JP2017140096A - スーツケース用外蓋 - Google Patents

スーツケース用外蓋 Download PDF

Info

Publication number
JP2017140096A
JP2017140096A JP2016021863A JP2016021863A JP2017140096A JP 2017140096 A JP2017140096 A JP 2017140096A JP 2016021863 A JP2016021863 A JP 2016021863A JP 2016021863 A JP2016021863 A JP 2016021863A JP 2017140096 A JP2017140096 A JP 2017140096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer cover
coupling
suitcase
frame
annular frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016021863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6262267B2 (ja
Inventor
偉浤 頼
Wai Hong Lai
偉浤 頼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2016021863A priority Critical patent/JP6262267B2/ja
Publication of JP2017140096A publication Critical patent/JP2017140096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6262267B2 publication Critical patent/JP6262267B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

【課題】スーツケース用外カバー構造を提供する。
【解決手段】メインケース10及び外カバー20を備える。主にメインケース10の外周側環状フレーム11及び外カバー20の結合フレームの間に磁気部材Mが設置されることで、メインケース10の外周側環状フレーム11及び外カバー20の結合フレームが磁気部材Mの吸引力により常態で貼り合わせられる。使用者が外カバー20を開く場合、外カバー20に磁気部材Mの磁力以上の力量をかけるのみで外カバー20が開かれ、使用が便利で、重複して使用可能なスーツケース用外カバー構造を提供する。
【選択図】図2

Description

本発明は、スーツケース用外カバー構造に関する。
スーツケースは現代社会において必要不可欠な旅行用具であり、より多くの品物を入れ、収納及び分類をより便利にするため、一般的なスーツケースでは複数のポケットを有する構造に設計されている。このため、スーツケースが外蓋を有する設計となり、一般的なスーツケースの外蓋及び本体はファスナーにより結合される。
しかしながら、前述した従来のスーツケースでは、ファスナーが複数回反復使用された後には損壊したり閉まりきらなくなるため、使用上不便であった。このため、使用が便利で、重複して使用できるスーツケース用外カバー構造が必要であった。
そこで、本発明者は上記の欠点が改善可能と考え、鋭意検討を重ねた結果、合理的設計で上記の課題を効果的に改善する本発明の提案に到った。
本発明は、このような従来の問題に鑑みてなされたものである。上記課題解決のため、本発明は、使用に便利で重複して使用できるスーツケース用の外カバー構造を提供することを主目的とする。
上述した課題を解決し、上記目的を達成するための本発明に係るスーツケース用外カバー構造はスーツケース本体に結合され、前記スーツケース用外カバー構造は、外周側環状フレームを有し、且つ前記スーツケース本体に結合されるメインケースと、前記メインケースに枢動可能に結合される枢動端を有し、且つ前記外周側環状フレームに対向される結合フレームを有する外カバーと、前記外周側環状フレームと前記結合フレームとの間に設置される少なくとも1つの磁気部材と、枢軸及び前記枢軸からそれぞれ延伸される第一結合部及び第二結合部で構成され、前記第一結合部は前記メインケースに固結され、前記第二結合部は前記外カバーに固結される2つの枢動部材とを備えることを特徴とする。
以上の構成から、本発明は主にメインケースの外周側環状フレーム及び外カバーの結合フレームの間に少なくとも1つの磁気部材が設置され、メインケースの外周側環状フレーム及び外カバーの結合フレームが磁気部材の吸引力により常態で貼り合わせられ、使用者が外カバーを開く場合、外カバーに磁気部材の磁力以上の力量をかけるのみで外カバーが開かれるため、使用に便利で、重複して使用可能なスーツケース用外カバー構造である。
本発明の第1実施形態に係るスーツケースが閉合される外観斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るスーツケースが開かれた外観斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るスーツケースが開かれた外観斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るスーツケース用外カバー構造を示す部分の上面図である。 本発明の第1実施形態に係るスーツケース用外カバー構造を示す部分の拡大図である。 本発明の他の実施形態に係るスーツケース用外カバー構造を示す外観斜視図である。 本発明のスーツケース用外カバー構造がスーツケース本体に結合される外観斜視図である。
以下、図面を参照して、本発明を実施するための形態について、詳細に説明する。なお、本発明は、以下に説明する実施形態に限定されるものではない。
(第1実施形態)
本発明のスーツケース用外カバー構造はスーツケース本体Bに結合され、図1乃至図7に示すように、以下四つの部材を備える。
1:結合孔12を有する外周側環状フレーム11を具備し、外階段13を更に有し、スーツケース本体Bに結合されるメインケース10。
2:メインケース10に枢動可能に結合される枢動端21を有し、且つ外周側環状フレーム11に対向される結合フレーム22を有し、結合フレーム22は結合孔12内に挿設される結合用ラッチ221を具備し、対応し合う内側面201及び外側面202からなる外カバー20であって、外カバー20は外側面202に凹部23を有し、使用者が凹部23に手を進入させて外カバー20に力を加えることで、外カバー20が枢動端21を枢動の中心としてメインケース10に対して枢動する外カバー20。
3:外周側環状フレーム11と結合フレーム22との間に設置され、外周側環状フレーム11に設置されてもよく、外周側環状フレーム11に設置される場合、結合フレーム22が金属材質で製造される磁気部材Mであって、磁気部材Mは結合フレーム22に設置されてもよく、磁気部材Mが結合フレーム22に設置される場合、外周側環状フレーム11が金属材質により製造され、磁気部材Mの数量が2より多い場合、これら前記磁気部材Mは同時に外周側環状フレーム11及び結合フレーム22に設置され、本発明の好ましい実施形態では、これら前記磁気部材Mは間隔をあけて配列される少なくとも1つの磁気部材M。
4:枢軸31及び枢軸31からそれぞれ延伸される第一結合部32及び第二結合部33で構成され、第一結合部32はメインケース10に固結され、第二結合部33は外カバー20に固結される2つの枢動部材30。
(第2実施形態)
本発明の第1実施形態によれば、第一結合部32は外周側環状フレーム11に結合され、第二結合部33は外カバー20の枢動端21の内側面201に結合される。本発明の第2実施形態では、第一結合部32が外階段13に結合され、第二結合部33が外カバー20の枢動端21の外側面202に結合される(図6参照)。
以上の構成から、本発明は主にメインケース10の外周側環状フレーム11及び外カバーの結合フレーム22の間に少なくとも1つの磁気部材Mが設置され、メインケース10の外周側環状フレーム11及び外カバー20の結合フレーム22が磁気部材Mの吸引力により常態で貼り合わせられ、メインケース10及び外カバー20が常態で閉合状態を呈する。
使用者が外カバー20を開ける場合、外カバー20に磁気部材Mの磁力以上の力量をかけるのみで、外カバー20が開かれる。よって、使用に便利で、重複して使用可能である。
上述の実施形態は本発明の技術思想及び特徴を説明するためのものにすぎず、当該技術分野を熟知する者に本発明の内容を理解させると共にこれをもって実施させることを目的とし、本発明の特許請求の範囲を限定するものではない。従って、本発明の精神を逸脱せずに行う各種の同様の効果をもつ改良又は変更は、後述の請求項に含まれるものとする。
10 メインケース
11 外周側環状フレーム
12 結合孔
13 外階段
20 外カバー
201 内側面
202 外側面
21 枢動端
22 結合フレーム
221 結合用ラッチ
23 凹部
30 枢動部材
31 枢軸
32 第一結合部
33 第二結合部
B スーツケース本体
M 磁気部材
本発明は、スーツケース用外蓋に関する。
スーツケースは現代社会において必要不可欠な旅行用具であり、より多くの品物を入れ、収納及び分類をより便利にするため、一般的なスーツケースでは複数のポケットを有する構造に設計されている。このため、スーツケースが外蓋を有する設計となり、一般的なスーツケースの外蓋及び本体はファスナーにより結合される。
しかしながら、前述した従来のスーツケースでは、ファスナーが複数回反復使用された後には損壊したり閉まりきらなくなるため、使用上不便であった。このため、使用が便利で、重複して使用できるスーツケース用外蓋が必要であった。
そこで、本発明者は上記の欠点が改善可能と考え、鋭意検討を重ねた結果、合理的設計で上記の課題を効果的に改善する本発明の提案に到った。
本発明は、このような従来の問題に鑑みてなされたものである。上記課題解決のため、本発明は、使用に便利で重複して使用できるスーツケース用の外蓋を提供することを主目的とする。
上述した課題を解決し、上記目的を達成するための本発明に係るスーツケース用外蓋はスーツケース本体に結合され、前記スーツケース用外蓋は、外周側環状フレームを有し、且つ前記スーツケース本体に結合されるメインケースと、前記メインケースに枢動可能に結合される枢動端を有し、且つ前記外周側環状フレームに対向される結合フレームを有する外カバーと、前記外周側環状フレームと前記結合フレームとの間に設置される少なくとも1つの磁気部材と、枢軸及び前記枢軸からそれぞれ延伸される第一結合部及び第二結合部で構成され、前記第一結合部は前記メインケースに固結され、前記第二結合部は前記外カバーに固結される2つの枢動部材とを備えることを特徴とする。
以上の構成から、本発明は主にメインケースの外周側環状フレーム及び外カバーの結合フレームの間に少なくとも1つの磁気部材が設置され、メインケースの外周側環状フレーム及び外カバーの結合フレームが磁気部材の吸引力により常態で貼り合わせられ、使用者が外カバーを開く場合、外カバーに磁気部材の磁力以上の力量をかけるのみで外カバーが開かれるため、使用に便利で、重複して使用可能なスーツケース用外蓋である。
本発明の第1実施形態に係るスーツケースが閉合される外観斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るスーツケースが開かれた外観斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るスーツケースが開かれた外観斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るスーツケース用外蓋を示す部分の上面図である。 本発明の第1実施形態に係るスーツケース用外蓋を示す部分の拡大図である。 本発明の他の実施形態に係るスーツケース用外蓋を示す外観斜視図である。 本発明のスーツケース用外蓋がスーツケース本体に結合される外観斜視図である。
以下、図面を参照して、本発明を実施するための形態について、詳細に説明する。なお、本発明は、以下に説明する実施形態に限定されるものではない。
(第1実施形態)
本発明のスーツケース用外蓋はスーツケース本体Bに結合され、図1乃至図7に示すように、以下四つの部材を備える。
1:結合孔12を有する外周側環状フレーム11を具備し、外階段13を更に有し、スーツケース本体Bに結合されるメインケース10。
2:メインケース10に枢動可能に結合される枢動端21を有し、且つ外周側環状フレーム11に対向される結合フレーム22を有し、結合フレーム22は結合孔12内に挿設される結合用ラッチ221を具備し、対応し合う内側面201及び外側面202からなる外カバー20であって、外カバー20は外側面202に凹部23を有し、使用者が凹部23に手を進入させて外カバー20に力を加えることで、外カバー20が枢動端21を枢動の中心としてメインケース10に対して枢動する外カバー20。
3:外周側環状フレーム11と結合フレーム22との間に設置され、外周側環状フレーム11に設置されてもよく、外周側環状フレーム11に設置される場合、結合フレーム22が金属材質で製造される磁気部材Mであって、磁気部材Mは結合フレーム22に設置されてもよく、磁気部材Mが結合フレーム22に設置される場合、外周側環状フレーム11が金属材質により製造され、磁気部材Mの数量が2より多い場合、これら前記磁気部材Mは同時に外周側環状フレーム11及び結合フレーム22に設置され、本発明の好ましい実施形態では、これら前記磁気部材Mは間隔をあけて配列される少なくとも1つの磁気部材M。
4:枢軸31及び枢軸31からそれぞれ延伸される第一結合部32及び第二結合部33で構成され、第一結合部32はメインケース10に固結され、第二結合部33は外カバー20に固結される2つの枢動部材30。
(第2実施形態)
本発明の第1実施形態によれば、第一結合部32は外周側環状フレーム11に結合され、第二結合部33は外カバー20の枢動端21の内側面201に結合される。本発明の第2実施形態では、第一結合部32が外階段13に結合され、第二結合部33が外カバー20の枢動端21の外側面202に結合される(図6参照)。
以上の構成から、本発明は主にメインケース10の外周側環状フレーム11及び外カバーの結合フレーム22の間に少なくとも1つの磁気部材Mが設置され、メインケース10の外周側環状フレーム11及び外カバー20の結合フレーム22が磁気部材Mの吸引力により常態で貼り合わせられ、メインケース10及び外カバー20が常態で閉合状態を呈する。
使用者が外カバー20を開ける場合、外カバー20に磁気部材Mの磁力以上の力量をかけるのみで、外カバー20が開かれる。よって、使用に便利で、重複して使用可能である。
上述の実施形態は本発明の技術思想及び特徴を説明するためのものにすぎず、当該技術分野を熟知する者に本発明の内容を理解させると共にこれをもって実施させることを目的とし、本発明の特許請求の範囲を限定するものではない。従って、本発明の精神を逸脱せずに行う各種の同様の効果をもつ改良又は変更は、後述の請求項に含まれるものとする。
10 メインケース
11 外周側環状フレーム
12 結合孔
13 外階段
20 外カバー
201 内側面
202 外側面
21 枢動端
22 結合フレーム
221 結合用ラッチ
23 凹部
30 枢動部材
31 枢軸
32 第一結合部
33 第二結合部
B スーツケース本体
M 磁気部材

Claims (9)

  1. スーツケース本体に結合されるためのスーツケース用外カバー構造であって、
    外周側環状フレームを有し、且つ前記スーツケース本体に結合されるメインケースと、
    前記メインケースに枢動可能に結合される枢動端を有し、且つ前記外周側環状フレームに対向される結合フレームを有する外カバーと、
    前記外周側環状フレームと前記結合フレームとの間に設置される少なくとも1つの磁気部材と、
    枢軸及び前記枢軸からそれぞれ延伸される第一結合部及び第二結合部で構成され、前記第一結合部は前記メインケースに固結され、前記第二結合部は前記外カバーに固結される2つの枢動部材と、を備えることを特徴とする、
    スーツケース用外カバー構造。
  2. 前記外周側環状フレームは結合孔を有し、前記結合フレームは結合用ラッチを有し、前記結合用ラッチは前記結合孔内に挿設されることを特徴とする、請求項1に記載のスーツケース用外カバー構造。
  3. 前記外カバーは対応し合う内側面及び外側面を有し、前記外カバーは前記外側面に凹部を有することを特徴とする、請求項1に記載のスーツケース用外カバー構造。
  4. 前記磁気部材は前記外周側環状フレームに設置され、前記結合フレームは金属材質で製造されることを特徴とする、請求項1に記載のスーツケース用外カバー構造。
  5. 前記磁気部材が前記結合フレームに設置される場合、前記外周側環状フレームが金属材質で製造されることを特徴とする、請求項1に記載のスーツケース用外カバー構造。
  6. 前記磁気部材は前記外周側環状フレーム及び前記結合フレームに設置されることを特徴とする、請求項1に記載のスーツケース用外カバー構造。
  7. 前記磁気部材の数量は2より多く、これら前記磁気部材は間隔をあけて配列されることを特徴とする、請求項4乃至6のいずれかの1項に記載のスーツケース用外カバー構造。
  8. 前記第一結合部は前記外周側環状フレームに結合され、前記第二結合部は前記外カバーの枢動端の内側面に結合されることを特徴とする、請求項1に記載のスーツケース用外カバー構造。
  9. 前記メインケースは外階段を更に有し、前記第一結合部は前記外階段に結合され、前記第二結合部は前記外カバーの枢動端の外側面に結合されることを特徴とする、請求項1に記載のスーツケース用外カバー構造。
JP2016021863A 2016-02-08 2016-02-08 スーツケース用外蓋 Expired - Fee Related JP6262267B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016021863A JP6262267B2 (ja) 2016-02-08 2016-02-08 スーツケース用外蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016021863A JP6262267B2 (ja) 2016-02-08 2016-02-08 スーツケース用外蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017140096A true JP2017140096A (ja) 2017-08-17
JP6262267B2 JP6262267B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=59626874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016021863A Expired - Fee Related JP6262267B2 (ja) 2016-02-08 2016-02-08 スーツケース用外蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6262267B2 (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4721128Y1 (ja) * 1970-12-12 1972-07-13
JPH0727326U (ja) * 1993-11-04 1995-05-23 一郎 菅野 収納室開閉型バッグ
JP3047276U (ja) * 1997-06-18 1998-04-10 株式会社水野鞄店 手引き式の旅行用ケース
JP3059967B2 (ja) * 1998-09-02 2000-07-04 聡 脇坂 ス―ツケ―ス
US20070256607A1 (en) * 2005-04-29 2007-11-08 Michael Friedman Rolling case for massage table
JP3168633U (ja) * 2011-03-24 2011-06-23 偉浤 頼 スーツケース構造
JP3182083U (ja) * 2012-12-21 2013-03-07 偉浤 頼 硬質トランクケースのpc収納構造
JP3183546U (ja) * 2013-03-05 2013-05-23 偉浤 頼 スーツケースの箱体伸縮構造
JP3187772U (ja) * 2013-10-02 2013-12-12 偉浤 頼 硬質スーツケース用電子製品収納構造
JP3192537U (ja) * 2014-06-05 2014-08-21 株式会社ドウシシャ キャリーバッグ
JP5847233B2 (ja) * 2014-05-09 2016-01-20 偉浤 頼 ハードタイプスーツケースの隠し収納構造
JP2016022316A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 偉浤 頼 二つのジッパー付き袋を有するスーツケース

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4721128Y1 (ja) * 1970-12-12 1972-07-13
JPH0727326U (ja) * 1993-11-04 1995-05-23 一郎 菅野 収納室開閉型バッグ
JP3047276U (ja) * 1997-06-18 1998-04-10 株式会社水野鞄店 手引き式の旅行用ケース
JP3059967B2 (ja) * 1998-09-02 2000-07-04 聡 脇坂 ス―ツケ―ス
US20070256607A1 (en) * 2005-04-29 2007-11-08 Michael Friedman Rolling case for massage table
JP3168633U (ja) * 2011-03-24 2011-06-23 偉浤 頼 スーツケース構造
JP3182083U (ja) * 2012-12-21 2013-03-07 偉浤 頼 硬質トランクケースのpc収納構造
JP3183546U (ja) * 2013-03-05 2013-05-23 偉浤 頼 スーツケースの箱体伸縮構造
JP3187772U (ja) * 2013-10-02 2013-12-12 偉浤 頼 硬質スーツケース用電子製品収納構造
JP5847233B2 (ja) * 2014-05-09 2016-01-20 偉浤 頼 ハードタイプスーツケースの隠し収納構造
JP3192537U (ja) * 2014-06-05 2014-08-21 株式会社ドウシシャ キャリーバッグ
JP2016022316A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 偉浤 頼 二つのジッパー付き袋を有するスーツケース

Also Published As

Publication number Publication date
JP6262267B2 (ja) 2018-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD885148S1 (en) Bottle sleeve
USD829438S1 (en) Handbag
JP2017140096A (ja) スーツケース用外蓋
TWM524652U (zh) 可作爲置物袋之行李箱護套
JP3168633U7 (ja)
US6935498B1 (en) Bag for carrying a portable computer
JP2019017897A (ja) バッグ
CN104352042B (zh) 拼接包组
JP6831825B2 (ja) ペンケース
JP2022028121A (ja) ケーブルホルダ
JP4960995B2 (ja) 分離式旅行かばん
TWI551242B (zh) 旅行箱外蓋結構
JP3121669U (ja) 携帯用手提げ袋収納バッグ
JP3206562U (ja) ペンケース
TWM547882U (zh) 多功能組合設計可拆式子母包
JP3237537U (ja) 保持具
ITMI970610U1 (it) Valigia con rotelle suddividibile in due parti autonomamente usabili come valigie
KR200495229Y1 (ko) 가방
JP3198170U (ja) 異なる内張の交換可能なバッグ構造
JP3208468U (ja) バッグ
TWM454761U (zh) 可固定彎折角度的鉸鏈及使用該鉸鍊的容置箱體
JP2018086252A (ja) 補強ストリップを有するバッグ用の閉じクリップ
USD938136S1 (en) Wrist strap
TWM606076U (zh) 回彈式容器
KR102383020B1 (ko) 화장품 용기

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6262267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees