JP2017108115A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017108115A5
JP2017108115A5 JP2016213939A JP2016213939A JP2017108115A5 JP 2017108115 A5 JP2017108115 A5 JP 2017108115A5 JP 2016213939 A JP2016213939 A JP 2016213939A JP 2016213939 A JP2016213939 A JP 2016213939A JP 2017108115 A5 JP2017108115 A5 JP 2017108115A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
chuck body
series
rotary
grip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016213939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017108115A (ja
JP6792414B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/931,577 external-priority patent/US9887120B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2017108115A publication Critical patent/JP2017108115A/ja
Publication of JP2017108115A5 publication Critical patent/JP2017108115A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6792414B2 publication Critical patent/JP6792414B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本明細書に示された上述の説明および具体的な実施形態は、単に本発明およびその原理の例示であり、本発明の精神および範囲から逸脱することなく当業者によって変形および追加が容易になさうるため、本発明は添付の特許請求の範囲によってのみ限定されることを理解されたい。本発明は以下の適用例としても実現できる。
[適用例1]
ウエハ形状物品を処理するための回転チャックであって、
一連のグリップピンを有するチャック本体を備え、前記一連のグリップピンは、前記グリップピンが相対的に前記チャック本体内に後退した第1位置から、前記グリップピンが相対的に前記チャック本体から突き出して、所定の直径のウエハ形状物品を支持するように配置される第2位置へ、水平方向に、前記チャック本体と協調的に移動可能である、
回転チャック。
[適用例2]
適用例1に記載の回転チャックであって、
前記グリップピンの各々は、前記チャック本体内に取り付けられた近位部分と、前記チャック本体から外向きに突出した遠位部分とを備え、前記遠位部分は、前記第1位置および前記第2位置の間で移動する際に前記チャック本体のそれぞれの開口部を通して摺動する、回転チャック。
[適用例3]
適用例2に記載の回転チャックであって、
前記遠位部分は、前記第1位置から前記第2位置へ移動する際に、前記チャック本体の中心に向かって前記それぞれの開口部を通して水平方向に摺動する、回転チャック。
[適用例4]
適用例2に記載の回転チャックであって、
前記遠位部分の各々は、ウエハ形状物品が前記回転チャックによって保持された時に前記ウエハ形状物品の周縁部に接触して支持するように構成されたそれぞれの遠位端を備え、前記遠位端は、前記一連のグリップピンの前記第1および第2位置で互いに向かい合う、回転チャック。
[適用例5]
適用例4に記載の回転チャックであって、
前記遠位端の各々は、水平ノッチを備える、回転チャック。
[適用例6]
適用例1に記載の回転チャックであって、
前記チャック本体は、リング形状であり、回転中心軸に関して回転されるように適合されている、回転チャック。
[適用例7]
適用例6に記載の回転チャックであって、
前記リング形状のチャック本体は、前記所定の直径以上の内径を有する、回転チャック。
[適用例8]
適用例6に記載の回転チャックであって、
前記グリップピンの各々は、前記チャック本体内に取り付けられた近位部分と、前記チャック本体から外向きに突出した遠位部分とを備え、前記遠位部分は、前記第1位置から前記第2位置へ移動する際に前記回転中心軸に向かって前記チャック本体のそれぞれの開口部を通して水平方向に摺動する、回転チャック。
[適用例9]
適用例6に記載の回転チャックであって、
さらに、前記チャック本体と相対的に制限された回転をするように前記チャック本体内に同軸で取り付けられた駆動リングを備え、前記駆動リングは、一連のカム面を備え、前記一連のカム面の各々は、前記駆動リングと前記チャック本体との相対回転中に前記一連のグリップピンのそれぞれと係合して、前記一連のグリップピンを前記第2位置から前記第1位置へ移動させる、回転チャック。
[適用例10]
適用例9に記載の回転チャックであって、
前記一連のカム面の各々は、前記駆動リングに形成された対応するスロットに含まれ、各前記スロットは、前記回転中心軸に向かって斜めに伸びており、前記一連のグリップピンの各々の近位部分が、前記スロットの内の対応するスロット内に配置されている、回転チャック。
[適用例11]
適用例9に記載の回転チャックであって、
前記駆動リングは、前記駆動リングが前記チャック本体の回転に関して静止して保持されることを可能にすることにより、前記一連のグリップピンを前記第2位置から前記第1位置へ移動させるために、少なくとも1つの永久磁石を取り付けられている、回転チャック。
[適用例12]
適用例1に記載の回転チャックであって、
前記回転チャックは、所定の直径D2のウエハ形状物品を保持するように構成され、前記チャック本体は、直径D1を有する中央開口部を規定し、D1≧D2−10mmであることにより、直径D2のウエハ形状物品の周囲領域と前記回転チャックとの重なりが最大5mmである、回転チャック。
[適用例13]
適用例1に記載の回転チャックであって、
前記チャック本体は、周りの磁気ステータによって接触なしに回転駆動されるように適合された磁気リングロータである、回転チャック。
[適用例14]
ウエハ形状物品を処理するための装置であって、
処理チャンバと、前記処理チャンバ内に配置された回転チャックと、を備え、前記回転チャックは、一連のグリップピンを有するチャック本体を備え、前記一連のグリップピンは、前記グリップピンが相対的に前記チャック本体内に後退した第1位置から、前記グリップピンが相対的に前記チャック本体から突き出して、所定の直径のウエハ形状物品を支持するように配置される第2位置へ、水平方向に、前記チャック本体と協調的に移動可能である、
装置。
[適用例15]
適用例14に記載の装置であって、
前記グリップピンの各々は、前記チャック本体内に取り付けられた近位部分と、前記チャック本体から外向きに突出した遠位部分とを備え、前記遠位部分は、前記第1位置および前記第2位置の間で移動する際に前記チャック本体のそれぞれの開口部を通して摺動する、装置。
[適用例16]
適用例15に記載の装置であって、
前記遠位部分は、前記第1位置から前記第2位置へ移動する際に、前記チャック本体の中心に向かって前記それぞれの開口部を通して水平方向に摺動する、装置。
[適用例17]
適用例15に記載の装置であって、
前記遠位部分の各々は、ウエハ形状物品が前記回転チャックによって保持された時に前記ウエハ形状物品の周縁部に接触して支持するように構成されたそれぞれの遠位端を備え、前記遠位端は、前記一連のグリップピンの前記第1および第2位置で互いに向かい合う、装置。
[適用例18]
適用例14に記載の装置であって、
前記チャック本体は、リング形状であり、回転中心軸に関して回転されるように適合されており、前記装置は、さらに、前記チャック本体と相対的に制限された回転をするように前記チャック本体内に同軸で取り付けられた駆動リングを備え、前記駆動リングは、一連のカム面を備え、前記一連のカム面の各々は、前記駆動リングと前記チャック本体との相対回転中に前記一連のグリップピンのそれぞれと係合して、前記一連のグリップピンを前記第2位置から前記第1位置へ移動させる、装置。
[適用例19]
適用例18に記載の装置であって、
前記駆動リングは、前記駆動リングが前記チャック本体の回転に関して静止して保持されることを可能にすることにより、前記一連のグリップピンを前記第2位置から前記第1位置へ移動させるために、少なくとも1つの永久磁石を取り付けられている、装置。
[適用例20]
適用例14に記載の装置であって、
前記チャック本体は、磁気リングロータであり、前記処理チャンバは、前記処理チャンバの外面に取り付けられて前記磁気リングロータを取り囲む磁気ステータを備え、前記処理チャンバの円筒壁が前記磁気ステータと前記磁気リングロータとの間に配置される、装置。

Claims (14)

  1. ウエハ形状物品を処理するための回転チャックであって、
    一連のグリップピンを有するチャック本体であって各グリップピンは、前記チャック本体内に規定されたそれぞれの斜めに向かって伸びるスロットによって受け入れられ、各グリップピンは、前記グリップピンが相対的に前記チャック本体内に後退した第1位置から、前記グリップピンが相対的に前記チャック本体から突き出して、所定の直径のウエハ形状物品を支持するように配置される第2位置へ、水平方向に、前記チャック本体と協調的に移動可能であり、前記チャック本体は、リング形状であり、回転中心軸に関して回転されるように適合されている、チャック本体と
