JP2017128498A - 水素・酸素分離式エネルギー生成システム - Google Patents

水素・酸素分離式エネルギー生成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017128498A
JP2017128498A JP2017003227A JP2017003227A JP2017128498A JP 2017128498 A JP2017128498 A JP 2017128498A JP 2017003227 A JP2017003227 A JP 2017003227A JP 2017003227 A JP2017003227 A JP 2017003227A JP 2017128498 A JP2017128498 A JP 2017128498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hydrogen
tank
generation system
energy generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017003227A
Other languages
English (en)
Inventor
楊中▲リョウ▼
Chung-Liang Yang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2017128498A publication Critical patent/JP2017128498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/06Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
    • C01B3/08Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents with metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/04Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of inorganic compounds, e.g. ammonia
    • C01B3/042Decomposition of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00164Controlling or regulating processes controlling the flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

【課題】発熱量が高く、低コストで、汚染のないクリーンなエネルギーを生成できる、水素・酸素分離式エネルギー生成システムの提供。
【解決手段】複数のリアクター110と、集気槽120と、補水槽130を含み、複数のリアクター110が、水含有水素ガス、水、金属触媒反応物を含有する反応棒を収容でき、前記水と前記金属触媒反応物を反応させて前記水含有水素ガス及び金属触媒酸化物を含有する反応溶液が生成され、かつ複数のリアクター110に前記水含有水素ガスを排出するための通気弁V2と、給水を制御するための給水弁V1と、前記反応溶液を排出するための排水弁V3がそれぞれ設けられる、水素・酸素分離式エネルギー生成システム。
【選択図】図1

Description

本発明は水素・酸素分離式エネルギー生成システムに関し、特に、発熱量が高く、低コストで、汚染のないクリーンなエネルギーを生成する反応物と設備構造を備えた水素・酸素分離式エネルギー生成システムに関する。
水素が燃焼するとき、大量の熱エネルギーが放出され、かつきれいな水分に還元されるが、例えば硫黄酸化物(SOx)または粉塵などのいかなる有害物質も発生せず、またCO、COなど炭素を含む成分もない。水素は高い発熱量とクリーンさという特性を備えているため、熱の供給、暖房、発電等の幅広い用途、および民生、工業、運輸、救助等の分野に応用することができる。水素で製造した製品の迅速な大規模化および商業化を実現し、エネルギーと動力市場に供給することができれば、炭素排出ゼロ、汚染なし、低コスト、高い安全性などの特色によって、国の省エネ、二酸化炭素排出量削減、汚染防止、経済発展、生態保護といった目標を達成することができ、エネルギー不足、環境汚染、気候変動等の重要な議題を徹底的に解決することができる。
これに鑑み、性能に優れ、空間を比較的占用せず、原料を入手しやすく、操作が安全で、コストが経済的であり、迅速かつ大量に発熱量が高く、低コストで、汚染のないクリーンなエネルギーを生成できる、水素・酸素分離式エネルギー生成システムが必要とされている。
本発明の目的は、発熱量が高く、低コストで、汚染のないクリーンなエネルギーを生成できる、水素・酸素分離式エネルギー生成システムを提供することにある。
本発明の提供する水素・酸素分離式エネルギー生成システムは、複数のリアクターと、補水槽と、集気槽を含み、前記複数のリアクターが、水含有水素ガス、水、金属触媒反応物を含有する反応棒を収容でき、前記水と前記金属触媒反応物を反応させて前記水含有水素ガスと、金属触媒酸化物を含有する反応溶液が生成され、かつ前記複数のリアクターの上部に前記水含有水素ガスを排出するための通気弁がそれぞれ設けられ、側辺部に給水を制御するための給水弁がそれぞれ設けられ、底部に前記反応溶液を排出するための排水弁がそれぞれ設けられ、前記補水槽が前記複数のリアクターの前記給水弁に連接され、前記複数のリアクターの反応に必要な前記水を補充し、前記集気槽が、前記複数のリアクターの前記通気弁に連接され、前記複数のリアクターから排出された前記水含有水素ガスを収集する。
本発明の一実施例において、前記金属触媒反応物の材料は、重量百分率が80%以上のアルミニウムを含む。
本発明の一実施例において、前記金属触媒反応物の材料はさらに、リチウム、ナトリウム、マグネシウム、ガリウム、モリブデンのうち少なくとも1つを含む。
本発明の一実施例において、前記システムはさらに、前記複数のリアクターの前記排水弁に連接され、前記反応溶液を収集する少なくとも1つの沈殿槽を含む。
本発明の一実施例において、前記少なくとも1つの沈殿槽の底部にそれぞれ螺旋式除去装置が設置され、前記少なくとも1つの沈殿槽の底部に沈殿した前記金属触媒酸化物を除去する。
本発明の一実施例において、前記少なくとも1つの沈殿槽の上部に前記補水槽が連接され、前記反応溶液上層の上澄み液を前記補水槽に戻す。
本発明の一実施例において、前記システムはさらに、前記集気槽に連接されたフィルタ槽を含み、前記集気槽の前記水含有水素ガスが前記フィルタ槽を通過した後、余分な水気とミストが除去され、かつ温度が低下されて、本システムが得ようとする水素混合ガスとされる。
本発明の一実施例において、前記システムはさらに、前記フィルタ槽に連接された一時貯蔵槽を含み、濾過後の前記水素混合ガスを貯蔵する。
本発明の一実施例において、前記システムはさらに、前記フィルタ槽及び前記一時貯蔵槽の間に設置された緩衝槽を含み、濾過後の前記水素混合ガスを貯蔵してシステムの圧力解放に提供し、前記一時貯蔵槽の空気を排出する。
本発明の水素・酸素分離式エネルギー生成システムにより、高い発熱量、低コスト、無汚染のクリーンなエネルギーである水素混合ガスを生成することができ、性能に優れ、空間を比較的占用せず、原料を入手しやすく、操作が安全で、コストが経済的であるとともに、各リアクター上部及び底部に通気弁、給水弁、排水弁がそれぞれ設置され、これらの弁は隨時閉じることができ、各リアクターの気体と液体の通路を隔絶できるため、隨時特定のリアクター内の反応棒、及びその中の金属触媒反応物を個別に交換することができ、その他のリアクターに影響したり、水素・酸素分離式エネルギー生成システムの正常な稼働を中断したりすることがない。
本発明の水素・酸素分離式エネルギー生成システムの概略図である。 本発明のリアクター及び集気槽の細部の平面図である。 本発明のリアクター及び集気槽の細部の断面図である。 本発明のフィルタ槽の細部の概略図である。 本発明の沈殿槽の細部の概略図である。
前述の技術を熟知する者が本明細書の閲覧を通じて実施できるように、以下で本発明の実施方法についてより詳細に説明する。
図1に本発明の水素・酸素分離式エネルギー生成システム1の最良の実施例を示す。水素・酸素分離式エネルギー生成システム1は、リアクター110、集気槽120、補水槽130をふくむことができ、前記システムはさらにフィルタ槽140、緩衝槽150、一時貯蔵槽160、沈殿槽170、及びその間の連通パイプ、弁等のハードウェア設備を含んで構成することができ、無汚染の、可燃性水素混合ガス(略して水素混合ガスという)を提供する。上述の弁は以下で述べる弁のみに限らず、必要に応じて排気弁や制御水弁などを設置してもよい。詳細な内容については、後続の段落で説明する。
図2aと図2bに示すように、システムの大きさまたは水素混合ガスの生産量の必要に応じて、複数のリアクター110を設置することができ、例えば3つのリアクター110を設置してもよい(但しこれに限らない)。各リアクター110内には、水含有水素ガス、水、金属触媒反応物111を含有する反応棒112を収容することができ、かつそれぞれに給水弁V1、通気弁V2、排水弁V3、安全弁V4、高低水位モニタリング装置113が設置される(図2bには示さない)。高低水位モニタリング装置113を通じ、かつ給水弁V1により補水槽130からの給水が制御され、金属触媒反応物111が反応棒112、リアクター110内で、水の水素・酸素分離反応を誘発できるようにする。水素・酸素分離反応を発生すると同時に、金属触媒反応物111も水中から分離された酸素原子とすぐに反応を発生し、極めて微細な副産物を生成する。これが即ち金属触媒酸化物であり、水中に懸濁され、反応溶液となる。反応で生成される気体は水含有水素ガスであり、集気槽120に連結された通気弁V2により、各リアクター110上層に生成された水含有水素ガスをそれぞれ集気槽120に収集し、集気槽120の気体排出弁V5から共同で排出することができる。また、各リアクター110の給水弁V1は隨時閉じることができ、各リアクター110に流入する水を隔絶することができる。このような設計方式は、各リアクター110で隨時上方の通気弁V2及び下方の給水弁V1を閉じられるようにすることで、個別にその中の反応棒112を交換したり、コアの金属触媒反応物111を置換したりすることを可能にし、水素・酸素分離式エネルギー生成システム1を24時間連続運転し、年中無休で稼働させることができる。
各リアクター110の底部にそれぞれさらに個別の水排出弁V6aが設置され、前述の金属触媒反応物111と水の水素・酸素分離反応が激しすぎるとき、または操作員が隨時あるいは緊急時にこの水素・酸素分離反応を制御または停止させたいときに、安全、迅速に水排出弁V6aを開き、リアクター110内の水を速やかに安全な場所または容器内に排出して、直ちに水素・酸素分離反応を緩和または中止させることができる。
図1に示すように、本発明の補水槽130はリアクター110の給水弁V1に連接され、一般的な水道水を使用し、リアクター110の給水弁V1でリアクター110に供給する水の量及び水位の制御を行うことができる。補水槽130は加熱器を追加設置してもよく、必要時に、その中の水を加熱したり、凍結を防止したりする。補水槽130の下方にも水排出弁を追加設置してもよく、必要時に、水中の汚れや不純物を排出したり、迅速な排水を行ったりする。
図3に示すように、本発明のフィルタ槽140は集気槽120の気体排出弁V5に連接され、各リアクター110が生成する水含有水素ガスには大量の高温の水気とミストが含有されるため、管路を通じて水含有水素ガスを集気槽120に収集した後、2層構造のフィルタ槽140に導入し、フィルタ槽140の構造とその中の液体の水を利用して、水含有水素ガスに対し水気とミストの濾過を行い、同時に気体を冷却することができる。フィルタ槽140を通過した後、水含有水素ガス中の余分な水気とミストが除去されて、水素混合ガスとなる。
図1に示すように、本発明の緩衝槽150はフィルタ槽140に連接され、フィルタ槽140を通過した後に生成される水素混合ガスに、さらに緩衝槽150を通過させることができる。この緩衝槽150は、水素・酸素分離式エネルギー生成システム1が毎回オンにされて運転されるとき、システム圧力解放及び空気排出の機能を提供することができる。その後、さらに一時貯蔵槽160に導入され、水素混合ガスを安定的に出力させて、気体の回流を防止するとともに、フィルタ槽140と集気槽120を保護する目的を達する。
図1に示すように、本発明の一時貯蔵槽160は、緩衝槽150に連接することができ、水含有水素ガスが集気槽120、フィルタ槽140及び緩衝槽150を通過した後、水素混合ガスが形成される。水素混合ガスはさらに一時貯蔵槽160に輸送され、定量、定圧にした後、後続の使用に供することができる。
図4に示すように、本発明の沈殿槽170はリアクター110の排水弁V3に連接でき、かつ必要に応じて少なくとも1つ以上の沈殿槽170を設置することができる。金属触媒反応物111はリアクター110及び反応棒112中で、水の強烈な水素・酸素分離反応を誘発すると同時に、リアクター110の水中で分離された酸素原子とすぐに反応を発生し、極めて微細な副産物を生成する。これが即ち金属触媒酸化物であり、水中に懸濁され、反応溶液となる。この反応溶液はその濃度に基づいて、または定時に排水弁V3を開き沈殿槽170へと排出され、その中で微細な金属触媒酸化物を徐々に沈殿させることができ、かつ沈殿槽の底部に螺旋式除去装置171を設置して金属触媒酸化物を回収することができる。沈殿槽170上にはさらに水排出弁V6bを設置してもよく、必要時に開いて、沈殿槽170内外の圧力差を調整することができる。
図1と図4に示すように、沈殿槽170は液体管路を通じて補水槽130に連接してもよく、液体管路上に循環ポンプ180を設け、沈殿槽170上層の上澄み液を循環ポンプ180により補水槽130に戻すことができる。この運転方式により、水素・酸素分離式エネルギー生成システム1中の水を絶えず循環させて再利用でき、途中で停止させる必要がない。この過程はすべて自動化して運転させることができる。
本発明において、反応棒112中の金属触媒反応物111は、多種類の異なる金属触媒で製作して成る。金属触媒反応物111中、金属アルミニウムの含量が最高で、アルミニウムの重量成分百分率は80%に達することができ、かつさらにリチウム、ナトリウム、マグネシウム、ガリウム、モリブデンのうち少なくとも1つを含むことができる。金属触媒反応物111を製作するとき、混合して小さな円球状またはその他形状にすることができる。製作する金属触媒反応物の大きさは、後続で必要な水素混合ガスの生産量に基づいて決めることができ、直径または粒が大きいほど、水含有水素ガスを生成する反応がより長く持続するため、水素混合ガスの生産量をより多くすることができる。
金属触媒反応物111を製作するときは、機械研磨方式を利用することができ、各金属触媒反応物表面の酸化保護膜を圏まで除去する。または金属触媒反応物をアルカリ性物質(アルカリ金属、アルカリ土類金属、過渡金属等の元素またはアンモニウムイオンの水酸化物あるいは酸化物、水素化物、あまたは有機化合物等を含む)の水溶液中に浸漬し、金属触媒反応物表面の酸化保護膜を除去してもよい。その後、水で金属触媒反応物を洗浄し、水を切って使用に備える。反応前に、水切り後の金属触媒反応物を反応棒112内に均一に入れてから、水を加えたリアクター110に反応棒112を入れて、水の水素・酸素と分離反応を行う。
リアクター110内で、反応棒112内の金属触媒反応物111が水と接触したとき、誘発される水の水素・酸素分離現象の主な反応過程と原理は、各リアクター110で単独で反応が行われ、高温高圧下で各種原子、分子のリアクター110の密閉チャンバ内で粒子間の跳ね返り、衝突、ぶつかり合い、共振運動が行われ、転化して高含水気、ミストを多く含む水含有水素ガスの形成が促進される。その主な反応式は次の式(I)で示される。
(S) + H(l) → H2(g)+ XO(aq.) 式(I)
(S):金属触媒反応物、固体である。
(l):水、きれいな水道水など、一般的なきれいな水を指す。
2(g):主要反応産物の水素である。但し、水中で激しく反応することで、同時に大量の水気とミストが混合されるため、水含有水素ガスと呼ぶ。その後、水含有水素ガスをフィルタ槽に導入して水気とミストを濾過で除去すると、本システムが得ようとする水素混合ガスとなる。
XO(aq.):反応の副産物のひとつである金属触媒酸化物で、微細な粒子が水溶液に懸濁された状態である。
後続で、水含有水素ガスがさらに集められて濾過され、水気、ミストが除去された後、得ようとしている水素混合ガスを得ることができる。
高温高圧の密閉チャンバ内で、前述の跳ね返り、衝突、ぶつかり合い、共振運動において、水素原子、水素分子、水分子の間で相互に極めて高速のぶつかり合いの発生する確率を高め、一部の原子、分子間に転化組み換え現象を発生させ、水気、ミストを多く含む水含有水素ガスを生成することができる。システムは反応の放熱現象により、温度、圧力を徐々に高め、より激しい、より高速の持続的反応を形成することができる。このとき、外部からいかなる電気エネルギー、熱エネルギーも提供する必要なく、リアクター110内の水の自然な温度上昇とシステムの段階的な圧力上昇を引き起こすことができる。反応棒112内部の水は100℃以上の熱源に触れて圧力環境に置かれると、より高速に水素原子、酸素原子を放出し、より激しい高速のぶつかり合いを発生して、より多くの渦輪共振転化を発生するため、連鎖的な水素・酸素分離反応現象が形成される。
一般に、約10分間反応させると、反応棒112中心の温度が摂氏400度、リアクター110の水温が100度以上に達し、20分間反応させると、反応棒112中心の温度が800〜1000度、リアクター110の局部的水温が約100〜135度以上に達する。そのうち、一部の分離された水素原子が反応棒112、リアクター110内で転化して本発明の水含有水素ガスを形成し、リアクター110上方及び集気槽120に徐々に累積される。集気槽120により水含有水素ガスが集められた後、フィルタ槽140を経由してそのうちの水気、ミストを濾過して除去すると、水素混合ガスとなり、さらに緩衝槽150、一時貯蔵槽160に導入して使用に備えることができる。
反応速度を制御するという目的を達成したい場合は、各リアクター110内の水位を低くするか、水分を迅速に排除することで、すぐに前述の水素・酸素分離反応を緩慢にする、または中止させることができる。
重量比80%以上のアルミニウム成分を含む金属触媒反応物111は1キログラム当たり約10立方メートルの水含有水素ガスを生成することができる。水含有水素ガスは集気槽120、フィルタ槽を経て水気、ミストを濾過して除去した後、水素混合ガスとなり、所謂水素混合ガスとは、その成分中に30%以上水素成分を含有する可燃性気体であるため、可燃性を備えており、発熱量は1立方メートル当たり11,000カロリー、燃焼温度は1000〜1300℃に達することができる。この水素混合ガスは硫黄、炭素、またはその他不純物を含まないため、燃焼(酸化)して大量の熱エネルギーを放出した後、きれいな水分(HO)に還元されるのみであり、いかなる硫黄酸化物(SO)、燃料性窒素酸化物(fuel-NO)、炭素酸化物(CO、CO)、粉塵(PM10、PM2.5)等の汚染物質または危険物質も生成されない。
本発明、技術、流れ、及びその産物は従来の化石エネルギーに対する依存を減少でき、かつエネルギーの使用が環境に対して引き起こす害と汚染を大幅に減少し、エネルギー不足、環境汚染、気候変動等の重要な問題を緩和することができる。
但し、以上で開示した図面及び説明は、単に本発明の最良の実施例であり、本発明の実施を限定するものではなく、前述の技術を熟知した者による本発明の要旨に基づいた変化や修飾はすべて、以下の本願の特許請求の範囲内に含まれる。
1 水素・酸素分離反応システム
110 リアクター
111 金属触媒反応物
112 反応棒
113 高低水位モニタリング装置
120 集気槽
130 補水槽
140 フィルタ槽
150 緩衝槽
160 一時貯蔵槽
170 沈殿槽
171 螺旋式除去装置
180 循環ポンプ
V1 給水弁
V2 通気弁
V3 排水弁
V4 安全弁
V5 気体排出弁
V6a、V6b 水排出弁

Claims (9)

  1. 水素・酸素分離式エネルギー生成システムであって、複数のリアクターと、集気槽と、補水槽を含み、
    前記複数のリアクターが、水含有水素ガス、水、金属触媒反応物を含有する反応棒を収容でき、前記水と前記金属触媒反応物を反応させて前記水含有水素ガス及び金属触媒酸化物を含有する反応溶液が生成され、かつ前記複数のリアクターに前記水含有水素ガスを排出するための通気弁と、給水を制御するための給水弁と、前記反応溶液を排出するための排水弁がそれぞれ設けられ、
    前記集気槽が、前記複数のリアクターの前記通気弁に連接され、前記複数のリアクターから排出された前記水含有水素ガスを収集し、
    前記補水槽が、前記複数のリアクターの前記給水弁に連接され、前記複数のリアクターの反応に必要な前記水を補充する、
    ことを特徴とする、水素・酸素分離式エネルギー生成システム。
  2. 前記金属触媒反応物の材料が、重量百分率80%以上のアルミニウムを含むことを特徴とする、請求項1に記載の水素・酸素分離式エネルギー生成システム。
  3. 前記金属触媒反応物の材料がさらに、リチウム、ナトリウム、マグネシウム、ガリウム、モリブデンのうち少なくとも1つを含むことを特徴とする、請求項2に記載の水素・酸素分離式エネルギー生成システム。
  4. 前記システムがさらに、前記集気槽に連接されたフィルタ槽を含み、前記集気槽の前記水含有水素ガスが前記フィルタ槽を通過した後、余分な水気とミストが除去され、かつ温度が低下されることを特徴とする、請求項1に記載の水素・酸素分離式エネルギー生成システム。
  5. 前記システムがさらに、前記フィルタ槽に連接された一時貯蔵槽を含み、濾過後の前記水素混合ガスを貯蔵することを特徴とする、請求項4に記載の水素・酸素分離式エネルギー生成システム。
  6. 前記システムがさらに、前記フィルタ槽及び前記一時貯蔵槽の間に設置された緩衝槽を含み、濾過後の前記水素混合ガスを貯蔵してシステムの圧力解放に提供し、前記一時貯蔵槽の空気を排出することを特徴とする、請求項5に記載の水素・酸素分離式エネルギー生成システム。
  7. 前記システムがさらに、前記複数のリアクターの前記排水弁に連接され、前記反応溶液を収集する少なくとも1つの沈殿槽を含むことを特徴とする、請求項1に記載の水素・酸素分離式エネルギー生成システム。
  8. 前記少なくとも1つの沈殿槽の底部にそれぞれ螺旋式除去装置が設置され、前記少なくとも1つの沈殿槽の底部に沈殿した前記金属触媒酸化物を除去することを特徴とする、請求項7に記載の水素・酸素分離式エネルギー生成システム。
  9. 前記少なくとも1つの沈殿槽の上部に前記補水槽が連接され、前記反応溶液上層の上澄み液を前記補水槽に戻すことを特徴とする、請求項7に記載の水素・酸素分離式エネルギー生成システム。
JP2017003227A 2016-01-19 2017-01-12 水素・酸素分離式エネルギー生成システム Pending JP2017128498A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW105101525A TWI625500B (zh) 2016-01-19 2016-01-19 Hydrogen and oxygen separation to produce energy systems
TW105101525 2016-01-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017128498A true JP2017128498A (ja) 2017-07-27

Family

ID=58046446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017003227A Pending JP2017128498A (ja) 2016-01-19 2017-01-12 水素・酸素分離式エネルギー生成システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170203275A1 (ja)
EP (1) EP3196163A1 (ja)
JP (1) JP2017128498A (ja)
TW (1) TWI625500B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114326692B (zh) * 2022-03-14 2022-05-10 氢山(北京)氢内燃机技术研究院有限公司 氢内燃机车微机的控制测试系统

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940549A (ja) * 1972-08-21 1974-04-16
JPS56115436U (ja) * 1980-01-31 1981-09-04
JP2002161325A (ja) * 2000-11-20 2002-06-04 Ulvac Japan Ltd アルミニウム合金、水素ガス発生方法、水素ガス発生器及び発電機
JP2003117380A (ja) * 2001-10-18 2003-04-22 I S Plan Kk ガス発生装置
JP2004504243A (ja) * 2000-07-13 2004-02-12 ハイドロジェン エナジー アメリカ エルエルスィー 水分解による水素生成を制御する方法及び装置
US20040081615A1 (en) * 2002-10-29 2004-04-29 Brinkley William J. Method and apparatus for generating hydrogen gas on demand from water with recovery of water and complete recycling of consumable material
JP2004210591A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Itec Co Ltd 水素ガス発生装置及び水素ガス発生方法
JP2004353015A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 L'air Liquide Sa Pour L'etude & L'exploitation Des Procede S Georges Claude フッ素ガス生成装置
JP2005206459A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Itec Co Ltd 水素ガス発生装置及び水素ガス発生方法
JP2006501118A (ja) * 2001-11-26 2006-01-12 フルオライン オン コール, リミテッド 製造設備内の分子フッ素の生成、分配、および使用
JP2006096581A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 脱塵フィルタおよび水素発生装置
JP2007320792A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Itec Co Ltd 水素ガス発生方法および水素ガス発生装置
JP2011121826A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Hitachi Maxell Ltd 水素の製造方法及び水素の製造装置、並びに燃料電池システム
WO2013150527A1 (en) * 2012-04-05 2013-10-10 H Force Ltd A system and method for efficient production of hydrogen
US20140170034A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-19 Hydrogentech Energy Group Hydrogen generating reactor, and system for generating hydrogen
WO2015012710A1 (ru) * 2013-07-22 2015-01-29 Хайтриб Корпорейшн Гмбх Автомобиль на водороде без водорода на ботру

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2884728A (en) * 1954-08-16 1959-05-05 Turco Products Inc Apparatus and method for removing metal from the surface of a metal object
CA2457707A1 (en) * 2004-02-16 2005-08-16 Florian Tonca Hydrogen generator
US7938879B2 (en) * 2006-05-12 2011-05-10 Purdue Research Foundation Power generation from solid aluminum
CN101284646B (zh) * 2008-02-29 2011-07-20 上海大学 用纯铝粉体与水反应产生氢气的工艺方法
WO2011040942A1 (en) * 2009-09-29 2011-04-07 Alumifuel Power, Inc. Methods and apparatus for controlled production of hydrogen using aluminum-based water-split reactions
TWM411434U (en) * 2011-04-29 2011-09-11 Tension Energy Inc Hydrogen gas production system
TWM526053U (zh) * 2016-01-19 2016-07-21 zhong-liang Yang 氫氧分離產生能源系統

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940549A (ja) * 1972-08-21 1974-04-16
JPS56115436U (ja) * 1980-01-31 1981-09-04
JP2004504243A (ja) * 2000-07-13 2004-02-12 ハイドロジェン エナジー アメリカ エルエルスィー 水分解による水素生成を制御する方法及び装置
JP2002161325A (ja) * 2000-11-20 2002-06-04 Ulvac Japan Ltd アルミニウム合金、水素ガス発生方法、水素ガス発生器及び発電機
JP2003117380A (ja) * 2001-10-18 2003-04-22 I S Plan Kk ガス発生装置
JP2006501118A (ja) * 2001-11-26 2006-01-12 フルオライン オン コール, リミテッド 製造設備内の分子フッ素の生成、分配、および使用
US20040081615A1 (en) * 2002-10-29 2004-04-29 Brinkley William J. Method and apparatus for generating hydrogen gas on demand from water with recovery of water and complete recycling of consumable material
JP2004210591A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Itec Co Ltd 水素ガス発生装置及び水素ガス発生方法
JP2004353015A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 L'air Liquide Sa Pour L'etude & L'exploitation Des Procede S Georges Claude フッ素ガス生成装置
JP2005206459A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Itec Co Ltd 水素ガス発生装置及び水素ガス発生方法
JP2006096581A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 脱塵フィルタおよび水素発生装置
JP2007320792A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Itec Co Ltd 水素ガス発生方法および水素ガス発生装置
JP2011121826A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Hitachi Maxell Ltd 水素の製造方法及び水素の製造装置、並びに燃料電池システム
WO2013150527A1 (en) * 2012-04-05 2013-10-10 H Force Ltd A system and method for efficient production of hydrogen
US20140170034A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-19 Hydrogentech Energy Group Hydrogen generating reactor, and system for generating hydrogen
WO2015012710A1 (ru) * 2013-07-22 2015-01-29 Хайтриб Корпорейшн Гмбх Автомобиль на водороде без водорода на ботру

Also Published As

Publication number Publication date
TWI625500B (zh) 2018-06-01
EP3196163A1 (en) 2017-07-26
TW201727169A (zh) 2017-08-01
US20170203275A1 (en) 2017-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Le Gal et al. Reactivity of doped ceria-based mixed oxides for solar thermochemical hydrogen generation via two-step water-splitting cycles
KR20170100027A (ko) 용융 핵연료 염과, 관련된 시스템 및 방법
Liu et al. Removal of gaseous hydrogen sulfide by a photo-Fenton wet oxidation scrubbing system
CN101160258A (zh) 产生氢气的装置和方法
Lin et al. Photocatalysts of quaternary composite, bismuth oxyfluoride/bismuth oxyiodide/graphitic carbon nitride: synthesis, characterization, and photocatalytic activity
Wang et al. Absorption of H2S from gas streams by the wet ultraviolet/persulfate oxidation process: mechanism and kinetics
CN106744677B (zh) 用RhNiCo/CeO2@C3N4纳米催化剂催化水合肼脱氢的方法
KR102091689B1 (ko) 폐자원 순환 공정을 통한 이산화탄소 전환 시스템 및 그 방법
JP2016540236A (ja) 水素を除去しガス状媒体を浄化するシステム及びその使用方法
Belousov et al. Pyrochlore oxides as visible light-responsive photocatalysts
JP2017128498A (ja) 水素・酸素分離式エネルギー生成システム
JP4414214B2 (ja) 廃イオン交換樹脂の処理方法
JP2018131351A (ja) 大気中co2を回収して炭素を分離する方法
Sodeinde Preparation of a locally produced activated carbon from coconut shells and its use in reducing hexamine cobalt (III)
WO2022029887A1 (ja) 製鉄システムおよび製鉄方法
TWM526053U (zh) 氫氧分離產生能源系統
CN101027248A (zh) 生产氟气的方法
JP2021054704A (ja) ガス製造装置、ガス製造システムおよびガス製造方法
JP6843489B1 (ja) 製鉄システムおよび製鉄方法
CN102433170A (zh) 一种铁硅复合脱硫剂的制备方法
KR101670961B1 (ko) 알코올 전환시스템을 이용한 이산화탄소 포집방법
Zhang et al. Cr/S/TiO 2-loaded hollow glass microspheres as an efficient and recyclable catalyst for the photocatalytic degradation of indigo carmine under visible light
CN103910334A (zh) 一种量产超高纯氢氟酸的预处理工艺及其装置
Li et al. Preparation of ZnO/sepiolite composite and its photocatalytic performance for the water decontamination.
JP6235705B2 (ja) ゼロ価水銀を含有するガスの処理方法及び水銀分離システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180703