JP2017118893A - 画像表示装置、プロジェクタ、画像表示システム、遊技機及び画像表示方法 - Google Patents
画像表示装置、プロジェクタ、画像表示システム、遊技機及び画像表示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017118893A JP2017118893A JP2015255743A JP2015255743A JP2017118893A JP 2017118893 A JP2017118893 A JP 2017118893A JP 2015255743 A JP2015255743 A JP 2015255743A JP 2015255743 A JP2015255743 A JP 2015255743A JP 2017118893 A JP2017118893 A JP 2017118893A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image display
- screen
- image
- display device
- rear screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 abstract description 14
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
特許文献1〜4には、関連する技術として、画像を鮮明に表示させる技術が開示されている。
そのため、ぱちんこや回胴式遊技機において、簡易的な構成で複数の液晶パネルと同様の演出効果を得ることのできる技術が求められていた。
本発明の第一の実施形態による画像表示装置について説明する。
本発明の第一の実施形態による画像表示装置は、本発明の最小構成の画像表示装置である。
本発明の第一の実施形態による画像表示装置10は、図1に示すように、少なくとも、後側スクリーン101と、反射物102と、前側スクリーン103と、を備える。
反射物102は、後側スクリーン101に投影される以外の領域で光線を反射する。
前側スクリーン103は、反射物102で反射した光線を後側スクリーン101の前方位置で反射する。
本発明の第二の実施形態による画像表示システム装置について説明する。
本発明の第二の実施形態による画像表示システム1は、図2に示すように、画像表示装置10と、プロジェクタ20と、を備える。
反射物102は、後側スクリーン101に投影される以外の領域で光線を反射する。
前側スクリーン103は、反射物102で反射した光線を後側スクリーン101の前方位置で反射する。
なお、反射物102は、前側スクリーン103と直交する方向から見て、前側スクリーン103と重なる位置に配置されている。また、後側スクリーン101は、例えば、図3に示すように、前側スクリーン103と後側スクリーン101とを同時に見るユーザに対して、前側スクリーン103と重ならずに見える位置に設けられる。
投影部201は、第1画像を前側スクリーン103に投影する。投影部201は、第2画像を後側スクリーン101に投影する。
ここでは、ユーザがぱちんこを打ち、リーチが掛かった場合に画像表示システム1の備える画像表示装置10が行う演出の処理について説明する。
なお、前側スクリーン103は、図3で示したように、遊技機の前方にあって、前側スクリーン103と後側スクリーン101とを同時に見るユーザに対して、後側スクリーン101と重ならずに見える位置に設けられているとする。
例えば、回転している3つの絵柄が止まり揃ったときに大当たりが確定する大当たりの抽選において、2つの絵柄が止まった時点で絵柄が揃いリーチが掛かったとする。
投影部201は、リーチが掛かると、第1画像を示す投射光を反射物102に投射する(ステップS1)。
投影部201は、第2画像を示す投射光を後側スクリーン101に投射する(ステップS2)。
反射物102は、投影部201から投射された投射光を反射して、第1画像を示す投射光を前側スクリーン103に投射する(ステップS3)。
大当たりの抽選における演出は、例えば、リーチが掛からない通常時に、投影部201が、前側スクリーン103または後側スクリーン101の何れか一方のみに画像を映し、リーチが掛かると、図3で示したように、画像が映っていなかったスクリーンに画像を投影してもよい。
このようにすれば、画像表示装置10は、ぱちんこや回胴式遊技機において、前側スクリーン103と後側スクリーン101により奥行き方向の立体感を演出することができ、大当たりの期待を高めることができると共に、簡易的な構成で複数の液晶パネルと同様の演出効果を得ることができる。
また、大当たりの抽選における演出は、例えば、リーチが掛からない通常時に、前側スクリーン103は、スライド式の扉301により表示が隠されており、リーチが掛かると、図5に示すように、扉が開き大当たりであることを報知してもよい。
このようにすれば、画像表示装置10は、ぱちんこや回胴式遊技機において、前側スクリーン103と後側スクリーン101により奥行き方向の立体感を演出することができ、大当たりの期待を高めることができると共に、簡易的な構成で複数の液晶パネルと同様の演出効果を得ることができる。
本発明の第二の実施形態による画像表示装置10は、後側スクリーン101と、反射物102と、前側スクリーン103と、を備える。後側スクリーン101は、画像が投影される領域の一部に設けられて光線を反射する。反射物102は、後側スクリーン101に投影される以外の領域で光線を反射する。前側スクリーン103は、反射物102で反射した光線を後側スクリーン101の前方位置で反射する。前側スクリーン103は、前側スクリーン103と後側スクリーン101とを同時に見るユーザに対して、後側スクリーン101と重ならずに見える位置に設けられる。
このようにすれば、画像表示装置10は、ぱちんこや回胴式遊技機において、簡易的な構成で複数の液晶パネルと同様の演出効果を得ることができる。
本発明の第三の実施形態による画像表示システム装置について説明する。
本発明の第三の実施形態による画像表示システム1は、図6に示すように、画像表示装置10と、プロジェクタ20と、を備える。
反射物102は、後側スクリーン101に投影される以外の領域で光線を反射する。
前側スクリーン103は、反射物102で反射した光線を後側スクリーン101の前方位置で反射する。
前側スクリーン103は、例えば、図7に示すように、前側スクリーン103と後側スクリーン101とを同時に見るユーザに対して、後側スクリーン101と重なって見える位置に設けられる。
投影部201は、第1画像を前側スクリーン103に投影する。投影部201は、第2画像を後側スクリーン101に投影する。
ここでは、ユーザがぱちんこを打ち、リーチが掛かった場合に画像表示システム1の備える画像表示装置10が行う演出の処理について説明する。
なお、前側スクリーン103は、図7で示したように、前側スクリーン103と後側スクリーン101とを同時に見るユーザに対して、後側スクリーン101と重なって見える位置に設けられているとする。
例えば、回転している3つの絵柄が止まり揃ったときに大当たりが確定する大当たりの抽選において、2つの絵柄が止まった時点で絵柄が揃いリーチが掛かったとする。
投影部201は、ステップS1とステップS2の処理を行う。
反射物102は、ステップS3の処理を行う。
前側スクリーン103は、後側スクリーン101と重なって見える部分の第2画像を透過して表示する(ステップS4)。
大当たりの抽選における演出は、例えば、リーチが掛からない通常時に、投影部201が、後側スクリーン101のみに第2画像を映し、リーチが掛かると、図7で示したように、前側スクリーン103に第1画像を投影し、第1画像と共に透過した第2画像を映してもよい。
このようにすれば、画像表示装置10は、ぱちんこや回胴式遊技機において、前側スクリーン103と後側スクリーン101により奥行き方向の立体感を演出することができ、大当たりの期待を高めることができると共に、簡易的な構成で複数の液晶パネルと同様の演出効果を得ることができる。
また、大当たりの抽選における演出は、例えば、リーチが掛からない通常時に、前側スクリーン103は、スライド式の扉301により表示が隠されており、リーチが掛かると、図5に示すように、扉が開き大当たりであることを報知してもよい。
このようにすれば、画像表示装置10は、ぱちんこや回胴式遊技機において、前側スクリーン103と後側スクリーン101により奥行き方向の立体感を演出することができ、大当たりの期待を高めることができると共に、簡易的な構成で複数の液晶パネルと同様の演出効果を得ることができる。
本発明の第二の実施形態による画像表示装置10は、後側スクリーン101と、反射物102と、前側スクリーン103と、を備える。後側スクリーン101は、画像が投影される領域の一部に設けられて光線を反射する。反射物102は、後側スクリーン101に投影される以外の領域で光線を反射する。前側スクリーン103は、反射物102で反射した光線を後側スクリーン101の前方位置で反射する。前側スクリーン103は、前側スクリーン103と後側スクリーン101とを同時に見るユーザに対して、後側スクリーン101と重なって見える位置に設けられる。
このようにすれば、画像表示装置10は、ぱちんこや回胴式遊技機において、簡易的な構成で複数の液晶パネルと同様の演出効果を得ることができる。
20・・・プロジェクタ
101・・・後側スクリーン
102・・・反射物
103・・・前側スクリーン
201・・・投影部
301・・・スライド式の扉
Claims (7)
- 画像が投影される領域の一部に設けられて光線を反射する後側スクリーンと、
前記後側スクリーンに投影される以外の領域で光線を反射する反射物と、
前記反射物で反射した光線を前記後側スクリーンの前方位置で反射する前側スクリーンと、
を備える画像表示装置。 - 前記前側スクリーンは、
前記前側スクリーンと前記後側スクリーンとを同時に見るユーザに対して、前記後側スクリーンと重なって見える位置に設けられる、
請求項1に記載の画像表示装置。 - 前記前側スクリーンは、
前記前側スクリーンと前記後側スクリーンとを同時に見るユーザに対して、前記後側スクリーンと重ならずに見える位置に設けられる、
請求項1または請求項2に記載の画像表示装置。 - 第1画像を前側スクリーンに投影し、第2画像を後側スクリーンに投影する投影部、
を備えるプロジェクタ。 - 請求項1から請求項3の何れか一項に記載の画像表示装置と、
第1画像を前記画像表示装置が備える前側スクリーンに投影し、第2画像を前記画像表示装置が備える後側スクリーンに投影するプロジェクタと、
を備える画像表示システム。 - 請求項1から請求項3の何れか一項に記載の画像表示装置と、
第1画像を前記画像表示装置が備える前側スクリーンに投影し、第2画像を前記画像表示装置が備える後側スクリーンに投影するプロジェクタと、
遊戯装置と、
を備える遊技機。 - 画像表示装置の画像表示方法であって、
画像が投影される領域の一部に設けられて光線を後側スクリーンによって反射すること、
前記後側スクリーンに投影される以外の領域で光線を反射物によって反射すること、
前記反射物で反射した光線を前記後側スクリーンの前方位置で前側スクリーンによって反射すること、
