JP2017141437A - 複合体部品の補修のためのポリアミドのその場(in−situ)重合 - Google Patents

複合体部品の補修のためのポリアミドのその場(in−situ)重合 Download PDF

Info

Publication number
JP2017141437A
JP2017141437A JP2017003799A JP2017003799A JP2017141437A JP 2017141437 A JP2017141437 A JP 2017141437A JP 2017003799 A JP2017003799 A JP 2017003799A JP 2017003799 A JP2017003799 A JP 2017003799A JP 2017141437 A JP2017141437 A JP 2017141437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer composite
composite structure
defect
prepolymer solution
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017003799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6426762B2 (ja
Inventor
シャオソン・ホアン
Xiaosong Huang
朋宏 龍谷
Tomohiro Ryutani
朋宏 龍谷
隆 五島
Takashi Goshima
隆 五島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
GM Global Technology Operations LLC
Original Assignee
Teijin Ltd
GM Global Technology Operations LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd, GM Global Technology Operations LLC filed Critical Teijin Ltd
Publication of JP2017141437A publication Critical patent/JP2017141437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6426762B2 publication Critical patent/JP6426762B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/02Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using liquid or paste-like material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/04Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using preformed elements
    • B29C73/10Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using preformed elements using patches sealing on the surface of the article
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/04Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using preformed elements
    • B29C73/06Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using preformed elements using plugs sealing in the hole
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0002Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped monomers or prepolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0005Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2377/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

【課題】ポリマー複合構造体中の欠損部を補修する方法の提供。
【解決手段】プレポリマー溶液14で欠損部を充填又は結合し、そして予備重合溶液をその場(in-situ)で重合することを含む、方法。欠損部の場所にパッチ又は支持構造体16を配置して、それぞれ補修強度を増加させるか、又は補修部を美観的に満足できるものにする、方法前記欠損部の補修方法には、強化材料及びモノマーを含むプレポリマー溶液14をポリマー複合構造体12中の欠損部に塗工し;ポリマー複合構造体12の表面上18の、塗工されたプレポリマー溶液14を有する欠損部の少なくとも一部の上に支持構造体16を配置し;そして、プレポリマー溶液14中のモノマーを重合して、その中に強化材料が分散されているポリマーを含むポリマー複合構造体12中の補修された領域を形成することを含ませる補修方法。
【選択図】図1B

Description

[1]本出願は、2016年1月15日出願の米国仮出願62/279,567に対する優先権を主張している2017年1月3日出願の米国非仮出願15/397,356の利益を主張する。上記で参照した出願の全ての開示事項は参照として本明細書中に包含する。
[2]本発明は、ポリマーのその場(in-situ)重合を用いることによる熱可塑性炭素繊維複合体の補修に関する。
[3]このセクションは、本発明に関連する背景技術情報(必ずしも従来技術ではない)を与える。
[4]車体は、望ましくは、通常の使用条件中、並びに衝突或いは他の過度の力又は衝撃への曝露中のような異常な条件下の両方において加えられる負荷を操作する。次第に、車体は、他のデザインにおいて用いられる低強度の低炭素鋼よりも高い強度重量比を与えるポリマーベースの複合体のような材料を用いて構成されている。ポリマー複合体は特に自動車において有用であり、それらの利用は、車両の質量を更に減少させるために将来において増加し続けると予測される。しかしながら、ポリマー複合体は、金属材料と比べて補修が必要な際により大きな困難性がもたらされる可能性がある。したがって、衝撃損傷した複合構造体中の欠損部に関する有効な補修方法を開発することは未だ重要であろう。
[5]ポリマー複合体から製造される構造用パネル、トラックの荷台、及びバンパーのような自動車部品は、好ましくは低速衝突、小さな石又は物体からの衝撃、もたれかかる人間の体重、及び荷重の付加(例えばトラックの荷台)からの損傷に抵抗するように設計される。しかしながら、高エネルギーの衝撃を受けると、種々の擦傷、凹み、亀裂、及び他の欠損又は損傷が、パネル、トラックの荷台、及びバンパー内に形成される可能性がある。特定の部品の形状、寸法、又は組立技術を考えると、時には部品を補修するよりもそれを交換することがより簡単である。殆どの状況においては、損傷した部品を補修することが望ましいであろう。したがって、ポリマー複合体に関する改良された補修技術に対する必要性が未だ存在する。
[6]このセクションは本発明の概要を与えるものであり、その全範囲又はその特徴の全部を包括的に開示するものではない。
[7]本発明は、ポリマー複合構造体中の欠損部を補修する方法を提供する。この方法は、プレポリマー溶液をポリマー複合構造体中の欠損部に塗工することを含む。プレポリマー溶液は強化材料及びモノマーを含む。この方法はまた、支持構造体を、ポリマー複合構造体の第1の表面上の、塗工されたプレポリマー溶液を有する欠損部の少なくとも一部の上に配置し;プレポリマー溶液中のモノマーを重合して、その中に強化材料が分散されているポリマーを含むポリマー複合構造体中の補修された領域を形成する;ことも含む。この方法はまた、場合によっては、ポリマー複合構造体の第1の表面から支持構造体を除去することも含む。
[8]幾つかの態様においては、プレポリマー溶液は、開始剤又は活性化剤の少なくとも1つを更に含む。更に他の態様においては、プレポリマー溶液は開始剤及び活性化剤を更に含み、モノマーはカプロラクタムであり、活性化剤はヘキサメチレンジイソシアネートであり、開始剤はカプロラクタムマグネシウムブロミドである。
[9]種々の態様においては、ポリマー複合構造体は波形の表面を有し、ポリマー複合構造体の第1の表面上に支持構造体を配置することは、ポリマー複合構造体の波形の表面に合致する波形の表面を有する剛性の支持構造体を配置することを含む。
[10]種々の態様においては、この方法は、プレポリマー溶液中のモノマーの重合前及び重合中に支持構造体に圧力を加えることを更に含む。
[11]種々の態様においては、プレポリマー溶液中のモノマーを重合することは、プレポリマー溶液に熱又は光を加えることを含む。
[12]種々の態様においては、プレポリマー溶液中のモノマーを重合することは、支持構造体の露出表面上に熱ブランケットを配置し、熱ブランケットから発生する熱を、支持構造体を通してプレポリマー溶液に加えることを含む。
[13]種々の態様においては、ポリマー複合構造体はポリアミドベースのポリマー複合体を含み、プレポリマー溶液中のモノマーを重合することによってポリアミド6を含むポリマーをその場で生成させる。
[14]種々の態様においては、この方法は、その上に支持構造体が配置される第1の表面の反対側のポリマー複合構造体の第2の表面上に少なくとも1つのポリマー複合体シートを配置することを更に含む。
[15]種々の態様においては、強化材料は、炭素繊維、ガラス繊維、チョップドファイバー、連続繊維、布帛、メッシュ、粉末、及びこれらの組合せからなる群から選択される。
[16]種々の態様においては、この方法は、補修された領域が形成された後に、ポリマー複合構造体の第1の表面から支持構造体を除去することを更に含む。
[17]種々の態様においては、この方法は、重合の前に、ポリマー複合構造体の第2の表面上に欠損部を覆う第1のパッチを配置することを更に含み、ここで第2の表面は第1の表面の反対側である。
[18]種々の態様においては、この方法は、第1の表面上に支持構造体を配置する前に、ポリマー複合構造体の第1の表面上に欠損部を覆う第2のパッチを配置することを更に含む。
[19]種々の態様においては、欠損部は孔(hole)であり、この方法は、ポリマー複合体材料の片の第1の縁部と、孔を画定するポリマー複合構造体の第2の縁部の間に溝(channel)が画定されるように、ポリマー複合体材料の片を孔の中に配置することを更に含み、溝は塗工後にプレポリマー溶液を充填する。
[20]種々の態様においては、ポリマー複合構造体は波形であり、ポリマー複合構造体の第1の表面上に支持構造体を配置することは、波形のポリマー複合構造体に合致する波形の表面を有する支持構造体を配置することを含む。
[21]本発明はまた、ポリマー複合構造体中の欠損部を補修する第2の方法も提供する。第2の方法は、第1のポリマー複合体パネルの、欠損部を有するポリマー複合構造体の区分に直に隣接して位置する部分を露出させ;欠損部を有するポリマー複合構造体の区分を除去し;強化材料及びモノマーを含むプレポリマー溶液をその部分に塗工し;第1のポリマー複合体パネルのその部分の上に第2のポリマー複合体パネルの表面を配置して、第2のポリマー複合体パネルによって欠損部を有するポリマー複合構造体のその区分を置き換え;そして、プレポリマー溶液中のモノマーを重合して第3のポリマー複合体をその場で生成させて、これによって第2のポリマー複合体パネルを第1のポリマー複合体パネルに結合させる;ことを含む。
[22]種々の態様においては、この方法は、重合前及び重合中において、第2のポリマー複合体パネル及び第1のポリマー複合体パネルに圧力を加えることを更に含む。
[23]種々の態様においては、圧力を加えることは、第2のポリマー複合体パネル及び第1のポリマー複合体パネルを真空バッグ内に密封し、そして重合が完了するまで負圧を加えることを含む。
[24]種々の態様においては、プレポリマー溶液は活性化剤及び開始剤を更に含み、強化材料は、炭素繊維、ガラス繊維、チョップドファイバー、連続繊維、布帛、メッシュ、粉末、及びこれらの組合せからなる群から選択され、プレポリマー溶液中のモノマーの重合をその場で起こす。
[25]更に、本発明は、ポリマー複合構造体中の欠損部を補修する第3の方法を提供する。この方法は、強化材料及びモノマーを含むプレポリマー溶液をポリマー複合構造体中の欠損部に塗工し;ポリマー複合構造体の第1の表面上に欠損部を覆う第1のパッチを配置し;そしてプレポリマー溶液に熱を加えることによって、プレポリマー溶液中のモノマーを重合する;ことを含む。
[26]種々の態様においては、第3の方法は、ポリマー複合構造体の第2の表面上に欠損部を覆う第2のパッチを配置する;ことを更に含み、ここで第2の表面は第1の表面の反対側である。
[27]種々の態様においては、欠損部は孔であり、第3の方法は、ポリマー複合体材料の片の第1の縁部と、孔を画定するポリマー複合構造体の第2の縁部の間に溝が画定されるように、ポリマー複合体材料の片を孔の中に配置することを更に含み、溝は塗工後にプレポリマー溶液を充填する。
[28]種々の態様においては、第3の方法は、塗工されたプレポリマー溶液を有する欠損部を有する第2の表面の少なくとも一部の上に支持構造体が配置されるように、ポリマー複合構造体の第2の表面上に欠損部を覆う支持構造体を配置することを更に含み、ここで第2の表面は第1の表面の反対側である。
[29]種々の態様においては、ポリマー複合構造体は波形であり、ポリマー複合構造体の第2の表面上に支持構造体を配置することは、波形のポリマー複合構造体に合致する波形の表面を有する支持構造体を配置することを含む。
[30]本発明はまた、第3の方法にしたがって補修されたポリマー複合構造体も提供する。
[31]本発明はまた、方法の実施中に形成される中間構造体、及び方法を実施した後に形成される最終構造体などの、上記の方法にしたがって生成される構造体も提供する。
[32]本発明はまた、補修された領域を有し、補修された領域は、炭素繊維、ガラス繊維、チョップドファイバー、連続繊維、布帛、メッシュ、粉末、及びこれらの組合せからなる群から選択される強化材料を含むポリマーが充填されている欠損部を含むポリマー複合体パネルを含み、補修された領域は、ポリマー複合体パネルの露出表面中のグレイン模様又はパターンに合致するグレイン模様又はパターンを有する露出表面を有する補修された複合構造体も提供する。
[33]適用可能性の更なる領域は、本明細書中に与える記載から明らかになるであろう。この概要における記載及び具体例は例示のみの目的を意図しており、本発明の範囲を限定することは意図しない。
[34]ここに記載する図面は選択された態様の例示目的のみのためであり、全ての可能な実施態様ではなく、本発明の範囲を限定することは意図しない。
[35]図1Aは、本発明にしたがってポリマー複合構造体を補修する第1の方法を示す。 [36]図1Bは、プレポリマー溶液を充填した欠損部を示し、剛性の支持構造体を欠損部の上に配置している。 [37]図1Cは、支持構造体上に配置された加熱ブランケットを示す。 [38]図1Dは、図1Aにおいて示すポリマー複合構造体中の補修された欠損部を示す。 [39]図2はポリマー複合構造体中の欠損部を補修する第2の方法を示し、2つのポリマー複合構造体を結合させている。 [40]図3はポリマー複合構造体中の欠損部を補修する第3の方法を示し、欠損部は構造的欠損であり、欠損部を補修することは、パッチが欠損部を覆うように、第1のパッチ及び第2のパッチをポリマー複合構造体の対向する表面の上に配置することを含む。 [41]図4はポリマー複合構造体中の欠損部を補修する第4の方法を示し、欠損部は構造的欠損であり、欠損部を補修することは、ポリマー複合構造体の第1の表面上にパッチを配置し、ポリマー複合構造体の反対側の第2の表面上に剛性の支持構造体を配置することを含む。
[42]幾つかの図面全体にわたって、対応する参照番号は対応する部品を示す。
[43]この開示が詳細であり、範囲を当業者に完全に伝える幾つかの実施態様例を与える。本発明の幾つかの態様の完全な理解を与える、具体的な組成、部品、装置、及び方法の複数の例のような数多くの具体的な詳細を示す。具体的な詳細を用いる必要はなく、実施態様例は多くの異なる形態で具現化することができ、いずれも発明の範囲を限定するようには解釈されないことは、当業者に明らかである。幾つかの実施態様例においては、周知の方法、周知の装置の構造、及び周知の技術は、詳細には記載しない。
[44]本明細書において用いる技術用語は、特定の実施態様例を記載する目的のみのためであり、限定することは意図しない。本明細書において用いる単数形「a」、「an」、及び「the」は、記載が明確に他に示していない限りにおいて複数形も包含するように意図される可能性がある。「含む」、「含み」、「包含する」、及び「有する」の用語は包含的であり、したがって提示されている特徴、部材、組成、工程、整数、操作、及び/又は部品の存在を示すが、1以上の他の特徴、整数、工程、操作、部材、部品、及び/又はそれらの群の存在又は付加を排除しない。「含む」の開放型の用語は、本明細書中に示される種々の態様を記載及び規定するために用いる非制限的な用語として理解すべきであり、幾つかの形態においてはこの用語は、或いはその代わりに「〜から構成される」又は「〜から実質的に構成される」のようなより限定的で制限的な用語であると理解することができる。而して、組成、材料、部品、部材、特徴、整数、操作、及び/又はプロセス工程を示す任意の与えられている態様に関しては、本開示はまた、かかる示されている組成、材料、部品、部材、特徴、整数、操作、及び/又はプロセス工程から構成されるか、又はこれらから実質的に構成される態様も具体的に包含する。「〜から構成される」の場合には、この別の態様は、更なる組成、材料、部品、部材、特徴、整数、操作、及び/又はプロセス工程を排除し、一方、「〜から実質的に構成される」の場合には、基本的及び新規な特徴に実質的に影響を与える更なる組成、材料、部品、部材、特徴、整数、操作、及び/又はプロセス工程はかかる態様から排除されるが、基本的及び新規な特徴に実質的に影響を与えない組成、材料、部品、部材、特徴、整数、操作、及び/又はプロセス工程はこの態様に含めることができる。
[45]本明細書に記載する任意の方法工程、プロセス、及び操作は、実施の順番として具体的に特定していない限りにおいては、これらを議論又は示されている特定の順番で実施することが必須であるとは解釈すべきではない。また、他に示していない限りにおいては、更なる工程又は代わりの工程を用いることができることも理解すべきである。
[46]部品、部材、又は層が、他の部材又は層「の上に存在している」、「と係合している」、「に接続している」、又は「に結合している」と示されている場合には、これは、他の部品、部材、又は層の上に直に存在しているか、それに直に係合しているか、それに直に接続しているか、又はそれに直に結合していてよく、或いは介在する部材又は層が存在していてよい。これとは対比的に、部材が他の部材又は層「の上に直に存在している」、「と直に係合している」、「と直に接続している」、又は「と直に結合している」と示されている場合には、介在する部材又は層を存在させることはできない。複数の部材の間の関係を説明するために用いる他の用語(例えば、「〜の間に」と「〜の間に直に」、「隣接する」と「直に隣接する」等)は、同じように解釈すべきである。本明細書において用いる「及び/又は」の用語は、関連して示されている事項の1以上のありとあらゆる組み合わせを包含する。
[47]「前」、「後」、「内部」、「外部」、「下側」、「下方」、「下」、「上」、「上方」などのような空間的又は時間的な相対的用語は、図面において示される1つの部材又は特徴の他の1つ又は複数の部材或いは1つ又は複数の特徴との関係を説明する記載を簡単にするために本明細書において用いることができる。空間的又は時間的な相対的用語は、図面において示される方向に加えて、使用又は運転中における装置又はシステムの異なる方向を包含するように意図することができる。
[48]本明細書の全体にわたって、数値は、与えられている値、及び概して言及されている値を有する態様、並びに正確に言及されている値を有する態様からの僅かな逸脱を包含する概算の測定値又は範囲に対する限界値を表す。添付の特許請求の範囲を含む本明細書におけるパラメーター(例えば量又は条件)の全ての数値は、全ての場合において、その数値の前に「約」が実際に現れているかどうかにかかわらず、用語「約」によって修飾されていると理解すべきである。「約」は、記載されている数値が多少の僅かな不正確さ(値における正確さへの多少の近接;その値への大まか又は妥当な近接;近く)を許容することを示す。「約」によって与えられる不正確さが当該技術においてこの通常の意味で理解されない場合には、本明細書において用いる「約」は、少なくともかかるパラメーターを測定及び使用する通常の方法から生起する可能性がある変動を示す。
[49]更に、範囲の開示は、全体的な範囲内の全ての値並びに更に分割された範囲、例えばその範囲に関して与えられている端点及び下位範囲の開示を包含する。本明細書において示す範囲は、他に規定しない限りにおいて端点を含むものであり、全体の範囲内の全ての別個の値及び更に分割された範囲の開示を包含する。而して、例えば「A〜B」又は「約A〜約B」の範囲は、A及びBを含む。
[50]ここで、添付の図面を参照して実施態様例をより詳細に記載する。
[51]ポリマー複合体は、自動車、オートバイ、ボート、トラクター、バス、トレーラーハウス、キャンピングカー、及び大型車のような乗物において広く用いられており、それらの使用は乗物の重量を更に減少させるために将来において増加するであろう。強化複合体は、自動車又は他の乗物(例えば、オートバイ、ボート)の部品において用いるのに特に好適であるが、これはまた、非限定的な例として航空宇宙用部品、工業装置及び機械、農業装置、重機などの種々の他の産業及び用途において用いることもできる。例えば、強化複合体は、曲線を有するか又は複雑な三次元形状を有する自動車の構造部品を形成するために用いることができる。非限定的な例としては、ガソリンタンク保護シールド、アンダーボディーシールド、構造用パネル、ドアパネル、内装フロア、(例えば貨物バンの)フロアパン、屋根、外装面、グローブボックス、コンソールボックス、トランク、トランクフロア、トラックの荷台などの収納区域が挙げられる。
[52]既存の金属材料と比べて、ポリマー複合体は異なる補修方法が必要である。したがって、損傷したポリマー複合構造体のために有効な補修方法の開発が必要である。構造的補修に関しては、親構造体パネルと補修パッチの間に良好な結合を形成することによって、複合体性能の回復、例えば適切な強度を与えることが確保される。美観的補修に関しては、表面欠損部中に充填するために用いる充填材料は、望ましくは、補修耐久性を確保するために親ポリマー複合構造体との良好な接着力を有する。ポリマー複合構造体に関する構造的補修及び美観的補修の両方のために用いる接着剤は、良好な機械特性、並びにUV及び摩耗抵抗性を確実に与えることができない可能性がある。したがって、ポリマー複合構造体中の美観的及び構造的欠損部を補修するための新規な方法が望まれている。
[53]種々の形態においては、本発明は、充填及び/又は結合ポリマーのその場重合を用いてポリマー複合構造体中の欠損部を補修する方法を提供する。欠損部は、亀裂、溝(groove)、又は凹みのような美観的なものであってよく、或いは欠損部は、ポリマー複合構造体の2つの表面に渡る大きな亀裂又は孔のような構造的なものであってもよい。ポリマー複合構造体は、パネルのような乗物上のポリマー複合体から構成される任意の構造体であってよい。したがって、ポリマー複合構造体は、平滑なパネル、湾曲したパネル、又は波形のパネル、例えばトラックの荷台又は上記で既に議論した任意の用途において用いられるパネルであってよい。幾つかの形態においては、ポリマー複合構造体中の欠損部を補修するために用いるポリマーは、その場で重合することができる熱可塑性材料である。欠損部を補修する充填及び/又は結合ポリマーには強化材料を含ませることができ、その場で重合して、ポリマー複合構造体と同じポリマー複合体の組成を与えるか、或いはポリマー複合構造体とは異なるポリマー複合体の組成を与えることができる。
[54]図1A〜1Dを参照すると、本発明は、ポリマー複合構造体12中の欠損部10を補修する方法を提供する(図1A〜1Dにおいては、複合構造体12の断面が示されている)。ポリマー複合構造体12は、乗物の区分、例えば車体パネル、又はトラックの荷台の床を画定するパネルである。図1Aに示されるように欠損部10は亀裂又は凹みの形態の美観的なものであるが、欠損部10は美観的欠損又は構造的欠損であってよい。図1Bに示されるように、本方法は、ポリマー複合構造体12中の欠損部10にプレポリマー溶液14を塗工することを含む。種々の態様においては、ポリマー複合構造体12はポリアミドベースのポリマー複合体を含む。欠損部10の全体がプレポリマー溶液14で満たされるように、十分なプレポリマー溶液14を欠損部10に塗工する。種々の形態においては、プレポリマー溶液14が欠損部10から溢れるように、十分なプレポリマー溶液14を欠損部10に塗工する。
[55]プレポリマー溶液14は、少なくとも1種類のモノマー、及び場合によっては強化材料を含む。本明細書において用いる「モノマー」は、重合してポリマーを形成するプレポリマー部分を含む。本明細書において用いるモノマーにはまた、幾つかのモノマー(例えばコモノマー)又は1種類若しくは複数のオリゴマーを含めることもできる。下記において更に記載するように、プレポリマー溶液14はその場で重合してポリマー複合体材料、又はポリマー材料(強化材料が存在しない場合)を生成させることができる。本明細書においてポリマー複合体材料が記載されている際には、他に明確に示していない限りにおいて、別の態様においてはポリマー材料を含めることができることが理解される。本明細書において用いる「その場(in situ)」重合とは、モノマーを重合して熱力学的に安定なポリマー複合体材料又はポリマー材料にする化学反応を指す。幾つかの形態においては、プレポリマー溶液14は「熱可塑性材料」を形成する。特に好適な熱可塑性ポリマーとしてはポリアミド6のようなポリアミドが挙げられ、これは下記において更に議論する。種々の態様においては、その場重合を起こすために、活性化剤及び/又は開始剤、即ち触媒もプレポリマー溶液14中に与える。その場で生成するポリマー複合体材料又はポリマー材料は、ポリマー複合構造体12と同じ材料であってよく(言い換えれば、損傷したポリマー複合構造体中のポリマーは、プレポリマー溶液14から形成されるポリマーと同じである)、或いはこれはポリマー複合構造体12とは異なる材料であってよい(言い換えれば、損傷したポリマー複合構造体中のポリマーは、プレポリマー溶液14から形成されるポリマーとは別個のポリマーである)。
[56]ポリマー複合体材料は、米国特許出願公開第2013/0122262号明細書、米国特許出願公開第2013/0272780号明細書、及び米国特許出願公開第2015/0108793号明細書、並びに国際公開第2012/117593号、国際公開第2012/105716号、国際公開第2012/102315号、国際公開第2012/105080号、国際公開第2012/105387号、国際公開第2012/105389号、国際公開第2012/105717号、国際公開第2012/108446号、及び国際公開第2012/140793号(これらのそれぞれは、その全部を参照として本明細書中に包含する)において開示されている任意の繊維強化複合体材料から構成することができる。
[57]而して、好適なポリマー複合体材料には、強化繊維で強化されたポリマーマトリクス又は樹脂を含めることができる。繊維の好適な非限定的な例としては、炭素繊維、ガラス繊維(例えば繊維ガラス又は石英)、アラミド繊維(例えば、KEVLAR(登録商標)パラアラミド合成繊維、及びTWARON(登録商標)パラアラミド合成繊維)、ホウ素繊維、セラミック繊維、ポリエステル繊維、超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)繊維、及びこれらの組合せが挙げられる。繊維は、相互接続又は接触している繊維を有する繊維マットとして与えることができ、或いは樹脂マトリクス内にランダムに分散された個々の繊維であってよい。好適な繊維としては、比較的短い長さの繊維(約0.1mm以上約10mm以下の長さを有する)、比較的長い長さの繊維(約10mm以上約100mm以下の長さを有する)、或いは連続繊維(約100mm以上の長さを有する)を挙げることができ、これらの任意の組合せを包含することができる。長い長さの繊維は成形性/生産性/機械的性能の良好なバランスを与えることができる。繊維はまた、チョップドファイバーであってもよい。好適なポリマー材料は、ポリマー複合体材料と同じポリマーマトリクス又は樹脂を含むが、強化繊維は含まない。
[58]ポリマー複合体材料内の繊維は、ランダムに配向された形態、例えば実質的に二次元のランダム配向形態、又は特定方向に配向した形態で構成することができる。幾つかのバリエーションにおいては、高平面配向繊維、又は一方向配向繊維、或いはこれらの組合せを有する繊維マットを用いることができる。繊維マットは、成形性/生産性/機械的性能の良好なバランスのためにはランダム配向繊維を有することができる。幾つかのバリエーションにおいては、ランダム繊維マットを用いることができる。ランダムマットには、約3mm以上で約100mm以下の平均繊維長を有する強化繊維、及び熱可塑性樹脂を含ませることができる。かかるランダム繊維マットは、上記で議論したWO−2012/105080に更に記載されている。更に、荷重がかかる支持構造体に関しては、局所的剛性及び強度を増大させるために、一方向配位炭素繊維層を含ませることができる。
