JP2017117482A - 液分析用スマートセンサにおけるインテリジェンス部の再利用方法 - Google Patents

液分析用スマートセンサにおけるインテリジェンス部の再利用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017117482A
JP2017117482A JP2017020819A JP2017020819A JP2017117482A JP 2017117482 A JP2017117482 A JP 2017117482A JP 2017020819 A JP2017020819 A JP 2017020819A JP 2017020819 A JP2017020819 A JP 2017020819A JP 2017117482 A JP2017117482 A JP 2017117482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
liquid analysis
unit
intelligence
smart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017020819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6311903B2 (ja
Inventor
英夫 土井
Hideo Doi
英夫 土井
実 中川原
Minoru Nakagawara
実 中川原
健 速川
Ken Hayakawa
健 速川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=59231981&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2017117482(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2017020819A priority Critical patent/JP6311903B2/ja
Publication of JP2017117482A publication Critical patent/JP2017117482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6311903B2 publication Critical patent/JP6311903B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

【課題】インテリジェンス部を再利用することにより資産の効率的な利用を可能とした液分析用スマートセンサを実現する。【解決手段】液分析センサ10と、その測定結果を処理しディジタルデータとしてケーブル手段30を介して変換器40に渡すインテリジェンス部100とが一体に結合した液分析用スマートセンサにおいて、インテリジェンス部100と液分析センサ10との結合部およびインテリジェンス部100とケーブル手段30との結合部を、着脱可能にするコネクタ手段11、31、107、108を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、液分析センサと、その測定結果を処理しディジタルデータとしてケーブル手段を介して変換器に渡すインテリジェンス部とが一体に結合した液分析用スマートセンサに関するものである。
図3は、従来の液分析用スマートセンサの構成例を示す機能ブロック図である。図3(A)は、基本的なシステム構成を示している。液分析センサ10の測定結果は、液分析センサ10と一体化され、エレクトロニクスで実現されるインテリジェンス部20で信号処理される。
インテリジェンス部20で処理されたディジタルデータは、ケーブル手段30を介して変換器40に入力され4−20mA等の伝送信号に変換され外部出力される。変換器40は、必要に応じてアナログ出力、フィールドバスHART通信等を介して上位のDCS(分散型制御システム)50と通信する。
液分析用スマートセンサでは、エレクトロニクスで実現されるインテリジェンス部20を液分析センサと一体化することにより、液分析センサの微弱信号への外部ノイズの影響を防止すると共に、液分析センサ毎に固有の校正値をメモリに保持させ、変換器40の構成を標準化する効果がある。
図3(B)は、エレクトロニクスで実現されるインテリジェンス部20内部の機能構成を示している。液分析センサ10の測定結果は、信号調整部21でレベル、スパン、レンジ等が調整され、データ変換部22でディジタル信号に変換される。
変換されたディジタル信号は、CPUによる制御・データ処理部23で演算処理等が実行され、インターフェイス部24を介して変換器40に出力する。制御・データ処理部23が利用するアプリケーションプログラムや液分析センサ10の校正値は、メモリ25に保持される。変換器40側から給電される電源部26は、インテリジェンス部20を構成するエレクトロニクスに電源電圧を供給する。
特開平10−253572号公報
従来構成の液分析用スマートセンサでは、次のような問題がある。
(1)液分析用スマートセンサは、液分析センサ10と、エレクトロニクスで実現されるインテリジェンス部20とが一体化されているため、液分析センサ10の寿命によりセンサを廃棄する時、インテリジェンス部20共々に廃棄するしか選択肢がなかった。
液分析センサ10としてガラス電極式pHセンサを用いる場合、液分析センサ10の劣化による交換周期は、エレクトロニクスで実現されるインテリジェンス部20の寿命に対して極めて短い。従って、十分な寿命を持ち、再利用できるインテリジェンス部20を液分析センサ10の寿命と共に同時に廃棄するのは、資源の効率的な利用形態ではない。
(2)また、インテリジェンスを持たない一般的な液分析センサを、スマートセンサ化する時、センサ毎にインテリジェンス部20を開発する必要があり、コストアップの要因となっている。
本発明の目的の第1は、インテリジェンス部を再利用することにより資源の効率的な利用を可能とした液分析用スマートセンサを実現することにある。
本発明の目的の第2は、インテリジェンス部を持たない一般的な液分析センサに対しても、簡単にスマートセンサ化でき、システムのコストダウンに貢献できる液分析用スマートセンサを実現することにある。
このような課題を達成するために、本発明は次の通りの構成になっている。
(1)液分析用スマートセンサにおけるインテリジェンス部の再利用方法において、
劣化により第1の液分析センサを廃棄する場合、前記第1の液分析センサから取得した測定結果をディジタル信号に変換するデータ変換部とこのディジタル信号を演算処理する制御部と前記第1の液分析センサの校正値を格納するメモリとを備え、前記インテリジェンス部に形成されこのインテリジェンス部と前記第1の液分析センサとの結合部を着脱可能にするコネクタ手段を介して、前記インテリジェンス部と前記第1の液分析センサとが着脱可能に一体結合される第1の液分析用スマートセンサにおける、前記コネクタ手段と前記第1の液分析センサの係合を分離し、前記第1の液分析用スマートセンサから前記インテリジェンス部または前記第1の液分析センサを取り外す第1ステップと、
この第1の液分析センサの代わりに、前記取り外されたインテリジェンス部の前記コネクタ手段と電気的仕様が同一仕様である第2の液分析センサを前記コネクタ手段に係合させ、前記第2の液分析センサと前記インテリジェンス部とを一体結合させて新たに第2の液分析用スマートセンサを形成する第2のステップと、
前記第2の液分析用スマートセンサにおける前記第2の液分析センサの校正を実行し、前記インテリジェンス部の前記メモリに格納されていた前記第1の液分析センサの校正値を前記第2の液分析センサの校正値に更新する第3のステップと、
前記インテリジェンス部の前記データ変換部がディジタル信号として変換した前記第2の液分析センサから前記コネクタ手段を介して取得した測定結果に基づき、前記インテリジェンス部の前記制御部が演算処理する第4のステップと、
を含むことを特徴とする液分析用スマートセンサにおけるインテリジェンス部の再利用方法。
(2)前記第1の液分析センサと第2の液分析センサとは互いに同じ種類の液分析センサであることを特徴とする(1)に記載の液分析用スマートセンサにおけるインテリジェンス部の再利用方法。
(3)前記第1の液分析センサと第2の液分析センサとは互いに種類の異なる液分析センサであることを特徴とする(1)に記載の液分析用スマートセンサにおけるインテリジェンス部の再利用方法。
(4)前記インテリジェンス部は、ケーブル手段を介し、前記制御部により演算処理された前記センサ部の測定結果に基づくディジタル信号が送信される変換器側から給電されるエレクトロニクスにより構成されることを特徴とする(1)〜(3)のいずれかに記載の液分析用スマートセンサにおけるインテリジェンス部の再利用方法。
(5)単一の液分析センサから構成されるセンサ部から取得した測定結果に基づいてディジタル信号を出力する液分析用スマートセンサにおける、前記センサ部との結合部を着脱可能にするコネクタ手段を介して、前記センサ部と着脱可能に一体結合して構成する、スマートセンサ用のインテリジェンス部であって、
前記センサ部を構成する第1の液分析センサから取得した測定結果を前記ディジタル信号に変換するデータ変換部と、
前記ディジタル信号に基づき演算処理する制御部と、
前記第1の液分析センサの校正値を格納するメモリと、
前記第1の液分析センサとの係合に基づき前記センサ部と自機とを着脱可能に一体結合して第1の液分析スマートセンサを形成するコネクタ手段と、を備え、
廃棄される前記第1の液分析センサに代わり、新たに前記センサ部を構成する第2の液分析センサが前記コネクタ手段に係合される場合、前記コネクタ手段と前記第1の液分析センサの係合が分離されて前記第1の液分析用スマートセンサから前記センサ部または自機が取り外され、前記コネクタ手段とこのコネクタ手段の電気的仕様と同一仕様である前記第2の液分析センサとの係合に基づき、自機と前記センサ部とが着脱可能に結合されて第2の液分析用スマートセンサが構成され、
前記制御部は、前記センサ部を構成する前記第2の液分析センサの校正を実行して前記メモリに格納されていた前記第1の液分析センサの校正値を前記第2の液分析センサの校正値に更新し、
前記制御部は、さらに、前記インテリジェンス部の前記データ変換部がディジタル信号として変換した前記第2の液分析センサから前記コネクタ手段を介して取得した測定結果に基づいて演算処理し、
前記第2の液分析用スマートセンサを構成する自機と前記センサ部との結合部が前記コネクタ部により着脱可能であることを特徴とするスマートセンサ用のインテリジェンス部。
(6)前記第1の液分析センサと前記第2の液分析センサとは、互いに同じ種類の液分析センサであることを特徴とする(5)に記載のスマートセンサ用のインテリジェンス部。
(7)前記第1の液分析センサと前記第2の液分析センサとは、互いに種類の異なる液分析センサであることを特徴とする(5)に記載のスマートセンサ用のインテリジェンス部。
(8)前記制御部により演算処理された前記センサ部の測定結果に基づくディジタル信号はケーブル手段を介して変換器に送信され、この変換器側から給電されるエレクトロニクスにより構成されることを特徴とする(5)〜(7)のいずれかに記載のスマートセンサ用のインテリジェンス部。
本発明によれば、次のような効果を期待することができる。
(1)従来の液分析用スマートセンサでは、液分析センサの寿命がきた時、インテリジェンス部をセンサごと廃棄するしか選択肢がなかったが、液分析センサとインテリジェンス部をコネクタ手段により分離する本発明の構成により、インテリジェンス部については、再利用が可能となる。
(2)また、一般的な液分析センサをスマートセンサ化する時、インテリジェンス部をセンサ毎に開発する必要であったが、本発明によれば、インテリジェンス部のコネクタ手段のピン配列と、液分析センサおよびケーブル手段との電気的仕様が同一であれば、どのような液分析センサでもスマートセンサ化することが可能となる。
本発明を適用した液分析用スマートセンサの一実施例を示す機能ブロック図である。 本発明を適用した液分析用スマートセンサの運用状態を示す機能ブロック図である。 従来の液分析用スマートセンサの構成例を示す機能ブロック図である。
以下本発明を、図面を用いて詳細に説明する。図1は、本発明を適用した液分析用スマートセンサの一実施例を示す機能ブロック図である。図3で説明した従来構成と同一要素には同一符号を付して説明を省略する。
図1(A)は、基本的なシステム構成を示している。本発明におけるインテリジェンス部100の機能構成は、図1(B)に示す機能ブロック101乃至106よりなる。これら要素は、図3(B)に示した要素21乃至26に対応し、同一機能を備える。
本発明におけるインテリジェンス部100の構成上の特徴部は、液分析センサ10側に形成されたコネクタ手段11と着脱可能に係合するコネクタ手段107、およびケーブル手段30側に形成されたコネクタ手段31と着脱可能に係合するコネクタ手段108を設けた構成にある。
図2は、コネクタ手段107および108を、コネクタ手段11および31に係合させた液分析用スマートセンサの運用状態を示す機能ブロック図である。この運用状態では、図3に示した従来構成の液分析用スマートセンサの構成と同一構成となる。
液分析センサ10の劣化によりこれを廃棄する場合には、図1(A)に示すようにコネクタ手段107とコネクタ手段11の係合、およびコネクタ手段108とコネクタ手段31の係合を分離させ、液分析センサ10を廃棄し、インテリジェンス部100を保存して再利用する。
液分析センサ10を更新する場合には、更新する液分析センサ10のコネクタ手段11およびケーブル手段3のコネクタ手段31を、再利用するインテリジェンス部100のコネクタ手段107および108に夫々係合させて校正を実行し、インテリジェンス部100のメモリ105に保持されている校正データを新たな液分析センサ10に対応させて更新する。
また、一般的な液分析センサをスマートセンサ化する時には、取り外して保存されているインテリジェンス部100のコネクタ手段のピン配列が、液分析センサおよびケーブル手段との電気的仕様と同一仕様であれば、インテリジェンス部100のコネクタ手段と、液分析センサおよびケーブル手段のコネクタ手段とを単純に係合することにより、容易にスマートセンサ化することが可能となる。
液分析センサが、劣化による交換寿命が極めて短い電極式pHセンサを用いた液分析用スマートセンサに適用した場合に本発明の効果が特に大きい。しかしながら、本発明の液分析センサは、電極式pHセンサに限定されるものではなく、OPR計、電気化学式酸素計、残留塩素計、導電率計等、各種の化学分析センサへの適用が可能である。
10 液分析センサ
11 コネクタ手段
30 ケーブル手段
31 コネクタ手段
40 変換器
50 上位DCS
100 インテリジェンス部
101 信号調整部
102 データ変換部
103 制御・データ処理部
104 インターフェイス部
105 メモリ
106 電源部
107 コネクタ手段
108 コネクタ手段

Claims (8)

  1. 液分析用スマートセンサにおけるインテリジェンス部の再利用方法において、
    劣化により第1の液分析センサを廃棄する場合、前記第1の液分析センサから取得した測定結果をディジタル信号に変換するデータ変換部とこのディジタル信号を演算処理する制御部と前記第1の液分析センサの校正値を格納するメモリとを備え、前記インテリジェンス部に形成されこのインテリジェンス部と前記第1の液分析センサとの結合部を着脱可能にするコネクタ手段を介して、前記インテリジェンス部と前記第1の液分析センサとが着脱可能に一体結合される第1の液分析用スマートセンサにおける、前記コネクタ手段と前記第1の液分析センサの係合を分離し、前記第1の液分析用スマートセンサから前記インテリジェンス部または前記第1の液分析センサを取り外す第1ステップと、
    この第1の液分析センサの代わりに、前記取り外されたインテリジェンス部の前記コネクタ手段と電気的仕様が同一仕様である第2の液分析センサを前記コネクタ手段に係合させ、前記第2の液分析センサと前記インテリジェンス部とを一体結合させて新たに第2の液分析用スマートセンサを形成する第2のステップと、
    前記第2の液分析用スマートセンサにおける前記第2の液分析センサの校正を実行し、前記インテリジェンス部の前記メモリに格納されていた前記第1の液分析センサの校正値を前記第2の液分析センサの校正値に更新する第3のステップと、
    前記インテリジェンス部の前記データ変換部がディジタル信号として変換した前記第2の液分析センサから前記コネクタ手段を介して取得した測定結果に基づき、前記インテリジェンス部の前記制御部が演算処理する第4のステップと、
    を含むことを特徴とする液分析用スマートセンサにおけるインテリジェンス部の再利用方法。
  2. 前記第1の液分析センサと第2の液分析センサとは互いに同じ種類の液分析センサであることを特徴とする、
    請求項1記載の液分析用スマートセンサのインテリジェンス部の再利用方法。
  3. 前記第1の液分析センサと第2の液分析センサとは互いに種類の異なる液分析センサであることを特徴とする、
    請求項1記載の液分析用スマートセンサのインテリジェンス部の再利用方法。
  4. 前記インテリジェンス部は、ケーブル手段を介し、前記制御部により演算処理された前記センサ部の測定結果に基づくディジタル信号が送信される変換器側から給電されるエレクトロニクスにより構成されることを特徴とする、
    請求項1〜3のいずれかに記載の液分析用スマートセンサのインテリジェンス部の再利用方法。
  5. 単一の液分析センサから構成されるセンサ部から取得した測定結果に基づいてディジタル信号を出力する液分析用スマートセンサにおける、前記センサ部との結合部を着脱可能にするコネクタ手段を介して、前記センサ部と着脱可能に一体結合して構成する、スマートセンサ用のインテリジェンス部であって、
    前記センサ部を構成する第1の液分析センサから取得した測定結果を前記ディジタル信号に変換するデータ変換部と、
    前記ディジタル信号に基づき演算処理する制御部と、
    前記第1の液分析センサの校正値を格納するメモリと、
    前記第1の液分析センサとの係合に基づき前記センサ部と自機とを着脱可能に一体結合して第1の液分析スマートセンサを形成するコネクタ手段と、を備え、
    廃棄される前記第1の液分析センサに代わり、新たに前記センサ部を構成する第2の液分析センサが前記コネクタ手段に係合される場合、前記コネクタ手段と前記第1の液分析センサの係合が分離されて前記第1の液分析用スマートセンサから前記センサ部または自機が取り外され、前記コネクタ手段とこのコネクタ手段の電気的仕様と同一仕様である前記第2の液分析センサとの係合に基づき、自機と前記センサ部とが着脱可能に結合されて第2の液分析用スマートセンサが構成され、
    前記制御部は、前記センサ部を構成する前記第2の液分析センサの校正を実行して前記メモリに格納されていた前記第1の液分析センサの校正値を前記第2の液分析センサの校正値に更新し、
    前記制御部は、さらに、前記インテリジェンス部の前記データ変換部がディジタル信号として変換した前記第2の液分析センサから前記コネクタ手段を介して取得した測定結果に基づいて演算処理し、
    前記第2の液分析用スマートセンサを構成する自機と前記センサ部との結合部が前記コネクタ部により着脱可能であることを特徴とするスマートセンサ用のインテリジェンス部。
  6. 前記第1の液分析センサと前記第2の液分析センサとは、互いに同じ種類の液分析センサであることを特徴とする
    請求項5に記載のスマートセンサ用のインテリジェンス部。
  7. 前記第1の液分析センサと前記第2の液分析センサとは、互いに種類の異なる液分析センサであることを特徴とする、
    請求項5に記載のスマートセンサ用のインテリジェンス部。
  8. 前記制御部により演算処理された前記センサ部の測定結果に基づくディジタル信号はケーブル手段を介して変換器に送信され、この変換器側から給電されるエレクトロニクスにより構成されることを特徴とする、
    請求項5〜8のいずれかに記載のスマートセンサ用のインテリジェンス部。
JP2017020819A 2017-02-08 2017-02-08 液分析用スマートセンサにおけるインテリジェンス部の再利用方法 Active JP6311903B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017020819A JP6311903B2 (ja) 2017-02-08 2017-02-08 液分析用スマートセンサにおけるインテリジェンス部の再利用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017020819A JP6311903B2 (ja) 2017-02-08 2017-02-08 液分析用スマートセンサにおけるインテリジェンス部の再利用方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012002129A Division JP2013142964A (ja) 2012-01-10 2012-01-10 液分析用スマートセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017117482A true JP2017117482A (ja) 2017-06-29
JP6311903B2 JP6311903B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=59231981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017020819A Active JP6311903B2 (ja) 2017-02-08 2017-02-08 液分析用スマートセンサにおけるインテリジェンス部の再利用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6311903B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021515217A (ja) * 2018-02-28 2021-06-17 ローズマウント インコーポレイテッド バイオリアクター適用のための使い捨てpHセンサ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7288181B2 (ja) * 2019-03-14 2023-06-07 東亜ディーケーケー株式会社 データ処理機能付きケーブル、測定システム及び制御システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5984698U (ja) * 1982-11-27 1984-06-07 株式会社堀場製作所 液体分析計
JPH06506060A (ja) * 1991-04-04 1994-07-07 イーストマン・コダック・カンパニー 電極の調整
JP2010151729A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Yokogawa Electric Corp 計測システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5984698U (ja) * 1982-11-27 1984-06-07 株式会社堀場製作所 液体分析計
JPH06506060A (ja) * 1991-04-04 1994-07-07 イーストマン・コダック・カンパニー 電極の調整
JP2010151729A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Yokogawa Electric Corp 計測システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021515217A (ja) * 2018-02-28 2021-06-17 ローズマウント インコーポレイテッド バイオリアクター適用のための使い捨てpHセンサ
JP7174766B2 (ja) 2018-02-28 2022-11-17 ローズマウント インコーポレイテッド バイオリアクター適用のための使い捨てpHセンサ
US11667880B2 (en) 2018-02-28 2023-06-06 Rosemount Inc. Single-use pH sensor for bioreactor applications

Also Published As

Publication number Publication date
JP6311903B2 (ja) 2018-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11105783B2 (en) Arrangement and method for calibrating at least two sensors in parallel
US20170339056A1 (en) Remote vehicle data collection system
US10197542B2 (en) Measuring arrangement
JP6311903B2 (ja) 液分析用スマートセンサにおけるインテリジェンス部の再利用方法
ATE394561T1 (de) Verwaltungsanordnung
US8508216B2 (en) Monolithic sensor arrangement and method for controlling a monolithic sensor arrangement
US20090083459A1 (en) Universal interface compatibility of a sensor
JP2018139075A (ja) センサ管理モジュール、センサ管理システム、センサ管理方法、プログラム、および記録媒体
JP2013142964A (ja) 液分析用スマートセンサ
US20200183350A1 (en) Electronic circuit for a field device used in automation technology
CN111126851A (zh) 质控方法、系统、服务器及存储介质
CN108696375B (zh) 工业网络信息获取装置、方法、监控系统及存储介质
US11640152B2 (en) Method and device for providing service for a programmable logic controller
JP2009192467A (ja) 電子温度計
US20200133221A1 (en) Arrangement, fieldbus access unit, and method for monitoring an automation technology system
CN116067420A (zh) 用于提供输出信号的现场设备、测量组件和方法
US11749103B2 (en) Signal processing device
KR101538156B1 (ko) 다양한 ac/dc 입출력 신호의 제어 기능을 갖춘 통합 릴레이 보드 및 동작 방법
EP3364259B1 (en) Field device and information providing method
US20150088277A1 (en) Process variable transmitter with dual compartment housing
e Silva et al. Remote supervision system for aquaculture platforms
Ahammed WI-FI MODULE
KR102196037B1 (ko) 지능형 통합 관리 시스템
US20170269028A1 (en) Device, sensor unit and transmitter for determining a measured variable
CN108760051B (zh) 取色方法、信息处理方法、设备及计算机可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6311903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157