を含む画像表示方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015255743A JP6673581B2 (ja) | 2015-12-28 | 2015-12-28 | 画像表示装置、画像表示システム、遊技機及び画像表示方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015255743A JP6673581B2 (ja) | 2015-12-28 | 2015-12-28 | 画像表示装置、画像表示システム、遊技機及び画像表示方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017118893A true JP2017118893A (ja) | 2017-07-06 |
JP6673581B2 JP6673581B2 (ja) | 2020-03-25 |
Family
ID=59271287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015255743A Active JP6673581B2 (ja) | 2015-12-28 | 2015-12-28 | 画像表示装置、画像表示システム、遊技機及び画像表示方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6673581B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004272278A (ja) * | 2004-04-23 | 2004-09-30 | Denso Corp | ホログラムの作製方法 |
JP2005161007A (ja) * | 2003-11-11 | 2005-06-23 | Seiko Epson Corp | 遊技機 |
JP2008119103A (ja) * | 2006-11-09 | 2008-05-29 | Aruze Corp | 遊技機 |
-
2015
- 2015-12-28 JP JP2015255743A patent/JP6673581B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005161007A (ja) * | 2003-11-11 | 2005-06-23 | Seiko Epson Corp | 遊技機 |
JP2004272278A (ja) * | 2004-04-23 | 2004-09-30 | Denso Corp | ホログラムの作製方法 |
JP2008119103A (ja) * | 2006-11-09 | 2008-05-29 | Aruze Corp | 遊技機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6673581B2 (ja) | 2020-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013226404A5 (ja) | ||
JP2013226405A5 (ja) | ||
AU2008200752B2 (en) | A storage method for a gaming machine | |
JP2013220142A5 (ja) | ||
JP2013172762A5 (ja) | ||
JP2018196702A5 (ja) | スロットマシン | |
JP2015043859A5 (ja) | ||
US20140073403A1 (en) | Projected Reels With Spinning Mechanism | |
JP6247836B2 (ja) | ゲーム機 | |
JP2010042299A5 (ja) | ||
JP2017118893A (ja) | 画像表示装置、プロジェクタ、画像表示システム、遊技機及び画像表示方法 | |
JP2016123511A (ja) | 遊技機 | |
JP2017124298A5 (ja) | ||
JP2017176575A (ja) | 遊技機 | |
JP6418505B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7146244B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7246675B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6601874B2 (ja) | 画像表示装置、遊技機、画像表示方法及びプログラム | |
JP6083094B2 (ja) | ゲーム機、それに用いられる制御方法及びコンピュータプログラム | |
JP2008048857A (ja) | 遊技機 | |
JP2015116294A5 (ja) | ||
JP5938750B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2014147409A (ja) | 遊技機 | |
JP6304727B2 (ja) | ゲーム機、それに用いられる制御方法及びコンピュータプログラム | |
JP2019069011A5 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6673581 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |