JP2017123550A - 無線通信装置および無線通信方法 - Google Patents
無線通信装置および無線通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017123550A JP2017123550A JP2016001295A JP2016001295A JP2017123550A JP 2017123550 A JP2017123550 A JP 2017123550A JP 2016001295 A JP2016001295 A JP 2016001295A JP 2016001295 A JP2016001295 A JP 2016001295A JP 2017123550 A JP2017123550 A JP 2017123550A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- terminal
- information
- integrated circuit
- wireless communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 321
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 60
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 186
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 34
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 description 132
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 79
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 59
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 37
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 37
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 30
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 17
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 101100042610 Arabidopsis thaliana SIGB gene Proteins 0.000 description 11
- 101100172132 Mus musculus Eif3a gene Proteins 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 9
- 101100294408 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) MOT2 gene Proteins 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 101150117326 sigA gene Proteins 0.000 description 7
- 101150081243 STA1 gene Proteins 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- OVGWMUWIRHGGJP-WTODYLRWSA-N (z)-7-[(1r,3s,4s,5r)-3-[(e,3r)-3-hydroxyoct-1-enyl]-6-thiabicyclo[3.1.1]heptan-4-yl]hept-5-enoic acid Chemical compound OC(=O)CCC\C=C/C[C@H]1[C@H](/C=C/[C@H](O)CCCCC)C[C@H]2S[C@@H]1C2 OVGWMUWIRHGGJP-WTODYLRWSA-N 0.000 description 4
- 101100421503 Arabidopsis thaliana SIGA gene Proteins 0.000 description 4
- 101100366889 Caenorhabditis elegans sta-2 gene Proteins 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 101100161473 Arabidopsis thaliana ABCB25 gene Proteins 0.000 description 2
- 108700026140 MAC combination Proteins 0.000 description 2
- 101100096893 Mus musculus Sult2a1 gene Proteins 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000012549 training Methods 0.000 description 2
- 208000014482 THOC6-related developmental delay-microcephaly-facial dysmorphism syndrome Diseases 0.000 description 1
- MOVRNJGDXREIBM-UHFFFAOYSA-N aid-1 Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C(NC(=O)C(C)=C2)=O)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C(NC(=O)C(C)=C2)=O)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C(NC(=O)C(C)=C2)=O)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)CO)C(O)C1 MOVRNJGDXREIBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 229920005994 diacetyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 238000013441 quality evaluation Methods 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0453—Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
- H04W72/542—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
- H04W74/0808—Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]
- H04W74/0816—Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA] with collision avoidance
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の実施形態に係る無線通信用集積回路は、ベースバンド集積回路を備える。前記ベースバンド集積回路は、複数の周波数成分を指定する第1情報を含み、前記複数の周波数成分のそれぞれを割り当てる端末を指定する第2情報を含まない、第1フレームを、RF集積回路を介して送信し、前記RF集積回路を介して、前記複数の周波数成分のうちの少なくとも1つで送信される少なくとも1つの第2フレームを受信し、前記第2フレームの送信元である端末に、第3情報に基づき前記複数の周波数成分から選択した第1周波数成分を割り当てる。前記ベースバンド集積回路は、前記第2フレーム、または前記第2フレームより前に受信する第3フレームを介して、前記第3情報を受信する。
【選択図】図11
Description
