JP2017134070A - 時計用共振器機構 - Google Patents

時計用共振器機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2017134070A
JP2017134070A JP2017010002A JP2017010002A JP2017134070A JP 2017134070 A JP2017134070 A JP 2017134070A JP 2017010002 A JP2017010002 A JP 2017010002A JP 2017010002 A JP2017010002 A JP 2017010002A JP 2017134070 A JP2017134070 A JP 2017134070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
fixing point
clamp fixing
flexible strip
resonator mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017010002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6334752B2 (ja
Inventor
ジャン−リュック・エルフェ
Helfer Jean-Luc
ドメニコ ジャンニ・ディ
Di Domenico Gianni
ドメニコ ジャンニ・ディ
パスカル・ウィンクレ
Winkler Pascal
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ETA Manufacture Horlogere Suisse SA
Original Assignee
ETA Manufacture Horlogere Suisse SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ETA Manufacture Horlogere Suisse SA filed Critical ETA Manufacture Horlogere Suisse SA
Publication of JP2017134070A publication Critical patent/JP2017134070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6334752B2 publication Critical patent/JP6334752B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B15/00Escapements
    • G04B15/14Component parts or constructional details, e.g. construction of the lever or the escape wheel
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B17/00Mechanisms for stabilising frequency
    • G04B17/04Oscillators acting by spring tension
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B17/00Mechanisms for stabilising frequency
    • G04B17/04Oscillators acting by spring tension
    • G04B17/045Oscillators acting by spring tension with oscillating blade springs
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B17/00Mechanisms for stabilising frequency
    • G04B17/04Oscillators acting by spring tension
    • G04B17/06Oscillators with hairsprings, e.g. balance
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B17/00Mechanisms for stabilising frequency
    • G04B17/04Oscillators acting by spring tension
    • G04B17/10Oscillators with torsion strips or springs acting in the same manner as torsion strips, e.g. weight oscillating in a horizontal plane
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04CELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
    • G04C3/00Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means
    • G04C3/02Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means wherein movement is regulated by a pendulum
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04CELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
    • G04C3/00Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means
    • G04C3/08Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means wherein movement is regulated by a mechanical oscillator other than a pendulum or balance, e.g. by a tuning fork, e.g. electrostatically

Abstract

【課題】2次元交差ストリップピボットによって、時計用共振器機構を改善する。【解決手段】共振器機構1は撓曲ピボット機構10ならびに第1固定支持体11及び第2固定支持体12を備え、これには、合わさって仮想軸線Aを定義する第1弾性組立て部品21及び第2弾性組立て部品22それぞれにより、枢動ウエイト2を保持する回転支持体3が取り付けられ、この撓曲ピボット機構10は平面であり、第1弾性組立て部品21は仮想軸線Aの両側に、第1外側可撓性ストリップ31及び第1内側可撓性ストリップ41を備え、それらストリップはそれらの各々より剛性の第1中間ストリップ51により互いに連結し、合わさって仮想ピボット軸線Aを通る第1方向D1を定義し、第2弾性組立て部品22は仮想ピボット軸線Aを通る第2方向D2を定義する第2可撓性ストリップを備える。【選択図】図6

Description

本発明は、仮想ピボット軸線を中心として回転可能に枢動するように配置された枢動ウエイトを備える時計用共振器機構に関するものであり、上記共振器機構は第1固定支持体及び第2固定支持体を備え、これには、第1弾性組立て部品により上記第1固定支持体に接続され、上記第1弾性組立て部品と共に上記仮想ピボット軸線を定義する第2弾性組立て部品により上記第2固定支持体に接続された回転支持体を備える撓曲ピボット機構が取り付けられ、上記枢動ウエイトは上記回転支持体に取り付けられるか、又は上記回転支持体に形成される。
本発明はまた、少なくとも1つのこのような共振器機構を備える時計ムーブメントに関する。
本発明はまた、このタイプの少なくとも1つのムーブメントを備える携帯用時計に関する。
本発明は、時計用共振器機構の分野に関する。
仮想ピボットを有する撓曲ピボットにより時計用共振器を大幅に改善することが可能である。最も単純なものは、直線で一般的には垂直な、交差する2つのストリップから形成された交差ストリップピボットである。これらの2つのストリップは、2つの異なる平面上で3次元であっても、又は同一平面上で2次元であってもよく、この場合、それらは交差点で溶接される。
以下の2つの特定の方法(別々に、又は組み合わせて)において、重力場におけるその配向に無関係の速度で発振器に等時性を持たせるために、発振器の3次元交差ストリップピボットを最適化することが可能である:
‐ストリップのクランプ固定点に対するストリップの交差位置を選択し、位置とは無関係の速度を達成する;
‐ストリップ間の角度を、等時性を持たせるために選択し、振幅とは無関係の速度を達成する。
このような3次元システム又は少なくともいくつかのレベルにあるシステムは、CSEMの名称で欧州特許第2911012号(特許文献1)から公知であり、これは、時計内で発振器の組立てを可能にする支持要素を備える時計用回転発振器、バランスホイール、支持要素をバランスホイールに接続してバランスホイール上で戻りトルクを働かせることが可能な複数の可撓性ストリップ、及びバランスホイールと一体化して設置した外縁を開示している。複数の可撓性ストリップには、発振器の平面に垂直な第1平面上に配置された第1ストリップ、及び発振器の平面に垂直で第1平面と交差する第2平面に配置された第2ストリップなどの少なくとも2つの可撓性ストリップが備えられる。発振器の振動の幾何学的軸線は第1平面と第2平面との交点により定義され、振動のこの幾何学的軸線は第1及び第2ストリップを、それぞれの長さの7/8の箇所で交差させる。この構成は、1948年以来、撓曲ピボットに関するWittrickの研究から公知である。
SYSMELECの名称での欧州特許第1013949号(特許文献2)は、可撓性構造体により接続された固定基部及び可動部材から形成されたピボット、それと共に2つの対になった可撓性アームによりそれぞれ上記基部及び可動要素に接続された中間要素を開示している。各アームは各端部において、可撓性領域を作る半円形凹部により形成された連結部を備える。ピボットは更に、基部と接続した運動制御回路ならびに可動要素及び中間要素を備え、中間要素の角運動は可動要素の角運動に対応している。
しかし、これらの公知の解決策には以下の欠点がある:
‐3次元交差ストリップを有するピボットは、単一の2次元腐食でエッチングすることができず、これは製造を複雑にする。
‐交差点で溶接されたストリップを備えた2次元交差ストリップピボットは、同等の3次元ピボットより4倍硬く、その許容移動距離は3次元ピボットの4倍であり、速度を位置及び振幅の両方と無関係にすることができない。
欧州特許第2911012号 欧州特許第1013949号 スイス特許第01979/14号
本発明は、簡単で経済的な、従って2次元の実施形態において、2つの既知の2次元及び3次元形状の利点を追求する。
従って、本発明は請求項1に記載の時計用共振器機構に関する。
本発明はまた、少なくとも1つのこのような共振器機構を備える時計ムーブメントに関する。
本発明はまた、このタイプの少なくとも1つのムーブメントを備える携帯用時計に関する。
従って本発明は、互いに交差しない2つのストリップを備える2次元交差ストリップピボットである。それには、屈曲する薄い部分と、ほとんど変形しないか又は全く変形しない程に十分に硬い幅の広い部分が含まれている。幅の広い部分はストリップの撓曲に関与しないことから、そのような幅広い部分にはどのような形状でも選択可能である。
本発明の他の特徴及び利点は添付の図面を参照し、以下の詳細な説明を読めば明らかになる。
異なる方向に配置された2つの弾性組立て部品にホイールセットを懸架し、それによりホイールセットのシート平面上での回転が1自由度だけになる、ブロック図の形で示す機械的共振器の一般原理である。 回転支持体が懸架された本発明に従った機械的共振器の概略的平面図である。第1弾性組立て部品は、仮想ピボット軸線の両側に、第1外側可撓性ストリップ及び第1内側可撓性ストリップを備え、それらストリップは、その各々より剛性の第1中間ストリップにより互いに連結し、合わさって図の垂直軸線上に表される仮想ピボット軸線を通る第1方向を定義し、第2弾性組立て部品は図の水平方向のストリップにより形成され、仮想ピボット軸線を通る。 図2と同様の様式で示す同様のストリップの構成である。但し、可撓性ピボット機構の平面上で可動回転支持体を完全に包囲する第1中間ストリップが備えられている。 図2と同様の様式で示す、可動回転支持体が第1中間ストリップの外側にあるストリップの構成である。但し、水平方向の第2弾性組立て部品には第2外側可撓性ストリップ及び第2内側可撓性ストリップが、その各々より剛性の第2中間ストリップの両側に備えられ、この第2中間ストリップは仮想ピボット軸線を通る。 図4のものと同様の機械的共振器である。但し第1弾性組立て部品及び第2弾性組立て部品の方向は、それらの間で共振器の等時性に好適な特定の角度を形成する。 可動回転支持体に偏心的に設置されたバランスが取り付けられている図5の共振器の斜視図である。 図4のものと同様の機械的共振器である。但し第1弾性組立て部品及び第2弾性組立て部品の方向は、それらの間で共振器の等時性に好適な特定の角度を形成する。 図5の共振器の変形例である。第1及び第2中間ストリップは、それらの慣性を減少させて不良な基本振動モードを回避するための骨格である。 連続的に配置したいくつかの撓曲ピボット機構を備える本発明に従った共振器を組み込んだムーブメントを備えた携帯用時計を示すブロック図である。 共振器の形状をまとめた平面図である。ここでは第1弾性組立て部品に第1中間ストリップがない。 撓曲ピボット機構の平面状で可動回転支持体を完全に包囲している任意の形状の第1中間ストリップを備える図10と同様の図である。
本発明は、仮想ピボット軸線Aを中心として回転可能に枢動するように配置された枢動ウエイト2を備える時計用共振器機構1に関するものである。
この共振器機構1は、第1固定支持体11及び第2固定支持体12を備え、これには撓曲ピボット機構10が取り付けられている。この撓曲ピボット機構10には、撓曲ピボット機構10に備えられた第1弾性組立部品21により第1固定支持体11に接続され、また撓曲ピボット機構10に備えられた第2弾性組立て部品22により第2固定支持体12にも接続された可動回転支持体3が備えられる。
第1弾性組立て部品21及び第2弾性組立て部品22が合わさって仮想ピボット軸線Aを定義する。
枢動ウエイト2は図6に示すように回転支持体3に取り付けるか、又は回転支持体3により形成してもよい。
本発明に従えば、撓曲ピボット機構10は平面である。このことは、撓曲ピボット機構10を平面で切断すると、その平面はそれが形成されている各要素を切断し、少なくとも平面上の突出部において形状及び寸法が同様の2つの連続的な組立て部品へと機構を分割し、この2つの部品は特に同一であることを意味する。「平面機構」は、単一レベルの機構を意味し、要するに、双方向形状の押出し成型から得られた三次元物体であることが理解される。特に、この平面的な撓曲ピボット機構10は、LIGA法等により単一のレベルで製造することが可能である。
第1弾性組立て部品21は、仮想ピボット軸線Aの両側に、第1外側可撓性ストリップ31及び第1内側可撓性ストリップ41を備え、それらストリップはそれらの各々より剛性の第1中間ストリップ51により互いに連結している。第1外側可撓性ストリップ31及び第1内側可撓性ストリップ41は合わさって仮想ピボット軸線Aを通る第1方向D1を定義する。より具体的には、第1外側可撓性ストリップ31及び第1内側可撓性ストリップ41は、仮想ピボット軸線Aの両側に配置する。
第2弾性組立て部品22は、好ましくは仮想ピボット軸線Aを通る第2可撓性ストリップ62を備え、これは、第1方向D1と異なる第2方向D2を定義し、D2が第1方向D1と交差してD1と共に角度αを形成する仮想ピボット軸線Aを通る。好ましい構成では、仮想ピボット軸線Aは第2可撓性ストリップ62の材料の中央を貫通する。
より詳細には、第1外側可撓性ストリップ31及び第1内側可撓性ストリップ41は互いに接触しない。
より詳細には、第1外側可撓性ストリップ31及び第1内側可撓性ストリップ41は、それぞれ第2可撓性ストリップ62から離れている。
より詳細には、第1外側可撓性ストリップ31及び第1内側可撓性ストリップ41は、第1弾性組立て部品21の最も可撓性の高い部分を形成する。特定の変形例では、図1〜図8に示すように、第1弾性組立て部品21は、第1中間ストリップ51、第1外側可撓性ストリップ31及び第1内側可撓性ストリップ41のみを備える。特定の変形例では、第1外側可撓性ストリップ31及び第1内側可撓性ストリップ41は同一の断面を有する。
図2及び3では、第1弾性組立て部品21及び第2弾性組立て部品22は、異なる剛性を有する。それらの剛性、更にそれらの変形を対称にするため、第2弾性組立て部品22は例えば、第1弾性組立て部品と同じ箇所で人工的に厚くしてもよい。
従って、第2弾性組立て部品22に関し、第2可撓性ストリップ62は、図2及び3に示すように単一のストリップであっても、又は第1弾性組立て部品21のように異なる柔軟性のものが交互に連なったストリップであってもよい。従って、図1、4及び8に示す変形例では、第2弾性組立て部品22は第2中間ストリップ52の両側に第2外側可撓性ストリップ32及び第2内側可撓性ストリップ42を備え、第2中間ストリップ52は上記ストリップの各々より剛性であり、それらと合わさって第2可撓性ストリップ62を形成する。特定の構成では、第2中間ストリップ52は仮想ピボット軸線Aを通り、すなわち、仮想ピボット軸線Aによって中央を貫通して横断する。特定の変形例では、第2外側可撓性ストリップ32及び第2内側可撓性ストリップ42は同一断面を有する。
好ましくは、第1弾性組立て部品21及び第2弾性組立て部品22は、それぞれ第1固定支持体11及び第2固定支持体12に強固にクランプ固定する。
より具体的には、第2可撓性ストリップ62は、第2外側クランプ固定点72で第2固定支持体12に、また第2内側クランプ固定点82で回転支持体3にクランプ固定する。第2外側クランプ固定点72及び第2内側クランプ固定点82は、第1弾性組立て部品21に定義される方向D1に平行で仮想ピボット軸線Aを通る直線の両側に位置する。より詳細には、第2外側クランプ固定点72及び第2内側クランプ固定点82は仮想ピボット軸線Aの両側に位置する。更により詳細には、第2外側クランプ固定点72及び第2内側クランプ固定点82は、図に示すように、仮想ピボット軸線Aと一直線上にある。
同様に、第1内側可撓性ストリップ41は第1外側クランプ固定点71で固定支持体11にクランプ固定し、第1外側可撓性ストリップ31は、第1内側クランプ固定点81で回転支持体3にクランプ固定する。
第1方向D1及び第2方向D2が仮想ピボット軸線Aで交差する曲線方向であると想定することは可能であるが、直線的な要素でモデル化する方が容易である。従って、特定の変形例では、第1方向D1は直線である。別の特定の変形例では、第2方向D2は直線状である。図2〜8に示す更に別の特定の変形例では、第1方向D1は直線状であり、第2方向D2は直線状である。
特に、第1方向D1は直線状であり、直線状ストリップである少なくとも1つの弾性ストリップの直線的な方向を形成し、第2方向D2は直線状であり、直線状のストリップである少なくとも1つの弾性ストリップの直線的な方向を形成する。
同様に、本発明は、撓曲ピボット機構10の撓曲ピボット及び仮想ピボット軸線Aを定義する最も可撓性が高いストリップが直線状可撓性ストリップである特定の好ましい例で説明されている。それにも関わらず、他の形状は、例えばサーペンタイン等の形態で想定してもよい。
特定の様式では、第1弾性組立て部品21は撓曲ピボット機構10の平面上で第2弾性組立て部品22を包囲する。
特定の様式では、第1中間ストリップ51は、図3に示すように、撓曲ピボット機構10の平面上で可動回転支持体3を完全に包囲する。一方、図2、4及び8の変形例では、可動回転支持体3は第1中間ストリップ51の外側にある。
従って、ストリップの端部にある回転支持体3は、2つのストリップ方向の交点にある仮想ピボット軸線Aを中心として枢動する。重力場における位置とは無関係の速度を達成するため、回転支持体3及び(適用可能であれば)それが保持する枢動ウエイト2の両方の瞬時回転中心は回転角に伴って移動してはならない。従って、共振器機構1の最適な動作のために、枢動ウエイト2及び回転支持体3によって形成される組立て部品の慣性中心は仮想ピボット軸線A上に位置する。図6は、回転支持体3に偏心的に取り付けられたバランスにより枢動ウエイト2が形成されるこのような例を示している。
有利な変形例では、第1弾性組立て部品21及び第2弾性組立て部品22の慣性効果を最小にするために、第1弾性組立て部品21及び/又は第2弾性組立て部品22の最も可撓性の低い部分はこれらの質量を最小にし、振動の基本モードが不良になることを防止するための骨格となる。実際には、これは基本的に、図8に示すような第1中間ストリップ51及び第2中間ストリップ52を意味する。
好都合にも、第1弾性組立て部品21及び第2弾性組立て部品22の外端部は第1固定支持体11及び第2固定支持体12にそれぞれ強固に接続し、第1弾性組立て部品21及び第2弾性組立て部品22の内端部は回転支持体3に強固に接続する。
最適化された等時性を有する特定の変形例では、図5〜7に示すように、第1方向D1及び第2方向D2は互いに70°〜87°の範囲、より具体的には83.65°の角度を形成する。参照により本明細書に援用される社名Swatch Group Research&Development Ltdのスイス特許第01979/14号(特許文献3)は、交差ストリップを備えた時計用共振器を開示し、この特定の角度の値の重要性を説明している。
共振器機構1の速度を重力場でのその位置と可能な限り無関係にするために、クランプ固定点に対するストリップ方向の交差位置を決定することは重要である。
特定の変形例では、第1外側可撓性ストリップ31は第1外側クランプ固定点310で第1中間ストリップ51に強固に接続し、第1内側可撓性ストリップ41は第1内側クランプ固定点410で第1中間ストリップ51に強固に接続する。有利な構成では、第1方向D1の突出部において、第1外側クランプ固定点310と第1内側クランプ固定点410との間の空間によって定義される第1中間距離d1、及び一方の第1外側ストリップ31と第1固定支持体11との間にある第1外側クランプ固定点311と、他方の第1内側ストリップ41と回転支持体3との間にある第1内側クランプ固定点411との間の空間に定義される第1総距離L1は、d1/L1の比を0.05〜0.25の範囲、特に0.20になるように定義する。
更により具体的には、第1方向D1の突出部において、第1内側クランプ固定点411と仮想ピボット軸線Aとの間の空間に定義される第1半径r1、及び第1総距離L1は、r1/L1の比を0.05〜0.3の範囲、特に0.185になるように定義する。
同様に、特定の変形例では、第2外側可撓性ストリップ32は第2外側クランプ固定点320で第2中間ストリップ52に強固に接続し、第2内側可撓性ストリップ42は第2内側クランプ固定点420で第2中間ストリップ52に強固に接続する。有利な配置では、第2方向D2の突出部において、第2外側クランプ固定点320と第2内側クランプ固定点420との間の空間によって定義される第2中間距離d2、及び一方の第2外側ストリップ32と第2固定支持体12との間にある第2外側クランプ固定点321と、他方の第2内側ストリップ42と回転支持体3との間にある第2内側クランプ固定点421との間の空間に定義される第2総距離L2は、d2/L2の比を0.05〜0.25の範囲、特に0.20になるように定義する。
更により具体的には、第2方向D2の突出部において、第2内側クランプ固定点421と仮想ピボット軸線Aとの間の空間に定義される第2半径r2、及び第2総距離L2は、r2/L2の比を0.05〜0.3の範囲、特に0.185になるように定義する。
特定の変形例では、第1中間距離d1、第1総距離L1、第2中間距離d2及び第2総距離L2は、d1=d2及びL1=L2という関係性により関連づけられる。
別の特定の変形例では、第1半径r1、第1総距離L1、第2半径r2、第2総距離L2は、r1=r2及びL1=L2という関係性により関連づけられる。
別の特定の変形例では、d1=d2、r1=r2、及びL1=L2である。
比d1/L1=d2/L2の各値では、速度が重力場における振幅及び配向の両方と無関係になるように、最適な角度α及び最適な比r1/L1=r2/L2を見出すことが可能である。最適値を決定するにはモデリングが必要であり、直線状可撓性ストリップを使用すると計算も容易になる。
好都合にも、図7に示すように、仮想ピボット軸線Aに対する、個々のクランプ固定点:310、410及び320、420間にある第1弾性組立て部品21及び第2弾性組立て部品22の最も剛性が高い部分51及び52の割合はde/(de/di)=1/3、及びdi/(de+di)=2/3になるような割合とし、ここでは「de」は軸線Aとクランプ固定点との間の外側上の距離であり、「di」は軸線Aとクランプ固定点との間の内側上の距離である。
本発明は、モノリシックな実施形態に特に適している。有利な実施形態では、第1固定支持体11、第2固定支持体12及び撓曲ピボット機構10は一体型組立て部品を形成する。この一体型組立て部品はMEMS又はLIGAタイプの技術等を利用して得られ、上記一体型組立て部品がシリコン製である場合、この目的のために配置された部分のいくつかの領域における特に二酸化ケイ素の特定の局所的増加によって、温度補償型シリコン等から形成される。
平行な平面上にあり、同一の仮想ピボット軸線Aを中心とする総移動角距離を増加させるため、時計用共振器機構1は連続的に設置されたこのような撓曲ピボット機構10を複数備えてもよい。
本発明はまた、少なくとも1つのこのような共振器機構1を備える時計ムーブメント100に関する。
本発明はまた、このタイプの少なくとも1つのムーブメント100を備える携帯用時計1000に関する。
本発明は、いくつかの利点:
‐単一平面上での機能的要素の区分けによる製造の容易さ;
‐機構の薄さ;
‐重力場における位置に無関係の速度;
‐振幅に無関係の速度;
を提供する。
1 共振器機構
2 枢動ウエイト
3 回転支持体
10 撓曲ピボット機構
11 第1固定支持体
12 第2固定支持体
21 第1弾性組立て部品
22 第2弾性組立て部品
31 第1外側可撓性ストリップ
32 第2外側可撓性ストリップ
41 第1内側可撓性ストリップ
42 第2内側可撓性ストリップ
51 第1中間ストリップ
52 第2中間ストリップ
62 第2可撓性ストリップ
72 第2外側クランプ固定点
82 第2内側クランプ固定点
100 ムーブメント
310 第1外側クランプ固定点
311 第1外側クランプ固定点
320 第2外側クランプ固定点
321 第2外側クランプ固定点
410 第1内側クランプ固定点
411 第1内側クランプ固定点
420 第2内側クランプ固定点
421 第2内側クランプ固定点
1000 携帯用時計
A 仮想ピボット軸線
D1 第1方向
D2 第2方向
d1 第1中間距離
d2 第2中間距離
L1 第1総距離
L2 第2総距離
r1 第1半径
r2 第2半径

Claims (26)

  1. 仮想ピボット軸線(A)を中心として回転可能に枢動するように配置された枢動ウエイト(2)を備える時計用共振器機構(1)であって、前記共振器機構(1)は第1固定支持体(11)及び第2固定支持体(12)を備え、これには、第1弾性組立て部品(21)により前記第1固定支持体(11)に接続され、前記第1弾性組立て部品(21)と共に前記仮想ピボット軸線(A)を定義する第2弾性組立て部品(22)により前記第2固定支持体(12)に接続された回転支持体(3)を備える撓曲ピボット機構(10)が取り付けられ、前記枢動ウエイト(2)は前記回転支持体(3)に取り付けられるか、又は前記回転支持体(3)により形成され、前記撓曲ピボット機構(10)は平面であり、前記第1弾性組立て部品(21)は、前記仮想ピボット軸線(A)の両側に、第1外側可撓性ストリップ(31)及び第1内側可撓性ストリップ(41)を備え、それらストリップはそれらの各々より剛性の第1中間ストリップ(51)により互いに連結し、合わさって前記仮想ピボット軸線(A)を通る第1方向(D1)を定義し、前記第2弾性組立て部品(22)は前記仮想ピボット軸線(A)を通る第2方向(D2)を定義する第2可撓性ストリップ(62)を備え、前記第2可撓性ストリップ(62)は第2外側クランプ固定点(72)で前記第2固定支持体(12)に、また第2内側クランプ固定点(82)で前記回転支持体(3)にクランプ固定し、前記第2外側クランプ固定点(72)及び前記第2内側クランプ固定点(82)は、前記第1方向(D1)に平行で前記仮想ピボット軸線(A)を通る直線の両側に位置することを特徴とする時計用共振器機構(1)。
  2. 前記第1外側可撓性ストリップ(31)及び前記第1内側可撓性ストリップ(41)は前記仮想ピボット軸線(A)の両側に配置することを特徴とする請求項1に記載の時計用共振器機構(1)。
  3. 前記第2外側クランプ固定点(72)及び前記第2内側クランプ固定点(82)は前記第1弾性組立て部品(21)に定義される前記第1方向(D1)に平行で前記仮想ピボット軸線(A)を通る直線の両側に位置することを特徴とする請求項1に記載の時計用共振器機構(1)。
  4. 前記第2外側クランプ固定点(72)及び前記第2内側クランプ固定点(82)は前記仮想ピボット軸線(A)と一直線上にあることを特徴とする請求項1に記載の時計用共振器機構(1)。
  5. 前記第1外側可撓性ストリップ(31)及び前記第1内側可撓性ストリップ(41)は、それぞれ前記第2可撓性ストリップ(62)から離れていることを特徴とする請求項1に記載の時計用共振器機構(1)。
  6. 前記仮想ピボット軸線(A)は前記第2可撓性ストリップ(62)の材料を通ることを特徴とする請求項1に記載の時計用共振器機構(1)。
  7. 前記第1外側可撓性ストリップ(31)及び前記第1内側可撓性ストリップ(41)は前記第1弾性組立て部品(21)の最も可撓性の高い部分を構成することを特徴とする請求項1に記載の時計用共振器機構(1)。
  8. 前記第2弾性組立て部品(22)は、第2外側可撓性ストリップ(32)及び第2内側可撓性ストリップ(42)を、それらストリップの各々より剛性の第2中間ストリップ(52)の両側に備え、それらと共に前記第2可撓性ストリップ(62)を形成することを特徴とする請求項1に記載の時計用共振器機構(1)。
  9. 前記第1方向(D1)は直線であることを特徴とする請求項1に記載の時計用共振器機構(1)。
  10. 前記第2方向(D2)は直線であることを特徴とする請求項1に記載の時計用共振器機構(1)。
  11. 前記第1方向(D1)は直線状であり、直線状ストリップである少なくとも1つの弾性ストリップの直線的な方向を形成し、前記第2方向(D2)は直線状であり、直線状ストリップである少なくとも1つの弾性ストリップの直線的な方向を形成することを特徴とする請求項1に記載の時計用共振器機構(1)。
  12. 前記第1弾性組立て部品(21)は前記撓曲ピボット機構(10)の平面上で前記第2弾性組立て部品(22)を包囲することを特徴とする請求項1に記載の時計用共振器機構(1)。
  13. 前記枢動ウエイト(2)及び前記回転支持体(3)に形成された組立て部品の慣性中心は前記仮想ピボット軸線(A)上に位置することを特徴とする請求項1に記載の時計用共振器機構(1)。
  14. 前記第1弾性組立て部品(21)及び/又は前記第2弾性組立て部品(22)の最も可撓性の低い部分はこれらの質量を最小にし、振動の基本モードが不良になることを防止するための骨格となることを特徴とする請求項1に記載の時計用共振器機構(1)。
  15. 前記第1弾性組立て部品(21)及び前記第2弾性組立て部品(22)の外端部は前記第1固定支持体(11)及び前記第2固定支持体(12)にそれぞれ強固に接続し、前記第1弾性組立て部品(21)及び前記第2弾性組立て部品(22)の内端部は前記回転支持体(3)に強固に接続することを特徴とする請求項1に記載の時計用共振器機構(1)。
  16. 前記第2方向(D2)は直線状であり、前記第1方向(D1)及び第2方向(D2)は互いに70°〜87°の範囲の角度を形成することを特徴とする請求項9に記載の時計用共振器機構(1)。
  17. 前記第1外側可撓性ストリップ(31)は第1外側クランプ固定点(310)で前記第1中間ストリップ(51)に強固に接続し、前記第1内側可撓性ストリップ(41)は第1内側クランプ固定点(410)で前記第1中間ストリップ(51)に強固に接続し、また、直線状の前記第1方向(D1)の突出部において、前記第1外側クランプ固定点(310)と前記第1内側クランプ固定点(410)との間の空間によって定義される第1中間距離(d1)、及び一方の前記第1外側ストリップ(31)と前記第1固定支持体(11)との間にある第1外側クランプ固定点(311)と、他方の前記第1内側ストリップ(41)と前記回転支持体(3)との間にある第1内側クランプ固定点(411)との間の空間に定義される第1総距離(L1)は、d1/L1の比を0.05〜0.25の範囲になるように定義することを特徴とする請求項1に記載の時計用共振器機構(1)。
  18. 前記第1方向(D1)の突出部において、前記第1内側クランプ固定点(411)と前記仮想ピボット軸線(A)との間の空間に定義される第1半径(r1)、及び前記第1総距離(L1)はr1/L1の比を0.05〜0.3の範囲になるように定義することを特徴とする請求項17に記載の時計用共振器機構(1)。
  19. 前記第2外側可撓性ストリップ(32)は第2外側クランプ固定点(320)で前記第2中間ストリップ(52)に強固に接続し、前記第2内側可撓性ストリップ(42)は第2内側クランプ固定点(420)で前記第2中間ストリップ(52)に強固に接続し、また、直線状の前記第2方向(D2)の突出部において、前記第2外側クランプ固定点(320)と前記第2内側クランプ固定点(420)との間の空間によって定義される第2中間距離(d2)、及び一方の前記第2外側ストリップ(32)と前記第2固定支持体(12)との間にある第2外側クランプ固定点(321)と、他方の前記第2内側ストリップ(42)と前記回転支持体(3)との間にある第2内側クランプ固定点(421)との間の空間に定義される第2総距離(L2)は、d2/L2の比を0.05〜0.25の範囲になるように定義することを特徴とする請求項1に記載の時計用共振器機構(1)。
  20. 前記第2方向(D2)の突出部において、前記第2内側クランプ固定点(421)と前記仮想ピボット軸線(A)との間の空間に定義される第2半径(r2)、及び前記第2総距離(L2)は、r2/L2の比を0.05〜0.3の範囲になるように定義することを特徴とする請求項19に記載の時計用共振器機構(1)。
  21. 前記第2外側可撓性ストリップ(32)は第2外側クランプ固定点(320)で前記第2中間ストリップ(52)に強固に接続し、前記第2内側可撓性ストリップ(42)は第2内側クランプ固定点(420)で前記第2中間ストリップ(52)に強固に接続し、また、直線状の前記第2方向(D2)の突出部において、前記第2外側クランプ固定点(320)と前記第2内側クランプ固定点(420)との間の空間によって定義される第2中間距離(d2)、及び一方の前記第2外側ストリップ(32)と前記第2固定支持体(12)との間にある第2外側クランプ固定点(321)と、他方の前記第2内側ストリップ(42)と前記回転支持体(3)との間にある第2内側クランプ固定点(421)との間の空間に定義される第2総距離(L2)は、d2/L2の比を0.05〜0.25の範囲になるように定義し、前記第1中間距離(d1)、前記第1総距離(L1)、前記第2中間距離(d2)、前記第2総距離(L2)はd1=d2及びL1=L2という関係性により関連づけられることを特徴とする請求項17に記載の時計用共振器機構(1)。
  22. 前記第2外側可撓性ストリップ(32)は第2外側クランプ固定点(320)で前記第2中間ストリップ(52)に強固に接続し、前記第2内側可撓性ストリップ(42)は第2内側クランプ固定点(420)で前記第2中間ストリップ(52)に強固に接続し、また、直線状の前記第2方向(D2)の突出部において、前記第2外側クランプ固定点(320)と前記第2内側クランプ固定点(420)との間の空間によって定義される第2中間距離(d2)、及び一方の前記第2外側ストリップ(32)と前記第2固定支持体(12)との間にある第2外側クランプ固定点(321)と、他方の前記第2内側ストリップ(42)と前記回転支持体(3)との間にある第2内側クランプ固定点(421)との間の空間に定義される第2総距離(L2)は、d2/L2の比を0.05〜0.25の範囲になるように定義し、前記第2方向(D2)の突出部では、前記第2内側クランプ固定点(421)と前記仮想ピボット軸線(A)との間の空間に定義される第2半径(r2)、及び前記第2総距離(L2)は、r2/L2の比を0.05〜0.3の範囲になるように定義し、前記第1半径(r1)、前記第1総距離(L1)、前記第2半径(r2)及び前記第2総距離(L2)は、r1=r2及びL1=L2という関係性により関連づけられることを特徴とする請求項18に記載の時計用共振器機構(1)。
  23. 前記第1固定支持体(11)、前記第2固定支持体(12)及び前記撓曲ピボット機構(10)は一体化された温度補償型シリコン組立て部品を形成することを特徴とする請求項1に記載の時計用共振器機構(1)。
  24. 平行な平面上にあり、同一の前記仮想ピボット軸線(A)を中心とする総移動角距離を増加させるため、連続的に設置された前記撓曲ピボット機構(10)を複数備えることを特徴とする請求項1に記載の時計用共振器機構(1)。
  25. 請求項1に記載の少なくとも1つの時計用共振器機構(1)を備える時計ムーブメント(100)。
  26. 請求項25に記載の少なくとも1つのムーブメント(100)を備える携帯用時計(1000)。
JP2017010002A 2016-01-29 2017-01-24 時計用共振器機構 Active JP6334752B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16153274.2 2016-01-29
EP16153274.2A EP3200029B1 (fr) 2016-01-29 2016-01-29 Mécanisme résonateur d'horlogerie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017134070A true JP2017134070A (ja) 2017-08-03
JP6334752B2 JP6334752B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=55272301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017010002A Active JP6334752B2 (ja) 2016-01-29 2017-01-24 時計用共振器機構

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9971303B2 (ja)
EP (1) EP3200029B1 (ja)
JP (1) JP6334752B2 (ja)
KR (1) KR101946137B1 (ja)
CN (1) CN107024852B (ja)
CH (1) CH712068B1 (ja)
RU (1) RU2718360C1 (ja)
TW (1) TWI745330B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020095037A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス 少なくとも1つのフレクシャ・ベアリングを備える時計用共振子
JP2021021727A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス 枢転錘のための枢転案内装置および測時用振動子機構

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3326963B1 (fr) * 2016-11-23 2020-01-01 The Swatch Group Research and Development Ltd Lame flexible pour l'horlogerie et procede de fabrication
CH713960B1 (fr) * 2017-07-07 2023-08-31 Eta Sa Mft Horlogere Suisse Elément sécable pour oscillateur d'horlogerie.
EP3451072B1 (fr) * 2017-08-29 2023-10-25 The Swatch Group Research and Development Ltd Pivot isochrone pour resonateur d'horlogerie
EP3561603B1 (fr) * 2018-04-25 2021-01-06 The Swatch Group Research and Development Ltd Mecanisme regulateur d'horlogerie a resonateurs articules
US11409245B2 (en) * 2018-11-08 2022-08-09 Eta Sa Manufacture Horlogere Suisse Anti shock protection for a resonator mechanism with a rotary flexure bearing
CN114127641B (zh) * 2019-07-12 2024-03-22 百达翡丽日内瓦公司 调节挠性枢轴钟表振荡器的方法
EP3812842B1 (fr) * 2019-10-24 2023-11-29 The Swatch Group Research and Development Ltd Dispositif de guidage en pivotement pour une masse pivotante et mécanisme résonateur d'horlogerie

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1013949A1 (fr) * 1998-12-17 2000-06-28 Sysmelec SA Pivot flexible à grande course angulaire et à rigidité élevée
US20150234354A1 (en) * 2014-02-20 2015-08-20 CSEM Centre Suisse d'Electronique et de Microtechnique SA -Recherche et Développement Timepiece oscillator

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH708113B1 (de) * 2007-09-13 2014-12-15 Stéphane Von Gunten Anker für eine Uhrenhemmung.
DE602008006057D1 (de) * 2008-07-04 2011-05-19 Swatch Group Res & Dev Ltd Gekoppelte Resonatoren für Uhr
CN103097965B (zh) * 2010-07-19 2015-05-13 尼瓦洛克斯-法尔股份有限公司 具有弹性枢轴的振荡机构和用于传递能量的可动元件
EP2574994A1 (fr) * 2011-09-29 2013-04-03 Asgalium Unitec SA Resonateur a diapason pour mouvement horloger mecanique
CH709881A2 (fr) * 2014-07-14 2016-01-15 Nivarox Sa Guidage flexible horloger.
RU2679927C2 (ru) * 2014-09-09 2019-02-14 Те Свотч Груп Рисерч Энд Дивелопмент Лтд Комбинированный резонатор с улучшенной изохронностью
CH710537A2 (fr) * 2014-12-18 2016-06-30 Swatch Group Res & Dev Ltd Oscillateur d'horlogerie à diapason.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1013949A1 (fr) * 1998-12-17 2000-06-28 Sysmelec SA Pivot flexible à grande course angulaire et à rigidité élevée
US20150234354A1 (en) * 2014-02-20 2015-08-20 CSEM Centre Suisse d'Electronique et de Microtechnique SA -Recherche et Développement Timepiece oscillator

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020095037A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス 少なくとも1つのフレクシャ・ベアリングを備える時計用共振子
JP2020095036A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス 少なくとも1つのフレクシャ・ベアリングを備える時計用共振子
US11520292B2 (en) 2018-12-13 2022-12-06 Eta Sa Manufacture Horlogere Suisse Timepiece resonator comprising at least one flexure bearing
JP2021021727A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス 枢転錘のための枢転案内装置および測時用振動子機構
JP7034216B2 (ja) 2019-07-29 2022-03-11 ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス 枢転錘のための枢転案内装置および測時用振動子機構

Also Published As

Publication number Publication date
US20170220002A1 (en) 2017-08-03
CN107024852A (zh) 2017-08-08
CH712068A2 (fr) 2017-07-31
JP6334752B2 (ja) 2018-05-30
US9971303B2 (en) 2018-05-15
KR20170091012A (ko) 2017-08-08
CH712068B1 (fr) 2019-11-29
TW201736994A (zh) 2017-10-16
EP3200029B1 (fr) 2021-05-19
CN107024852B (zh) 2020-01-07
EP3200029A1 (fr) 2017-08-02
TWI745330B (zh) 2021-11-11
RU2718360C1 (ru) 2020-04-02
KR101946137B1 (ko) 2019-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6334752B2 (ja) 時計用共振器機構
JP6449951B2 (ja) 交差条片を有する計時器共振器
JP6225156B2 (ja) 計時器用の音叉発振器
JP6326549B2 (ja) 等時性を有する計時器用共振器
US9465363B2 (en) Timepiece oscillator mechanism
JP2018535431A (ja) 可撓性枢動機械構成要素及び可撓性枢動機械構成要素を備えた時計装置
US20170205768A1 (en) Flexural pivot
JP6948375B2 (ja) 少なくとも1つのフレクシャ・ベアリングを備える時計用共振子
JP2020076770A (ja) 回転式の撓み支持体を備えた共振機構のための衝撃に対する保護
JP2020016644A (ja) 長い角ストロークを有するフレクシャーベアリングを備えた計時器用発振器
JP2020106522A (ja) 振動に強い多軸ジャイロスコープ
JPH08128833A (ja) 振動型ジャイロスコープ
JP7053658B2 (ja) 同一平面において振動するように配置された2つのバランスを含むタイムピース用の共振器
US10895845B2 (en) Timepiece oscillator with flexure bearings having a long angular stroke
JP6688345B2 (ja) 大きな角ストロークがあるたわみガイドメンバーを備える計時器用発振器
US11573532B2 (en) Device for guiding pivotally and horological resonator mechanism for a pivoting mass
JP6738461B2 (ja) すべての位置で等時である機械式計時器振動子
US11789407B2 (en) Pivoting guide device for a pivoting mass and timepiece resonator mechanism
JP2021067677A (ja) 特に計時器用共振機構のための組み付け及び整列デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6334752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250