JP2017136403A - 速硬化性アルコキシシランスプレーフォーム - Google Patents

速硬化性アルコキシシランスプレーフォーム Download PDF

Info

Publication number
JP2017136403A
JP2017136403A JP2017055210A JP2017055210A JP2017136403A JP 2017136403 A JP2017136403 A JP 2017136403A JP 2017055210 A JP2017055210 A JP 2017055210A JP 2017055210 A JP2017055210 A JP 2017055210A JP 2017136403 A JP2017136403 A JP 2017136403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
buffer
prepolymer
mol
polyurethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017055210A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤン・シェーンベルガー
Schoenberger Jan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Intellectual Property GmbH
Original Assignee
Bayer Intellectual Property GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Intellectual Property GmbH filed Critical Bayer Intellectual Property GmbH
Publication of JP2017136403A publication Critical patent/JP2017136403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • C08G18/485Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units containing mixed oxyethylene-oxypropylene or oxyethylene-higher oxyalkylene end groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/425Porous materials, e.g. foams or sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/26Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/75Aerosol containers not provided for in groups B65D83/16 - B65D83/74
    • B65D83/752Aerosol containers not provided for in groups B65D83/16 - B65D83/74 characterised by the use of specific products or propellants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4236Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups
    • C08G18/4238Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups derived from dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • C08G18/4845Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units containing oxypropylene or higher oxyalkylene end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/771Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/83Chemically modified polymers
    • C08G18/837Chemically modified polymers by silicon containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2639Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing elements other than oxygen, nitrogen or sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/30Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof by mixing gases into liquid compositions or plastisols, e.g. frothing with air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • C08J2375/08Polyurethanes from polyethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

【課題】創傷被覆材等の医療用品用のフォームを製造するためのイソシアネート不含有多成分系、多成分系から得ることのできる造形品、および多成分系を充填した多室加圧缶の提供。【解決手段】少なくとも2つの別個の成分、少なくとも1つのアルコキシシラン末端化プレポリマーを含む第1成分および20℃において4.0〜9.5のpHを有する水性成分を含む第2成分を有する、特に創傷被覆材等の医療用品用のフォームを製造するための、イソシアネート不含有多成分系。【選択図】なし

Description

本発明は、特に創傷被覆材等の医療用品用のフォームを製造するための、イソシアネー
ト不含有多成分系に関する。本発明はさらに、本発明の多成分系から得ることのできる造
形品、および本発明の多成分系を充填した多室加圧缶に関する。
噴霧可能な多成分系は従来技術から既知である。例えば、建築構造部門等において、空
隙を満たすための噴霧可能なインサイチュフォームが存在する。これは、特に窓および扉
のフレームと周囲のレンガ造りとの間の隙間および空洞を満たす際に特に適用され、良好
な防湿特性および良好な断熱特性で知られている。この種の噴霧可能な組成物はさらに、
配管ラインを防護するため、または技術的装置における空隙を満たすために用いられる。
この上記のインサイチュフォームは、一般にポリウレタン(PU)フォームである。この
フォームは、多量の遊離イソシアネート基を有する未架橋プレポリマーからなる組成物に
基づく。遊離イソシアネート基は非常に反応性であり、水/湿気の存在下においてそれら
を互いに反応させてプレポリマーからポリマーネットワークの構成を引き起こすのに、通
常の気温で十分である。大気の湿度だけでなく、2以上のOH基を有するアルコール、対応
するチオール、および第1級または第2級アミン、およびこれらの混合物も、上記のイソ
シアネートに対するあり得る共反応物である。ポリオールはこの使用のために特に一般的
である。ポリオール/水との反応は、水素結合を形成し得る、そのため硬化フォーム中に
部分的結晶構造を形成し得るウレタン/ウレア単位を生じさせる。この結果、フォーム硬
度、圧縮強度、および引張強度は全て高められる。
多成分系は、加圧缶に入れられることが多く、それが加圧缶から出る際にプレポリマー
の発泡化を促進する液体発泡剤を付与される。さらに、プレポリマーのイソシアネート基
は大気の湿度と反応して二酸化炭素を放出し、これは同じく発泡に寄与する。この反応に
おいて、関連するイソシアネート基はアミンに転化され、次にこれは更なるイソシアネー
ト基と反応してポリマーネットワークを形成し得、すなわち架橋反応から失われない。
ポリウレタン組成物は、1Kフォームまたは他には2成分(2K)フォームとして製造する
ことができる。1Kフォームは、硬化のために大気の湿度の影響しか必要としないが、2Kフ
ォームは、イソシアネート成分およびポリオール成分の別個の貯蔵および放出直前にのみ
それらを互いに混合することを伴う。この混合工程は、ある方法においては、加圧缶の加
圧本体において起き、フォームを放出するかどうかに関わらず重合反応が起きるため、こ
の時その含有物を迅速に完全に使い尽くさなければならない。従って、この種の系は1.5K
フォームともよく言われる。
別にあり得るのは、2室加圧缶の使用であり、ここでは、2つの成分が出口バルブの領
域のみにおいて互いに混合される。1Kフォームと比べた2Kフォームの主な利点は、硬化反
応がかなり速いことにあり、これは、大気の湿度の不存在下においてさえ反応が生じるた
めである。それに対して、1Kフォームの有する硬化速度は大気の湿度および大気の湿度が
発泡材料に拡散する速度によって決定される。
上記の多成分系には一般に、プレポリマー成分に加えて、例えばフォーム安定剤等の更
なる助剤、および架橋反応を促進することを目的とする触媒も含まれる。後者の中で主に
用いられるのは、有機チタンまたは有機錫化合物、例えばジブチル錫ジラウレート等であ
る。
完全硬化状態において、上記のポリウレタンフォームは、良好な機械的特性および断熱
特性を有し、大部分の基材へ非常に良好に接着する。
しかし、上記のポリウレタンフォームは、モノマージイソシアネート、創傷処置のため
のそのフォームの使用に関して望まない現象をまだ含む。
上記のスプレーフォームの危険潜在性を減少させるため、DE 4303848 A1には、モノマ
ーイソシアネートを含まないか、またはこの化合物の多くにおいて低濃度しか有しないプ
レポリマーが記載されている。しかし、ここでは、医療用途に対して望ましくない遊離イ
ソシアネート基をプレポリマーがなおも有し得るという、ある種のリスクが存在する。
遊離イソシアネート基によって硬化しない重合性発泡性組成物は、上記の理由のために
近年開発されている。例えば、US 6,020,389 A1には、アルコキシ-、アシルオキシ-、ま
たはオシキモ(oximo)-末端化シリコーンプレポリマーを含むシリコーンフォームが開示
されている。これらの化合物は、シロキサン基の縮合反応によって重合する。これらの化
合物は、−1Kポリウレタンスプレーフォームのように−重合反応に対しては大気の湿度に
依存するので、その効果時間が長いために不利である。従って完全硬化には、特に比較的
厚い発泡層を有しては、長い時間がかかる。これは不便であるだけでなく、スプレー法に
よって形成されるフォーム構造が、その孔壁が進行中の重合反応を通してそれ自体の十分
な強度を達し得る前に、再度部分的な崩壊を生じるという問題がある。
WO 00/04069には、アルコキシシラン末端化ポリウレタンプレポリマーが開示されてい
る。このプレポリマーは、2官能性イソシアネートとポリオールとの反応によって従来法
において得られる、一般的なポリウレタン骨格を有する。プレポリマー鎖のそれぞれの末
端基が遊離イソシアネート基を有することを確実とするために、過剰の多官能性イソシア
ネートが用いられる。このイソシアネート末端化プレポリマーを、次に更なる反応工程に
おいてアミノアルキルトリアルコキシシランと反応させ、所望のアルコキシシラン末端化
ポリウレタンプレポリマーが与えられる。アミノプロピルトリメトキシシランがこのため
に特に用いられる。それから得られるプレポリマーは、プロピレンスペーサーを通してポ
リウレタン骨格に結合したトリメトキシシラン末端化末端基を有する。ケイ素原子とポリ
ウレタン骨格との間のプロピレン基のために、この種のシランはγ-シランとも言われる
硬化反応において、γ-シランは水と反応してアルコールを放出し、これによってSi-O-
Siネットワークを形成し、プレポリマーを硬化する。γ-シランはイソシアネート末端化
ポリウレタンプレポリマーと比べて毒性的にあまり不適当ではないが、これは、それでも
やはり硬化反応の進行が比較的遅いという不利な点を有する。この不利な点は、γ-シラ
ン系組成物を多量の架橋触媒、例えばポリウレタンプレポリマーのためにも用いられるジ
ブチル錫ジラウレート等と混合することによって、部分的にのみ補うことができる。しか
し、これは場合によってこのような組成物の保存期限に悪影響を有する。
比較的多量の架橋触媒でさえγ-シランの低い反応性を完全に補うことができないため
、より反応性の化合物種が探し求められてきた。このような化合物は例えばWO 02/066532
A1から知られている。そこに記載されているプレポリマーは、またシラン末端化ポリウ
レタンプレポリマーである。上記のγ-シランとの本質的な違いは、プロピレン基よりも
むしろ、メチレンスペーサーがポリウレタン骨格とケイ素原子との間に挿入されているこ
とである。そのため、このシランはα-シランとも呼ばれる。ケイ素原子からのポリウレ
タン骨格のより高い極性のウレア基への距離がより短いことが、ケイ素原子上のアルコキ
シ基の反応性を増加させ(α効果)、その結果、アルコキシシラン基の加水分解および次
の縮合反応が非常に高い速度で進行する。
しかし、α-シランおよびγ-シランの両方に影響する不利な点は、これらのプレポリマ
ーから噴霧可能なフォームを製造することが極めて難しいことである。特に、加圧缶から
放出でき、大きな孔容積を有するルーズ(loose)孔構造を生じさせるスプレーフォーム
の供給は、実際には実現できない。この理由は、ポリウレタンフォームと対照的に、架橋
反応中の水の作用が気体状の反応生成物(例えばポリウレタンフォームを用いてCO2)を
生成しないためである;代わりに、アルコール、例えばメタノールまたはエタノール等を
放出する。しかし、気体状の反応生成物とは異なり、これらの化合物は発泡効果を発揮す
ることができず、そのため加圧缶から噴霧されたフォームは、実質的に硬化する前にそれ
自体崩壊し得る。さらに、フォーム安定剤の使用によってこの効果を無効にする可能性は
制限される。
この問題はEP 1829908 A1によって対処され、ここでは2Kシランプレポリマーに基づく
系を提案されている。この系においては、第1成分において、例えばシラン末端化ポリウ
レタンプレポリマー等のシランプレポリマー、触媒としてジブチル錫ジラウレート、およ
び比較的多量の炭酸カルシウムが用いられる。第2成分は高濃度のクエン酸水溶液からな
る。この2Kフォームの発泡のために、2つの成分を互いに混合し、スプレー塗布機によっ
て所望の場所に放出する。この系を用いて、第2成分に存在する水がシランプレポリマー
の架橋反応を引き起こし、炭酸カルシウムは、高濃度のクエン酸溶液の作用下において、
CO2を放出する。ポリウレタンプレポリマーから知られるように、二酸化炭素は、放出さ
れたプレポリマー混合物の発泡をもたらす。
しかし、この系は、高濃度のクエン酸溶液が約1〜2のpHを有し、その結果腐蝕性または
少なくとも刺激性を奏するという不利な点を有する。特に加圧缶からスプレーする場合に
は、エアロゾルが形成され得、それによって使用者の目、皮膚、および−とりわけ−気道
を刺激する。さらに、クエン酸の腐蝕性または刺激性可能性は組成物の塗布に対する範囲
にかなりの制限を課す。例えばこのような組成物を医療分野における噴霧可能な創傷被覆
材として直接皮膚に、特に負傷した皮膚または負傷した身体部位に塗布することは考えら
れない。
独国特許出願公開第4303848号明細書 米国特許第6020389号明細書 国際公開第00/04069号公報 国際公開第02/066532号公報 欧州特許出願公開第1829908号明細書
この背景に対して、本発明の目的は、素早く硬化し、高い孔容積を有する高度な多孔質
構造を示し、非常に広範な適用分野が可能であるスプレーフォームを製造するためにこれ
を用いることができるように、初めに特定した種の多成分系を修飾することである。この
組成物はまた、使用者に対して最小限の危険可能性しかもたらさず、特に噴霧可能な創傷
被覆材の製造に適当であろう。
この目的は、少なくとも2つの別個の成分、少なくとも1つのアルコキシシラン末端化
プレポリマーを含む第1成分および20℃において4.0〜9.5のpHを有する水性成分を含む第
2成分を有する、特に創傷被覆材等の医療用品用のフォームを製造するための、イソシア
ネート不含有多成分系によって達成される。
本発明に関してイソシアネート不含有とは、イソシアネート含有成分を0.5重量%未満
含む系をいう。
驚くべきことに、水性成分によっておよび上記のpHレベルにおいて、アルコキシシラン
末端化プレポリマーが非常に短い時間内に硬化することができ、そのためこのような組成
物を、2室または多室加圧缶(マルチチャンバー加圧缶)に適用することができ、プロペ
ラントガスを用いて発泡させて安定な微細気泡フォームを与えることができることが明ら
かになった。この種の加圧缶において、本発明の多成分系の2つの成分は、発泡直前まで
互いに別個にし、そのため水捕捉剤または他の安定剤の添加なしでさえ良好な保存期限が
必要とされるであろう。多成分系を加圧缶から放出する場合、成分が出口バルブの近くに
おいて適切に混合する。缶にも存在するプロペラントガスは、生じる第1および第2成分
の混合物が、加圧缶を出てすぐに発泡化することを意味する。その場合、本発明の多成分
系の高い硬化速度は、発泡が生じた直後に程度の差はあるが、混合物は自己サポート性の
フォーム構造を形成し、そのためフォーム崩壊が、一般に数分かかる完全な硬化の前に生
じることは実際にはもはやあり得ないことを意味する。言い換えれば、本発明は、ガス発
生反応物、例えば炭酸カルシウムおよびクエン酸の組み合わせ等の更なる追加の必要が全
くなく高い孔容積のポリマーフォームを得ることができる2Kシランフォーム系を提供する
本発明の多成分系を、多様な分野に用いることができる。これは、例えば、上記のポリ
ウレタンフォームおよびα-/γ-シランフォームが提案される全ての応用分野、例えば建
築構造分野、パイプの断熱、または他に機械における空隙の充填に適当である。
驚くべきことに、本発明の多成分系は、毒性または刺激性化合物を含まないため、医療
分野においても使用できることがさらに明らかになった。
本発明の系の更なる利点はここに表され、水性成分の穏和なpH範囲、20℃においてpH 4
.0〜9.5であることにある。これにより、例えば、本発明の多成分系を人または動物の皮
膚に直接塗布することが可能となる。
皮膚適合性をさらに改善するために、水性成分は好ましくは4.5〜8.0、より好ましくは
5.0〜6.5のpHを有し得る。このpH範囲内において、敏感性肌においてさえも皮膚炎の例は
実際には全く存在しない。同時に、第1および第2成分の混合後、多成分系は上記の高い
速度で硬化する。
医療分野の使用として、例えば、インサイチュで製造できる創傷被覆材の提供が挙げら
れる。このため、本発明の多成分系を、2つの成分の混合後に、皮膚損傷またはある種類
の損傷にスプレーまたは塗布することができる。発泡多成分系は、例えば創傷組織等の有
機組織への顕著な接着を示さず、その多孔質構造によってさらにそれが創傷分泌液または
血液を吸収することが可能となる。これに対する理由は、本発明の多成分系は、上記の条
件下においてスプレー放出した場合に、少なくともある程度は連続気泡構造を形成し、そ
のため吸収性であるためと考えられる。
本発明の多成分系の更なる利点は、上記の医療用途において、シランプレポリマーのポ
リマー骨格の化学的性質および/または鎖長の選択を通して、生成するポリマーフォーム
の硬さを変えることができることにおいても見られる。上記のパラメーターに加えて、他
の手段を、フォームの硬さを変更するために用いてもよく、例えば架橋度等によって行う
。従って、非常に軟質でそのために曲げやすいポリマーフォーム、またはサポート性質を
有する硬質ポリマーフォームを形成することができる。従って、医療分野の使用は直接の
創傷処置のみに限定されない;それどころか、例えば骨折、靱帯損傷、捻挫等の場合にお
ける四肢の固定も可能である。さらに、化粧品部門における応用が同じくあり得る。
加圧缶における本発明の多成分系の提供によって使いやすい実現性が示されるが、それ
にもかかわらず本発明はこれに限定されない。従って、本発明の多成分系は、−2つの成
分の混合後−流し込み組成物(pouring composition)としても容易に用いることができ
る。
上記のpH範囲は、原理上、任意のあり得る方法において設定してよい。従って、水性成
分には少なくとも1つの酸、1つの塩基、または1つの緩衝剤系が含まれてよいが、緩衝
剤系の添加が好ましい。例えば、一方は水性成分に酸を含み、他方は水性成分に緩衝剤系
を含む、本発明の2つの多成分系の間の比較によって、与えられたpHに対して、緩衝剤系
を有する多成分系が改善された特性を有し、より具体的にはより微細な気泡フォームを形
成することが示される。
考えられる酸として、少なくとも部分的に水溶性であり、同時にpHを酸の範囲に移す有
機および無機化合物が挙げられる。このような化合物として、いくつか例を挙げると、例
えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、またはリン酸等の鉱酸が挙げられる。用いられる有
機酸として、例えばギ酸、酢酸、種々のα-クロロ酢酸、乳酸、リンゴ酸、クエン酸、酒
石酸、コハク酸等を挙げることができる。上記の化合物の混合物を用いてもよい。
本発明によって用いることができる塩基は、同じく有機および無機系であってよく、少
なくとも部分的に水溶性であってよく、pHを塩基の範囲に移す。いくつか例を挙げると、
例えば、水酸化ナトリウムまたはカリウム等のアルカリ金属またはアルカリ土類金属水酸
化物、およびアンモニアが挙げられる。適当な有機塩基として、例えば第1級、第2級お
よび第3級脂肪族または脂環族アミンならびに芳香族アミン等の窒素含有化合物が挙げら
れる。具体的には、単に例として、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、
エチルアミン、メチルジエタノールアミン(MDEA)、ピペリジンおよびピリジンを挙げる
ことができる。さらに、上記の化合物の混合物を同じく用いてよい。
本発明によって用いられる緩衝剤系は一般に、弱酸およびその共役塩基の混合物または
その逆を含む。両性電解質を用いてもよい。本発明の目的に対して用いられる緩衝剤は、
特に酢酸塩緩衝剤、リン酸塩緩衝剤、炭酸塩緩衝剤、クエン酸塩緩衝剤、酒石酸塩緩衝剤
、コハク酸緩衝剤、TRIS、HEPES、HEPPS、MES、ミカエリス緩衝剤、またはその混合物か
ら選択される。しかし、本発明は上記の系に限定されない。原理上、特許請求されたpH範
囲に設定できるように調節可能な任意の緩衝剤系を用いることができる。
本発明の多成分系の更なる実施態様において、緩衝剤系の濃度は0.001〜2.0モル/l、特
に0.01〜0.5モル/lである。一方では十分な緩衝能が付与され、他方では水性成分からの
緩衝剤の結晶化が通常の貯蔵条件下において生じないため、これらの濃度は特に好ましい
。結晶化した成分は加圧缶の混合装置またはノズルを詰まらせ得るため、このような結晶
化は、例えば加圧缶における使用に害を及ぼす。
さらに好ましくは、緩衝能は少なくとも0.01モル/l、特に0.02〜0.1モル/lである。
本発明に関して、水性成分の粘度を、2室加圧缶の混合装置においてシラン末端化プレ
ポリマーと混合するその能力を促進するために、適合させることが有利であり得る。従っ
て、23℃における水性成分の動的粘度は10〜4000mPas、特に300〜1000mPasであり得る。
粘度は、実際には、18s-1の回転数でAnton Paar Germany GmbH社(Ostfildern、独国)製
の回転粘度計を用いて、DIN 53019に従って23℃において回転粘度測定によって測定する
ことができる。
本発明の多成分系のある特に好ましい実施態様によれば、水性成分は増粘剤を含んでよ
い。増粘剤を用いることで、一方では上記の粘度に設定することができる。増粘剤の更な
る利点は、ある程度それはフォームにおける安定化特性を有し、そのため自己サポート性
を達成するまでフォーム構造の維持をもたらすことができることである。
さらに、驚くべきことに、増粘剤、さらに特にデンプン系またはセルロース系増粘剤の
添加は、水相において一連の市販のプロペラントガスを溶解させる効果を有することが明
らかになった。シランプレポリマーを含む第1成分におけるこれらのプロペラントガスの
溶解性はあまり問題とならない傾向にあるため、これは多室加圧缶の各室におけるプロペ
ラントガスと第1および/または第2成分との間の相分離を妨げる。従って、プロペラン
トガスおよび第1成分、ならびに/またはプロペラントガスおよび第2成分は、これらが
加圧缶を出る前に、非常に大部分は均一な混合物で存在する。缶に別個に保持されるこの
2つの第1および第2成分の混合後、加圧缶の混合ノズルにおいて、混合物に溶解したプ
ロペラントガスは、加圧缶から出た後にこの混合物の実質的な発泡を引き起こし、そうし
て微細気泡フォームを製造する。従って、特定の利点を有して用いられる増粘剤は、デン
プン、デンプン由来物、デキストリン由来物、多糖由来物、例えばグアルガム、セルロー
ス、セルロース由来物、特にセルロースエーテルおよびセルロースエステル、ポリアクリ
ル酸に基づく有機完全合成増粘剤、ポリビニルピロリドン、ポリ(メタ)アクリル化合物またはポリウレタン(会合性増粘剤)および無機増粘剤、例えばベントナイト(betonite)またはシリカ、またはその混合物から選択される。具体例として、例えばNa塩の形状におけるメチルセルロースまたはカルボキシメチルセルロースが挙げられる。
本発明による第1成分に存在するシラン末端化プレポリマーは、原理上、全ての種のポ
リマー骨格、およびその混合物も含んでよい。ある好ましい実施態様によれば、アルコキ
シシラン末端化プレポリマーはアルコキシシラン末端化ポリウレタンプレポリマーを含む
。この場合におけるポリウレタン骨格は様々な構造を有してよい。そのため、一方では、
ジイソシアネートとジオールとの反応によってポリマー骨格を製造し、そのポリマー骨格
に多くの内部ウレタン基を付与することができる。反応レジームから生じる末端イソシア
ネート基を、次にアミノアルキルアルコキシシランと反応させる。このようにして、シラ
ン末端化プレポリマーが得られ、鎖長に応じて比較的硬質のフォームの製造が可能となる
本発明の意味においてポリウレタンプレポリマーは、その主鎖に例えばポリエーテル基
および/またはポリエステル基のみを有し、その鎖末端にイソシアネート基を有するポリ
マー骨格も含む。この種のポリマー骨格は、対応するシラン末端化プレポリマーが十分に
低い粘度を有し、そのため容易に発泡するため、特に医療用途に適当である。その一方、
ポリマー骨格におけるウレタン基またはウレア基は、これらが場合によりかなり粘度を増
加させるため、あまり好ましくない。
本発明によって用いることができるポリエーテルポリオールは、例えば、ポリウレタン
化学においてそれ自体既知であり、例えばカチオン性開環によるテトラヒドロフランの重
合によって得ることができるポリテトラメチレングリコールポリエーテルである。同じく
適当であるのは、スチレンオキシド、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレン
オキシドおよび/またはエピクロロヒドリンと2以上の官能価を有するスターター分子と
の既知の従来の付加物である。これに関連して用いることができるスターター分子は、従
来技術から既知の全ての化合物、例えば水、ブチルジグリコール、グリセロール、ジエチ
レングリコール、トリメチロールプロパン、プロピレングリコール、ソルビトール、エチ
レンジアミン、トリエタノールアミンおよび1,4-ブタンジオール等である。好ましいスタ
ーター分子は、水、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、
ジエチレングリコールおよびブチルジグリコールである。
ポリマー骨格におけるポリエーテルおよび/またはポリエステル単位の別の利点は、生
成するフォームの親水性をこのように要求に適合させることができ、このフォームに例え
ば血液または創傷分泌液等の液体に対する改善された吸収性を付与できることである。そ
れにもかかわらず、この場合、ポリエーテルにおけるエチレンオキシド単位の分率が高す
ぎるレベルに設定しないことが有益であり、これは、さもなければこれが創傷被覆材の重
大な膨潤をもたらすためである。そのため、本発明の組成物のある好ましい実施態様は、
ポリエーテルポリオールにおけるエチレンオキシド単位の分率が50重量%以下、好ましく
は30重量%以下、より好ましくは20重量%以下であるように規定される。エチレンオキシ
ド基の下限値は、例えば約5重量%にあり得る。これに関わらず、エチレンオキシド単位
を有さないポリエーテルポリオールを用いるともできる。
ポリエステルポリオールに関する限り、これは単官能性または多官能性、特に2官能性
であってよい。
本発明の目的に対して用いることができるポリエーテルポリオールおよび/またはポリ
エステルポリオールは、脂肪族単位から構成されてよく、または他に芳香族基を有しても
よい。
反対に、用いられるイソシアネートまたは多官能性イソシアネートに関して、これらは
脂肪族基のみを有することが特に好ましい。言い換えれば、本発明によれば、好ましくは
芳香族イソシアネートを用いない。芳香族イソシアネートは健康に対するより大きな潜在
的脅威の元であるため、これは利点である。従って、上記の種の医療用途では、特に、こ
のような化合物を含むべきでない。
原理上、本発明のアルコキシシラン末端化プレポリマーの製造に適当であるのは、当業
者にそれ自体既知である≧2のNCO官能価を有する芳香族、芳香脂肪族、脂肪族または脂環
族ポリイソシアネートである。このようなポリイソシアネートの例は、1,4-ブチレンジイ
ソシアネート、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、イソホロンジイソシアネ
ート(IPDI)、2,2,4-および/または2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート
、異性体ビス(4,4'-イソシアナトシクロヘキシル)メタンまたは任意の所望の異性体含
有量のそれらの混合物、1,4-シクロヘキシレンジイソシアネート、1,4-フェニレンジイソ
シアネート、2,4-および/または2,6-トリレンジイソシアネート、1,5-ナフチレンジイソ
シアネート、2,2'-および/または2,4'-および/または4,4'-ジフェニルメタンジイソシ
アネート、1,3-および/または1,4-ビス(2-イソシアナトプロプ-2-イル)ベンゼン(TMX
DI)、1,3-ビス(イソシアナトメチル)ベンゼン(XDI)、C1〜C8アルキル基を有するア
ルキル2,6-ジイソシアナトヘキサノエート(リシンジイソシアネート)、ならびに4-イソ
シアナトメチル-1,8-オクタンジイソシアネート(ノナントリイソシアネート)およびト
リフェニルメタン4,4',4''-トリイソシアネートである。
上記のポリイソシアネートに加えて、ウレトジオン、イソシアヌレート、ウレタン、ア
ロファネート、ビウレット、イミノオキサジアジンジオンおよび/またはオキサジアジン
トリオン構造の修飾ジイソシアネートまたはトリイソシアネートを部分的に用いてもよい
この化合物は、好ましくは専ら脂肪族的および/または脂環族的に結合したイソシアネ
ート基を有し、混合物に対して2〜4、好ましくは2〜2.6、より好ましくは2〜2.4の平均NC
O官能価を有する、上記の種のポリイソシアネートまたはポリイソシアネート混合物であ
る。
本発明の多成分系のある特に好ましい実施態様によれば、アルコキシシラン末端化プレ
ポリマーはα-シラン基を含む。これに関して、存在するアルコキシシラン末端化プレポ
リマーが専らα-シラン基を有することも挙げられる。α-シラン基により、既に上述した
ように、メチレンスペーサーが、ケイ素原子およびポリマー骨格の間またはその第1電子
共与原子(例えばN原子またはO原子)の間に存在することが意味される。このようなシラ
ンは、縮合反応に関して特に反応性であることで知られている。このため、本発明に関し
て、重金属系架橋触媒、例えば有機チタネートまたは有機錫(IV)化合物等の使用を全く
なしで済ませることができる。これは、特に本発明の組成物に対する医療分野の使用の場
合において利点となる。
さらに好ましくは、用いられるアルコキシシラン末端化プレポリマーのα-シラン基は
、トリエトキシ-α-シラン基である。これは、よく用いられるメトキシ-α-シランの場合
におけるメタノールの代わりに、架橋反応中に比較的安全なエタノールが放出される点で
有利である。トリメトキシ-α-シランの反応性およびそれにより硬化速度はトリエトキシ
-α-シランのそれより高いが、トリエトキシ-α-シランの反応性は、その組成物が数分以
内に、一部の場合には1分未満後でさえ、完全に硬化するのには十分高い。
用いられるアルコキシシラン末端化プレポリマーのα-シラン基がジエトキシ-α-シラ
ン基であることが同じく好ましい。
さらに好ましくは、アルコキシシラン末端化プレポリマーの重量平均は、500〜20000g/
モル、好ましくは500〜6000g/モル、特に2000〜5000g/モルである。上記の分子量は、特
にポリエーテルポリオールおよびポリエステルポリオールに関して有利である;また、そ
れらから製造することができる本発明の硬化組成物を、非常に軟質から非常に硬質まで、
調節することができる。例えば非常に軟質の硬化組成物が必要である場合、ポリエーテル
ポリオールを有するアルコキシシラン末端化プレポリマーの重量平均が2000g/モルより高
い、好ましくは20000g/モル以下、特に少なくとも3000g/モル、より好ましくは少なくと
も3200g/モル、非常に好ましくは3500〜6000g/モルであることが有利である。ポリエステ
ルポリオールを有するプレポリマーを用いて同等の強度の硬化組成物を製造するためには
、2000g/モル以下、特に300〜1500g/モルのアルコキシシラン末端化プレポリマーの重量
平均が妥当である。
ポリオールの平均分子量は、次のように測定する:まず、エステル化および次にアルコ
ール性水酸化カリウム標準溶液を用いた過剰のエステル化試薬の逆滴定によって実験的に
OH価を測定する。ポリオールのグラム当たりのKOHのmgでOH価を出す。このOH価から、式
「平均分子量=56×1000×OH官能価/OH価」によって平均分子量を計算する。
本発明の目的に対して、さらに第2水性成分がポリウレタン分散体を含んでもよい。本
発明の目的に対して、これは、例えば市販のポリウレタン分散体を用いてよいが、その濃
度は、更なる水により下げられ、上記した可能であることによって上記のpH範囲にされ得
ることを意味する。ポリウレタン分散体と組み合わせた、上記のpH値の別の利点は、この
範囲において一般にポリウレタン分散体中のポリマー粒子の凝固がないことにある;言い
換えれば、この条件下において、分散体は保存安定性である。驚くべきことに、ポリウレ
タン分散体の使用により、水性成分における市販のプロペラントガスの溶解性の更なる増
加が可能となることが明らかになった。従って、特に好ましいのは、ポリウレタン分散体
および上記の種の増粘剤の使用である。
ポリウレタン分散体として、市販の全てのポリウレタン分散体を用いることが原理上可
能である。しかし、ここではまた、芳香族不含有のイソシアネートから調製されたポリウ
レタン分散体を用いることが有利であるが、これは、これらが特に医療用途にあまり不適
当ではないためである。さらに、ポリウレタン分散体は他の成分を含んでもよい。特に好
ましくは、ポリウレタン分散体は5〜65重量%、特に20〜60重量%のポリウレタンを含む
本発明の多成分系の発展において、ポリウレタン分散体におけるポリウレタンの重量平
均は、10000〜1000000g/モル、特に20000〜200000g/モルであり、それぞれ23℃でテトラ
ヒドロフランにおいてポリスチレンスタンダードに対してゲルパーミエーションクロマト
グラフィによって測定される。このようなモル質量を有するポリウレタン分散体は、これ
らが、保存安定性であり、さらに加圧缶中に出す際の第2成分におけるプロペラントガス
の高い溶解性を生むポリウレタン分散体を示すため、特に有利である。
本発明の多成分系のある特に好ましい実施態様によれば、第1および/または第2成分
は、活性医療および/または化粧品成分を含む。多くの活性医療成分は化粧品の効果も有
するため、活性成分のこれら2つの群の間の境界線は、明確に規定されない。
この多成分系において、更なる成分、すなわち第3または第4成分の形の活性成分を付
与し、多成分系の塗布直前まで第1および第2成分とそれらを混合しないことが同じくあ
り得る。しかし、個別の成分の数が上がるために多成分系の複雑さが増えるので、用いら
れる活性成分が第1および第2成分の両方と不溶性である場合にのみ、一般にこの手段は
意味をなす。
例えば、活性成分は、純粋な活性成分として、またはカプセル化形状で、時間を遅らせ
た放出を達成するために、存在してよい。
あり得る活性化粧品成分として、特にスキンケア性質を有するもの、例えば活性保湿ま
たは肌沈静(skin-calming)成分が挙げられる。
本発明の目的に有用な活性医療成分は、多様な種およびクラスの活性成分を含む。
この種の活性医療成分は、例えば、インビボ条件下において一酸化窒素を放出する成分
、好ましくはL-アルギニンまたはL-アルギニン含有またはL-アルギニン放出成分、より好
ましくはL-アルギニン塩酸塩を含んでよい。プロリン、オルニチンおよび/または他の生
体起源中間体、例えば生体ポリアミン(スペルミン、スペルミチン、プトレッシンまたは
生体活性人工ポリアミン)等を用いてもよい。このような成分は、創傷治癒を高めること
で知られているが、一方で、その連続的で、実質的に均一な放出速度は特に創傷治癒をも
たらす。
本発明によって用いることができる更なる活性成分は、ビタミンまたはプロビタミン、
カロテノイド、鎮痛剤、消毒剤、止血剤、抗ヒスタミン剤、抗菌性金属またはその塩、植
物系創傷治癒促進剤物質または物質混合物、植物抽出物、酵素、成長因子、酵素阻害剤、
およびその組み合わせの群から選択される少なくとも1つの物質を含む。
適当な鎮痛剤は、特に非ステロイド系の鎮痛剤、特にサリチル酸、アセチルサリチル酸
およびその由来物、例えばAspirin(登録商標)、アニリンおよびその由来物、アセトア
ミノフェン、例えばParacetamol(登録商標)、アントラニル酸およびその由来物、例え
ばメフェナム酸、ピラゾールまたはその由来物、例えばメタミゾール、Novalgin(登録商
標)、フェナゾン、Antipyrin(登録商標)、イソプロピルフェナゾン、および、非常に
好ましくは、アリール酢酸およびその由来物、ヘテロアリール酢酸およびその由来物、ア
リールプロピオン酸およびその由来物、およびヘテロアリールプロピオン酸およびその由
来物、例えばIndometacin(登録商標)、Diclophenac(登録商標)、Ibuprofen(登録商
標)、Naxoprophen(登録商標)、Indomethacin(登録商標)、Ketoprofen(登録商標)
、Piroxicam(登録商標)である。
成長因子として、特に次のものが挙げられる:aFGF(酸性線維芽細胞成長因子)、EGF
(表皮)成長因子)、PDGF(血小板由来成長因子)、rhPDGF-BB(ベカプレルミン)、PDE
CGF(血小板由来内皮細胞成長因子)、bFGF(塩基性線維芽細胞成長因子)、TGF α;(
トランスフォーミング成長因子α)、TGF β(トランスフォーミング成長因子β)、KGF
(ケラチノサイト成長因子)、IGF1/IGF2(インスリン様成長因子)、およびTNF(腫瘍壊
死因子)。
適当なビタミンまたはプロビタミンとして、特に脂溶性または水溶性ビタミン類ビタミ
ンA、レチノイドの群、プロビタミンA、カロテノイドの群、特にβ-カロテン、ビタミンE
、トコフェロールの群、特にα-トコフェロール、β-トコフェロール、γ-トコフェロー
ル、δ-トコフェロール、およびα-トコトリエノール、β-トコトリエノール、γ-トコト
リエノール、およびδ-トコトリエノール、ビタミンK、フィロキノン、特にフィトメナジ
オンまたは植物系ビタミンK、ビタミンC、L-アスコルビン酸、ビタミンB 1、チアミン、
ビタミンB2、リボフラビン、ビタミンG、ビタミンB3、ナイアシン、ニコチン酸およびニ
コチンアミド、ビタミンB5、パントテン酸、プロビタミンB5、パンテノールまたはデクス
パンテノール、ビタミンB6、ビタミンB7、ビタミンH、ビオチン、ビタミンB9、葉酸、お
よびその組み合わせが挙げられる。
有用な消毒剤は、殺菌性、殺バクテリア性、静バクテリア性、殺菌性(fungicidal)、
殺ウィルス性、ウィルス抑止性および/または一般に殺微生物性効果を有するあらゆる剤
である。
特に適当であるのは、レゾルシノール、ヨウ素、ヨウ素-ポビドン、クロルヘキシジン
、塩化ベンザルコニウム、安息香酸、ベンゾイル酸、過酸化ベンゾイルまたは塩化セチル
ピリジニウムの群から選択されるその化合物である。さらに、消毒剤としての使用にまた
適当であるのは、特に抗菌性金属である。用いることができる抗菌性金属として、特に銀
、銅、または亜鉛、およびその塩、酸化物、または錯体で、その組み合わせまたはそれ自
体が挙げられる。
本発明に関して植物系活性創傷治癒促進剤成分として、特にカモミールの抽出物、ハマ
メリス抽出物、例えばハマメリスバージニア、カレンジュラ抽出物、アロエ抽出物例えば
アロエベラ、アロエバーバデンシス、アロエフェロックスオーダー、またはアロエバルガ
リス、緑茶抽出物、海藻抽出物、例えば紅藻類または緑藻類抽出物、アボカド抽出物、ミ
ルラ抽出物、例えばモツヤクジュ(Commophora molmol)、竹抽出物、およびその組み合
わせが挙げられる。
活性成分の量は、主として医療的な必要容量によって、および本発明の組成物の他の成
分との相溶性によっても導かれる。
本発明の多成分系は、さらに他の助剤と混合してもよい。このためのあり得るその例と
して、フォーム安定剤、チキソトロープ剤、酸化防止剤、光防護剤、乳化剤、可塑剤、顔
料、フィラー、パック安定化添加物、殺生物剤、補助溶媒、および/または流動制御剤が
挙げられる。
適当なフォーム安定剤として、例えばアルキルポリグリコシドが挙げられる。これは、
当業者に既知の技術によって、比較的長鎖のモノアルコールと単糖、二糖または多糖との
反応を通して得ることができる(Kirk-Othmer Encyclopedia of Chemical Technology、J
ohn Wiley & Sons、第24巻、第29頁)。比較的長鎖のモノアルコールは、必要に応じて分
岐状であってもよく、アルキル基において好ましくは4〜22個のC原子、好ましくは8〜18
個のC原子、好ましくは10〜12個のC原子を有する。比較的長鎖のモノアルコールの具体例
として、1-ブタノール、1-プロパノール、1-ヘキサノール、1-オクタノール、2-エチルヘ
キサノール、1-デカノール、1-ウンデカノール、1-ドデカノール(ラウリルアルコール)
、1-テトラデカノール(ミリスチルアルコール)、および1-オクタデカノール(ステアリ
ルアルコール)が挙げられる。上記の比較的長鎖のモノアルコールの混合物を用いてもよ
い。
これらのアルキルポリグリコシドは、好ましくはグルコース由来の構造を有する。特に
好ましくは式(I)のアルキルポリグリコシドを用いる。
式(I)
Figure 2017136403
好ましくは、mは6〜20、より好ましくは10〜16の数である。
アルキルポリグリコシドは、好ましくは20未満、より好ましくは16未満、非常に好まし
くは14未満のHLB価を有し、ここでHLB価は、式HLB=20・Mh/M〔式中、Mhは分子の親水性
部分のモル質量であり、Mは分子全体のモル質量である〕を用いて計算される(Griffin、
W.C.:HLBによる界面活性剤の分類、J. Soc. Cosmet. Chem. 1、1949年)。
更なるフォーム安定剤として、従来のアニオン性、カチオン性、両性、および非イオン
性界面活性剤、ならびにその混合物が挙げられる。好ましくは、アルキルポリグリコシド
、EO/POブロックコポリマー、アルキルまたはアリールアルコキシレート、シロキサンア
ルコキシレート、スルホコハク酸のエステルおよび/またはアルカリまたはアルカリ土類
金属アルカノエートを用いる。特に好ましくは、EO/POブロックコポリマーを用いる。
さらに、生成するフォームのフォーム特性を改善するために、従来の1価および多価ア
ルコール、およびその混合物を用いてよい。これらは、1価または多価のアルコールまた
はポリオール、例えばエタノール、プロパノール、ブタノール、デカノール、トリデカノ
ール、ヘキサデカノール、エチレングリコール、ネオペンチルグリコール、ブタンジオー
ル、ヘキサンジオール、デカンジオール、トリメチロールプロパン、グリセロール、ペン
タエリスリトール、単官能性ポリエーテルアルコールおよびポリエステルアルコール、ポ
リエーテルジオールおよびポリエステルジオールである。
化学反応がそれぞれの成分と生じなければ、これらのフォーム安定剤を、第1成分およ
び/または、好ましくは第2成分に添加してよい。これらの化合物の全量は、本発明の多
成分系に基づいて、特に0.1〜20重量%、好ましくは1〜10重量%である。
本発明の多成分系の第1および第2成分の比率は、重合が完了し、第1成分の定量的ま
たはほぼ定量的な転化を含むように、互いに設定することが有利である。従って、例えば
、本発明の多成分系の第1および第2成分は、互いに容積比率が1:10〜10:1、好ましく
は互いに容積比率が1:1〜5:1、特に2:1〜3:1、より好ましくは約2.5:1において存在
する。
本発明はさらに、特に創傷被覆材の形状における、造形品を提供し、これは、本発明に
よる多成分系の第1および第2成分を混合し、生成する混合物を完全に重合させることに
よって得ることができる。
混合物は、好ましくは室温で5分以下の時間内、非常に好ましくは3分以内、特に好ま
しくは1分以内に完全に重合する。
本発明の目的に対して、完全な重合とは、ただスキンが外側に形成されるだけではない
;すなわち、造形品の外側表面がもはや粘着質でないだけではなく、プレポリマーは非常
に大部分が完全に反応することを意味すると理解される。製造された造形品を、指で数秒
間十分にへこませ、その後、指の圧を取り除くと元の状態に自動的に戻る場合に、これが
本発明における事実であることが確かめられる。
この種の素早い硬化は、特に医療用途、具体的には噴霧可能な発泡性創傷被覆材として
本発明の多成分系を使用するのに有利である。これは、患者が創傷被覆材を迅速に包帯に
おいて包み込み、機械的荷重をかけることができることを最初の段階において可能となる
のは、本発明の組成物の極めて素早い硬化だけであるからである。その結果、長い待ち時
間を避けることができる。
従って、本発明はさらに創傷被覆材としての本発明の多成分系の反応生成物の使用、特
に発泡反応生成物の使用を提供する。この種の創傷被覆材の利点は、フォーム構造が、創
傷分泌液の吸収を可能とするだけでなく、同時に殴打等に対する創傷への機械的保護も提
供することである。創傷上の衣服圧でさえ、フォーム構造によって部分的に吸収される。
噴霧された創傷被覆材はさらに、理想的に通常不規則な創傷の外形に適合し、それによ
って、不適切な創傷被覆材のフィットによる圧痛から非常に大部分が免れる創傷の被覆が
確かとなる。さらに、本発明によって製造される創傷被覆材は、時間のかかるサイズおよ
び形状への切断の必要がないため、従来の創傷被覆材を使用するケアと比較して創傷ケア
に必要な時間を短くする。
本発明はさらに、出口バルブおよび混合ノズルを有し、本発明の多成分系を含む多室加
圧缶に関し、ここで多成分系の第1および第2成分を、別個に多室加圧缶の1つの第1室
および1つの第2室に導入し、第1および/または第2室に、それぞれの場合において、
過大気圧下においてプロペラントガスを充填し、ここで第1および第2室におけるプロペ
ラントガスは同一または異なってよい。
第1室および/または第2室に少なくとも1.5barの圧力を充填する場合が特に好ましい
この目的に特に適当な2室加圧缶は、例えば出願番号PCT/EP2011/063910およびPCT/EP2
011/063909を有する現在まだ出版されていないPCT出願から知られ、この内容は本明細書
に援用される。
本発明の多室加圧缶の更なる実施態様によれば、プロペラントガスは、第1および第2
成分の両方に可溶であり、その溶解性は、少なくとも1.5barの充填圧下、20℃の温度にお
いて少なくとも3重量%であり、導入されるプロペラントガスの量は、特に、その溶解性
に対応する量以下である。これは、スプレー放出したフォームが一貫した品質にあること
を確かにするが、これは、スプレー操作の開始においてプロペラントガスのみが1つの室
から出て、それにより第1および第2成分の間の混合比率が最適でなくなることが事実で
はないためである。これに特に適当な多成分系は、水性成分において上記の増粘剤の1つ
および/またはポリウレタン分散体を含む。
加圧缶の室におけるプロペラントガスの溶解性のために第1/第2成分およびプロペラ
ントガスの間において相分離が生じないという更なる利点がある。従って、加圧缶を作動
させ、第1および第2成分を混合させる場合にのみ、プロペラントガスが出て、この方法
においてこの混合物を発泡させる。本発明の多成分系の非常に素早い硬化時間は、プロペ
ラントガスによって製造されるフォーム構造が「固まり(freeze)」、それ自体崩壊しな
いという効果を有する。
増粘剤および分散体の両方がある程度フォームにおける安定化特性を有するため、上記
の効果は、水性成分における上記の種の増粘剤および/またはポリウレタン分散体の使用
によって増幅される。少なくとも3重量%のプロペラントガスの溶解性が、供給される混
合物の十分な発泡を確実とするのに有利である。それぞれの場合において、生成する特定
の混合物の全量を基準として、第1成分のプロペラントガス含有量は、好ましくは10〜40
重量%、より好ましくは15〜25重量%であり、第2成分のプロペラントガス含有量は、3
〜20重量%であり、より好ましくは5〜15重量%である。缶に導入し、および/または個
々の成分に溶解させるプロペラントガスの量は、フォーム構造に影響を与えるために使用
してもよい。そのため、プロペラントガスのより多い量は一般に、組成物の場合において
、より低い密度のフォームをもたらす。
特に好ましくは、プロペラントガスは、ジメチルエーテル、アルカン、例えばプロパン
、n-ブタン、イソブタン、ならびにこれらの混合物から選択される。これらのプロペラン
トガスは、これらがシランプレポリマーを含む第1成分に非常に溶解性であることが明ら
かになったため、特に有利である。第2水性成分における溶解性に関して、上記のプロペ
ラントガスは、水性成分、特に上記の増粘剤および/またはポリウレタン分散体を用いた
水性成分に十分に溶解性である。上記のプロペラントガスの中で、アルカンが特に好まし
いが、これは、ジメチルエーテルと対照的に、これは開放創に接触して患者にあまり灼熱
感をもたらさないためである。
本発明の更なる対象は、発泡または未発泡ポリマー造形品、特に創傷被覆材等のシート
状造形品を製造するための本発明の多成分系の使用に関する。
ここで本発明を、例となる実施態様を参照してより具体的に説明する:
一般:
以下のあらゆる量、比率および百分率は、他に規定されない限り、組成物の重量および
全量、または全重量に基づく。
他に記載されない限り、全ての分析方法は、23℃の温度における測定に関する。
方法:
固体含有量は、秤量した試料を125℃において一定重量まで加熱することによって測定
される。一定重量において、固体含有量を確認するために再度試料を秤量する。
他に明確に記述されない限り、NCO含有量は、DIN-EN ISO 11909によって電位差測定で
測定した。
遊離のNCO基に対するモニタリングは、IR分光法(2260cm-1におけるバンド)によって
行った。
報告される粘度は、18s-1の回転数においてAnton Paar Germany GmbH(Ostfildern、独
国)製の回転粘度計によって、DIN 53019に従って23℃において回転粘度測定を用いて測
定した。
分散体の貯蔵安定性は、室温における貯蔵によって、調製後6ヶ月間にわたってテスト
した。
破断点伸びは、DIN 53504に従って測定した。
フォームの膨潤度は、予め確認した容積のフォーム試料を、DIN EN 13726-1、パート3.
2によって調製されるような過剰のテスト溶液Aにおいて30分間、20℃で貯蔵することに
よって測定した。次に試料を溶液から取り出し、フォーム容積を再度確認し、最初の容積
についてこの容積を評価した。
最大可溶プロペラントガス量は、Pamasol Willi Maeder AG, CH製の「エアロゾルにお
ける光学チェック用の試験管(test glasses for optical checks on aerosols)」にお
いて20℃で測定した。最大可溶プロペラントガス量は、調査下における物質/混合物に対
するプロペラントガスの重量比率に関し、プロペラントガスがただ恒久的(>1時間)に
第2相を形成できないときにすぐに達した。
ショアー硬度は、HPE II;Heinrich Bareiss Pruefgeraetebau GmbH(Oberdischingen
、独国)製のショアー000硬度テスターを用いて測定した。テスト装置をフォームの表面
設置し、3秒後に試料の硬度を自動的に確かめた。
混合物は、出願番号PCT/EP2011/063910およびPCT/EP2011/063909を有する現在まだ出版
されていないPCT出願に記載された方法で充填された2Kスプレー装置を用いて発泡した。
用いた物質および略号:
HDI: ヘキサメチレン1,6-ジイソシアネート
Desmodur(登録商標)N 3300: HDI三量体、NCO含有量21.8±0.3重量%(Bayer Mat
erialScience AG、Leverkusen、独国)
Desmodur(登録商標)XP 2599: エーテル基を含み、HDIに基づく脂肪族プレポリマ
ー、NCO当量約700g(Bayer MaterialScience AG、Leverkusen、独国)
Desmodur(登録商標)XP 2617: HDIに基づく大部分が直鎖状のNCOプレポリマー、N
CO含有量12.5±1.0重量%(Bayer MaterialScience AG、Leverkusen、独国)
Geniosil(登録商標)XL 926: [(シクロヘキシルアミノ)メチル]トリエトキシシ
ラン(Wacker Chemie AG、Munich、独国)
P/B 3.5: 20℃において3.5barのガス圧力を与えるようなプロパンおよびイソブタ
ンの混合物
P/B 4.5: 20℃において4.5barのガス圧力を与えるようなプロパンおよびイソブタ
ンの混合物
DME: ジメチルエーテル
Walocel CRT 30G: カルボキシメチルセルロース、ナトリウム塩(Dow Deutschland
Anlagengesellschaft mbH、Schwalbach、独国)
Tegostab B 8408: 非加水分解性のポリエーテルポリジメチルシロキサンコポリマ
ー(Evonik Industries AG、Essen、独国)
次の実施例によってシラン末端化プレポリマーの調製を説明される。
実施例1:シラン末端化プレポリマーSTP1の調製
グリセロールから出発して調製した、71%のエチレンオキシド重量分率および26%のプ
ロピレンオキシド重量分率を有する、0.1mbarの圧力下で100℃において6時間予め乾燥し
た4680g/モルのモル質量を有するポリアルキレンオキシド1000gと、1000gのHDIおよび1g
の塩化ベンゾイルの混合物を、80℃において3時間にわたって滴下混合し、この滴下後に1
2時間攪拌した。130℃および0.1mbarにおける薄膜蒸留によって過剰のHDIを除去した。こ
れにより、2.42%のNCO含有量および3500mPasの粘度を有するプレポリマーが与えられた
次に、200gの生成したプレポリマーを、30〜40℃において10分間にわたって、31.7gのG
eniosil XL 926と混合した。30℃においてさらに60分攪拌後、NCOプレポリマーのSTPへの
完全転化を、IR分光法によって検出することができた。これにより、粘性の無色液体が与
えられた。
実施例2:シラン末端化プレポリマーSTP2の調製
ブチルジグリコールから出発して調製した、79%のエチレンオキシド重量分率および14
%のプロピレンオキシド重量分率を有する、0.1mbarの圧力下で100℃において2時間予め
乾燥した2250g/モルのモル質量を有するポリアルキレンオキシド1125gと、390gのDesmodu
r N 3300を、80℃において滴下混合し、滴下後に、3.67%のNCO含有量に達するまで80℃
において攪拌を行った。
次に、5.0gの生成したプレポリマーを、室温において10分間にわたって、1.2gのGenios
il XL 926と混合した。さらに30分攪拌後、NCOプレポリマーのSTPへの完全転化を、IR分
光法によって検出することができた。これにより、粘性の無色液体が与えられた。
実施例3:シラン末端化プレポリマーSTP3の調製
ブチルジグリコールから出発して調製した、79%のエチレンオキシド重量分率および14
%のプロピレンオキシド重量分率を有する、0.1mbarの圧力下で100℃において2時間予め
乾燥した2250g/モルのモル質量を有するポリアルキレンオキシド394gと、490gのDesmodur
XP 2599を、80℃において滴下混合し、滴下後に、2.22%のNCO含有量に達するまで80℃
において攪拌を行った。
次に、70gの乾燥ジエチルエーテル中の51.8gの生成したプレポリマー溶液を、室温にお
いて10分間にわたって、7.5gのGeniosil XL 926と混合した。さらに30分攪拌後、NCOプレ
ポリマーのSTPへの完全転化を、IR分光法によって検出することができた。これにより、
粘性の無色液体が与えられた。
実施例4:シラン末端化プレポリマーSTP4の調製
55gの乾燥アセトン中の50gのDesmodur XP 2617の溶液を、30℃において30分間にわたっ
て、42gのGeniosil XL 926と混合した。40℃においてさらに30分攪拌後、NCOプレポリマ
ーのSTPへの完全転化が、IR分光法によって検出された。これにより、粘性の無色液体が
与えられた。
実施例5:シラン末端化プレポリマーSTP5の調製
1,2-プロピレングリコールから出発して調製した、47%のエチレンオキシド重量分率お
よび49%のプロピレンオキシド重量分率を有する、0.1mbarの圧力下で80℃において1時間
予め乾燥した2000g/モルのモル質量を有するポリアルキレンオキシド800gおよび塩化ベン
ゾイル2.8gの混合物を、80℃において45分間にわたって、1000gのHDIと滴下混合し、その
後、2時間混合した。過剰のHDIを、130℃および0.4mbarにおいて薄膜蒸留によって除去し
た。これにより、3.43%のNCO含有量および1250mPasの粘度を有するプレポリマーが与え
られた。
次に、498gの生成したプレポリマーを、30〜40℃において15分間にわたって、104.5gの
Geniosil XL 926と混合した。30℃においてさらに60分攪拌後、NCOプレポリマーのSTPへ
の完全転化を、IR分光法によって検出することができた。これにより、粘性の無色液体が
与えられた。
実施例6:シラン末端化プレポリマーSTP6の調製
1,2-プロピレングリコールから出発して調製した、13%のエチレンオキシド重量分率お
よび86%のプロピレンオキシド重量分率を有する、0.1mbarの圧力下で80℃において1時間
予め乾燥した4000g/モルのモル質量を有するポリアルキレンオキシド1032gおよび塩化ベ
ンゾイル1.8gの混合物を、80℃において30分間にわたって、650gのHDIと滴下混合し、そ
の後、4時間攪拌を行った。
過剰のHDIを、130℃および0.03mbarにおいて薄膜蒸留によって除去した。これにより、
1.82%のNCO含有量および2100mPasの粘度を有するプレポリマーが与えられた。
次に、207.5gの生成したプレポリマーを、30〜40℃において15分間にわたって、24.8g
のGeniosil XL 926と混合した。30℃においてさらに30分攪拌後、NCOプレポリマーのSTP
への完全転化を、IR分光法によって検出することができた。これにより、9300mPasの粘度
を有する無色のSTPが与えられた。
実施例7:シラン末端化プレポリマーSTP7の調製
グリセロールから出発して調製した、13%のエチレンオキシド重量分率および85%のプ
ロピレンオキシド重量分率を有する、0.1mbarの圧力下で80℃において1時間予め乾燥した
4800g/モルのモル質量を有するポリアルキレンオキシド398gおよび塩化ベンゾイル0.7gの
混合物を、80℃において30分にわたって、315gのHDIと滴下混合し、その後、2時間攪拌し
た。過剰のHDIを、140℃および0.07mbarにおいて薄膜蒸留によって除去した。これにより
、2.10%のNCO含有量を有するプレポリマーが与えられた。
次に、200gの生成したプレポリマーを、30〜40℃において10分にわたって、27.6gのGen
iosil XL 926と混合した。30℃においてさらに60分攪拌後、NCOプレポリマーのSTPへの完
全転化を、IR分光法によって検出することができた。これにより、粘性の無色液体が与え
られた。
実施例8:シラン末端化プレポリマーSTP8の調製
1,2-プロピレングリコールから出発して調製した、92%のプロピレンオキシド重量分率
を有する、0.1mbarの圧力下で80℃において1時間予め乾燥した1000g/モルのモル質量を有
するポリアルキレンオキシド201gおよび塩化ベンゾイル0.8gの混合物を、80℃において30
分間にわたって、588gのHDIと滴下混合し、その後、2時間攪拌した。過剰のHDIを、140℃
および0.05mbarにおいて薄膜蒸留によって除去した。これにより、6.09%のNCO含有量を
有するプレポリマーが与えられた。
次に、200gの生成したプレポリマーを、30〜40℃において10分間にわたって、80gのGen
iosil XL 926と混合した。30℃においてさらに60分攪拌後、NCOプレポリマーのSTPへの完
全転化を、IR分光法によって検出することができた。これにより、粘性の無色液体が与え
られた。
実施例9:シラン末端化プレポリマーSTP9の調製
5mbarの圧力下で80℃において30分間予め乾燥した、ジエチレングリコールおよびアジ
ピン酸に基づく、1000g/モルのモル質量を有するポリエステルポリオール189gおよび塩化
ベンゾイル0.9gの混合物を、70〜80℃において40分間にわたって、477gのHDIと滴下混合
し、その後、2時間攪拌した。過剰のHDIを、140℃および0.05mbarにおいて薄膜蒸留によ
って除去した。これにより、5.81%のNCO含有量および6100mPasの粘度を有するプレポリ
マーが与えられた。
次に、160gの生成したプレポリマーを、30〜40℃において15分間にわたって、61gのGen
iosil XL 926と混合した。30℃においてさらに30分攪拌後、NCOプレポリマーのSTPへの完
全転化を、IR分光法によって検出することができた。これにより、粘性の無色液体が与え
られた。
実施例10:シラン末端化プレポリマーSTP10の調製
トリメチロールプロパンから出発して調製した、13%のエチレンオキシド重量分率およ
び83%のプロピレンオキシド重量分率を有する、0.1mbarの圧力下で80℃において1時間予
め乾燥した3825g/モルのモル質量を有するポリアルキレンオキシド423gおよび塩化ベンゾ
イル0.8gの混合物を、80℃において30分間にわたって、420gのHDIと滴下混合し、その後
、2時間攪拌した。過剰のHDIを、130℃および0.03mbarにおいて薄膜蒸留によって除去し
た。これにより、2.84%のNCO含有量を有するプレポリマーが与えられた。
次に、200gの生成したプレポリマーを、30〜40℃において10分間にわたって、37gのGen
iosil XL 926と混合した。30℃においてさらに60分攪拌後、NCOプレポリマーのSTPへの完
全転化を、IR分光法によって検出することができた。これにより、粘性の無色液体が与え
られた。
実施例11:シラン末端化プレポリマーSTP11の調製
実施例5によって調製したNCOプレポリマー270gおよび実施例6によって調製したNCOプ
レポリマー1349gの混合物を、30〜40℃において30分間にわたって、217gのGeniosil XL 9
26と滴下混合し、生成物を30℃においてさらに30分間攪拌した。NCOプレポリマーのSTPへ
の完全転化が、IR分光法によって検出された。生成物は、粘性の無色液体であった。
次の実験において、フォームについての硬化テストの結果が記載される。2つの成分の
同時の放出は、Adchem GmbH(Wendelstein、独国)製のMAH 0.5-0.7T静的ミキサーを用い
て行われた。
実施例12:緩衝剤溶液を有するSTP硬化
33gのDMEを100gのプレポリマーSTP6に溶解させた。
KH2PO4およびNa2HPO4からの一般的な文献の調製のような、pH 5.0に設定したリン酸塩
緩衝剤100mlを、6.6gのWalocel CRT 30Gを用いて、約500〜600mPasの粘度に調節した。1.
9gのTegostab B 8408の添加後、3.2gのP/B 3.5を水性混合物に溶解させた。
2つの成分を、それぞれ個別に、圧縮空気を用いて操作される2Kスプレー装置の1つの
室にそれぞれ導入し、ここで、スプレー装置の室は、互いに対して2.5(STP)対1(緩衝
剤溶液)の容積比率を有した。この容積比率における両成分の同時の放出は、その構造に
よって確実となり、混合が起きる静的ミキサーによって生じた。約5秒以内の発泡および
完全硬化によって、中程度の空隙率の親水性フォームが得られた。
実施例13:緩衝剤溶液を有するSTP硬化
33gのDMEを100gのプレポリマーSTP6に溶解させた。
KH2PO4およびNa2HPO4からの一般的な文献の調製のような、pH 5.5に設定したリン酸塩
緩衝剤100mlを、6.6gのWalocel CRT 30Gを用いて、約500〜600mPasの粘度に調節した。1.
1gのTegostab B 8408の添加後、3.2gのP/B 3.5を水性混合物に溶解させた。
2つの成分を、それぞれ個別に、圧縮空気を用いて操作される2Kスプレー装置の1つの
室にそれぞれ導入し、ここで、スプレー装置の室は、互いに対して2.5(STP)対1(緩衝
剤溶液)の容積比率を有した。この容積比率における両成分の同時の放出は、その構造に
よって確実となり、混合が起きる静的ミキサーによって生じた。約5秒以内の発泡および
完全硬化によって、親水性微細気泡フォームが得られた。水の吸収について、フォームは
10〜20容積パーセント膨潤した。
実施例14:緩衝剤溶液を有するSTP硬化
33gのDMEを100gのプレポリマーSTP11に溶解させた。
KH2PO4およびNa2HPO4からの一般的な文献の調製のような、pH 5.5に設定したリン酸塩
緩衝剤100mlを、6.6gのWalocel CRT 30Gを用いて、約500〜600mPasの粘度に調節し、3.2g
のP/B 3.5を水性混合物に溶解させた。
2つの成分を、それぞれ個別に、圧縮空気を用いて操作される2Kスプレー装置の1つの
室にそれぞれ導入し、ここで、スプレー装置の室は、互いに対して2.5(STP)対1(緩衝
剤溶液)の容積比率を有した。この容積比率における両成分の同時の放出は、その構造に
よって確実となり、混合が起きる静的ミキサーによって生じた。約15秒間にわたる発泡お
よび完全硬化によって、粗い気泡フォームが得られ、これは、12mmの層厚みにおいて28.1
%の破断点伸びを有した。
実施例15:緩衝剤溶液を有するSTP硬化
33gのP/B 3.5を100gのプレポリマーSTP6に溶解させた。
KH2PO4およびNa2HPO4からの一般的な文献の調製のような、pH 6.1に設定したリン酸塩
緩衝剤100mlを、6.6gのWalocel CRT 30Gを用いて約500〜600mPasの粘度に調節した。1.9g
のTegostab B 8408の添加後、3.2gのP/B 3.5を水性混合物に溶解させた。
2つの成分を、それぞれ個別に、圧縮空気を用いて操作される2Kスプレー装置の1つの
室にそれぞれ導入し、ここで、スプレー装置の室は、互いに対して2.5(STP)対1(緩衝
剤溶液)の容積比率を有した。この容積比率における両成分の同時の放出は、その構造に
よって確実となり、混合が起きる静的ミキサーによって生じた。約20秒以内の発泡および
完全硬化によって、親水性微細気泡フォームが得られた。
実施例16:緩衝剤溶液を有するSTP硬化
33gのDMEを100gのプレポリマーSTP6に溶解させた。
KH2PO4およびNa2HPO4からの一般的な文献の調製のような、pH 6.5に設定したリン酸塩
緩衝剤100mlを、6.6gのWalocel CRT 30Gを用いて約500〜600mPasの粘度に調節した。1.9g
のTegostab B 8408の添加後、3.2gのP/B 3.5を水性混合物に溶解させた。
2つの成分を、それぞれ個別に、圧縮空気を用いて操作される2Kスプレー装置の1つの
室にそれぞれ導入し、ここで、スプレー装置の室は、互いに対して2.5(STP)対1(緩衝
剤溶液)の容積比率を有した。この容積比率における両成分の同時の放出は、その構造に
よって確実となり、混合が起きる静的ミキサーによって生じた。約25秒以内の発泡および
完全硬化によって、親水性微細気泡フォームが得られた。
実施例17:緩衝剤溶液を有するSTP硬化
33gのP/B 3.5を100gのプレポリマーSTP6に溶解させた。
KH2PO4およびNa2HPO4からの一般的な文献の調製のような、pH 7.0に設定したリン酸塩
緩衝剤100mlを、6.5gのWalocel CRT 30Gを用いて約500mPasの粘度に調節した。次に3.2g
のP/B 3.5をこの水性混合物に溶解させた。
2つの成分を、それぞれ個別に、圧縮空気を用いて操作される2Kスプレー装置の1つの
室にそれぞれ導入し、ここで、スプレー装置の室は、互いに対して2.5(STP)対1(緩衝
剤溶液)の容積比率を有した。この容積比率における両成分の同時の放出は、その構造に
よって確実となり、混合が起きる静的ミキサーによって生じた。約120秒以内の発泡およ
び完全硬化によって、中程度の空隙率のフォームが得られ、その表面はまだわずかに粘着
質であった。
実施例18:緩衝剤溶液を有するSTP硬化
33gのP/B 3.5を100gのプレポリマーSTP6に溶解させた。
KH2PO4およびNa2HPO4からの一般的な文献の調製のような、pH 8.0に設定したリン酸塩
緩衝剤100mlを、6.6gのWalocel CRT 30Gを用いて約500〜600mPasの粘度に調節した。1.9g
のTegostab B 8408の添加後、3.2gのP/B 3.5を水性混合物に溶解させた。
2つの成分を、それぞれ個別に、圧縮空気を用いて操作される2Kスプレー装置の1つの
室にそれぞれ導入し、ここで、スプレー装置の室は、互いに対して2.5(STP)対1(緩衝
剤溶液)の容積比率を有した。この容積比率における両成分の同時の放出は、その構造に
よって確実となり、混合が起きる静的ミキサーによって生じた。約3〜4分以内の発泡およ
び完全硬化によって、親水性微細気泡フォームが得られた。
実施例19:緩衝剤溶液を有するSTP硬化
28gのP/B 3.5を100gのプレポリマーSTP6に溶解させた。
Na2CO3およびNaHCO3からの一般的な文献の調製のような、pH 9.2に設定した炭酸塩緩衝
剤100mlを、6.6gのWalocel CRT 30Gを用いて約500〜600mPasの粘度に調節した。1.9gのTe
gostab B 8408の添加後、3.1gのP/B 3.5を水性混合物に溶解させた。
2つの成分を、それぞれ個別に、圧縮空気を用いて操作される2Kスプレー装置の1つの
室にそれぞれ導入し、ここで、スプレー装置の室は、互いに対して2.5(STP)対1(緩衝
剤溶液)の容積比率を有した。この容積比率における両成分の同時の放出は、その構造に
よって確実となり、混合が起きる静的ミキサーによって生じた。約10分以内の発泡および
完全硬化によって、親水性の粗い気泡フォームが得られた。
実施例20:緩衝剤溶液を有するSTP硬化
33gのP/B 3.5を100gのプレポリマーSTP6に溶解させた。
クエン酸および水酸化ナトリウムからの一般的な文献の調製のような、pH 5.8に設定し
たクエン酸塩緩衝剤100mlを、6.6gのWalocel CRT 30Gを用いて約500〜600mPasの粘度に調
節した。1.9gのTegostab B 8408の添加後、3.2gのP/B 3.5を水性混合物に溶解させた。
2つの成分を、それぞれ個別に、圧縮空気を用いて操作される2Kスプレー装置の1つの
室にそれぞれ導入し、ここで、スプレー装置の多は、互いに対して2.5(STP)対1(緩衝
剤溶液)の容積比率を有した。この容積比率における両成分の同時の放出は、その構造に
よって確実となり、混合が起きる静的ミキサーによって生じた。約10秒以内の発泡および
完全硬化によって、親水性微細気泡フォームが得られた。
実施例21:緩衝剤溶液を有するSTP硬化
28gのP/B 3.5を100gのプレポリマーSTP6に溶解させた。
コハク酸および水酸化ナトリウムからの一般的な文献の調製のような、pH 5.5に設定し
たコハク酸緩衝剤100mlを、6.6gのWalocel CRT 30Gを用いて約500〜600mPasの粘度に調節
した。3.1gのP/B 3.5を水性混合物に溶解させた。
2つの成分を、それぞれ個別に、圧縮空気を用いて操作される2Kスプレー装置の1つの
室にそれぞれ導入し、ここで、スプレー装置の室は、互いに対して2.5(STP)対1(緩衝
剤溶液)の容積比率を有した。この容積比率における両成分の同時の放出は、その構造に
よって確実となり、混合が起きる静的ミキサーによって生じた。約20秒以内の発泡および
完全硬化によって、軟質の微細気泡フォームが得られた。
実施例22:水性酸を用いたSTP硬化
33gのP/B 3.5を100gのプレポリマーSTP6に溶解させた。
水を用いた希釈によってpH 5.0に調節したリン酸100mlを、6.6gのWalocel CRT 30Gを用
いて約500〜600mPasの粘度に調節した。1.9gのTegostab B 8408の添加後、3.2gのP/B 3.5
を水性混合物に溶解させた。
2つの成分を、それぞれ個別に、圧縮空気を用いて操作される2Kスプレー装置の1つの
室にそれぞれ導入し、ここで、スプレー装置の室は、互いに対して2.5(STP)対1(緩衝
剤溶液)の容積比率を有した。この容積比率における両成分の同時の放出は、その構造に
よって確実となり、混合が起きる静的ミキサーによって生じた。約90秒以内の発泡および
完全硬化によって、適度な空隙率の親水性フォームが得られた。
実施例23:水性酸を用いたSTP硬化
33gのDMEを100gのプレポリマーSTP11に溶解させた。
水を用いた希釈によってpH 5.5に調節した硫酸100mlを、6.8gのWalocel CRT 30Gを用い
て860mPasの粘度に調節した。1.4gのN-メチルジエタノールアミンの添加後、3.1gのP/B 3
.5を水性混合物に溶解させた。
2つの成分を、それぞれ個別に、圧縮空気を用いて操作される2Kスプレー装置の1つの
室にそれぞれ導入し、ここで、スプレー装置の室は、互いに対して2.5(STP)対1(緩衝
剤溶液)の容積比率を有した。この容積比率における両成分の同時の放出は、その構造に
よって確実となり、混合が起きる静的ミキサーによって生じた。約60秒の間の発泡および
完全硬化によって、23.6ショアー000の硬度および8mmの層厚みに対して約34%の破断点伸
びを有するフォームが得られた。
実施例24:水性酸を用いたSTP硬化
33gのDMEを100gのプレポリマーSTP11に溶解させた。
水を用いた希釈によってpH 5.5に調節した乳酸100mlを、6.6gのWalocel CRT 30Gを用い
て730mPasの粘度に調節した。3.1gのP/B 3.5を水性混合物に溶解させた。
2つの成分を、それぞれ個別に、圧縮空気を用いて操作される2Kスプレー装置の1つの
室にそれぞれ導入し、ここで、スプレー装置の室は、互いに対して2.5(STP)対1(緩衝
剤溶液)の容積比率を有した。この容積比率における両成分の同時の放出は、その構造に
よって確実となり、混合が起きる静的ミキサーによって生じた。約90秒の間の発泡および
完全硬化によって、20.3ショアー000の硬度および8mmの層厚みに対して約36%の破断点伸
びを有するフォームが得られた。
EP 1829908、実施例1による比較実施例:
この比較実験が有する目的は、本発明の組成物を従来技術から既知の2K系−この場合に
おいてはEP 1829908の実施例1−と比較することである。2Kスプレー装置を用いて、本発
明で用いたSTP6または11と同時に成分2(水8部、クエン酸13部)を放出しようとしたとき
、まだ静的ミキサー中において混合物は完全硬化が起き、それを詰まらせた。そのため、
塗布は不可能であった。
さらに、成分2は、水8部およびクエン酸13部の組成物に基づいて、約1のpHを有し、こ
の系を用いたpH敏感性の塗布、例えば医療用途等を不可能とする。さらに、使用者にとっ
て、このpHは、塗布中に炎症の潜在的リスクを示す。

Claims (22)

  1. 少なくとも2つの別個の成分、少なくとも1つのアルコキシシラン末端化プレポリマー
    を含む第1成分および20℃において4.0〜9.5のpHを有する水性成分を含む第2
    成分を有する、特に創傷被覆材等の医療用品用のフォームを製造するための、イソシアネ
    ート不含有多成分系。
  2. 水性成分は、4.5〜8.0、特に5.0〜6.5のpHを有することを特徴とする、
    請求項1に記載の多成分系。
  3. 水性成分は、少なくとも1つの酸、1つの塩基、または1つの緩衝剤系を含み、緩衝剤
    系は、特に酢酸塩緩衝剤、リン酸塩緩衝剤、炭酸塩緩衝剤、クエン酸塩緩衝剤、酒石酸塩
    緩衝剤、コハク酸緩衝剤、TRIS、HEPES、HEPPS、MES、ミカエリス緩衝
    剤、またはその混合物から選択されることを特徴とする、請求項1または2に記載の多成
    分系。
  4. 緩衝剤系の濃度は、0.001〜2.0モル/l、特に0.01〜0.5モル/lであ
    ることを特徴とする、請求項3に記載の多成分系。
  5. 緩衝剤系は、少なくとも0.01モル/l、特に0.02〜0.1モル/lの緩衝能を
    有することを特徴とする、請求項3または4に記載の多成分系。
  6. 水性成分は、特にデンプン、デンプン由来物、デキストリン由来物、多糖由来物、セル
    ロース、セルロース由来物、特にセルロースエーテル、セルロースエステル、ポリアクリ
    ル酸に基づく有機完全合成増粘剤、ポリビニルピロリドン、ポリ(メタ)アクリル化合物、またはポリウレタン(会合性増粘剤)、および無機増粘剤、例えばベントナイトまたはシリカ、またはその混合物から選択される増粘剤を含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の多成分系。
  7. アルコキシシラン末端化プレポリマーは、特にアミノアルコキシシランおよびイソシア
    ネート末端化プレポリマーから調製されるアルコキシシラン末端化ポリウレタンプレポリ
    マーを含み、イソシアネート末端化プレポリマーは、特にポリオール成分および脂肪族イ
    ソシアネート成分から調製されたことを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の多
    成分系。
  8. アルコキシシラン末端化ポリウレタンプレポリマーは、ポリエステルポリオールおよび
    /またはポリエーテルポリオールを含み、ポリエーテルポリオールにおけるエチレンオキ
    シド単位の分率は、特に50重量%以下、好ましくは30重量%以下、より好ましくは2
    0重量%以下であることを特徴とする、請求項7に記載の多成分系。
  9. アルコキシシラン末端化プレポリマーは、α-シラン基、特にトリエトキシ-α-シラン
    基を含むことを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載の多成分系。
  10. アルコキシシラン末端化プレポリマーの重量平均は、500〜20000g/モル、好
    ましくは500〜6000g/モル、より特に2000〜5000g/モルであることを
    特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載の多成分系。
  11. 水性成分はポリウレタン分散体を含むことを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに
    記載の多成分系。
  12. ポリウレタン分散体は、5〜65重量%、特に20〜60重量%のポリウレタンを含む
    ことを特徴とする、請求項11に記載の多成分系。
  13. ポリウレタン分散体中のポリウレタンの重量平均は、10000〜1000000g/
    モル、特に20000〜200000g/モルであることを特徴とする、請求項11また
    は12に記載の多成分系。
  14. 第1および/または第2成分は、インビボ条件下において一酸化窒素を放出する物質か
    ら特に選択される活性医療成分、ならびにビタミンまたはプロビタミン、カロテノイド、
    鎮痛剤、消毒剤、止血剤、抗ヒスタミン剤、抗菌性金属またはその塩、植物系創傷治癒促
    進剤物質または物質混合物、植物抽出物、酵素、成長因子、酵素阻害剤、およびその組み
    合わせの群から選択される物質を含むことを特徴とする、請求項1〜13のいずれかに記
    載の多成分系。
  15. 組成物の第1および第2成分は、互いに10:1〜1:10の容積比率、好ましくは1
    :1〜5:1、特に2:1〜3:1、より好ましくは約2.5:1の容積比率において存
    在することを特徴とする、請求項1〜14のいずれかに記載の多成分系。
  16. 第1および/または第2成分は、それぞれプロペラントガスを含み、プロペラントガス
    は、特にジメチルエーテル、アルカン、例えばプロパン、n-ブタン、およびイソブタン
    、ならびにこれらの混合物の群から選択されることを特徴とする、請求項1〜15のいず
    れかに記載の多成分系。
  17. 請求項1〜16のいずれかに記載の多成分系の第1および第2成分を混合し、生成する
    混合物を完全に重合させることによって得ることができる、特に創傷被覆材の形状の、造
    形品。
  18. 請求項1〜16のいずれかに記載の多成分系を含む、出口バルブおよび混合ノズルを有
    する多室加圧缶であって、多成分系の第1および第2成分を、別個に多室加圧缶の第1室
    および第2室に導入し、第1および/または第2室に、それぞれ過大気圧下でプロペラン
    トガスを充填し、ここで第1および第2室におけるプロペラントガスは同一または異なっ
    てよい、多室加圧缶。
  19. 少なくとも1つの室に少なくとも1.5barの圧力を充填することを特徴とする、請
    求項18に記載の多室加圧缶。
  20. プロペラントガスは、第1成分および第2成分の両方に可溶であり、その溶解性は、1
    .5barの充填圧下、20℃の温度において少なくとも3重量%であり、導入されるプ
    ロペラントガスの量は、特にその溶解性に対応する量以下であることを特徴とする、請求
    項18および19のいずれかに記載の多室加圧缶。
  21. プロペラントガスは、ジメチルエーテル、アルカン、例えばプロパン、n-ブタン、お
    よびイソブタン、ならびにこれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項18
    〜20のいずれかに記載の多室加圧缶。
  22. 発泡または未発泡ポリマー造形品、特に創傷被覆材等のシート状造形品を製造するため
    の、請求項1〜18のいずれかに記載の多成分系の使用。
JP2017055210A 2011-09-29 2017-03-22 速硬化性アルコキシシランスプレーフォーム Pending JP2017136403A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11183213.5 2011-09-29
EP11183213 2011-09-29

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014532336A Division JP6141852B2 (ja) 2011-09-29 2012-09-24 速硬化性アルコキシシランスプレーフォーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017136403A true JP2017136403A (ja) 2017-08-10

Family

ID=45541141

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014532336A Expired - Fee Related JP6141852B2 (ja) 2011-09-29 2012-09-24 速硬化性アルコキシシランスプレーフォーム
JP2017055210A Pending JP2017136403A (ja) 2011-09-29 2017-03-22 速硬化性アルコキシシランスプレーフォーム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014532336A Expired - Fee Related JP6141852B2 (ja) 2011-09-29 2012-09-24 速硬化性アルコキシシランスプレーフォーム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9579412B2 (ja)
EP (1) EP2760903B1 (ja)
JP (2) JP6141852B2 (ja)
CN (2) CN103827160A (ja)
WO (1) WO2013045406A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016214296A (ja) * 2015-05-14 2016-12-22 株式会社カネカ 粘着層を持つ軟質発泡体を用いた褥瘡予防パッド
US11160764B2 (en) * 2015-11-02 2021-11-02 Medherant Limited Drug delivery composition containing silyl polymers
EP3633328A1 (en) 2018-10-05 2020-04-08 Covestro Deutschland AG Method for adjusting the volumetric flow rate ratio of at least two different fluids

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004518801A (ja) * 2001-02-20 2004-06-24 コンゾルテイウム フユール エレクトロケミツシエ インヅストリー ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 高い硬化速度を有するイソシアネート不含の発泡性混合物
US20060084711A1 (en) * 2003-05-22 2006-04-20 Volker Stanjek Foaming mixtures
JP2007526026A (ja) * 2003-12-23 2007-09-13 ヘムコン, インコーポレイテッド 創傷被覆材および生命を脅かす重篤な出血を抑制するための方法
JP2008540747A (ja) * 2005-05-13 2008-11-20 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 貯蔵安定性であるα−シリル末端ポリマーの水性エマルジョン、該エマルジョンの製造および該エマルジョンの使用
JP2009533335A (ja) * 2006-04-08 2009-09-17 バイエル・イノベーシヨン・ゲー・エム・ベー・ハー 生物学的医療用発泡物品
JP2010524543A (ja) * 2007-04-21 2010-07-22 スミス アンド ネフュー ピーエルシー 医学的用途のフォーム材料およびその製造方法
WO2010083953A1 (de) * 2009-01-24 2010-07-29 Bayer Materialscience Ag Zweikomponentige polyurethan-dispersionsschäume
JP2010532691A (ja) * 2007-07-10 2010-10-14 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 創傷処置用ポリウレタン発泡体の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4303848A1 (de) 1993-02-10 1994-08-11 Rathor Ag Monomerarme Präpolymerzusammensetzung
CZ202895A3 (en) 1993-02-10 1996-01-17 Rathor Ag Composition of pre-polymers for insulation foams
EP0854893B1 (de) 1995-10-11 1999-03-10 Heidelberger Bauchemie GmbH Verfahren zur schäumung acyloxysilanhaltiger silikonmassen
DE19831285A1 (de) * 1998-07-13 2000-01-20 Rathor Ag Appenzell Prepolymerabmischung mit Silan-terminierten Prepolymeren
JP3523081B2 (ja) * 1998-09-21 2004-04-26 信越化学工業株式会社 有機珪素樹脂の製造方法及び該製造方法で得られた有機珪素樹脂を用いたポリウレタンフォームの製造方法
US7153923B2 (en) * 2001-08-28 2006-12-26 Consortium Fur Elektrochemische Industrie Gmbh Rapid-cure, one-component mixtures, which contain alkoxysilane-terminated polymers
JP3510877B2 (ja) 2002-07-15 2004-03-29 エジソンハード株式会社 ガス窒化炉
DE10330288A1 (de) * 2003-07-04 2005-02-03 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH Alkoxysilanterminierte Prepolymere
US9856355B2 (en) * 2005-09-27 2018-01-02 Evonik Degussa Gmbh Silanol-functionalized compounds for the preparation of polyurethane foams
DE102006009758A1 (de) 2006-03-03 2007-09-06 Fischerwerke Artur Fischer Gmbh & Co. Kg Schaumstoffsysteme, Kits und deren Verwendung
EP2605857B1 (de) 2010-08-16 2015-08-12 Bayer MaterialScience AG Abgabemodul
EP2605858B1 (de) 2010-08-16 2015-08-12 Bayer MaterialScience AG Abgabemodul und verfahren zum befüllen eines abgabemoduls
EP2760901B1 (de) * 2011-09-29 2018-12-05 Covestro Deutschland AG Alpha-alkoxysilan-terminiertes präpolymer für schnellhärtende sprühschäume mit verbesserter treibgaslöslichkeit

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004518801A (ja) * 2001-02-20 2004-06-24 コンゾルテイウム フユール エレクトロケミツシエ インヅストリー ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 高い硬化速度を有するイソシアネート不含の発泡性混合物
US20060084711A1 (en) * 2003-05-22 2006-04-20 Volker Stanjek Foaming mixtures
JP2007526026A (ja) * 2003-12-23 2007-09-13 ヘムコン, インコーポレイテッド 創傷被覆材および生命を脅かす重篤な出血を抑制するための方法
JP2008540747A (ja) * 2005-05-13 2008-11-20 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 貯蔵安定性であるα−シリル末端ポリマーの水性エマルジョン、該エマルジョンの製造および該エマルジョンの使用
JP2009533335A (ja) * 2006-04-08 2009-09-17 バイエル・イノベーシヨン・ゲー・エム・ベー・ハー 生物学的医療用発泡物品
JP2010524543A (ja) * 2007-04-21 2010-07-22 スミス アンド ネフュー ピーエルシー 医学的用途のフォーム材料およびその製造方法
JP2010532691A (ja) * 2007-07-10 2010-10-14 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 創傷処置用ポリウレタン発泡体の製造方法
WO2010083953A1 (de) * 2009-01-24 2010-07-29 Bayer Materialscience Ag Zweikomponentige polyurethan-dispersionsschäume

Also Published As

Publication number Publication date
CN107778442B (zh) 2021-09-10
EP2760903A1 (de) 2014-08-06
JP2014533976A (ja) 2014-12-18
WO2013045406A1 (de) 2013-04-04
CN107778442A (zh) 2018-03-09
CN103827160A (zh) 2014-05-28
US20140234283A1 (en) 2014-08-21
US9579412B2 (en) 2017-02-28
JP6141852B2 (ja) 2017-06-07
EP2760903B1 (de) 2016-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6043796B2 (ja) プロペラントガス溶解性が改善された速硬化性スプレーフォームのためのα−アルコキシシラン末端化プレポリマー
US9920157B2 (en) Alkoxysilane-terminated prepolymer based on polyether carbonate polyols, for spray foams
US9572868B2 (en) Fast-setting alkoxysilane spray foams
US8980966B2 (en) Hydrophilic aliphatic polyurethane foams
JP5964843B2 (ja) 親水性脂肪族ポリウレタンフォーム
US8946315B2 (en) Hydrophilic aliphatic polyurethane foams
JP6239068B2 (ja) 修飾ベータ−アミノ酸エステル(アスパラギン酸エステル)硬化剤およびポリ尿素組織接着剤におけるその使用
JP2017136403A (ja) 速硬化性アルコキシシランスプレーフォーム
US20150274918A1 (en) Multicomponent system for production of alkoxysilane-based spray foams
US20190218330A1 (en) Process for producing elastic and tear-resistant polyurethane foams and uses
DK2699615T3 (en) Medical adhesive to stop bleeding

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180619