JP2017136560A - 二酸化炭素回収システム及び二酸化炭素分離回収システム - Google Patents

二酸化炭素回収システム及び二酸化炭素分離回収システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017136560A
JP2017136560A JP2016019743A JP2016019743A JP2017136560A JP 2017136560 A JP2017136560 A JP 2017136560A JP 2016019743 A JP2016019743 A JP 2016019743A JP 2016019743 A JP2016019743 A JP 2016019743A JP 2017136560 A JP2017136560 A JP 2017136560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
hopper
tank
adsorbent
recovery system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016019743A
Other languages
English (en)
Inventor
祥平 西部
Shohei Nishibe
祥平 西部
英和 岩▲崎▼
Hidekazu Iwasaki
英和 岩▲崎▼
克浩 吉澤
Katsuhiro Yoshizawa
克浩 吉澤
雄志 奥村
Yuji Okumura
雄志 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP2016019743A priority Critical patent/JP2017136560A/ja
Priority to US16/075,928 priority patent/US20190046920A1/en
Priority to AU2017215892A priority patent/AU2017215892A1/en
Priority to PCT/JP2017/004209 priority patent/WO2017135468A1/ja
Priority to CN201780009327.7A priority patent/CN108697971A/zh
Publication of JP2017136560A publication Critical patent/JP2017136560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/06Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with moving adsorbents, e.g. rotating beds
    • B01D53/08Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with moving adsorbents, e.g. rotating beds according to the "moving bed" method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/62Carbon oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/96Regeneration, reactivation or recycling of reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/204Amines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/102Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/104Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/112Metals or metal compounds not provided for in B01D2253/104 or B01D2253/106
    • B01D2253/1124Metal oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/25Coated, impregnated or composite adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/30Sulfur compounds
    • B01D2257/302Sulfur oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/80Water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0283Flue gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40083Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40088Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by heating
    • B01D2259/4009Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by heating using hot gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/81Solid phase processes
    • B01D53/83Solid phase processes with moving reactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/151Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions, e.g. CO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

【課題】二酸化炭素ホルダに回収される二酸化炭素の濃度の低下を抑制する。
【解決手段】二酸化炭素回収システムが、吸着剤から二酸化炭素を脱着させる処理を行う脱着槽と、脱着槽と二酸化炭素回収管を介して接続された二酸化炭素ホルダと、脱着槽の気体を二酸化炭素回収管を通じて二酸化炭素ホルダへ送り出すポンプと、少なくとも1段のホッパ、ホッパの入口を開閉する入口バルブ、ホッパの出口を開閉する出口バルブ、ホッパと接続されてホッパから排気する排気管、排気管を開閉する排気バルブ、ホッパと接続されてホッパへ二酸化炭素を供給する給気管、及び、給気管を開閉する給気バルブとを有する、少なくとも1つの圧力切替装置とを備える。圧力切替装置のうちの一つは、脱着槽の吸着剤の入口の上方に設けられ、ホッパの出口が脱着槽と連通されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、二酸化炭素吸着剤から脱着した二酸化炭素を回収する二酸化炭素回収システム、及び、この二酸化炭素回収システムを含む二酸化炭素分離回収システムに関する。
従来から、二酸化炭素を含む被処理ガスから固体の二酸化炭素吸着剤を用いて二酸化炭素を分離することが行われている。この二酸化炭素を吸着した吸着剤は、保持していた二酸化炭素を脱着させることによって再生され、再び二酸化炭素の吸着に利用される。このような二酸化炭素吸着剤に対する二酸化炭素の吸着と脱着とを連続的に行うシステムが、例えば、特許文献1に記載されている。
特許文献1に示された従来の二酸化炭素分離回収システムは、上下方向に下方へ向けて順に並ぶホッパ、吸着塔、再生塔、乾燥塔、及び冷却塔と、冷却塔からホッパへ吸着剤を移送するコンベアとを備えている。ホッパに収容された吸着剤は、吸着塔、再生塔、乾燥塔、及び冷却塔の順に、自重で下方へ移動し、コンベアによってホッパへ投入される。このように吸着剤が循環することで、各塔内に吸着剤による移動層が形成されている。
上記特許文献1の二酸化炭素分離回収システムにおいて、吸着塔では、被処理ガスと吸着剤とが接触して、被処理ガスに含まれる二酸化炭素が吸着剤に吸着される。再生塔では、供給された水蒸気と吸着剤とが接触して、水蒸気が二酸化炭素吸着後の吸着剤の表面に凝縮することによって、吸着剤から二酸化炭素が離脱する。吸着剤から脱着した二酸化炭素は、ポンプによって強制的に排気され、二酸化炭素ホルダに貯留される。凝縮水が付着した吸着剤は、乾燥塔で乾燥され、冷却塔で冷却されたのち、ホッパへ戻され、再び二酸化炭素吸着のために利用される。
特開2013−121562号公報
上記特許文献1には、再生塔内の圧力が外気圧より低い場合は外部の空気が再生塔に流入し、回収される二酸化炭素の濃度が低下するので、吸着塔と再生塔との間にロックホッパなどの気流漏洩防止手段を設けることが記載されている。
図8には、ロックホッパを備えた従来の二酸化炭素分離回収システム100のうち吸着槽11と、脱着槽12と、脱着槽12から二酸化炭素を回収するための構成とが示されている。図8の従来の二酸化炭素分離回収システム100では、吸着槽11の下方に脱着槽12が配置されており、脱着槽12と二酸化炭素ホルダ17とが二酸化炭素回収管31によって接続されている。二酸化炭素回収管31にはポンプ16が設けられており、脱着槽12で吸着剤から脱着した二酸化炭素は、脱着槽12から強制的に排気されて、二酸化炭素回収管31を通じて二酸化炭素ホルダ17に回収される。
上記従来の二酸化炭素分離回収システム100において、吸着槽11の出口と脱着槽12の入口とを繋ぐ吸着剤の流路21に少なくとも1つのホッパ(ロックホッパ)61が設けられている。ホッパ61の入口には入口バルブ62が設けられており、ホッパ61の出口には出口バルブ63が設けられており、入口バルブ62及び出口バルブ63が閉止されることでホッパ61内を密閉できるようになっている。更に、ホッパ61の内部は排気管64と接続されている。
上記のホッパ61では、入口バルブ62及び出口バルブ63が閉止され、外気を取り入れることによって内部が常圧となってから、入口バルブ62が開放される。これにより、吸着槽11からホッパ61へ吸着剤が落下する。そして、再び入口バルブ62が閉止され、排気管64と二酸化炭素回収管31とが連通されて、内部の気体が強制排気される。ホッパ61の内圧と脱着槽12の内圧とが等しくなれば、強制排気が停止されて、出口バルブ63が開放される。これにより、ホッパ61から脱着槽12へ吸着剤が落下する。
上記の従来の二酸化炭素分離回収システム100では、ホッパ61内に外気が取り込まれるので、ホッパ61内から排気管64及び二酸化炭素回収管31を通じて二酸化炭素ホルダ17へ送られる気体には、外気が含まれている。このようにして二酸化炭素ホルダ17へ取り込まれた外気によって、二酸化炭素ホルダ17内の二酸化炭素濃度が低下するおそれがある。
本発明は以上の事情に鑑みてされたものであり、二酸化炭素ホルダに回収される二酸化炭素の濃度の低下を抑制する点で改良された二酸化炭素回収システム、及びこれを含む二酸化炭素分離回収システムを提案する。
本発明の一態様に係る二酸化炭素回収システムは、
二酸化炭素を吸着した固体の吸着剤を収容し、前記吸着剤から前記二酸化炭素を脱着させる処理を行う脱着槽と、
前記脱着槽と二酸化炭素回収管を介して接続された二酸化炭素ホルダと、
前記二酸化炭素回収管に設けられ、前記脱着槽の気体を前記二酸化炭素回収管を通じて前記二酸化炭素ホルダへ送り出すポンプと、
少なくとも1段のホッパ、前記ホッパの入口を開閉する入口バルブ、前記ホッパの出口を開閉する出口バルブ、前記ホッパと接続されて前記ホッパから排気する排気管、前記排気管を開閉する排気バルブ、前記ホッパと接続されて前記ホッパへ二酸化炭素を供給する給気管、及び、前記給気管を開閉する給気バルブとを有する、少なくとも1つの圧力切替装置とを備え、
前記少なくとも1つの圧力切替装置のうちの一つは、前記脱着槽の前記吸着剤の入口の上方に設けられ、前記ホッパの前記出口が前記脱着槽と連通されていることを特徴としている。
また、本発明の別の一態様に係る二酸化炭素分離回収システムは、
被処理ガスに含まれる二酸化炭素を吸着剤に吸着させる処理を行う吸着槽と、
前記吸着槽の下方に配置された、前記二酸化炭素回収システムとを備えることを特徴としている。
上記二酸化炭素回収システム及び二酸化炭素分離回収システムでは、圧力切替装置のホッパを加圧する際には、給気管から二酸化炭素がホッパへ流入する。また、ホッパを減圧する際には、ホッパから排気管を通じて排気される。このようなホッパの排気とホッパへの二酸化炭素の給気とを行うことにより、吸着剤が収容されたホッパ内が外気よりも二酸化炭素濃度の高い気体で満たされる。これにより、ホッパから脱着槽へ吸着剤が投入される際に吸着剤に同伴して脱着槽へ流入する気体の二酸化炭素濃度は外気と比較して高い。その結果、二酸化炭素ホルダに回収される二酸化炭素濃度の低下を抑えることができる。
上記二酸化炭素回収システム及び二酸化炭素分離回収システムにおいて、前記給気管が、前記二酸化炭素回収管の前記ポンプよりも下流側部分及び前記二酸化炭素ホルダの少なくとも一方と接続されていてよい。
これにより、二酸化炭素ホルダ及び/又は二酸化炭素回収管内の二酸化炭素がホッパへ導入されるので、システム内でホッパへ供給される二酸化炭素を賄うことができる。
上記二酸化炭素回収システムにおいて、前記二酸化炭素回収管の前記ポンプよりも上流側部分にバッファタンクが設けられており、前記給気管が前記バッファタンクと接続されていてよい。
これにより、バッファタンクに収容されている二酸化炭素が圧力切替装置のホッパへ送られることとなるので、二酸化炭素回収管の圧力変動を抑えることにより、ポンプを安定して動作させることができる。
上記二酸化炭素回収システムにおいて、前記排気管が前記二酸化炭素回収管の前記ポンプよりも上流側部分と接続されていてよい。
これにより、ホッパ内を排気するための排気機を、二酸化炭素回収管に設けられたポンプと併用することができる。また、ホッパから強制排気される気体は主に二酸化炭素であり、ホッパからの排気による二酸化炭素ホルダに回収される二酸化炭素濃度の低下を抑えることができる。
上記二酸化炭素回収システムにおいて、前記圧力切替装置を複数備えており、そのうちの一つが、前記脱着槽の前記吸着剤の出口の下方に設けられ、前記ホッパの前記入口が前記脱着槽と連通されていてよい。
これにより、脱着槽から吸着剤を排出する際の、脱着槽への外気の流入を抑えることができ、その結果、二酸化炭素ホルダに回収される二酸化炭素濃度の低下を抑えることができる。
本発明によれば、二酸化炭素ホルダに回収される二酸化炭素の濃度を向上させる点で改良された二酸化炭素回収システム、及びこれを含む二酸化炭素分離回収システムを提供することができる。
本発明の一実施形態に係る二酸化炭素分離回収システムの概略構成を示す図である。 圧力切替装置の制御系統の概略構成を示すブロック図である。 給気管が二酸化炭素源と接続された、図1の二酸化炭素分離回収システムの変形例1である。 二酸化炭素回収管にバッファタンクが設けられた、図1の二酸化炭素分離回収システムの変形例2である。 排気管が排気機と接続された、図1の二酸化炭素分離回収システムの変形例3である。 脱着槽から乾燥槽への流路に圧力切替装置が設けられた、図1の二酸化炭素分離回収システムの変形例4である。 脱着槽から乾燥槽への流路に圧力切替装置が設けられた、図1の二酸化炭素分離回収システムの変形例5である。 従来の二酸化炭素分離回収システムのうち、吸着槽、脱着槽、及び、脱着槽から二酸化炭素を回収するための構成を示す図である。
以下では、本発明の一実施形態に係る二酸化炭素回収システムについて説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る二酸化炭素分離回収システム1の概略構成を示す図である。図1に示す二酸化炭素分離回収システム1は、固体の二酸化炭素吸着剤(以下、単に「吸着剤」ということがある)を用いて被処理ガスに含まれる二酸化炭素を選択的に分離する二酸化炭素分離部1Aと、吸着剤から二酸化炭素を脱着(脱離)して回収する二酸化炭素回収部1B(二酸化炭素回収システム)とを備えている。
本実施形態に係る二酸化炭素分離回収システム1は、連続的に処理が行われるように、二酸化炭素分離部1Aと二酸化炭素回収部1Bとの間で吸着剤を循環させている。吸着剤は、例えば、アミン化合物を担持した多孔性物質である。多孔性物質としては、シリカゲル、活性炭、活性アルミナ、金属酸化物などを用いることができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る二酸化炭素分離回収システム1の概略構成を示す図である。図1に示す二酸化炭素分離回収システム1は、吸着槽11、脱着槽12、及び、乾燥槽13と、乾燥槽13の出口から吸着槽11の入口まで吸着剤を搬送するコンベア15とを備えている。吸着槽11から乾燥槽13まで重力によって吸着剤が移動するように、上から吸着槽11、脱着槽12、及び、乾燥槽13の順に上下方向に並んで配置されている。
吸着槽11には、コンベア15によって搬送されてくる吸着剤が、上部に設けられた入口から所定の供給速度で供給される。なお、吸着槽11の上方に吸着剤を一時的に収容するホッパ(図示せず)を設け、このホッパから吸着槽11へ所定の速度で吸着剤が供給されてもよい。吸着槽11では、吸着剤が槽上部の入口から供給されるとともに槽下部の出口から排出されることによって、吸着剤が槽内を上から下へ向かって所定の速度で移動している。
