JP2017139442A - 基板洗浄装置、基板処理装置、基板洗浄方法および基板処理方法 - Google Patents

基板洗浄装置、基板処理装置、基板洗浄方法および基板処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017139442A
JP2017139442A JP2016175300A JP2016175300A JP2017139442A JP 2017139442 A JP2017139442 A JP 2017139442A JP 2016175300 A JP2016175300 A JP 2016175300A JP 2016175300 A JP2016175300 A JP 2016175300A JP 2017139442 A JP2017139442 A JP 2017139442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
cleaning
back surface
unit
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016175300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6726575B2 (ja
Inventor
耕二 西山
Koji Nishiyama
耕二 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to TW105142687A priority Critical patent/TWI649801B/zh
Priority to TW107147499A priority patent/TWI712081B/zh
Priority to TW109138696A priority patent/TWI762017B/zh
Priority to US15/398,119 priority patent/US10276365B2/en
Priority to CN201710060632.0A priority patent/CN107026109B/zh
Priority to CN202010235415.2A priority patent/CN111261561A/zh
Priority to KR1020170012491A priority patent/KR101988096B1/ko
Publication of JP2017139442A publication Critical patent/JP2017139442A/ja
Priority to US16/351,846 priority patent/US10985008B2/en
Priority to KR1020190063852A priority patent/KR102051261B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP6726575B2 publication Critical patent/JP6726575B2/ja
Priority to US17/206,238 priority patent/US11676811B2/en
Priority to US18/308,368 priority patent/US20230268174A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68728Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of separate clamping members, e.g. clamping fingers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B1/00Cleaning by methods involving the use of tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B1/00Cleaning by methods involving the use of tools
    • B08B1/10Cleaning by methods involving the use of tools characterised by the type of cleaning tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B1/00Cleaning by methods involving the use of tools
    • B08B1/10Cleaning by methods involving the use of tools characterised by the type of cleaning tool
    • B08B1/12Brushes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B1/00Cleaning by methods involving the use of tools
    • B08B1/20Cleaning of moving articles, e.g. of moving webs or of objects on a conveyor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B1/00Cleaning by methods involving the use of tools
    • B08B1/30Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface
    • B08B1/32Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface using rotary cleaning members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B11/00Cleaning flexible or delicate articles by methods or apparatus specially adapted thereto
    • B08B11/02Devices for holding articles during cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/02Cleaning by the force of jets or sprays
    • B08B3/022Cleaning travelling work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/04Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by a combination of operations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67046Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly scrubbing means, e.g. brushes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/6715Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68764Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a movable susceptor, stage or support, others than those only rotating on their own vertical axis, e.g. susceptors on a rotating caroussel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02082Cleaning product to be cleaned
    • H01L21/0209Cleaning of wafer backside

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】基板の裏面に付着した異物を除去することが可能な基板洗浄装置、基板処理装置、基板洗浄方法および基板処理方法を提供する。【解決手段】回転保持ユニット200においては、スピンプレート213に設けられた複数のチャックピン220により基板Wの外周端部が当接された状態で保持され、回転軸212の周りでスピンプレート213が回転される。洗浄ユニット300においては、複数のチャックピン220により保持された基板Wの裏面にヘッド移動機構314により洗浄ヘッド311が押圧されつつ移動され、洗浄ヘッド311の研磨により基板Wの裏面の異物が除去される。洗浄ヘッド311により基板Wの裏面に加えられる荷重に抗する反力が補助ピン330により基板Wに発生する。あるいは、洗浄ヘッド311による洗浄後または洗浄中の基板Wの裏面が洗浄ブラシによりさらに洗浄される。【選択図】図5

Description

本発明は、基板の洗浄を行う基板洗浄装置、基板処理装置、基板洗浄方法および基板処理方法に関する。
半導体デバイス等の製造におけるリソグラフィ工程では、基板上にレジスト液等の塗布液が供給されることにより塗布膜が形成される。塗布膜が露光された後、現像されることにより、塗布膜に所定のパターンが形成される。塗布膜が露光される前の基板には、洗浄処理が行われる(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1には、洗浄乾燥処理ユニットを有する基板処理装置が記載されている。洗浄乾燥処理ユニットにおいては、スピンチャックにより基板が水平に保持された状態で回転される。この状態で、基板の表面に洗浄液が供給されることにより、基板の表面に付着する塵埃等が洗い流される。また、基板の裏面の全体および外周端部が洗浄液および洗浄ブラシで洗浄されることにより、基板の裏面の全体および外周端部に付着する汚染物が取り除かれる。
特開2009−123800号公報
近年、基板に形成されるパターンをより微細化することが望まれている。ここで、基板に異物が残存するとパターン形成の精度が低下する。そのため、基板に残存する異物を十分に除去することが好ましい。しかしながら、引用文献1に記載された洗浄乾燥処理ユニットでは、基板の裏面に強固に付着する異物、塗布液が基板の裏面に回り込んだことにより形成される塗布膜およびその塗布膜に混入した異物等を除去することは困難である。
本発明の目的は、基板の裏面に付着した異物を除去することが可能な基板洗浄装置、基板処理装置、基板洗浄方法および基板処理方法を提供することである。
(1)第1の発明に係る基板洗浄装置は、基板の裏面を洗浄する基板洗浄装置であって、基板を保持して回転させる回転保持ユニットと、回転保持ユニットにより保持された基板の裏面を洗浄する洗浄ユニットとを備え、回転保持ユニットは、回転軸線の周りで回転可能に設けられた回転部材と、基板の外周端部に当接して基板を保持可能に回転部材に設けられた複数の保持部材とを含み、洗浄ユニットは、研磨により基板の裏面の異物を除去可能に設けられた洗浄具と、洗浄具を複数の保持部材により保持された基板の裏面に押圧しつつ移動させる移動装置と、洗浄具により基板の裏面に加えられる荷重に抗する反力を基板に発生させる反力発生部とを含む。
この基板洗浄装置においては、回転保持ユニットにより保持および回転された基板の裏面が洗浄ユニットにより洗浄される。回転保持ユニットにおいては、回転部材に設けられた複数の保持部材により基板の外周端部が当接された状態で保持される。また、回転軸線の周りで回転部材が回転される。洗浄ユニットにおいては、回転保持ユニットの複数の保持部材により保持された基板の裏面に移動装置により洗浄具が押圧されつつ移動される。ここで、洗浄具により基板の裏面に加えられる荷重に抗する反力が反力発生部により基板に発生する。洗浄具の研磨により基板の裏面の異物が除去される。
この構成によれば、洗浄の際に洗浄具により基板の裏面に加重が加わる荷重は、反力発生部により発生する反力により抗される。そのため、洗浄具が基板の裏面に押圧されても、基板が撓むことが防止される。これにより、洗浄具を基板の裏面に対して均一に当接させることができ、基板の裏面に均一な荷重を付与して十分に洗浄することができる。その結果、基板の裏面に強固に付着する異物、塗布液が基板の裏面に回り込んだことにより形成される塗布膜およびその塗布膜に混入した異物等を確実に除去することができる。
(2)反力発生部は、基板の外周端部に当接するように回転部材に設けられた複数の当接部材を含み、複数の当接部材は、洗浄具により基板の裏面に荷重が加えられたときに基板の外周端部に荷重に抗する反力を発生させてもよい。この場合、簡単な構成で当接部材により基板の裏面に加わる荷重に抗する反力を発生させることができる。
(3)基板の外周端部は、被処理面側ベベル部、裏面側ベベル部および端面を有し、複数の当接部材の各々は、基板の被処理面側ベベル部に当接する当接面を有してもよい。この場合、基板の被処理面に形成された塗布膜を損傷させることなく簡単な構成で当接部材により基板の裏面に加わる荷重に抗する反力を発生させることができる。
(4)複数の保持部材は、基板の外周端部に当接して基板を保持する基板保持状態と基板の外周端部から離間する基板解放状態とに切替可能に設けられ、回転保持ユニットは、複数の保持部材を基板保持状態と基板解放状態とに切り替える保持部材切替部をさらに含み、複数の保持部材の各々は、回転部材の回転に伴い基板の外周端部に沿った第1の領域および第2の領域を通って回転軸線の周りで回転し、基板の裏面における周縁部を除く中心領域の洗浄時には、保持部材切替部は、複数の保持部材を基板保持状態にするとともに、移動装置は、中心領域における基板の裏面上で洗浄具を移動させ、基板の裏面における周縁部の洗浄時には、保持部材切替部は、回転部材の回転中に複数の保持部材のうち第1の領域に位置する保持部材を基板保持状態にし、複数の保持部材のうち第2の領域に位置する保持部材を基板解放状態にするとともに、移動装置は、周縁部における基板の裏面でかつ第2の領域上に洗浄具を移動させてもよい。
この場合、基板の裏面における周縁部の洗浄時には、第2の領域に位置する保持部材が基板の外周端部から離間する。それにより、保持部材と干渉することなく洗浄具を第2の領域に配置することができる。その結果、基板の裏面における周縁部を効率よく洗浄することができる。
(5)各当接部材は、基板の外周端部に当接する状態において隣り合う各2つの保持部材の間に配置されてもよい。この構成によれば、第2の領域において保持部材が基板の外周端部から離間した場合でも、当該保持部材に隣り合う2つの当接部材が基板の外周端部に当接する。これにより、基板の裏面における周縁部の洗浄の効率を維持しつつ基板の裏面に加わる荷重に抗する反力を発生させることができる。
(6)反力発生部は、基板の裏面を吸引可能に構成された吸引部を含み、吸引部は、洗浄具により基板の裏面に荷重が加えられたときに基板の裏面の吸引により荷重に抗する反力を発生させてもよい。この場合、基板の被処理面に形成された塗布膜を損傷させることなく基板の裏面に加わる荷重に抗する反力を発生させることができる。
(7)洗浄具は、基板の裏面に向かう研磨面を有するとともに、研磨面に開口を有し、吸引部は、洗浄具の開口を通して基板の裏面を吸引してもよい。この場合、簡単な構成で洗浄具により基板の裏面を吸引しつつ研磨することができる。
(8)吸引部は、洗浄具により除去された異物を吸引することにより排出可能に構成されてもよい。この場合、研磨により基板の裏面から除去された異物を外部に排出する作業が不要となる。これにより、洗浄の効率を向上させることができる。
(9)洗浄ユニットは、洗浄具による洗浄後または洗浄中の基板の裏面をさらに洗浄する洗浄ブラシをさらに含んでもよい。この場合、基板の裏面に付着した異なる種類の異物を適切に除去することができる。
(10)第2の発明に係る基板洗浄装置は、基板の裏面を洗浄する基板洗浄装置であって、基板を保持して回転させる回転保持ユニットと、回転保持ユニットにより保持された基板の裏面を洗浄する洗浄ユニットとを備え、回転保持ユニットは、回転軸線の周りで回転可能に設けられた回転部材と、基板の外周端部に当接して基板を保持可能に回転部材に設けられた複数の保持部材とを含み、洗浄ユニットは、研磨により基板の裏面の異物を除去可能に設けられた洗浄具と、洗浄具を複数の保持部材により保持された基板の裏面に押圧しつつ移動させる移動装置と、洗浄具による洗浄後または洗浄中の基板の裏面をさらに洗浄する洗浄ブラシとを含む。
この基板洗浄装置においては、回転保持ユニットにより保持および回転された基板の裏面が洗浄ユニットにより洗浄される。回転保持ユニットにおいては、回転部材に設けられた複数の保持部材により基板の外周端部が当接された状態で保持される。また、回転軸線の周りで回転部材が回転される。洗浄ユニットにおいては、回転保持ユニットの複数の保持部材により保持された基板の裏面に移動装置により洗浄具が押圧されつつ移動される。洗浄具の研磨により基板の裏面の異物が除去される。洗浄具による洗浄後または洗浄中の基板の裏面が洗浄ブラシによりさらに洗浄される。
これにより、基板の裏面に強固に付着する異物、塗布液が基板の裏面に回り込んだことにより形成される塗布膜およびその塗布膜に混入した異物等を洗浄具の研磨により除去することができる。また、基板の裏面に付着した異なる種類の異物を洗浄具および洗浄ブラシにより適切に除去することができる。
(11)洗浄ユニットは、洗浄具による洗浄後または洗浄中の基板の裏面に洗浄液を供給する洗浄液供給部をさらに含んでもよい。この場合、簡単な構成で研磨により基板の裏面から除去された異物を外部に排出することができる。
(12)第3の発明に係る基板処理装置は、塗布液を基板の被処理面に供給することにより被処理面に塗布膜を形成する膜形成ユニットと、膜形成ユニットにより基板の被処理面の周縁部に形成された塗布膜を除去する除去液を基板の周縁部に供給する除去ユニットと、除去ユニットにより被処理面の周縁部の塗布膜が除去された基板の裏面を洗浄する第1または第2の発明に係る基板洗浄装置とを備える。
この基板処理装置においては、塗布液が膜形成ユニットにより基板の被処理面に供給されることにより、基板の被処理面に塗布膜が形成される。また、除去液が除去ユニットにより基板の周縁部に供給されることにより、基板の被処理面の周縁部に形成された塗布膜が除去される。これにより、基板の周縁部を除く被処理面に塗布膜が形成される。
上記の基板洗浄装置においては、回転保持ユニットにより保持および回転された基板の裏面が洗浄ユニットにより洗浄される。回転保持ユニットにおいては、回転部材に設けられた複数の保持部材により基板の外周端部が当接された状態で保持される。また、回転軸線の周りで回転部材が回転される。洗浄ユニットにおいては、回転保持ユニットの複数の保持部材により保持された基板の裏面に移動装置により洗浄具が押圧されつつ移動される。洗浄具の研磨により基板の裏面の異物が除去される。
第1の発明に係る基板洗浄装置においては、洗浄具により基板の裏面に加えられる荷重に抗する反力が反力発生部により基板に発生する。すなわち、洗浄の際に洗浄具により基板の裏面に加重が加わる荷重は、反力発生部により発生する反力により抗される。そのため、洗浄具が基板の裏面に押圧されても、基板が撓むことが防止される。これにより、洗浄具を基板の裏面に対して均一に当接させることができ、基板の裏面に均一な荷重を付与して十分に洗浄することができる。その結果、基板の裏面に強固に付着する異物、塗布液が基板の裏面に回り込んだことにより形成される塗布膜およびその塗布膜に混入した異物等を確実に除去することができる。
第2の発明に係る基板洗浄装置においては、洗浄具の研磨により基板の裏面の異物が除去された後、基板の裏面が洗浄ブラシによりさらに洗浄される。これにより、基板の裏面に強固に付着する異物、塗布液が基板の裏面に回り込んだことにより形成される塗布膜およびその塗布膜に混入した異物等を洗浄具の研磨により除去することができる。また、基板の裏面に付着した異なる種類の異物を洗浄具および洗浄ブラシにより適切に除去することができる。
(13)第4の発明に係る基板洗浄方法は、基板の裏面を洗浄する基板洗浄方法であって、回転保持ユニットにより基板を保持して回転させるステップと、回転保持ユニットにより保持された基板の裏面を洗浄ユニットにより洗浄するステップとを含み、基板を保持して回転させるステップは、回転部材に設けられた複数の保持部材により基板の外周端部を当接して保持することと、回転軸線の周りで回転部材を回転させることとを含み、洗浄するステップは、複数の保持部材により保持された基板の裏面に移動装置により洗浄具を押圧しつつ移動させることと、洗浄具による研磨により基板の裏面の異物を除去することと、洗浄具により基板の裏面に加えられる荷重に抗する反力を反力発生部により基板に発生させることとを含む。
この基板洗浄方法によれば、回転保持ユニットにより保持および回転された基板の裏面が洗浄ユニットにより洗浄される。回転保持ユニットにおいては、回転部材に設けられた複数の保持部材により基板の外周端部が当接された状態で保持される。また、回転軸線の周りで回転部材が回転される。洗浄ユニットにおいては、回転保持ユニットの複数の保持部材により保持された基板の裏面に移動装置により洗浄具が押圧されつつ移動される。ここで、洗浄具により基板の裏面に加えられる荷重に抗する反力が反力発生部により基板に発生する。洗浄具の研磨により基板の裏面の異物が除去される。
この方法によれば、洗浄の際に洗浄具により基板の裏面に加重が加わる荷重は、反力発生部により発生する反力により抗される。そのため、洗浄具が基板の裏面に押圧されても、基板が撓むことが防止される。これにより、洗浄具を基板の裏面に対して均一に当接させることができ、基板の裏面に均一な荷重を付与して十分に洗浄することができる。その結果、基板の裏面に強固に付着する異物、塗布液が基板の裏面に回り込んだことにより形成される塗布膜およびその塗布膜に混入した異物等を確実に除去することができる。
(14)第5の発明に係る基板洗浄方法は、基板の裏面を洗浄する基板洗浄方法であって、回転保持ユニットにより基板を保持して回転させるステップと、回転保持ユニットにより保持された基板の裏面を洗浄ユニットにより洗浄するステップとを含み、基板を保持して回転させるステップは、回転部材に設けられた複数の保持部材により基板の外周端部を当接して保持することと、回転軸線の周りで回転部材を回転させることとを含み、洗浄するステップは、複数の保持部材により保持された基板の裏面に移動装置により洗浄具を押圧しつつ移動させることと、洗浄具による研磨により基板の裏面の異物を除去することと、洗浄具による洗浄後または洗浄中の基板の裏面を洗浄ブラシによりさらに洗浄することとを含む。
この基板洗浄方法によれば、回転保持ユニットにより保持および回転された基板の裏面が洗浄ユニットにより洗浄される。回転保持ユニットにおいては、回転部材に設けられた複数の保持部材により基板の外周端部が当接された状態で保持される。また、回転軸線の周りで回転部材が回転される。洗浄ユニットにおいては、回転保持ユニットの複数の保持部材により保持された基板の裏面に移動装置により洗浄具が押圧されつつ移動される。洗浄具の研磨により基板の裏面の異物が除去される。洗浄具による洗浄後または洗浄中の基板の裏面が洗浄ブラシによりさらに洗浄される。
これにより、基板の裏面に強固に付着する異物、塗布液が基板の裏面に回り込んだことにより形成される塗布膜およびその塗布膜に混入した異物等を洗浄具の研磨により除去することができる。また、基板の裏面に付着した異なる種類の異物を洗浄具および洗浄ブラシにより適切に除去することができる。
(15)第6の発明に係る基板処理方法は、塗布液を基板の被処理面に供給することにより被処理面に塗布膜を形成するステップと、基板の被処理面の周縁部に形成された塗布膜を除去する除去液を基板の周縁部に供給するステップと、被処理面の周縁部の塗布膜が除去された基板の裏面を第4または第5の発明に係る基板洗浄方法を用いて洗浄するステップとを含む。
この基板処理方法によれば、塗布液が膜形成ユニットにより基板の被処理面に供給されることにより、基板の被処理面に塗布膜が形成される。また、除去液が除去ユニットにより基板の周縁部に供給されることにより、基板の被処理面の周縁部に形成された塗布膜が除去される。これにより、基板の周縁部を除く被処理面に塗布膜が形成される。
上記の基板洗浄方法によれば、回転保持ユニットにより保持および回転された基板の裏面が洗浄ユニットにより洗浄される。回転保持ユニットにおいては、回転部材に設けられた複数の保持部材により基板の外周端部が当接された状態で保持される。また、回転軸線の周りで回転部材が回転される。洗浄ユニットにおいては、回転保持ユニットの複数の保持部材により保持された基板の裏面に移動装置により洗浄具が押圧されつつ移動される。洗浄具の研磨により基板の裏面の異物が除去される。
第4の発明に係る基板洗浄方法によれば、洗浄具により基板の裏面に加えられる荷重に抗する反力が反力発生部により基板に発生する。すなわち、洗浄の際に洗浄具により基板の裏面に加重が加わる荷重は、反力発生部により発生する反力により抗される。そのため、洗浄具が基板の裏面に押圧されても、基板が撓むことが防止される。これにより、洗浄具を基板の裏面に対して均一に当接させることができ、基板の裏面に均一な荷重を付与して十分に洗浄することができる。その結果、基板の裏面に強固に付着する異物、塗布液が基板の裏面に回り込んだことにより形成される塗布膜およびその塗布膜に混入した異物等を確実に除去することができる。
第5の発明に係る基板洗浄方法によれば、洗浄具の研磨により基板の裏面の異物が除去された後、基板の裏面が洗浄ブラシによりさらに洗浄される。これにより、基板の裏面に強固に付着する異物、塗布液が基板の裏面に回り込んだことにより形成される塗布膜およびその塗布膜に混入した異物等を洗浄具の研磨により除去することができる。また、基板の裏面に付着した異なる種類の異物を洗浄具および洗浄ブラシにより適切に除去することができる。
本発明によれば、基板の裏面に付着した異物を除去することができる。
本発明の第1の実施の形態に係る基板処理装置の模式的平面図である。 図1の塗布処理部、現像処理部および洗浄乾燥処理部の内部構成を示す模式的側面図である。 図2の乾燥処理ユニットの構成を示す概略平面図である。 図3の洗浄乾燥処理ユニットの部分的なA−A線断面図である。 図3の洗浄乾燥処理ユニットの部分的なB−B線断面図である。 基板の外周端部の拡大側面図である。 スピンチャックによる基板の保持動作を説明するための図である。 スピンチャックによる基板の保持動作を説明するための図である。 基板の表面洗浄処理について説明するための側面図である。 第1洗浄機構による基板の裏面洗浄処理について説明するための側面図である。 第1洗浄機構による基板の裏面洗浄処理について説明するための平面図である。 図1の熱処理部および洗浄乾燥処理部の内部構成を示す模式的側面図である。 搬送部の内部構成を示す模式的側面図である。 第1の変形例における洗浄乾燥処理ユニットの構成を示す側面図である。 第2洗浄機構による基板の裏面洗浄処理について説明するための側面図である。 第2洗浄機構による基板の外周端部洗浄処理について説明するための側面図である。 第2の変形例における洗浄乾燥処理ユニットの構成を示す模式的平面図である。 裏面洗浄処理時における図17の洗浄乾燥処理ユニットの動作を示す模式的側面図である。 本発明の第2の実施の形態における洗浄乾燥処理ユニットの構成を示す部分的な縦断面図である。 図19の洗浄乾燥処理ユニットにおける洗浄ヘッドの拡大側面図である。 基板洗浄装置を含む基板洗浄ユニットの模式的平面図である。
[1]第1の実施の形態
(1)基板処理装置
以下、本発明の第1の実施の形態に係る基板洗浄装置および基板処理装置について図面を用いて説明する。なお、以下の説明において、基板とは、半導体基板、液晶表示装置用基板、プラズマディスプレイ用基板、光ディスク用基板、磁気ディスク用基板、光磁気ディスク用基板またはフォトマスク用基板等をいう。また、本実施の形態で用いられる基板は、少なくとも一部が円形の外周端部を有する。例えば、位置決め用のノッチを除く外周端部が円形を有する。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る基板処理装置の模式的平面図である。図1および以降の所定の図には、位置関係を明確にするために互いに直交するX方向、Y方向およびZ方向を示す矢印を付している。X方向およびY方向は水平面内で互いに直交し、Z方向は鉛直方向に相当する。
図1に示すように、基板処理装置100は、インデクサブロック11、塗布ブロック12、現像ブロック13、洗浄乾燥処理ブロック14Aおよび搬入搬出ブロック14Bを備える。洗浄乾燥処理ブロック14Aおよび搬入搬出ブロック14Bにより、インターフェイスブロック14が構成される。搬入搬出ブロック14Bに隣接するように露光装置15が配置される。
インデクサブロック11は、複数のキャリア載置部111および搬送部112を含む。各キャリア載置部111には、複数の基板Wを多段に収納するキャリア113が載置される。搬送部112には、メインコントローラ114および搬送機構115が設けられる。メインコントローラ114は、基板処理装置100の種々の構成要素を制御する。搬送機構115は、基板Wを保持しつつその基板Wを搬送する。
塗布ブロック12は、塗布処理部121、搬送部122および熱処理部123を含む。塗布処理部121および熱処理部123は、搬送部122を挟んで対向するように設けられる。搬送部122とインデクサブロック11との間には、基板Wが載置される基板載置部PASS1〜PASS4(図13参照)が設けられる。搬送部122には、基板Wを搬送する搬送機構127,128(図13参照)が設けられる。
現像ブロック13は、現像処理部131、搬送部132および熱処理部133を含む。現像処理部131および熱処理部133は、搬送部132を挟んで対向するように設けられる。搬送部132と搬送部122との間には、基板Wが載置される基板載置部PASS5〜PASS8(図13参照)が設けられる。搬送部132には、基板Wを搬送する搬送機構137,138(図13参照)が設けられる。
洗浄乾燥処理ブロック14Aは、洗浄乾燥処理部161,162および搬送部163を含む。洗浄乾燥処理部161,162は、搬送部163を挟んで対向するように設けられる。搬送部163には、搬送機構141,142が設けられる。
搬送部163と搬送部132との間には、載置兼バッファ部P−BF1,P−BF2(図13参照)が設けられる。載置兼バッファ部P−BF1,P−BF2は、複数の基板Wを収容可能に構成される。
また、搬送機構141,142の間において、搬入搬出ブロック14Bに隣接するように、基板載置部PASS9および後述の載置兼冷却部P−CP(図13参照)が設けられる。載置兼冷却部P−CPは、基板Wを冷却する機能(例えば、クーリングプレート)を備える。載置兼冷却部P−CPにおいて、基板Wが露光処理に適した温度に冷却される。搬入搬出ブロック14Bには、搬送機構143が設けられる。搬送機構143は、露光装置15に対する基板Wの搬入および搬出を行う。
(2)塗布処理部および現像処理部
図2は、図1の塗布処理部121、現像処理部131および洗浄乾燥処理部161の内部構成を示す模式的側面図である。図2に示すように、塗布処理部121には、塗布処理室21,22,23,24が階層的に設けられる。各塗布処理室21〜24には、塗布処理ユニット129が設けられる。現像処理部131には、現像処理室31,32,33,34が階層的に設けられる。各現像処理室31〜34には、現像処理ユニット139が設けられる。
図1および図2に示すように、各塗布処理ユニット129は、複数のスピンチャック25、複数のカップ27、複数の処理液ノズル28、ノズル搬送機構29および複数のエッジリンスノズル30を備える。本実施の形態においては、スピンチャック25、カップ27およびエッジリンスノズル30は、各塗布処理ユニット129に2つずつ設けられる。
各スピンチャック25は、基板Wを保持した状態で、図示しない駆動装置(例えば、電動モータ)により回転駆動される。カップ27はスピンチャック25の周囲を取り囲むように設けられる。
各処理液ノズル28には、図示しない処理液貯留部から処理液配管を通して後述する種々の処理液が供給される。基板Wに処理液が供給されない待機時には、各処理液ノズル28は待機位置に配置される。基板Wへの処理液の供給時には、待機位置に配置されたいずれかの処理液ノズル28がノズル搬送機構29により保持され、基板Wの上方に搬送される。
スピンチャック25が回転しつつ処理液ノズル28から処理液が吐出されることにより、回転する基板W上に処理液が塗布される。また、スピンチャック25が回転しつつエッジリンスノズル30から回転する基板Wの周縁部に向けてリンス液が吐出されることにより、基板Wに塗布された処理液の周縁部が溶解される。それにより、基板Wの周縁部の処理液が除去される。ここで、基板Wの周縁部とは、基板Wの表面において基板Wの外周端部に沿った一定幅の領域をいう。
本実施の形態においては、図2の塗布処理室22,24の塗布処理ユニット129において、反射防止膜用の処理液(反射防止液)が処理液ノズル28から基板Wに供給される。塗布処理室21,23の塗布処理ユニット129において、レジスト膜用の処理液(レジスト液)が処理液ノズル28から基板Wに供給される。
図2に示すように、現像処理ユニット139は、塗布処理ユニット129と同様に、複数のスピンチャック35および複数のカップ37を備える。また、図1に示すように、現像処理ユニット139は、現像液を吐出する2つのスリットノズル38およびそれらのスリットノズル38をX方向に移動させる移動機構39を備える。
現像処理ユニット139においては、図示しない駆動装置によりスピンチャック35が回転される。それにより、基板Wが回転される。スリットノズル38が移動しつつ回転する各基板Wに現像液を供給する。これにより、基板Wの現像処理が行われる。
洗浄乾燥処理部161には、複数(本例では4つ)の洗浄乾燥処理ユニットSD1が設けられる。洗浄乾燥処理ユニットSD1においては、露光処理前の基板Wの洗浄および乾燥処理が行われる。以下、洗浄乾燥処理ユニットSD1の構成について説明する。
(3)洗浄乾燥処理ユニットの構成
図3は、図2の乾燥処理ユニットSD1の構成を示す概略平面図である。図4は、図3の洗浄乾燥処理ユニットSD1の部分的なA−A線断面図である。図5は、図3の洗浄乾燥処理ユニットSD1の部分的なB−B線断面図である。図6(a),(b)は、基板Wの外周端部の拡大側面図である。図6(a)に示すように、基板Wの外周端部10は、被処理面側のベベル部1、裏面側のベベル部2および端面3を含む。基板Wの被処理面の周縁部PEを除く領域には、塗布膜としてレジスト膜Rが形成されている。
図3〜図5に示すように、洗浄乾燥処理ユニットSD1は、回転保持ユニット200および洗浄ユニット300を含む。回転保持ユニット200は、スピンチャック210、複数のチャックピン220、切替部230、ガード機構240および複数の受け渡し機構250を含む。スピンチャック210は、基板Wを水平に保持して回転させるように構成され、スピンモータ211、回転軸212、スピンプレート213およびプレート支持部材214を含む。
スピンモータ211は、洗浄乾燥処理ユニットSD1の上部に設けられ、図示しない支持部材により支持される。回転軸212は、スピンモータ211から下方に延びるように設けられる。プレート支持部材214は、回転軸212の下端部に取り付けられる。スピンプレート213は円板状を有し、プレート支持部材214により水平に支持される。スピンモータ211により回転軸212が回転することにより、スピンプレート213が鉛直軸の周りで回転する。
スピンモータ211、回転軸212およびプレート支持部材214には、液供給管215が挿通されている。液供給管215を通して、スピンチャック210により保持される基板W上に洗浄液を供給することができる。洗浄液としては、例えば純水が用いられる。
複数のチャックピン220は、回転軸212に関して等角度間隔でスピンプレート213の周縁部に設けられる。本例では、8つのチャックピン220が、回転軸212に関して45度間隔でスピンプレート213の周縁部に設けられる。各チャックピン220は、軸部221、ピン支持部222、保持部223およびマグネット224を含む。
軸部221は、スピンプレート213を垂直方向に貫通するように設けられる。ピン支持部222は、軸部221の下端部から水平方向に延びるように設けられる。保持部223は、ピン支持部222の先端部から下方に突出するように設けられる。また、スピンプレート213の上面側において、軸部221の上端部にマグネット224が取り付けられている。
各チャックピン220は、軸部221を中心に鉛直軸の周りで回転可能であり、保持部223が基板Wの外周端部10に当接する閉状態と、保持部223が基板Wの外周端部10から離間する開状態とに切替可能である。なお、本例では、マグネット224のN極が内側にある場合に各チャックピン220が閉状態となり、マグネット224のS極が内側にある場合に各チャックピン220が開状態となる。また、閉状態においては、保持部223は、基板Wのベベル部1,2に当接する。
切替部230は、マグネットプレート231,232およびマグネット昇降機構233,234を含む。マグネットプレート231,232は、回転軸212を中心とする周方向に沿ってスピンプレート213の上方に配置される。マグネットプレート231,232は、外側にS極を有し、内側にN極を有する。マグネット昇降機構233,234は、マグネットプレート231,232をそれぞれ昇降させる。これにより、マグネットプレート231,232は、チャックピン220のマグネット224よりも高い上方位置とチャックピン220のマグネット224とほぼ等しい高さの下方位置との間で独立に移動可能である。
マグネットプレート231,232の昇降により、各チャックピン220が開状態と閉状態とに切り替えられる。マグネットプレート231,232およびチャックピン220の動作の詳細については後述する。
ガード機構240は、ガード241およびガード昇降機構242を含む。ガード241は、スピンチャック210の回転軸212に関して回転対称な形状を有し、スピンチャック210の外方に設けられる。ガード昇降機構242は、ガード241を昇降させる。ガード241は、基板Wから飛散する洗浄液を受け止める。ガード241により受け止められた洗浄液は、図示しない排液装置または回収装置により排液または回収される。
複数の(本例では3つ)の受け渡し機構250は、スピンチャック210の回転軸212を中心として等角度間隔でガード241の外方に配置される。各受け渡し機構250は、昇降回転駆動部251、回転軸252、アーム253および保持ピン254を含む。
回転軸252は、昇降回転駆動部251から上方に延びるように設けられる。アーム253は、回転軸252の上端部から水平方向に延びるように設けられる。保持ピン254は、基板Wの外周端部10を保持可能にアーム253の先端部に設けられる。昇降回転駆動部251により、回転軸252が昇降動作および回転動作を行う。それにより、保持ピン254が水平方向および上下方向に移動する。
洗浄ユニット300は、第1洗浄機構310および複数の補助ピン330を含む。本実施の形態においては、第1洗浄機構310は、回転保持ユニット200のスピンチャック210により保持された基板Wの裏面を洗浄可能に洗浄乾燥処理ユニットSD1の下部に配置される。第1洗浄機構310は、洗浄ヘッド311、ヘッド保持部材312、洗浄ノズル313およびヘッド移動機構314を含む。
洗浄ヘッド311は、略円柱形状を有し、例えば砥粒が分散されたPVA(ポリビニールアルコール)スポンジにより形成される。洗浄ヘッド311は、基板Wの裏面を研磨する研磨面311a有し、研磨面311aが上方を向くようにヘッド保持部材312により保持される。また、洗浄ヘッド311の近傍におけるヘッド保持部材312の部分には洗浄ノズル313が取り付けられる。洗浄ノズル313には、洗浄液が供給される液供給管(図示せず)が接続される。洗浄液は、例えば純水である。洗浄ノズル313の吐出口は洗浄ヘッド311の研磨面311a周辺に向けられる。
ヘッド移動機構314は、洗浄ヘッド311の研磨面311aにより基板Wの裏面に荷重P1(図6(b))を加えつつヘッド保持部材312を移動させる。これにより、洗浄ヘッド311が水平方向および鉛直方向に移動する。洗浄ヘッド311は、スピンチャック210により保持された基板Wの裏面を研磨することにより洗浄する。基板Wの洗浄後、洗浄ノズル313の吐出口から洗浄ノズル313の上端部周辺に向けて洗浄液が吐出されることにより、パーティクルが除去される。
複数の補助ピン330は、回転保持ユニット200の回転軸212に関して等角度間隔でスピンプレート213の周縁部に設けられる。本例では、8つの補助ピン330が、回転軸212に関して45度間隔でスピンプレート213の周縁部に設けられる。各補助ピン330は、隣り合う2つのチャックピン220の中間の位置において、スピンプレート213を垂直方向に貫通するように配置される。各チャックピン220が閉状態となり、保持部223が基板Wのベベル部1,2(図6(a))に当接している状態において、各補助ピン330の下部は基板Wのベベル部1に当接する。
具体的には、図6(b)に示すように、補助ピン330は、外周面331、下面332および傾斜面333を含む。外周面331は円柱形状を有し、下面332は水平形状を有する。傾斜面333は、外周面331と下面332とを接続するようにテーパ状に形成される。すなわち、補助ピン330の下部は円錐台形状を有する。補助ピン330の傾斜面333は、基板Wのベベル部1に当接する。補助ピン330は、洗浄ヘッド311の研磨面311aにより基板Wの裏面に加えられる荷重P1に抗する反力P2を基板Wに発生させる。
本実施の形態においては、補助ピン330は、下面332が基板Wよりも下方に突出しない状態で基板Wのベベル部1に当接するが、本発明はこれに限定されない。補助ピン330は、下面332が基板Wよりも下方に突出した状態で基板Wのベベル部1に当接してもよい。この場合、補助ピン330の傾斜面333が水平面に対して成す角度が例えば45度よりも小さいことが好ましい。この構成によれば、補助ピン330の下面332が基板Wの外周端部10から十分に離間するので、洗浄ヘッド311の研磨面311aが補助ピン330の下面332に接触しにくくなる。
(4)洗浄乾燥処理ユニットの動作
図7および図8は、スピンチャック210による基板Wの保持動作を説明するための図である。まず、図7(a)に示すように、ガード241がチャックピン220よりも低い位置に移動する。そして、複数の受け渡し機構250(図3)の保持ピン254がガード241の上方を通ってスピンプレート213の下方に移動する。複数の保持ピン254上に搬送機構141(図1)により基板Wが載置される。
このとき、マグネットプレート231,232は上方位置にある。この場合、マグネットプレート231,232の磁力線Bは、チャックピン220のマグネット224の高さにおいて内側から外側に向かう。それにより、各チャックピン220のマグネット224のS極が内側に吸引される。したがって、各チャックピン220は開状態となる。
次に、図7(b)に示すように、複数の保持ピン254が基板Wを保持した状態で上昇する。これにより、基板Wが、複数のチャックピン220の保持部223間に移動する。また、基板Wのベベル部1(図6(a))は、複数の補助ピン330の傾斜面333(図6(b))に当接する。
続いて、図8(a)に示すように、マグネットプレート231,232が下方位置に移動する。この場合、各チャックピン220のマグネット224のN極が内側に吸引され、各チャックピン220が閉状態となる。それにより、基板Wのベベル部1が複数の補助ピン330の傾斜面333に当接した状態で、各チャックピン220の保持部223により基板Wのベベル部1,2が保持される。なお、各チャックピン220は、隣接する保持ピン254間で基板Wのベベル部1,2を保持する。そのため、チャックピン220と保持ピン254とは互いに干渉しない。その後、複数の保持ピン254がガード241の外方に移動する。
その後、図8(b)に示すように、ガード241がチャックピン220により保持される基板Wを取り囲む高さに移動する。そして、基板Wの洗浄処理および乾燥処理が順に行われる。洗浄処理は、基板Wの表面(上面)を洗浄する表面洗浄処理および基板の裏面(下面)を洗浄する裏面洗浄処理を含む。表面洗浄処理と裏面洗浄処理とは、いずれが先に行われてもよいし、同時に行われてもよい。
図9は、基板Wの表面洗浄処理について説明するための側面図である。図9に示すように、基板Wの表面洗浄処理時には、スピンチャック210により基板Wが回転する状態で、液供給管215を通して基板Wの表面に洗浄液が供給される。洗浄液は遠心力によって基板Wの表面の全体に広がり、外方に飛散する。これにより、基板Wの表面に付着する塵埃等が洗い流される。
図10(a),(b)は、第1洗浄機構310による基板Wの裏面洗浄処理について説明するための側面図である。図11は、第1洗浄機構310による基板Wの裏面洗浄処理について説明するための平面図である。基板Wの裏面洗浄処理においては、基板Wの中心部の裏面洗浄処理と基板Wの周縁部の裏面洗浄処理とが順次行われる。ここで、基板Wの裏面の周縁部とは、基板Wのベベル部2(図6(a))から所定の幅だけ内側までの領域を意味し、その幅は洗浄ヘッド311の研磨面311a(図6(b))の径よりも小さい。中心部の裏面洗浄処理と基板Wの周縁部の裏面洗浄処理とは、いずれが先に行われてもよい。
基板Wの中心部の裏面洗浄処理時には、図10(a)に示すように、スピンチャック210により基板Wが回転する状態で、洗浄ヘッド311が基板Wの中心部の下方に移動する。そして、洗浄ヘッド311の研磨面311aにより基板Wの裏面に荷重P1が加えられた状態で、洗浄ヘッド311が基板Wの中心部を移動する。これにより、基板Wの裏面の中心部が洗浄ヘッド311により研磨され、基板Wの裏面に付着する異物が除去される。また、洗浄ノズル313から基板Wの裏面と洗浄ヘッド311の研磨面311aとの接触部分に洗浄液が供給されることにより、パーティクルが除去される。
基板Wの周縁部の裏面洗浄処理時には、図10(b)に示すように、マグネットプレート231が下方位置に配置され、マグネットプレート232が上方位置に配置される。この状態で、スピンチャック210により基板Wが回転する。
この場合、図11に示すように、マグネットプレート231の外方領域R1においては各チャックピン220が閉状態となり、マグネットプレート232の外方領域R2においては各チャックピン220が開状態となる。すなわち、各チャックピン220の保持部223は、マグネットプレート231の外方領域R1を通過する際に基板Wの外周端部10に接触した状態で維持され、マグネットプレート232の外方領域R2を通過する際に基板Wの外周端部10から離間する。
本例では、8つのチャックピン220のうちの少なくとも7つのチャックピン220がマグネットプレート231の外方領域R1に位置する。この場合、少なくとも7つのチャックピン220により基板Wが保持される。それにより、基板Wの安定性が確保される。また、8つの補助ピン330の傾斜面333(図6(b))は、マグネットプレート232が上方位置に配置された場合でも、基板Wのベベル部1に上方から当接する。
この状態で、洗浄ヘッド311が、外方領域R2における基板Wの裏面の周縁部に移動する。そして、洗浄ヘッド311の研磨面311aにより基板Wの裏面の周縁部に荷重P1が加えられる。これにより、基板Wの裏面の周縁部が洗浄ヘッド311により研磨され、基板Wの裏面に付着する異物が除去される。また、洗浄ノズル313から基板Wの裏面と洗浄ヘッド311の研磨面311aとの接触部分に洗浄液が供給されることにより、パーティクルが除去される。
このように、周縁部の裏面洗浄処理時においては、各チャックピン220の保持部223がマグネットプレート231の外方領域R1を通過する際に基板Wの外周端部10から離間する。これにより、洗浄ヘッド311は、チャックピン220と干渉することなく基板Wの裏面の周縁部を効率よくかつ十分に洗浄することができる。
ここで、外方領域R1において、いずれかのチャックピン220が基板Wの外周端部10から離間したときには、当該チャックピン220の近傍の基板Wの外周端部10はチャックピン220により保持されていない。このような状態でも、当該チャックピン220に隣り合う2つの補助ピン330は基板Wのベベル部1に当接し、荷重P1に抗する反力P2を基板Wに発生させる。そのため、洗浄ヘッド311により荷重P1が加えられた際の基板Wの撓みが防止される。これにより、基板Wの裏面の中心部と周縁部とに付与する荷重P1を均一に維持しつつ基板Wの裏面の全体を十分に洗浄することができる。
上記の表面洗浄処理および裏面洗浄処理の後には、基板Wの乾燥処理が行われる。この場合、マグネットプレート231,232が下方位置に配置され、全てのチャックピン220により基板Wが保持される。この状態で、スピンチャック210により基板Wが高速で回転する。それにより、基板Wに付着する洗浄液が振り切られ、基板Wが乾燥する。
なお、基板Wの乾燥処理時に、液供給管215を通して基板Wに不活性ガス(例えば窒素ガス)またはエア(空気)等の気体を供給してもよい。その場合、スピンプレート213と基板Wとの間に形成される気流によって基板W上の洗浄液が外方に吹き飛ばされる。それにより、基板Wを効率よく乾燥させることができる。
(5)熱処理部
図12は、図1の熱処理部123,133および洗浄乾燥処理部162の内部構成を示す模式的側面図である。図12に示すように、熱処理部123は、上方に設けられる上段熱処理部101および下方に設けられる下段熱処理部102を有する。上段熱処理部101および下段熱処理部102には、複数の熱処理ユニットPHP、複数の密着強化処理ユニットPAHPおよび複数の冷却ユニットCPが設けられる。
熱処理部123の最上部には、ローカルコントローラLC1が設けられる。ローカルコントローラLC1は、図1のメインコントローラ114からの指令に基づいて、塗布処理部121、搬送部122および熱処理部123の動作を制御する。
熱処理ユニットPHPにおいては、基板Wの加熱処理および冷却処理が行われる。密着強化処理ユニットPAHPにおいては、基板Wと反射防止膜との密着性を向上させるための密着強化処理が行われる。具体的には、密着強化処理ユニットPAHPにおいて、基板WにHMDS(ヘキサメチルジシラサン)等の密着強化剤が塗布されるとともに、基板Wに加熱処理が行われる。冷却ユニットCPにおいては、基板Wの冷却処理が行われる。
熱処理部133は、上方に設けられる上段熱処理部103および下方に設けられる下段熱処理部104を有する。上段熱処理部103および下段熱処理部104には、冷却ユニットCP、複数の熱処理ユニットPHPおよびエッジ露光部EEWが設けられる。上段熱処理部103および下段熱処理部104の熱処理ユニットPHPは、洗浄乾燥処理ブロック14Aからの基板Wの搬入が可能に構成される。
熱処理部133の最上部には、ローカルコントローラLC2が設けられる。ローカルコントローラLC2は、図1のメインコントローラ114からの指令に基づいて、現像処理部131、搬送部132および熱処理部133の動作を制御する。
エッジ露光部EEWにおいては、基板Wの周縁部の露光処理(エッジ露光処理)が行われる。これにより、後の現像処理時に、基板Wの周縁部上のレジスト膜が除去される。その結果、現像処理後において、基板Wの周縁部が他の部分と接触した場合に、基板Wの周縁部上のレジスト膜が剥離してパーティクルとなることが防止される。
洗浄乾燥処理部162には、複数(本例では5つ)の洗浄乾燥処理ユニットSD2が設けられる。洗浄乾燥処理ユニットSD2は、第1洗浄機構310を有さず、後述する第1の変形例(図14)における第2洗浄機構320を有する点を除き、洗浄乾燥処理ユニットSD1と同様の構成を有する。洗浄乾燥処理ユニットSD2においては、露光処理後の基板Wの洗浄および乾燥処理が行われる。
(6)搬送部
図13は、搬送部122,132,163の内部構成を示す模式的側面図である。図13に示すように、搬送部122は、上段搬送室125および下段搬送室126を有する。搬送部132は、上段搬送室135および下段搬送室136を有する。上段搬送室125には搬送機構127が設けられ、下段搬送室126には搬送機構128が設けられる。また、上段搬送室135には搬送機構137が設けられ、下段搬送室136には搬送機構138が設けられる。
塗布処理室21,22(図2)と上段熱処理部101(図12)とは上段搬送室125を挟んで対向し、塗布処理室23,24(図2)と下段熱処理部102(図12)とは下段搬送室126を挟んで対向する。現像処理室31,32(図2)と上段熱処理部103(図12)とは上段搬送室135を挟んで対向し、現像処理室33,34(図2)と下段熱処理部104(図12)とは下段搬送室136を挟んで対向する。
搬送部112と上段搬送室125との間には、基板載置部PASS1,PASS2が設けられ、搬送部112と下段搬送室126との間には、基板載置部PASS3,PASS4が設けられる。上段搬送室125と上段搬送室135との間には、基板載置部PASS5,PASS6が設けられ、下段搬送室126と下段搬送室136との間には、基板載置部PASS7,PASS8が設けられる。
上段搬送室135と搬送部163との間には、載置兼バッファ部P−BF1が設けられ、下段搬送室136と搬送部163との間には載置兼バッファ部P−BF2が設けられる。搬送部163において搬入搬出ブロック14Bと隣接するように、基板載置部PASS9および複数の載置兼冷却部P−CPが設けられる。
載置兼バッファ部P−BF1は、搬送機構137および搬送機構141,142(図1)による基板Wの搬入および搬出が可能に構成される。載置兼バッファ部P−BF2は、搬送機構138および搬送機構141,142(図1)による基板Wの搬入および搬出が可能に構成される。また、基板載置部PASS9および載置兼冷却部P−CPは、搬送機構141,142(図1)および搬送機構143による基板Wの搬入および搬出が可能に構成される。
基板載置部PASS1および基板載置部PASS3には、インデクサブロック11から塗布ブロック12へ搬送される基板Wが載置され、基板載置部PASS2および基板載置部PASS4には、塗布ブロック12からインデクサブロック11へ搬送される基板Wが載置される。
基板載置部PASS5および基板載置部PASS7には、塗布ブロック12から現像ブロック13へ搬送される基板Wが載置され、基板載置部PASS6および基板載置部PASS8には、現像ブロック13から塗布ブロック12へ搬送される基板Wが載置される。
載置兼バッファ部P−BF1,P−BF2には、現像ブロック13から洗浄乾燥処理ブロック14Aへ搬送される基板Wが載置される。載置兼冷却部P−CPには、洗浄乾燥処理ブロック14Aから搬入搬出ブロック14Bへ搬送される基板Wが載置される。基板載置部PASS9には、搬入搬出ブロック14Bから洗浄乾燥処理ブロック14Aへ搬送される基板Wが載置される。
搬送機構127は、塗布処理室21,22(図2)、基板載置部PASS1,PASS2,PASS5,PASS6(図13)および上段熱処理部101(図12)に対して基板Wの受け渡しを行う。搬送機構128は、塗布処理室23,24(図2)、基板載置部PASS3,PASS4,PASS7,PASS8(図13)および下段熱処理部102(図12)に対して基板Wの受け渡しを行う。
搬送機構137は、現像処理室31,32(図2)、基板載置部PASS5,PASS6(図13)、載置兼バッファ部P−BF1(図13)および上段熱処理部103(図12)に対して基板Wの受け渡しを行う。搬送機構138は、現像処理室33,34(図2)、基板載置部PASS7,PASS8(図13)、載置兼バッファ部P−BF2(図13)および下段熱処理部104(図12)に対して基板Wの受け渡しを行う。
(7)基板処理
図1、図2、図12および図13を参照しながら基板処理を説明する。インデクサブロック11のキャリア載置部111(図1)には、未処理の基板Wが収容されたキャリア113(図1)が載置される。搬送機構115(図1)は、キャリア113から基板載置部PASS1,PASS3(図13)に未処理の基板Wを搬送する。また、搬送機構115は、基板載置部PASS2,PASS4(図13)に載置された処理済みの基板Wをキャリア113に搬送する。
塗布ブロック12において、搬送機構127(図13)は、基板載置部PASS1に載置された未処理の基板Wを密着強化処理ユニットPAHP(図12)、冷却ユニットCP(図12)および塗布処理室22(図2)に順に搬送する。次に、搬送機構127は、塗布処理室22の基板Wを、熱処理ユニットPHP(図12)、冷却ユニットCP(図12)、塗布処理室21(図2)、熱処理ユニットPHP(図12)および基板載置部PASS5(図13)に順に搬送する。
この場合、密着強化処理ユニットPAHPにおいて、基板Wに密着強化処理が行われた後、冷却ユニットCPにおいて、反射防止膜の形成に適した温度に基板Wが冷却される。次に、塗布処理室22において、塗布処理ユニット129(図2)により基板W上に反射防止膜が形成される。続いて、熱処理ユニットPHPにおいて、基板Wの熱処理が行われた後、冷却ユニットCPにおいて、レジスト膜の形成に適した温度に基板Wが冷却される。次に、塗布処理室21において、塗布処理ユニット129(図2)により、基板W上にレジスト膜が形成される。その後、熱処理ユニットPHPにおいて、基板Wの熱処理が行われ、その基板Wが基板載置部PASS5に載置される。
また、搬送機構127は、基板載置部PASS6(図13)に載置された現像処理後の基板Wを基板載置部PASS2(図13)に搬送する。
搬送機構128(図13)は、基板載置部PASS3に載置された未処理の基板Wを密着強化処理ユニットPAHP(図12)、冷却ユニットCP(図12)および塗布処理室24(図2)に順に搬送する。次に、搬送機構128は、塗布処理室24の基板Wを、熱処理ユニットPHP(図12)、冷却ユニットCP(図12)、塗布処理室23(図2)、熱処理ユニットPHP(図12)および基板載置部PASS7(図13)に順に搬送する。
また、搬送機構128は、基板載置部PASS8(図13)に載置された現像処理後の基板Wを基板載置部PASS4(図13)に搬送する。塗布処理室23,24(図2)および下段熱処理部302(図12)における基板Wの処理内容は、上記の塗布処理室21,22(図2)および上段熱処理部301(図12)における基板Wの処理内容とそれぞれ同様である。
現像ブロック13において、搬送機構137(図13)は、基板載置部PASS5に載置されたレジスト膜形成後の基板Wを載置兼バッファ部P−BF1(図13)に搬送する。
また、搬送機構137は、洗浄乾燥処理ブロック14Aに隣接する熱処理ユニットPHP(図12)から露光処理後でかつ熱処理後の基板Wを取り出す。搬送機構137は、その基板Wを冷却ユニットCP(図12)、現像処理室31,32(図2)のいずれか一方、熱処理ユニットPHP(図12)および基板載置部PASS6(図13)に順に搬送する。
この場合、冷却ユニットCPにおいて、現像処理に適した温度に基板Wが冷却された後、現像処理室31,32のいずれか一方において、現像処理ユニット139により基板Wの現像処理が行われる。その後、熱処理ユニットPHPにおいて、基板Wの熱処理が行われ、その基板Wが基板載置部PASS6に載置される。
搬送機構138(図13)は、基板載置部PASS7に載置されたレジスト膜形成後の基板Wを載置兼バッファ部P−BF2(図13)に搬送する。
また、搬送機構138は、インターフェイスブロック14に隣接する熱処理ユニットPHP(図12)から露光処理後でかつ熱処理後の基板Wを取り出す。搬送機構138は、その基板Wを冷却ユニットCP(図12)、現像処理室33,34(図2)のいずれか一方、熱処理ユニットPHP(図12)および基板載置部PASS8(図13)に順に搬送する。現像処理室33,34および下段熱処理部304における基板Wの処理内容は、上記の現像処理室31,32および上段熱処理部303における基板Wの処理内容とそれぞれ同様である。
洗浄乾燥処理ブロック14Aにおいて、搬送機構141(図1)は、載置兼バッファ部P−BF1,P−BF2(図13)に載置された基板Wを洗浄乾燥処理ユニットSD1(図2)および載置兼冷却部P−CP(図13)に順に搬送する。この場合、洗浄乾燥処理ユニットSD1において基板Wの洗浄および乾燥処理が行われた後、載置兼冷却部P−CPにおいて露光装置15(図1)による露光処理に適した温度に基板Wが冷却される。
搬送機構142(図1)は、基板載置部PASS9(図13)に載置された露光処理後の基板Wを洗浄乾燥処理ユニットSD2(図12)および上段熱処理部303または下段熱処理部304の熱処理ユニットPHP(図12)に順に搬送する。この場合、洗浄乾燥処理ユニットSD2において基板Wの洗浄および乾燥処理が行われた後、熱処理ユニットPHPにおいて露光後ベーク(PEB)処理が行われる。
搬入搬出ブロック14Bにおいて、搬送機構143(図1)は、載置兼冷却部P−CP(図13)に載置された露光処理前の基板Wを露光装置15に搬送する。また、搬送機構143(図1)は、露光装置15から露光処理後の基板Wを取り出し、その基板Wを基板載置部PASS9(図13)に搬送する。
(8)効果
本実施の形態においては、基板Wの裏面洗浄処理の際に洗浄ヘッド311により基板Wの裏面に加重が加わる荷重P1は、複数の補助ピン330により発生する反力P2により抗される。そのため、洗浄ヘッド311が基板Wの裏面に押圧されても、基板Wが撓むことが防止される。これにより、洗浄ヘッド311の研磨面311aを基板Wの裏面に対して均一に当接させることができ、基板Wの裏面に均一な荷重P1を付与して十分に洗浄することができる。その結果、基板Wの裏面に強固に付着する異物、塗布液が基板Wの裏面に回り込んだことにより形成される塗布膜およびその塗布膜に混入した異物等を確実に除去することができる。
また、本実施の形態においては、補助ピン330の傾斜面333が基板Wの被処理面側のベベル部1に当接するので、基板Wの被処理面に形成されたレジスト膜Rを損傷させることなく基板Wの裏面に加わる荷重P1に抗する反力P2を発生させることができる。
(9)第1の変形例
図14は、第1の変形例における洗浄乾燥処理ユニットSD1の構成を示す側面図である。第1の変形例における洗浄乾燥処理ユニットSD1は、洗浄ユニット300が第1洗浄機構310に加えて第2洗浄機構320をさらに含む点を除き、図4の洗浄乾燥処理ユニットSD1と同様の構成を有する。図14に示すように、第2洗浄機構320は、洗浄ブラシ321、ブラシ保持部材322、洗浄ノズル323およびブラシ移動機構324を含む。
洗浄ブラシ321は、略円柱形状を有し、例えばスポンジにより形成される。洗浄ブラシ321は、ブラシ保持部材322により保持される。洗浄ブラシ321の外周面には、断面V字状の溝321aが形成される。洗浄ノズル323には、洗浄液が供給される液供給管(図示せず)が接続される。洗浄ノズル323の吐出口は洗浄ブラシ321の上端部周辺に向けられる。ブラシ移動機構324は、ブラシ保持部材322を移動させる。これにより、洗浄ブラシ321が水平方向および鉛直方向に移動する。
洗浄乾燥処理ユニットSD1の第1の変形例においては、第1洗浄機構310による裏面洗浄処理が行われた後、乾燥処理が行われる前に第2洗浄機構320による裏面洗浄処理および外周端部洗浄処理が順次行われる。図15は、第2洗浄機構320による基板Wの裏面洗浄処理について説明するための側面図である。
図15に示すように、基板Wの裏面洗浄処理時には、スピンチャック210により基板Wが回転する状態で、洗浄ブラシ321が基板Wの下方に移動する。そして、洗浄ブラシ321の上面と基板Wの裏面とが接触する状態で、洗浄ブラシ321が基板Wの裏面の中心部と周縁部との間で移動する。基板Wと洗浄ブラシ321との接触部分には、洗浄ノズル323から洗浄液が供給される。これにより、基板Wの裏面の全体が洗浄ブラシ321により洗浄され、基板Wの裏面に付着する汚染物が取り除かれる。
図16は、第2洗浄機構320による基板Wの外周端部洗浄処理について説明するための側面図である。図16に示すように、基板Wの外周端部洗浄処理時には、マグネットプレート231が下方位置に配置され、マグネットプレート232が上方位置に配置される。この状態で、スピンチャック210により基板Wが回転する。この場合、図10(b)における第1洗浄機構310による基板Wの周縁部の裏面洗浄処理と同様に、マグネットプレート231の外方領域R1においては各チャックピン220が閉状態となり、マグネットプレート232の外方領域R2においては各チャックピン220が開状態となる。
この状態で、洗浄ブラシ321が、外方領域R2においてチャックピン220の保持部223と基板Wの外周端部10との間に移動する。そして、洗浄ブラシ321の溝321aが、基板Wの外周端部10に押し当てられる。洗浄ブラシ321と基板Wとの接触部分には、洗浄ノズル323から洗浄液が供給される。これにより、基板Wの外周端部10の全体が洗浄され、基板Wの外周端部10に付着する汚染物が取り除かれる。
図15の第2洗浄機構320による基板Wの裏面洗浄処理は、図10(a)の第1洗浄機構310による基板Wの中心部の裏面洗浄処理の後に連続的に行われてもよい。また、図16の第2洗浄機構320による基板Wの外周端部洗浄処理は、図10(b)の第1洗浄機構310による基板Wの周縁部の裏面洗浄処理の後に連続的に行われてもよい。
このように、第1の変形例に係る洗浄乾燥処理ユニットSD1においては、第1洗浄機構310および第2洗浄機構320により基板Wの表面、裏面および外周端部10が洗浄される。これにより、基板Wに付着した異なる種類の異物を適切に除去することができる。また、この構成においては、第1洗浄機構310に洗浄ノズル313が設けられなくてもよい。
図5または図14の洗浄乾燥処理ユニットSD1においては、洗浄ユニット300は1つの第1洗浄機構310を含むが、本発明はこれに限定されない。洗浄ユニット300は、洗浄ヘッド311の研磨面311aの粗さが互いに異なる複数の第1洗浄機構310を含んでもよい。この場合、研磨面311aが粗い洗浄ヘッド311を含む一の第1洗浄機構310により基板Wが洗浄された後、研磨面311aが細かい(滑らかな)洗浄ヘッド311を含む他の第1洗浄機構310により基板Wが洗浄される。これにより、基板Wに付着した異なる種類の異物をより適切に除去することができる。
また、図14の洗浄乾燥処理ユニットSD1においては、洗浄ユニット300は1つの第2洗浄機構320を含むが、本発明はこれに限定されない。洗浄ユニット300は、複数の第2洗浄機構320を含んでもよい。この場合、一の第2洗浄機構320により基板Wの裏面を洗浄し、他の第2洗浄機構320により基板Wの外周端部10を洗浄することが可能である。これにより、裏面洗浄処理と外周端部洗浄処理とを同時に行うことができる。
第1の変形例における洗浄乾燥処理ユニットSD1においては、ヘッド移動機構314とブラシ移動機構324とが共通の移動機構により実現されてもよい。また、上記の例のように、洗浄ユニット300に第1洗浄機構310または第2洗浄機構320が複数設けられる場合には、複数のヘッド移動機構314およびブラシ移動機構324の一部または全部が共通の移動機構により実現されてもよい。
(10)第2の変形例
第1の変形例における洗浄乾燥処理ユニットSD1においては、第1洗浄機構310による裏面洗浄処理が終了した後に第2洗浄機構320による裏面洗浄処理が行われるが、本発明はこれに限定されない。第1洗浄機構310による裏面洗浄処理が終了する前に第2洗浄機構320による裏面洗浄処理が行われてもよい。図17は、第2の変形例における洗浄乾燥処理ユニットSD1の構成を示す模式的平面図である。図17においては、チャックピン220および補助ピン330の図示が省略されている。
図17に示すように、第1洗浄機構310は、裏面洗浄処理を行わないときには、回転保持ユニット200の一側方でかつ基板Wの下方において、一方向に延びる状態で待機する。洗浄ヘッド311は、ヘッド保持部材312の一端部に取り付けられる。第1洗浄機構310の待機時に洗浄ヘッド311が配置される位置をヘッド待機位置p1と呼ぶ。図17では、ヘッド待機位置p1が二点鎖線で示される。
第1洗浄機構310による裏面洗浄処理が行われる際には、ヘッド保持部材312の他端部における中心軸312aを基準としてヘッド保持部材312が回転する。それにより、基板Wよりも下方の高さで、図17に太い矢印a1で示すように、洗浄ヘッド311がスピンチャック200により保持される基板Wの中心に対向する位置とヘッド待機位置p1との間を移動する。また、洗浄ヘッド311の研磨面311aが基板Wの裏面に接触するように、ヘッド保持部材312の高さが調整される。
第2洗浄機構320は、裏面洗浄処理を行わないときには、回転保持ユニット200の他側方でかつ基板Wの下方において、一方向に延びる状態で待機する。洗浄ブラシ321は、ブラシ保持部材322の一端部に取り付けられる。第2洗浄機構320の待機時に洗浄ブラシ321が配置される位置をブラシ待機位置p2と呼ぶ。図17では、ブラシ待機位置p2が二点鎖線で示される。
洗浄ブラシ321による裏面洗浄処理が行われる際には、ブラシ保持部材322の他端部における中心軸322aを基準としてブラシ保持部材322が回転する。それにより、基板Wよりも下方の高さで、図17に太い矢印a2で示すように、洗浄ブラシ321がスピンチャック200により保持される基板Wの中心に対向する位置とブラシ待機位置p2との間を移動する。また、洗浄ブラシ321の上面が基板Wの裏面に接触するように、ブラシ保持部材322の高さが調整される。
ここで、洗浄乾燥処理ユニットSD1においては、ヘッド保持部材312とブラシ保持部材322とが同時に回転した場合、ヘッド保持部材312とブラシ保持部材322とが干渉する可能性のある領域が干渉領域ifとして定義される。干渉領域ifは、回転によるヘッド保持部材312の軌跡と回転によるブラシ保持部材322の軌跡との重複領域である。
図18(a)〜(c)は、裏面洗浄処理時における図17の洗浄乾燥処理ユニットSD1の動作を示す模式的側面図である。図18においては、回転保持ユニット200および補助ピン330の図示が省略されている。
裏面洗浄処理の開始時には、図17の回転保持ユニット200により保持された基板Wが予め定められた速度で回転する。また、第1洗浄機構310の洗浄ヘッド311および第2洗浄機構320の洗浄ブラシ321は、基板Wよりも下方の高さでそれぞれヘッド待機位置p1およびブラシ待機位置p2に位置する。
次に、図18(a)に一点鎖線の矢印で示すように、洗浄ヘッド311が基板Wの中心の下方まで移動した後、上昇することにより研磨面311aが基板Wの裏面に接触する。これにより、基板Wの裏面の中心が洗浄ヘッド311により研磨される。
その後、図18(b)に一点鎖線の矢印で示すように、洗浄ヘッド311が基板Wの外周端部上まで移動する。これにより、基板Wの裏面が中心から外周端部に向かって研磨される。基板Wの研磨中には、図17の洗浄ノズル313から基板Wに洗浄液が供給される。そのため、研磨により基板Wの裏面から剥ぎ取られる汚染物が洗浄液により洗い流される。
ヘッド保持部材312が干渉領域if外まで移動すると、図18(b)に二点鎖線の矢印で示すように、洗浄ブラシ321が基板Wの中心の下方まで移動した後、上昇することにより上面が基板Wの裏面に接触する。これにより、基板Wの裏面の中心が洗浄ブラシ321により洗浄される。
その後、図18(c)に二点鎖線の矢印で示すように、洗浄ブラシ321が基板Wの外周端部上まで移動する。これにより、基板Wの裏面が中心から外周端部に向かって洗浄される。基板Wの洗浄中には、図17の洗浄ノズル323から基板Wに洗浄液が供給される。そのため、研磨により基板Wの裏面から剥ぎ取られる汚染物が洗浄液により洗い流される。
洗浄ヘッド311および洗浄ブラシ321がヘッド待機位置p1およびブラシ待機位置p2にそれぞれ戻ることにより、基板Wの裏面洗浄処理が終了する。この構成によれば、ヘッド保持部材312とブラシ保持部材322とが干渉することなく第1洗浄機構310による裏面洗浄処理と第2洗浄機構320による裏面洗浄処理とを同時に行うことができる。
[2]第2の実施の形態
第2の実施の形態に係る基板洗浄装置および基板処理装置について、第1の実施の形態に係る基板洗浄装置および基板処理装置と異なる点を説明する。図19は、本発明の第2の実施の形態における洗浄乾燥処理ユニットSD1の構成を示す部分的な縦断面図である。図20は、図19の洗浄乾燥処理ユニットSD1における洗浄ヘッド311の拡大側面図である。図19に示すように、本実施の形態においては、洗浄ユニット300は、複数の補助ピン330を含まない。
また、本実施の形態においては、各チャックピン220の保持部223の形状が図4のチャックピン220の保持部223の形状と異なる。図19の例においては、保持部223の下部は円錐台形状を有し、上部は円柱形状を有する。チャックピン220の水平面内における直径は、円錐台形状部分においては下方から上方に向かって漸次減少し、円柱形状部分においては一定となる。この場合、基板Wは、ベベル部1(図6(a))が各保持部223に当接することなく複数の保持部223により保持される。
図19の第1洗浄機構310の洗浄ヘッド311には、研磨面311aを垂直方向に貫通する開口311bが形成される。また、第1洗浄機構310は、吸引駆動機構315をさらに含む。吸引駆動機構315は、例えばアスピレータであり、洗浄ヘッド311の開口311bを通して基板Wの裏面を吸引する。図20に示すように、基板Wの裏面洗浄処理時には、基板Wが開口311bから洗浄ヘッド311に吸引されつつ洗浄ヘッド311により基板Wの裏面が洗浄される。
この場合、洗浄ヘッド311の研磨面311aにより基板Wの裏面の中心部および周縁部のいずれに荷重P1が加えられた場合でも、吸引により基板Wの被処理面に形成された塗布膜を損傷させることなく荷重P1に抗する反力P2が基板Wに発生する。これにより、洗浄ヘッド311により荷重P1が加えられた際の基板Wの撓みが防止される。また、基板Wの裏面の全体にわたって洗浄ヘッド311の研磨面311aにより均等な圧力で荷重P1を加えることができる。その結果、基板Wの裏面の中心部と周縁部とに付与する荷重P1を均一に維持しつつ基板Wの裏面の全体を洗浄することができる。
また、本実施の形態においては、基板Wのベベル部1がチャックピン220を含む他の部材と接触しない。したがって、洗浄ヘッド311の研磨面311aが基板Wの裏面に押圧された場合でも、基板Wのベベル部1が損傷することなく基板Wの裏面を洗浄することができる。
さらに、本実施の形態においては、基板Wの裏面の洗浄により発生したパーティクル等の異物および基板Wの洗浄処理において用いられた洗浄液等の不純物を開口311bから吸引し、排出することができる。これにより、洗浄ヘッド311を容易に清浄に維持することができる。したがって、第1洗浄機構310は、洗浄ノズル313を含まなくてもよい。また異物を外部に排出する作業が不要となるので、洗浄の効率を向上させることができる。
[3]他の実施の形態
(1)上記実施の形態において、洗浄乾燥処理ユニットSD1は基板処理装置100のインターフェイスブロック14に設けられるが、本発明はこれに限定されない。洗浄乾燥処理ユニットSD1は、基板処理装置100の塗布ブロック12に設けられてもよいし、現像ブロック13に設けられてもよいし、他のブロックに設けられてもよい。あるいは、洗浄乾燥処理ユニットSD1は基板処理装置100に設けられず、基板Wの裏面を洗浄するための基板洗浄装置として独立に設けられてもよい。
図21は、基板洗浄装置を含む基板洗浄ユニットの模式的平面図である。図21に示すように、基板洗浄ユニット20は、インデクサブロック11および洗浄乾燥処理ブロック14Aを含む。図21のインデクサブロック11は、図1のインデクサブロック11と同様の構成を有する。また、図21の洗浄乾燥処理ブロック14Aは、バッファ部164を有する点を除き、図1の洗浄乾燥処理ブロック14Aと同様の構成を有する。なお、図21の洗浄乾燥処理ブロック14Aは、図1の洗浄乾燥処理ブロック14Aと同様にバッファ部164を有さなくてもよい。
基板洗浄ユニット20による洗浄処理を説明する。インデクサブロック11において、キャリア載置部111には、処理対象の基板Wが収容されたキャリア113が載置される。搬送機構115は、キャリア113から基板載置部PASS1,PASS3(図13)に基板Wを搬送する。また、搬送機構115は、基板載置部PASS2,PASS4(図13)に載置された処理済みの基板Wをキャリア113に搬送する。
洗浄乾燥処理ブロック14Aにおいて、搬送機構141は、基板載置部PASS1,PASS3に載置された基板Wを洗浄乾燥処理部161のいずれかの洗浄乾燥処理ユニットSD1(図2)に搬送する。この場合、洗浄乾燥処理ユニットSD1において基板Wの洗浄および乾燥処理が行われる。搬送機構141は、洗浄乾燥処理ユニットSD1による洗浄および乾燥処理後の基板Wを基板載置部PASS2,PASS4に搬送する。
ここで、基板載置部PASS1,PASS3から洗浄乾燥処理部161への基板Wの搬送時に、全ての洗浄乾燥処理ユニットSD1が基板Wの洗浄および乾燥処理を実行中であることがある。この場合、いずれの洗浄乾燥処理ユニットSD1も基板Wを受け入れることができない。そこで、このような場合には、搬送機構141は、基板Wをバッファ部164に搬送する。いずれかの洗浄乾燥処理ユニットSD1が基板Wを受け入れ可能になった後、搬送機構141は、バッファ部164の基板Wをその洗浄乾燥処理ユニットSD1に搬送する。
搬送機構142は、基板載置部PASS1,PASS3に載置された基板Wを洗浄乾燥処理部162のいずれかの洗浄乾燥処理ユニットSD2(図12)に搬送する。この場合、洗浄乾燥処理ユニットSD2において洗浄乾燥処理ユニットSD1と同様の基板Wの洗浄および乾燥処理が行われる。搬送機構142は、洗浄乾燥処理ユニットSD2による洗浄および乾燥処理後の基板Wを基板載置部PASS2,PASS4に搬送する。
ここで、基板載置部PASS1,PASS3から洗浄乾燥処理部162への基板Wの搬送時に、全ての洗浄乾燥処理ユニットSD2が基板Wの洗浄および乾燥処理を実行中であることがある。この場合、いずれの洗浄乾燥処理ユニットSD2も基板Wを受け入れることができない。そこで、このような場合には、搬送機構142は、基板Wをバッファ部164に搬送する。いずれかの洗浄乾燥処理ユニットSD2が基板Wを受け入れ可能になった後、搬送機構142は、バッファ部164の基板Wをその洗浄乾燥処理ユニットSD2に搬送する。
図2の例では洗浄乾燥処理部161に4個の洗浄乾燥処理ユニットSD1が設けられるが、本発明はこれに限定されない。洗浄乾燥処理部161に3個以下の洗浄乾燥処理ユニットSD1が設けられてもよいし、5個以上の洗浄乾燥処理ユニットSD1が設けられてもよい。また、図12の例では洗浄乾燥処理部162に5個の洗浄乾燥処理ユニットSD2が設けられるが、本発明はこれに限定されない。洗浄乾燥処理部162に4個以下の洗浄乾燥処理ユニットSD2が設けられてもよいし、6個以上の洗浄乾燥処理ユニットSD2が設けられてもよい。
(2)上記実施の形態において、8つのチャックピン220が45度間隔で配置されるが、本発明はこれに限定されない。基板Wの寸法に応じてチャックピン220の数および配置される角度間隔が任意に決定されてもよい。同様に、第1の実施の形態において、8つの補助ピン330が45度間隔で配置されるが、本発明はこれに限定されない。基板Wの寸法に応じて補助ピン330の数および配置される角度間隔が任意に決定されてもよい。
(3)第1の実施の形態において、第1洗浄機構310には基板Wを吸引する機構が設けられないが、本発明はこれに限定されない。第1の実施の形態の第1洗浄機構310には、第2の実施の形態と同様のおよび吸引駆動機構315が設けられるとともに、洗浄ヘッド311に開口311bが形成されてもよい。
同様に、第2の実施の形態において、洗浄ユニット300は複数の補助ピン330を有さないが、本発明はこれに限定されない。第2の実施の形態の洗浄ユニット300は、第1の実施の形態と同様の複数の補助ピン330を有してもよい。
(4)上記実施の形態において、切替部230は、磁力によりチャックピン220を閉状態と開状態とに切り替えるが、本発明はこれに限定されない。切替部230は、機械的な構造または電気的な制御によりチャックピン220を閉状態と開状態とに切り替えてもよい。
(5)上記実施の形態において、洗浄乾燥処理ユニットSD1のチャックピン220は、基板Wの裏面が下方を向くようにスピンプレート213の下側で基板Wを保持するが、本発明はこれに限定されない。チャックピン220は、基板Wの裏面が上方を向くようにスピンプレート213の上側で基板Wを保持してもよい。この場合、洗浄ユニット300は、洗浄乾燥処理ユニットSD1の上部に配置され、洗浄ヘッド311の下面により基板Wの裏面が洗浄される。
(6)上記実施の形態において、露光装置15はドライ露光装置であるが、本発明はこれに限定されない。露光装置15は、例えば液浸露光装置であってもよい。この場合、基板処理装置100において、基板Wのレジスト膜上にレジストカバー膜(トップコート)がさらに形成されてもよい。
[4]請求項の各構成要素と実施の形態の各要素との対応関係
以下、請求項の各構成要素と実施の形態の各要素との対応の例について説明するが、本発明は下記の例に限定されない。
上記の実施の形態では、基板Wが基板の例であり、周縁部PEが周縁部の例であり、外周端部10が外周端部の例であり、ベベル部1,2がそれぞれ被処理面側ベベル部および裏面側ベベル部の例であり、端面3が端面の例である。洗浄乾燥処理ユニットSD1が基板洗浄装置の例であり、回転保持ユニット200が回転保持ユニットの例であり、洗浄ユニット300が洗浄ユニットの例であり、回転軸212が回転軸の例である。
スピンプレート213が回転部材の例であり、チャックピン220が保持部材の例であり、洗浄ヘッド311が洗浄具の例であり、ヘッド移動機構314が移動装置の例である。補助ピン330が反力発生部および当接部材の例であり、傾斜面333が当接面の例であり、切替部230が保持部材切替部の例であり、外方領域R1,R2がそれぞれ第1および第2の領域の例である。
吸引駆動機構315が反力発生部および吸引部の例であり、研磨面311aが研磨面の例であり、開口311bが開口の例であり、洗浄ノズル313が洗浄液供給部の例である。洗浄ブラシ321が洗浄ブラシの例であり、塗布処理室22,24が膜形成ユニットの例であり、塗布処理室21,23が除去ユニットの例であり、基板処理装置100が基板処理装置の例である。
請求項の各構成要素として、請求項に記載されている構成または機能を有する他の種々の要素を用いることもできる。
本発明は、種々の基板の裏面の洗浄処理に有効に利用することができる。
1,2 ベベル部
3 端面
10 外周端部
11 インデクサブロック
12 塗布ブロック
13 現像ブロック
14 インターフェイスブロック
14A 洗浄乾燥処理ブロック
14B 搬入搬出ブロック
15 露光装置
20 基板洗浄ユニット
21〜24 塗布処理室
25,35,210 スピンチャック
27,37 カップ
28 処理液ノズル
29 ノズル搬送機構
30 エッジリンスノズル
31〜34 現像処理室
38 スリットノズル
39 移動機構
100 基板処理装置
101,103 上段熱処理部
102,104 下段熱処理部
111 キャリア載置部
112,122,132,163 搬送部
113 キャリア
114 メインコントローラ
115,127,128,137,138,141〜143 搬送機構
121 塗布処理部
123,133 熱処理部
125,135 上段搬送室
126,136 下段搬送室
129 塗布処理ユニット
131 現像処理部
139 現像処理ユニット
161,162 洗浄乾燥処理部
164 バッファ部
200 回転保持ユニット
211 スピンモータ
212,252 回転軸
213 スピンプレート
214 プレート支持部材
215 液供給管
220 チャックピン
221 軸部
222 ピン支持部
223 保持部
224 マグネット
230 切替部
231,232 マグネットプレート
233,234 マグネット昇降機構
240 ガード機構
241 ガード
242 ガード昇降機構
250 受け渡し機構
251 昇降回転駆動部
253 アーム
254 保持ピン
300 洗浄ユニット
310 第1洗浄機構
311 洗浄ヘッド
311a 研磨面
311b 開口
312 ヘッド保持部材
312a,322a 中心軸
313,323 洗浄ノズル
314 ヘッド移動機構
315 吸引駆動機構
320 第2洗浄機構
321 洗浄ブラシ
321a 溝
322 ブラシ保持部材
324 ブラシ移動機構
330 補助ピン
331 外周面
332 下面
333 傾斜面
CP 冷却ユニット
EEW エッジ露光部
if 干渉領域
LC1,LC2 ローカルコントローラ
P1 荷重
p1 ヘッド待機位置
P2 反力
p2 ブラシ待機位置
PAHP 密着強化処理ユニット
PASS1〜PASS9 基板載置部
P−BF1,P−BF2 載置兼バッファ部
P−CP 載置兼冷却部
PE 周縁部
PHP 熱処理ユニット
R レジスト膜
R1,R2 外方領域
SD1,SD2 洗浄乾燥処理ユニット
W 基板
近年、基板に形成されるパターンをより微細化することが望まれている。ここで、基板に異物が残存するとパターン形成の精度が低下する。そのため、基板に残存する異物を十分に除去することが好ましい。しかしながら、特許文献1に記載された洗浄乾燥処理ユニットでは、基板の裏面に強固に付着する異物、塗布液が基板の裏面に回り込んだことにより形成される塗布膜およびその塗布膜に混入した異物等を除去することは困難である。
本発明の第1の実施の形態に係る基板処理装置の模式的平面図である。 図1の塗布処理部、現像処理部および洗浄乾燥処理部の内部構成を示す模式的側面図である。 図2の洗浄乾燥処理ユニットの構成を示す概略平面図である。 図3の洗浄乾燥処理ユニットの部分的なA−A線断面図である。 図3の洗浄乾燥処理ユニットの部分的なB−B線断面図である。 基板の外周端部の拡大側面図である。 スピンチャックによる基板の保持動作を説明するための図である。 スピンチャックによる基板の保持動作を説明するための図である。 基板の表面洗浄処理について説明するための側面図である。 第1洗浄機構による基板の裏面洗浄処理について説明するための側面図である。 第1洗浄機構による基板の裏面洗浄処理について説明するための平面図である。 図1の熱処理部および洗浄乾燥処理部の内部構成を示す模式的側面図である。 搬送部の内部構成を示す模式的側面図である。 第1の変形例における洗浄乾燥処理ユニットの構成を示す側面図である。 第2洗浄機構による基板の裏面洗浄処理について説明するための側面図である。 第2洗浄機構による基板の外周端部洗浄処理について説明するための側面図である。 第2の変形例における洗浄乾燥処理ユニットの構成を示す模式的平面図である。 裏面洗浄処理時における図17の洗浄乾燥処理ユニットの動作を示す模式的側面図である。 本発明の第2の実施の形態における洗浄乾燥処理ユニットの構成を示す部分的な縦断面図である。 図19の洗浄乾燥処理ユニットにおける洗浄ヘッドの拡大側面図である。 基板洗浄装置を含む基板洗浄ユニットの模式的平面図である。
(3)洗浄乾燥処理ユニットの構成
図3は、図2の洗浄乾燥処理ユニットSD1の構成を示す概略平面図である。図4は、図3の洗浄乾燥処理ユニットSD1の部分的なA−A線断面図である。図5は、図3の洗浄乾燥処理ユニットSD1の部分的なB−B線断面図である。図6(a),(b)は、基板Wの外周端部の拡大側面図である。図6(a)に示すように、基板Wの外周端部10は、被処理面側のベベル部1、裏面側のベベル部2および端面3を含む。基板Wの被処理面の周縁部PEを除く領域には、塗布膜としてレジスト膜Rが形成されている。
ヘッド移動機構314は、洗浄ヘッド311の研磨面311aにより基板Wの裏面に荷重P1(図6(b))を加えつつヘッド保持部材312を移動させる。これにより、洗浄ヘッド311が水平方向および鉛直方向に移動する。洗浄ヘッド311は、スピンチャック210により保持された基板Wの裏面を研磨することにより洗浄する。基板Wの洗浄後、洗浄ノズル313の吐出口から洗浄ヘッド311の上端部周辺に向けて洗浄液が吐出されることにより、パーティクルが除去される。
その後、図8(b)に示すように、ガード241がチャックピン220により保持される基板Wを取り囲む高さに移動する。そして、基板Wの洗浄処理および乾燥処理が順に行われる。洗浄処理は、基板Wの表面(上面)を洗浄する表面洗浄処理および基板の裏面(下面)を洗浄する裏面洗浄処理を含む。表面洗浄処理と裏面洗浄処理とは、いずれが先に行われてもよいし、同時に行われてもよい。
また、搬送機構128は、基板載置部PASS8(図13)に載置された現像処理後の基板Wを基板載置部PASS4(図13)に搬送する。塗布処理室23,24(図2)および下段熱処理部102(図12)における基板Wの処理内容は、上記の塗布処理室21,22(図2)および上段熱処理部101(図12)における基板Wの処理内容とそれぞれ同様である。
また、搬送機構138は、インターフェイスブロック14に隣接する熱処理ユニットPHP(図12)から露光処理後でかつ熱処理後の基板Wを取り出す。搬送機構138は、その基板Wを冷却ユニットCP(図12)、現像処理室33,34(図2)のいずれか一方、熱処理ユニットPHP(図12)および基板載置部PASS8(図13)に順に搬送する。現像処理室33,34および下段熱処理部104における基板Wの処理内容は、上記の現像処理室31,32および上段熱処理部103における基板Wの処理内容とそれぞれ同様である。
搬送機構142(図1)は、基板載置部PASS9(図13)に載置された露光処理後の基板Wを洗浄乾燥処理ユニットSD2(図12)および上段熱処理部103または下段熱処理部104の熱処理ユニットPHP(図12)に順に搬送する。この場合、洗浄乾燥処理ユニットSD2において基板Wの洗浄および乾燥処理が行われた後、熱処理ユニットPHPにおいて露光後ベーク(PEB)処理が行われる。
(3)第1の実施の形態において、第1洗浄機構310には基板Wを吸引する機構が設けられないが、本発明はこれに限定されない。第1の実施の形態の第1洗浄機構310には、第2の実施の形態と同様の吸引駆動機構315が設けられるとともに、洗浄ヘッド311に開口311bが形成されてもよい。
吸引駆動機構315が反力発生部および吸引部の例であり、研磨面311aが研磨面の例であり、開口311bが開口の例であり、洗浄ノズル313が洗浄液供給部の例である。洗浄ブラシ321が洗浄ブラシの例であり、処理液ノズル128が膜形成ユニットの例であり、エッジリンスノズル30が除去ユニットの例であり、基板処理装置100が基板処理装置の例である。

Claims (15)

  1. 基板の裏面を洗浄する基板洗浄装置であって、
    基板を保持して回転させる回転保持ユニットと、
    前記回転保持ユニットにより保持された基板の裏面を洗浄する洗浄ユニットとを備え、
    前記回転保持ユニットは、
    回転軸線の周りで回転可能に設けられた回転部材と、
    基板の外周端部に当接して基板を保持可能に前記回転部材に設けられた複数の保持部材とを含み、
    前記洗浄ユニットは、
    研磨により基板の裏面の異物を除去可能に設けられた洗浄具と、
    前記洗浄具を前記複数の保持部材により保持された基板の裏面に押圧しつつ移動させる移動装置と、
    前記洗浄具により基板の裏面に加えられる荷重に抗する反力を基板に発生させる反力発生部とを含む、基板洗浄装置。
  2. 前記反力発生部は、基板の外周端部に当接するように前記回転部材に設けられた複数の当接部材を含み、
    前記複数の当接部材は、前記洗浄具により基板の裏面に荷重が加えられたときに基板の外周端部に前記荷重に抗する反力を発生させる、請求項1記載の基板洗浄装置。
  3. 基板の外周端部は、被処理面側ベベル部、裏面側ベベル部および端面を有し、
    前記複数の当接部材の各々は、基板の被処理面側ベベル部に当接する当接面を有する、請求項2記載の基板洗浄装置。
  4. 前記複数の保持部材は、基板の外周端部に当接して基板を保持する基板保持状態と基板の外周端部から離間する基板解放状態とに切替可能に設けられ、
    前記回転保持ユニットは、前記複数の保持部材を前記基板保持状態と前記基板解放状態とに切り替える保持部材切替部をさらに含み、
    前記複数の保持部材の各々は、前記回転部材の回転に伴い基板の外周端部に沿った第1の領域および第2の領域を通って前記回転軸線の周りで回転し、
    基板の裏面における周縁部を除く中心領域の洗浄時には、前記保持部材切替部は、前記複数の保持部材を前記基板保持状態にするとともに、前記移動装置は、中心領域における基板の裏面上で前記洗浄具を移動させ、
    基板の裏面における周縁部の洗浄時には、前記保持部材切替部は、前記回転部材の回転中に前記複数の保持部材のうち前記第1の領域に位置する保持部材を前記基板保持状態にし、前記複数の保持部材のうち前記第2の領域に位置する保持部材を前記基板解放状態にするとともに、前記移動装置は、周縁部における基板の裏面でかつ前記第2の領域上に前記洗浄具を移動させる、請求項2または3記載の基板洗浄装置。
  5. 各当接部材は、基板の外周端部に当接する状態において隣り合う各2つの保持部材の間に配置される、請求項4記載の基板洗浄装置。
  6. 前記反力発生部は、前記基板の裏面を吸引可能に構成された吸引部を含み、
    前記吸引部は、前記洗浄具により基板の裏面に荷重が加えられたときに基板の裏面の吸引により前記荷重に抗する反力を発生させる、請求項1〜5のいずれか一項に記載の基板洗浄装置。
  7. 前記洗浄具は、基板の裏面に向かう研磨面を有するとともに、前記研磨面に開口を有し、
    前記吸引部は、前記洗浄具の前記開口を通して基板の裏面を吸引する、請求項6記載の基板洗浄装置。
  8. 前記吸引部は、前記洗浄具により除去された異物を吸引することにより排出可能に構成された、請求項6または7記載の基板洗浄装置。
  9. 前記洗浄ユニットは、前記洗浄具による洗浄後または洗浄中の基板の裏面をさらに洗浄する洗浄ブラシをさらに含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の基板洗浄装置。
  10. 基板の裏面を洗浄する基板洗浄装置であって、
    基板を保持して回転させる回転保持ユニットと、
    前記回転保持ユニットにより保持された基板の裏面を洗浄する洗浄ユニットとを備え、
    前記回転保持ユニットは、
    回転軸線の周りで回転可能に設けられた回転部材と、
    基板の外周端部に当接して基板を保持可能に前記回転部材に設けられた複数の保持部材とを含み、
    前記洗浄ユニットは、
    研磨により基板の裏面の異物を除去可能に設けられた洗浄具と、
    前記洗浄具を前記複数の保持部材により保持された基板の裏面に押圧しつつ移動させる移動装置と、
    前記洗浄具による洗浄後または洗浄中の基板の裏面をさらに洗浄する洗浄ブラシとを含む、基板洗浄装置。
  11. 前記洗浄ユニットは、前記洗浄具による洗浄後または洗浄中の基板の裏面に洗浄液を供給する洗浄液供給部をさらに含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の基板洗浄装置。
  12. 塗布液を基板の被処理面に供給することにより被処理面に塗布膜を形成する膜形成ユニットと、
    前記膜形成ユニットにより基板の被処理面の周縁部に形成された塗布膜を除去する除去液を基板の周縁部に供給する除去ユニットと、
    前記除去ユニットにより被処理面の周縁部の塗布膜が除去された基板の裏面を洗浄する請求項1〜11のいずれか一項に記載の基板洗浄装置とを備える、基板処理装置。
  13. 基板の裏面を洗浄する基板洗浄方法であって、
    回転保持ユニットにより基板を保持して回転させるステップと、
    前記回転保持ユニットにより保持された基板の裏面を洗浄ユニットにより洗浄するステップとを含み、
    前記基板を保持して回転させるステップは、
    回転部材に設けられた複数の保持部材により基板の外周端部を当接して保持することと、
    回転軸線の周りで前記回転部材を回転させることとを含み、
    前記洗浄するステップは、
    前記複数の保持部材により保持された基板の裏面に移動装置により洗浄具を押圧しつつ移動させることと、
    前記洗浄具による研磨により基板の裏面の異物を除去することと、
    前記洗浄具により基板の裏面に加えられる荷重に抗する反力を反力発生部により基板に発生させることとを含む、基板洗浄方法。
  14. 基板の裏面を洗浄する基板洗浄方法であって、
    回転保持ユニットにより基板を保持して回転させるステップと、
    前記回転保持ユニットにより保持された基板の裏面を洗浄ユニットにより洗浄するステップとを含み、
    前記基板を保持して回転させるステップは、
    回転部材に設けられた複数の保持部材により基板の外周端部を当接して保持することと、
    回転軸線の周りで前記回転部材を回転させることとを含み、
    前記洗浄するステップは、
    前記複数の保持部材により保持された基板の裏面に移動装置により洗浄具を押圧しつつ移動させることと、
    前記洗浄具による研磨により基板の裏面の異物を除去することと、
    前記洗浄具による洗浄後または洗浄中の基板の裏面を洗浄ブラシによりさらに洗浄することとを含む、基板洗浄方法。
  15. 塗布液を基板の被処理面に供給することにより被処理面に塗布膜を形成するステップと、
    基板の被処理面の周縁部に形成された塗布膜を除去する除去液を基板の周縁部に供給するステップと、
    被処理面の周縁部の塗布膜が除去された基板の裏面を請求項12または13記載の基板洗浄方法を用いて洗浄するステップとを含む、基板処理方法。
JP2016175300A 2016-02-01 2016-09-08 基板洗浄装置、基板処理装置、基板洗浄方法および基板処理方法 Active JP6726575B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW105142687A TWI649801B (zh) 2016-02-01 2016-12-22 基板洗淨裝置、基板處理裝置、基板洗淨方法及基板處理方法
TW107147499A TWI712081B (zh) 2016-02-01 2016-12-22 基板洗淨裝置、基板處理裝置、基板洗淨方法及基板處理方法
TW109138696A TWI762017B (zh) 2016-02-01 2016-12-22 基板處理裝置及基板處理方法
US15/398,119 US10276365B2 (en) 2016-02-01 2017-01-04 Substrate cleaning device, substrate processing apparatus, substrate cleaning method and substrate processing method
CN202010235415.2A CN111261561A (zh) 2016-02-01 2017-01-25 基板清洗装置及方法、基板处理装置及方法
CN201710060632.0A CN107026109B (zh) 2016-02-01 2017-01-25 基板清洗装置及方法、基板处理装置及方法
KR1020170012491A KR101988096B1 (ko) 2016-02-01 2017-01-26 기판 세정 장치, 기판 처리 장치, 기판 세정 방법 및 기판 처리 방법
US16/351,846 US10985008B2 (en) 2016-02-01 2019-03-13 Substrate cleaning device, substrate processing apparatus, substrate cleaning method and substrate processing method
KR1020190063852A KR102051261B1 (ko) 2016-02-01 2019-05-30 기판 세정 장치, 기판 처리 장치, 기판 세정 방법 및 기판 처리 방법
US17/206,238 US11676811B2 (en) 2016-02-01 2021-03-19 Substrate cleaning device, substrate processing apparatus, substrate cleaning method and substrate processing method
US18/308,368 US20230268174A1 (en) 2016-02-01 2023-04-27 Substrate cleaning method and substrate processing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016017464 2016-02-01
JP2016017464 2016-02-01

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020111912A Division JP6992131B2 (ja) 2016-02-01 2020-06-29 基板洗浄装置、基板処理装置、基板洗浄方法および基板処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017139442A true JP2017139442A (ja) 2017-08-10
JP6726575B2 JP6726575B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=59565145

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016175300A Active JP6726575B2 (ja) 2016-02-01 2016-09-08 基板洗浄装置、基板処理装置、基板洗浄方法および基板処理方法
JP2020111912A Active JP6992131B2 (ja) 2016-02-01 2020-06-29 基板洗浄装置、基板処理装置、基板洗浄方法および基板処理方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020111912A Active JP6992131B2 (ja) 2016-02-01 2020-06-29 基板洗浄装置、基板処理装置、基板洗浄方法および基板処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230268174A1 (ja)
JP (2) JP6726575B2 (ja)
KR (2) KR101988096B1 (ja)
TW (3) TWI712081B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020027807A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 株式会社荏原製作所 基板用洗浄具、基板洗浄装置、基板処理装置、基板処理方法および基板用洗浄具の製造方法
US12011743B2 (en) 2020-11-26 2024-06-18 SCREEN Holdings Co., Ltd. Lower-surface brush, brush base and substrate cleaning device

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI759595B (zh) * 2018-05-11 2022-04-01 日商東京威力科創股份有限公司 基板處理系統及基板處理方法
JP2022188425A (ja) * 2021-06-09 2022-12-21 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法および基板処理装置
JP2023019211A (ja) * 2021-07-28 2023-02-09 株式会社Screenホールディングス 基板洗浄装置および基板洗浄方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10335282A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Fujitsu Ltd ブラシスクラバ
JP2009123800A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Sokudo:Kk 基板処理装置
JP2010287686A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Tokyo Electron Ltd 塗布、現像装置及び基板の裏面洗浄方法。
JP2012028697A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Toshiba Corp 洗浄装置、方法
JP2013172019A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Ebara Corp 基板処理装置および基板処理方法
JP2015023248A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 東京エレクトロン株式会社 基板洗浄装置、基板洗浄方法及び記憶媒体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7743449B2 (en) * 2002-06-28 2010-06-29 Lam Research Corporation System and method for a combined contact and non-contact wafer cleaning module
JP4421611B2 (ja) * 2003-08-07 2010-02-24 株式会社荏原製作所 基板処理装置
JP5012651B2 (ja) * 2008-05-14 2012-08-29 東京エレクトロン株式会社 塗布装置、塗布方法、塗布、現像装置及び記憶媒体
KR20110072031A (ko) * 2009-12-22 2011-06-29 세메스 주식회사 기판 세정 장치
US20130217228A1 (en) * 2012-02-21 2013-08-22 Masako Kodera Method for fabricating semiconductor device
JP6061484B2 (ja) * 2012-03-27 2017-01-18 株式会社Screenセミコンダクターソリューションズ 基板洗浄装置およびそれを備えた基板処理装置
JP6100487B2 (ja) * 2012-08-20 2017-03-22 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
JP6210935B2 (ja) * 2013-11-13 2017-10-11 東京エレクトロン株式会社 研磨洗浄機構、基板処理装置及び基板処理方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10335282A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Fujitsu Ltd ブラシスクラバ
JP2009123800A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Sokudo:Kk 基板処理装置
JP2010287686A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Tokyo Electron Ltd 塗布、現像装置及び基板の裏面洗浄方法。
JP2012028697A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Toshiba Corp 洗浄装置、方法
JP2013172019A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Ebara Corp 基板処理装置および基板処理方法
JP2015023248A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 東京エレクトロン株式会社 基板洗浄装置、基板洗浄方法及び記憶媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020027807A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 株式会社荏原製作所 基板用洗浄具、基板洗浄装置、基板処理装置、基板処理方法および基板用洗浄具の製造方法
JP7224128B2 (ja) 2018-08-09 2023-02-17 株式会社荏原製作所 基板用洗浄具、基板洗浄装置、基板処理装置、基板処理方法および基板用洗浄具の製造方法
US12011743B2 (en) 2020-11-26 2024-06-18 SCREEN Holdings Co., Ltd. Lower-surface brush, brush base and substrate cleaning device

Also Published As

Publication number Publication date
KR101988096B1 (ko) 2019-06-11
KR20190062366A (ko) 2019-06-05
TW202111800A (zh) 2021-03-16
TWI762017B (zh) 2022-04-21
KR102051261B1 (ko) 2019-12-02
KR20170091519A (ko) 2017-08-09
JP2020167438A (ja) 2020-10-08
JP6726575B2 (ja) 2020-07-22
TWI649801B (zh) 2019-02-01
TWI712081B (zh) 2020-12-01
TW201740450A (zh) 2017-11-16
US20230268174A1 (en) 2023-08-24
JP6992131B2 (ja) 2022-01-13
TW201921477A (zh) 2019-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107026109B (zh) 基板清洗装置及方法、基板处理装置及方法
JP6992131B2 (ja) 基板洗浄装置、基板処理装置、基板洗浄方法および基板処理方法
JP4939376B2 (ja) 基板処理装置
US11203094B2 (en) Substrate cleaning device, substrate processing apparatus, substrate cleaning method and substrate processing method
US20090070946A1 (en) Apparatus for and method of processing substrate
KR102364243B1 (ko) 기판 처리 장치, 기판 처리 방법 및 프로그램 기록 매체
JP2007214365A (ja) 基板処理装置
JP2006332185A (ja) 基板処理装置、及び基板処理方法
JPH05259060A (ja) 塗布装置
JPH08255776A (ja) 洗浄装置および洗浄方法
CN113874985A (zh) 基板处理装置、基板处理方法、程序以及计算机可读取的存储介质
JPH10199852A (ja) 回転式基板処理装置
JP2003100687A (ja) 基板処理装置及びその洗浄方法
JP4311520B2 (ja) 塗布処理装置およびこれを用いた基板処理装置
JP3686241B2 (ja) 処理方法及び処理装置
KR20100048407A (ko) 기판 지지 부재 및 이를 구비하는 기판 처리 장치
JP2024018422A (ja) 基板洗浄装置、および、基板洗浄方法
CN117747485A (zh) 基板清洗装置及基板清洗方法
CN117747489A (zh) 基板清洗装置及基板清洗方法
JP2024072411A (ja) 研磨方法、基板の製造方法、および研磨装置
JP2017112239A (ja) 基板処理方法、基板処理システム、基板処理装置、及び基板処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2003086556A (ja) 基板端面洗浄装置
JP2000082653A (ja) 基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6726575

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250