JP2017132860A - 潤滑油組成物 - Google Patents

潤滑油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017132860A
JP2017132860A JP2016012593A JP2016012593A JP2017132860A JP 2017132860 A JP2017132860 A JP 2017132860A JP 2016012593 A JP2016012593 A JP 2016012593A JP 2016012593 A JP2016012593 A JP 2016012593A JP 2017132860 A JP2017132860 A JP 2017132860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
lubricating oil
component
oil composition
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016012593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6677413B2 (ja
Inventor
慎治 青木
Shinji Aoki
慎治 青木
秀則 鳥居
Hidenori Torii
秀則 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP2016012593A priority Critical patent/JP6677413B2/ja
Priority to EP17744008.8A priority patent/EP3409750B1/en
Priority to CN201780007926.5A priority patent/CN108473908B/zh
Priority to PCT/JP2017/001274 priority patent/WO2017130777A1/ja
Priority to US16/071,688 priority patent/US11208610B2/en
Publication of JP2017132860A publication Critical patent/JP2017132860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6677413B2 publication Critical patent/JP6677413B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M101/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a mineral or fatty oil
    • C10M101/02Petroleum fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M133/12Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/288Partial esters containing free carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • C10M2215/065Phenyl-Naphthyl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/223Five-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/04Detergent property or dispersant property
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/08Resistance to extreme temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/10Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • C10N2030/43Sulfur free or low sulfur content compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/08Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/12Gas-turbines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/135Steam engines or turbines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/30Refrigerators lubricants or compressors lubricants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

【課題】高温環境下で長期間の使用に対しても優れた酸化安定性を維持し、優れた寿命を有すると共に、スラッジ抑制効果にも優れる潤滑油組成物を提供する。
【解決手段】基油(A)、及び、フェニル−ナフチルアミン(B1)と、アルキルフェニル−ナフチルアミン(B2)と、ジ(アルキルフェニル)アミン(B3)とを含むアミン系酸化防止剤(B)を含有し、成分(B)の全量100質量%に対する、成分(B1)の含有量が2.0〜10.0質量%、成分(B2)の含有量が40.0〜90.0質量%、成分(B3)の含有量が8.0〜50.0質量%である、潤滑油組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、潤滑油組成物に関する。
蒸気タービン、ガスタービン等のタービン、回転式ガス圧縮機、及び油圧機器等の機器に使用される潤滑油組成物は、高温環境下の系内を長期間循環しながら使用される。
これらの機器に使用される当該潤滑油組成物は、高温環境下で使用すると徐々に酸化防止性能の低下が見られ、長期間使用することが難しい場合が多い。そのため、高温環境下で長期間の使用に対しても酸化安定性を維持し、優れた寿命を有する潤滑油組成物が求められている。
酸化安定性を向上させ、タービンや回転式ガス圧縮機、油圧機器等に好適に使用可能な潤滑油組成物については、様々な開発が行われている。
例えば、特許文献1には、基油、芳香族アミン酸化防止剤、及びジチオカルバメート耐摩耗剤を含み、芳香族アミン酸化防止剤及びジチオカルバメート耐摩耗剤の各含有量並びに合計含有量を特定の範囲に調製した工業用潤滑組成物が開示されている。
また、特許文献2には、酸化防止剤として、無置換のフェニル−ナフチルアミンとジ(アルキルフェニル)アミンとを併用して含有し、さらに耐摩耗剤として、チオフォスフェートを含有した潤滑組成物が開示されている。
特許文献1及び2に記載された潤滑組成物では、酸化防止剤である芳香族アミン酸化防止剤と、耐摩耗剤である硫黄原子含有化合物とを組み合わせて含むことで、酸化防止性能の相乗的向上効果を図っている。
さらに、特許文献3には、酸化防止剤として、アルキルフェニル−ナフチルアミンと、ジ(アルキルフェニル)アミンとを含有し、さらにリン系極圧剤を含有する潤滑油組成物が開示されている。
特表2014−515058号公報 特表2002−528559号公報 特開2005−239897号公報
しかしながら、特許文献1〜3に開示の潤滑油組成物は、高温環境下で長期間の使用に対して、酸化安定性の低下を抑制し、潤滑油組成物の寿命を向上させるという観点では、更なる改良の余地がある。
特に、本発明者らの検討によれば、特許文献3に記載の潤滑油組成物は、高温環境下での酸化劣化の抑制が不十分であり、寿命の点で問題があることが分かった。
また、タービンや回転式ガス圧縮機、油圧機器等に使用される潤滑油組成物には、使用に伴って生じ得るスラッジの抑制効果も求められる。特に、高温環境下での長期間の使用は、スラッジを生じ易い環境であるといえる。
発生したスラッジは、例えば、回転体の軸受に付着することで発熱して軸受の損傷を招く恐れや、循環ライン中に設けられたフィルタの目詰まりの発生、制御バルブにスラッジが堆積することによる制御系統の作動不良等の要因となることが多い。
本発明者らの検討によれば、特許文献1〜3に記載の潤滑油組成物は、高温環境下で長期間使用した際のスラッジ発生の抑制効果の点で不十分である。
特に、特許文献1及び2に記載の潤滑組成物は、ジチオカルバメートやチオフォスフェートといった硫黄原子含有化合物を含むものであるが、この硫黄原子含有化合物の存在は、スラッジ発生の大きな要因となる。
そのため、特許文献1〜3に記載の潤滑油組成物は、高温環境下で長期間使用した際に、酸化安定性を維持して寿命向上の点及びスラッジ抑制効果の点で問題があり、更なる改良が必要である。
本発明は、高温環境下で長期間の使用に対しても優れた酸化安定性を維持し、優れた寿命を有すると共に、スラッジ抑制効果にも優れる潤滑油組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、3種のアミン系酸化防止剤を併用し、各含有量を特定の範囲に調製した潤滑油組成物が、上記課題を解決し得ることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は、下記〔1〕を提供する。
〔1〕基油(A)、及び、フェニル−ナフチルアミン(B1)と、アルキルフェニル−ナフチルアミン(B2)と、ジ(アルキルフェニル)アミン(B3)とを含むアミン系酸化防止剤(B)を含有し、
成分(B)の全量100質量%に対する、成分(B1)の含有量が2〜10質量%、成分(B2)の含有量が40〜90質量%、成分(B3)の含有量が8〜50質量%である、
潤滑油組成物。
本発明の潤滑油組成物は、高温環境下で長期間の使用に対しても優れた酸化安定性を維持し、優れた寿命を有すると共に、スラッジ抑制効果にも優れる。
本明細書において、「動粘度」及び「粘度指数」は、JIS K2283に準拠して測定された値である。
また、本明細書において、「成分Xを実質的に含有しない潤滑油組成物」との規定は、「ある特定の動機を持って、成分Xを意図的に配合してなる潤滑油組成物」を除外したものであり、当該潤滑油組成物には、不純物として含み得る微量の成分Xを含有してもよい。
〔潤滑油組成物〕
本発明の潤滑油組成物は、基油(A)、及び、フェニル−ナフチルアミン(B1)と、アルキルフェニル−ナフチルアミン(B2)と、ジ(アルキルフェニル)アミン(B3)とを含むアミン系酸化防止剤(B)を含有する。
本発明の一態様の潤滑油組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で、さらに成分(B)以外の酸化防止剤(C)を含有してもよく、酸化防止剤以外の潤滑油用添加剤を含有してもよい。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(A)及び成分(B)の合計含有量は、当該潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、好ましくは70〜100質量%、より好ましくは80〜100質量%、更に好ましくは90〜100質量%、より更に好ましくは95〜100質量%である。
以下、本発明の一態様の潤滑油組成物に含まれる各成分について説明する。
<基油(A)>
本発明で用いる基油(A)としては、鉱油及び合成油のいずれであってもよく、また、鉱油と合成油との混合油であってもよい。
鉱油としては、例えば、パラフィン系鉱油、中間基系鉱油、ナフテン系鉱油等の原油を常圧蒸留して得られる常圧残油;これらの常圧残油を減圧蒸留して得られる留出油;当該留出油を、溶剤脱れき、溶剤抽出、水素化分解、溶剤脱ろう、接触脱ろう、水素化精製等の精製処理の一つ以上の処理を施した鉱油;フィッシャー・トロプシュ法等により製造されるワックス(GTLワックス(Gas To Liquids WAX))を異性化することで得られる鉱油ワックス;等が挙げられる。
これらの鉱油は、単独で又は2種以上を併用してもよい。
これらの中でも、本発明で用いる鉱油としては、米国石油協会(API:American Petroleum institute)基油カテゴリーのグループ2又はグループ3に分類される鉱油、及びGTLワックスを異性化することで得られる鉱油が好ましく、当該グループ3に分類される鉱油、及びGTLワックスを異性化することで得られる鉱油がより好ましい。
合成油としては、例えば、α−オレフィン単独重合体、又はα−オレフィン共重合体(例えば、エチレン−α−オレフィン共重合体等の炭素数8〜14のα−オレフィン共重合体)等のポリα−オレフィン;イソパラフィン;ポリオールエステル、二塩基酸エステル(例えば、ジトリデシルグルタレート等)、三塩基酸エステル(例えば、トリメリット酸2−エチルヘキシル)、リン酸エステル等の各種エステル;ポリフェニルエーテル等の各種エーテル;ポリアルキレングリコール;アルキルベンゼン;アルキルナフタレン;フィッシャー・トロプシュ法等により製造されるワックス(GTLワックス)を異性化することで得られる合成油等が挙げられる。
これらの合成油は、単独で又は2種以上を併用してもよい。
これらの中でも、本発明で用いる合成油としては、ポリα−オレフィンが好ましい。
基油(A)の40℃における動粘度としては、潤滑性、冷却性、及び撹拌時における摩擦損失の低減の観点から、好ましくは10〜200mm/s、より好ましくは20〜100mm/sである。
基油(A)の粘度指数としては、温度変化による粘度変化を抑える観点から、好ましくは60以上、より好ましくは75以上、更に好ましくは90以上である。
なお、基油(A)として、鉱油及び合成油から選ばれる2種以上の混合油を用いる場合は、当該混合油の40℃における動粘度及び粘度指数が上記範囲内にあればよい。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、基油(A)の含有量は、当該潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、好ましくは60質量%以上、より好ましくは65質量%以上、更に好ましくは70質量%以上、より更に好ましくは75質量%以上、特に好ましくは80質量%以上であり、また、好ましくは99.99質量%以下、より好ましくは99.9質量%以下である。
<アミン系酸化防止剤(B)>
本発明で用いるアミン系酸化防止剤(B)は、フェニル−ナフチルアミン(B1)と、アルキルフェニル−ナフチルアミン(B2)と、ジ(アルキルフェニル)アミン(B3)とを含む。