吸着槽11の下部には、被処理ガス源35で発生した被処理ガスが被処理ガス供給管36を通じて導入される。被処理ガスは、例えば、燃焼排ガスなどの、10〜30%の二酸化炭素を含む常圧近傍のガスである。被処理ガス供給管36には、冷却塔37が設けられており、被処理ガスは冷却塔37で二酸化炭素の吸着反応に適切な温度まで冷却される。なお、被処理ガスは、冷却の他、脱硫、脱塵、減温、除湿などの前処理が行われたうえで、吸着槽11に導入されてもよい。
吸着槽11では、上向きに流れる被処理ガスと下向きに移動する吸着剤とが連続的に接触する向流式の移動層が形成されている。被処理ガスと吸着剤とが接触すると、吸着剤が二酸化炭素を選択的に吸着する。その際の吸着剤の温度は、例えば、40℃である。また、被処理ガスの供給速度及び吸着剤の移動速度は、吸着剤の吸着槽11内における滞留時間内に二酸化炭素の吸着が完了するように、また、後述するように、脱着槽12内での吸着剤からの二酸化炭素の脱着が完了するように決められる。
二酸化炭素が分離された被処理ガス(オフガス)は吸着槽11の上部から排出される。一方、二酸化炭素を吸着した吸着剤は吸着槽11の下部から排出される。吸着槽11の下方には脱着槽12が配置されており、吸着槽11の下部に設けられた出口と脱着槽12の上部に設けられた入口とを繋ぐ流路21が配管や後述する圧力切替装置6等により形成されている。吸着槽11の下部から排出された吸着剤は、流路21を通じて、脱着槽12の入口へ自重によって移動する。
脱着槽12では、二酸化炭素を吸着した吸着剤が、槽内を上から下へ向かって所定の速度で移動している。また、脱着槽12の下部には、蒸気発生器38から送給される脱着用水蒸気が供給される。但し、脱着槽12に供給される脱着用水蒸気は、後述するように、乾燥槽13で生成されたものであってもよい。
脱着槽12では、上向きに流れる脱着用水蒸気と下向きに移動する吸着剤とが連続的に接触する向流式の移動層が形成されている。脱着用水蒸気と吸着剤とが接触すると、脱着用水蒸気が吸着剤の表面で凝縮し、その際に凝縮熱を放出する。本実施形態では、この凝縮熱が吸着剤から二酸化炭素が離脱するためのエネルギーとして利用される。このような脱着用水蒸気の凝縮による二酸化炭素の脱着は、脱着用水蒸気と吸着剤とが接触すると短時間で完了し、定常状態において脱着槽12内はほぼ100%の二酸化炭素で満たされる。
脱着槽12の上部には、二酸化炭素回収管31の上流側端部が接続されている。二酸化炭素回収管31の下流側端部は二酸化炭素を貯留する二酸化炭素ホルダ17と接続されている。二酸化炭素回収管31には、脱着槽12の気体を二酸化炭素ホルダ17へ送り出すポンプ16が設けられている。本実施形態に係るポンプ16は圧縮ポンプであって、脱着槽12の気体(即ち、二酸化炭素)は二酸化炭素回収管31へ強制的に排気され、ポンプ16で圧縮されて、二酸化炭素ホルダ17に貯留される。
一方、二酸化炭素の脱着後の凝縮水を含んだ吸着剤は、脱着槽12の下部から排出される。脱着槽12の下方には乾燥槽13が配置されており、脱着槽12の下部に設けられた出口と乾燥槽13の上部に設けられた入口とを繋ぐ流路22が配管等により形成されている。脱着槽12の下部から排出された吸着剤は、流路22を通じて、乾燥槽13の入口へ移動する。
乾燥槽13では、凝縮水を含んだ吸着が、槽内を上から下へ向かって所定の速度で移動しており、乾燥槽13を移動するうちに乾燥される。吸着剤の乾燥は、本実施形態では、乾燥用ガス源39から乾燥槽13の下部へ供給されて槽内を上向きに流れる乾燥用ガスと、槽内を下向きに移動する吸着剤との接触により行われる。着材と接触した乾燥用ガスは、吸着剤から水分を奪う。吸着剤の乾燥に利用された乾燥用ガス(乾燥排ガス)は乾燥槽13の上部から排出される。
なお、乾燥槽13での吸着剤の乾燥は、吸着剤を水蒸気、熱水などの熱媒を用いて間接加熱することにより行われてもよい。この吸着剤の間接加熱により、吸着剤に含まれている凝縮水は再び水蒸気となる。この水蒸気は、脱着槽12に供給されて、脱着用水蒸気として利用されてもよい。
乾燥後の吸着剤は、乾燥槽13の下部から排出される。乾燥槽13から排出された吸着剤は、コンベア15に落下し、コンベア15によって吸着槽11へ移送され、二酸化炭素の吸着剤として再利用される。コンベア15による搬送中に、吸着剤の温度が放熱により低下し、吸着槽11における二酸化炭素の吸着温度である約40℃まで低下する。但し、コンベア15の搬送中に吸着剤が吸着温度まで低下しない場合には、コンベア15の途中に冷却槽(図示せず)が設けられてもよい。
上記構成の二酸化炭素分離回収システム1では、脱着槽12内の気体が強制的に排気されることによって、脱着槽12内は常圧よりも減圧されている。一方で、吸着槽11内は、ほぼ常圧である。そこで、吸着槽11と脱着槽12との間で圧力を切り替えるために、吸着槽11の出口から脱着槽12の入口までの流路21に圧力切替装置6が設けられている。この圧力切替装置6によって、流路21の一部分又は全部が形成されていてよい。
圧力切替装置6は、少なくとも1段のホッパ61を備えている。ここでは、説明の便宜を図って圧力切替装置6が1段のホッパ61を備えることとするが、圧力切替装置6は、同一又は類似構成の複数のホッパ61が上下方向に直列的に並べられることによって、複数段のホッパ61を備えていてよい。
ホッパ61の入口又はその近傍には、吸着槽11の出口からホッパ61の入口までの流路を開閉する入口バルブ62が設けられている。入口バルブ62が開放されると、吸着槽11の出口とホッパ61の内部が連通する。また、ホッパ61の出口又はその近傍には、ホッパ61の出口から脱着槽12の入口までの流路を開閉する出口バルブ63が設けられている。出口バルブ63が開放されると、ホッパ61の内部と脱着槽12の入口とが連通する。入口バルブ62及び出口バルブ63が閉止されると、ホッパ61の内部は減圧及び加圧可能に密閉される。
ホッパ61には、排気管64の上流側端部が接続されている。この排気管64の下流側端部は、二酸化炭素回収管31のポンプ16よりも上流側部分と接続されている。排気管64には、管内流路を開閉することによって、ホッパ61と二酸化炭素回収管31との連通/遮断を切り替える排気バルブ65が設けられている。
更に、ホッパ61には、給気管66の下流側端部が接続されている。この給気管66の上流側端部は二酸化炭素回収管31のポンプ16よりも下流側部分と接続されている。給気管66には、管内流路を開閉することによって、ホッパ61と二酸化炭素回収管31との連通/遮断を切り替える給気バルブ67が設けられている。
図2は圧力切替装置6の制御系統の概略構成を示すブロック図である。図2に示すように、入口バルブ62、出口バルブ63、排気バルブ65、及び給気バルブ67の各バルブ(より詳細には、各バルブの駆動部)は、制御装置68と有線又は無線で電気的に接続されている。制御装置68は、図示されない入力手段を介して作業者から入力された指示に基づいて、及び/又は、予め記憶されたプログラムに基づいて、入口バルブ62、出口バルブ63、排気バルブ65、及び給気バルブ67の動作を制御する。
続いて、上記圧力切替装置6の動作の流れについて説明する。以下では特に明示しないが、入口バルブ62、出口バルブ63、排気バルブ65、及び給気バルブ67の動作は制御装置68によって制御されている。
ホッパ61内が空であり、入口バルブ62、出口バルブ63、排気バルブ65、及び給気バルブ67が全て閉止されている状態を、初期状態とする。初期状態のホッパ61内は、二酸化炭素回収管31から給気管66を通じて供給された二酸化炭素で満たされて、ほぼ常圧となっている。
先ず、上記の初期状態から入口バルブ62が開放される。すると、吸着槽11からホッパ61内へ吸着剤が落下する。ここで、ホッパ61内は空気雰囲気の吸着槽11と連通されるが、二酸化炭素は空気と比較して重く、加えて、流入する吸着剤によってホッパ61内の二酸化炭素が吸着槽11へ押し出されるため、吸着槽11の空気はホッパ61内へ流入しにくい。ホッパ61に所定量の吸着剤が収容されると、又は、入口バルブ62が開放されてから所定時間経過すると、入口バルブ62が閉止される。
次に、排気バルブ65が開放される。すると、ホッパ61と二酸化炭素回収管31とが排気管64を介して連通され、ポンプ16の吸引力によって、ホッパ61内の気体が強制的に排気される。ホッパ61から排出された気体は、排気管64及び二酸化炭素回収管31を通じて二酸化炭素ホルダ17に収容される。ホッパ61からの排気は殆ど二酸化炭素であるので、二酸化炭素ホルダ17に収容されたホッパ61からの排気によって、二酸化炭素ホルダ17内の二酸化炭素の濃度は殆ど影響を受けない。
上記のホッパ61の強制排気によってホッパ61内の圧力と脱着槽12内の圧力とがほぼ同じになれば、排気バルブ65が閉止され、出口バルブ63が開放される。これにより、ホッパ61に一時的に収容されていた吸着剤が脱着槽12内へ落下する。ホッパ61に一時的に収容されていた吸着剤が全て排出されると、又は、出口バルブ63が開放されてから所定時間経過すると、出口バルブ63が閉止される。
最後に、給気バルブ67が開放されて、給気管66を通じて二酸化炭素回収管31(二酸化炭素ホルダ17)からホッパ61へ二酸化酸素が導入される。ホッパ61内の圧力と吸着槽11内の圧力とがほぼ同じになれば、即ち、ホッパ61内の圧力が常圧となれば、給気バルブ67が閉止される。これにより、圧力切替装置6(ホッパ61)は初期状態に戻る。
以上に説明したように、本実施形態の二酸化炭素分離回収システム1は、被処理ガスに含まれる二酸化炭素を吸着剤に吸着させる処理を行う吸着槽11を含む二酸化炭素分離部1Aと、上記の二酸化炭素回収部1B(二酸化炭素回収システム)とを備えている。そして、二酸化炭素回収部1Bは、二酸化炭素を吸着した固体の吸着剤を収容し、吸着剤から二酸化炭素を脱着させる処理を行う脱着槽12と、脱着槽12と二酸化炭素回収管31を介して接続された二酸化炭素ホルダ17と、二酸化炭素回収管31に設けられ、脱着槽12の気体を二酸化炭素回収管31を通じて二酸化炭素ホルダ17へ送り出すポンプ16と、少なくとも1つの圧力切替装置6とを備えている。圧力切替装置6は、少なくとも1段のホッパ61と、ホッパ61の入口を開閉する入口バルブ62と、ホッパ61の出口を開閉する出口バルブ63と、ホッパ61と接続されホッパ61から排気する排気管64と、排気管64を開閉する排気バルブ65と、ホッパ61と接続されホッパ61へ二酸化炭素を供給する給気管66と、給気管66を開閉する給気バルブ67とを有する。そして、少なくとも1つの圧力切替装置6のうちの一つは、脱着槽12の吸着剤の入口の上方に設けられ、ホッパ61の入口が吸着槽11の吸着剤の出口と連通され、ホッパ61の出口が脱着槽12と連通されている。
上記構成の二酸化炭素分離回収システム1では、ホッパ61を常圧まで(吸着槽11の内圧まで)加圧する際には、二酸化炭素回収管31及び給気管66を通じて二酸化炭素がホッパ61へ流入する。また、ホッパ61を常圧から脱着槽12の内圧まで減圧する際には、ホッパ61から強制排気された気体が、排気管64及び二酸化炭素回収管31を通じて二酸化炭素ホルダ17へ送られる。このようなホッパ61の排気とホッパ61への二酸化炭素の給気とを行うことにより、吸着剤が収容されたホッパ61内が外気よりも二酸化炭素の高い気体で満たされる。これにより、ホッパ51から脱着槽12へ吸着剤が投入される際に吸着剤に同伴して脱着槽12へ流入する気体の二酸化炭素濃度は外気と比較して高い。その結果、二酸化炭素ホルダ17に回収される二酸化炭素濃度の低下を抑えることができる。
本実施形態において、給気管66は二酸化炭素回収管31のポンプ16よりも下流側部分と接続されている。これにより、二酸化炭素回収管31内の二酸化炭素がホッパ61へ導入されるので、システム内でホッパ61へ供給される二酸化炭素が系内で賄われ、配管が簡略化されるだけでなく、二酸化炭素の補充作業が不要である。
また、本実施形態において、排気管64は二酸化炭素回収管31のポンプ16よりも上流側部分と接続されている。これにより、ホッパ61内を排気するための排気機を、二酸化炭素回収管31に設けられたポンプ16と併用することができ、構成要素数の削減によりイニシャルコストを抑えることができる。ここで、ホッパ61から排気管64を通じて二酸化炭素回収管31に流入する気体は主に二酸化炭素であるので、この気体が二酸化炭素ホルダ17に収容されることによって当該二酸化炭素ホルダ17に収容されている二酸化炭素の濃度が受ける影響を抑えることができる。
つまり、本実施形態に係る二酸化炭素分離回収システム1によれば、二酸化炭素ホルダ17に回収される二酸化炭素濃度の低下を抑えることができ、高濃度の二酸化炭素を回収することができる。一般に、貯溜される二酸化炭素には95%以上の高濃度が要求され、ドライアイスの原料となる二酸化炭素には99%以上の高濃度が要求される。このように、利用又は貯溜される二酸化炭素には高濃度が要求されているので、二酸化炭素をより高濃度で回収できることは有利である。また、二酸化炭素をより高濃度で回収できることによって、利用又は貯溜される際の前処理として二酸化炭素を濃縮槽で圧縮することがあるが、この圧縮処理に要するエネルギーを削減することができる。
以上に説明した二酸化炭素分離回収システム1の構成は、例えば以下のように変更することができる。なお、以下に説明する複数の変形例は変形部分が組み合わされて用いられてもよい。
上記実施形態に係る二酸化炭素分離回収システム1において、給気管66は二酸化炭素回収管31のポンプ16より下流側と接続されており、二酸化炭素回収管31内の二酸化炭素がホッパ61へ供給される。但し、ホッパ61には、上記に加えて又は代えて他の二酸化炭素源が接続されていてもよい。例えば図3に示す変形例では、給気管の上流端が二酸化炭素源60と接続されている。この二酸化炭素源60は、上記実施形態のように二酸化炭素回収管31のポンプ16よりも下流側部分であってもよいし、二酸化炭素ホルダ17であってもよい。或いは、二酸化炭素源60は、二酸化炭素ホルダ17とは別に設けられた二酸化炭素タンク、高濃度の二酸化炭素を含む燃焼排ガスを排出するボイラ、高濃度の二酸化炭素を含む排ガスを排出するシステムなどのうち少なくとも1つであってよい。
また、上記実施形態に係る二酸化炭素分離回収システム1において、給気管66は、二酸化炭素回収管31のポンプ16より下流側と接続されているが、例えば図4に示す変形例に示されるように、二酸化炭素回収管31のポンプ16より下流側と二酸化炭素ホルダ17との間にバッファタンク18を設けて、このバッファタンク18に給気管66の上流側端部が接続されていてもよい。
上記のバッファタンク18では、二酸化炭素回収管31を通じて流入した二酸化炭素が均圧化される。従って、バッファタンク18で均圧化された二酸化炭素が給気管66を通じてホッパ61へ供給されることとなり、給気管66へ二酸化炭素を安定供給することができる。更に、二酸化炭素回収管31にバッファタンク18が設けられることで、給気管66へ二酸化炭素を供給することによりポンプ16が受ける圧力変動を軽減することができ、ポンプ16の動作を安定させることができる。
また、上記実施形態に係る二酸化炭素分離回収システム1において、排気管64は二酸化炭素回収管31のポンプ16よりも上流側部分と接続されている、換言すれば、排気管64はポンプ16と接続されている。この場合のポンプ16は、ホッパ61内の気体を排出する排出機として機能している。但し、排気管64に、上記に加えて又は代えて他の排気機が接続されていてもよい。例えば図5に示す変形例では、排気管64に排気機70が接続されている。排気機70は、例えば、ポンプ16から独立して設けられたポンプ或いは圧縮機である。この場合、上記実施形態において排気管64に設けられた排気バルブ65が省略されてよい。更に、この排気機70の排気管71は、バッファタンク18及び二酸化炭素ホルダ17の少なくとも一方に接続されていてもよいし、大気開放されていてもよい。
また、上記実施形態に係る二酸化炭素分離回収システム1において、圧力切替装置6は、吸着槽11の出口から脱着槽12の入口までの流路21に設けられているが、例えば図6の変形例に示すように、脱着槽12の出口から乾燥槽13の入口までの流路21にも圧力切替装置6’を設けてよい。この場合、2つの圧力切替装置6,6’は実質的に同様の構成であってよい。なお、図6では、2つの圧力切替装置6,6’の対応する要素に同一の参照符号が付されている。この圧力切替装置6’のホッパ61の入口は脱着槽12の吸着剤の出口と連通され、ホッパ61の出口は乾燥槽13の吸着剤の入口と連通されている。
但し、図7の変形例に示すように、圧力切替装置6’のホッパ61から排出される気体が二酸化炭素ホルダ17と異なる第2の二酸化炭素ホルダ17Aに回収されるようにしてもよい。この場合、脱着槽12から乾燥槽13への吸着剤の流路22に設けられた圧力切替装置6’において、ホッパ61と第2の二酸化炭素ホルダ17Aとが排気管64によって接続され、更に、排気管64にポンプ16Aが設けられてよい。なお、図6,7では、給気管66の上流側端部はバッファタンク18と接続されているが、給気管66の上流側端部は、二酸化炭素回収管31のポンプ16よりも下流側のバッファタンク18以外の部分と接続されていてもよい。
上記のように、脱着槽12の吸着剤の出口の下方に出口側の圧力切替装置6’を備えることで、脱着槽12から吸着剤を排出する際の、脱着槽12への外気の流入を抑えることができる。これにより、二酸化炭素ホルダ17に回収される二酸化炭素濃度の低下を抑えることができる。
