JP2017150201A - 階段用養生シート - Google Patents

階段用養生シート Download PDF

Info

Publication number
JP2017150201A
JP2017150201A JP2016032811A JP2016032811A JP2017150201A JP 2017150201 A JP2017150201 A JP 2017150201A JP 2016032811 A JP2016032811 A JP 2016032811A JP 2016032811 A JP2016032811 A JP 2016032811A JP 2017150201 A JP2017150201 A JP 2017150201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate portion
bent
sheet
stairs
curing sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016032811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6675222B2 (ja
Inventor
剛志 藤田
Tsuyoshi Fujita
剛志 藤田
長谷川 意法
Motonori Hasegawa
意法 長谷川
田中 俊也
Toshiya Tanaka
俊也 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuvi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Fukuvi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuvi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Fukuvi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2016032811A priority Critical patent/JP6675222B2/ja
Publication of JP2017150201A publication Critical patent/JP2017150201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6675222B2 publication Critical patent/JP6675222B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Abstract

【課題】階段の踏み面上に設置された養生シートの捲れ上がりを防止した階段用養生シートを提供する。【解決手段】階段の踏み面F上に設置される第1の板部5と、第1の板部5の相対する一辺に連接されて、階段の段鼻Bに沿って折り曲げられる第2の板部6とを備え、第2の板部6は、第1の板部5に連接されて、段鼻Bの端面に沿って折り曲げられる第1の折り曲げ片8と、第1の折り曲げ片8に連接されて、段鼻Bの裏面に沿って折り曲げられる第2の折り曲げ片9とを有する。【選択図】図4

