JP2017112095A - 電気化学セルの発電パラメータの空間分布の決定 - Google Patents
電気化学セルの発電パラメータの空間分布の決定 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017112095A JP2017112095A JP2016183957A JP2016183957A JP2017112095A JP 2017112095 A JP2017112095 A JP 2017112095A JP 2016183957 A JP2016183957 A JP 2016183957A JP 2016183957 A JP2016183957 A JP 2016183957A JP 2017112095 A JP2017112095 A JP 2017112095A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spatial distribution
- temperature
- cell
- electrochemical cell
- local
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/241—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0297—Arrangements for joining electrodes, reservoir layers, heat exchange units or bipolar separators to each other
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B11/00—Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
- C25B11/02—Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form
- C25B11/036—Bipolar electrodes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B15/00—Operating or servicing cells
- C25B15/02—Process control or regulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0247—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0258—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
- H01M8/0265—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant the reactant or coolant channels having varying cross sections
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0267—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04305—Modeling, demonstration models of fuel cells, e.g. for training purposes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/0432—Temperature; Ambient temperature
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/04537—Electric variables
- H01M8/04574—Current
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/04537—Electric variables
- H01M8/04634—Other electric variables, e.g. resistance or impedance
- H01M8/04641—Other electric variables, e.g. resistance or impedance of the individual fuel cell
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04694—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
- H01M8/04701—Temperature
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0247—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
- H01M8/0254—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form corrugated or undulated
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【課題】電気化学セルの局所的な電力生産を表すパラメータの空間分布を決定する方法を提供する。
【解決手段】電気化学セルは、電解質によって互いに分離され、反応種を電極にもたらし、動作中の前記セルによって生成された熱を除去するのに適した2つのバイポーラプレートの間に配置された2つの電極を含む。注目パラメータ(R)の空間分布を決定するステップは、設定温度(Tc)の空間分布および第1の温度量(Dr)の空間分布から予め推定された第2の温度量(Qe)の空間分布に応じて決定されるステップを含む。
【選択図】図2
【解決手段】電気化学セルは、電解質によって互いに分離され、反応種を電極にもたらし、動作中の前記セルによって生成された熱を除去するのに適した2つのバイポーラプレートの間に配置された2つの電極を含む。注目パラメータ(R)の空間分布を決定するステップは、設定温度(Tc)の空間分布および第1の温度量(Dr)の空間分布から予め推定された第2の温度量(Qe)の空間分布に応じて決定されるステップを含む。
【選択図】図2
Description
本発明の分野は、燃料電池や電解装置といった電気化学セルのスタックを含む電気化学リアクターの分野であり、より正確には、電気化学セルの電力生産を表すパラメータの決定方法、および電気化学セルバイポーラプレートの製造方法に関する。
燃料電池又は電解装置といった電気化学リアクターは、従来、電解質によって電気的に互いに分離されたアノードとカソードをそれぞれ含む電気化学セルのスタックを含み、電気化学反応は、各セルにおいて、連続的に供給される2つの反応物質の間で行われる。水素燃料電池の場合、燃料(水素)はアノードに接触し、一方、例えば空気中に含まれる酸化剤(酸素)はカソードに接触する。電気化学反応は、アノード/電解質界面及びカソード/電解質界面でそれぞれ起こる酸化反応及び還元反応という2つの半反応に細分される。反応を起こすために、電気化学反応は、2つの電極間に、すなわち任意に高分子膜に含まれる電解質と、外部電気回路によって形成される電子伝導体との間に、イオン伝導体の存在を必要とする。従って、セルのスタックは、電気化学反応の現場であり、反応物質をそこに供給しなければならず、反応中に生成される熱と同様に、生成物およびあらゆる非反応種をそこから除去しなければならない。
セルは、従来、セルの電気的相互接続を確実にするバイポーラプレートによって互いに分離される。プレートは、アノード側に形成された、燃料を分配する回路と、アノード側とは反対のカソード側に形成された、酸化剤を分配する回路とを含む。各分配回路は、例えば並列または蛇行配列で配置されたチャネルのネットワークの形態を取ることが多く、前記チャネルは、反応種を対応する電極に均一にもたらすのに適している。バイポーラプレートは、また、熱伝達流体が流れることを可能にする内部ダクトのネットワークから形成される冷却回路を含むことができ、したがって、セル内で反応中に局所的に生成される熱が除去される。
特許文献1には、動作中のセル内で均一な局所加熱を得るように製造された1つの例示的な電気化学セルが記載されている。この加熱は、セルの各点における電流密度に依存し、それ自体は反応種の分圧に依存する。具体的には、ここでは、セルのカソード側を考えると、分配回路を流れるガス中に含まれる酸素の量は、酸素がセルによって消費されるにつれて徐々に減少し、それによって、セルによって生成される電流密度の空間的な変化がもたらされ、したがって、セルの加熱における空間的な変化がもたらされる。セルの加熱におけるこの空間的不均一性を防止するために、酸素を供給するバイポーラプレートとセルとの間の電気伝導率は、酸素分圧の低下を補償するように局所的に調節される。
しかしながら、電気化学セルの有効温度の空間分布の均一性は、セルの様々な構成要素の分解反応速度を制限すること、及び、セルの構成要素の機械的強度を低下させやすい熱起源の機械的ストレスを減少させることによって、セルの寿命を保つように、依然として改善されうる。
本発明の目的は、従来技術の欠点の少なくともいくつかを改善することであり、特に、電気化学セルの局所的な電力生産を表すパラメータの空間分布を決定する方法を提供することであり、特に、動作中の電気化学セルの局所的な温度の均一性を高め、これにより、電気化学セルの寿命を維持することを可能にする。
この目的のために、本発明は、電気化学セルの電力生産を表す注目パラメータの空間分布の決定方法を提供し、前記セルは、電解質によって互いに分離され、反応種を電極にもたらし、動作中の前記セルによって生成された熱を除去するのに適した2つのバイポーラプレートの間に配置された2つの電極を含み、前記方法は以下のステップを含む:
i)前記注目パラメータが初期空間分布で分布し、動作中の前記電気化学セル内の温度の空間分布が予め設定された最大局所値以上の少なくとも1つの局所値を有する電気化学セルを提供するステップ、
ii)動作中の前記セル内の設定温度の空間分布であって、局所温度値が予め設定された最大局所値よりも低い分布を決定するステップ、
iii)動作中の前記電気化学セル内の局所的な熱除去を表す第1の温度量の空間分布を測定するステップ、
iv)前記第1の温度量についてセルが測定された前記空間分布を有しかつ第2の温度量についてセルが推定された前記空間分布を有する動作中の前記電気化学セルの温度の前記空間分布が前記設定温度の空間分布と実質的に等しくなるように、前記設定温度の前記空間分布、及び前記第1の温度量の前記空間分布に応じて、動作中の前記電気化学セル内の局所的な熱生成を表す前記第2の温度量の空間分布を推定するステップ、
v)前記第2の温度量の推定された前記空間分布に応じて、前記注目パラメータの空間分布を決定するステップ。
i)前記注目パラメータが初期空間分布で分布し、動作中の前記電気化学セル内の温度の空間分布が予め設定された最大局所値以上の少なくとも1つの局所値を有する電気化学セルを提供するステップ、
ii)動作中の前記セル内の設定温度の空間分布であって、局所温度値が予め設定された最大局所値よりも低い分布を決定するステップ、
iii)動作中の前記電気化学セル内の局所的な熱除去を表す第1の温度量の空間分布を測定するステップ、
iv)前記第1の温度量についてセルが測定された前記空間分布を有しかつ第2の温度量についてセルが推定された前記空間分布を有する動作中の前記電気化学セルの温度の前記空間分布が前記設定温度の空間分布と実質的に等しくなるように、前記設定温度の前記空間分布、及び前記第1の温度量の前記空間分布に応じて、動作中の前記電気化学セル内の局所的な熱生成を表す前記第2の温度量の空間分布を推定するステップ、
v)前記第2の温度量の推定された前記空間分布に応じて、前記注目パラメータの空間分布を決定するステップ。
従って、注目パラメータの空間分布が得られ、検討されている電気化学セルにおけるこの空間分布を考慮すると、電気化学セルが、動作中に、設定温度の空間分布に実質的に対応する温度の空間分布を有することを保証することが可能になる。従って、動作中、電気化学セルは、予め設定された最大局所値よりも温度が局所的に高いゾーンを示さない。
電気化学セルの提供は、電気化学セルを実験的に試作または数値的にモデル化する段階、動作中の電気化学セル内の温度の空間分布を測定する段階、そして、測定された温度の空間分布を予め設定された最高温度の空間分布と比較する段階を含んでもよい。最高温度のこの空間分布の局所値は、予め設定された最大局所値と呼ばれるものである。測定された温度の少なくとも1つの局所値が、空間分布内の1つの同じ位置の対応する予め設定された最大局所値以上である場合、決定方法の以下のステップのために、電気化学セルが提供され、すなわち検討される。
設定温度は、局所温度値が対応する最大局所値よりも低くなるように定義することができる。設定温度は、実質的に一定の局所値、または実質的に一定の局所的な温度勾配を含むことができる。それは、空間分布内で一定ではないが、これらの予め設定された最大値未満に留まる局所値を有することができる。それはまた、空間分布内で一定ではないが、予め設定された最大値未満に留まる局所的な勾配を含むこともできる。
第1の温度量の空間分布の測定は、予め製造されている、検討されている電気化学セルで実施された実験的測定、または検討されている電気化学セルの数値モデルで行われた数値測定であってもよい。第1の温度量は、バイポーラプレートの冷却回路を通って流れる熱伝達流体の局所流量であってもよい。
第2の温度量の空間分布の推定は、
・熱伝達流体が流れるための、電気化学セルの少なくとも1つのバイポーラプレートの冷却回路の例えば2次元又は3次元のメッシュを生成する段階と、
・局所温度と第1の温度量の関数として第2の温度量を表す離散数値モデルを解くことにより、前記メッシュ上の第2の温度量をコンピュータによって数値的にシミュレーションする段階
を含んでもよい。
・熱伝達流体が流れるための、電気化学セルの少なくとも1つのバイポーラプレートの冷却回路の例えば2次元又は3次元のメッシュを生成する段階と、
・局所温度と第1の温度量の関数として第2の温度量を表す離散数値モデルを解くことにより、前記メッシュ上の第2の温度量をコンピュータによって数値的にシミュレーションする段階
を含んでもよい。
この場合、数値モデルは、第1の温度量の予め測定された空間分布と、設定温度の空間分布とを考慮する。電気化学的モデルと呼ばれる離散数値モデルは、局所的な熱生成を表すパラメータ例えば局所熱流束を、局所温度と、局所的な熱除去を表すパラメータ例えば熱伝達流体の局所流量との関数として表す関係であってもよい。
したがって、注目パラメータの空間分布が、本決定方法によって得られた電気化学的セルは、動作中、設定温度の空間分布と実質的に等しい温度の空間分布を有する。したがって、本質的に熱的アプローチ、すなわち、ホットスポットまたは不均一性の実際の温度と設定温度との比較に基づくアプローチ、を使用して注目パラメータの空間分布が決定された場合に現れうる望ましくない新たなホットスポットまたは新たな温度不均一性の生成が避けられる。
好ましくは、注目パラメータは、電気化学セルの電気抵抗を表すパラメータ、電極の少なくとも1つと、隣接するバイポーラプレートとの間の接触抵抗を表すパラメータ、少なくとも1つの電極に存在する触媒の添加量、及び、少なくとも1つの電極の透過率を表すパラメータから選択される。
好ましくは、前記バイポーラプレートが、互いに結合された2つのシートから形成され、各シートは、エンボスを有し、前記エンボスによりいわゆる外面において反応種を分配する回路が形成され、前記シートの両前記エンボスにより、冷却回路の入口と出口との間で互いに流体連通する冷却チャネルを含む冷却回路が前記外面の反対のいわゆる内面において形成されている。シートの外面は、電気化学セルの電極の方に向けられている。冷却チャネルは、2次元流体ネットワークすなわち非線形ネットワークを形成するという意味では、冷却回路の入口と出口との間で、互いに流体連通している。
好ましくは、前記注目パラメータの空間分布を決定する前記ステップが、前記電気化学セルの全電力を表すパラメータの予め設定された値に基づいて実行される。このパラメータは、全体の電力、すなわちセルの端子間で測定された電圧と電流密度の積、またはその効率、例えば所与の電流密度に対するセルの電圧であってもよい。したがって、電気化学セルの寿命を最適化することを目的として電気化学セル内の局所温度を管理するとともに、所望の電力を維持することが可能である。
好ましくは、注目パラメータは、電気化学セルの電気抵抗を表すパラメータであり、第1の温度量は、動作中のセル内の測定された有効局所温度であり、第2の温度量は、有効温度と設定温度との局所差を表す量である。
好ましくは、ステップv)は、
・第2の温度量の空間分布から補正係数の空間分布を計算するサブステップと、
・注目パラメータの初期空間分布を補正係数の空間分布と相関させることにより、注目パラメータの空間分布を決定するサブステップ
を含む。
・第2の温度量の空間分布から補正係数の空間分布を計算するサブステップと、
・注目パラメータの初期空間分布を補正係数の空間分布と相関させることにより、注目パラメータの空間分布を決定するサブステップ
を含む。
あるいは、ステップv)は、
・前記第2の温度量が予め設定された閾値を超える推定された局所値を有する、セルの少なくとも1つのゾーンを特定するサブステップ、
・特定されたゾーン内の第2の温度量の推定された局所値に応じて、このゾーン内の初期空間分布を修正することによって、注目パラメータの空間分布を決定するサブステップ、
を含んでもよい。
・前記第2の温度量が予め設定された閾値を超える推定された局所値を有する、セルの少なくとも1つのゾーンを特定するサブステップ、
・特定されたゾーン内の第2の温度量の推定された局所値に応じて、このゾーン内の初期空間分布を修正することによって、注目パラメータの空間分布を決定するサブステップ、
を含んでもよい。
さらに、注目パラメータは、電気化学セルの電気抵抗を表すパラメータであり、第1の温度量は、動作中のセルによって生成される熱の局所的な除去を表し、第2の温度量は、動作中のセルによる局所的な熱の生成を表してもよい。
第1の温度量は、セルのバイポーラプレートの冷却回路を流れる熱伝達流体の測定された有効局所流量であってもよく、第2の温度量は、動作中のセルによって生成される局所熱流束である。
ステップv)は、
・生成された熱流束の推定された空間分布から、動作中のセルによって生成された電気信号の密度の空間分布を推定する第1のサブステップと、
・電気信号の局所密度から注目パラメータの空間分布を決定する第2のサブステップ
を含んでもよい。
・生成された熱流束の推定された空間分布から、動作中のセルによって生成された電気信号の密度の空間分布を推定する第1のサブステップと、
・電気信号の局所密度から注目パラメータの空間分布を決定する第2のサブステップ
を含んでもよい。
本発明は、また、
・電解質によって互いに分離され反応種を電極にもたらすのに適しかつ動作中のセルによって生成された熱を除去するのに適した2つのバイポーラプレートの間に配置された2つの電極を含み、初期分布で空間的に分布した電気抵抗を有する基準電気化学セルを検討するステップと、
・上記特徴のいずれか一つにしたがった決定方法を用いて、電気抵抗の空間分布を決定するステップと、
・電気抵抗が、決定された空間分布を有するように、バイポーラプレートを製造するステップ
を含む電気化学セルバイポーラプレートの製造方法にも関する。
・電解質によって互いに分離され反応種を電極にもたらすのに適しかつ動作中のセルによって生成された熱を除去するのに適した2つのバイポーラプレートの間に配置された2つの電極を含み、初期分布で空間的に分布した電気抵抗を有する基準電気化学セルを検討するステップと、
・上記特徴のいずれか一つにしたがった決定方法を用いて、電気抵抗の空間分布を決定するステップと、
・電気抵抗が、決定された空間分布を有するように、バイポーラプレートを製造するステップ
を含む電気化学セルバイポーラプレートの製造方法にも関する。
前記バイポーラプレートは、初期空間分布で分布された複数のスポット溶接によって互いに接合された2つのエンボスシートから形成され、前記バイポーラプレートを製造するステップは、決定された前記空間分布に応じて前記2つのシート間の接触抵抗を表すパラメータの空間分布を修正することを含んでもよい。
前記接触抵抗を表す前記パラメータの前記空間分布の修正は、前記電気抵抗の決定された前記空間分布に応じて、前記シートを互いに接合する前記スポット溶接の分布の修正を含んでもよい。
前記接触抵抗を表す前記パラメータの前記空間分布の修正は、前記電気抵抗の決定された前記空間分布から予め特定されたゾーン内において、前記シートの電気伝導率とは異なる電気伝導率を有するコーティングを配置することを含んでもよい。
本発明は、また、電解質によって互いに分離され反応種を電極にもたらすのに適しかつ動作中のセルによって生成された熱を除去するのに適した2つのバイポーラプレートの間に配置された2つの電極を含む電気化学セルの製造方法にも関し、前記方法は以下のステップを含む:
・セルの電力生産を表し、初期空間分布で分布した注目パラメータを有する基準電気化学セルを検討するステップと、
・上記特徴のいずれか一つにしたがった決定方法を用いて、前記注目パラメータの空間分布を決定するステップと、
・決定された前記空間分布を前記注目パラメータが有する前記基準電気化学セルに基づいて、前記電気化学セルを製造するステップ。
・セルの電力生産を表し、初期空間分布で分布した注目パラメータを有する基準電気化学セルを検討するステップと、
・上記特徴のいずれか一つにしたがった決定方法を用いて、前記注目パラメータの空間分布を決定するステップと、
・決定された前記空間分布を前記注目パラメータが有する前記基準電気化学セルに基づいて、前記電気化学セルを製造するステップ。
「に基づいて」とは、製造された電気化学セルが、決定された空間分布で分布する注目パラメータを除いて、基準セルと同じ電気化学的特性を有することを意味する。製造された電気化学セルは、注目パラメータの初期空間分布が、決定された空間分布に実質的に等しくなるように修正された基準セルであってもよい。
本発明はまた、プロセッサによって実行可能な、上記特徴のいずれか一つにしたがった決定方法を実施するための命令を含むデータ記憶媒体にも関する。
本発明の他の態様、目的、利点および特徴は、非限定的な例として、添付の図面を参照して与えられる、後述する好ましい実施形態の以下の詳細な説明を読めば、より明らかになるであろう。
図1aは、例示的な電気化学セルの概略断面図である。
図1bは、熱生成の空間分布と、熱除去の空間分布との間の相関関係を示す概略図であり、その結果は、動作中の電気化学セルの温度の空間分布である。
図2は、第1の実施形態による電気化学セルの電気抵抗の空間分布を決定する方法のフローチャートである。
図3は、局所電気抵抗の様々な値に対する、局所電流密度の関数としてのセルの電圧の変化を示す例示的な分極曲線を示す図である。
図4は、第2の実施形態による電気化学セルの電気抵抗の空間分布を決定する方法のフローチャートである。
図5は、冷却回路のメッシュの例であり、メッシュ内の各メッシュセルは、局所的な熱生成項
、局所的な熱除去項
および温度
を含む。
図6aは、スポット溶接によって互いに接合された2つのシートから形成されたバイポーラプレートの一部の概略透視図である。
図6bは、コーティング物が2枚のシートの間に位置する図6aの変形例である。
図6cは、冷却回路を上から見た概略図であり、局所的にシェードが付された領域がスポット溶接またはコーティング物の存在を示す。
図面および以下の説明では、同一の参照符号は、同一または類似の構成要素を表す。さらに、様々な構成要素は、図面をより明瞭にするために縮尺通りに示されていない。さらに、様々な実施形態および変形例は互いに排他的ではなく、互いに組み合わせることができる。他に示されない限り、「実質的に」、「約」、「概略」という用語は、10%以内を意味する。
様々な実施形態および変形例は、燃料電池を参照して説明され、特にカソードに酸素が供給され、アノードに水素が供給される水素燃料電池に関する。しかし、本発明は、一般に、あらゆるタイプの燃料電池、特に低温、すなわち250℃未満の温度で作動するもの、および電気化学的電解槽に適用可能である。
図1aは、燃料電池のセルのスタックに属する例示的な電気化学セル1の部分的および概略を示す。セル1は、ここでは高分子膜30を含む電解質によって互いに分離されたアノード10とカソード20を含み、電極10、20は、反応種を電極にもたらし電気化学反応中に生成された熱を除去するのに適した2つのバイポーラプレート40、50の間に配置されている。
バイポーラプレートは、アノード側に配置され、水素を分配するための回路41と、カソード側に配置され、酸素を分配するための回路51とを含む。それらはここでは2つの金属シート42a、42b;52a、52bから形成されており、それらは分配回路を形成するよう、溶接ゾーンまたはスポット溶接によって互いに接合され、加圧されている。エンボスの配置は、冷却回路43、53がプレートの内部で生成され、熱伝達流体が電極と接触することなく流れることができるようにもする。他のバイポーラプレート技術が使用されてもよく、例えば、プレートは、充填された合成材、例えばグラファイトを充填した合成材から製造されてもよく、そのエンボスは成形によって製造される。
各電極10、20は、バイポーラプレート40、50の1つと接触して配置されたガス拡散層(GDL)11、21と、膜30と拡散層11、21との間に位置する活性層12、22とを含む。拡散層11、21は、バイポーラプレートの分配回路から活性層まで反応種を拡散させ、電気化学反応によって発生した生成物を同じ分配回路に拡散させる多孔質材料で形成されている。活性層12、22は、アノード及びカソードと膜とのそれぞれの界面において起こる酸化及び還元反応を可能にするのに適した材料、例えばイオノマーや触媒を含む。
図1bは、熱生成源項の空間分布、換言すれば、生成熱流束Qといったセルの熱生成量を表す量と、例えば冷却回路内の熱伝達流体の質量流量Dといった、生成された熱の除去を表す量の空間分布との間の相互関係の結果である、電気化学セルの温度Tの空間分布を示している。
したがって、上述した先行技術文献の教示とは対照的に、熱Qの生成の分布の均一性を高め、したがって、セルの加熱の均一性を高めて、セルの温度Tの分布を均一にするだけでは不十分である。具体的には、熱生成項Qにおける局所的不均一性の有無と、除熱項Dにおける局所的不均一性の有無の両方を考慮に入れることが重要である。
熱の局所的な生成、より正確には局所的に生成される熱流束Qは、それぞれの空間分布の間の関係によって表されるように、局所的な発電、又はより正確には局所電流密度Iに正比例する。
Qx,y=Ix,y(ΔH/2F−Ux,y) (1)
ここで、ΔHは電気化学反応のエンタルピー、Fはファラデー定数、Ux,yはセルの局所電圧の空間分布であり、エンタルピーと電圧はセルの各点でほぼ均一であると考えられる。したがって、熱の生成は、流体パラメータ(反応種を分配するための回路の大きさなど)、電気化学パラメータ(電極および膜の局所特性など)に起因する任意の不均一性だけでなく、電気パラメータ(セルの様々な構成要素の電気抵抗、例えば、材料の抵抗率や、セルの構成要素間の接触抵抗)によっても影響され、これらパラメータは、すべて電流密度分布に影響を与える。
Qx,y=Ix,y(ΔH/2F−Ux,y) (1)
ここで、ΔHは電気化学反応のエンタルピー、Fはファラデー定数、Ux,yはセルの局所電圧の空間分布であり、エンタルピーと電圧はセルの各点でほぼ均一であると考えられる。したがって、熱の生成は、流体パラメータ(反応種を分配するための回路の大きさなど)、電気化学パラメータ(電極および膜の局所特性など)に起因する任意の不均一性だけでなく、電気パラメータ(セルの様々な構成要素の電気抵抗、例えば、材料の抵抗率や、セルの構成要素間の接触抵抗)によっても影響され、これらパラメータは、すべて電流密度分布に影響を与える。
熱伝達流体の流れを介した熱の除去は、特に、冷却回路における副次損失水頭(minor head losses)のために局所的な不均一性を示すこともある。これらの損失水頭は、バイポーラプレートの製造中に生成される冷却回路の大きさの結果であり、冷却回路内に高流量または低流量のゾーンの形成をもたらす可能性がある。
本発明のコンテキストにおいては、電気化学セルが示す熱除去の空間分布を考慮して、動作中のセルの温度の空間分布が設定温度の空間分布に対応するよう、電力生産を表す注目パラメータの空間分布、ひいては、熱エネルギーの空間分布を適応させることが求められている。
したがって、注目パラメータがこのように決定された分布で空間的に分布した電気化学セルは、設定温度に実質的に等しい有効温度またはセルの動作中の温度を有する。この設定温度は、有利には、スカラーまたは勾配において実質的に均一な空間分布を有する。スカラーにおける均一性によって、温度の局所値が実質的に一定であることが意味される。勾配における均一性により、局所温度勾配が実質的に一定であることが意味される。しかしながら、局所的な温度値は、予め設定された最大局所値未満に留まる限りは一定でなくてもよい。よって、セルは、一方で、セルの構成要素の分解反応速度を増大させ、他方で、セルの構成要素の機械的強度を低下させやすい機械的ストレスの発生させうる、超過温度又はホットスポットのゾーンを含まない。よって、電気化学セルの寿命が保存される。ホットスポットによって、例えば、温度ピークまたは温度勾配ピークを含むセルのゾーンが意味される。より正確には、ホットスポットは、冷却回路の入口温度と局所温度との間の差が、係数と、冷却回路の入口と出口との間の温度差との積より大きいゾーンであってもよく、係数は約1.2から3又はそれ以上、であり、好ましくは約1.5である。一例として、冷却回路の入口で77℃、回路の出口で80℃の温度であり、係数が1.5である場合、ホットスポットは局所温度が81.5℃を超えるセルのゾーンである。
パラメータの空間的分布によって、セル内のあらゆる点、より正確には、電極の活性層の面積範囲に対応するいわゆるアクティブゾーン内のセルに平行な平面内の各点(x,y)におけるこのパラメータの局所値が意味される。
セルの温度によって、セルの構成要素のいずれか1つの温度、例えばいずれかのバイポーラプレートの温度又はいずれかの電極の温度、が意味される。したがって、セルの温度は、冷却回路内の熱伝達流体の温度に局所的に対応することができる。電力の生成を表すパラメータによって、そのパラメータの値が電流密度Ix,yに局所的に影響を及ぼすパラメータが意味される。それは、セルの様々な構成要素(バイポーラプレート、拡散層、活性層、膜)の抵抗率およびこれらの構成要素のそれぞれの間、とりわけ2枚のバイポーラプレート間及びバイポーラプレートと電極との間の電気接触抵抗に特に依存する、セルの電気抵抗Rであり得る。それは、局所電流密度Ix,yに直接影響を及ぼす限りにおいて、活性層内の触媒の添加量Cx,y(添加率または単位面積当たりの重量)であってもよいし、または、活性層まで局所的に拡散することができる反応種の量を決定する、電極の拡散層の透過率kであってもよい。
最後に、熱除去を表すパラメータによって、生成された熱を局所的に除去するためのセルの能力値を表すパラメータが意味される。特に、それは、冷却回路を流れる熱伝達流体の局所的な質量または体積流量であってもよい。