図1は、第1の実施形態に係る基地局であるアクセスポイント(AP:Access Point)と、無線通信端末(以下、端末)とを備えた無線通信システムの構成図である。この無線通信システムは、IEEE802.11規格に準拠する。ただし、別の通信方式に準拠することも可能である。アクセスポイントは、中継機能を有すること以外は基本的に端末と同様の機能を有するため、アクセスポイントも端末の一形態であるといえる。アクセスポイントおよび端末は、それぞれIEEE802.11規格に準拠した通信を行う無線通信装置を備えている。端末に搭載される無線通信装置は、アクセスポイントに搭載される無線通信装置と通信する。アクセスポイントに搭載される無線通信装置は、端末に搭載される無線通信装置と通信する。
STA 1 OBO =1
STA 2 OBO =3
STA 3 OBO =5
STA 4 OBO =10
STA 5 OBO =9
STA 6 OBO =6
STA 7 OBO =9
STA 8 OBO =10
であり、TF−R501ではSTA未指定RU数は4であるため、それぞれから4を引いて、更新(減算)後のOBO値は、以下のようになる。0より小さい値は0に固定している。この場合、STA未指定RU数はAID=XのRU数をカウントアップすることで特定してもよいし、別途STA未指定RU数をフィールドとして記載してある場合には、その値を使用してもよい。
STA 1 OBO =1−4=−3(→0)
STA 2 OBO =3−4=−1(→0)
STA 3 OBO =5−4=1
STA 4 OBO =10−4=6
STA 5 OBO =9−4=5
STA 6 OBO =6−4=2
STA 7 OBO =9−4=5
STA 8 OBO =10−4=6
STA 1 OBO =23
STA 2 OBO =18
STA 3 OBO =1
STA 4 OBO =6
STA 5 OBO =5
STA 6 OBO =2
STA 7 OBO =5
STA 8 OBO =6
TF−R503ではSTA未指定RU数は2であるため、各端末のOBO値からそれぞれから2を引いて、更新(減算)後のOBOは、以下のようになる。0より小さい値は0に固定している。
STA 1 OBO =23−2=21
STA 2 OBO =18−2=16
STA 3 OBO =1−2=−1(→0)
STA 4 OBO =6−2=4
STA 5 OBO =5−2=3
STA 6 OBO =2−2=0(→0)
STA 7 OBO =5−2=3
STA 8 OBO =6−2=4
上述した実施形態(図6、図15)では、TF−Rを2回送信し、リソースユニットの割り当てを2段階で行ったが、TF−Rの送信回数はこれに限定されない。例えばTF−Rの送信を1回とし、リソースユニットの割り当てを1回で決めてもよい。1回目のTF−Rの送信に対してランダムアクセスする端末の台数が、所定値以上の場合には、TF−Rの2回目以降の送信を行わないようにしたり、ランダムアクセスする端末の台数の合計が所定値以上になるまで、TF−Rの送信を繰り返し行ったりするなど、様々な形態が可能である。
上述した実施形態では、TF−Rに対してランダムアクセスする端末は、応答フレームでリソースユニットの割り当て要求を送信したが、所定の条件を満たす場合のみ、リソースユニットの割り当て要求を送信し、それ以外の場合は、リソースユニットの割り当て要求を送信しなくてもよい。リソースユニットの割り当て要求を送信しない場合は、アクセスポイント側の任意の判断(または後述する他の変形例の判断)で、当該端末に割り当てるリソースユニットを決定する。
リソースユニット関連情報としてリソースユニットの割り当て要求を送信するのではなく、各リソースユニットの通信品質情報をアクセスポイントに通知してもよい。アクセスポイントは、各端末から収集した通信品質情報に基づき、各端末に割り当てるリソースユニットを決定する。
端末は、リソースユニット関連情報として、選択したリソースユニットの割り当て要求ではなく、最も通信品質が高いリソースユニットと、その他のリソースユニットとの間の通信品質の評価情報を計算し、当該評価情報を応答フレームで送信してもよい(第1の例)。なお、当該評価情報を、リソースユニット(例えば最も通信品質が高いリソースユニット)の割り当て要求とともに送信してもよい。
図6および図15に示したシーケンス例では、1回目のTF−R501に対するランダムアクセスした端末にリソースユニットを割り当てた場合に、2回目に送信するTF−R503で当該端末と、当該端末に割り当てたリソースユニットとを通知した(図11参照)。例えばTF−R503では、端末1のAID(=1)と、端末1に割り当てたRU#1を、該当するPer User Infoフィールドに設定し、端末2のAID(=2)と、端末2に割り当てたRU#4を、該当するPer User Infoフィールドに設定した。
上述した実施形態および各変形例では、リソースユニット関連情報を、TF−Rに対する応答フレームで送信したが、TF−Rから始まるシーケンスの開始前に送信してもよい。この場合のシーケンス例を図20に示す。TF−R501の送信前のシーケンスの例が示されている。
上述した実施形態および各変形例では、リソースユニット関連情報とともにアップリンク送信要求を、TF−Rへの応答フレームに含めて、またはこれより前の段階で送信するフレームに含めていたが、アップリンク送信要求を送信しない形態も可能である。TF−Rの目的が、アップリンク送信要求を有する端末を把握するものである場合、TF−Rに応答した端末はアップリンク送信要求を有すると見なすことができる。この場合、アップリンク送信要求の送信を省略してもよい。
これまで記述した実施形態または各変形例でも少し述べたが、アクセスポイントが、複数の端末から同一のリソースユニットの割り当ての要求を受けた場合、または最も通信品質が高いとして通知されたリソースユニットが同一の場合の動作例について詳細に説明する。以下、前者の、複数の端末から同一のリソースユニットの割り当ての要求を受けた場合を述べるが、後者の場合も同様である。
上述した実施形態および図3で説明したように、UL−OFDMAの全体帯域幅におけるリソースユニットのパターンは様々あり得る。例えば全体帯域幅が20MHzの場合、26個のサブキャリアからなるリソースユニットを9つ含むパターン、106個のサブキャリアからなるリソースユニット2つと26個のサブキャリアからなるリソースユニット1つと含むパターン、52個のサブキャリアからなるリソースユニット4つと26個のサブキャリアからなるリソースユニット1つとを含むパターン、242サブキャリアからなるリソースユニット1つのみを含むパターン、その他にも多数のパターンがあり得る。リソースユニットの帯域幅(サブキャリア数)が大きくなると、リソースユニットの帯域幅が小さい場合に比べて、リソースユニットの選択箇所による通信品質の特性差は小さくなる場合もあると考えられる。そこで、アクセスポイントは、各端末からリソースユニット関連情報を収集するかを決めて、収集するか否かの情報(例えば1ビット)を各端末に通知してもよい。リソースユニット関連情報は、例えば、リソースユニットの割り当て要求、各リソースユニットのSNRなど、これまでの変形例でリソースユニット関連情報に含めていた情報である。
前述した説明において、TF−Rに対して応答する端末は、応答フレームを送信するリソースユニットを、STA未指定RUの中からランダムに選択することを基本としたが、通信品質に応じて選択する形態も可能である。本変形例では、ランダムに選択する動作と、通信品質に応じて選択する動作とを使い分ける形態を示す。以下の説明においてアクセスポイントは、TF−Rに対する応答フレームを端末から受信した場合に、当該応答フレームが送信されたリソースユニットを、当該端末が割り当てを要求していると解釈するものする。
上述した実施形態および各変形例では、ランダムアクセス用のリソースユニットからリソースユニットを選択し、当該リソースユニットでランダムアクセス(応答フレームの送信)を行った。その他の方法として、UL−OFDMAで使用されるすべてのリソースユニット、すなわちランダムアクセス用のリソースユニットに加えて、すでに割り当て済みのリソースユニット(TF−RにおいてAIDが“X”以外のリソースユニット)の中から、ランダムアクセスするリソースユニットを選択してもよい。この場合、TF−Rに対して、ランダムアクセス用のリソースユニット以外のリソースユニットでは、当該リソースユニットを割り当て済みの端末は、TF−Rに対して応答しないように動作するものとする。またアクセスポイントは、TF−Rに対する応答フレームをランダムアクセスで端末から受信した場合に、当該応答フレームが送信されたリソースユニットを、当該端末が要求していると解釈する。アクセスポイントは、ランダムアクセス用のリソースユニット以外のリソースユニットで応答フレームを受けた場合、ランダムアクセスした端末に加え、すでに割り当て済みの端末も対象に、リソースユニットの割り当てをやり直す。割り当て済みの端末については、事前に取得しているリソースユニット関連情報を利用してもよいし、リソース関連情報を再取得してもよい。
図23は、端末(非基地局の端末)または基地局の全体構成例を示したものである。この構成例は一例であり、本実施形態はこれに限定されるものではない。端末または基地局は、1つまたは複数のアンテナ1〜n(nは1以上の整数)と、無線LANモジュール148と、ホストシステム149を備える。無線LANモジュール148は、第1の実施形態に係る無線通信装置に対応する。無線LANモジュール148は、ホスト・インターフェースを備え、ホスト・インターフェースで、ホストシステム149と接続される。接続ケーブルを介してホストシステム149と接続される他、ホストシステム149と直接接続されてもよい。また、無線LANモジュール148が基板にはんだ等で実装され、基板の配線を介してホストシステム149と接続される構成も可能である。ホストシステム149は、任意の通信プロトコルに従って、無線LANモジュール148およびアンテナ1〜nを用いて、外部の装置と通信を行う。通信プロトコルは、TCP/IPと、それより上位の層のプロトコルと、を含んでもよい。または、TCP/IPは無線LANモジュール148に搭載し、ホストシステム149は、それより上位層のプロトコルのみを実行してもよい。この場合、ホストシステム149の構成を簡単化できる。本端末は、例えば、移動体端末、TV、デジタルカメラ、ウェアラブルデバイス、タブレット、スマートフォン、ゲーム装置、ネットワークストレージ装置、モニタ、デジタルオーディオプレーヤ、Webカメラ、ビデオカメラ、プロジェクト、ナビゲーションシステム、外部アダプタ、内部アダプタ、セットトップボックス、ゲートウェイ、プリンタサーバ、モバイルアクセスポイント、ルータ、エンタープライズ/サービスプロバイダアクセスポイント、ポータブル装置、ハンドヘルド装置等でもよい。
図25(A)および図25(B)は、それぞれ第3の実施形態に係る無線端末の斜視図である。図25(A)の無線端末はノートPC301であり、図25(B)の無線端末は移動体端末321である。ノートPC301および移動体端末321は、それぞれ無線通信装置305、315を搭載している。無線通信装置305、315として、これまで説明してきた無線端末に搭載されていた無線通信装置、または基地局11に搭載されていた無線通信装置、またはこれらの両方を用いることができる。無線通信装置を搭載する無線端末は、ノートPCや移動体端末に限定されない。例えば、TV、デジタルカメラ、ウェアラブルデバイス、タブレット、スマートフォン、ゲーム装置、ネットワークストレージ装置、モニタ、デジタルオーディオプレーヤ、Webカメラ、ビデオカメラ、プロジェクト、ナビゲーションシステム、外部アダプタ、内部アダプタ、セットトップボックス、ゲートウェイ、プリンタサーバ、モバイルアクセスポイント、ルータ、エンタープライズ/サービスプロバイダアクセスポイント、ポータブル装置、ハンドヘルド装置等にも搭載可能である。
第4の実施形態では、上述した実施形態に係る無線通信装置(基地局の無線通信装置または無線端末の無線通信装置、またはこれらの両方)の構成に加えて、バス、プロセッサ部、及び外部インターフェース部を備える。プロセッサ部及び外部インターフェース部は、バスを介して外部メモリ(バッファ)と接続される。プロセッサ部ではファームウエアが動作する。このように、ファームウエアを無線通信装置に含める構成とすることにより、ファームウエアの書き換えによって無線通信装置の機能の変更を容易に行うことが可能となる。ファームウエアが動作するプロセッサ部は、本実施形態に係る制御部または制御部の処理を行うプロセッサであってもよいし、当該処理の機能拡張または変更に係る処理を行う別のプロセッサであってもよい。ファームウエアが動作するプロセッサ部を、本実施形態に係る基地局あるいは無線端末あるいはこれらの両方が備えてもよい。または当該プロセッサ部を、基地局に搭載される無線通信装置内の集積回路、または無線端末に搭載される無線通信装置内の集積回路が備えてもよい。
第5の実施形態では、上述した実施形態に係る無線通信装置(基地局の無線通信装置または無線端末の無線通信装置、またはこれらの両方)の構成に加えて、クロック生成部を備える。クロック生成部は、クロックを生成して出力端子より無線通信装置の外部にクロックを出力する。このように、無線通信装置内部で生成されたクロックを外部に出力し、外部に出力されたクロックによってホスト側を動作させることにより、ホスト側と無線通信装置側とを同期させて動作させることが可能となる。
第6の実施形態では、上述した実施形態に係る無線通信装置(基地局の無線通信装置または無線端末の無線通信装置)の構成に加えて、電源部、電源制御部、及び無線電力給電部を含む。電源制御部は、電源部と無線電力給電部とに接続され、無線通信装置に供給する電源を選択する制御を行う。このように、電源を無線通信装置に備える構成とすることにより、電源を制御した低消費電力化動作が可能となる。
第7の実施形態では、上述した実施形態に係る無線通信装置の構成に加えて、SIMカードを含む。SIMカードは、例えば無線通信装置における制御部と接続される。このように、SIMカードを無線通信装置に備える構成とすることにより、容易に認証処理を行うことが可能となる。
第8の実施形態では、上述した実施形態に係る無線通信装置の構成に加えて、動画像圧縮/伸長部を含む。動画像圧縮/伸長部は、バスと接続される。このように、動画像圧縮/伸長部を無線通信装置に備える構成とすることにより、圧縮した動画像の伝送と受信した圧縮動画像の伸長とを容易に行うことが可能となる。
第9の実施形態では、上述した実施形態に係る無線通信装置(基地局の無線通信装置または無線端末の無線通信装置、またはこれらの両方)の構成に加えて、LED部を含む。LED部は、送信部(102または202)または受信部(103または203)または制御部(101または201)またはこれらのうちの複数と接続される。このように、LED部を無線通信装置に備える構成とすることにより、無線通信装置の動作状態をユーザに容易に通知することが可能となる。
第10の実施形態では、上述した実施形態に係る無線通信装置(基地局の無線通信装置または無線端末の無線通信装置、またはこれらの両方)の構成に加えて、バイブレータ部を含む。バイブレータ部は、例えば無線通信装置における制御部と接続される。このように、バイブレータ部を無線通信装置に備える構成とすることにより、無線通信装置の動作状態をユーザに容易に通知することが可能となる。
第11の実施形態では、上述した実施形態に係る無線通信装置(基地局の無線通信装置または無線端末の無線通信装置、またはこれらの両方)の構成に加えて、ディスプレイを含む。ディスプレイは、図示しないバスを介して、無線通信装置の制御部に接続されてもよい。このようにディスプレイを備える構成とし、無線通信装置の動作状態をディスプレイに表示することで、無線通信装置の動作状態をユーザに容易に通知することが可能となる。
本実施形態では、[1]無線通信システムにおけるフレーム種別、[2]無線通信装置間の接続切断の手法、[3]無線LANシステムのアクセス方式、[4]無線LANのフレーム間隔について説明する。
[1]通信システムにおけるフレーム種別
一般的に無線通信システムにおける無線アクセスプロトコル上で扱うフレームは、大別してデータ(data)フレーム、管理(management)フレーム、制御(control)フレームの3種類に分けられる。これらの種別は、通常、フレーム間で共通に設けられるヘッダ部で示される。フレーム種別の表示方法としては、1つのフィールドで3種類を区別できるようにしてあってもよいし、2つのフィールドの組み合わせで区別できるようにしてあってもよい。
接続の切断には、明示的な手法と暗示的な手法とがある。明示的な手法としては、接続している無線通信装置のいずれか一方が切断のためのフレームを送信する。このフレームは管理フレームに分類される。切断のためのフレームは、例えば接続をリリースするという意味でリリースフレームと呼ぶことがある。通常、リリースフレームを送信する側の無線通信装置ではリリースフレームを送信した時点で、リリースフレームを受信する側の無線通信装置ではリリースフレームを受信した時点で、接続の切断と判定する。その後、通信フェーズでの初期状態、例えば通信相手の無線通信装置を探索する状態に戻る。これは、切断のためのフレームを送信する際には、接続先の無線通信装置と通信距離が離れて無線信号が受信不可あるいは復号不可になるといった、物理的な無線リンクが確保できないことがあるからである。
例えば複数の無線通信装置と通信または競合することを想定した無線LANシステムがある。IEEE802.11(拡張規格なども含む)無線LANではCSMA/CAをアクセス方式の基本としている。ある無線通信装置の送信を把握し、その送信終了から固定時間を置いて送信を行う方式では、その無線通信装置の送信を把握した複数の無線通信装置で同時に送信を行うことになり、その結果、無線信号が衝突してフレーム送信に失敗する。ある無線通信装置の送信を把握し、その送信終了からランダム時間待つことで、その無線通信装置の送信を把握した複数の無線通信装置での送信が確率的に分散することになる。よって、ランダム時間の中で最も早い時間を引いた無線通信装置が1つなら無線通信装置のフレーム送信は成功し、フレームの衝突を防ぐことができる。ランダム値に基づき送信権の獲得が複数の無線通信装置間で公平になることから、Carrier Avoidanceを採用した方式は、複数の無線通信装置間で無線媒体を共有するために適した方式であるということができる。
IEEE802.11無線LANのフレーム間隔について説明する。IEEE802.11無線LANで用いられるフレーム間隔は、distributed coordination function interframe space(DIFS)、arbitration interframe space(AIFS)、point coordination function interframe space(PIFS)、short interframe space(SIFS)、extended interframe space(EIFS)、reduced interframe space(RIFS)の6種類ある。
12A、12B、12C、12D:アンテナ
1、2、3、4、5、6、7、8:無線端末
1A:アンテナ
501、503:ランダムアクセス用トリガーフレーム(TF−R)
511、512、513、516:フレーム
502、504、571:Multi−STA BAフレーム
551:トリガーフレーム
561、562、563、566:フレーム
101、201:制御部
102、202:送信部
103、203:受信部
104、204:バッファ
211:ベースバンドIC
213:メモリ
214:ホスト・インターフェース
215:CPU
216:DAC
217:ADC
221:RF IC
222、232:フィルタ
223、233:ミキサ
224、234:アンプ
225、235:バラン
242:PLL
243:水晶発振器
247:アンテナ
245:スイッチ
148:無線LANモジュール
149:ホストシステム
301:ノートPC
305、315、355:無線通信装置
321:移動体無線端末
331:メモリーカード
332:メモリーカード本体
Claims (18)
- 複数の周波数成分を指定する第1情報を含み、前記複数の周波数成分のそれぞれを割り当てる端末を指定する第2情報を含まない、第1フレームを、RF集積回路を介して送信し、
前記RF集積回路を介して、前記複数の周波数成分のうちの少なくとも1つで送信される少なくとも1つの第2フレームを受信し、
前記第2フレームの送信元である端末に、第3情報に基づき前記複数の周波数成分から選択した第1周波数成分を割り当てる、ベースバンド集積回路
を備え、
前記ベースバンド集積回路は、前記第2フレーム、または前記第2フレームより前に受信する第3フレームを介して、前記第3情報を受信する
無線通信用集積回路。 - 前記第3情報は、前記複数の周波数成分から選択された第2周波数成分の割り当て要求を含み、
前記ベースバンド集積回路は、前記割り当て要求に基づいて前記第1周波数成分の割り当てを行う
請求項1に記載の無線通信用集積回路。 - 前記第3情報は、前記複数の周波数成分から選択された第2周波数成分の通信品質情報と、前記複数の周波数成分が属する周波数帯域全体の通信品質情報とを含む
請求項1または2に記載の無線通信用集積回路。 - 前記第3情報は、前記複数の周波数成分から選択された第2周波数成分の通信品質情報と、前記第2フレームが送信された前記周波数成分の通信品質情報とを含む
請求項1または2に記載の無線通信用集積回路。 - 前記第3情報は、前記複数の周波数成分が属する周波数帯域全体の通信品質情報を含む
請求項4に記載の無線通信用集積回路。 - 前記第3情報は、前記複数の周波数成分から選択された第2周波数成分の通信品質と、前記複数の周波数成分のうち前記第2周波数成分以外の他の周波数成分の通信品質間の評価情報を含む
請求項1または2に記載の無線通信用集積回路。 - 前記第2周波数成分は、前記端末において前記複数の周波数成分のうち最も通信品質が高い周波数成分である
請求項2ないし6のいずれか一項に記載の無線通信用集積回路。 - 前記第3情報は、前記複数の周波数成分が属する周波数帯域全体の通信品質と、前記複数の周波数成分のそれぞれの通信品質との差分情報を含む
請求項1または2に記載の無線通信用集積回路。 - 前記第3情報は、前記複数の周波数成分から選択された第2周波数成分の割り当て要求を含み、
前記ベースバンド集積回路は、同一の周波数成分に対して複数の前記割り当て要求があったときは、前記同一の周波数成分の通信品質が最も低いまたは閾値以下の端末に前記同一の周波数成分を割り当てる
請求項1ないし8のいずれか一項に記載の無線通信用集積回路。 - 前記第3情報は、前記複数の周波数成分から選択された第2周波数成分の割り当て要求を含み、
前記ベースバンド集積回路は、同一の周波数成分に対して複数の前記割り当て要求があったときは、前記第2フレームが前記同一の周波数成分で受信された前記端末に前記同一の周波数成分を割り当てる
請求項1ないし8のいずれか一項に記載の無線通信用集積回路。 - 前記ベースバンド集積回路は、前記端末の送信データサイズを特定する第4情報を前記第2フレームまたは前記第3フレームで受信し、
前記第4情報に基づいて前記第1周波数成分の割り当てを行う
請求項1ないし10のいずれか一項に記載の無線通信用集積回路。 - 前記第1フレームは、前記第2フレームの送信に適用する伝送レートを指定する情報を含む
請求項1ないし11に記載の無線通信用集積回路。 - 前記第1フレームは、前記第1情報で指定される前記複数の周波数成分の数を指定する情報を含む
請求項1ないし12に記載の無線通信用集積回路。 - 前記RF集積回路をさらに備え、
前記ベースバンド集積回路は、前記第1フレームをDA変換し、
前記RF集積回路は、DA変換後の前記第1フレームを無線周波数にアップコンバートし、
前記RF集積回路は、前記第2フレームまたは前記第3フレームをベースバンド周波数にダウンコンバートし、
前記ベースバンド集積回路は、ダウンコンバート後の前記第2フレームまたは前記第3フレームをAD変換する
請求項1ないし13のいずれか一項に記載の無線通信用集積回路。 - 前記ベースバンド集積回路および前記RF集積回路が1つの集積回路で構成された
請求項1ないし14のいずれか一項に記載の無線通信用集積回路。 - 複数の周波数成分を指定する第1情報を含み、前記複数の周波数成分のそれぞれを割り当てる端末を指定する第2情報を含まない、第1フレームを、RF集積回路を介して受信し、
前記RF集積回路を介して、前記複数の周波数成分から選択した第1周波数成分で第2フレームを送信する、ベースバンド集積回路
を備え、
前記ベースバンド集積回路は、前記第2フレーム、または前記RF集積回路を介して前記第2フレームより前に送信する第3フレームで、自装置に割り当てる前記周波数成分を決定するために用いられる第3情報を送信する
無線通信用集積回路。 - 少なくとも1つのアンテナと、
前記アンテナを介して、フレームを送受信する無線通信部と、
複数の周波数成分を指定する第1情報を含み、前記複数の周波数成分のそれぞれを割り当てる端末を指定する第2情報を含まない、第1フレームを、前記無線通信部を介して送信し、
前記無線通信部を介して、前記複数の周波数成分のうちの少なくとも1つで送信される少なくとも1つの第2フレームを受信し、
前記第2フレームの送信元である端末に、第3情報に基づき前記複数の周波数成分から選択した第1周波数成分を割り当てる、制御部
を備え、
前記制御部は、前記第2フレーム、または前記第2フレームより前に受信する第3フレームを介して、前記第3情報を受信する
無線通信端末。 - 少なくとも1つのアンテナと、
前記アンテナを介して、フレームを送受信する無線通信部と、
複数の周波数成分を指定する第1情報を含み、前記複数の周波数成分のそれぞれを割り当てる端末を指定する第2情報を含まない、第1フレームを、前記無線通信部を介して受信し、
前記無線通信部を介して、前記複数の周波数成分から選択した第1周波数成分で第2フレームを送信する、制御部
を備え、
前記制御部は、前記第2フレーム、または前記無線通信部を介して前記第2フレームより前に送信する第3フレームで、自装置に割り当てる前記周波数成分を決定するために用いられる第3情報を送信する
無線通信端末。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016001295A JP6402121B2 (ja) | 2016-01-06 | 2016-01-06 | 無線通信装置および無線通信方法 |
US15/392,391 US10616891B2 (en) | 2016-01-06 | 2016-12-28 | Wireless communication device and wireless communication method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016001295A JP6402121B2 (ja) | 2016-01-06 | 2016-01-06 | 無線通信装置および無線通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017123550A true JP2017123550A (ja) | 2017-07-13 |
JP6402121B2 JP6402121B2 (ja) | 2018-10-10 |
Family
ID=59227110
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016001295A Active JP6402121B2 (ja) | 2016-01-06 | 2016-01-06 | 無線通信装置および無線通信方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10616891B2 (ja) |
JP (1) | JP6402121B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018047570A1 (ja) * | 2016-09-09 | 2018-03-15 | 日本電気株式会社 | 無線lanシステム、無線lan基地局、無線lan端末、通信方法 |
JPWO2017073006A1 (ja) * | 2015-10-29 | 2018-08-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 通信装置、端末及び通信方法 |
JP2021069007A (ja) * | 2019-10-23 | 2021-04-30 | 株式会社東芝 | 電子装置及び方法 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2016088727A1 (ja) | 2014-12-01 | 2017-07-20 | 株式会社東芝 | 無線通信装置および無線通信方法 |
EP3709746B1 (en) | 2014-12-01 | 2024-09-04 | International Semiconductor Group | Wireless communication terminal and wireless communication method |
US10966180B2 (en) | 2015-07-07 | 2021-03-30 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Wireless device and wireless communication method |
US10225866B2 (en) * | 2015-09-16 | 2019-03-05 | Qualcomm Incorporated | Systems, methods, and devices for enhanced OFDMA random access |
EP3163783B1 (en) | 2015-10-30 | 2019-12-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Wireless communication device and wireless communication method |
US10420148B2 (en) | 2015-10-30 | 2019-09-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Wireless communication terminal and wireless communication method |
JP6619311B2 (ja) | 2015-10-30 | 2019-12-11 | 株式会社東芝 | 無線通信装置および無線通信方法 |
JP6402121B2 (ja) | 2016-01-06 | 2018-10-10 | 株式会社東芝 | 無線通信装置および無線通信方法 |
JP7297400B2 (ja) * | 2016-03-18 | 2023-06-26 | キヤノン株式会社 | 通信装置、情報処理装置、制御方法、および、プログラム |
US11570816B2 (en) * | 2017-01-06 | 2023-01-31 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Communication apparatus, terminal, and communication method |
US20190069310A1 (en) * | 2017-08-23 | 2019-02-28 | Qualcomm Incorporated | Predicting resource unit allocations in a wireless network |
US11411635B2 (en) * | 2018-03-19 | 2022-08-09 | Mediatek Singapore Pte. Ltd. | Spatial reuse in WLAN multi-AP network |
CN111355627B (zh) * | 2018-12-24 | 2022-08-26 | 成都华为技术有限公司 | 资源上报的方法及装置 |
US11134411B2 (en) * | 2019-07-31 | 2021-09-28 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Dynamic uplink resource unit scheduling for UL-OFDMA in 802.11ax networks |
JPWO2021029125A1 (ja) * | 2019-08-14 | 2021-02-18 | ||
US11516802B2 (en) * | 2019-10-07 | 2022-11-29 | Plume Design, Inc. | Resource unit reservation in Wi-Fi networks |
US11963215B2 (en) * | 2021-10-27 | 2024-04-16 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Resource unit assignment for selective fading |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070117517A1 (en) * | 2005-11-04 | 2007-05-24 | Samsung Electonics Co., Ltd. | Method for dynamic frequency selection and system supporting the same in a cognitive radio wireless communication system |
JP2007274094A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Toshiba Corp | 基地局、無線端末および無線通信方法 |
JP2012517147A (ja) * | 2009-02-01 | 2012-07-26 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | マルチチャネル動的周波数選択 |
JP2015056787A (ja) * | 2013-09-12 | 2015-03-23 | 株式会社日立国際電気 | 無線通信システム |
WO2015166959A1 (ja) * | 2014-04-28 | 2015-11-05 | 株式会社 東芝 | 通信制御装置、無線端末、メモリーカード、集積回路、無線通信装置および無線通信方法 |
Family Cites Families (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1973492B (zh) | 2004-06-24 | 2010-12-08 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 用于发送mc网络中子载波状态的方法和用于自适应分配mc网络中子载波的方法 |
JP4394590B2 (ja) | 2005-02-22 | 2010-01-06 | 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー | パケット中継装置および通信帯域制御方法 |
JP3762422B2 (ja) | 2005-03-07 | 2006-04-05 | 富士通株式会社 | 通信システム |
US7224938B2 (en) | 2005-03-11 | 2007-05-29 | Freescale Semiconductor Inc. | Method of communicating with a network device |
US8363578B1 (en) | 2007-04-23 | 2013-01-29 | Marvell International Ltd. | Bandwidth selection method and apparatus |
US20090323602A1 (en) | 2008-06-30 | 2009-12-31 | Qinghua Li | Efficient bandwith request for broadband wireless networks |
WO2012002705A2 (en) | 2010-06-29 | 2012-01-05 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting data frame in wlan system |
CN102959914A (zh) | 2010-06-30 | 2013-03-06 | 瑞典爱立信有限公司 | 使用小区特定参考符号进行信道估计的方法 |
US8761689B2 (en) | 2010-07-09 | 2014-06-24 | Blackberry Limited | Methods and apparatus for use in communicating data which includes the selection of an RF channel for communications |
US9281928B2 (en) | 2011-04-18 | 2016-03-08 | Broadcom Corporation | Range extension within single user, multiple user, multiple access, and/or MIMO wireless communications |
US10219282B2 (en) | 2011-04-29 | 2019-02-26 | Samsung Electronics Co., Ltd | Apparatus and method of resource allocation for data and control channels in a wireless communication system |
US9241287B2 (en) | 2011-09-13 | 2016-01-19 | Qualcomm Incorporated | Narrow bandwidth operation in LTE |
US9100984B2 (en) | 2012-04-04 | 2015-08-04 | Qualcomm Incorporated | Wireless channelization |
JP2013219687A (ja) | 2012-04-11 | 2013-10-24 | Sharp Corp | 無線通信装置、無線通信方法 |
CN104871620B (zh) | 2012-07-19 | 2019-04-16 | 日本电信电话株式会社 | 无线通信系统以及无线通信方法 |
US9301319B2 (en) | 2013-01-14 | 2016-03-29 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for modifying carrier sense multiple access (CSMA) for dense networks |
US9699086B2 (en) | 2013-08-28 | 2017-07-04 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for multi-user uplink |
KR20160083868A (ko) | 2013-11-07 | 2016-07-12 | 엘지전자 주식회사 | 무선랜에서 멀티 유저 상향링크 수신 방법 및 장치 |
US10257806B2 (en) | 2013-11-11 | 2019-04-09 | Marvell World Trade Ltd. | Medium access control for multi-channel OFDM in a wireless local area network |
US9825678B2 (en) | 2013-11-26 | 2017-11-21 | Marvell World Trade Ltd. | Uplink multi-user multiple input multiple output for wireless local area network |
CN104780618B (zh) | 2014-01-13 | 2019-03-12 | 中兴通讯股份有限公司 | 利用码分复用的争用仲裁 |
US9807798B2 (en) | 2014-08-22 | 2017-10-31 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for operating resource in wireless local area network system supporting multi-user transmission scheme |
EP3188536B1 (en) | 2014-08-29 | 2021-04-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Integrated circuit for wireless communication, wireless communication terminal, and wireless communication method |
KR102438318B1 (ko) | 2014-10-10 | 2022-08-30 | 뉴라컴 인코포레이티드 | 고효율 무선랜에서 동적 자원 할당 |
US9980292B2 (en) * | 2014-10-29 | 2018-05-22 | Mediatek Inc. | Contention based uplink orthogonal frequency-division multiple access (OFDMA) |
EP3709746B1 (en) | 2014-12-01 | 2024-09-04 | International Semiconductor Group | Wireless communication terminal and wireless communication method |
JPWO2016088727A1 (ja) | 2014-12-01 | 2017-07-20 | 株式会社東芝 | 無線通信装置および無線通信方法 |
US10375679B2 (en) | 2014-12-05 | 2019-08-06 | Marvell World Trade Ltd. | Trigger frame format for orthogonal frequency division multiple access (OFDMA) communication |
US10091822B2 (en) | 2014-12-23 | 2018-10-02 | Mediatek Inc. | Allocation of uplink resources in orthogonal frequency-division multiple access (OFDMA) wireless networks |
WO2016105128A1 (ko) * | 2014-12-25 | 2016-06-30 | 엘지전자 주식회사 | 무선랜 시스템에서 상향링크 다중 사용자 데이터에 대한 확인응답 신호 송수신 방법 및 이를 위한 장치 |
US9930695B2 (en) | 2015-02-03 | 2018-03-27 | Intel IP Corporation | Orthogonal frequency-division multiple access distributed channel access |
US10111258B2 (en) | 2015-02-13 | 2018-10-23 | Qualcomm Incorporated | Methods and systems for receiver initiated protection of a wireless communication exchange |
CN107615867B (zh) * | 2015-03-27 | 2021-05-04 | 华为技术有限公司 | 多站点接入方法、装置及系统 |
EP3982553A1 (en) | 2015-04-24 | 2022-04-13 | Newracom, Inc. | Preamble and payload for high efficiency (he) transmission |
JP6482652B2 (ja) | 2015-04-30 | 2019-03-13 | 株式会社東芝 | 無線通信装置および無線通信方法 |
JP6482653B2 (ja) | 2015-04-30 | 2019-03-13 | 株式会社東芝 | 無線通信装置および無線通信方法 |
US20160330722A1 (en) | 2015-05-08 | 2016-11-10 | Spreadtrum Hong Kong Limited | Apparatus and method for providing a unifying identifier on wireless networks |
KR102203133B1 (ko) * | 2015-05-15 | 2021-01-15 | 주식회사 윌러스표준기술연구소 | 다중 사용자 상향 전송을 위한 무선 통신 단말 및 무선 통신 방법 |
ES2833536T3 (es) | 2015-05-27 | 2021-06-15 | Huawei Tech Co Ltd | Método y dispositivo de acceso de canal |
US9930660B2 (en) * | 2015-05-28 | 2018-03-27 | Intel IP Corporation | Scheduling trigger frames in a high efficiency wireless local-area network |
US9955459B2 (en) * | 2015-06-05 | 2018-04-24 | Intel IP Corporation | Orthogonal frequency division multiple access uplink resource allocation |
US10966180B2 (en) | 2015-07-07 | 2021-03-30 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Wireless device and wireless communication method |
US9998263B2 (en) * | 2015-08-10 | 2018-06-12 | Intel IP Corporation | Scheduling resources for orthogonal frequency division multiple access uplink transmissions |
US10225866B2 (en) * | 2015-09-16 | 2019-03-05 | Qualcomm Incorporated | Systems, methods, and devices for enhanced OFDMA random access |
EP3163783B1 (en) | 2015-10-30 | 2019-12-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Wireless communication device and wireless communication method |
JP2017085508A (ja) | 2015-10-30 | 2017-05-18 | 株式会社東芝 | 無線通信システムおよび無線通信方法 |
US10420148B2 (en) | 2015-10-30 | 2019-09-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Wireless communication terminal and wireless communication method |
US20170188362A1 (en) * | 2015-12-26 | 2017-06-29 | Intel IP Corporation | Orthogonal frequency-division multiple (OFDM) access distributed channel access with uplink OFDM multiple input multiple output (MIMO) |
JP6402121B2 (ja) | 2016-01-06 | 2018-10-10 | 株式会社東芝 | 無線通信装置および無線通信方法 |
-
2016
- 2016-01-06 JP JP2016001295A patent/JP6402121B2/ja active Active
- 2016-12-28 US US15/392,391 patent/US10616891B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070117517A1 (en) * | 2005-11-04 | 2007-05-24 | Samsung Electonics Co., Ltd. | Method for dynamic frequency selection and system supporting the same in a cognitive radio wireless communication system |
JP2007274094A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Toshiba Corp | 基地局、無線端末および無線通信方法 |