Description

本発明は、階段用養生シートに関する。
例えば、建物内で荷物や資材等を搬送する際に、養生シートを建物の床面や壁面に設置し、床面や壁面を一時的に保護することが行われている。その中でも、階段を保護する様々な階段用養生シートが従来より提案されている(例えば、特許文献1〜4を参照。)。
実開昭58−31890号公報 特開平4−371674号公報 特開平9−100631号公報 実開平4−129265号公報
ところで、従来の階段用養生シートでは、階段を上がる際に、階段の踏み面上に設置された養生シートの先端側を蹴り上げることによって、養生シートが捲れ上がってしまうことがあった。
本発明は、このような従来の事情に鑑みて提案されたものであり、階段の踏み面上に設置された養生シートの捲れ上がりを防止した階段用養生シートを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
(1) 階段の踏み面上に設置される第1の板部と、
前記第1の板部の相対する一辺に連接されて、前記階段の段鼻に沿って折り曲げられる第2の板部とを備え、
前記第2の板部は、前記第1の板部に連接されて、前記段鼻の端面に沿って折り曲げられる第1の折り曲げ片と、前記第1の折り曲げ片に連接されて、前記段鼻の裏面に沿って折り曲げられる第2の折り曲げ片とを有することを特徴とする階段用養生シート。
(2) 前記第1の板部の相対する他辺に連接されて、前記階段の蹴込み面に沿って折り曲げられる第3の板部を備えることを特徴とする前記(1)に記載の階段用養生シート。
(3) 前記第1の板部、前記第2の板部及び前記第3の板部は、厚紙と、前記厚紙の一面に貼り付けられた樹脂フィルムと、前記厚紙の他面に貼り付けられた発泡樹脂シートとを含むシート基材により一体に形成されていることを特徴とする前記(2)に記載の階段用養生シート。
(4) 前記シート基材は、前記第1の板部と前記第2の板部との間にエンボス加工により形成された第1の折り曲げ罫線と、前記第1の板部と前記第3の板部との間にミシン目加工により形成された第2の折り曲げ罫線と、前記第1の折り曲げ片と前記第2の折り曲げ片との間にミシン目加工により形成された第3の折り曲げ罫線とを含み、
前記発泡樹脂シートには、前記第3の折り曲げ罫線と重なる位置を切り欠く溝部が設けられていることを特徴とする前記(3)に記載の階段用養生シート。
(5) 前記第1の折り曲げ罫線が複数並んで設けられていることを特徴とする前記(4)に記載の階段用養生シート。
(6) 前記第1の板部には、エンボス加工による滑り止めパターンが設けられていることを特徴とする前記(1)〜(5)の何れか一項に記載の階段用養生シート。
以上のように、本発明によれば、階段の踏み面上に設置された養生シートの捲れ上がりを防止した階段用養生シートを提供することが可能である。
本発明の一実施形態として示す階段用養生シートを表面側から見た平面図である。 図1に示す階段用養生シートを裏面側から見た平面図である。 図1に示す階段用養生シートの断面図である。 図1に示す階段用養生シートの使用形態の一例を示す側面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明で用いる図面は、特徴をわかりやすくするために、便宜上特徴となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らないものとする。
本発明の一実施形態として、例えば図1、図2及び図3に示すような階段用養生シート1について説明する。なお、図1は、階段用養生シート1を表面側から見た平面図である。図2は、階段用養生シート1を裏面側から見た平面図である。図3は、階段用養生シート1の構成を示す断面図である。
階段用養生シート1は、図1、図2及び図3に示すように、厚紙2と、厚紙2の一面(表面)に貼り付けられた樹脂フィルム3と、厚紙2の他面(裏面)に貼り付けられた発泡樹脂シート4とを含む矩形状のシート基材10を備えている。
なお、厚紙2、樹脂フィルム3及び発泡樹脂シート4の材質については、特に限定されるものではなく、養生シート1として使用可能なものを適宜選択して用いればよい。例えば、本実施形態では、厚紙2に板紙、樹脂フィルム3にポリエチレンフィルム、発泡樹脂シート4に発泡ポリエチレンシートを用いている。
階段用養生シート1は、シート基材10により一体に形成された第1の板部5、第2の板部6及び第3の板部7を備えている。また、第2の板部6は、第1の折り曲げ片8と第2の折り曲げ片9とを有して構成されている。
シート基材10は、第1の板部5と第2の板部6(第1の折り曲げ片8)との間に第1の折り曲げ罫線L1と、第1の板部5と第3の板部7との間に第2の折り曲げ罫線L2と、第1の折り曲げ片8と第2の折り曲げ片9との間に第3の折り曲げ罫線L3とを含み、これら第1、第2及び第3の折り曲げ罫線L1〜L3に沿って折り曲げ自在とされている。
具体的に、第1、第2及び第3の折り曲げ罫線L1〜L3は、シート基材10の長手方向(長さ方向)に平行に配置されると共に、シート基材10の短手方向(幅方向)に所定の間隔で並んで設けられている。
また、第2の折り曲げ罫線L2は、所定の間隔で平行に複数(本実施形態では2本)並んで設けられている。これにより、階段用養生シート1では、後述する階段100の踏み面Fと蹴込み面Wとの境界に合わせて、実際に折り曲げる第2の折り曲げ罫線L2を選択することができ、第1の板部5に対する第3の板部7の折り曲げ位置を変更することが可能である。
第1、第2及び第3の折り曲げ罫線L1〜L3のうち、第1の折り曲げ罫線L1は、シート基材10の発泡樹脂シート4側からエンボス加工することによって直線状に形成されている。一方、第2の折り曲げ罫線L2及び第3の折り曲げ罫線L3は、シート基材10の発泡樹脂シート4側からミシン目加工することによって直線状に形成されている。ミシン目加工については、シート基材10の両端部分からの破断を防ぐため、この両端部分を避けた位置からミシン目加工を行うことが好ましい。また、シート基材10の発泡樹脂シート4側からエンボス加工又はミシン目加工を行うことによって、シート基材10を第1、第2及び第3の折り曲げ罫線L1〜L3で折り曲げ易くすることができる。
また、発泡樹脂シート4には、第3の折り曲げ罫線L3と重なる位置を切り欠く帯状の溝部11が設けられている。このような溝部11を設けることで、第2の板部6を構成する第1の折り曲げ片8と第2の折り曲げ片9との間で、シート基材10を直角(90°)に折り曲げた状態を保持し易くすることが可能である。
第1の板部5は、後述する階段100の踏み面F上に設置される部分であり、踏み面Fに対応して矩形(長方形)平板状に形成されている。また、第1の板部5の表面には、シート基材10の発泡樹脂シート4側からエンボス加工することによって、第1の折り曲げ罫線L1に沿った滑り止めパターン12が設けられている。
滑り止めパターン12は、足を載せたときの滑り止めとなる部分である。滑り止めパターン12の形状については、特に限定されるものではない。例えば、本実施形態における滑り止めパターン12は、互いに平行に並ぶ帯状の凸パターン12aが第1の板部5の長手方向に断続的に並ぶことによって形成されている。
第2の板部6は、後述する階段100の段鼻Bに沿って折り曲げられる部分であり、第1の板部5の長手方向における相対する一辺に連接されている。また、第2の板部6を構成する第1の折り曲げ片8は、段鼻Bの端面に沿って折り曲げられる部分であり、この段鼻Bの端面に対応して矩形(長方形)帯状に形成されている。第1の折り曲げ片8は、第1の板部5と連接されると共に、第1の折り曲げ罫線L1に沿って、第1の板部5に対して立ち下がる方向(下方)に90°〜120°程度(好ましくは90°)で折り曲げ可能となっている。
一方、第2の板部6を構成する第2の折り曲げ片9は、段鼻Bの裏面に沿って折り曲げられる部分であり、この段鼻Bの裏面に対応して矩形(長方形)帯状に形成されている。第2の折り曲げ片9は、第1の折り曲げ片8と連接されると共に、第3の折り曲げ罫線L3に沿って、第1の折り曲げ片8と同じ方向に90°〜120°程度(好ましくは90ど)で折り曲げ可能となっている。
第3の板部7は、後述する階段100の蹴込み面Wに沿って折り曲げられる部分であり、蹴込み面Wに対応して矩形(長方形)平板状に形成されている。第3の板部7は、第1の板部5の長手方向における相対する他辺に連接されている。また、第3の板部7は、第2の折り曲げ罫線L2に沿って、第1の板部5に対して立ち上がる方向(上方)に略直角に折り曲げ可能となっている。
以上のような構成を有する階段用養生シート1の使用形態の一例を図4に示す。なお、図4は、階段用養生シート1の使用形態の一例を示す断面図である。
階段用養生シート1を使用する際は、図4に示すように、シート基材10の発泡樹脂シート4側を階段100の踏み面Fに向けた状態で、第1の板部5が踏み面F上に設置される。また、この状態で、第2の板部6が階段100の段鼻Bに沿って折り曲げられる。さらに、この状態で、第3の板部7が階段100の蹴込み面Wに沿って略直角に折り曲げられる。
このとき、第2の板部6のうち、第1の折り曲げ片8が段鼻Bの端面に沿って略直角に折り曲げられ、更に第2の折り曲げ片9が段鼻Bの裏面に沿って略直角に折り曲げられる。これにより、第2の板部6は、段鼻Bの端面から裏面に亘って断面略コ字状に折り曲げられた状態となる。
このような階段用養生シート1を使用した場合には、階段100を上がる際に、階段100の踏み面F上に設置された階段用養生シート1の先端側を蹴り上げることによって、この階段用養生シート1が捲れ上がってしまうことを防ぐことが可能である。すなわち、本実施形態の階段用養生シート1では、第2の板部6を構成する第1及び第2の折り曲げ片8,9が段鼻Bの端面から裏面に亘って折り曲げられている。これにより、階段用養生シート1の先端側を蹴り上げたとしても、第2の板部6が階段100の段鼻Bに引っ掛かるため、この階段用養生シート1の捲れ上がりを防止することが可能である。
なお、本発明は、上記実施形態のものに必ずしも限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、階段用養生シート1については、階段100の形状等に合わせて、サイズの異なるものを予め複数種用意しておいてもよい。また、階段100の形状等に合わせて、カットして使用するようにしてもよい。
1…階段用養生シート 2…厚紙 3…樹脂フィルム 4…発泡樹脂シート 5…第1の板部 6…第2の板部 7…第3の板部 8…第1の折り曲げ片 9…第2の折り曲げ片 10…シート基材 11…溝部 12…滑り止めパターン L1…第1の折り曲げ罫線 L2…第2の折り曲げ罫線 L3…第3の折り曲げ罫線 F…踏み面 W…蹴込み面 B…段鼻

Claims (6)

  1. 階段の踏み面上に設置される第1の板部と、
    前記第1の板部の相対する一辺に連接されて、前記階段の段鼻に沿って折り曲げられる第2の板部とを備え、
    前記第2の板部は、前記第1の板部に連接されて、前記段鼻の端面に沿って折り曲げられる第1の折り曲げ片と、前記第1の折り曲げ片に連接されて、前記段鼻の裏面に沿って折り曲げられる第2の折り曲げ片とを有することを特徴とする階段用養生シート。
  2. 前記第1の板部の相対する他辺に連接されて、前記階段の蹴込み面に沿って折り曲げられる第3の板部を備えることを特徴とする請求項1に記載の階段用養生シート。
  3. 前記第1の板部、前記第2の板部及び前記第3の板部は、厚紙と、前記厚紙の一面に貼り付けられた樹脂フィルムと、前記厚紙の他面に貼り付けられた発泡樹脂シートとを含むシート基材により一体に形成されていることを特徴とする請求項2に記載の階段用養生シート。
  4. 前記シート基材は、前記第1の板部と前記第2の板部との間にエンボス加工により形成された第1の折り曲げ罫線と、前記第1の板部と前記第3の板部との間にミシン目加工により形成された第2の折り曲げ罫線と、前記第1の折り曲げ片と前記第2の折り曲げ片との間にミシン目加工により形成された第3の折り曲げ罫線とを含み、
    前記発泡樹脂シートには、前記第3の折り曲げ罫線と重なる位置を切り欠く溝部が設けられていることを特徴とする請求項3に記載の階段用養生シート。
  5. 前記第1の折り曲げ罫線が複数並んで設けられていることを特徴とする請求項4に記載の階段用養生シート。
  6. 前記第1の板部には、エンボス加工による滑り止めパターンが設けられていることを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の階段用養生シート。
JP2016032811A 2016-02-24 2016-02-24 階段用養生シート Active JP6675222B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016032811A JP6675222B2 (ja) 2016-02-24 2016-02-24 階段用養生シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016032811A JP6675222B2 (ja) 2016-02-24 2016-02-24 階段用養生シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017150201A true JP2017150201A (ja) 2017-08-31
JP6675222B2 JP6675222B2 (ja) 2020-04-01

Family

ID=59738715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016032811A Active JP6675222B2 (ja) 2016-02-24 2016-02-24 階段用養生シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6675222B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52155327U (ja) * 1976-05-21 1977-11-25
JPS54166116U (ja) * 1978-05-12 1979-11-21
JPS5564351U (ja) * 1978-10-27 1980-05-02
JPS58150052U (ja) * 1982-03-31 1983-10-07 荒瀬化工工業株式会社 階段養生カバ−
JPH01168756U (ja) * 1988-05-18 1989-11-28
JPH04371674A (ja) * 1991-06-21 1992-12-24 Yamani Youshi Kogyo Kk 階段用養生シート
JP2002349036A (ja) * 2001-05-22 2002-12-04 Toli Corp ノンスリップ階段
JP2012122214A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Konishi Co Ltd 床養生材

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52155327U (ja) * 1976-05-21 1977-11-25
JPS54166116U (ja) * 1978-05-12 1979-11-21
JPS5564351U (ja) * 1978-10-27 1980-05-02
JPS58150052U (ja) * 1982-03-31 1983-10-07 荒瀬化工工業株式会社 階段養生カバ−
JPH01168756U (ja) * 1988-05-18 1989-11-28
JPH04371674A (ja) * 1991-06-21 1992-12-24 Yamani Youshi Kogyo Kk 階段用養生シート
JP2002349036A (ja) * 2001-05-22 2002-12-04 Toli Corp ノンスリップ階段
JP2012122214A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Konishi Co Ltd 床養生材

Also Published As

Publication number Publication date
JP6675222B2 (ja) 2020-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9365385B2 (en) Fiberboard surface protector
US10336520B2 (en) Single-ply, non-corrugated materials suitable for decorative wrapping
US20020095804A1 (en) Sheet material cutting device with safety guard
US20150307247A1 (en) Perforated, adhesive coated wrapping material
JP2017150201A (ja) 階段用養生シート
US11077575B1 (en) Cutting mat
US20220017280A1 (en) Supply of cushioning material for wrapping at least one object
JP6675219B2 (ja) 養生シート
JP6235254B2 (ja) 中空構造パネル
JP5715317B2 (ja) 養生ボード
JP2004181539A (ja) ロータリダイカッタ用の抜き型およびロータリ式罫入れ装置の罫入れ型
JP5717772B2 (ja) 合成樹脂シート及びこれを用いた壁紙切断用下敷きシート
JP3197303U (ja) 階段用化粧材
JP2021063918A (ja) マージナル孔付きラベル
JP7183112B2 (ja) 保護シート付き踏板材
EP2733082B1 (en) Packaged set of panels
JP6381911B2 (ja) コーナーテープ
JP6911605B2 (ja) 養生部材及びそれを用いた養生方法
JPH04371674A (ja) 階段用養生シート
JP7249007B2 (ja) 養生シート
JP5477814B2 (ja) スタンディングpop
JP2019190087A (ja) 階段用シート及びその施工方法並びに階段構造
JP6704140B2 (ja) ブックカバーとブックカバーの装着方法
JP6298679B2 (ja) 出隅部保護材
US9863157B2 (en) Tile template

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181101

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6675222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150