成分(B1)及び成分(B3)は、単独で使用しても、酸化安定性の向上に寄与するが、タービンや回転式ガス圧縮機、油圧機器等のような高温環境下で長期間の使用を想定した潤滑油組成物に要求される酸化安定性を発現させることは難しい。
このような問題に対して、本発明者らは、成分(B1)及び成分(B3)を所定の含有量で併用することで、高温環境下で長期間の使用にも適用し得る高い酸化安定性を発現し、従来に比べて更に長寿命化した潤滑油組成物となり得ることを見い出した。
しかしながら、成分(B1)及び成分(B3)を含有する潤滑油組成物は、高温環境下で長期間の使用に伴い、スラッジが析出し易く、スラッジの抑制効果の点で問題があることが分かった。特に、潤滑油組成物中の成分(B1)の含有量が多くなると、スラッジ抑制効果がより低下する傾向にあることも判明した。
当該問題に対して、本発明者らは、アミン系酸化防止剤(B)として、更に成分(B2)を用いることで、使用に伴い発生したスラッジを溶解させ、スラッジの析出を抑制することができることを発見した。
本発明の潤滑油組成物は、上記の見地に基づいてなされたものである。
成分(B)の全量100質量%に対する、成分(B1)の含有量は、2.0〜10.0質量%であり、好ましくは2.5〜9.0質量%、より好ましくは3.0〜8.0質量%、更に好ましくは3.2〜7.0質量%、より更に好ましくは3.5〜6.5質量%である。
成分(B1)の含有量が2.0質量%未満である潤滑油組成物は、高温環境下で長期間の使用に伴う酸化劣化がし易く、寿命の点で問題がある。
一方、成分(B1)の含有量が10.0質量%を超える潤滑油組成物は、高温環境下で長期間の使用に伴い発生するスラッジを溶解させ難く、スラッジ抑制効果の低下を招き易い。
成分(B)の全量100質量%に対する、成分(B2)の含有量は、40.0〜90.0質量%であり、好ましくは46.0〜88.5質量%、より好ましくは50.0〜87.0質量%、更に好ましくは53.0〜85.5質量%、より更に好ましくは55.5〜84.0質量%である。
成分(B2)の含有量が40.0質量%未満である潤滑油組成物は、高温環境下で長期間の使用に伴い発生するスラッジを溶解させ難く、スラッジ抑制効果の低下を招き易い。
一方、成分(B2)の含有量が90.0質量%を超える潤滑油組成物は、成分(B1)及び成分(B3)の含有量を十分に確保できず、高温環境下で長期間の使用に伴う酸化劣化し易く、寿命の点で問題がある。
成分(B)の全量100質量%に対する、成分(B3)の含有量は、8.0〜50.0質量%であり、好ましくは9.0〜45.0質量%、より好ましくは10.0〜42.0質量%、更に好ましくは11.3〜40.0質量%、より更に好ましくは12.5〜38.0質量%である。
成分(B3)の含有量が8.0質量%未満である潤滑油組成物は、高温環境下で長期間の使用に伴う酸化劣化がし易く、寿命の点で問題がある。
一方、成分(B3)の含有量が50.0質量%を超える潤滑油組成物は、高温環境下で長期間の使用に伴い発生するスラッジを溶解させ難く、スラッジ抑制効果の低下を招き易い。また、酸化安定性が不十分となり易く、低寿命化を招く。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、上記観点から、成分(B2)の全量100質量部に対する、成分(B1)の含有量は、好ましくは2.5〜20質量部、より好ましくは3.0〜15質量部、更に好ましくは3.5〜12質量部、より更に好ましくは4.0〜10質量部である。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、上記観点から、成分(B2)の全量100質量部に対する、成分(B3)の含有量は、好ましくは9〜90質量部、より好ましくは10〜80質量部、更に好ましくは12〜70質量部、より更に好ましくは14〜65質量部である。
フェニル−ナフチルアミン(B1)は、無置換のフェニル基及び無置換のナフチル基を有するアミンであって、フェニル基に置換基を有さない点で、成分(B2)とは異なる化合物である。
具体的には、成分(B1)としては、フェニル−α−ナフチルアミン、及び、フェニル−β−ナフチルアミンが挙げられる。
本発明に一態様においては、成分(B1)が、下記一般式(b1−1)で表される化合物(B11)(フェニル−α−ナフチルアミン)であることが好ましい。
アルキルフェニル−ナフチルアミン(B2)は、アルキル基で置換されたフェニル基及び無置換のナフチル基を有するアミンである。
本発明の一態様においては、成分(B2)としては、下記一般式(b2−0)で表される化合物(B20)が挙げられるが、下記一般式(b2−1)で表される化合物(B21)であることが好ましく、下記一般式(b2−2)で表される化合物(B22)であることがより好ましい。
上記一般式(b2−0)、(b2−1)及び(b2−2)中、Rは、それぞれ独立に、アルキル基を示す。
上記一般式(b2−0)及び(b2−1)中、p1は、1〜5の整数であり、好ましくは1〜3の整数、より好ましくは1〜2の整数、更に好ましくは1である。
なお、上記一般式(b2−0)及び(b2−1)において、Rが複数存在する場合、複数のRは、互いに同一であってもよく、互いに異なっていてもよい。
として選択し得るアルキル基の炭素数としては、通常1〜30であるが、基油への溶解性を向上させると共に、高温環境下で長期間の使用に伴い発生するスラッジを溶解させ、スラッジ抑制効果を向上させる観点から、好ましくは1〜20、より好ましくは4〜16、更に好ましくは6〜14である。
ジ(アルキルフェニル)アミン(B3)は、アルキル基で置換されたフェニル基を2つ有するアミンである。
本発明の一態様においては、成分(B3)が、下記一般式(b3−1)で表される化合物(B31)であることが好ましく、下記一般式(b3−2)で表される化合物(B32)であることがより好ましい。
上記一般式(b3−1)及び(b3−2)中、R及びRは、それぞれ独立に、アルキル基を示す。
上記一般式(b3−1)中、p2及びp3は、それぞれ独立に、1〜5の整数であり、好ましくは1〜3の整数、より好ましくは1〜2の整数、更に好ましくは1である。
なお、上記一般式(b3−1)において、Rが複数存在する場合、複数のRは、互いに同一であってもよく、互いに異なっていてもよい。同様に、Rが複数存在する場合、複数のRは、互いに同一であってもよく、互いに異なっていてもよい。
及びRして選択し得るアルキル基の炭素数としては、基油への溶解性を向上させる観点から、それぞれ独立に、通常1〜30、好ましくは1〜20、より好ましくは4〜16、更に好ましくは4〜14である。
なお、上述のR、R及びRして選択し得る具体的なアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、各種プロピル基、各種ブチル基、各種ペンチル基、各種ヘキシル基、各種ヘプチル基、各種オクチル基、各種ノニル基、各種デシル基、各種ウンデシル基、各種ドデシル基、各種トリデシル基、各種テトラデシル基、各種ペンタデシル基、各種ヘキサデシル基、各種ヘプタデシル基、各種オクタデシル基、各種ノナデシル基、各種イコシル基、各種ヘンイコシル基、各種ドコシル基、各種トリコシル基、各種テトラコシル基、各種ペンタコシル基、各種ヘキサコシル基、各種ヘプタコシル基、各種オクタコシル基、各種ノナコシル基、各種トリアコンチル基、各種ヘントリアコンチル基、各種ドトリアコンチル基、各種トリトリアコンチル基、各種テトラトリアコンチル基、各種ペンタトリアコンチル基、各種ヘキサトリアコンチル基、各種ヘプタトリアコンチル基、各種オクタトリアコンチル基、各種ノナトリアコンチル基、各種テトラコンチル基等が挙げられる。
ここで、上記の「各種」との語は、対象となるアルキル基のすべての異性体を指す意味で使用した語である。
なお、当該アルキル基は、直鎖アルキル基であってもよく、分岐鎖アルキル基であってもよい。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(B1)が前記一般式(b1−1)で表される化合物(B11)であり、成分(B2)が前記一般式(b2−1)で表される化合物(B21)であり、成分(B3)が前記一般式(b3−1)で表される化合物(B31)であることが好ましい。
さらに、本発明のより好適な態様の潤滑油組成物において、成分(B1)が前記一般式(b1−1)で表される化合物(B11)であり、成分(B2)が前記一般式(b2−2)で表される化合物(B22)であり、成分(B3)が前記一般式(b3−2)で表される化合物(B32)であることがより好ましい。
なお、成分(B)としては、上述の成分(B1)〜(B3)以外のアミン系酸化防止剤を含有してもよい。
そのような成分(B1)〜(B3)以外のアミン系酸化防止剤としては、例えば、前記一般式(b2−1)中のナフタレン環が前記アルキル基で置換されたアミン系化合物や、前記一般式(b3−1)中のp2又はp3が0であるアミン系化合物、下記一般式(b−4)で表される化合物等が挙げられる。
−NH−R (b−4)
前記式中、R及びRは、それぞれ独立に、アルキル基で置換されていてもよい環形成炭素数12〜18のアリール基であって、R及びRの少なくとも一方は、アルキル基で置換された環形成炭素数12〜18のアリール基である。
当該アルキル基としては、R〜Rとして選択し得る、上述のものが挙げられる。
当該アリール基としては、例えば、ビフェニル基、ターフェニル基、アントリル基、フルオレニル基等が挙げられる。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(B)中の成分(B1)〜(B3)の合計含有量としては、当該潤滑油組成物中に含まれる成分(B)の全量(100質量%)基準で、好ましくは80〜100質量%、より更に好ましくは90〜100質量%、更に好ましくは95〜100質量%、より更に好ましくは98〜100質量%である。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(B)の含有量は、当該潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、好ましくは0.01〜10質量%、より好ましくは、0.10〜7.0質量%、更に好ましくは0.20〜5.0質量%、より更に好ましくは0.25〜2.0質量%、特に好ましくは0.30〜1.0質量%である。
<成分(B)以外の酸化防止剤(C)>
本発明の一態様の潤滑油組成物は、さらに成分(B)以外の酸化防止剤(C)を含有してもよい。
酸化防止剤(C)としては、例えば、フェノール系酸化防止剤、リン系酸化防止剤等が挙げられるが、フェノール系酸化防止剤が好ましい。
フェノール系酸化防止剤としては、例えば、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール、2,6−ジ−t−ブチル−4−エチルフェノール、2,4,6−トリ−t−ブチルフェノール、2,6−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシメチルフェノール、2,6−ジ−t−ブチルフェノール、2,4−ジメチル−6−t−ブチルフェノール、2,6−ジ−t−ブチル−4−(N,N−ジメチルアミノメチル)フェノール、2,6−ジ−t−アミル−4−メチルフェノール、n−オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート等の単環フェノール系化合物や、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール)、4,4’−イソプロピリデンビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、4,4’−ビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール)、4,4’−ビス(2−メチル−6−t−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−t−ブチルフェノール)、4,4’−ブチリデンビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)等の多環フェノール系化合物が挙げられる。
成分(B)以外の酸化防止剤(C)の含有量としては、潤滑油組成物中に含まれる成分(B)の全量100質量部に対して、好ましくは0〜100質量部、より好ましくは0〜70質量部、更に好ましくは0〜50質量部、より更に好ましくは0〜30質量部である。
なお、本発明の一態様の潤滑油組成物において、高温環境下で長期間の使用に伴い発生するスラッジを抑制する観点から、金属系酸化防止剤を実質的に含有しないことが好ましい。
当該金属系酸化防止剤としては、例えば、ジアルキルジチオりん酸亜鉛等の亜鉛含有酸化防止剤等が挙げられる。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、金属系酸化防止剤の含有量は、当該潤滑油組成物中の成分(B)100質量部に対して、好ましくは10質量部未満、より好ましくは5質量部未満、更に好ましくは1質量部未満、より更に好ましくは0.1質量部未満である。
また、本発明の一態様の潤滑油組成物において、高温環境下で長期間の使用に伴い発生するスラッジを抑制する観点から、硫黄系酸化防止剤等の硫黄原子含有化合物を実質的に含有しないことが好ましい。
なお、ここでいう「硫黄原子含有化合物」は、硫黄系酸化防止剤の他にも、耐摩耗剤等の潤滑油用添加剤として配合される硫黄原子を含有する化合物も指す。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、硫黄原子含有化合物の含有量は、当該潤滑油組成物中の成分(B)100質量部に対して、好ましくは10質量部未満、より好ましくは5質量部未満、更に好ましくは1質量部未満、より更に好ましくは0.1質量部未満である。
<潤滑油用添加剤>
本発明の一態様の潤滑油組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で、酸化防止剤以外の潤滑油用添加剤を含有してもよい。
当該潤滑油用添加剤としては、例えば、極圧剤、清浄分散剤、粘度指数向上剤、防錆剤、金属不活性化剤、消泡剤、摩擦調整剤、及び耐摩耗剤等が挙げられる。
これらの潤滑油用添加剤は、単独で又は2種以上を併用してもよい。
なお、本明細書において、粘度指数向上剤や消泡剤等の添加剤は、ハンドリング性や基油(A)への溶解性を考慮し、鉱油、合成油、軽質油等の希釈油に溶解した溶液の形態で、他の成分と配合される場合がある。このような場合、本明細書においては、消泡剤や粘度指数向上剤等の添加剤の含有量は、希釈油を除いた有効成分換算(樹脂分換算)での含有量である。
以下、上記の各潤滑油用添加剤の詳細について説明する。
(極圧剤)
極圧剤としては、例えば、リン酸エステル類、亜リン酸エステル類、酸性リン酸エステル類、酸性亜リン酸エステル類等のリン系極圧剤;塩素化炭化水素等のハロゲン系極圧剤;有機金属系極圧剤;等が挙げられる。
これらの中でも、本発明の一態様で用いる極圧剤としては、リン系極圧剤を含むことが好ましく、リン酸エステル類の極圧剤を含むことがより好ましい。
なお、極圧剤は、単独で又は2種以上を併用してもよい。
本発明の一態様で用いるリン系極圧剤としては、下記一般式(p−1)で表されるリン酸エステル(1)であることが好ましく、下記一般式(p−2)で表されるリン酸エステル(2)であることがより好ましい。
上記一般式(p−1)中、R〜Rは、それぞれ独立に、アルキル基又は置換もしくは無置換のアリール基を示す。
〜Rとして選択し得る当該アルキル基の炭素数としては、好ましくは4〜30、より好ましくは4〜20、更に好ましくは4〜16、より更に好ましくは4〜12である。
〜Rとして選択し得る当該アリール基の環形成炭素数としては、好ましくは6〜18、より好ましくは6〜12である。
〜Rとして選択し得る当該アリール基は、置換基を有してもよいが、当該置換基としては、炭素数1〜20(好ましくは1〜10、より好ましくは1〜6、更に好ましくは1〜3)のアルキル基が挙げられる。
上記一般式(p−2)中、R11〜R13は、それぞれ独立に、アルキル基を示す。
n1、n2、n3は、それぞれ独立に、0〜5の整数を示し、好ましくは0〜2の整数、より好ましくは0〜1の整数である。
11〜R13として選択し得る当該アルキル基の炭素数としては、好ましくは1〜20、より好ましくは1〜10、更に好ましくは1〜6、より更に好ましくは1〜3である。
極圧剤として用いられる、上記一般式(p−1)又は(p−2)で表されるリン酸エステル(1)又は(2)としては、例えば、トリブチルホスフェート、トリペンチルホスフェート、トリヘキシルホスフェート、トリヘプチルホスフェート、トリオクチルホスフェート、トリノニルホスフェート、トリデシルホスフェート、トリウンデシルホスフェート、トリドデシルホスフェート、トリトリデシルホスフェート、トリテトラデシルホスフェート、トリペンタデシルホスフェート、トリヘキサデシルホスフェート、トリヘプタデシルホスフェート、トリオクタデシルホスフェート、トリオレイルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、トリキシレニルホスフェート、クレジルジフェニルホスフェート、及びキシレニルジフェニルホスフェート等が挙げられる。
本発明の一態様の潤滑油組成物が極圧剤を含有する場合、極圧剤の含有量としては、当該潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、好ましくは0.01〜10質量%、より好ましくは0.05〜5質量%、更に好ましくは0.10〜2.5質量%である。
本発明の一態様の潤滑油組成物が極圧剤を含有する場合、リン系極圧剤の含有量としては、当該潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、好ましくは0.01〜10質量%、より好ましくは0.05〜5質量%、更に好ましくは0.10〜2.5質量%である。
本発明の一態様の潤滑油組成物に含有する極圧剤の全量(100質量%)に対する、前記一般式(p−1)で表されるリン酸エステル(1)の含有量としては、好ましくは70〜100質量%、より好ましくは80〜100質量%、更に好ましくは90〜100質量%、より更に好ましくは95〜100質量%である。
本発明の一態様の潤滑油組成物に含有する極圧剤の全量(100質量%)に対する、前記一般式(p−2)で表されるリン酸エステル(2)の含有量としては、好ましくは70〜100質量%、より好ましくは80〜100質量%、更に好ましくは90〜100質量%、より更に好ましくは95〜100質量%である。
本発明の一態様の潤滑油組成物中のアミン系酸化防止剤(B)の全量100質量部に対する、リン系極圧剤の含有量比としては、好ましくは10〜150質量部、より好ましくは20〜100質量部、更に好ましくは25〜90質量部、より更に好ましくは30〜85質量部である。
(清浄分散剤)
清浄分散剤としては、例えば、金属スルホネート、金属サリチレート、金属フェネート、有機亜リン酸エステル、有機リン酸エステル、有機リン酸金属塩、コハク酸イミド、ベンジルアミン、コハク酸エステル、多価アルコールエステル等が挙げられる。
金属スルホネート等の金属塩を構成する金属としては、アルカリ金属及びアルカリ土類金属が好ましく、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、及びバリウムがより好ましく、カルシウムが更に好ましい
なお、コハク酸イミド、ベンジルアミン、及びコハク酸エステルは、ホウ素変性物であってもよい。
本発明の一態様の潤滑油組成物が清浄分散剤を含有する場合、清浄分散剤の含有量としては、当該潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、好ましくは0.01〜10質量%、より好ましくは0.02〜7質量%、更に好ましくは0.03〜5質量%である。
(粘度指数向上剤)
粘度指数向上剤としては、例えば、非分散型ポリメタクリレート、分散型ポリメタクリレート、オレフィン系共重合体(例えば、エチレン−プロピレン共重合体等)、分散型オレフィン系共重合体、スチレン系共重合体(例えば、スチレン−ジエン共重合体、スチレン−イソプレン共重合体等)等の重合体が挙げられる。
本発明の一態様の潤滑油組成物が粘度指数向上剤を含有する場合、粘度指数向上剤の含有量(有効成分量)としては、当該潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、好ましくは0.01〜10質量%、より好ましくは0.02〜7質量%、更に好ましくは0.03〜5質量%である。
(防錆剤)
防錆剤としては、例えば、金属スルホネート、アルキルベンゼンスルフォネート、ジノニルナフタレンスルフォネート、有機亜リン酸エステル、有機リン酸エステル、有機スルフォン酸金属塩、有機リン酸金属塩、アルケニルコハク酸エステル、多価アルコールエステル等が挙げられる。
本発明の一態様の潤滑油組成物が防錆剤を含有する場合、防錆剤の含有量としては、当該潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、好ましくは0.01〜10.0質量%、より好ましくは0.03〜5.0質量%である。
(金属不活性化剤)
金属不活性化剤としては、ベンゾトリアゾール系化合物、トリルトリアゾール系化合物、チアジアゾール系化合物、イミダゾール系化合物、ピリミジン系化合物等が挙げられる。
本発明の一態様の潤滑油組成物が金属不活性化剤を含有する場合、金属不活性化剤の含有量としては、当該潤滑油組成物の全質量(10質量%)基準で、好ましくは0.01〜5.0質量%、より好ましくは0.15〜3.0質量%である。
(消泡剤)
消泡剤としては、例えば、シリコーン系消泡剤、フルオロシリコーン油及びフルオロアルキルエーテル等のフッ素系消泡剤、ポリアクリレート系消泡剤等が挙げられる。
本発明の一態様の潤滑油組成物が消泡剤を含有する場合、消泡剤の含有量(有効成分量)としては、当該潤滑油組成物の全質量(100質量%)基準で、好ましくは0.001〜0.50質量%、より好ましくは0.01〜0.30質量%である。
(摩擦調整剤)
摩擦調整剤としては、例えば、ジチオカルバミン酸モリブデン(MoDTC)、ジチオリン酸モリブデン(MoDTP)等のモリブデン系摩擦調整剤;炭素数6〜30のアルキル基又はアルケニル基を分子中に少なくとも1個有する、脂肪族アミン、脂肪酸エステル、脂肪酸、脂肪族アルコール、脂肪族エーテル等の無灰摩擦調整剤;等が挙げられる。
本発明の一態様の潤滑油組成物が摩擦調整剤を含有する場合、摩擦調整剤の含有量としては、当該潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、好ましくは0.01〜5.0質量%である。
(耐摩耗剤)
耐摩耗剤としては、例えは、亜リン酸エステル類、リン酸エステル類、ホスホン酸エステル類、及びこれらのアミン塩又は金属塩等のリン含有化合物等が挙げられる。
本発明の一態様の潤滑油組成物が耐摩耗剤を含有する場合、耐摩耗剤の含有量としては、当該潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、好ましくは0.01〜5.0質量%である。
〔潤滑油組成物の製造方法〕
本発明の潤滑油組成物は、基油(A)と、フェニル−ナフチルアミン(B1)と、アルキルフェニル−ナフチルアミン(B2)と、ジ(アルキルフェニル)アミン(B3)とを含むアミン系酸化防止剤(B)を配合することで、製造することができる。
この際、必要に応じて、酸化防止剤(C)や上述の潤滑油用添加剤を配合してもよい。
なお、成分(B1)〜(B3)の配合量は、得られる潤滑油組成物の全量基準で上述の含有量の範囲となるように調整された量であり、他の成分についても同様である。
各成分を配合した後、公知の方法により、撹拌して均一に分散させることが好ましい。
なお、各成分を配合後に、成分の一部が変性したり、2成分が互いに反応し、別の成分を生成した場合の得られる潤滑油組成物についても、本発明の技術的範囲に属するものである。
〔潤滑油組成物の各種物性〕
本発明の一態様の潤滑油組成物の40℃における動粘度は、好ましくは5〜300mm/s、より好ましくは10〜200mm/s、更に好ましくは15〜100mm/sである。
本発明の一態様の潤滑油組成物の粘度指数は、好ましくは85以上、より好ましくは90以上、更に好ましくは95以上である。
本発明の一態様の潤滑油組成物に対して、JIS K 2514−3の回転ボンベ式酸化安定度試験(RPVOT)に準拠し、試験温度150℃、加温前の圧力620kPaで試験を行った際、圧力が最高圧力から175kPa低下するまでの時間(RPVOT値)としては、好ましくは1800分以上、より好ましくは2000分以上、更に好ましくは2200分以上、より更に好ましくは2400分以上である。
本発明の一態様の潤滑油組成物に対して、ASTM D7873の酸化安定性試験(Dry−TOST法)に準拠した試験を行った際、ASTM D2272に準拠して測定したRPVOT値残存率が25%未満となる時間としては、好ましくは192時間以上である。
なお、「RPVOT値残存率」は、下記式から算出された値である。
[RPVOT値残存率]=[所定の時間後のRPVOT値]/[試験前のRPVOT値]×100
また、「RPVOT値残存率が25%未満となる時間」は、潤滑油組成物の寿命を表す指標であり、当該時間が長いほど、長寿命の潤滑油組成物であるといえる。
本発明の一態様の潤滑油組成物に対して、ASTM D7873の酸化安定性試験(Dry−TOST法)に準拠した試験を行った際、試験開始から192時間後におけるスラッジ生成量としては、好ましくは2.0mg/100ml未満、より好ましくは1.5mg/100ml未満、更に好ましくは1.3mg/100ml未満である。
なお、当該スラッジ生成量は、ASTM D7873に準拠し、平均孔径1.0μmのメンブランフィルターを用いて測定した値である。
〔潤滑油組成物の用途、潤滑方法〕
本発明の一態様の潤滑油組成物は、蒸気タービン、原子力タービン、ガスタービン、水力発電用タービン等の各種タービンの潤滑に用いられるタービン油;送風機、圧縮機等の各種ターボ機械の潤滑に用いられる軸受油、ギヤ油、制御系作動油;さらには油圧作動油、内燃機関用潤滑油等として使用し得る。
つまり、本発明の潤滑油組成物は、各種タービンや各種ターボ機械、油圧機器等の潤滑用途に使用することが好ましい。
そのため、本発明は、下記に示す潤滑方法も提供し得る。
・本発明の潤滑方法:
基油(A)、及び、フェニル−ナフチルアミン(B1)と、アルキルフェニル−ナフチルアミン(B2)と、ジ(アルキルフェニル)アミン(B3)とを含むアミン系酸化防止剤(B)を含有し、成分(B)の全量100質量%に対する、成分(B1)の含有量が2.0〜10.0質量%、成分(B2)の含有量が40.0〜90.0質量%、成分(B3)の含有量が8.0〜50.0質量%である、潤滑油組成物を用いた、潤滑方法。
次に、実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
[各種物性値の測定方法]
(1)動粘度
JIS K2283に準拠し、各温度における動粘度を測定した。
(2)粘度指数
JIS K2283に準拠して測定した。
実施例1〜2、比較例1〜11
下記に示す基油、アミン系酸化防止剤、及び各種添加剤を、表1に示す配合量にて配合し、十分に混合して、潤滑油組成物(X1)〜(X2)及び(Y1)〜(Y11)をそれぞれ調製した。使用した基油、アミン系酸化防止剤、及び各種添加剤の詳細は、以下のとおりである。
(基油)
・「基油(A)」:40℃動粘度=31.31〜31.68mm/s、粘度指数=124の鉱油。
(アミン系酸化防止剤)
・「成分(B1)」:フェニル−α−ナフチルアミン:前記一般式(b1−1)で表される化合物(B11)に相当する。
・「成分(B2)−i」:p−オクチルフェニル−α−ナフチルアミン:前記一般式(b2−2)中のRがオクチル基である化合物(B22)に相当する。
・「成分(B2)−ii」:p−ドデシルフェニル−α−ナフチルアミン:前記一般式(b2−2)中のRがドデシル基である化合物(B22)に相当する。
・「成分(B3)−i」:4−オクチルフェニル−4−ブチルフェニルアミン:前記一般式(b3−2)中のR及びRの一方がオクチル基であり、他方がブチル基である化合物(B32)に相当する。
・「成分(B3)−ii」:ジ(p−オクチルフェニル)アミン:前記一般式(b3−2)中のR及びRが共にオクチル基である化合物(B32)に相当する。
(各種添加剤)
・「極圧剤」:トリクレジルフォスフェート
・「防錆剤」:アルケニルコハク酸ハーフエステル
・「銅不活性化剤」:ベンゾトリアゾール系化合物
・「消泡剤」:樹脂分濃度3質量%ポリメタクリレート希釈油
調製した潤滑油組成物(X1)〜(X2)及び(Y1)〜(Y11)の各々について、表1に示す各種物性値を上述の方法に基づき測定すると共に、以下の試験を行い、潤滑油組成物の酸化安定性を評価した。これらの結果を表1に示す。
(1)回転ボンベ式酸化安定度試験(RPVOT)
JIS K 2514−3の回転ボンベ式酸化安定度試験(RPVOT)に準拠し、試験温度150℃、加温前の圧力620kPaで行い、圧力が最高圧力から175kPa低下するまでの時間(初期のRPVOT値)を測定した。当該時間が長いほど、酸化安定性に優れた潤滑油組成物であるといえる。
(2)酸化安定性試験(Dry−TOST)
ASTM D7873の酸化安定性試験(Dry−TOST法)に準拠して、150℃で、168時間後、192時間後、及び216時間後の各時間における、スラッジ生成量及びASTM D2272に準拠するRPVOT値をそれぞれ測定した。
上記スラッジ生成量は、ASTM D7873に準拠し、平均孔径1.0μmのミリポア社のメンブランフィルターを用いて測定した。
また、各時間後のRPVOT値から、下記式より、RPVOT値残存率を算出した。
[RPVOT値残存率]=[各時間後のRPVOT値]/[初期のRPVOT値]×100
なお、本試験は、168時間後、192時間後、及び216時間後と、この順に、RPVOT値及びスラッジ生成量を測定するものであるが、「RPVOT値残存率」が25%未満となった段階で、その後の時間の測定を行わずに終了した。
[酸化安定性(寿命)の評価]
上記の「各時間後のRPVOT値残存率」を基に、潤滑油組成物の寿命を以下の基準で評価した。結果を表1に示す。
A:192時間後のRPVOT値残存率が25%以上である。
B:168時間後のRPVOT値残存率が25%以上であるが、192時間後のRPVOT値残存率が25%未満である。
C:168時間後のRPVOT値残存率が25%未満である。
[スラッジ抑制効果の評価]
酸化安定性試験(Dry−TOST)を192時間後まで行っている潤滑油組成物を対象とし、上記の「168時間後及び192時間後のスラッジ生成量」を基に、潤滑油組成物のスラッジ抑制効果を以下の基準で評価した。結果を表1に示す。
A:168時間後及び192時間後のスラッジ生成量がいずれも2.0mg/100ml未満である。
B:168時間後スラッジ生成量は2.0mg/100ml未満であるが、192時間後スラッジ生成量は2.0mg/100ml以上である。
C:168時間後及び192時間後のスラッジ生成量がいずれも2.0mg/100ml以上である。
実施例1〜2で調製した潤滑油組成物(X1)〜(X2)は、優れた酸化安定性及びスラッジ抑制効果を有する結果となった。
一方、比較例で調製した潤滑油組成物(Y1)〜(Y2)、(Y4)〜(Y6)及び(Y8)〜(Y11)は、RPVOT値残存率が低く、酸化安定性が劣る結果となった。
また、比較例3、7で調製した潤滑油組成物(Y3)、(Y7)は、RPVOT値残存率は高いものの、スラッジ生成量が多く、スラッジ抑制効果が劣る結果であった。
本発明の潤滑油組成物は、高温環境下で長期間の使用に対しても優れた酸化安定性を維持し、優れた寿命を有すると共に、スラッジ抑制効果にも優れる。
そのため、本発明の一態様の潤滑油組成物は、例えば、タービン油、圧縮機油、油圧作動油等として好適に使用できる。

Claims (14)

  1. 基油(A)、及び、フェニル−ナフチルアミン(B1)と、アルキルフェニル−ナフチルアミン(B2)と、ジ(アルキルフェニル)アミン(B3)とを含むアミン系酸化防止剤(B)を含有し、
    成分(B)の全量100質量%に対する、成分(B1)の含有量が2.0〜10.0質量%、成分(B2)の含有量が40.0〜90.0質量%、成分(B3)の含有量が8.0〜50.0質量%である、
    潤滑油組成物。
  2. 成分(B1)の含有量が、成分(B2)の全量100質量部に対して、2.5〜20質量部である、請求項1に記載の潤滑油組成物。
  3. 成分(B3)の含有量が、成分(B2)の全量100質量部に対して、9〜90質量部である、請求項1又は2に記載の潤滑油組成物。
  4. 成分(B1)が、下記一般式(b1−1)で表される化合物(B11)であり、
    成分(B2)が、下記一般式(b2−1)で表される化合物(B21)であり、
    成分(B3)が、下記一般式(b3−1)で表される化合物(B31)である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。

    〔上記式中、R〜Rは、それぞれ独立に、アルキル基を示す。p1〜p3は、それぞれ独立に、1〜5の整数である。〕
  5. 成分(B1)が、下記一般式(b1−1)で表される化合物(B11)であり、
    成分(B2)が、下記一般式(b2−2)で表される化合物(B22)であり、
    成分(B3)が、下記一般式(b3−2)で表される化合物(B32)である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。

    〔上記式中、R〜Rは、それぞれ独立に、アルキル基を示す。〕
  6. 〜Rとして選択し得る前記アルキル基の炭素数が、それぞれ独立に、1〜20である、請求項4又は5に記載の潤滑油組成物。
  7. 硫黄原子含有化合物を実質的に含有しない、請求項1〜6のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  8. 金属系酸化防止剤を実質的に含有しない、請求項1〜7のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  9. 成分(B)の含有量が、前記潤滑油組成物の全量基準で、0.01〜10質量%である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  10. 成分(B)以外の酸化防止剤(C)の含有量が、成分(B)の全量100質量部に対して、0〜100質量部である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  11. さらに、極圧剤、清浄分散剤、粘度指数向上剤、防錆剤、金属不活性化剤、消泡剤、摩擦調整剤、及び耐摩耗剤から選ばれる1種以上の潤滑油用添加剤を含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  12. さらにリン系極圧剤を含み、当該リン系極圧剤の含有量が、前記潤滑油組成物の全量基準で、0.01〜10質量%である、請求項1〜11のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  13. 前記リン系極圧剤が、下記一般式(p−1)で表されるリン酸エステル(1)である、請求項12に記載の潤滑油組成物。

    〔上記式中、R〜Rは、それぞれ独立に、アルキル基又は置換もしくは無置換のアリール基を示す。〕
  14. 前記潤滑油組成物中のアミン系酸化防止剤(B)の全量100質量部に対する、前記リン系極圧剤の含有量比が、10〜150質量部である、請求項12又は13に記載の潤滑油組成物。
JP2016012593A 2016-01-26 2016-01-26 潤滑油組成物 Active JP6677413B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016012593A JP6677413B2 (ja) 2016-01-26 2016-01-26 潤滑油組成物
EP17744008.8A EP3409750B1 (en) 2016-01-26 2017-01-16 Lubricant oil composition
CN201780007926.5A CN108473908B (zh) 2016-01-26 2017-01-16 润滑油组合物
PCT/JP2017/001274 WO2017130777A1 (ja) 2016-01-26 2017-01-16 潤滑油組成物
US16/071,688 US11208610B2 (en) 2016-01-26 2017-01-16 Lubricant oil composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016012593A JP6677413B2 (ja) 2016-01-26 2016-01-26 潤滑油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017132860A true JP2017132860A (ja) 2017-08-03
JP6677413B2 JP6677413B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=59397982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016012593A Active JP6677413B2 (ja) 2016-01-26 2016-01-26 潤滑油組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11208610B2 (ja)
EP (1) EP3409750B1 (ja)
JP (1) JP6677413B2 (ja)
CN (1) CN108473908B (ja)
WO (1) WO2017130777A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110114448B (zh) * 2016-12-27 2022-03-04 路博润公司 具有烷基化萘胺的润滑组合物
FR3099176B1 (fr) * 2019-07-26 2022-02-18 Total Marketing Services Composition lubrifiante pour turbines à gaz

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3250584B2 (ja) * 1994-03-15 2002-01-28 日石三菱株式会社 潤滑油組成物
CA2322010A1 (en) * 1998-02-27 1999-09-02 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Lubricating compositions comprising phenylamines
JP4573541B2 (ja) 2004-02-26 2010-11-04 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
SG154437A1 (en) * 2004-04-01 2009-08-28 Ciba Holding Inc Alkylated pana and dpa compositions
JP5379345B2 (ja) * 2006-07-06 2013-12-25 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
WO2008004548A1 (fr) 2006-07-06 2008-01-10 Nippon Oil Corporation Huile de réfrigérateur, composition d'huile de compresseur, composition de fluide hydraulique, composition de fluide pour le travail des métaux, composition d'huile pour traitement thermique, composition lubrifiante pour machine-outil et composition lubrifiante
EP2055763A1 (en) * 2007-10-23 2009-05-06 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Lubricating oil composition
WO2012158595A1 (en) 2011-05-16 2012-11-22 The Lubrizol Corporation Lubricating compositions for turbine and hydraulic systems with improved antioxidancy
EP2837674B1 (en) * 2012-03-29 2018-11-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd Lubricating oil composition for air compressors

Also Published As

Publication number Publication date
EP3409750A4 (en) 2019-08-07
CN108473908A (zh) 2018-08-31
CN108473908B (zh) 2021-12-21
JP6677413B2 (ja) 2020-04-08
WO2017130777A1 (ja) 2017-08-03
EP3409750B1 (en) 2020-08-19
US11208610B2 (en) 2021-12-28
US20190024008A1 (en) 2019-01-24
EP3409750A1 (en) 2018-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5764556B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP5527758B2 (ja) 潤滑油組成物
KR20130017084A (ko) 윤활유 조성물
CN111748398A (zh) 润滑油组合物
WO2014098152A1 (ja) 回転式圧縮機用潤滑油組成物
JP5666222B2 (ja) 潤滑油用添加剤組成物及びそれを含有する潤滑油組成物
US11208610B2 (en) Lubricant oil composition
WO2017171019A1 (ja) 潤滑油組成物及びそれを使用した精密減速機
US11274264B2 (en) Lubricating oil composition
JP2015172165A (ja) 農業機械用潤滑油組成物
JP6512683B2 (ja) 工業用油圧作動油組成物
JP6737450B2 (ja) 潤滑油組成物、及び潤滑方法
JP6512684B2 (ja) 工業用油圧作動油組成物
JP7493373B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5373568B2 (ja) ボールねじ用潤滑油組成物
JP7286622B2 (ja) 潤滑油組成物
WO2017171020A1 (ja) 潤滑油組成物及びそれを使用した精密減速機
JP5419377B2 (ja) 難燃性潤滑油組成物
JP2018016706A (ja) 滑り軸受用潤滑油組成物、これを用いた滑り軸受の潤滑方法及び滑り軸受
JP2008231193A (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
CN117413041A (zh) 润滑油组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6677413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150