後方に、例えば、音楽を再生するためのオーディオ信号を発信する追加の仮想音響オブジェクト2dが配置されている。フロント領域では仮想音響オブジェクト2cとして、情報を再生したり会話をしたりするための音声が鳴るのに対して、車室の後側領域では音楽が演奏される。仮想音響オブジェクト2cの音声は、基本的に、側方の右前及び左前に配置されたスピーカ3a,3cにより、並びに前側のセンタースピーカ3bにより発信されるように聞こえ、それに対して仮想音響オブジェクト2dの音楽は、基本的に側方の右後及び左後に配置されたスピーカ3g,3kにより、並びに後側のセンタースピーカ3lにより発信されるように聞こえる。ただし波成分は、相応の音像を実現するために、すべてのスピーカ3a〜3lから発信される。
図4cでは、3つの仮想音響オブジェクト2e,2f,2gが自動車の走行方向で見て自動車4の前方に配分されて、かつ相互間隔をおいて配置されている。ここでは仮想音響オブジェクト2e,2f,2gは、例えば、電話会議の参加者の音声として、あるいは音楽バンドのオーディオ信号として再生される。オブジェクトベースの音響システム1により、インターネットプロトコルによるデータ伝送に依拠する電話会議を模倣可能である。
電話会議に複数のオーディオ源が供給されたとき、各々の参加者を別々のオーディオ源として再現することができる。このとき空間性を各々の話者について正確かつ完全に自動車内の各々の個所で再現できるという利点があり、このことは、個々のオーディオ源に集中してその内容を区別することを聴取者に可能にする。
例えば、バンドのステージ形式で音楽がオブジェクトベースに再生される場合、運転者は、ギターを持ったギタリスト、歌手、ドラムのドラマーといったバンドメンバーや楽器の正確な位置を知覚する。電話会議や音楽バンドのメンバーが仮想音響オブジェクト2e,2f,2gとして、基本的に、側方の右前及び側方の左前に配置されたスピーカ3a,3cから、及び前側のセンタースピーカ3bから知覚され、それにより車室のフロント領域で発信されているように聞こえる。
図4cに示す用途とは異なり、図4dの実施例では車室の後側に、例えば、音楽バンドの歌手の音声として発信される追加の仮想音響オブジェクト2hが配置されている。フロント領域では仮想音響オブジェクト2e,2gを通じて、さらにギターを持つギタリスト及びドラムのドラマーを知覚可能であるのに対し、歌手の音声は車室の後側領域で演奏されているように聞こえる。
オーディオ信号がオブジェクトベースで演奏されるとき、特定の音響オブジェクト2fを他の音響オブジェクトによって、特に他のオーディオ源のオーディオ信号によって、置き換えることができる。例えば、図4dに示す適用例では、バンドの歌手の音声がナビゲーションシステムの音声、交通情報を再生するための音声、あるいは電話会議の参加者の音声で置き換えられ、それに対してバンドメンバーや楽器の他の位置は変わらずに保たれる。歌手は車室の後側領域にある仮想音響オブジェクト2hによって知覚される。
図4eでは、自動車4の走行方向5で見て自動車4の前方で右前に仮想音響オブジェクト2iが配置されている。仮想音響オブジェクト2iは、ここでは、例えば、想定されている、ないしはナビゲーションシステムにより提案される、すなわち目前に迫っている、自動車4の走行方向5から聞こえてくるナビゲーションシステムの音声として再生される。仮想音響オブジェクト2iの音声は、基本的に、側方で右前に配置されたスピーカ3c及び前側のセンタースピーカ3bから発信されるように聞こえる。
図4eの用途とは異なり、図4fに示す実施例では車室前方に、例えば、音楽を再生するためのオーディオ信号を発信する追加の仮想音響オブジェクト2jが配置されている。仮想音響オブジェクト2i,2jは、それぞれ想定される、ないしはナビゲーションシステムにより提案される、すなわち目前に迫っている自動車4の走行方向5に配置されている。
1 装置、オブジェクトベースの音響システム
2,2a〜2i 仮想音響オブジェクト
3a〜3l スピーカ
4 自動車
5 自動車の走行方向
6 自動車の運転者側
7a,7b 基本波
8a,8b 波面
9 音響空間
10 音響空間の仕切り
x,y 座標
xs,ys 音響オブジェクトの座標

Claims (10)