    前記チャック本体と相対的に制限された回転をするように前記チャック本体内に同軸で取り付けられた駆動リングであって、前記駆動リングは、一連のカム面を備え、前記一連のカム面の各々は、前記駆動リングと前記チャック本体との相対回転中に前記一連のグリップピンのそれぞれと係合して、前記一連のグリップピンを前記第2位置から前記第1位置へ移動させ、前記駆動リングは、前記駆動リングが前記チャック本体の回転に関して静止して保持されることを可能にして、前記一連のグリップピンを前記第2位置から前記第1位置へ移動させるために、少なくとも1つの永久磁石を取り付けられている、駆動リングと、
    を備える、回転チャック。
  2. 請求項1に記載の回転チャックであって、
    前記グリップピンの各々は、前記チャック本体内に取り付けられた近位部分と、前記チャック本体から外向きに突出した遠位部分とを備え、前記遠位部分は、前記第1位置および前記第2位置の間で移動する際に前記チャック本体のそれぞれの開口部を通して摺動する、回転チャック。
  3. 請求項2に記載の回転チャックであって、
    前記遠位部分は、前記第1位置から前記第2位置へ移動する際に、前記チャック本体の中心に向かって前記それぞれの開口部を通して水平方向に摺動する、回転チャック。
  4. 請求項2に記載の回転チャックであって、
    前記遠位部分の各々は、ウエハ形状物品が前記回転チャックによって保持された時に前記ウエハ形状物品の周縁部に接触して支持するように構成されたそれぞれの遠位端を備え、前記遠位端は、前記一連のグリップピンの前記第1および第2位置で互いに向かい合う、回転チャック。
  5. 請求項4に記載の回転チャックであって、
    前記遠位端の各々は、水平ノッチを備える、回転チャック。
  6. 請求項1に記載の回転チャックであって、
    前記リング形状のチャック本体は、前記所定の直径以上の内径を有する、回転チャック。
  7. 請求項1に記載の回転チャックであって、
    前記グリップピンの各々は、前記チャック本体内に取り付けられた近位部分と、前記チャック本体から外向きに突出した遠位部分とを備え、前記遠位部分は、前記第1位置から前記第2位置へ移動する際に前記回転中心軸に向かって前記チャック本体のそれぞれの開口部を通して水平方向に摺動する、回転チャック。
  8. 請求項1に記載の回転チャックであって、
    前記回転チャックは、所定の直径D2のウエハ形状物品を保持するように構成され、前記チャック本体は、直径D1を有する中央開口部を規定し、D1≧D2−10mmであることにより、直径D2のウエハ形状物品の周囲領域と前記回転チャックとの重なりが最大5mmである、回転チャック。
  9. 請求項1に記載の回転チャックであって、
    前記チャック本体は、周りの磁気ステータによって接触なしに回転駆動されるように適合された磁気リングロータである、回転チャック。
  10. ウエハ形状物品を処理するための装置であって、
    処理チャンバと、
    前記処理チャンバ内に配置された回転チャックであって、前記回転チャックは、一連のグリップピンを有するチャック本体を備え、各グリップピンは、前記チャック本体内に規定されたそれぞれの斜めに向かって延びるスロットによって受け入れられ、各グリップピンは、前記グリップピンが相対的に前記チャック本体内に後退した第1位置から、前記グリップピンが相対的に前記チャック本体から突き出して、所定の直径のウエハ形状物品を支持するように配置される第2位置へ、水平方向に、前記チャック本体と協調的に移動可能であり、前記チャック本体は、リング形状であり、回転中心軸に関して回転されるように適合されている、回転チャックと、
    前記チャック本体と相対的に制限された回転をするように前記チャック本体内に同軸で取り付けられた駆動リングであって、前記駆動リングは、一連のカム面を備え、前記一連のカム面の各々は、前記駆動リングと前記チャック本体との相対回転中に前記一連のグリップピンのそれぞれと係合して、前記一連のグリップピンを前記第2位置から前記第1位置へ移動させ、前記駆動リングは、前記駆動リングが前記チャック本体の回転に関して静止して保持されることを可能にして、前記一連のグリップピンを前記第2位置から前記第1位置へ移動させるために、少なくとも1つの永久磁石を取り付けられている、駆動リングと、
    を備える装置。
  11. 請求項10に記載の装置であって、
    前記グリップピンの各々は、前記チャック本体内に取り付けられた近位部分と、前記チャック本体から外向きに突出した遠位部分とを備え、前記遠位部分は、前記第1位置および前記第2位置の間で移動する際に前記チャック本体のそれぞれの開口部を通して摺動する、装置。
  12. 請求項11に記載の装置であって、
    前記遠位部分は、前記第1位置から前記第2位置へ移動する際に、前記チャック本体の中心に向かって前記それぞれの開口部を通して水平方向に摺動する、装置。
  13. 請求項11に記載の装置であって、
    前記遠位部分の各々は、ウエハ形状物品が前記回転チャックによって保持された時に前記ウエハ形状物品の周縁部に接触して支持するように構成されたそれぞれの遠位端を備え、前記遠位端は、前記一連のグリップピンの前記第1および第2位置で互いに向かい合う、装置。