[59]上記で議論したように、ポリマー複合体材料は、ポリマーマトリクス又は樹脂中に分散している強化材料から構成される。同様に、ポリマー材料はポリマーマトリクス又は樹脂から構成される。非限定的な例として、ポリマー樹脂としては、ポリアミド樹脂(PA6、PA11、PA12、PA46、PA66、PA610)、カプロラクタム樹脂、ポリアミドイミド樹脂、塩化ビニル樹脂、塩化ビニリデン樹脂、酢酸ビニル樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、ポリスチレン樹脂、アクリロニトリルスチレン樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂、アクリル樹脂、メタクリレート樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリフェニレンスルフィド樹脂、ポリベンズイミダゾール樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリエチレンナフタレート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリアクリレート樹脂、ポリアリールエーテルスルホン樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリフェニレンスルフィド樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリエーテルスルホン樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、ポリラクチド樹脂、ポリカーボネート樹脂、或いはこれらの樹脂の任意の組合せ又はコポリマーを挙げることができる。当業者によって認識されるように、繊維強化複合体材料には、他の強化材料、機能性充填剤又は添加剤、例えば有機/無機充填剤、難燃剤、抗紫外線剤(UV安定剤)、酸化防止剤、着色剤又は顔料、例えばカーボンブラック粉末、離型剤、軟化剤、可塑剤、表面活性剤などの他の成分を更に含ませることができる。着色剤又は顔料に関しては、これらは、ポリマー複合体材料の色をポリマー複合構造体12に合致させるために用いることができる。
[60]種々の態様においては、その場で形成されるポリマー複合体材料又はポリマー材料は、ポリマー複合構造体と同じ材料であるか、又はポリマー複合構造体のものとは異なるポリマーである。例えば、結合(構造的補修)及び充填(美観的補修)用途の両方のためにその場重合した強化ポリアミド6を用いると、幾つかの有利性、例えば出発材料が液体状態であることによって容易な操作性、特に親ポリマー複合構造体がポリアミド6のようなポリアミドから構成されている場合に親ポリマー複合構造体との良好な接着性、並びに特にポリマー複合構造体が強化ポリアミド6から構成されている場合に、重合生成物が高性能のポリアミド6であることによって良好な機械的、UV、及び摩耗抵抗性が与えられる。ポリアミド6のその場生成に関して、好適な活性化剤としてはヘキサメチレンジイソシアネートが挙げられ、好適な開始剤としては、脂肪族環式アミドナトリウム塩、又は脂肪族環式アミドマグネシウム塩、例えばカプロラクタムマグネシウムブロミドが挙げられる。通常の活性化剤:開始剤の比は、約0.50重量%〜約5重量%である。したがって、幾つかの態様においては、ポリアミド6のその場生成のためには、プレポリマー溶液は、モノマーとしてカプロラクタム、活性化剤としてヘキサメチレンジイソシアネート、及び開始剤としてカプロラクタムマグネシウムブロミドを含む。
[61]再び図1A及び1Bを参照すると、本方法は、支持構造体16が欠損部10を有する表面18の少なくとも一部の上に配置されるように、支持構造体16をポリマー複合構造体12の表面18の上に配置することを更に含む。幾つかの態様においては、支持構造体16は、ポリマー複合構造体12の表面18の上の、塗工されたプレポリマー溶液14を有する欠損部10の少なくとも一部の上に配置する。而して、支持構造体16は、プレポリマー溶液14、及び欠損部10が存在するポリマー複合構造体12の表面18と直に接触させることができる。支持構造体16は望ましくは剛性の材料であり、これは幾つかの態様においては熱伝導性材料で形成することができる。支持構造体16は、ポリマー複合構造体12の表面18に合致する表面20を有する。言い換えれば、支持構造体16をポリマー複合構造体12の表面18上に配置する際には、支持構造体16の実質的に全体的な表面20を、プレポリマー溶液14の一部がポリマー複合構造体12の表面18と支持構造体16の表面20の間に追い出されるようにプレポリマー溶液14を欠損部10から溢れさせる可能性がある箇所を除いて、ポリマー複合構造体12の表面18と直に接触させる。更に幾つかの態様においては、支持構造体16の表面20には、ポリマー複合構造体12の表面18のグレイン模様及び/又はテクスチャーに合致するグレイン模様及び/又はテクスチャーが与えられている。図1A及び図1Bに示されるように、ポリマー複合構造体12の表面18は波形である。したがって、支持構造体16の表面20は対応又は合致する波形を有していて、これにより支持構造体16をポリマー複合構造体12の波形の表面18上に整合して配置することが可能になる。下記において更に議論するように、本方法にはまた、支持構造体16が配置される表面18の反対側のポリマー複合構造体12の表面上に、少なくとも1つのポリマー複合体シート又はパッチを配置することを含ませることもできる。
[62]支持構造体16をポリマー複合構造体12上に配置した後は、本方法は、プレポリマー溶液14、又はプレポリマー溶液14内のモノマーを重合して、欠損部10内に上記に記載したポリマー複合体材料22を生成させることを含む。幾つかの形態においては、プレポリマー溶液14はモノマーを含み、このプロセスはポリマーを生成させる重合プロセスである。言い換えれば、プレポリマー溶液14中のモノマーを重合して、その中に強化材料が分散されているポリマーを含むポリマー複合構造体12中の補修された領域を形成する。種々の態様においては、重合に、熱又はUV光のような光を、支持構造体16を通してプレポリマー溶液14に加えてその場重合を開始することを含ませることができる。したがって、支持構造体16は、熱及び/又はエネルギーのプレポリマー溶液14への伝達を与える材料で構成する。例えば、熱を加えて重合を開始する場合には、支持構造体16は、例えば金属又は鋼材のような熱伝導性材料で構成する。したがって、プレポリマー溶液14に熱を加えることによる重合は、支持構造体16を通して熱をプレポリマー溶液14に加えることを含む。種々の態様においては、熱は、オーブン、恒温器によるか、又は加熱ブランケットによって与える。図1A及び1Cにおいては、支持構造体16を通して熱をプレポリマー溶液14に加えることは、支持構造体16の露出表面26上に熱ブランケット24を配置することを含む。光を加えて重合を開始する場合には、支持構造体16は、例えば透明のガラス又はプラスチックのような重合を開始する波長の光に対して透過性の材料で構成する。図1Dに示されるように、重合が完了した後は、加熱ブランケット24及び支持構造体16を除去して、ポリマー複合構造体12上の、その場で生成したポリマー複合体材料22を含む補修された欠損部10を露出させる。
[63]幾つかの態様においては、本方法は、プレポリマー溶液14の重合前及び重合中、又はより具体的にはプレポリマー溶液14中のモノマーの重合前及び重合中に支持構造体16に圧力を加えることを更に含む。圧力を加えることには、ポリマー複合構造体12、支持構造体16を真空バッグ内に密封し、重合が完了するまで負圧を加えることを含ませることができる。したがって、熱を加えて重合を開始するために加熱ブランケット24を用いる場合には、加熱ブランケットも真空バッグ内に密封することができる。或いは、真空バッグが熱を伝導する場合には、熱が真空バッグ及び支持構造体16を通してプレポリマー溶液14に伝達されるように、加熱ブランケット24を真空バッグの外表面上に配置することができる。同様に、光を用いて重合を開始する場合には、真空バッグは、重合のために必要な波長の光に対して透過性である。
[64]更に他の態様においては、本方法は、場合によってポリマー複合構造体12の表面18から支持構造体16を除去することを含む。上記に記載したように、支持構造体16の表面20には、ポリマー複合構造体12の表面18のグレイン模様及び/又はテクスチャーに合致するグレイン模様及び/又はテクスチャーを与えることができる。したがって、ポリマー複合構造体12の表面18のグレイン模様及び/又はテクスチャーに合致するグレイン模様及び/又はテクスチャーを支持構造体16の表面20に与える場合には、支持構造体16を除去した後は、欠損部10内に生成するポリマー複合体材料22は、支持構造体16の表面20及びポリマー複合構造体12の表面18のものと合致するグレイン模様及び/又はテクスチャーを有する露出表面を有する。ポリマー複合構造体12の表面18のグレイン模様及び/又はテクスチャーをポリマー複合体材料22の露出表面に合致させることによって、ポリマー複合体材料22が充填された補修された欠損部10は、継ぎ目がなく及び/又は検知できない(例えば、視認又は触認するのが困難である)。
[65]本発明はまた、本方法の実施中に形成される中間構造体、及び本方法を実塗工後に形成される最終構造体などの上記の方法にしたがって形成される構造体も提供する。幾つかの態様においては、中間構造体は、欠損部を有する表面を有するポリマー複合構造体、及び欠損部の少なくとも一部の中に配置されているモノマー及び場合によっては強化材料を含むプレポリマー溶液を含む。プレポリマー溶液は、上記に記載した任意のプレポリマー溶液であってよく、例えば開始剤及び活性化剤の少なくとも1つを含ませることができる。中間構造体にはまた、表面上で欠損部の上に配置された支持構造体(例えば上記に記載した支持構造体)を含めることもできる。ポリマー複合構造体が波形である場合には、支持構造体は対応する波形を有する。中間構造体にはまた、表面上で欠損部の上に配置される熱ブランケット(例えば上記に記載した熱ブランケット)、或いは中間構造体が支持構造体を含む場合には支持構造体の上に配置される熱ブランケットを含ませることもできる。種々の態様においては、中間構造体はまた、欠損部、並びにそれらを含める場合には支持構造体及び/又は熱ブランケットも覆う真空バッグも含む。他の態様においては、本発明は、炭素繊維、ガラス繊維、チョップドファイバー、連続繊維、布帛、メッシュ、粉末、及びこれらの組合せからなる群から選択される強化材料を含むポリマーが充填された欠損部を含む補修された領域を有し、補修された領域はポリマー複合構造体の露出表面のグレイン模様又はパターンに合致するグレイン模様又はパターンを有する露出表面を有していてよい、ポリマー複合体パネルを提供する。
[66]他のバリエーションにおいては、代表的な最終構造体は、ポリマー複合体が充填された欠損部を有するポリマー複合構造体を含む。ポリマー複合体は、ポリマー複合構造体と同じか又は異なるポリマー複合体であってよい。更に、ポリマー複合体は、ポリマー複合構造体の表面と同一平面状の表面を有していてよい。更に、ポリマー複合体の表面には、ポリマー複合構造体の表面中のグレイン模様又はパターンに合致するグレイン模様又はパターンを含ませることができる。
[67]本発明はまた、接着剤又は結合剤としてその場で重合するポリマーを用いて、2つのポリマー複合構造体を接合する方法、或いはポリマー複合構造体中の欠損部を補修する方法も提供する。2つの構造体を結合するか、又は構造体中の欠損部を補修するかにかかわらず、いずれの方法も、プレポリマー溶液を用いて2つのポリマー複合構造体を一緒に接続することを含む。例えば、ポリマー複合構造体中の欠損部を補修する方法は、欠損部を有するポリマー複合構造体の区分に直に隣接して配置されている第1のポリマー複合体パネルの一部を露出させ、欠損部を有するポリマー複合構造体の区分を除去することを含む。図2は、例えば出っ張り(ledge)又は突出部(overhang)であってよい部分32を有する第1のポリマー複合体パネル30を示す図である。種々の態様においては、第1のポリマー複合体パネル30はポリアミドベースのポリマー複合体を含む。図2を更に参照すると、この方法は、モノマーマトリクス中に分散している強化材料を含むプレポリマー溶液34を部分32に塗工することを更に含む。プレポリマー溶液34は、ここに記載する任意のプレポリマー溶液であってよい。この方法は、次に新しい区分又は第2のポリマー複合体パネル36の表面を、第1のポリマー複合体パネル30の部分32上に配置されているプレポリマー溶液34上に配置し、第2のポリマー複合体パネル36によって欠損部を有するポリマー複合構造体の区分を置き換えることを含む。したがって、プレポリマー溶液34は、2つのパネル30、36の間で「L」の形状をとることができる。第2のポリマー複合体パネル36を第1のポリマー複合体パネル30の部分32上に配置した後、この方法は、プレポリマー溶液34を重合してポリマー複合体をその場で生成させて、これによって第2の複合体パネル36を第1のポリマー複合体パネル30に結合させることを含む。
[68]上記に記載したように、本方法にはまた、支持構造体が2つのパネル30、36の間の空間42を覆うように、剛性の支持構造体を、第1のポリマー複合体パネル30の上面38、及び第2のポリマー複合体パネル36の上面40の上に同時に配置することを含ませることもできる。支持構造体によって、ポリマー複合体が2つのパネル30、36の間の空間42内でその場で生成する際に、平滑で連続的な上面を発現させることが確保される。
[69]更に幾つかの態様においては、本方法は、重合前及び重合中において、第2のポリマー複合体パネル36及び第1のポリマー複合体パネル30に加えられる圧力を変化させることを更に含む。一態様においては、圧力を変化させることは、第2のポリマー複合体パネル36及び第1のポリマー複合体パネル30を真空バッグ内に密封し、重合が完了するまで負圧をかけることを含む。他の態様においては、圧力は重合プロセス中に加えることができる。
[70]本発明はまた、本方法の実施中に形成される中間構造体、及び本方法を実塗工後に形成される最終構造体などの本方法にしたがって形成される構造体も提供する。種々の態様においては、中間構造体は、一端における突出部又は出っ張り、突出部又は出っ張りの上に配置されるモノマー及び場合によっては強化材料を含むプレポリマー溶液を有する1のポリマー複合体パネル、並びに第1のポリマー複合体パネル及び第2のポリマー複合体パネルが互いと実質的に同一平面状である上面を有するように突出部又は出っ張りの上に配置される第2のポリマー複合体パネルを含む。プレポリマー溶液のラインは、第1のポリマー複合構造体と第2のポリマー複合構造体の間に含めることができる。プレポリマー溶液は上記に記載した任意のプレポリマー溶液であってよく、例えば開始剤及び活性化剤の少なくとも1つを含ませることができる。中間構造体にはまた、第1及び第2のポリマー複合体パネルの表面上の、プレポリマー溶液のラインの上方に配置される支持構造体(例えば上記に記載した支持構造体)を含ませることもできる。ポリマー複合構造体が波形である場合には、支持構造体は対応する波形を有する。中間構造体にはまた、表面上の、プレポリマー溶液のラインの上方に配置される熱ブランケット(例えば上記に記載した熱ブランケット)、或いは中間構造体が支持構造体を含む場合には支持構造体の上方に配置される熱ブランケットを含ませることもできる。種々の態様においては、中間構造体はまた、プレポリマー溶液のライン、並びにそれらを含める場合には支持構造体及び/又は熱ブランケットも覆う真空バッグも含む。
[71]代表的な最終構造体は、出っ張り又は突出部を有する第1のポリマー複合体パネル、出っ張り又は突出部の上方に配置される端部を有する第2のポリマー複合体パネル、並びに第1及び第2のポリマー複合体パネルの間に配置されるポリマー複合体を含む。ポリマー複合体は、ポリマー複合体パネルと同じか又は異なるポリマー複合体であってよい。更に、ポリマー複合体は、ポリマー複合体パネルの表面と同一平面状の表面を有していてよい。更に、ポリマー複合体の表面には、ポリマー複合体パネルの表面中のグレイン模様又はテクスチャーに合致するグレイン模様又はテクスチャーを含ませることができる。
[72]本発明はまた、構造的欠損部のようなポリマー複合構造体中の欠損部を補修する方法も提供する。図3及び4を参照すると、本方法は、モノマー及び場合によっては強化材料を含むプレポリマー溶液50を、ポリマー複合構造体54中の欠損部52に塗工することを含む。種々の態様においては、ポリマー複合構造体54はポリアミドベースのポリマー複合体を含む。プレポリマー溶液50は、ここに記載する任意のプレポリマー溶液である。欠損部52が孔である場合には、種々の態様においては、この方法は、ポリマー複合体材料56の交換片の第1の端部60と、孔を画定するポリマー複合構造体54の第2の端部62の間に溝58が画定されるように、ポリマー複合体材料56の交換区分又は片を孔の中に配置することを含む。溝58は、塗工後にプレポリマー溶液50を充填する。
[73]幾つかの態様においては、構造的欠損部は、ポリマー複合構造体54の第1の表面64からポリマー複合構造体54の第2の表面66に渡る大きな亀裂であり、ここで第1の表面64は第2の表面66の反対側である。ここでは、ポリマー複合構造体54の一部を除去して、ポリマー複合構造体54中に孔を生成させることができる。この時点において、孔を上記に記載したように処理する。
[74]プレポリマー溶液54を塗工した後、本方法は、パッチ68が欠損部52を覆うように、ポリマー複合構造体54の第1の表面64上に第1のパッチ68を配置することを含む。種々の態様においては、第1のパッチ68は、第1のポリマー複合体シート又は第1の複数のポリマー複合体シートである。他の態様においては、第1のパッチ68は、金属、鋼材、繊維ガラス、又はプラスチックの少なくとも1つのシートである。第1のパッチ68は、それによってポリマー複合構造体54の第1の表面64と第1のパッチ68の間にプレポリマー溶液50の一部が追い出されるように、ポリマー複合構造体54の第1の表面64の上に配置する。
[75]次に、本方法は、プレポリマー溶液50中のモノマーを重合してポリマー複合体をその場で生成させて、これによってポリマー複合体材料56の交換材及びパッチ68をポリマー複合構造体54に結合させる。重合は、ここに記載する任意の方法によって、例えばプレポリマー溶液に熱又は光を加えることによって行う。例えば、加熱ブランケットを用いて、熱を、パッチ68を通してか又は直接プレポリマー溶液50に加えることができる。更に、種々の形態においては、本方法は、重合中にポリマー複合構造体54上への圧力を変化させることを更に含む。圧力を変化させることには、例えばポリマー複合構造体54を真空バッグ内に密封し、重合が完了するまで負圧又は真空をかけることを含ませることができる。
[76]種々の態様においては、図3を参照すると、本方法は、パッチ70が欠損部52に架設され、第1のパッチ68の反対側になるように、欠損部を覆う第2のパッチ70を、ポリマー複合構造体54の第2の表面66に配置することを更に含む。種々の態様においては、第2のパッチ70は、第2のポリマー複合体シート又は第2の複数のポリマー複合体シートである。他の態様においては、第2のパッチ70は、金属、鋼材、繊維ガラス、又はプラスチックの少なくとも1つのシートである。第2のパッチ70は、第1のパッチ68と同じ材料か又は異なる材料であってよい。第2のパッチ70は、それによってポリマー複合構造体54の第2の表面66と第2のパッチ70の間にプレポリマー溶液50の一部が追い出されるように、ポリマー複合構造体54の第2の表面66上に配置する。プレポリマー溶液50のその場重合を開始するために加熱が必要である場合には、第1のパッチ68及び第2のパッチ70の少なくとも1つの上に加熱ブランケットを配置することができる。パッチ68、70のいずれも視認される領域内には配置されない場合には、ポリマー複合体材料54上の欠損部52の対向する側面の上に第1のパッチ68及び第2のパッチ70を配置することが最も望ましい。
[77]欠損部52が視認される領域内に位置する場合には、ポリマー複合体材料の視認される表面上のパッチは望ましくない可能性がある。したがって幾つかの態様においては、図4を参照すると、本方法は、支持構造体72がプレポリマー溶液50及びポリマー複合構造体54の第2の表面66と直に接触するように、支持構造体72をポリマー複合構造体54の第2の表面66上に配置することを更に含む。幾つかの態様においては、支持構造体72は、ポリマー複合構造体54の表面66の上の、塗工されたプレポリマー溶液50を有する欠損部52の少なくとも一部の上に配置する。支持構造体72は、ポリマー複合構造体54の第2の表面66に合致する表面74を有する。言い換えれば、支持構造体72をポリマー複合構造体54の第2の表面66の上に配置すると、支持構造体72の実質的に全体の表面74は、プレポリマー溶液52の一部がポリマー複合構造体54の第2の表面66と支持構造体70の表面72の間に追い出されるようにプレポリマー溶液50を欠損部52から溢れさせる可能性がある箇所を除いて、ポリマー複合構造体54の第2の表面66と直に接触する。更に、幾つかの態様においては、支持構造体72の表面74は、ポリマー複合構造体54の第2の表面66のグレイン模様及び/又はテクスチャーに合致するグレイン模様及び/又はテクスチャーを有する。図4に示されるように、ポリマー複合構造体54の第2の表面66は波形である。したがって、支持構造体70の表面72は対応又は合致する波形を有し、これによって支持構造体70をポリマー複合構造体54の波形の第2の表面66上に整合して配置することが可能になる。剛性の支持構造体72をポリマー複合構造体54の第2の表面66上に配置した後、次に例えば上記に記載したように熱ブランケットを用いて重合を行う。
[78]幾つかの態様においては、本方法は、場合によっては、ポリマー複合構造体54の第2の表面66から支持構造体74を除去することを含む。上記に記載したように、支持構造体72の表面74は、ポリマー複合構造体54の第2の表面66のグレイン模様及び/又はテクスチャーに合致するようにグレイン模様及び/又はテクスチャーを与えることができる。したがって、支持構造体72の表面74が、ポリマー複合構造体54の第2の表面66のグレイン模様及び/又はテクスチャーに合致するようにグレイン模様及び/又はテクスチャーを有する場合には、支持構造体72を除去した後は、その場で生成したポリマー複合体は、支持構造体72の表面74及びポリマー複合構造体54の第2の表面66のものに合致するグレイン模様及び/又はテクスチャーを有する露出表面を有する。ポリマー複合構造体54の第2の表面66のグレイン模様及び/又はテクスチャーをポリマー複合体の露出表面に合致させることによって、ポリマー複合体が充填された補修された欠損部52を視認又は触認することは困難である。
[79]本発明はまた、本方法の実施中に生成する中間構造体、及び本方法を実施した後に生成する最終構造体などの、上記の方法にしたがって生成される構造体も提供する。種々の態様においては、中間構造体は、ポリマー複合構造体の第1の表面から反対側の第2の表面へ伸びる孔又は亀裂のような欠損部を有するポリマー複合構造体を含む。中間構造体はまた、欠損部の少なくとも一部の中に配置されるモノマー及び場合によっては強化材料を含むプレポリマー溶液も含む。プレポリマー溶液は、上記に記載した任意のプレポリマー溶液であってよく、例えば開始剤及び活性化剤の少なくとも1つを含ませることができる。中間構造体にはまた、第1の表面及び/又は第2の表面上の欠損部の上方に配置されるパッチを含ませることもできる。中間構造体にはまた、第1及び/又は第2の表面上に配置される欠損部を覆う支持構造体を含ませることもできる。ポリマー複合構造体が波形である場合には、支持構造体は対応する波形を有する。中間構造体にはまた、表面上の欠損部の上方に配置される熱ブランケット(例えば上記に記載した熱ブランケット)、或いは中間構造体が支持構造体を含む場合には、支持構造体の上方に配置される熱ブランケットを含ませることもできる。種々の態様においては、中間構造体はまた、欠損部、並びにそれらを含める場合には支持構造体及び/又は熱ブランケットも覆う真空バッグも含む。代表的な最終構造体は、ポリマー複合体が充填されている欠損部を有するポリマー複合構造体を含む。ポリマー複合体は、ポリマー複合構造体と同じか又は異なるポリマー複合体であってよい。更に、ポリマー複合体は、ポリマー複合構造体の第1及び第2の反対側の表面と同一平面状である表面を有していてよい。更に、ポリマー複合体の表面には、ポリマー複合構造体の表面中のグレイン模様又はパターンに合致するグレイン模様又はパターンを含ませることができる。幾つかの態様の上記の記載は、例示及び説明の目的のために与えている。これは網羅的又は発明を限定することは意図しない。特定の態様の個々の構成要素又は特徴は一般にその特定の態様に限定されないが、具体的に示されるか又は記載されていない場合であっても、必要に応じて交換可能であり、選択される態様において用いることができる。これはまた多くの形態で変化させることもできる。かかるバリエーションは本発明から逸脱するとみなすべきではなく、全てのかかる修正は本発明の範囲内に含まれると意図される。

