JP2017107848A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017107848A5
JP2017107848A5 JP2016224481A JP2016224481A JP2017107848A5 JP 2017107848 A5 JP2017107848 A5 JP 2017107848A5 JP 2016224481 A JP2016224481 A JP 2016224481A JP 2016224481 A JP2016224481 A JP 2016224481A JP 2017107848 A5 JP2017107848 A5 JP 2017107848A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte secondary
secondary battery
separator
battery according
aqueous electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016224481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017107848A (ja
JP6657055B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to KR1020160156186A priority Critical patent/KR101841849B1/ko
Priority to CN201611071267.5A priority patent/CN106816570B/zh
Priority to US15/363,442 priority patent/US20170155114A1/en
Publication of JP2017107848A publication Critical patent/JP2017107848A/ja
Priority to KR1020180029619A priority patent/KR20180031649A/ko
Publication of JP2017107848A5 publication Critical patent/JP2017107848A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6657055B2 publication Critical patent/JP6657055B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

なお、TD方向、MD方向における臨界荷重までの距離は、以下に示す多孔質膜の構造因子に強く影響を受けると考えられる。
(i)多孔質膜におけるMDへの樹脂の配向状態
(ii)多孔質膜におけるTDへの樹脂の配向状態
(iii)多孔質膜の厚み方向におけるMD方向、TD方向に配向した樹脂の接触状態
従って、式(1)および式(2)の値を制御する方法としては、後述する多孔質膜の製造方法における、以下の製造条件を調節することにより、上記(i)〜(iii)の構造因子を制御する方法が挙げられる。
(1)圧延ロールの周速[m/min]
(2)延伸温度/延伸倍率の比[℃/
具体的には、圧延ロールの周速、延伸の延伸温度、ならびに延伸倍率が、多孔質膜の製造上支障のない範囲において、以下の式(3)の関係を満たすように、圧延ロールの周速と延伸の延伸温度/延伸倍率の比とを調節することで、結果として、式(1)および式(2)の値を0.00以上、0.54以下の範囲に制御することができる。
Y≧−2.3×X+22.2 …(3)
(式(3)中、Xは、圧延ロールの周速を表し、Yは、TDの延伸の延伸温度/延伸倍率の比を表す。)
一方、上述の式(3)の関係から逸脱する範囲に設定した場合、前記多孔質膜のMDもしくはTDどちらか一方への樹脂の配向、および/または、MDもしくはTDの、どちらか一方へ配向した樹脂の、多孔質膜の厚み方向における連結性が促進され、式(1)で表される多孔質膜の異方性が大きくなり、式(1)の値を0.00以上、0.54以下の範囲に制御することができない。例えば、圧延ロールの周速を2.5m/min、延伸温度/延伸倍率の比を16.5℃/未満に調節した場合、多孔質膜のTDへの樹脂配向および、その厚み方向の連結性が増加することで、TDにおける臨界荷重までの距離が小さくなり、結果として式(1)で表される異方性が0.54以上となる。
Figure 2017107848

Claims (8)