  1. 自動車(4)の車室内でオーディオ信号を再生する装置(1)であって、
    少なくとも1つのオーディオ源と、オーディオ信号を発信するための少なくとも1つのスピーカ(3a−3i)と、を有し、
    前記装置(1)は、少なくとも1つの仮想音響オブジェクト(2,2a〜2i)を生成するために、少なくとも1つの信号プロセッサを備えたオブジェクトベースの音響システムとして構成されており、前記装置(1)は、少なくとも1つのオーディオ源について、仮想音響オブジェクト(2,2a〜2i)として生成し、車室内で自由に配置し、三次元空間内の方向と距離に依存して再生し、仮想音響オブジェクト(2,2a〜2i)の位置を動的に変更するように構成されていることを特徴とする装置。
  2. センサが自動車(4)の周囲を検出するために構成されている請求項1記載の装置(1)。
  3. 前記装置(1)は、多数の仮想音響オブジェクト(2,2a〜2i)を別々に生成し、それぞれ車室内で自由に配置し、三次元空間内の方向と距離に依存して再生し、仮想音響オブジェクト(2,2a〜2i)の位置を互いに独立して動的に変更するように構成されている請求項1又は2に記載の装置(1)。
  4. 少なくとも1つのオーディオ源と、オーディオ信号を発信するための少なくとも1つのスピーカ(3a−3i)と、を備えた請求項1乃至3の何れか1項に記載の装置(1)を有する、自動車(4)で少なくとも1つの仮想音響オブジェクト(2,2a〜2i)によりオーディオ信号を再生する方法において、
    前記方法は、以下の各ステップを有しており、すなわち、
    少なくとも1つのオーディオ源のオーディオ情報が受信されて処理され、
    システム全体に基づいて少なくとも1つの仮想音響オブジェクト(2,2a〜2i)を生成するために信号プロセッサによってオーディオ情報が分解され、
    オーディオ信号が立体的に再生され、このとき少なくとも1つの音響オブジェクト(2,2a〜2i)が三次元の音響空間に配置されると共に、少なくとも1つの音響オブジェクト(2,2a〜2i)について多重的で立体的な音響波が模倣されることを特徴とする方法。
  5. 自動車(4)の周囲を検出するためのセンサを有する前記装置(1)による前記方法において、以下の各ステップを有しており、すなわち、
    自動車(4)の周囲に関するデータが前記センサによって受信され、
    自動車(4)の周囲を判断してシステム全体へ取り込むために前記センサにより検出されたデータが抽出されて処理され、
    前記センサにより受信された自動車(4)の周囲のデータに関連づけて分解されたオーディオ情報がセットされる請求項4記載の方法。
  6. 少なくとも1つの前記信号プロセッサは、少なくとも1つの音響オブジェクト(2,2a〜2i)及び音響空間の音響特性を取り込んだ上で各々のスピーカ(3a−3i)についての個別のオーディオ信号を算出する請求項4記載の方法。
  7. 少なくとも1つの音響オブジェクト(2,2a〜2i)についての多重的で立体的な音響波の模倣は、計算アルゴリズムに依拠する請求項4乃至6の何れか1項に記載の前記方法。
  8. 前記計算アルゴリズムは、波面合成に基づく請求項7記載の方法。
  9. オーディオ信号の立体的な再生にあたって少なくとも1つの音響オブジェクト(2,2a〜2i)は、他の少なくとも1つの音響オブジェクト(2,2a〜2i)によって置き換えられる請求項4乃至8の何れか1項に記載の方法。
  10. 自動車(4)の周囲に関するデータは、自動車(4)の位置、走行方向、及び型式を決定するためのデータを含んでいる請求項5乃至9の何れか1項に記載の方法。
JP2017033907A 2016-02-25 2017-02-24 自動車でオーディオ信号を再生する装置及び方法 Pending JP2017153083A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016103331.6 2016-02-25
DE102016103331.6A DE102016103331A1 (de) 2016-02-25 2016-02-25 Vorrichtung und Verfahren zur Wiedergabe von Audiosignalen in einem Kraftfahrzeug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017153083A true JP2017153083A (ja) 2017-08-31

Family

ID=59580062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017033907A Pending JP2017153083A (ja) 2016-02-25 2017-02-24 自動車でオーディオ信号を再生する装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170251324A1 (ja)
JP (1) JP2017153083A (ja)
DE (1) DE102016103331A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10403141B2 (en) * 2016-08-19 2019-09-03 Sony Corporation System and method for processing traffic sound data to provide driver assistance
DE102017102234A1 (de) * 2017-02-06 2018-08-09 Visteon Global Technologies, Inc. Verfahren und Vorrichtung zur räumlichen Darstellung virtueller Geräuschquellen in einem Fahrzeug
US11026039B2 (en) * 2018-08-13 2021-06-01 Ownsurround Oy Arrangement for distributing head related transfer function filters
JP7410127B2 (ja) * 2019-03-25 2024-01-09 林テレンプ株式会社 音響シミュレーション装置
DE102019211751A1 (de) * 2019-08-06 2021-02-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur akustischen Anzeige einer Position eines Fahrzeugelements in einem Fahrzeuginnenraum eines Fahrzeugs, sowie Schallerzeugungssystem
DE102020108449A1 (de) 2020-03-26 2021-09-30 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Verfahren zum Bereitstellen eines benutzerspezifischen binauralen Schallsignals für einen Fahrzeuginsassen sowie Fahrzeug
CN112164128A (zh) * 2020-09-07 2021-01-01 广州汽车集团股份有限公司 一种车载多媒体的音乐可视化交互方法、计算机设备
CN113179467B (zh) * 2021-03-16 2022-12-02 广州朗国电子科技股份有限公司 一种车辆环境音频处理方法、装置、设备及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005167975A (ja) * 2003-11-14 2005-06-23 Denso Corp 音場制御装置、音場制御システム、車載機器および車載システム
JP2014072707A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Foster Electric Co Ltd 音響再生装置
JP2015057686A (ja) * 2012-12-21 2015-03-26 株式会社デンソー 注意喚起装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101384528B1 (ko) 2007-03-02 2014-04-11 삼성전자주식회사 입체 음향을 이용한 방향 안내 처리 방법 및 그를 적용한네비게이션 시스템
EP2309781A3 (en) * 2009-09-23 2013-12-18 Iosono GmbH Apparatus and method for calculating filter coefficients for a predefined loudspeaker arrangement
JP2013198065A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Denso Corp 音声提示装置
US8948414B2 (en) 2012-04-16 2015-02-03 GM Global Technology Operations LLC Providing audible signals to a driver
EP2839461A4 (en) * 2012-04-19 2015-12-16 Nokia Technologies Oy AUDIO SCENE APPARATUS
JP6055657B2 (ja) * 2012-11-09 2016-12-27 任天堂株式会社 ゲームシステム、ゲーム処理制御方法、ゲーム装置、および、ゲームプログラム
US9913065B2 (en) * 2015-07-06 2018-03-06 Bose Corporation Simulating acoustic output at a location corresponding to source position data

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005167975A (ja) * 2003-11-14 2005-06-23 Denso Corp 音場制御装置、音場制御システム、車載機器および車載システム
JP2014072707A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Foster Electric Co Ltd 音響再生装置
JP2015057686A (ja) * 2012-12-21 2015-03-26 株式会社デンソー 注意喚起装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016103331A1 (de) 2017-08-31
US20170251324A1 (en) 2017-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017153083A (ja) 自動車でオーディオ信号を再生する装置及び方法
KR101405646B1 (ko) 휴대용 통신 디바이스 및 지향된 사운드 출력을 이용한 통신 가능화
JP5114981B2 (ja) 音像定位処理装置、方法及びプログラム
EP2737727B1 (en) Method and apparatus for processing audio signals
US10375503B2 (en) Apparatus and method for driving an array of loudspeakers with drive signals
US9967693B1 (en) Advanced binaural sound imaging
US20140294210A1 (en) Systems, methods, and apparatus for directing sound in a vehicle
JP2009543479A (ja) バイノーラル情報をユーザに伝える方法及びバイノーラル音響システム
US10070242B2 (en) Devices and methods for conveying audio information in vehicles
US9769585B1 (en) Positioning surround sound for virtual acoustic presence
CN102256192A (zh) 声音信号的分离
WO2005090916A1 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2019508964A (ja) ヘッドフォン上でバーチャルサラウンドサウンドを提供する方法及びシステム
JP2007116365A (ja) マルチチャンネル音響システム及びバーチャルスピーカ音声生成方法
EP3392619B1 (en) Audible prompts in a vehicle navigation system
JP6434165B2 (ja) 前面ラウドスピーカによって個別の三次元音響を達成する、車内再生のためのステレオ信号を処理する装置および方法
CN115777203A (zh) 信息处理装置、输出控制方法和程序
CN109923877A (zh) 对立体声音频信号进行加权的装置和方法
WO2010095620A1 (ja) 音場創生装置
JP2013143744A (ja) 音像提示装置
EP1838135A1 (en) Method for simulating the sound of a vehicle and device therefore
JP2000333297A (ja) 立体音生成装置、立体音生成方法及び立体音を記録した媒体
KR100566131B1 (ko) 음상 정위 기능을 가진 입체 음향을 생성하는 장치 및 방법
WO2002097372A1 (fr) Appareil de soutien aux operations
JPH07264700A (ja) 音像定位装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190805