Claims (20)

  1. 強化材料及びモノマーを含むプレポリマー溶液を、ポリマー複合構造体中の欠損部に塗工し;
    ポリマー複合構造体の第1の表面上の、塗工されたプレポリマー溶液を有する欠損部の少なくとも一部の上に支持構造体を配置し;そして
    プレポリマー溶液中のモノマーを重合して、強化材料がその中に分散されているポリマーを含むポリマー複合構造体中に補修された領域を形成する;
    ことを含む、ポリマー複合構造体中の欠損部を補修する方法。
  2. プレポリマー溶液は開始剤又は活性化剤の少なくとも1つを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. プレポリマー溶液は開始剤及び活性化剤を含み、モノマーはカプロラクタムであり、活性化剤はヘキサメチレンジイソシアネートであり、開始剤はカプロラクタムマグネシウムブロミドである、請求項2に記載の方法。
  4. ポリマー複合構造体は波形の表面を有し、ポリマー複合構造体の第1の表面上に支持構造体を配置することは、ポリマー複合構造体の波形の表面に合致する波形の表面を有する剛性の支持構造体を配置することを含む、請求項1に記載の方法。
  5. プレポリマー溶液中のモノマーの重合前及び重合中に支持構造体に圧力を加える;
    ことを更に含む、請求項1に記載の方法。
  6. プレポリマー溶液中のモノマーを重合することは、プレポリマー溶液に熱又は光を加えることを含む、請求項1に記載の方法。
  7. プレポリマー溶液中のモノマーを重合することは、支持構造体の露出表面上に熱ブランケットを配置し、熱ブランケットから発生する熱を、支持構造体を通してプレポリマー溶液に加えることを含む、請求項1に記載の方法。
  8. ポリマー複合構造体はポリアミドベースのポリマー複合体を含み、プレポリマー溶液中のモノマーを重合することによってポリアミド6を含むポリマーをその場(in-situ)で生成させる、請求項1に記載の方法。
  9. その上に支持構造体が配置される表面の反対側のポリマー複合構造体の表面上に少なくとも1つのポリマー複合体シートを配置する;
    ことを更に含む、請求項1に記載の方法。
  10. 強化材料は、炭素繊維、ガラス繊維、チョップドファイバー、連続繊維、布帛、メッシュ、粉末、及びこれらの組合せからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  11. 補修された領域が形成された後に、ポリマー複合構造体の第1の表面から支持構造体を除去する;
    ことを更に含む、請求項1に記載の方法。
  12. 重合の前に、ポリマー複合構造体の第2の表面上に欠損部を覆う第1のパッチを配置することを更に含み、ここで第2の表面は第1の表面の反対側である、請求項1に記載の方法。
  13. 第1の表面上に支持構造体を配置する前に、ポリマー複合構造体の第1の表面上に欠損部を覆う第2のパッチを配置することを更に含む、請求項12に記載の方法。
  14. 欠損部は孔であり、
    ポリマー複合体材料の片の第1の縁部と、孔を画定するポリマー複合構造体の第2の縁部の間に溝が画定されるように、ポリマー複合体材料の片を孔の中に配置する;
    ことを更に含み;
    溝は塗工後にプレポリマー溶液で充填される、請求項12に記載の方法。
  15. ポリマー複合構造体は波形であり、ポリマー複合構造体の第1の表面上に支持構造体を配置することは、波形のポリマー複合構造体に合致する波形の表面を有する支持構造体を配置することを含む、請求項12に記載の方法。
  16. 第1のポリマー複合体パネルの、欠損部を有するポリマー複合構造体の区分に直に隣接して位置する部分を露出させ;
    欠損部を有するポリマー複合構造体の区分を除去し;
    強化材料及びモノマーを含むプレポリマー溶液を第1のポリマー複合体パネルのその部分に塗工し;
    第1のポリマー複合体のその部分の上に第2のポリマー複合体パネルの表面を配置して、第2のポリマー複合体パネルによって欠損部を有するポリマー複合構造体のその区分を置き換え;そして
    プレポリマー溶液中のモノマーを重合して第3のポリマー複合体をその場(in-situ)で生成させて、これによって第2のポリマー複合体パネルを第1のポリマー複合体パネルに結合させる;
    ことを含む、ポリマー複合構造体中の欠損部を補修する方法。
  17. 重合前及び重合中において、第2のポリマー複合体パネル及び第1のポリマー複合体パネルに圧力を加える;
    ことを更に含む、請求項16に記載の方法。
  18. 圧力を加えることは、第2のポリマー複合体パネル及び第1のポリマー複合体パネルを真空バッグ内に密封し、そして重合が完了するまで負圧を加えることを含む、請求項17に記載の方法。
  19. プレポリマー溶液は活性化剤及び開始剤を更に含み、強化材料は、炭素繊維、ガラス繊維、チョップドファイバー、連続繊維、布帛、メッシュ、粉末、及びこれらの組合せからなる群から選択され、プレポリマー溶液中のモノマーの重合をその場(in-situ)で起こす、請求項16に記載の方法。
  20. 補修された領域を有し、補修された領域は、炭素繊維、ガラス繊維、チョップドファイバー、連続繊維、布帛、メッシュ、粉末、及びこれらの組合せからなる群から選択される強化材料を含むポリマーが充填されている欠損部を含むポリマー複合体パネル;
    を含み、
    補修された領域は、ポリマー複合体パネルの露出表面中のグレイン模様又はパターンに合致するグレイン模様又はパターンを有する露出表面を有するポリマー複合構造体。
JP2017003799A 2016-01-15 2017-01-13 複合体部品の補修のためのポリアミドのその場(in−situ)重合 Active JP6426762B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662279567P 2016-01-15 2016-01-15
US62/279,567 2016-01-15
US15/397,356 2017-01-03
US15/397,356 US10695993B2 (en) 2016-01-15 2017-01-03 In-situ polymerization of polyamides for composite part repair

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017141437A true JP2017141437A (ja) 2017-08-17
JP6426762B2 JP6426762B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=59256260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017003799A Active JP6426762B2 (ja) 2016-01-15 2017-01-13 複合体部品の補修のためのポリアミドのその場(in−situ)重合

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10695993B2 (ja)
JP (1) JP6426762B2 (ja)
CN (1) CN106976256A (ja)
DE (1) DE102017100509B4 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10160172B2 (en) 2014-08-06 2018-12-25 GM Global Technology Operations LLC Mechanical interlocking realized through induction heating for polymeric composite repair
US10589477B2 (en) 2016-05-02 2020-03-17 GM Global Technology Operations LLC Cosmetic repair of a thermoplastic carbon fiber composite
US10611104B2 (en) 2017-06-15 2020-04-07 GM Global Technology Operations LLC Heating elements for repair of molding defects for carbon fiber thermoplastic composites
US10695993B2 (en) 2016-01-15 2020-06-30 GM Global Technology Operations LLC In-situ polymerization of polyamides for composite part repair

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3059940B1 (fr) * 2016-12-12 2021-03-19 Commissariat Energie Atomique Procede de formation d'un empilement et empilement
US11028696B2 (en) * 2017-08-07 2021-06-08 General Electric Company Ceramic matrix composite airfoil repair
US20190351624A1 (en) * 2018-05-16 2019-11-21 GM Global Technology Operations LLC Systems and processes for repairing fiber-reinforced polymer structures
DE102019122639A1 (de) * 2019-08-22 2021-02-25 Lufthansa Technik Aktiengesellschaft Verfahren zur Instandsetzung von strukturierten Oberflächen
US11299084B2 (en) * 2019-10-16 2022-04-12 GM Global Technology Operations LLC Selectively rigidizable membrane

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58191123A (ja) * 1982-04-22 1983-11-08 ザ・ゼネラル・タイヤ・アンド・ラバ−・カンパニ− ガラス繊維で強化されたプラスチツク部品を補修する方法
JPS59223784A (ja) * 1983-03-21 1984-12-15 ザ・フアイヤ−スト−ン・タイヤ・アンド・ラバ−・カンパニ− 内部に穴または欠陥を有するエラストマ−製品の周囲温度における修理
JPS6341209A (ja) * 1986-06-09 1988-02-22 ザ・フアイヤ−スト−ン・タイヤ・アンド・ラバ−・カンパニ− 修理したエラストマ−製品
JPH02501998A (ja) * 1987-11-03 1990-07-05 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー 損傷した複合体物品の修理方法
JP2002294160A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Yoshikazu Yugaki 強化プラスチック成形品の補修用プライマー組成物および強化プラスチック成形品の補修方法
JP2010137527A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材料の修理方法
JP2013503763A (ja) * 2009-09-04 2013-02-04 ザ・ボーイング・カンパニー 接着ラインを制御する接着パッチ

Family Cites Families (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3837965A (en) 1972-10-17 1974-09-24 Us Air Force Portable repair apparatus
US4485135A (en) 1983-03-21 1984-11-27 The Firestone Tire & Rubber Company Ambient temperature cure of elastomeric articles having a deformity therein
US4434832A (en) 1983-03-21 1984-03-06 The Firestone Tire & Rubber Company Room temperature curable tire patch
US4472473A (en) * 1983-07-01 1984-09-18 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Curved cap corrugated sheet
US4865674A (en) 1988-10-06 1989-09-12 Elkhart Products Corporation Method of connecting two thermoplastic pipes using a barbed metal welding sleeve
US4948443A (en) 1989-02-22 1990-08-14 Lawrence Speer Plastic laminate repair
DE3936022A1 (de) 1989-10-28 1991-05-02 Bayer Ag Lactamschmelzen mit erhoehter viskositaet und ihre verwendung
DE4019744C2 (de) 1990-06-21 1994-05-26 Poly Id Ag Steckborn Vorrichtung zum Reparieren von Bauteilen aus Kunststoff, insbesondere aus Faserverbundwerkstoffen
US5024818A (en) 1990-10-09 1991-06-18 General Motors Corporation Apparatus for forming carbon fibers
KR950704106A (ko) 1992-11-20 1995-11-17 죤 에버트 벤손 구멍을 커버하기 위한 전기적 접착층(electrically bondable layer to cover an opening)
NL9500133A (nl) 1995-01-25 1996-09-02 Cooeperatieve Vereniging Profi Werkwijze voor het repareren voor een lokaal beschadigd, ingedeukt oppervlak van een wand alsmede wand voorzien van een dergelijk lokaal gerepareerd oppervlak.
US5829716A (en) 1995-06-07 1998-11-03 The Boeing Company Welded aerospace structure using a hybrid metal webbed composite beam
FR2742691B1 (fr) 1995-12-22 1998-01-23 Etex De Rech Tech Soc Element de raccord thermoplastique pour un assemblage de pieces par soudage selon une surface de jonction ouverte
US5833795A (en) * 1996-09-19 1998-11-10 Mcdonnell Douglas Corporation Magnetic particle integrated adhesive and associated method of repairing a composite material product
FR2763882B1 (fr) 1997-05-29 1999-08-20 Aerospatiale Outillage de reparation sur site d'une structure composite presentant une zone endommagee et procede correspondant
US5853865A (en) 1997-07-21 1998-12-29 General Motors Corporation Treatment of vapor-grown carbon fibers for fiber-polymer matrix composites
JP3294808B2 (ja) 1998-11-17 2002-06-24 株式会社日本触媒 不飽和ポリエステル樹脂組成物及びこれを用いた成形品
US6781099B2 (en) 2001-03-12 2004-08-24 Karl-Heinz Krah Gmbh Electrofusion socket forming system
US20040131769A1 (en) 2001-03-29 2004-07-08 Saxon George Bernard Method for restoring a plastics surface
US6875471B2 (en) 2002-04-30 2005-04-05 General Motors Corporation Metallization of polymer parts for painting
US6872294B2 (en) 2002-04-30 2005-03-29 General Motors Corporation Metallization of polymer composite parts for painting
US6911169B2 (en) 2002-12-09 2005-06-28 General Motors Corporation Carbon fiber-reinforced composite material and method of making
US6843945B1 (en) 2004-01-12 2005-01-18 General Motors Corporation In-mold coating of polymer composite parts for metallization and painting
ATE539875T1 (de) 2004-06-04 2012-01-15 Cornerstone Res Group Inc Verfahren zur verwendung von verbundfüllstücken aus formgedächtnispolymeren
JP4611669B2 (ja) 2004-06-17 2011-01-12 株式会社ハウステック 微細凹凸を設けた成形品の補修方法
US20060057335A1 (en) 2004-09-14 2006-03-16 Chen-Shih Wang Molded fiber panel having reduced surface fiber readout and method of molding thereof
US7377863B2 (en) 2005-01-03 2008-05-27 Acushnet Company Multi-layer golf ball having improved inter-layer adhesion via induction heating
US7387819B2 (en) 2005-01-10 2008-06-17 Ppg Industries Ohio, Inc. Method and apparatus for repairing bed-liner coatings
DE102005011977A1 (de) 2005-03-14 2006-02-16 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zur Herstellung eines faserverstärkten Bauteils mittels eines Harz-Infusionsverfahrens
US8597562B2 (en) 2006-03-30 2013-12-03 GM Global Technology Operations LLC Composite products and methods of making the same
US7846366B2 (en) 2006-05-18 2010-12-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Method for molding cosmetic composite panels with visible carbon fiber weaves
US8641957B2 (en) 2006-07-05 2014-02-04 GM Global Technology Operations LLC Molding cosmetic composite panels with visible fibers from ultraviolent light resistant epoxy compositions
CN101535823A (zh) 2006-09-21 2009-09-16 佛姆法克特股份有限公司 利用导电材料将电气元件附连至电子器件
US7836587B2 (en) 2006-09-21 2010-11-23 Formfactor, Inc. Method of repairing a contactor apparatus
US20080128078A1 (en) 2006-12-01 2008-06-05 The Boeing Company Curie temperature controlled induction heating
US8043543B2 (en) 2007-03-28 2011-10-25 GM Global Technology Operations LLC Method for molding of polymer composites comprising three-dimensional carbon reinforcement using a durable tool
DE102007026099A1 (de) 2007-06-05 2008-12-11 Airbus Deutschland Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Bearbeiten einer Faserverbundstruktur
JP5336730B2 (ja) 2007-12-11 2013-11-06 昭和電工株式会社 繊維強化プラスチック用ラジカル重合性接着剤を用いて接着された接着構造体及びその製造方法
US8852732B2 (en) * 2008-01-08 2014-10-07 Johns Manville Fiber-reinforced composite articles made from fibers having coupling-initiator compounds and methods of making the articles
US20100136866A1 (en) 2008-12-02 2010-06-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Laminated composites and methods of making the same
US7981501B2 (en) 2008-12-02 2011-07-19 GM Global Technology Operations LLC Laminated composites and methods of making the same
WO2011003900A2 (de) * 2009-07-08 2011-01-13 Basf Se Verfahren zur herstellung von faserverstärkten verbundwerkstoffen aus polyamid 6 und copolyamiden aus polyamid 6 und polyamid 12
DE102009028613A1 (de) 2009-08-18 2011-02-24 Airbus Operations Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Zusammenfügen von Bauteilen
US8545650B2 (en) 2009-12-08 2013-10-01 The Boeing Company Method of repairing a composite structure
DE102009047671A1 (de) 2009-12-08 2011-06-09 Airbus Operations Gmbh Verfahren zum Anbinden eines Faserverbundbauteils an ein Strukturbauteil eines Luft- und Raumfahrzeuges und eine entsprechende Anordnung
US9054387B2 (en) 2010-04-07 2015-06-09 Medtronic, Inc. Electrode assembly including mandrel having removable portion
JP5600741B2 (ja) 2010-07-13 2014-10-01 帝人株式会社 炭素繊維束及びその製造方法、ならびにそれからの成形品
US8449810B2 (en) 2010-09-17 2013-05-28 GM Global Technology Operations LLC Molding method using shape memory polymer
US20130272780A1 (en) 2010-11-30 2013-10-17 Teijin Limited Joint Member and Method for Producing the Same, and Method for Producing Metal Composite Molded Product
JP5694386B2 (ja) 2011-01-28 2015-04-01 帝人株式会社 炭素繊維強化複合材料の接合体
BR112013019395B1 (pt) 2011-02-01 2021-04-06 Teijin Limited Esteira randômica, método para produzir a esteira randômica e material compósito reforçado com fibra de carbono
KR101886897B1 (ko) 2011-02-03 2018-08-08 데이진 가부시키가이샤 차량 골격 부재
EP2671777B1 (en) 2011-02-03 2017-07-05 Teijin Limited Vehicle floor structure
WO2012105716A1 (ja) 2011-02-03 2012-08-09 帝人株式会社 車両骨格部材
CN103339022B (zh) 2011-02-03 2016-11-02 帝人株式会社 车体结构
EP2674447B1 (en) 2011-02-07 2016-10-05 Teijin Limited Molded object with thickness gradient and process for producing same
US20120213997A1 (en) 2011-02-21 2012-08-23 United States Council For Automotive Research Fiber tow treatment apparatus and system
KR101563068B1 (ko) 2011-02-28 2015-10-23 데이진 가부시키가이샤 섬유강화 복합재료로 이루어지는 성형체
DE102011014017B4 (de) 2011-03-15 2013-06-27 Lufthansa Technik Ag Verfahren zur Vorbehandlung eines Faserverbundwerkstoffs
CN103476840B (zh) 2011-04-14 2019-02-05 帝人株式会社 纤维增强复合材料
US8475884B2 (en) 2011-05-25 2013-07-02 GM Global Technology Operations LLC Coatings with organic polymeric fillers for molded SMC articles
DE102011076463B4 (de) 2011-05-25 2014-09-18 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Reparaturverfahren für ein Formteil aus einem Kunststoffmaterial
US8486321B2 (en) 2011-07-27 2013-07-16 GM Global Technology Operations LLC Print through reduction in long fiber reinforced composites by addition of carbon nanotubes
US8309644B1 (en) 2011-08-29 2012-11-13 GM Global Technology Operations LLC Methods of treating carbon fibers, fiber-reinforced resins, and methods of making the fiber-reinforced resins
US20130089733A1 (en) 2011-10-06 2013-04-11 GM Global Technology Operations LLC Structural panels stiffened by magnetically-assisted application of thick polymer coatings
FR2981882B1 (fr) 2011-10-27 2013-11-29 Arts Procede de fabrication d'une membrane etanche en silicone integrant un reseau chauffant
DE102012201426A1 (de) 2012-02-01 2013-08-01 Leibniz-Institut Für Polymerforschung Dresden E.V. Verfahren zum verbinden von kunststoffen und verfahren zum lösen einer verbindung im kunststoffverbund und kunststoffverbund
US8668247B2 (en) 2012-04-23 2014-03-11 GM Global Technology Operations LLC Magnesium-composite structures with enhanced design
DE102012207468B4 (de) 2012-05-04 2021-07-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Reparatur eines Bauteils aus einem Faserverbundwerkstoff mit einer Thermoplastmatrix und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102013004232B4 (de) 2013-03-11 2017-08-24 Future Carbon Gmbh Heizvorrichtung und deren Verwendung und Verfahren
JP6162993B2 (ja) 2013-03-28 2017-07-12 三菱航空機株式会社 被修理部の修理方法および修理により得られた修理結果物
US9688032B2 (en) 2013-07-01 2017-06-27 GM Global Technology Operations LLC Thermoplastic component repair
US20150108793A1 (en) 2013-10-21 2015-04-23 Teijin Limited Carbon fiber cross member for automotive chassis structure
DE102013112933B4 (de) 2013-11-22 2015-07-30 Technische Universität Dresden Verfahren zum Reparieren von Faser-Kunststoff-Verbünden
JP2015112772A (ja) 2013-12-11 2015-06-22 株式会社Alfa 補修方法
US20150328847A1 (en) * 2014-05-15 2015-11-19 GM Global Technology Operations LLC Polymeric composite repair via radiofrequency heating of magnetic particles
US10160172B2 (en) * 2014-08-06 2018-12-25 GM Global Technology Operations LLC Mechanical interlocking realized through induction heating for polymeric composite repair
JP6463094B2 (ja) 2014-11-25 2019-01-30 三菱重工業株式会社 接合装置及び接合方法
DE102015008312A1 (de) 2015-06-30 2017-01-05 Airbus Defence and Space GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Reparieren von Bauteilen
US10343351B2 (en) * 2015-09-08 2019-07-09 Johns Manville Fiber-reinforced composites made with multi-part thermoplastic polymers
US10695993B2 (en) 2016-01-15 2020-06-30 GM Global Technology Operations LLC In-situ polymerization of polyamides for composite part repair
US10589477B2 (en) 2016-05-02 2020-03-17 GM Global Technology Operations LLC Cosmetic repair of a thermoplastic carbon fiber composite
DE102016115284A1 (de) 2016-08-17 2018-02-22 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Reparaturverfahren für ein Werkstück aus einem Kunststoffmaterial, Reparaturvorrichtung
US10611104B2 (en) 2017-06-15 2020-04-07 GM Global Technology Operations LLC Heating elements for repair of molding defects for carbon fiber thermoplastic composites

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58191123A (ja) * 1982-04-22 1983-11-08 ザ・ゼネラル・タイヤ・アンド・ラバ−・カンパニ− ガラス繊維で強化されたプラスチツク部品を補修する方法
JPS59223784A (ja) * 1983-03-21 1984-12-15 ザ・フアイヤ−スト−ン・タイヤ・アンド・ラバ−・カンパニ− 内部に穴または欠陥を有するエラストマ−製品の周囲温度における修理
JPS6341209A (ja) * 1986-06-09 1988-02-22 ザ・フアイヤ−スト−ン・タイヤ・アンド・ラバ−・カンパニ− 修理したエラストマ−製品
JPH02501998A (ja) * 1987-11-03 1990-07-05 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー 損傷した複合体物品の修理方法
JP2002294160A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Yoshikazu Yugaki 強化プラスチック成形品の補修用プライマー組成物および強化プラスチック成形品の補修方法
JP2010137527A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材料の修理方法
JP2013503763A (ja) * 2009-09-04 2013-02-04 ザ・ボーイング・カンパニー 接着ラインを制御する接着パッチ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10160172B2 (en) 2014-08-06 2018-12-25 GM Global Technology Operations LLC Mechanical interlocking realized through induction heating for polymeric composite repair
US10695993B2 (en) 2016-01-15 2020-06-30 GM Global Technology Operations LLC In-situ polymerization of polyamides for composite part repair
US10589477B2 (en) 2016-05-02 2020-03-17 GM Global Technology Operations LLC Cosmetic repair of a thermoplastic carbon fiber composite
US10611104B2 (en) 2017-06-15 2020-04-07 GM Global Technology Operations LLC Heating elements for repair of molding defects for carbon fiber thermoplastic composites

Also Published As

Publication number Publication date
US10695993B2 (en) 2020-06-30
US20170203524A1 (en) 2017-07-20
DE102017100509A1 (de) 2017-07-20
CN106976256A (zh) 2017-07-25
DE102017100509B4 (de) 2024-01-18
JP6426762B2 (ja) 2018-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017141437A (ja) 複合体部品の補修のためのポリアミドのその場(in−situ)重合
JP6682472B2 (ja) 熱可塑性炭素繊維複合材料の外観修復
CN101415599B (zh) 具有阻挡层的衬垫板
US7938923B2 (en) Method of making and using shape memory polymer composite patches
EP1799443B1 (en) Textile core sandwich structures
US9566745B2 (en) Method for producing a semi-finished product or component comprising a metal carrier and a hardenable coating with fiber-reinforced plastic
CA2743651A1 (en) Single press mold process for forming a finished light weight structural component
JP2017206685A5 (ja) 熱可塑性炭素繊維複合材量の外観修復
JP2016013832A (ja) 改善されたひだ設計
US20190264769A1 (en) Composite energy-absorbing assembly having discrete energy-absorbing elements supported by a carrier plate
MX2014010330A (es) Articulos formados que comprenden fibras de carbono y naturales, metodos de fabricacion y uso de los mismos.
US8808479B2 (en) Method of making and using shape memory polymer composite patches
TW201532826A (zh) 包含聚(甲基)丙烯酸醯亞胺泡沫體之蜂巢結構
CN111823654A (zh) 用于车辆的外装板
AU2011264449B2 (en) Method of making automotive body parts
Cabrera Recyclable all-polypropylene composites: concept, properties and manufacturing
US20110265935A1 (en) Method of making and using shape memory polymer composite patches
US20210156445A1 (en) Corrugated hollow structures and two-step molding of corrugated hollow structures
KR101550296B1 (ko) 절연성 섬유직물체를 이용한 차량용 휠 제조방법 및 이에 의해 제조된 차량용 휠
US8721822B2 (en) Method of making and using shape memory polymer composite patches
US20180093447A1 (en) Structure made of multilayer material with increased lightness and corresponding obtainable manufactured article

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6426762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250