図2は、第1の実施形態による、電力の生産を表す注目パラメータの空間分布を決定する方法のフローチャートである。この例では、注目パラメータは、電気化学セルの電気抵抗Rを表し、ここでは、値が、電気化学反応中に局所的に生成される局所電流密度Ix,yに直接影響を及す、すなわち局所的に生成される熱流束Qx,yに直接的な影響を及す電気抵抗Rに相当する 。
一般に、この第1の実施形態によれば、電気抵抗Rの最適な空間分布
は、所定の初期分布で分布した電気抵抗に対する動作中のセルの有効温度Trと予め設定された設定温度Tcとの差ΔTeの空間分布
の推定から決定される。そして、変更されたセルの有効温度Trが設定温度Tcに実質的に等しくなるよう、最適な分布
を有するようにセルの初期電気抵抗
を変更することが可能である。
ここでは、セルの電気抵抗Rは、セルの様々な構成要素の抵抗、すなわち主に、アノードおよびカソードの拡散層の抵抗RGDL,aおよびRGDL,c、膜の抵抗Rm、バイポーラプレートの抵抗RPB、拡散層とバイポーラプレートとの接触抵抗RcGDL/BP、バイポーラプレートの2枚の金属シート間の接触抵抗RcPBの合計に対応している。それは事前に推定されてもよいし、セルサンプル上で局所的に測定されてもよい。
第1のステップ110において、セルの電気抵抗Rが初期分布
で空間的に分布した基準電気化学セルが定義される。セルは、図1を参照して説明したものと同一または類似の構造を有する。電気抵抗の初期空間分布
は、実質的に均一であってもよく、すなわち、ここでは、アクティブゾーン内の各点において実質的に一定の値を有する。一例として、セルの様々な構成要素の抵抗は、アクティブゾーン内のあらゆる点において実質的に一定であると考えられ、バイポーラプレートの接触抵抗を局所的に変更する可能性のあるスポット溶接は、セル内に実質的に均一に分布していると考えられる。
ステップ120において、基準セルが動作中で、所定の電圧Utotに対する総電流密度Itotを生成している時の基準セルの設定温度Tcの空間分布
が定義される。まず、セルの設定温度Tcは、冷却回路内の熱伝達流体の温度に対応してもよく、この温度の分布は、特に、冷却回路の入口温度値
および出口温度値
に依存する。説明のために、入口温度は、例えば75℃に予め設定してもよく、出口温度は、除去される熱出力Pthから推定することができ、Pth=Itot(ΔH/2F−Utot)の関係式を用いて推定可能である。次に、出口温度
は、熱伝達流体の熱容量cpを用いて、予め推定された熱出力Pthを冷却回路内の熱伝達流体の平均総流量<Dtot>と相関させることによって推定される。次に、熱伝達流体の冷却回路の入口での温度値
及び出口での温度値
から設定温度Tcの空間分布
を定義することが可能であり、その分布
は、有利には、均一勾配である。すなわち、局所設定温度の勾配は実質的に一定である。
ステップ130において、動作中のセルの温度を表す第1の温度量の空間分布
が得られる。ここで、第1の温度量は、ステップ120で検討したのと同じ動作条件で動作しているときの電気化学セルの有効温度Trである。この分布
は推定されないが、実験的または数値的手段による測定の結果である。したがって、それは、例えば、2つのバイポーラプレートの間に挿入される侵入プレートを含み、温度の空間分布の測定に適した、「S++ Simulation Services」によって販売されているS++ボード(S++ board)を用いて、ステップ110で定義された基準セルと同じ特性を有する電気化学セルの実験的測定を行うことによって得られる。有効温度の分布
は、例えば、Inoueらの刊行物「冷却水を含むポリマー電解質燃料電池スタックにおける相対湿度分布の数値解析」J. Power Sources 162(2006)81-93に記載された電気化学セルモデルからの数値シミュレーションによっても得られる。
このように、実験的または数値的測定によって得られる有効温度Trの分布
は、局所的な電流密度に依存する生成熱流束の局所的な不均一性と、冷却回路内の熱伝達流体の局所的な流量に依存する熱除去の局所的な不均一性とを考慮している。
ステップ140において、第2の温度量の空間分布が推定され、ここでは、有効温度Trと設定温度Tcとの間の局所的な差を表す量ΔTeである。この局所差分量ΔTeは、ステップ120で定義された設定温度Tcの空間分布
と、ステップ130で測定された有効温度Trの空間分布
とから推定される。とりわけ、それは、有効温度の局所値と設定温度の局所値との差、またはこれらの値の比であってもよい。ここで、有効温度と設定温度の分布間の項対項の差が考慮される:
。
とから推定される。とりわけ、それは、有効温度の局所値と設定温度の局所値との差、またはこれらの値の比であってもよい。ここで、有効温度と設定温度の分布間の項対項の差が考慮される:
次に、ステップ150において、局所差ΔTeの空間分布
に応じて、注目パラメータRの空間分布
が決定される。
第1の変形例によれば、補正係数が最初に計算され、その空間分布は局所差ΔTeの空間分布
に項対項で比例する。一例として、局所差が実質的にゼロ値と最大値との間で変化するので、補正係数は、最小値(例えば1以下)と最大値との間で連続的に変化する。図3を参照すると、補正係数の最大値は、電気抵抗の様々な局所値に対する基準セルの分極曲線から決定されてもよい。実験的に検証された電気化学セルモデルに由来するこの分極曲線の例では、セルの電気抵抗に3を掛けた場合、セル電圧U=0.65Vに対し、局所電流密度Iは0.93A/m2から0.77A/m2に減少する。局所的な電流密度のこの17%の減少は、局所的な熱生成の実質的に同一の減少をもたらす。次に、電気抵抗Rの空間分布
は、電気抵抗Rの初期空間分布
と補正係数の空間分布との相関、例えば項対項の乗算によって決定することができる。
第2の変形例によれば、まず、差ΔTeが予め設定された閾値を上回る値を有するセルの少なくとも1つのゾーンZiが特定され、この閾値は例えばホットスポットを表す。次に、電気抵抗Rの空間分布
が、特定されたゾーンZiにおける差ΔTeの局所値に依存して、この特定されたゾーンにおける初期空間分布
を修正することによって決定される。一例として、初期空間分布
は、値がこのゾーンの差ΔTeの値に比例する補正係数を使用して、局所的に修正されてもよい。第1の変形例と同様に、補正係数は、図3のものと類似または同一の分極曲線を使用して予め決定される最小値と最大値との間で連続的に変化する。
が、特定されたゾーンZiにおける差ΔTeの局所値に依存して、この特定されたゾーンにおける初期空間分布
これにより、電気化学セルの電気抵抗Rの空間分布
が得られる。そして、ステップ150で決定された新たな分布を有するように、基準セルの電気抵抗Rの初期分布
を修正することが可能である。このようにして最適化されたセルは、動作中に、空間分布が設定温度の空間分布に実質的に等しい有効温度を有する。設定温度の分布が有利に均一である限り、動作中のセルは、分布もまた実質的に均一である有効温度を有し、したがってセルの寿命を保つことができる。
図4は、第2の実施形態による、電力生成を表す注目パラメータの空間分布を決定する方法のフローチャートである。この例では、注目パラメータは電気化学セルの電気抵抗を表し、その値は電気化学反応中に局所的に生成される電流密度に直接的な影響を及ぼす。ここでは、それはセルの電気抵抗Rに相当する。
一般に、この第2の実施形態によれば、電気抵抗Rの空間分布
は、セル内の有効な熱除去を表す温度量の空間分布を考慮しつつ、設定温度の空間分布を得るために必要な熱生成の空間分布の推定から決定される。そして、有効温度が設定温度に実質的に等しくなるよう、最適な空間分布を有するようセルの電気抵抗Rを変更することが可能である。注目パラメータが最適化された分布で空間的に分布された電気化学セルは、動作中に、設定温度に実質的に等しい温度を有する。望ましくない新しいホットスポットまたは新しい温度不均一性は形成されない。
電気化学的であり、もはや本質的には熱的なアプローチではないこのアプローチは、電気化学セルの少なくとも1つのバイポーラプレート、または両方のバイポーラプレートが、二次元冷却回路を規定するエンボスを含む互いに結合されたシートから形成される場合に、特に有利である。シートの外面、すなわち電極に向いた面における各シートのエンボスは、反応種を分配するための回路を規定する。内面、すなわち外面の反対の面では、エンボスは冷却回路を形成し、そこを通って熱伝達流体が流れるようになっている。冷却チャネルが互いに通じていない場合、すなわち冷却回路の入口と出口との間の熱伝達流体が1つの冷却チャネルから別の冷却チャネルに実質的に通過できない場合、冷却回路は、いわゆる線形である。冷却チャネルが互いに通じている場合、冷却回路は、いわゆる2次元であり、非線形である2次元流体ネットワークを形成する。これは、シートの分配チャネルが他のシートの分配チャネルと平行でない場合に特に当てはまる。
第1のステップ210において、基準電気化学セルが定義され又は提供され、そのセルの電気抵抗Rが初期分布
で空間的に分布される。電気抵抗Rの初期空間分布
は、実質的にスカラーにおいて均一であってもよく、その結果、その局所的な値は、アクティブゾーン内の各点において実質的に一定である。セルは、図1を参照して説明したものと同一または類似の構造を有し、このステップは、上述のステップ110と類似または同一である。検討される電気化学セルは、動作中に、少なくとも1つの局所値が予め設定された最大局所値以上である温度の空間分布を有する。後者は、一定であってもよいし、電気化学セルの検討される点に依存して異なっていてもよい。このステップは、
・電気化学的セルを実験的に試作または数値的にモデル化する段階;
・動作中の電気化学セル内の温度の空間分布を測定する段階; そして、
・測定された温度の空間分布を予め設定された最高温度の空間分布と比較する段階
を含んでもよい。最高温度のこの空間分布の局所値は、予め設定された最大局所値と呼ばれるものである。
・電気化学的セルを実験的に試作または数値的にモデル化する段階;
・動作中の電気化学セル内の温度の空間分布を測定する段階; そして、
・測定された温度の空間分布を予め設定された最高温度の空間分布と比較する段階
を含んでもよい。最高温度のこの空間分布の局所値は、予め設定された最大局所値と呼ばれるものである。
測定された温度の少なくとも1つの局所値が、空間分布内の1つの同じ位置の対応する予め設定された最大局所値以上である場合、決定方法の以下のステップのために、電気化学セルが提供され、すなわち検討される。
ステップ220において、基準セルが動作し、所定の電圧Utotに対して総電流密度Itotを生成しているときの基準セルの設定温度Tcの空間分布
が定義される。このステップは、上述のステップ120と同様または同一である。設定温度の空間分布の局所値は、対応する最大局所値よりも低い。
任意選択的には、対応する分配回路の入口と出口との間のアクティブゾーン内の反応種の濃度の空間分布の関数として、設定温度Tcの空間分布
を特定することが有利である。具体的には、セルのアクティブ領域内の反応種の消費は、分配回路に沿った反応種の濃度の漸減をもたらす。この漸減は、セルによって生成される局所的な電流密度、ひいては局所的な熱発生の低下をもたらし、それによってセルの温度の不均一性を形成する。この熱の生成の漸減を補償するために、反応種の濃度の減少を考慮に入れて設定温度を定義することが有利であり、その結果、動作中のセルの有効温度は、設定温度と対応し、後者は有利には均一な空間分布を有する。これを行うために、特定された設定温度
の空間分布
は、例えば以下のように書くことができる。
ここで、
は、例えば酸素といった反応種iにおける濃度
の空間分布であり、
は、後で調整されうる例えば1に近い正の定数である。濃度
の空間分布
は、アクティブゾーン全体にわたる一様な消費を仮定することによって、当の反応種の分配回路のチャネルのルーティングから、一次に推定されてもよい。それは、反応種の濃度の空間分布を推定することを可能にする、基準セルと類似または同一であるセルにおける電流密度の空間的分布の数値的または実験的測定によってより正確に決定されてもよい。他の関係(2)は、反応種の濃度の空間的変動を考慮に入れながら、設定温度の空間分布を特定するために使用され得る。従って、設定温度
の空間分布
が得られ、均一性が改善されたセルの有効温度の分布を得ることを可能にする。
さらに、任意選択的かつ、場合によっては上述した設定温度を特定するステップと相補的に、分配回路中の相対湿度Φの空間分布Φx,yの関数として設定温度Tcの空間分布
を特定することが有利である。相対湿度Φは、慣習的に、分配回路を流れるガス中に局所的に含まれる水蒸気の分圧PH2Oと飽和蒸気圧Psatとの比として定義される。相対湿度Φは、電気化学反応の速度に影響を及ぼす。したがって、相対湿度における局所的な変動を補償するために、この局所的な変動、例えば局所的な分配回路における加湿または除湿を補償する設定温度を定義することが有利であり、その結果、動作中のセルの有効温度は一様な空間分布を有する。これを行うために、特定された設定温度
の空間分布
は、例えば以下のように書くことができる。
ここで、
は分配回路内の相対湿度
の空間分布、
は分配回路の入口の相対湿度、
は後で調整されうる例えば1に近い正の定数である。相対湿度
の分布
は、アクティブゾーン全体にわたる一様な電流密度を仮定することによって、当の分配回路のチャネルのルーティングから、一次に推定されてもよい。それは、相対湿度の空間分布を推定することを可能にする、基準セルと類似または同一であるセルにおける電流密度の空間的分布の数値的または実験的測定によってより正確に決定されてもよい。他の関係(3)は、相対湿度の空間的変動に基づいて、設定温度の空間分布を特定するために使用され得る。従って、設定温度
の空間分布
が得られ、均一性が改善されたセルの有効温度の分布を得ることを可能にする。
ステップ230において、動作中のセル内の熱の除去Drを表す第1の温度量の空間分布
が得られる。第1の温度量は、ここでは、冷却回路内の熱伝達流体の質量流量Drである。この分布
は推定されないが、実験的または数値的手段による測定の結果である。それは、例えば、粒子画像流速測定(PIV: particle image velocimetry)技術または他の適切な技術を用いて、基準セルと同じ寸法特性(dimensional characteristics)を有する冷却回路で実施される、ステップ210で定義した基準セルと同じ特性を有する電気化学セルの実験的測定によって得ることができる。質量流量Drの分布
は、例えばFLUENTまたはCOMSOLのようなフローシミュレーションソフトウェアパッケージを用いた数値シミュレーションによっても得られる。
ステップ240では、ステップ220で定義された設定温度Tcの前記空間分布
と、ステップ230で得られた熱伝達流体の流量Drの前記空間分布
から、第2の温度量Qeの空間分布
が推定される。第2の温度量は、局所的な熱生成を表し、ここでは、設定温度Tcを得るために熱伝達流体Drに除去される局所的な熱流束Qeに対応する。
これを行うために、図5に示すように、冷却回路は、ここでは2次元であるが、2次元又は3次元のメッシュに離散化され、各メッシュセルは熱伝達流体が通過する基本容積(i,j)である。したがって、分配回路の各メッシュセル(i,j)は、2つの既知の量:局所設定温度
及び熱伝達流体の局所流量
と、決定される量:局所生成熱流束
とを有する。次に、当のメッシュセルと隣接するメッシュセルとの間で交換される熱の量および流体の量が、当のメッシュセルの4つの面での、一方は、温度差、他方は、熱伝達流体の流量、を決定することによって計算される。この計算は、前記メッシュ上で、コンピュータによる数値シミュレーションによって行うことができる。これは、第2の温度量、すなわちここでは局所熱流束を、局所温度と第1の温度量すなわちここでは熱伝達流体の局所流量との関数として表す離散数値モデルを解くことに相当する。電気化学的モデルと呼ばれる数値モデルは、関係式(6)で表すことができる。
メッシュセル(i,j)の4つの面での温度差は、以下の方法で計算することができる。
メッシュセル(i,j)の4つの面での熱伝達流体の流量は、質量流量
(ここではベクトルデータ)を、メッシュセル(i−1,j)、(i,j)、及び(i+1,j)を通るベクトルexおよびメッシュセル(i,j−1)、(i,j)、及び(i,j+1)を通るベクトルeyに射影することによって得ることができる。
通例、流体がメッシュセル(i,j)に入るときには局所流量di,jは正であると考えられ、流体がそこから出るときには負であると考えられる。
最後に、セルによって生成される熱流束Qeの空間分布
が、以下の関係から計算される。
このように、設定温度の温度分布に対応する有効温度分布のためにセルが生成しなければならない熱流束Qeの空間分布が得られる。分配回路中の熱伝達流体の有効質量流量の分布は既知である。
ステップ250において、電気抵抗Rの空間分布
が、生成された熱流束Qeの空間分布
に依存して決定される。これを行うためには、動作中のセルによって生成された電気信号の密度、例えば電流密度Ieの空間分布を、生成された熱流束Qeの推定された空間分布
から、最初に推定することが可能である。生成された熱流束Qeが電流密度Ieにほぼ比例する限り、後者は以下の関係から決定することができる。
ここで、Itotは、動作中の電気化学セルによって供給される総電流密度であり、Qtotは、生成された総熱流束であり、これは、アクティブ領域にわたる空間分布
を積分することによって得られる。
次に、電気抵抗Rの新たな空間分布
が、電流の局所密度
から決定される。これを行うために、1つのアプローチは、アクティブゾーン内のセルの電気抵抗の最小値Rminおよび最大値Rmaxを決定することにある。これは、基準セルの特性と同じ特性を有するセルサンプルの実験的測定値であってもよく、例えばソフトウェアパッケージCOMSOL Multiphysics(登録商標)を用いた数値シミュレーションによる測定値であってもよい。次に、例えば以下の関係を使用して、空間分布
が計算される。
ここで、
は局所的な電流密度
の最大値である。したがって、局所電気抵抗は、電流密度Ieの局所値の関数として、最小値Rminと最大値Rmaxとの間で直線的に変化する。もちろん、最小値Rminが最大局所電流密度に対応し、その逆についても同様に対応するように局所電気抵抗を変化させる他の任意の法則、例えば多項式、指数関数または対数法を使用することができる。最小値Rminおよび最大値Rmaxは、電気化学セルに求められる全電力UIに応じて予め設定することができ、ここでUはセルの端子間で測定される電圧であり、Iは電流密度である。
従って、電力Ie、従って熱エネルギーQeの生成分布を考慮した電気抵抗Rの空間分布
は、動作中のセルの有効温度が設定温度Tcに相当することを保証するものであり、また、冷却回路による熱の有効な除去Drを考慮しながら、決定される。設定温度が有利には空間的に均一である限り、電気抵抗Rが空間分布
で分布しているセルは、それが分極点UtotおよびItotで動作しているとき、空間分布の均一性が最適化された有効温度を有する。
次に、電気化学セルのバイポーラプレートを製造する方法を説明する。ステップ110および210で定義された基準セルと同一または類似の電気化学セルが検討される。それは、電解質によって互いに分離され、反応種を電極にもたらすのに適しかつ動作中のセルによって生成された熱を除去するのに適した2つのバイポーラプレートの間に配置された2つの電極を含み、セルは、初期分布
で空間的に分布した電気抵抗Rを有し、図2および図4を参照して上述した方法を用いて、電気化学セルの電気抵抗Rの空間分布
が決定される。次に、ステップ160(図2)または260(図4)において、バイポーラプレートは、決定された空間分布
を電気抵抗Rが有するように製造される。
一実施形態によれば、バイポーラプレートの一方および/または他方は、プレスまたは成形によって得られたエンボスを含む2つのシートから形成され、前記シートは互いに接合されている。電気抵抗Rが予め定められた空間分布
を有するよう、スポット溶接の有無(図6a)および/または2つのシート(図6b)の間に局所的に配置されたコーティングの存在を介して、2つのシート間の接触抵抗を修正することができる。
図6aに示すように、ここでは金属製の2枚のシート42a、42bは、初期空間分布で分布している複数のスポット溶接または溶接ゾーン44によって互いに接合されていてもよい。スポット溶接部44のサイズおよびそれらの密度は、2つの金属シート42a、42bの間の接触抵抗RBP、したがってセルの電気抵抗Rを、局所的に変更する。より正確には、スポット溶接は、バイポーラプレートの導電率の局所的増加を引き起こし、ひいてはその接触抵抗の減少を引き起こす。この例では、シートは金属から製造され、エンボスはプレスによって製造されることが好ましい。
図6bに示すように、2つのシート42a、42bは、2つのシートと接触するコーティング45を局所的に含み、その材料および/または厚さは、接触抵抗の所望の修正に応じて選択される。この材料は、バイポーラプレートの接触抵抗RBP、従ってセルの電気抵抗Rの局所的な修正を保証するように選択された電気伝導率及び厚さを有する。特に、コーティングの電気伝導率はバイポーラプレートのシートの電気伝導率とは異なる。説明のために、材料は、Hermanらによる刊行物「PEM燃料電池のためのバイポーラプレート」レビュー、International Journal of Hydrogen Energy、30(2005)、1297-1302、の表2に列挙された材料から選択することができる。2つのシートの間にコーティング層を配置することは、電気化学的特性を低下させやすい、コーティング材料と電極との間の接触の危険性を防止するという利点を特に有する。この例では、シートは、金属以外の材料、例えばグラファイトで充填された合成材から製造することができる。それから、シートは、エンボス加工が好ましくは成形によって製造されたプレートである。
図6cに示すように、バイポーラプレートは、2つのシート間の接触抵抗RBPを修正することによって、セルの電気抵抗Rの初期空間分布を局所的に変更しながら生成される。この図ではバイポーラプレートのカソード空気分配回路51が上から概略的に示されており、この回路は入口と出口との間に延在し、その様々な長方形の網掛けゾーンは接触抵抗RBPが局所的に修正されたゾーンを表している。電気抵抗の初期均一分布に対応する局所温度が設定温度Tcを上回る傾向があるゾーンZ1およびZ2において、電気抵抗Rが最大であり、電力の局所的な生産、従って熱エネルギーの局所的な生産を制限するよう、スポット溶接の密度は初期密度に対して減少している。局所温度が設定温度Tcを下回る傾向にあるゾーンZ3では、電気抵抗Rが最小であり、電力したがって熱エネルギーの最大局所生産を可能にするよう、スポット溶接の密度が初期密度に対して増加している。したがってバイポーラプレートを備えた電気化学セルは、接触抵抗RBPがこのように変更された分布を有しており、動作中、アクティブゾーン内の各ポイントにおいて、設定温度に実質的に等しい有効温度を送出し、後者は有利には均一である。
同様に、図6cの局所的に斜線で示したゾーンは、高い電気伝導率を有するコーティングが堆積されたゾーンを示すことができる。したがってバイポーラプレートの接触抵抗RBpは、セルの電気抵抗Rを調整するために修正され、アクティブゾーンのあらゆる点において、セルの有効温度は設定温度に実質的に一致する。
図2および図4に示すように、電気抵抗Rが予め定められた空間分布
を有するように電気化学セルを製造する工程の最後に、動作中のセルの有効温度の空間分布を測定する工程が実施され、後者は設定温度TCと比較される。ステップ110、120;210、220は、新たな基準セルの特性を修正しながら、および/または設定温度の空間分布を精緻化しながら、特に、係数Ki及びKΦを調整しながら繰り返すことができる。電気抵抗Rの分布を決定する方法の工程の後に、バイポーラプレートを製造する工程が実行され、それから、動作中のセルの実効温度と設定温度とを比較する新たな工程が、この差が予め設定された閾値よりも小さいことを収束パラメータが示すまで、実行される。
特定の実施形態について説明した。様々な改変および変形が当業者には明らかであろう。
従って、電気化学セルの電力の生成を表す重要なパラメータは、より具体的には、電極の拡散層と隣接するバイポーラプレートとの間の接触抵抗RcBP/GDLを表してもよい。
電極のバイポーラプレートとの接触抵抗RcGDL/PBは、第1の実施形態(図2)または第2の実施形態(図4)のいずれの方法が用いられるかによって、第2の温度量ΔTe、Qeの空間分布
、
に応じて調整されてもよい。
このために、電気化学セルを製造する方法は、バイポーラプレートの少なくとも1つの厚さを局所的に調整するステップを含む。より正確には、バイポーラプレートの厚さは、有効温度が設定温度を上回るゾーンZiにおいて、この差の局所値に比例して減少する。このように、バイポーラプレートの厚さのこの減少は、拡散層の荷重を減少させ、それによって接触抵抗RcPB/GDLを増加させ、電力の局所的な生産、ひいては熱エネルギーの低下をもたらす。逆に、バイポーラプレートの厚さは、有効温度が設定温度よりも低い別のゾーンZiにおいて、この差の局所値に比例して増加する。このように、バイポーラプレートの厚さのこの増加は、拡散層の荷重を増加させ、それによって接触抵抗RcPB/GDLを減少させ、電力の局所的な生産、ひいては熱エネルギーの増加をもたらす。バイポーラプレートの厚さの変化はまた、活性種を分配するためのチャネルの断面を変化させることにもなり、これは、電力したがって熱エネルギーの生成の、接触抵抗の変化に応じた変化を含むことに留意されたい。
代替的に又は相補的に、少なくとも1つのクランププレート(clamping plate)が電気化学セルと接触又は離して配置され、このプレートは、接触抵抗RcPB/GDLにおける局所的な変化をもたらす機械的応力を生成するような締付荷重がセルに加えられるよう構成されている。これは、電気化学セルのスタックの一方の側に配置された1又は2つのクランププレートおよび/またはスタックの2つの隣接するセル間に配置又は挿入されたクランププレートの問題であり得る。拡散層に可変荷重をもたらし、それによって接触抵抗RcPB/GDLを修正し、電力の局所的な生成、ひいては熱エネルギーの変化を引き起こす可変の厚さをクランププレートは有する。
したがって、電極とバイポーラプレートとの間の接触抵抗RcPB/GDLの空間分布に不均一性を生じさせるように、電気化学セルに不均一な荷重を印加することは、温度が設定温度に対応するように電気化学セルの温度不均一性を補正することになる。
変形または相補的に、電気化学セルの電力生成を表す注目パラメータは、少なくとも1つの電極の活性層に存在する触媒の添加量であってもよく、触媒は、例えば、カソードの活性層に位置する白金である。添加量または添加率によって、単位面積あたりの重量が意味される。
具体的には、局所電流密度Ix,yは、触媒の局所添加量Cx,yに正比例する。このように、触媒添加量の空間分布Cx,yは、第1の実施形態(図2)または第2の実施形態(図4)のいずれの決定方法が適用されるかによって、第2温度量ΔTe、Qeの空間分布
、
に応じて決定される。
電気化学セルを製造する方法は、それから、例えば触媒インクを使用して、膜の表面上または拡散層上に触媒を堆積させるステップを含む。この触媒インクは、特に、炭素に担持された触媒(白金被覆炭素(platinum-coated carbon))、溶媒およびプロトン導電性ポリマー(イオノマー)で構成され、一般に電解質と同じ性質を有する。堆積は、コーティング、噴霧、インクジェット印刷、またはスクリーン印刷のような印刷方法を用いて行うことができる。それから、触媒の添加量において互いに異なる様々な触媒インクの局所堆積の複数のステップを実行することが可能である。
動作中のセルの総電流密度を変更しないように、アクティブゾーン内の触媒の総添加量を同じに保つことがさらに有利である。
従って、触媒の添加量の変動は、電流密度の空間分布の不均一性、ひいては生成熱流束の不均一性をもたらし、電気化学セルの温度の不均一性を補償し、その結果、温度が設定温度に対応する。
変形または相補的に、電気化学セルの電力の生成を表す注目パラメータは、より具体的には、セルの電極の少なくとも1つの流体透過率を表してもよく、例えば、アノードまたはカソードの拡散層の透過率kであってもよい。透過率kは、流体が通って拡散することを可能にする層の能力を表す。
具体的には、局所電流密度Ix,yは、拡散層を介して電極の活性層まで拡散した反応種の量に正比例する。従って、局所的にほぼゼロの透過率kを有する拡散層は、反応種が活性層に到達することを可能にせず、これにより実質的に局所的な電流密度がゼロになる。このように、拡散層の透過率kの空間分布は、第1の実施形態(図2)または第2の実施形態(図4)のいずれの決定方法が適用されるかによって、第2温度量ΔTe、Qeの空間分布
、
に応じて決定される。
次に、設定温度に対してのセルの温度の不均一性を補正する目的で、透過率kの空間分布kx,yに不均一性を形成するよう、拡散層の透過率kを局所的に変化させながら、電気化学セルの電極が製造される。一例として、拡散層の透過率は、セルの有効温度が設定温度を上回る傾向にある領域で局所的に減少する。したがって、活性層まで拡散することができる反応種の局所量が減少し、それによって局所的な電流密度が減少し、それによって局所的に生成される熱流束が減少する。したがって、セルの有効温度は、設定温度に局所的に対応する。
これを行うために、拡散層は、例えば、特定された領域Ziに封止剤が含浸される。封止剤は、一例として、TiO2またはコロイド状シリカを含むことができる。したがって、拡散層に局所的に含浸された封止剤の量は、所望の値を有する局所透過率kZiを得るために、その多孔性を変更することができる。
従って、電極の拡散層の透過率の変化は、電流密度の空間分布の不均一性、ひいては生成熱流束の不均一性をもたらし、電気化学セルの温度の不均一性を補償し、その結果、温度が設定温度に対応する。
Claims (13)
- 電気化学セルの電力生産を表す注目パラメータ(R)の空間分布(
i)前記注目パラメータ(R)が初期空間分布(
ii)動作中の前記電気化学セル内の設定温度(Tc)の空間分布(
iii)動作中の前記電気化学セル内の局所的な熱除去(Dr)を表す第1の温度量の空間分布(
iv)前記第1の温度量(Dr)についてセルが測定された前記空間分布
(
v)前記第2の温度量(Qe)の推定された前記空間分布(
- 前記注目パラメータは、前記電気化学セルの電気抵抗(R)を表すパラメータ、前記電極の少なくとも1つと、隣接する前記バイポーラプレートとの間の接触抵抗(RcBP/GDL)を表すパラメータ、少なくとも1つの前記電極に存在する触媒の添加量(CPt)、及び、少なくとも1つの電極の透過率(k)を表すパラメータから選択される、
請求項1に記載の決定方法。 - 前記バイポーラプレートが、互いに結合された2つのシートから形成され、各シートは、エンボスを有し、前記エンボスによりいわゆる外面において反応種を分配する回路が形成され、前記シートの両前記エンボスにより、冷却回路の入口と出口との間で互いに流体連通する冷却チャネルを含む冷却回路が前記外面の反対のいわゆる内面において形成されている
請求項1に記載の決定方法。 - 前記注目パラメータの空間分布を決定する前記ステップが、前記電気化学セルの全電力を表すパラメータの予め設定された値に基づいて実行される
請求項1に記載の決定方法。 - 前記第2の温度量の空間分布を推定する前記ステップは、
・熱伝達流体が流れるための、前記電気化学セルの少なくとも1つのバイポーラプレートの冷却回路のメッシュを生成する段階、
・局所温度と前記第1の温度量の関数として前記第2の温度量を表す離散数値モデルを解くことにより、前記メッシュ上の前記第2の温度量をコンピュータによって数値的にシミュレーションする段階、
を含む
請求項1に記載の決定方法。 - 前記第1の温度量は、前記セルのバイポーラプレートの冷却回路内を流れる熱伝達流体の測定された有効局所流量(Dr)であり、前記第2の温度量は、動作中の前記セルにより生成される局所熱流束(Qe)である
請求項1に記載の決定方法。 - ステップv)は、
a)生成された熱流束(Qe)の推定された空間分布から、動作中の前記セルによって生成された電気信号(Ie)の密度の空間分布を推定する第1のサブステップ、
b)前記電気信号(Ie)の局所密度から前記注目パラメータ(R)の空間分布を決定する第2のサブステップ
を含む
請求項6に記載の決定方法。 - i)電解質によって互いに分離され反応種を電極にもたらすのに適しかつ動作中のセルによって生成された熱を除去するのに適した2つのバイポーラプレートの間に配置された2つの電極を含み、初期分布(
ii)請求項1乃至7のいずれか一項に記載の方法(100;200)を用いて、前記電気抵抗(R)の空間分布(
iii)前記電気抵抗(R)が、決定された前記空間分布(
を含む
電気化学セルバイポーラプレートの製造方法。 - 前記バイポーラプレートは、初期空間分布で分布された複数のスポット溶接によって互いに接合された2つのエンボスシートから形成され、前記バイポーラプレートを製造するステップは、決定された前記空間分布(
請求項8に記載のバイポーラプレートの製造方法。 - 前記接触抵抗(RcPB)を表す前記パラメータの前記空間分布の修正は、前記電気抵抗(R)の決定された前記空間分布(
請求項9に記載のバイポーラプレートの製造方法。 - 前記接触抵抗(RcPB)を表す前記パラメータの前記空間分布の修正は、前記電気抵抗(R)の決定された前記空間分布(
請求項9又は10に記載のバイポーラプレートの製造方法。 - 電解質によって互いに分離され反応種を電極にもたらすのに適しかつ動作中のセルによって生成された熱を除去するのに適した2つのバイポーラプレートの間に配置された2つの電極を含む電気化学セルの製造方法であって、前記方法は以下のステップを含む:
・セルの電力生産を表し、初期空間分布(
・請求項1乃至7のいずれか一項に記載の決定方法を用いて、前記注目パラメータ(R)の空間分布(
・決定された前記空間分布(
- プロセッサによって実行可能な、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の決定方法を実施するための命令を含むデータ記憶媒体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR1558895 | 2015-09-21 | ||
FR1558895A FR3041481B1 (fr) | 2015-09-21 | 2015-09-21 | Determination d’une distribution spatiale d’un parametre de production electrique d’une cellule electrochimique |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017112095A true JP2017112095A (ja) | 2017-06-22 |
Family
ID=54608809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016183957A Pending JP2017112095A (ja) | 2015-09-21 | 2016-09-21 | 電気化学セルの発電パラメータの空間分布の決定 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10686202B2 (ja) |
EP (1) | EP3145010B1 (ja) |
JP (1) | JP2017112095A (ja) |
FR (1) | FR3041481B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11538956B2 (en) * | 2018-04-27 | 2022-12-27 | Illinois Tool Works Inc. | Methods and apparatus to control zone temperatures of a solar cell production system |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000090943A (ja) * | 1998-09-17 | 2000-03-31 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 燃料電池 |
JP2005340207A (ja) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Samsung Sdi Co Ltd | 燃料電池システムおよび燃料電池用スタック |
JP2006073528A (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-16 | Samsung Sdi Co Ltd | 燃料電池用スタック |
JP2007109425A (ja) * | 2005-10-11 | 2007-04-26 | Toyota Motor Corp | 燃料電池用ガスセパレータおよび燃料電池 |
JP2008021652A (ja) * | 2006-07-10 | 2008-01-31 | Samsung Sdi Co Ltd | 冷却板 |
US20150171436A1 (en) * | 2013-12-17 | 2015-06-18 | Hyundai Motor Company | Fuel cell separator and fuel cell stack including the same |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4567117A (en) | 1982-07-08 | 1986-01-28 | Energy Research Corporation | Fuel cell employing non-uniform catalyst |
JP2000321353A (ja) * | 1999-05-13 | 2000-11-24 | Mitsubishi Electric Corp | レーダ装置 |
JP2004288388A (ja) | 2003-03-19 | 2004-10-14 | Aisin Seiki Co Ltd | 燃料電池用電極およびその製造方法および燃料電池 |
US20050095485A1 (en) | 2003-10-31 | 2005-05-05 | 3M Innovative Properties Company | Fuel cell end plate assembly |
JP2005190684A (ja) | 2003-12-24 | 2005-07-14 | Toyota Motor Corp | 燃料電池 |
JP2005293902A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Toyota Motor Corp | 燃料電池用セパレータ及び燃料電池 |
JP4710245B2 (ja) | 2004-05-14 | 2011-06-29 | ソニー株式会社 | 電気化学エネルギー生成装置の駆動方法 |
US7790304B2 (en) | 2005-09-13 | 2010-09-07 | 3M Innovative Properties Company | Catalyst layers to enhance uniformity of current density in membrane electrode assemblies |
JP2007323852A (ja) | 2006-05-30 | 2007-12-13 | Toyota Motor Corp | 燃料電池触媒層解析装置及び燃料電池触媒層解析用の触媒幾何形状モデル |
US7829230B2 (en) | 2007-07-17 | 2010-11-09 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Method for optimizing diffusion media with spatially varying mass transport resistance |
JP4924460B2 (ja) | 2008-02-12 | 2012-04-25 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池シミュレーション装置及び燃料電池 |
US8685580B2 (en) | 2008-06-20 | 2014-04-01 | GM Global Technology Operations LLC | Fuel cell with an electrolyte stabilizing agent and process of making the same |
EP2475034B1 (en) | 2010-12-23 | 2020-11-25 | Greenerity GmbH | Membrane electrode assemblies for PEM fuel cells |
FR2976732B1 (fr) | 2011-06-15 | 2014-04-18 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Plaque conductrice bipolaire d'une pile a combustible, comportant des surfaces conductrices |
WO2013022765A1 (en) * | 2011-08-05 | 2013-02-14 | Enerfuel, Inc. | Bipolar plate assembly having an insert member |
GB201121394D0 (en) * | 2011-12-13 | 2012-01-25 | Netscientific Ltd | Proton exchange membrane fuel cell |
FR2985610A1 (fr) * | 2012-01-09 | 2013-07-12 | Commissariat Energie Atomique | Procede de determination de la distribution locale de courant dans un coeur de pile a combustible a membrane echangeuse de protons |
JP6086154B2 (ja) * | 2013-08-30 | 2017-03-01 | 株式会社村田製作所 | セパレータ及び燃料電池 |
EP2924793A1 (de) * | 2014-03-24 | 2015-09-30 | Siemens Aktiengesellschaft | Brennstoffzelle mit verbessertem Wärmehaushalt |
-
2015
- 2015-09-21 FR FR1558895A patent/FR3041481B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-09-20 EP EP16189558.6A patent/EP3145010B1/fr active Active
- 2016-09-21 JP JP2016183957A patent/JP2017112095A/ja active Pending
- 2016-09-21 US US15/271,669 patent/US10686202B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000090943A (ja) * | 1998-09-17 | 2000-03-31 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 燃料電池 |
JP2005340207A (ja) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Samsung Sdi Co Ltd | 燃料電池システムおよび燃料電池用スタック |
JP2006073528A (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-16 | Samsung Sdi Co Ltd | 燃料電池用スタック |
JP2007109425A (ja) * | 2005-10-11 | 2007-04-26 | Toyota Motor Corp | 燃料電池用ガスセパレータおよび燃料電池 |
JP2008021652A (ja) * | 2006-07-10 | 2008-01-31 | Samsung Sdi Co Ltd | 冷却板 |
US20150171436A1 (en) * | 2013-12-17 | 2015-06-18 | Hyundai Motor Company | Fuel cell separator and fuel cell stack including the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170098837A1 (en) | 2017-04-06 |
EP3145010A1 (fr) | 2017-03-22 |
US10686202B2 (en) | 2020-06-16 |
FR3041481B1 (fr) | 2017-10-20 |
EP3145010B1 (fr) | 2018-06-13 |
FR3041481A1 (fr) | 2017-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Liang et al. | Contact resistance prediction of proton exchange membrane fuel cell considering fabrication characteristics of metallic bipolar plates | |
Tiss et al. | A numerical investigation of reactant transport in a PEM fuel cell with partially blocked gas channels | |
Santamaria et al. | Effect of channel length on interdigitated flow-field PEMFC performance: A computational and experimental study | |
Müller et al. | Water management in membrane electrolysis and options for advanced plants | |
Abdulla et al. | Performance evaluation of Enhanced Cross flow Split Serpentine Flow Field design for higher active area PEM fuel cells | |
Andronie et al. | Simplified mathematical model for polarization curve validation and experimental performance evaluation of a PEM fuel cell system | |
JP2017107834A (ja) | 電気化学セルの熱除去パラメータの空間分布の決定 | |
US10651483B2 (en) | Determination of a spatial distribution of the permeability of an electrochemical - cell electrode | |
US10162012B2 (en) | Determining of a spatial distribution of the electrical contact resistance of an electrochemical cell | |
JP2017112095A (ja) | 電気化学セルの発電パラメータの空間分布の決定 | |
Pozio et al. | Characterization of gas diffusion electrodes for polymer electrolyte fuel cells | |
Liu et al. | Impacts of PTL coating gaps on cell performance for PEM water electrolyzer | |
US10181612B2 (en) | Determination of a spatial distribution of the catalytic activity of an electrochemical-cell electrode | |
Ito et al. | Measurement of net water drag coefficients in polymer electrolyte fuel cells under cathode-dry conditions | |
Ma et al. | Effects of partially narrowed flow channel on performance of polymer electrolyte fuel cell | |
Zhou et al. | Development of novel single fuel cell based on composite polar plates for highly efficient power generation | |
Pianko-Oprych et al. | Computational fluid dynamics calculation of a planar solid oxide fuel cell design running on syngas | |
Reddy et al. | Process Parameter Optimization via RSM of a PEM based Water Electrolysis Cell for the Production of Green Hydrogen | |
Ogawa et al. | Quantification Method of Mass Transfer Resistance in Cathode Catalyst Layer in PEFC | |
Shrivastava et al. | Current Density Distribution in the Lateral Direction of Conventional and Interdigitated Flow Field | |
Xuan et al. | Development of integrated packaged single fuel cell short stack based on titanium metal plates for mobile power generation | |
Suresh et al. | Steady state thermal simulation of high temperature PEM fuel cell with different flow field patterns | |
Rivas et al. | Fluid Dynamics Study to Compare Two Different Flow-Field Geometries | |
Wang et al. | Study on assembly error effect on the performance of proton exchange membrane fuel cell considering membrane electrode assembly deformation | |
Na et al. | Study on gas accumulation in polymer electrolyte membrane water electrolyzer considering two-phase flow |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200915 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210406 |