JP2017140325A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017140325A5
JP2017140325A5 JP2016025342A JP2016025342A JP2017140325A5 JP 2017140325 A5 JP2017140325 A5 JP 2017140325A5 JP 2016025342 A JP2016025342 A JP 2016025342A JP 2016025342 A JP2016025342 A JP 2016025342A JP 2017140325 A5 JP2017140325 A5 JP 2017140325A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
game
random number
enter
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016025342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6500800B2 (ja
JP2017140325A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016025342A priority Critical patent/JP6500800B2/ja
Priority claimed from JP2016025342A external-priority patent/JP6500800B2/ja
Publication of JP2017140325A publication Critical patent/JP2017140325A/ja
Publication of JP2017140325A5 publication Critical patent/JP2017140325A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6500800B2 publication Critical patent/JP6500800B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本態様に係るぱちんこ遊技機は、
遊技球が入球可能な第一始動口(例えば、第1主遊技始動口A10)と、
遊技球が入球可能な第二始動口(例えば、第2主遊技始動口B10)と、
第二始動口に取り付けられた、開放状態及び閉鎖状態に変位可能な可変部材であって、開放状態に変位したときには第二始動口に遊技球が入球可能又は閉鎖状態と比較して入球容易であり、閉鎖状態に変位したときには第二始動口に遊技球が入球不能又は開放状態と比較して入球困難に構成されている可変部材と、
閉状態と開状態とを採り得る可変入賞口(例えば、第1大入賞口C10、第2大入賞口C20)と、
第一識別情報を表示可能な第一識別情報表示部(例えば、第1主遊技図柄表示部A21g)と、
第二識別情報を表示可能な第二識別情報表示部(例えば、第2主遊技図柄表示部B21g)と
を備え、
第一始動口(例えば、第1主遊技始動口A10)への入球に基づき、第一乱数を取得する第一乱数取得手段と、
第一乱数取得手段が取得した第一乱数に基づき、第一識別情報表示部(例えば、第1主遊技図柄表示部A21g)にて第一識別情報を変動表示した後、第一識別情報を停止表示するよう制御する第一識別情報表示制御手段と、
第二始動口(例えば、第2主遊技始動口B10)への入球に基づき、第二乱数を取得する第二乱数取得手段と、
第二乱数取得手段が取得した第二乱数に基づき、第二識別情報表示部(例えば、第2主遊技図柄表示部B21g)にて第二識別情報を変動表示した後、第二識別情報を停止表示するよう制御する第二識別情報表示制御手段と、
第一識別情報又は第二識別情報が所定グループに属する停止表示態様にて停止表示された後、可変入賞口(例えば、第1大入賞口C10、第2大入賞口C20)への所定個数の入球があるか又は所定期間が経過するまで可変入賞口(例えば、第1大入賞口C10、第2大入賞口C20)を遊技者にとって有利な状態とし得る単位遊技を実行する特別遊技を実行可能である特別遊技制御手段と
を備え、
単位遊技として、遊技者に付与される賞球数に係る期待値が相対的に高い長開放単位遊技と、遊技者に付与される賞球数に係る期待値が相対的に低い短開放単位遊技と、を少なくとも有し、
可変部材の開放容易性に関する遊技状態として、通常遊技状態と、通常遊技状態よりも可変部材が開放し易い特定遊技状態とを有しており、
特定遊技状態である場合、第一識別情報の変動表示開始から停止表示まで又は第二識別情報の変動表示開始から停止表示までを一単位とし、特定遊技状態となったときから起算して当該一単位が所定回数行われても特別遊技が発生しないときには通常遊技状態とするよう制御可能に構成されており、
前記所定回数として複数の種類数を有しており、
第一識別情報又は第二識別情報が所定グループに属する停止表示態様にて停止表示された場合に長開放単位遊技が実行される回数の種類数よりも、第一識別情報又は第二識別情報が所定グループに属する停止表示態様にて停止表示された場合に単位遊技が実行される回数の種類数の方が多いよう構成されており、
前記所定回数の種類数よりも、第一識別情報又は第二識別情報が所定グループに属する停止表示態様にて停止表示された場合に単位遊技が実行される回数の種類数の方が多いよう構成されている
ことを特徴とするぱちんこ遊技機である。

Claims (1)

  1. 遊技球が入球可能な第一始動口と、
    遊技球が入球可能な第二始動口と、
    第二始動口に取り付けられた、開放状態及び閉鎖状態に変位可能な可変部材であって、開放状態に変位したときには第二始動口に遊技球が入球可能又は閉鎖状態と比較して入球容易であり、閉鎖状態に変位したときには第二始動口に遊技球が入球不能又は開放状態と比較して入球困難に構成されている可変部材と、
    閉状態と開状態とを採り得る可変入賞口と、
    第一識別情報を表示可能な第一識別情報表示部と、
    第二識別情報を表示可能な第二識別情報表示部と
    を備え、
    第一始動口への入球に基づき、第一乱数を取得する第一乱数取得手段と、
    第一乱数取得手段が取得した第一乱数に基づき、第一識別情報表示部にて第一識別情報を変動表示した後、第一識別情報を停止表示するよう制御する第一識別情報表示制御手段と、
    第二始動口への入球に基づき、第二乱数を取得する第二乱数取得手段と、
    第二乱数取得手段が取得した第二乱数に基づき、第二識別情報表示部にて第二識別情報を変動表示した後、第二識別情報を停止表示するよう制御する第二識別情報表示制御手段と、
    第一識別情報又は第二識別情報が所定グループに属する停止表示態様にて停止表示された後、可変入賞口への所定個数の入球があるか又は所定期間が経過するまで可変入賞口を遊技者にとって有利な状態とし得る単位遊技を実行する特別遊技を実行可能である特別遊技制御手段と
    を備え、
    単位遊技として、遊技者に付与される賞球数に係る期待値が相対的に高い長開放単位遊技と、遊技者に付与される賞球数に係る期待値が相対的に低い短開放単位遊技と、を少なくとも有し、
    可変部材の開放容易性に関する遊技状態として、通常遊技状態と、通常遊技状態よりも可変部材が開放し易い特定遊技状態とを有しており、
    特定遊技状態である場合、第一識別情報の変動表示開始から停止表示まで又は第二識別情報の変動表示開始から停止表示までを一単位とし、特定遊技状態となったときから起算して当該一単位が所定回数行われても特別遊技が発生しないときには通常遊技状態とするよう制御可能に構成されており、
    前記所定回数として複数の種類数を有しており、
    第一識別情報又は第二識別情報が所定グループに属する停止表示態様にて停止表示された場合に長開放単位遊技が実行される回数の種類数よりも、第一識別情報又は第二識別情報が所定グループに属する停止表示態様にて停止表示された場合に単位遊技が実行される回数の種類数の方が多いよう構成されており、
    前記所定回数の種類数よりも、第一識別情報又は第二識別情報が所定グループに属する停止表示態様にて停止表示された場合に単位遊技が実行される回数の種類数の方が多いよう構成されている
    ことを特徴とするぱちんこ遊技機。
JP2016025342A 2016-02-12 2016-02-12 ぱちんこ遊技機 Active JP6500800B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016025342A JP6500800B2 (ja) 2016-02-12 2016-02-12 ぱちんこ遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016025342A JP6500800B2 (ja) 2016-02-12 2016-02-12 ぱちんこ遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017140325A JP2017140325A (ja) 2017-08-17
JP2017140325A5 true JP2017140325A5 (ja) 2018-07-12
JP6500800B2 JP6500800B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=59626822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016025342A Active JP6500800B2 (ja) 2016-02-12 2016-02-12 ぱちんこ遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6500800B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6646215B2 (ja) * 2016-02-12 2020-02-14 サミー株式会社 ぱちんこ遊技機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4814853B2 (ja) * 2007-09-19 2011-11-16 株式会社ソフイア 遊技機
JP5899078B2 (ja) * 2012-07-25 2016-04-06 株式会社ニューギン 遊技機
JP6215115B2 (ja) * 2014-03-31 2017-10-18 株式会社ニューギン 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019013569A5 (ja)
JP2019042433A5 (ja)
JP2021040723A5 (ja)
JP2019005223A5 (ja)
JP2019005225A5 (ja)
JP2018089031A5 (ja)
JP2017123946A5 (ja)
JP2015126790A5 (ja)
JP2021040726A5 (ja)
JP2015126794A5 (ja)
JP2021040728A5 (ja)
JP2019013567A5 (ja)
JP2021104169A5 (ja)
JP2015181604A5 (ja)
JP2019013571A5 (ja)
JP2017123944A5 (ja)
JP2017140325A5 (ja)
JP2021040727A5 (ja)
JP2016059406A5 (ja)
JP2015181601A5 (ja)
JP2018089028A5 (ja)
JP2015126791A5 (ja)
JP2019013572A5 (ja)
JP2018082859A5 (ja)
JP2018089016A5 (ja)