JP2017144893A - 車両通信システム - Google Patents

車両通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017144893A
JP2017144893A JP2016028328A JP2016028328A JP2017144893A JP 2017144893 A JP2017144893 A JP 2017144893A JP 2016028328 A JP2016028328 A JP 2016028328A JP 2016028328 A JP2016028328 A JP 2016028328A JP 2017144893 A JP2017144893 A JP 2017144893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
power supply
sub cpu
ecu
communication circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016028328A
Other languages
English (en)
Inventor
紀明 滝田
Noriaki Takita
紀明 滝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Corp filed Critical Keihin Corp
Priority to JP2016028328A priority Critical patent/JP2017144893A/ja
Publication of JP2017144893A publication Critical patent/JP2017144893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

【課題】CANにおいてパーシャルネットワークに類似する機能を実現する。【解決手段】CAN(Controller Area Network)に準拠した上位ECUA及び下位ECUB間の車両通信システムであって、下位ECUBは、上位ECUAの通信信号を受信するCAN通信回路1と、該CAN通信回路1が受信した通信信号に基づいて起動し、通信信号が自らの下位ECUB宛であると判断すると主電源4を起動させるサブCPU2と、主電源4が起動すると所定の処理を実行するメインCPU5とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、車両通信システムに関する。
下記特許文献1には、ISO11898−6に規定されたパーシャルネットワーク(Partial Network)に対応した車両制御システムが開示されている。パーシャルネットワークは、ISO11898に車載ネットワークとして規定されたCAN(Controller Area Network)の消費電力を抑制する目的で標準化されたものであり、タスクが要求されたECU(Erectronic Control Unit)のみを起動状態とし、タスクが要求されていないECUをスリープ状態のままとする技術である。
特開2015−024670号公報
ところで、上記パーシャルネットワークを実装するためには、専用の集積回路(IC)を用いる必要があるが、現時点では当該集積回路が比較的高価である。そこで、現行のCANにおいてパーシャルネットワークに類似する機能、つまりタスクが要求されたECUのみを起動状態とし、タスクが要求されていないECUをスリープ状態のままとする技術の開発が要望されている。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、CANにおいてパーシャルネットワークに類似あるいは相当する機能を実現することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明では、車両通信システムに係る解決手段として、CAN(Controller Area Network)に準拠した通信ノード間の車両通信システムであって、任意の通信ノードは、他の通信ノードの通信信号を受信するCAN通信回路と、該CAN通信回路が受信した前記通信信号に基づいて起動し、前記通信信号が自らの通信ノード宛であると判断すると主電源を起動させるサブCPUと、前記主電源が起動すると所定の処理を実行するメインCPUとを備える、という手段を採用する。
本発明によれば、サブCPUが、CAN通信回路が受信した前記通信信号に基づいて起動することにより通信信号が自らの通信ノード宛であるか否かを判断して主電源を起動させるので、CANにおいてパーシャルネットワークに類似あるいは相当する機能を実現することができる。
本発明の一実施形態に係る車両通信システムの機能構成を示すシステム構成図である。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について説明する。
本実施形態に係る車両通信システムは、自動車等の車両に搭載された複数の通信ノードから構成されるものである。また、この車両通信システムを構成する各通信ノードは、CAN(Controller Area Network)に準拠した通信を行うものである。以下では本実施形態に係る車両通信システムの一例として、最も単純な構成例である2つの通信ノードから構成された車両通信システムについて説明する。
図1(a)には、上位ECUA及び下位ECUBから構成された車両通信システム、つまり2つの通信ノードから構成された車両通信システムが示されている。周知のように、自動車には機能要素毎に複数のECUが搭載されているが、上位ECU及び下位ECUは、これら複数のECUのうち2つをピックアップしたものである。上位ECUA及び下位ECUBは、CANに準拠した信号線Cによって相互通信可能に接続されている。
このような上位ECUA及び下位ECUBのうち下位ECUBに着目すると、下位ECUBは、CAN通信回路1、サブCPU2、補助電源3、主電源4及びメインCPU5を備えている。CAN通信回路1は、補助電源3から電源供給を受けて作動する通信回路であり、上位ECUAに設けられたCAN通信回路(図示略)との間でCANに準拠した通信を行う。また、このCAN通信回路1は、上位ECUAとの間の通信で受信した情報をサブCPU2あるいはメインCPU4に出力する。さらに、このCAN通信回路1は、メインCPU4から入力される情報を上位ECUAに送信する。
サブCPU2は、上記CAN通信回路1と同様に補助電源3から電源供給を受けて作動する集積回路であり、図示しないメモリに予め記憶された制御プログラムを実行することにより下位ECUBの所定機能を実現する。このサブCPU2は、メインCPU4に対して捕捉的に設けられたものであり、メインCPU4の動作の監視やメインCPU4が行う処理の一部を分担して処理する。すなわち、このサブCPU2は、下位ECUBに冗長性を持たせるために設けられている。
また、サブCPU2の動作モードには、スリープモードとウエイクアップモードとがある。上記スリープモードは、サブCPU2の全機能の一部が有効に機能する状態であり、ウエイクアップモードは、サブCPU2の全機能が有効に機能する状態である。
このような動作モードを有するサブCPU2は、メインCPU4(下位ECUB)の起動に際して、パーシャルネットワークに類似あるいは相当する機能を発揮する。すなわち、サブCPU2は、主電源4が電力供給を停止することによりメインCPU4が動作停止している状態においてスリープモードとなり、当該スリープモード時にCAN通信回路1から下位ECUBに対する起動要求が入力されると、スリープモードからウエイクアップモードに移行して主電源4を立ち上げる。
すなわち、下位ECUBは、上位ECUAから信号線Cを介して入力される起動要求に対して、CAN通信回路1と同様に補助電源3から電源供給を受けて作動するサブCPU2が主電源4を立ち下げることによってメインCPU5を起動させる。なお、CAN通信回路1及びサブCPU2に基づくメインCPU5の起動の詳細については後述する。
補助電源3は、電源容量が比較的小さな電源であり、CAN通信回路1及びサブCPU2に電力を供給する。この補助電源3は、メインCPU5の動作モードがスリープモードにあるときにCAN通信回路1及びサブCPU2の電源として機能し、メインCPU5の動作モードがスリープモードからウエイクアップモード(通常動作モード)に移行すると、CAN通信回路1及びサブCPU2への電力供給を停止する。
主電源4は、メインCPU5に電力を供給する電源であり、上記補助電源3よりも電源容量が大きな電源である。上述したように、CAN通信回路1及びサブCPU2は、メインCPU5の動作モードがスリープモードにあるときに補助電源3から電源供給を受けるが、これは主電源4が立ち上がる前の状態であり、主電源4が立ち上がった後には、主電源4が補助電源3に代わってCAN通信回路1及びサブCPU2に電力を供給する。
メインCPU4は、図示しないメモリに予め記憶された制御プログラムを実行することにより下位ECUBの所定機能を実現する集積回路である。このメインCPU4は、主電源4が休止状態から立ち上がることにより電力が供給されることにより、停止状態から起動する。
次に、このように構成された車両通信システムの動作について、図1(b)を参照して詳しく説明する。
上位ECUAは、起動停止した状態の下位ECUBを起動させる場合、図1(b)の最上段に示すようにCAN信号を信号線Cに出力する。このCAN信号は、下位ECUBの識別番号を含む信号である。下位ECUBのCAN通信回路1は、上記CAN信号を受信すると、当該CAN信号に含まれる識別番号を抽出してサブCPU2に出力する。なお、この状態においてサブCPU2はスリープモードにある。
サブCPU2は、CAN通信回路1から識別番号が入力されると、図1(b)の上から2段目に示すように起動してスリープモードからウエイクアップモードに移行する。そして、サブCPU2は、このウエイクアップモードにおいてCAN通信回路1から入力された識別番号が下位ECUBの識別番号か否かを判定する。
ここで、上述したように自動車用の車両通信システムは複数の通信ノードつまり複数のECUが通信線Cで相互接続されて構成されている。これらECUの1つが上位ECUAであり、他のECUは何れも下位ECUである。したがって、上位ECUAは、複数の下位ECUの何れかを起動させる場合に、CAN信号に識別番号を付加することにより、起動させたい下位ECUを指定する。
下位ECUBのサブCPU2は、このようなCAN信号に含まれている識別番号が下位ECUBの識別番号でない場合、図1(b)の上から2段目に示すように、一旦起動したもののウエイクアップモードからスリープモードに再度移行する。これに対して、サブCPU2は、CAN信号に含まれている識別番号が下位ECUBの識別番号である場合には、図1(b)の上から3段目に示すように主電源起動要求信号を主電源4に出力する。
この結果、主電源4は、図1(b)の下から2段目に示すように、休止状態から立ち上がる。そして、主電源4によるメインCPU5への電力供給が開始されるので、メインCPU5は、図1(b)の最下段に示すように、起動して制御プログラムに基づく所定の処理を開始する。すなわち、メインCPU5は、上記CAN信号に対する応答信号をCAN通信回路1から上位ECUAに送信させる。そして、この応答信号によって上位ECUAから受信する指示信号に基づいて所定の処理を行う。
本実施形態に係る車両通信システムによれば、CAN通信回路1がCAN信号を受信するとサブCPU2がスリープモードからウエイクアップモードに移行して識別番号を判定することによりメインCPU5を起動させるので、CANにおいてパーシャルネットワークに類似する機能を実現することができる。
A 上位ECU
B 下位ECU
1 CAN通信回路
2 サブCPU
3 補助電源
4 主電源
5 メインCPU

Claims (1)

  1. CAN(Controller Area Network)に準拠した通信ノード間の車両通信システムであって、
    任意の通信ノードは、
    他の通信ノードの通信信号を受信するCAN通信回路と、
    該CAN通信回路が受信した前記通信信号に基づいて起動し、前記通信信号が自らの通信ノード宛であると判断すると主電源を起動させるサブCPUと、
    前記主電源が起動すると所定の処理を実行するメインCPUと
    を備えることを特徴とする車両通信システム。
JP2016028328A 2016-02-17 2016-02-17 車両通信システム Pending JP2017144893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016028328A JP2017144893A (ja) 2016-02-17 2016-02-17 車両通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016028328A JP2017144893A (ja) 2016-02-17 2016-02-17 車両通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017144893A true JP2017144893A (ja) 2017-08-24

Family

ID=59682009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016028328A Pending JP2017144893A (ja) 2016-02-17 2016-02-17 車両通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017144893A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220095096A (ko) * 2020-12-28 2022-07-06 도요타지도샤가부시키가이샤 차량 전자 제어 장치, 차량 전자 제어 방법 및 비일시적 기억 매체
KR20220144698A (ko) * 2021-04-20 2022-10-27 디와이씨스 주식회사 스티어링휠 제어장치 및 그 제어방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220095096A (ko) * 2020-12-28 2022-07-06 도요타지도샤가부시키가이샤 차량 전자 제어 장치, 차량 전자 제어 방법 및 비일시적 기억 매체
KR102478285B1 (ko) 2020-12-28 2022-12-19 도요타지도샤가부시키가이샤 차량 전자 제어 장치, 차량 전자 제어 방법 및 비일시적 기억 매체
KR20220144698A (ko) * 2021-04-20 2022-10-27 디와이씨스 주식회사 스티어링휠 제어장치 및 그 제어방법
KR102474860B1 (ko) 2021-04-20 2022-12-06 디와이씨스 주식회사 스티어링휠 제어장치 및 그 제어방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9112721B2 (en) System and methods for enabling a controller area network (CAN) device to operate in different power modes based upon the payload of a wake-up message
JP5626266B2 (ja) 通信システム
KR102256715B1 (ko) 에너지 하비스트 및 스토리지 시스템 그리고 멀티-센서 모듈
US9824055B2 (en) Control method applied to operating-mode finite-state-machine and computer readable media
CN109478172A (zh) 用于总线主控的转换功能的方法、装置和系统
JP5746771B2 (ja) 低電力スタンバイモード制御回路用装置
JP2018092577A (ja) 並行処理装置及び並行処理プログラム
JP6872016B2 (ja) 車両制御装置
JP2008312024A (ja) 中継接続ユニット
CN105573948B (zh) 由主从式电路进行的芯片同步
JP2015170292A (ja) 半導体装置
EP2408141A1 (en) Communication system for use in a vehicle, vehicle comprising a communication system and method for communicating between nodes
JP2011004276A (ja) 車載ネットワーク、データ送信方法
JP2017144893A (ja) 車両通信システム
JP2021158650A (ja) 中継装置
KR102119766B1 (ko) 차량용 제어기 및 그것의 동작 방법
JP2010206268A (ja) 通信システム、及びノード
JP6198175B2 (ja) 通信回路
TW201506605A (zh) 至少部分接收及/或至少部分發布至少一封包以請求功率消耗狀態之改變的技術
US10243887B2 (en) Switch unit, ethernet network, and method for activating components in an ethernet network
JP2019009678A (ja) 車載通信ネットワークシステム
US9483105B2 (en) Communication system and electronic control unit
CN101751355B (zh) 能够启动事务的非易失性存储设备
JP2022132970A (ja) 電子制御装置及び電子制御装置の起動方法
EP3176674A1 (en) Method for power control of a control unit and control unit