以上に、本発明の好適な実施形態(及び、その変形例)を説明した。これらの説明から、当業者にとっては、本発明の多くの改良や他の実施形態が明らかである。従って、上記説明は、例示としてのみ解釈されるべきであり、本発明を実行する最良の態様を当業者に教示する目的で提供されたものである。本発明の精神を逸脱することなく、その構造及び/又は機能の詳細を実質的に変更できる。
1 :二酸化炭素分離回収システム
1A :二酸化炭素分離部
1B :二酸化炭素回収部(二酸化炭素回収システム)
6,6’ :圧力切替装置
11 :吸着槽
12 :脱着槽
13 :乾燥槽
15 :コンベア
16,16A :ポンプ
17,17A :二酸化炭素ホルダ
18 :バッファタンク
21 :流路
22 :流路
31 :二酸化炭素回収管
60 :二酸化炭素源
61 :ホッパ(ロックホッパ)
62 :入口バルブ
63 :出口バルブ
64 :排気管
65 :排気バルブ
66 :給気管
67 :給気バルブ
68 :制御装置
70 :排気機

Claims (6)

  1. 二酸化炭素を吸着した固体の吸着剤を収容し、前記吸着剤から前記二酸化炭素を脱着させる処理を行う脱着槽と、
    前記脱着槽と二酸化炭素回収管を介して接続された二酸化炭素ホルダと、
    前記二酸化炭素回収管に設けられ、前記脱着槽の気体を前記二酸化炭素回収管を通じて前記二酸化炭素ホルダへ送り出すポンプと、
    少なくとも1段のホッパ、前記ホッパの入口を開閉する入口バルブ、前記ホッパの出口を開閉する出口バルブ、前記ホッパと接続されて前記ホッパから排気する排気管、前記排気管を開閉する排気バルブ、前記ホッパと接続されて前記ホッパへ二酸化炭素を供給する給気管、及び、前記給気管を開閉する給気バルブとを有する、少なくとも1つの圧力切替装置とを備え、
    前記少なくとも1つの圧力切替装置のうちの一つは、前記脱着槽の前記吸着剤の入口の上方に設けられ、前記ホッパの前記出口が前記脱着槽と連通されている、
    二酸化炭素回収システム。
  2. 前記給気管が、前記二酸化炭素回収管の前記ポンプよりも下流側部分及び前記二酸化炭素ホルダの少なくとも一方と接続されている、
    請求項1に記載の二酸化炭素回収システム。
  3. 前記二酸化炭素回収管の前記ポンプよりも上流側部分にバッファタンクが設けられており、前記給気管が前記バッファタンクと接続されている、
    請求項2に記載の二酸化炭素回収システム。
  4. 前記排気管が、前記二酸化炭素回収管の前記ポンプよりも上流側部分と接続されている、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の二酸化炭素回収システム。
  5. 前記圧力切替装置を複数備えており、そのうちの一つが、前記脱着槽の前記吸着剤の出口の下方に設けられ、前記ホッパの前記入口が前記脱着槽と連通されている、
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の二酸化炭素回収システム。
  6. 被処理ガスに含まれる二酸化炭素を吸着剤に吸着させる処理を行う吸着槽と、
    前記吸着槽の下方に配置された、請求項1〜5のいずれか一項に記載の二酸化炭素回収システムとを備える、
    二酸化炭素分離回収システム。
JP2016019743A 2016-02-04 2016-02-04 二酸化炭素回収システム及び二酸化炭素分離回収システム Pending JP2017136560A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016019743A JP2017136560A (ja) 2016-02-04 2016-02-04 二酸化炭素回収システム及び二酸化炭素分離回収システム
US16/075,928 US20190046920A1 (en) 2016-02-04 2017-02-06 Carbon dioxide recovery system and carbon dioxide separation and recovery system
AU2017215892A AU2017215892A1 (en) 2016-02-04 2017-02-06 Carbon dioxide recovery system and carbon dioxide separation and recovery system
PCT/JP2017/004209 WO2017135468A1 (ja) 2016-02-04 2017-02-06 二酸化炭素回収システム及び二酸化炭素分離回収システム
CN201780009327.7A CN108697971A (zh) 2016-02-04 2017-02-06 二氧化碳回收系统及二氧化碳分离回收系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016019743A JP2017136560A (ja) 2016-02-04 2016-02-04 二酸化炭素回収システム及び二酸化炭素分離回収システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017136560A true JP2017136560A (ja) 2017-08-10

Family

ID=59499698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016019743A Pending JP2017136560A (ja) 2016-02-04 2016-02-04 二酸化炭素回収システム及び二酸化炭素分離回収システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190046920A1 (ja)
JP (1) JP2017136560A (ja)
CN (1) CN108697971A (ja)