  1. ポリオレフィン系樹脂を50体積%以上含む多孔質膜からなる非水電解液二次電池用セパレータであって、
    多孔質膜の単位面積当たりの目付に対する突き刺し強度が、26.0gf/g/m以上であり、かつ、
    下記式(1)で表される値が、0.00以上、0.54以下の範囲にあり、
    前記多孔質膜は、延伸温度が100℃以上、110℃以下であり、かつ、延伸倍率が600%以上、800%以下である延伸条件にて延伸されてなることを特徴とする、非水電解液二次電池用セパレータ。
    |1−T/M| …(1)
    (式(1)中、Tは、TDにおける0.1Nの一定荷重下でのスクラッチ試験における、臨界荷重までの距離を表し、Mは、MDにおける0.1Nの一定荷重下でのスクラッチ試験における、臨界荷重までの距離を表す。)
  2. 下記式(2)で表される値が、0.00以上、0.54以下の範囲にあることを特徴とする、請求項1に記載の非水電解液二次電池用セパレータ。
    1−T/M …(2)
    (式(2)中、Tは、TDにおける0.1Nの一定荷重下でのスクラッチ試験における、臨界荷重までの距離を表し、Mは、MDにおける0.1Nの一定荷重下でのスクラッチ試験における、臨界荷重までの距離を表す。)
  3. 請求項1または2に記載の非水電解液二次電池用セパレータの少なくとも一方の面に、多孔質層が積層している非水電解液二次電池用積層セパレータ。
  4. 前記多孔質層が、耐熱性樹脂を含むことを特徴とする請求項3に記載の非水電解液二次電池用積層セパレータ。
  5. 前記多孔質層が、ポリフッ化ビニリデン系樹脂を含むことを特徴とする請求項3または4に記載の非水電解液二次電池用積層セパレータ。
  6. 前記多孔質層が、絶縁性微粒子を含むことを特徴とする請求項3〜5の何れか1項に記載の非水電解液二次電池用積層セパレータ。
  7. 正極、請求項1または2に記載の非水電解液二次電池用セパレータ、または、請求項3〜6の何れか1項に記載の非水電解液二次電池用積層セパレータ、および負極がこの順で配置されている非水電解液二次電池用部材。
  8. 請求項1または2に記載の非水電解液二次電池用セパレータ、または、請求項3〜6の何れか1項に記載の非水電解液二次電池用積層セパレータを含む非水電解液二次電池。
JP2016224481A 2015-11-30 2016-11-17 非水電解液二次電池用セパレータ Active JP6657055B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160156186A KR101841849B1 (ko) 2015-11-30 2016-11-23 비수전해액 이차 전지용 세퍼레이터
CN201611071267.5A CN106816570B (zh) 2015-11-30 2016-11-28 非水电解液二次电池用间隔件
US15/363,442 US20170155114A1 (en) 2015-11-30 2016-11-29 Nonaqueous electrolyte secondary battery separator
KR1020180029619A KR20180031649A (ko) 2015-11-30 2018-03-14 비수전해액 이차 전지용 세퍼레이터

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015233941 2015-11-30
JP2015233941 2015-11-30

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017107848A JP2017107848A (ja) 2017-06-15
JP2017107848A5 true JP2017107848A5 (ja) 2019-08-22
JP6657055B2 JP6657055B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=59060107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016224481A Active JP6657055B2 (ja) 2015-11-30 2016-11-17 非水電解液二次電池用セパレータ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6657055B2 (ja)
KR (2) KR101841849B1 (ja)
CN (1) CN106816570B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6736375B2 (ja) * 2016-06-21 2020-08-05 住友化学株式会社 積層体
JP6567126B2 (ja) * 2017-04-28 2019-08-28 住友化学株式会社 非水電解液二次電池用絶縁性多孔質層
US11094997B2 (en) 2017-05-29 2021-08-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Nonaqueous electrolyte secondary battery
KR102612838B1 (ko) * 2017-08-03 2023-12-13 데이진 가부시키가이샤 비수계 이차전지용 세퍼레이터, 및 비수계 이차전지
KR102250172B1 (ko) 2017-12-06 2021-05-10 주식회사 엘지화학 리튬 이온 이차 전지용 분리막 및 이를 포함하는 리튬 금속 전지
JP6430618B1 (ja) * 2017-12-19 2018-11-28 住友化学株式会社 非水電解液二次電池
JP6430621B1 (ja) 2017-12-19 2018-11-28 住友化学株式会社 非水電解液二次電池
JP6507219B1 (ja) 2017-12-19 2019-04-24 住友化学株式会社 非水電解液二次電池
US11205799B2 (en) 2017-12-19 2021-12-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Nonaqueous electrolyte secondary battery
US20190189989A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Nonaqueous electrolyte secondary battery
JP6430616B1 (ja) * 2017-12-19 2018-11-28 住友化学株式会社 非水電解液二次電池
JP6430623B1 (ja) 2017-12-19 2018-11-28 住友化学株式会社 非水電解液二次電池
US11158907B2 (en) * 2017-12-19 2021-10-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Nonaqueous electrolyte secondary battery
JP6430617B1 (ja) 2017-12-19 2018-11-28 住友化学株式会社 非水電解液二次電池
JP6430620B1 (ja) * 2017-12-19 2018-11-28 住友化学株式会社 非水電解液二次電池
JP2019139972A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 住友化学株式会社 非水電解液二次電池
CN108807821B (zh) * 2018-06-20 2021-03-19 宁德新能源科技有限公司 隔离膜和电化学装置
JP7158246B2 (ja) * 2018-11-01 2022-10-21 住友化学株式会社 非水電解液二次電池
JP7252735B2 (ja) * 2018-11-01 2023-04-05 住友化学株式会社 非水電解液二次電池
JP7133440B2 (ja) * 2018-11-01 2022-09-08 住友化学株式会社 非水電解液二次電池
JP7160636B2 (ja) * 2018-11-01 2022-10-25 住友化学株式会社 非水電解液二次電池
JP7257773B2 (ja) * 2018-11-01 2023-04-14 住友化学株式会社 捲回型非水電解液二次電池
JP6852116B2 (ja) * 2019-06-10 2021-03-31 住友化学株式会社 非水電解液二次電池の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3856268B2 (ja) * 1998-08-31 2006-12-13 日東電工株式会社 多孔質フィルムの製造方法
JP4118439B2 (ja) * 1999-03-11 2008-07-16 日東電工株式会社 多孔質フィルムの製造方法
JP2001118558A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Asahi Kasei Corp 部分被覆されたセパレータ
JP2002088189A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Nitto Denko Corp 多孔質フィルムの製造方法
JP4220329B2 (ja) * 2003-04-11 2009-02-04 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリオレフィン微多孔膜及びその製造方法
EP2261276B1 (en) * 2008-03-31 2015-01-28 Asahi Kasei E-materials Corporation Polyolefin microporous membrane and products of winding
JP5400671B2 (ja) * 2010-03-12 2014-01-29 帝人株式会社 ポリオレフィン微多孔膜、非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池
JP2012099370A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Teijin Ltd 非水電解質二次電池用セパレータ及び非水電解質二次電池
CN103947009B (zh) * 2011-11-15 2016-03-09 帝人株式会社 非水系二次电池用隔膜及其制造方法以及非水系二次电池
JP5942145B2 (ja) * 2012-05-09 2016-06-29 旭化成株式会社 ポリオレフィン製微多孔膜及びその製造方法
JP2015136809A (ja) * 2014-01-20 2015-07-30 旭化成イーマテリアルズ株式会社 ポリオレフィン微多孔膜の製造方法、電池用セパレータ、及び非水電解液二次電池
RU2016140618A (ru) * 2014-03-18 2018-04-19 Секисуй Кемикал Ко., Лтд. Термостойкая микропористая пленка из синтетической смолы, сепаратор для вторичной батареи с неводным жидким электролитом, вторичная батарея с неводным жидким электролитом и способ получения термостойкой микропористой пленки из синтетической смолы

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017107848A5 (ja)
JP2018006321A5 (ja)
JP5355823B1 (ja) 非水系二次電池用セパレータ及びその製造方法、並びに非水系二次電池
TWI702750B (zh) 電極製造方法、電極及二次電池
JP2017226120A5 (ja)
JP6296333B2 (ja) ポリオレフィン微多孔膜、二次電池用セパレータおよび二次電池
JP5952509B2 (ja) 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池
JP2017226122A5 (ja)
KR20170143422A (ko) 적층체
WO2023123423A1 (zh) 包含多孔pvdf系树脂涂层的锂电池隔膜及其制备方法
WO2014147888A1 (ja) 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池
WO2014021290A1 (ja) 非水電解質電池用セパレータ及び非水電解質電池
JP2017226118A5 (ja)
JP2017228404A5 (ja)
CN108807811B (zh) 非水电解液二次电池用绝缘性多孔层
JP5612797B1 (ja) 非水系二次電池用セパレータおよび非水系二次電池
TW201926773A (zh) 多孔性薄膜、二次電池用隔離材及二次電池
JP2017501555A5 (ja)
WO2014136837A1 (ja) 非水系二次電池用セパレータおよび非水系二次電池
JP2018190710A5 (ja)
JP2013118057A5 (ja)
EP3073555A3 (en) Nonaqueous electrolyte secondary battery
EP4234206A3 (en) Improved separators, batteries systems, vehicles, and related methods
JP5664022B2 (ja) 芳香族ポリアミド多孔質膜、多孔性フィルムおよび電池用セパレーター
JPWO2012096059A1 (ja) 蓄電デバイス用セパレータおよび蓄電デバイス