  14. 請求項10に記載の装置であって、
    前記チャック本体は、磁気リングロータであり、前記処理チャンバは、前記処理チャンバの外面に取り付けられて前記磁気リングロータを取り囲む磁気ステータを備え、前記処理チャンバの円筒壁が前記磁気ステータと前記磁気リングロータとの間に配置される、装置。
JP2016213939A 2015-11-03 2016-11-01 ウエハ形状物品の表面を処理するための装置 Active JP6792414B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/931,577 US9887120B2 (en) 2015-11-03 2015-11-03 Apparatus for treating surfaces of wafer-shaped articles
US14/931,577 2015-11-03

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017108115A JP2017108115A (ja) 2017-06-15
JP2017108115A5 true JP2017108115A5 (ja) 2020-01-16
JP6792414B2 JP6792414B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=58635242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016213939A Active JP6792414B2 (ja) 2015-11-03 2016-11-01 ウエハ形状物品の表面を処理するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9887120B2 (ja)
JP (1) JP6792414B2 (ja)
KR (1) KR102644438B1 (ja)
CN (1) CN106952859B (ja)
TW (1) TWI710056B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7256728B2 (ja) * 2019-10-04 2023-04-12 株式会社荏原製作所 基板ホルダ及び基板処理装置
CN110976933B (zh) * 2019-12-10 2021-10-29 安庆师范大学 一种机械精加工用机床
TWI831361B (zh) * 2022-09-06 2024-02-01 天正國際精密機械股份有限公司 檢測元件的承載裝置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2977128A (en) * 1959-03-19 1961-03-28 Judelshon Inc Oscar I Chuck for rotary knife cutting machine
US3892419A (en) * 1974-06-19 1975-07-01 Gen Motors Corp Balanced floating machine tool chuck
US4222577A (en) * 1978-07-19 1980-09-16 Giffin Brian K Centering and holding devices for potter's wheelhead
AT389959B (de) 1987-11-09 1990-02-26 Sez Semiconduct Equip Zubehoer Vorrichtung zum aetzen von scheibenfoermigen gegenstaenden, insbesondere von siliziumscheiben
US5531549A (en) * 1989-07-28 1996-07-02 Great Bay Tool Corporation Auto-lock drill chuck
DE59407361D1 (de) 1993-02-08 1999-01-14 Sez Semiconduct Equip Zubehoer Träger für scheibenförmige Gegenstände
US5566466A (en) * 1994-07-01 1996-10-22 Ontrak Systems, Inc. Spindle assembly with improved wafer holder
AT405225B (de) 1995-05-02 1999-06-25 Sez Semiconduct Equip Zubehoer Vorrichtung zum behandeln annähernd runder oder kreisscheibenförmiger gegenstände, insbesondere siliziumwafer
JPH11354617A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Sumiere Sez Kk 基板処理装置および基板処理方法
US6485531B1 (en) 1998-09-15 2002-11-26 Levitronix Llc Process chamber
US6394691B1 (en) * 2000-07-21 2002-05-28 George V. Stephan Gripping apparatus
US6827092B1 (en) * 2000-12-22 2004-12-07 Lam Research Corporation Wafer backside plate for use in a spin, rinse, and dry module and methods for making and implementing the same
JP4468775B2 (ja) * 2004-09-14 2010-05-26 大日本スクリーン製造株式会社 基板保持回転装置
ITMO20050009A1 (it) * 2005-01-19 2006-07-20 Gino Ferrari Apparato di serraggio.
JP4753832B2 (ja) 2006-10-19 2011-08-24 大日本スクリーン製造株式会社 基板回転保持装置および基板処理装置
TWI348934B (en) * 2007-08-30 2011-09-21 Lam Res Ag Apparatus for wet treatment of plate-like articles
TWI538094B (zh) 2009-03-31 2016-06-11 蘭研究公司 用以處理盤狀物品的裝置
US9190310B2 (en) * 2010-04-16 2015-11-17 Lam Research Ag Grounded chuck
US8646767B2 (en) * 2010-07-23 2014-02-11 Lam Research Ag Device for holding wafer shaped articles
US20120152069A1 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 Mori Seiki Co., Ltd. CNC MACHINES, ADJUSTABLE TOOLS FOR CNC MACHINES, AND METHODS of OPERATING AN ADJUSTABLE TOOL ON A CNC MACHINE
US20120305036A1 (en) * 2011-06-01 2012-12-06 Lam Research Ag Device for treating surfaces of wafer-shaped articles
US10269615B2 (en) * 2011-09-09 2019-04-23 Lam Research Ag Apparatus for treating surfaces of wafer-shaped articles
TWI725067B (zh) * 2015-10-28 2021-04-21 美商應用材料股份有限公司 可旋轉靜電夾盤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI460817B (zh) 晶圓狀物件之固持裝置
JP6328686B2 (ja) 円盤状の物品を処理するための装置
JP2017108115A5 (ja)
TWI485804B (zh) 一種易清洗的薄壁盤狀物夾持裝置及方法
KR102557223B1 (ko) 기판 보유 지지 장치
US10121692B2 (en) Substrate holding apparatus
TWI505904B (zh) 夾持平面盤狀物的裝置
JP2009202321A (ja) チャック装置
JP2014204061A5 (ja) 基板把持装置および基板処理装置
JP2018000961A5 (ja)
JP6792414B2 (ja) ウエハ形状物品の表面を処理するための装置
JP2016518719A5 (ja) ウエハ容器、ウエハ容器のドアラッチ機構及びドアラッチ機構を組み立てる方法
US9511301B2 (en) Model
JP2018515930A5 (ja)
WO2017195687A8 (ja) 相対回転部の電気伝送装置
JP2015150624A (ja) ブレード装着工具
KR101298768B1 (ko) 원통형 스퍼터링 캐소드 장치
CA3116123C (en) Adjustable position gripping handle assembly for exercise machines
GB201204582D0 (en) Differential chuck
JP2015026688A5 (ja)
JP5638509B2 (ja) ハンド装置
KR100514690B1 (ko) 반도체 웨이퍼 고정용 정전척의 베어링 부재 및 그 손상방지 방법
JP2016172162A5 (ja)