AU (1) AU2017215892A1 (ja)
WO (1) WO2017135468A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2569366B (en) * 2017-12-15 2022-06-01 Fjell Biodry As Gas-solid reactor
JP7123749B2 (ja) * 2018-10-30 2022-08-23 川崎重工業株式会社 二酸化炭素分離回収システム及び方法
CN109731431A (zh) * 2019-02-28 2019-05-10 西安热工研究院有限公司 一种火电厂烟气脱白系统及方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09273866A (ja) * 1996-04-03 1997-10-21 Kawasaki Heavy Ind Ltd 流動層部分燃焼炉からの流動媒体抜出方法及び装置
JP2012520766A (ja) * 2009-03-17 2012-09-10 ピーター・アイゼンベルガー 二酸化炭素の捕捉および再生のための構造および技術
JP2013121562A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 二酸化炭素分離装置
JP2014508035A (ja) * 2011-01-31 2014-04-03 アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド Co2回収に利用される炭素熱分解生成物吸着剤並びにその製造及び使用方法
WO2014208038A1 (ja) * 2013-06-25 2014-12-31 川崎重工業株式会社 二酸化炭素分離回収システム及び方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL297067A (ja) * 1962-09-04 1900-01-01
JP5785443B2 (ja) * 2011-06-06 2015-09-30 川崎重工業株式会社 二酸化炭素分離回収装置
US9073005B2 (en) * 2011-06-09 2015-07-07 Sri International Falling microbead counter-flow process for separating gas mixtures

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09273866A (ja) * 1996-04-03 1997-10-21 Kawasaki Heavy Ind Ltd 流動層部分燃焼炉からの流動媒体抜出方法及び装置
JP2012520766A (ja) * 2009-03-17 2012-09-10 ピーター・アイゼンベルガー 二酸化炭素の捕捉および再生のための構造および技術
JP2014508035A (ja) * 2011-01-31 2014-04-03 アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド Co2回収に利用される炭素熱分解生成物吸着剤並びにその製造及び使用方法
JP2013121562A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 二酸化炭素分離装置
WO2014208038A1 (ja) * 2013-06-25 2014-12-31 川崎重工業株式会社 二酸化炭素分離回収システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2017215892A1 (en) 2018-09-20
US20190046920A1 (en) 2019-02-14
CN108697971A (zh) 2018-10-23
WO2017135468A1 (ja) 2017-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6427098B2 (ja) 二酸化炭素分離回収システム及び方法
US7736416B2 (en) Thermally linked molecular sieve beds for CO2 removal
JP6575050B2 (ja) 二酸化炭素の回収方法及び回収装置
US9073004B2 (en) Carbon dioxide separation apparatus
US20190178574A1 (en) Carbon dioxide recovery method and recovery apparatus
US20170246588A1 (en) Adsorption system with circulating adsorbent arrangement
WO2017135468A1 (ja) 二酸化炭素回収システム及び二酸化炭素分離回収システム
CN112165980B (zh) 二氧化碳分离回收系统及方法
CN112105441B (zh) 二氧化碳分离回收系统及方法
TWI543808B (zh) 用於乾燥來自富氧燃燒製程之富含二氧化碳之溼氣體流之方法
WO2015141158A1 (ja) 二酸化炭素分離回収システム
JPS61254221A (ja) Co2除去装置
JP2009269805A (ja) 炭酸ガス回収方法およびその装置
JP2010075847A (ja) 乾式排ガス処理装置のコンベヤシステム
JP4171392B2 (ja) ガスの分離回収方法および圧力スイング吸着式ガス分離回収システム
JPH09262427A (ja) 圧力スイングサイクル吸着方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200519