JP2012517147A (ja) * | 2009-02-01 | 2012-07-26 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | マルチチャネル動的周波数選択 |
JP2015056787A (ja) * | 2013-09-12 | 2015-03-23 | 株式会社日立国際電気 | 無線通信システム |
WO2015166959A1 (ja) * | 2014-04-28 | 2015-11-05 | 株式会社 東芝 | 通信制御装置、無線端末、メモリーカード、集積回路、無線通信装置および無線通信方法 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2017073006A1 (ja) * | 2015-10-29 | 2018-08-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 通信装置、端末及び通信方法 |
US10708954B2 (en) | 2015-10-29 | 2020-07-07 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Communication apparatus, terminal station, and communication method for random access resource allocation |
JP2020156110A (ja) * | 2015-10-29 | 2020-09-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 端末、通信方法及び集積回路 |
US11109421B2 (en) | 2015-10-29 | 2021-08-31 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Communication apparatus, terminal station, and communication method for random access resource allocation |
US11564261B2 (en) | 2015-10-29 | 2023-01-24 | Panasonic intellectual property Management co., Ltd | Communication apparatus, terminal station, and communication method for random access resource allocation |
US12041663B2 (en) | 2015-10-29 | 2024-07-16 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Communication apparatus, terminal station, and communication method for random access resource allocation |
WO2018047570A1 (ja) * | 2016-09-09 | 2018-03-15 | 日本電気株式会社 | 無線lanシステム、無線lan基地局、無線lan端末、通信方法 |
US10772138B2 (en) | 2016-09-09 | 2020-09-08 | Nec Corporation | Wireless LAN system, wireless LAN base station, wireless LAN terminal, and communication method |
JP2021069007A (ja) * | 2019-10-23 | 2021-04-30 | 株式会社東芝 | 電子装置及び方法 |
JP7234090B2 (ja) | 2019-10-23 | 2023-03-07 | 株式会社東芝 | 電子装置及び方法 |
US11638317B2 (en) | 2019-10-23 | 2023-04-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electronic apparatus and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6402121B2 (ja) | 2018-10-10 |
US10616891B2 (en) | 2020-04-07 |
US20170196010A1 (en) | 2017-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6402121B2 (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
JP6482652B2 (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
JP6482653B2 (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
JP6422903B2 (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
JP6408605B2 (ja) | 無線通信装置 | |
JP2019201431A (ja) | 無線通信装置、無線通信端末および無線通信方法 | |
JP6335205B2 (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
JP2018011251A (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
JP6619311B2 (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
WO2016178417A1 (ja) | 無線通信装置 | |
JP7146042B2 (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
JP2017085508A (ja) | 無線通信システムおよび無線通信方法 | |
JP6652468B2 (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
JP2020129804A (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
JP2020014215A (ja) | 無線通信装置 | |
JP2017055314A (ja) | 無線通信システムおよび無線通信方法 | |
JP2017092538A (ja) | 無線通信用集積回路、無線通信端末および無線通信方法 | |
JP2017059911A (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
JP2016213568A (ja) | 無線通信用集積回路 | |
JP2019193287A (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
JP2017092686A (ja) | 無線通信用集積回路、無線通信端末および無線通信方法 | |
JP2017055311A (ja) | 無線通信用集積回路 | |
JP2017055312A (ja) | 無線通信端末および無線通信方法 | |
JP2017055313A (ja) | 無線通信端末および無線通信方法 | |
JP2017085504A (ja) | 無線通信端末および無線通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20170906 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20170908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180810 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180910 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6402121 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |